JP3731431B2 - 受電設備 - Google Patents

受電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3731431B2
JP3731431B2 JP2000081902A JP2000081902A JP3731431B2 JP 3731431 B2 JP3731431 B2 JP 3731431B2 JP 2000081902 A JP2000081902 A JP 2000081902A JP 2000081902 A JP2000081902 A JP 2000081902A JP 3731431 B2 JP3731431 B2 JP 3731431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
customer
bus
power receiving
buses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000081902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001268803A (ja
Inventor
鐘正 織田
芳行 時津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP2000081902A priority Critical patent/JP3731431B2/ja
Publication of JP2001268803A publication Critical patent/JP2001268803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731431B2 publication Critical patent/JP3731431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スポットネットワーク受電方式の受電設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種スポットネットワーク方式の受電設備は、ビル等の需要家毎に設けられ、3バンク受電の場合、ほぼ図4の単線結線図に示すように形成される。
【0003】
この図4の従来設備においては、例えば22KVの特別高圧系統の3相3バンクの配電線1a,1b,1cに需要家2の3相3回線の引込ケーブル3a,3b,3cを接続し、これらの引込ケーブル3a〜3cに1次断路器4a,4b,4cを介してネットワーク変圧器5a,5b,5cそれぞれの1次側(系統側)を接続する。
【0004】
さらに、変圧器5a〜5cの2次側(負荷側)に取引計器用変圧器(VCT)6a,6b,6c,プロテクタ遮断器7a,7b,7cを介してネットワーク母線8を接続し、各配電線1a〜1cの3相系統電源を降圧して母線8の各負荷に給電する。
【0005】
また、配電線1a〜1cの地絡事故等が発生したときに、変電所の配線遮断器との保護協調をとってプロテクタ遮断器7a〜7cを開放するため、変圧器5a〜5cの負荷側にネットワーク継電器9a,9b,9cを設け、各継電器9a〜9cにより、それぞれの計器用変流器(ネットワークCT)10a,10b,10c及び計器用変圧器(ネットワークPT)11a,11b,11c,12a,12b,12cの計測結果に基づき、変圧器5a〜5cの2次側の電流,電圧から事故の発生を監視し、事故が発生したときに、遮断器7a〜7cを開放する。
【0006】
なお、変流器10a〜10c及び変圧器11a〜11cは遮断器7a〜7cの系統側に設けられ、変圧器12a〜12cは遮断器7a〜7cの負荷側に設けられる。
【0007】
そして、このスポットネットワーク受電方式の受電設備は、通常、2〜3バンク受電の構成であり、いずれかの受電回線又はバンクに事故(故障)が発生しても、残りのバンクの系統電源で負荷給電が継続され、信頼性が高い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
前記図4の従来設備の場合、需要家が個々に複数バンクから受電する構成であるため、需要家毎に複数バンクの引込ケーブル3a〜3c,変圧器5a〜5c,遮断器7a〜7c等を備える必要があり、大規模であり、設備コストが高く、需要家の負担が極めて大きい問題点がある。
【0009】
そのため、とくに2000KW以下の小規模需要家においては、この種のスポットネットワーク受電方式の受電設備を導入することが困難であり、電力需給の信頼性の向上を図ることができない。
【0010】
また、電力会社においても、スポットネットワーク受電方式に好適な22KV配電の普及を積極的に推進することができない。
【0011】
本発明は、個々の需要家の負担を大幅に軽減して各需要家のスポットネットワーク受電方式の受電を実現することを課題とし、その際の信頼性の向上を図ることも課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、本発明の受電設備は、複数の需要家それぞれに、
需要家毎に異なるバンクの配電線に接続された1回線の引込ケーブルと、
このケーブルに1次側が接続されたネットワーク変圧器と、
この変圧器の2次側に一端が接続され,他端に需要家母線が接続されたプロテクタ遮断器とを備え、
各需要家のプロテクタ遮断器の他端間をネットワーク母線により接続したものである。
【0013】
したがって、ネットワーク母線で接続された各需要家の1バンクの引込ケーブル,ネットワーク変圧器,プロテクタ遮断器等が需要家間で共用され、ネットワーク母線を介して各需要家に複数バンクの系統電源が給電される。
【0014】
そのため、各需要家に1バンクの小規模,安価な設備を設けてそれぞれのスポットネットワーク受電方式の受電が実現する。
【0015】
そして、各需要家の給電の信頼性を一層向上するため、各需要家のプロテクタ遮断器の他端間を第1,第2の連絡母線により多重接続してネットワーク母線を2回線に形成し、
各需要家のプロテクタ遮断器の他端間それぞれの両連絡母線の事故の発生を監視し,事故が発生した連絡母線を前記ネットワーク母線から切離す複数の選択保護装置を備えることが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1〜図3の単線結線図を参照して説明する。
(第1の形態)
まず、本発明の実施の第1の形態について、図1を参照して説明する。
図1に示すように、例えば22KVの特別高圧系統の3相3バンクの配電線1A,1B,1Cに近隣の3需要家2A,2B,2Cそれぞれの1回線の引込ケーブル3A,3B,3Cを接続し、これらの引込ケーブル3a〜3cに1次断路器4A,4B,4Cを介してネットワーク変圧器5A,5B,5Cの1次側(系統側)を接続する。
【0017】
さらに、変圧器5A,5B,5Cの2次側(負荷側)にプロテクタ遮断器7A,7B,7Cの一端を接続し、これらの遮断器7A〜7Cの負荷側の他端間をネットワーク母線13により接続してスポットネットワーク受電方式の受電設備を形成する。
【0018】
なお、ネットワーク母線13は、遮断器7A,7Bの他端間の連絡母線13ABと遮断器7B,7Cの他端間の連絡母線13BCとからなる。
【0019】
また、変電所の配線遮断器との保護協調をとって遮断器9a〜9cを開放,投入するため、変圧器5A〜5Cの2次側に図4の継電器9a〜9cに相当するネットワーク継電器9A,9B,9Cを設け、各継電器9A〜9Cに図4の変流器10a〜10cに相当する計器用変流器10A,10B,10C及び同図の変圧器11a〜11c,12a〜12cに相当する計器用変圧器11A,11B,11C,12A,12B,12Cを接続する。
【0020】
つぎに、遮断器7A〜7Cの他端に需要家2A〜2Cそれぞれの取引計器用変圧器(VCT)6A,6B,6Cを接続し、これらの変圧器6A〜6Cの負荷側に遮断器14A,14B,14Cを介して需要家2A〜2Cそれぞれの需要家母線15A,15B,15Cを接続し、これらの母線15A〜15Cから需要家2A〜2Cそれぞれの各負荷に給電する。
【0021】
したがって、この図1の場合、ネットワーク母線13によって接続された各需要家2A〜2Cそれぞれに、1回線の引込ケーブル3A〜3C,変圧器5A〜5C,遮断器7A〜7C等の1バンクの受電設備を設け、これらの設備を需要家2A〜2C間で共用して3バンク構成のスポットネットワーク受電方式の受電設備が形成され、配電線1A〜1Cの3バンクの系統電源がネットワーク母線13を介して各需要家2A〜2Cに給電される。
【0022】
この場合、需要家2A〜2Cそれぞれに小規模,安価な1バンクの受電設備を設けて各需要家2A〜2Cの3バンク構成のスポットネットワーク受電を実現することができる。
【0023】
そして、各需要家2A〜2Cの設備コストが従来の3バンク受電のスポットネットワーク受電方式の場合の1/3になるため、2000KW以下の小規模需要家においても、容易に導入して信頼性の向上を図ることができ、電力会社の22KV配電の普及にも寄与する。
【0024】
(第2の形態)
つぎに、本発明の実施の第2の形態について、図2を参照して説明する。
図2において、図1と異なる点は、ネットワーク母線13の地絡等の事故に対する保護機能を付加し、信頼性の向上を図るようにした点である。
【0025】
すなわち、連絡母線13AB,13BCそれぞれの両端部に、端部側から順に常閉の母線連絡遮断器16,選択遮断用変流器17を設け、この変流器17の検出出力を遮断器16の開閉を制御する遮断器16毎の選択保護装置18に供給する。
【0026】
各選択保護装置18は変流器17の検出出力に基づいて連絡母線13AB,13BCそれぞれの電流の通流方向を検出し、例えば連絡母線13ABの両端部の選択保護装置18は、保護装置18間で検出結果をやりとりして連絡母線13ABの電流の通流方向が両端部で同じか否かを判別する。
【0027】
なお、連絡母線13BCの両端部の選択保護装置18間においても同様に検出結果をやりとりし、連絡母線13BCの電流の通流方向が両端部で同じか否かを判別する。
【0028】
そして、連絡母線13AB,13BCが健全であれば、それぞれの両端部の電流の通流方向は、需要家2A〜2Cの負荷の大小等に応じて定まる同一方向になる。
【0029】
一方、例えば連絡母線13ABに地絡等の事故が発生すると、事故が発生した連絡母線13ABは、両端部からその途中の事故点に大電流が流れるため、両端部の電流の通流方向が逆になる。
【0030】
したがって、各選択保護装置18はそれぞれの連絡母線13AB,13BCの両端部の電流の通流方向を監視し、この通流方向から事故の発生を検出すると、事故が発生した連絡母線13AB,13BCの両端部の遮断器16を開放してその連絡母線13AB,13BCをネットワーク母線13から切離す。
【0031】
そして、例えば連絡母線13ABが切離されると、需要家2Aの各負荷は配電線1Aの1バンクから給電され、需要家2B,2Cの各負荷は配電線1B,1Cの2バンクから給電され、各需要家2A〜2Cの負荷給電が続けられる。
【0032】
したがって、ネットワーク母線13に地絡等の事故が発生しても各需要家2A〜2Cの負荷給電が安定して継続され、信頼性が向上する。
【0033】
なお、需要家2Aの遮断器7Aの他端と需要家2Cの遮断器7Cの他端との間にも連絡母線を設け、その選択保護装置等を備え、需要家2A〜2C間にネットワーク母線13をループ状に配設するようにしてもよく、この場合は、いずれかの連絡母線で事故が発生しても、各需要家2A〜2Cに必ず2バンクから系統電源が給電され、信頼性がさらに向上する。
【0034】
(第3の形態)
つぎに、本発明の実施の第3の形態について、図3を参照して説明する。
図3においては、信頼性の一層の向上を図るため、需要家2A〜2Cの遮断器7A〜7Cの他端間のネットワーク母線13’を2回線に形成して二重化する。
【0035】
すなわち、遮断器7A,7Bの他端間を、第1の連絡母線13AB’と第2の連絡母線13AB”とによって多重接続し、同様に、遮断器7B,7Cの他端間を、第1の連絡母線13BC’と第2の連絡母線13BC”とによって多重接続する。
【0036】
さらに、連絡母線13AB’,13BC’それぞれの両端部に、端部側から順に常閉の母線連絡遮断器16’,選択遮断用計器用変流器17’を設け、遮断器16’毎に選択保護装置18’を設ける。
【0037】
同様に、連絡母線13AB”,13BC”それぞれの両端部に、端部側から順に常閉の母線連絡遮断器16”,選択遮断用計器用変流器17”を設け、遮断器16”毎に選択保護装置18”を設ける。
【0038】
そして、遮断器16’,16”,変流器17’,17”及び選択保護装置18’,18”は、図2の遮断器16,変流器17及び選択保護装置18と同様に動作する。
【0039】
したがって、遮断器7A,7Bの他端間において、連絡母線13AB’,13AB”のいずれか一方,例えば連絡母線13AB’に地絡等の事故が発生すると、連絡母線13AB’の両端部の遮断器16’が開放されて連絡母線13AB’は遮断器7A,7Bの他端から切離されるが、遮断器7A,7Bの他端間は他方の健全な連絡母線13AB”を介して接続状態に維持される。
【0040】
同様に、遮断器7B,7Cの他端間において、連絡母線13BC’,13BC”のいずれか一方,例えば連絡母線13BC’に地絡等の事故が発生すると、連絡母線13BC’は遮断器7B,7Cの他端から切離されるが、遮断器7B,7Cの他端間は他方の健全な連絡母線13BC”を介して接続状態に維持される。
【0041】
そのため、需要家2A〜2C間の2回線化されたネットワーク母線13’,13”のいずれか一方に地絡等の事故が発生しても、各需要家2A〜2Cの負荷へのスポットネットワーク受電方式の給電が継続され、信頼性が著しく向上する。
【0042】
なお、ネットワーク母線の多重化数をさらに多くしてもよいが、設備コスト等の面から、二重化(2回線化)が適当である。
【0043】
ところで、前記各形態にあっては、3回線の配電線1A,1B,1Cから給電する3バンクのスポットネットワーク受電方式の場合に適用したが、本発明は3バンク受電のものに限られるものでなく、例えば2バンク受電であってもよい。
【0044】
そして、2バンク受電の場合は2需要家の受電設備をネットワーク母線13,13’,13”により接続すればよく、この場合、例えば図1〜図3の需要家2Cの設備及び連絡母線13BC,13BC’,13BC”等を省いて形成される。
【0045】
【発明の効果】
本発明は、以下に記載する効果を奏する。
まず、請求項1の場合は、各需要家2A〜2Cの1バンクの引込ケーブル3A〜3C,変圧器5A〜5C,遮断器7A〜7C等を需要家2A〜2C間で共用し、ネットワーク母線13を介して各需要家2A〜2Cが複数バンクからスポットネットワーク受電方式で受電することができる。
【0046】
この場合、各需要家2A〜2Cには1バンクの小規模,安価な設備を設けるのみでよく、個々の需要家2A〜2Cの負担を大幅に軽減して各需要家2A〜2Cのスポットネットワーク受電方式の受電を実現することができる。
【0047】
そのため、2000KW以下の小規模需要家においても、スポットネットワーク受電方式の受電設備を容易に導入することができ、その給電の信頼性を著しく向上することができる。この結果、電力会社の22KV配電の普及を推進することができる。
【0048】
つぎに、請求項2の場合は、第1の連絡母線13AB’,13BC’と、第2の連絡母線13AB”,13BC”との二重母線により、需要家2A〜2C間のネットワーク母線13’を2回線化することができ、しかも、連絡母線13AB’,13BC’,13AB”,13BC”のいずれかに地絡等の事故が発生したときに、選択保護装置18’,18”により事故が発生した連絡母線をネットワーク母線13’から切離して、需要家2A〜2Cのスポットネットワーク受電を継続することができ、需要家2A〜2Cの給電の信頼性を一層向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1の形態の単線結線図である。
【図2】本発明の実施の第2の形態の単線結線図である。
【図3】本発明の実施の第3の形態の単線結線図である。
【図4】従来例の単線結線図である。
【符号の説明】
2A,2B,2C 需要家
3A,3B,3C 引込ケーブル
5A,5B,5C ネットワーク変圧器
7A,7B,7C プロテクタ遮断器
13,13’ ネットワーク母線
13AB,13AB’,13AB”,13BC,13BC’,13BC” 連絡母線
15A,15B,15C 需要家母線
18,18’,18” 選択保護装置

Claims (2)

  1. 複数の需要家それぞれに、
    需要家毎に異なるバンクの配電線に接続された1回線の引込ケーブルと、
    該ケーブルに1次側が接続されたネットワーク変圧器と、
    該変圧器の2次側に一端が接続され,他端に需要家母線が接続されたプロテクタ遮断器とを備え、
    各需要家の前記プロテクタ遮断器の他端間をネットワーク母線により接続したことを特徴とする受電設備。
  2. 各需要家のプロテクタ遮断器の他端間を第1,第2の連絡母線により多重接続してネットワーク母線を2回線に形成し、
    前記各需要家の前記プロテクタ遮断器の他端間それぞれの前記両連絡母線の事故の発生を監視し,事故が発生した連絡母線を前記ネットワーク母線から切離す複数の選択保護装置を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の受電設備。
JP2000081902A 2000-03-23 2000-03-23 受電設備 Expired - Fee Related JP3731431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081902A JP3731431B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 受電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081902A JP3731431B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 受電設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268803A JP2001268803A (ja) 2001-09-28
JP3731431B2 true JP3731431B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18598771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081902A Expired - Fee Related JP3731431B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 受電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731431B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111091699B (zh) * 2019-12-30 2021-10-29 黄山特拉斯智能科技有限公司 一种基于自组网模组及带计量运算的路灯断路器及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001268803A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Prasai et al. Protection of meshed microgrids with communication overlay
US8148848B2 (en) Solid state power controller (SSPC) used as bus tie breaker in electrical power distribution systems
CN101297448B (zh) 换流站
US6714395B2 (en) Method for detecting faults internal to a distribution equipment configuration
JP2000511400A (ja) マルチ電源システムのための接地障害保護回路
JPS5810934B2 (ja) 地絡故障検出装置
JP3731431B2 (ja) 受電設備
KR102664843B1 (ko) 삼상 배치 차단기 및 이를 이용한 네트워크 배전 계통
JP2000014017A (ja) 変電所遮断器開放検出方法、変電所遮断器開放検出装置及び該検出装置を備えた受配電設備
Jin et al. Special protection system to cope with the unavailability of sampling values from an entire substation
JP5822742B2 (ja) 配電線監視制御システムおよび配電線監視制御方法
JP2009219247A (ja) 単独運転防止システムおよび制御装置
Sobolewski et al. Protection verification and designing while establishing collective prosumer's low-voltage electrical installation. A case study
JP7380377B2 (ja) 受電電圧が変更可能な受変電設備および受電電圧変更方法
CN216056339U (zh) 一种基于有限电源容量的配电组合系统
JP4836663B2 (ja) ループ系統保護装置と方法
CN113410837B (zh) 一种适用于有限电源容量的分组配电系统及其配电方法
Fanning Implementation of networked primary and secondary distribution systems for US utilities
JP2008278662A (ja) 母線保護継電装置
AU754313B2 (en) Medium voltage switching device
JP6713840B2 (ja) 電源系統システム
JP3641567B2 (ja) 配電用変電所の地絡保護装置
Wedmore Automatic protective switchgear for alternating-current systems
JP2012257420A (ja) 回線分離形2系列送電線保護リレー
Chiu et al. Protection Scheme for the HK Electric's New 132kV and 22kV Busbar configurations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees