JP3736662B2 - 移動体検出報知装置 - Google Patents

移動体検出報知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3736662B2
JP3736662B2 JP16265398A JP16265398A JP3736662B2 JP 3736662 B2 JP3736662 B2 JP 3736662B2 JP 16265398 A JP16265398 A JP 16265398A JP 16265398 A JP16265398 A JP 16265398A JP 3736662 B2 JP3736662 B2 JP 3736662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
pattern
frequency
electromagnetic wave
detected intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16265398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11352241A (ja
Inventor
健 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16265398A priority Critical patent/JP3736662B2/ja
Priority to EP99109879A priority patent/EP0962908B1/en
Priority to DE69927431T priority patent/DE69927431T8/de
Priority to US09/325,543 priority patent/US6246339B1/en
Publication of JPH11352241A publication Critical patent/JPH11352241A/ja
Priority to US09/833,553 priority patent/US6433705B2/en
Priority to US10/080,704 priority patent/US6696975B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3736662B2 publication Critical patent/JP3736662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体を電波通信により検出し報知する移動体検出報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より車両を運転中に接近してくる他の車両やその他の移動体を検出する方法が種々提案されている。
例えば特開平2−216600号公報に記載されたものは、車両が備える受信装置が監視しながら走行し、他の移動体が備える発信装置から発信されている警報電波を受信することにより警報を発して移動体の存在を感知するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし今まで検出していた移動体が、他の大型車両やフェンスといった遮蔽物に一時的に隠れてしまうことがあるが、一時的に隠れただけでまた該移動体は現れる。
【0004】
このような場合、移動体が遮蔽物に隠れたところで警報電波が受信できなくなり警報を停止するので、運転者はその移動体の存在を忘れて無警戒となってしまうことがあり得る。
【0005】
このような場合、一時的に隠れた移動体が再び現れた際に、既に意識に無かった該移動体が出現し警報も発せられるので、運転者は戸惑うことになる。
さらに再び現れた移動体によって警報が発せられたのか、あるいは別の移動体が新たに現れたために警報が発せられたのかが、運転者にはすぐには判断しにくい。
【0006】
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、相手方移動体が一時的に遮蔽物に隠れたとき警戒報知を行い運転者の注意を喚起することができる移動体検出報知装置を供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用効果】
上記目的を達成するために、本発明は、相手方移動体が発信した電磁波を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電磁波の検出強度の変化パターンを解析するパターン解析手段と、電磁波を発信する移動体が遮蔽物に隠れるときの受信した電磁波の検出強度の変化パターンを記憶するパターン記憶手段と、前記パターン解析手段が解析した電磁波の検出強度の変化パターンと前記パターン記憶手段が記憶する電磁波の検出強度の変化パターンを比較して近似するか否かを判別するパターン近似判別手段と、前記パターン近似判別手段の判別結果をもとに報知手段を制御する報知制御手段とを備え、前記報知制御手段は、前記パターン近似判別手段が近似すると判別したときに前記報知手段を駆動して警戒を促す警戒報知を行い電磁波の検出強度が回復すると警戒報知を停止するよう制御する移動体検出報知装置とした。
【0008】
電磁波の検出強度の変化パターンが、予めパターン記憶手段が記憶する遮蔽物に隠れるときの電磁波の検出強度の変化パターンと近似するときは、一時的に移動体は遮蔽物に隠れたと判断して警戒報知を行うので、運転者は遮蔽物に隠れた移動体の存在を常に意識させられて警戒しており、該移動体の再出現にも戸惑うことがない。
【0009】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の移動体報知装置において、前記報知制御手段は、前記報知手段の警戒報知を所定時間継続したときは警戒報知を停止することを特徴とする。
【0010】
移動体は遮蔽物に一時的に隠れたと判断して警戒報知を行ったとしても必ずしも一時的であるとは限らず脇道に逸れたといったこともあり、かかる場合には該移動体は再出現しないので、所定時間経過したら警戒報知を停止し、警戒報知が継続するのを防止する。
【0011】
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の移動体検出報知装置において、前記パターン近似判別手段が近似すると判別する回数が短い所定時間に高い頻度で生じるか否かを判別する頻度判別手段を備え、前記頻度判別手段が高頻度であると判別した場合は前記受信手段の感度を落とすことを特徴とする。
【0012】
パターン近似判別手段が近似すると判別する回数が短い所定時間に高い頻度で生じる場合は、警戒を促す警戒報知が頻繁に繰り返されことになり、警戒報知に対する意識が損なわれるので、かか場合は受信手段の感度を落としてパターン近似判別手段が近似すると判別する回数を減らすようにしたものである。
【0013】
請求項4記載の発明は、請求項1または請求項2記載の移動体検出報知装置において、前記判別手段が近似すると判別する回数が短い所定時間に所定回数以上ある高頻度であるか否かを判別する頻度判別手段を備え、前記頻度判別手段が高頻度であると判別した場合は前記報知制御手段の電磁波の検出強度の回復を判別するしきい値を高く設定することを特徴とする。
【0014】
頻度判別手段が高頻度であると判別した場合は、報知制御手段の電磁波の検出強度の回復を判別するしきい値を高く設定することで、警戒を促す警戒報知が頻繁に繰り返されことを防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下本発明に係る一実施の形態について図1および図2に図示し説明する。
図1は本実施の形態の移動体検出報知装置1の概略ブロック図である。
移動体検出報知装置1は、通信報知制御装置2が、送信回路3に送信指示を与え、受信回路4で受信した信号を入力し、信号処理した結果に基づき報知装置5に出力する。
【0016】
送信回路3は、通信報知制御回路2からの発信指示を受けて送信アンテナ3aから電磁波が発信される。
受信アンテナ4aで捉え受信回路4に受信された電磁波は、分析処理される。
【0017】
すなわち受信回路4で受信された電磁波は、フィルタ6を介してノイズ、リップル、ピーク等を除去され判別回路8と微分回路7に入力され、微分回路7で検出強度の変化分が取り出され、判別回路8に入力される。
判別回路8には受信回路4から直接入力がある。
【0018】
そして通信報知制御装置2には電磁波を発信する移動体が遮蔽物に隠れるときの受信した電磁波の検出強度の変化パターンを予め記憶するパターンメモリ9を備えており、同パターンメモリ9から電磁波の検出強度の変化パターンが判別回路8に入力される。
【0019】
図2は、パターンメモリ9が記憶する電磁波の検出強度の変化パターンを示したものである。
検出強度が落ち込んだ領域が移動体が遮蔽物に隠れた遮断領域である。
図2(a) は相手移動体が遠ざかりつつある際に一時的に遮断された場合を例示し、図2(b) は相手方移動体が近づきつつある際に一時的に遮断された場合を例示する。
なお図2(c) は相手方移動体が脇道に逸れた場合を例示している。
【0020】
判別回路8は、前記受信回路4で受信された電磁波の微分回路7により取り出された検出強度の変化を図2の変化パターンと照合して近似しているか否かを判別する。
【0021】
判別回路8は、近似していると判別すると、移動体が一時的に遮蔽物に隠れたものと判断して報知装置5に警戒報知指示を出力する。
報知装置5は、アラーム音声を発するとともに、画面表示がなされる。
【0022】
すなわち判別回路8から警戒報知指示があると、”現在検知が確実に行えない状態にあり、注意が必要です”との音声表示を行うとともに、画面にその旨の情報を表示する。
なおブザーによる警戒音を発したり、表示ランプの点滅表示にしてもよい。
【0023】
このように一時的に移動体が遮蔽物に隠れたと判断したときは、警戒報知を行うので、運転者は遮蔽物に隠れた移動体の存在を常に意識させられて警戒を促されるので、該移動体が突然再び出現しても無警戒で相対するような事態が避けられ戸惑うことがない。
【0024】
そして移動体が再出現して遮断領域から開放されたときは、検出強度が回復し、判別回路8がこれを判別して上記警戒報知の停止を報知装置5に指示し、開放された旨を音声表示で知らせるようにする。
なお所定時間経過してもなお遮断領域から開放されないときは、移動体は脇道に逸れて遠くへ離れた可能性があり、この場合も警戒報知を停止する。
【0025】
また通信報知制御装置2には頻度判別回路10を備えており、頻度判別回路10は前記判別回路8が近似していると判断する回数をカウントし、所定時間内に所定回数以上該判断をするような高い頻度であるか否かを判別する。
頻度判別回路10は高頻度であると判別したときは、受信回路4の受信感度を低くする。
【0026】
頻度判別回路10が高頻度であると判別するようなときは、警戒を促す警戒報知が頻繁に繰り返されことになり、煩わしいとともに却って警戒報知に対する意識が損なわれるようなことになるので、かか場合は受信回路4の感度を落として判別回路8が近似すると判別する回数を減らし、警戒を促す警戒報知が頻繁に繰り返されことを防止することができる。
【0027】
上記頻度判別回路10は、受信回路4の感度を制御していたが、判別回路8に作用して移動体が再出現して遮断領域から開放されたときの検出強度の回復を判別するしきい値を高く設定するようにしてもよい。
しきい値を高くすることで警戒を促す警戒報知が頻繁に繰り返されことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る移動体検出報知装置の概略ブロック図である。
【図2】検出強度の変化パターンを示す図である。
【符号の説明】
1…移動体検出報知装置、2…通信報知制御装置、3…送信回路、4…受信回路、5…報知装置、6…フィルタ、7…微分回路、8…判別回路、9…パターンメモリ、10…頻度判別回路。

Claims (4)

  1. 相手方移動体が発信した電磁波を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した電磁波の検出強度の変化パターンを解析するパターン解析手段と、
    電磁波を発信する移動体が遮蔽物に隠れるときの受信した電磁波の検出強度の変化パターンを記憶するパターン記憶手段と、
    前記パターン解析手段が解析した電磁波の検出強度の変化パターンと前記パターン記憶手段が記憶する電磁波の検出強度の変化パターンを比較して近似するか否かを判別するパターン近似判別手段と、
    前記パターン近似判別手段の判別結果をもとに報知手段を制御する報知制御手段とを備え、
    前記報知制御手段は、前記パターン近似判別手段が近似すると判別したときに前記報知手段を駆動して警戒を促す警戒報知を行い電磁波の検出強度が回復すると警戒報知を停止するよう制御することを特徴とする移動体検出報知装置。
  2. 前記報知制御手段は、前記報知手段の警戒報知を所定時間継続したときは警戒報知を停止することを特徴とする請求項1記載の移動体報知装置。
  3. 前記パターン近似判別手段が近似すると判別する回数が短い所定時間に高い頻度で生じるか否かを判別する頻度判別手段を備え、
    前記頻度判別手段が高頻度であると判別した場合は前記受信手段の感度を落とすことを特徴とする請求項1または請求項2記載の移動体検出報知装置。
  4. 前記判別手段が近似すると判別する回数が短い所定時間に所定回数以上ある高頻度であるか否かを判別する頻度判別手段を備え、
    前記頻度判別手段が高頻度であると判別した場合は前記報知制御手段の電磁波の検出強度の回復を判別するしきい値を高く設定することを特徴とする請求項1または請求項2記載の移動体検出報知装置。
JP16265398A 1998-06-05 1998-06-10 移動体検出報知装置 Expired - Fee Related JP3736662B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16265398A JP3736662B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 移動体検出報知装置
EP99109879A EP0962908B1 (en) 1998-06-05 1999-05-19 Movable body detecting/notifying system
DE69927431T DE69927431T8 (de) 1998-06-05 1999-05-19 Detektions- und Notifikationssystem von einem bewegenden Objekt
US09/325,543 US6246339B1 (en) 1998-06-05 1999-06-04 Movable body detecting/notifying system
US09/833,553 US6433705B2 (en) 1998-06-05 2001-04-13 Movable body detecting/notifying system
US10/080,704 US6696975B2 (en) 1998-06-05 2002-02-25 Movable body detecting/notifying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16265398A JP3736662B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 移動体検出報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352241A JPH11352241A (ja) 1999-12-24
JP3736662B2 true JP3736662B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=15758724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16265398A Expired - Fee Related JP3736662B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-10 移動体検出報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3736662B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772838B2 (ja) 2003-02-12 2006-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置及び車両用制御装置
JP4306675B2 (ja) * 2005-12-15 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置及び車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11352241A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243015B1 (en) Driver's drowsiness detection method of drowsy driving warning system
CN102656613B (zh) 使用眼睛注视技术、盲点指示器和驾驶员经验的预测人机接口
US5646591A (en) Advanced method of indicating incoming threat level to an electronically secured vehicle and apparatus therefor
US6028506A (en) Car alarm transmitting and paging system
US6696975B2 (en) Movable body detecting/notifying system
JP5601930B2 (ja) 車両用表示装置
US20040217851A1 (en) Obstacle detection and alerting system
KR20150093135A (ko) 주변 상황 적응형 고속도로 경보 시스템
US5990786A (en) Advanced method of indicating incoming threat level to an electronically secured vehicle and apparatus therefor
JP2006323666A (ja) 歩行者飛び出し警報システム
JP3736662B2 (ja) 移動体検出報知装置
KR101819420B1 (ko) 졸음쉼터 진출입 알림 시스템
KR20140036540A (ko) Rf 센서 및 유리창 깨짐 감지 센서를 이용한 차량 침입 감지 장치 및 방법
KR20220138200A (ko) 사용자의 음성을 인식하는 레이더 디텍터 및 이의 제어 방법
JP5458315B2 (ja) 車両用警報装置
KR20130120695A (ko) 역주행 차량 경보 제어 장치 및 방법
JP2008065439A (ja) 盗難防止装置
KR100514484B1 (ko) 타 차량의 경적 알림 장치 및 방법
KR20200139359A (ko) 자동차 루프 물체 감지 경보기
JP2007245981A (ja) 盗難防止システム、その無線受信ユニット
KR101693791B1 (ko) 레이더 위치 자동 등록 및 경고 장치 및 방법
KR100673888B1 (ko) 차량용 에이브이 장치를 이용한 신호등 변경 예고 시스템 및 방법
WO2018101141A1 (ja) 侵入検知装置
EP4201779A1 (en) Getting-off assistance device for a vehicle
EP4434837A1 (en) User interface for driver situational awareness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees