JP3728067B2 - 通信制御システム - Google Patents

通信制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP3728067B2
JP3728067B2 JP19602497A JP19602497A JP3728067B2 JP 3728067 B2 JP3728067 B2 JP 3728067B2 JP 19602497 A JP19602497 A JP 19602497A JP 19602497 A JP19602497 A JP 19602497A JP 3728067 B2 JP3728067 B2 JP 3728067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
port
communication
repeater
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19602497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1141288A (ja
Inventor
浩 久保木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP19602497A priority Critical patent/JP3728067B2/ja
Publication of JPH1141288A publication Critical patent/JPH1141288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728067B2 publication Critical patent/JP3728067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、送受信用データの例えば音声データ、該音声データとは性質の異なる制御データとを効率的に収容し、上位装置及びネットワークを介して対向する通信装置と通信する通信制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ネットワークコンピュータ技術が進歩し、このネットワークコンピュータ技術の進歩に伴い、データ通信専用として発達してきたネットワーク上で扱うデータでも、マルチメディア化が進んでいる。「インタ−ネット通信」によって急激に普及し、IP(Internet Protocol )で運用されるネットワーク等においても、通信装置間の各種制御データばかりでなく、音声・動画像データ等を通信するマルチメディア化が進んでいる。音声・動画像データ等の送受信を行う場合には、ファイル転送等のようにロングパケット(数百バイト程度)を用いた通信でなく、コンスタントなショートパケットで行う通信が望まれている。即ち、音声・動画像データ等のリアルタイム性が要求される通信では、ショートパケットによって可能な限り遅延時間を減らすのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のIPで運用されるネットワークでマルチメディア通信を行う通信制御システムには、次のような課題があった。
IPで運用されるネットワークでマルチメディアの通信を行う通信制御システムは、端末機器を収容する通信装置とネットワークとの接続を行う上位装置等で構成されている。ところが、この従来のシステムでは、同一ネットワーク内におけるデータの送受信をすべて同じ優先度で行っていたので、十分なリアルタイム性を確保できないという課題がある。そのため、個々の通信装置或いは個々のデータによって優先度の異なるデータを円滑に送受信するための工夫が必要とされていたが、現状では技術的に満足できるものが得られていない。また、技術的に満足できるものが得られたとしても、それが上位装置の状態等に応じてフレキシブルに対応のとれるものでなくてはならないという課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明のうちの第1の発明は、送信データの発生或いは受信データの再生を行う端末機器と、前記端末機器を収容し、前記送受信データと該送受信データを通信する際に通信相手との間の通話路を設定するための制御データとに対応するパケットの生成或いは分解を行う通信装置と、前記通信装置とネットワークとの間に接続され、該ネットワーク上で対向する前記通信相手に向けて前記パケットの送受信を行う上位ネットワーク装置と、を備えた通信制御システムにおいて、次のような構成にしている。
即ち、前記通信装置は、前記端末機器の前記送受信データと該送受信データに対応する第1のパケットとの変換を行う第1のパケット部と、前記制御データと該制御データに対応する第2のパケットとの変換を行う第2のパケット部と、前記第1のパケットを前記上位ネットワーク装置に入出力する第1のポートと、前記第2のパケットを前記第1のパケットとは独立に前記上位ネットワーク装置に入出力する第2のポートとを有している。そして、前記上位ネットワーク装置は、前記第1のポートに接続された第3のポートと、前記第2のポートに接続された第4のポートとを有し、前記第3のポートに出入力する前記第1のパケットを、前記第4のポートに出入力する前記第2のパケットに優先させて前記ネットワーク或いは前記通信装置に入出力する構成にしている。
【0005】
第2の発明は、第1の発明の通信制御システムにおいて、前記通信装置を次のような構成にしている。
即ち、前記通信装置はさらに、前記第1のパケット部に接続され、該第1のパケット部の接続先を2か所に切替えるセレクタと、与えられたパケットを統合して前記第2のポートに中継する統合リピータとを有している。そして、前記セレクタは、前記第1のポートを前記2か所の接続先のうちの一方の接続先としかつ前記統合リピータを他方の接続先とし、前記統合リピータは、前記第2のパケット部に接続されると共に前記セレクタを介して前記第1のパケット部に接続され、前記第1または第2のパケット部が入出力する前記第1または第2のパケットを中継して前記第2のポートに出入力する構成にしている。
第3の発明は、第2の発明の通信制御システムにおいて、前記通信装置を次のような構成にしている。
即ち、前記通信装置はさらに、前記第1のパケット部と前記セレクタとの間に接続され、該第1のパケット部に入出力する前記第1のパケットを中継する中継リピータと、前記中継リピータが前記セレクタを介して前記第1のポートまたは前記統合リピータに接続されたときにその接続状態を表示する第1の表示部と、前記統合リピータが前記第2のポートに接続されたときにその接続状態を表示する第2の表示部とを有している。
【0006】
第1の発明によれば、以上のように通信制御システムを構成したので、端末機器で発生された送信データは、第1のパケット部によって第1のパケットにパケット化される。また、受信データに対応する第1のパケットは第1のパケット部によって分解されて端末機器に与えられる。一方、制御データに対応する第2のパケットは、第2のパケット部で生成または分解される。第1のパケットは、第1のポート及び第3のポートを介して上位ネットワーク装置に入出力される。制御データに対応する第2のパケットは、第2のポート及び第4のポートを介して上位ネットワーク装置に入出力される。上位ネットワーク装置は、第1のパケットを第2のパケットに優先させてネットワークに送信すると共に、通信装置に受信させる。送受信データをリアルタイム性が要求されるデータとすると、そのリアルタイム性を要求されるデータに対応する第1のパケットが、連続的に送受信されることになり、リアルタイム性が確保される
第2及び第3の発明によれば、以上のように通信装置を構成したので、セレクタの切替えを行えば、第2のポートを介して第1のパケットの送受信が可能になる。従って、前記課題を解決できるのである。
【0007】
【発明の実施の形態】
第1の実施形態
図1は、本発明の実施形態を示す通信制御システムの構成図である。
この通信制御システムは、音声データや動画像データ等の生成或は再生を行う端末機器である電話機1、カメラ2、及びビデオ機器3等を有し、これらが通信装置10に収容されている。通信装置10は、上位ネットワーク装置20に接続され、該上位ネットワーク装置20がネットワークNに接続されている。
通信装置10は、例えばパーソナルコンピュータ等で構成され、制御部11と、第1のパケット部である音声/画像データパケット生成部12と、第2のパケット部である制御データパケット生成部13とを備えている。音声/画像データパケット生成部12は、電話機1、カメラ2、及びビデオ機器3等に入出力する音声データD1や動画像データD2に対応した第1のパケットP1の生成と分解を行うものであり、制御データパケット生成部13は、ネットワークNで対向する図示しない通信相手との間に通話路を設定するための制御データを生成し、該制御データに対応する第2のパケットP2の生成と分解を行う機能を有している。
この通信装置10には、独立した第1及び第2のポートであるアップリンクポート14,15が設けられている。音声/画像データパケット生成部12は、ポート14を介して上位ネットワーク装置20に接続され、制御データパケット生成部13は、ポート15を介して上位ネットワーク装置20に接続されている。
上位ネットワーク装置20は、例えば2ポートを有して優先制御を行うルータ等で構成されている。この上位ネットワーク装置20には、各ポート14,15にそれぞれ対応した第3のポートである優先ポート21と、第4のポートである非優先ポート22とが配備されている。ポート21及び22が接続部23を介してネットワークNに接続される構成になっている。
【0008】
次に、図1の通信制御システムの動作を説明する。
電話機1、カメラ2、或いはビデオ機器3からの音声データD1または動画像データD2は、通信時にリアルタイム性が要求されるデータであり、音声/画像データパケット生成部12に入力される。音声/画像データパケット生成部12は、制御部11からの情報に基づき、音声データD1または動画像データD2に対してアドレスを付してパケット化する。音声/画像データパケット生成部12のパケット化によって生成されたパケットP1は、ポート14を介して上位ネットワーク装置20の優先ポート21へ出力される。一方、制御データは、制御データパケット生成部13によってパケット化される。制御データパケット生成部13のパケット化で生成されたパケットP2は、リアルタイム性を必要としないので、ポート15介して上位ネットワーク装置20の非優先ポート22へ出力される。
【0009】
上位ネットワーク装置20中の接続部23は、優先ポート21から入力されたパケットP1を、非優先ポート22に入力されたパケットP2に優先させてネットワークNに接続する。即ち、優先ポート21から入力されるパケットP1が連続的であれば、これを継続的にネットワークNに送信する。途中で発生して非優先ポート22に入力されたパケットP2は、パケットP1の送信の合間に送信される。
一方、ネットワークNを介して通信相手から与えられた音声データD1または動画像データD2に対応するパケットP1は、接続部23によって優先ポート21に与えられ、該優先ポート21を介して音声/画像データパケット生成部12に与えられる。ネットワークNを介して与えられた制御データに対応するパケットP2は、接続部23によって非優先ポート22に与えられ、該非優先ポート22を介して制御データパケット生成部13に与えられる。これらネットワークNを介して与えられた各パケットP1,P2も、優先度が考慮され、パケットP1がパケットP2に優先されて音声/画像データパケット生成部12に与えられる。
【0010】
以上のように、この第1の実施形態の通信制御システムでは、通信装置10に音声/画像データパケット生成部12と、制御データパケット生成部13とを設け、各パケットP1,P2を独立したポート14,15から入出力する構成とし、上位ネットワーク装置20が優先ポート21に入出力するパケットP1を、非優先ポート22に入出力するパケットP2に優先して送受信する構成にしたので、パケットP1とパケットP2との間が互いに干渉しあうことが回避され、音声データD1或いは動画像データD2を送受信する場合のリアルタイム性が確保できる。
【0011】
第2の実施形態
図2は、本発明の第2の実施形態を示す通信装置の構成図である。
この通信装置は、制御部30と、第1の実施形態における音声/画像データパケット生成部12に相当する第1のパケット部の音声/画像データパケット生成部31と、中継リピータ32と、制御データパケット生成部13と同様の第2のパケット部である制御データパケット生成部33と、アップリングポート14,15と同様のアップリンクポート34,35を備えている。音声/画像データパケット生成部31は、音声パケット生成部31aと画像パケット生成部31bとを有し、該音声パケット生成部31aと画像パケット生成部31bとがリピータ31に接続されている。中継リピータ32は、各パケット生成部31a,31bからのパケットP1を中継する機能を有し、該各パケットP1の波形整形を行う。
この通信装置には、さらに、セレクタ40と統合リピータ41とが新たに設けられている。セレクタ40は、音声/画像データパケット生成部31に送受信するパケットP1をポート34とリピータ41とに切替えて入出力する構成になっている。統合リピータ41は、セレクタ40を介して出入力するパケットP1と、制御データパケット生成部33に出入力するパケットP2とをポート35に対して中継するものであり、各パケットP1,P2の波形整形を行うようになっている。
【0012】
次に、この通信装置の動作を説明する。
例えば、セレクタ40の切替えを、リピータ32をポート34に接続するように設定しておくと、各リピータ32,41は、イーサネット(登録商標)ハブ(HUB)としてそれぞれ動作し、音声/画像データパケット生成部31で生成されたパケットP1は、セレクタ40を介してポート34に与えられる。制御データパケット生成部33で生成されたパケットP2は、リピータ41を介してポート35に与えられる。そのため、例えば第1の実施形態のように、2つのポート21,22を有する上位ネットワーク装置20に接続が可能になる。ここで、上位ネットワーク装置20がポート21,22ごとに優先制御を行えない場合、或いは制御データパケット生成部33のパケットP2の量が、音声/画像データパケット生成部32のパケットP1の量に対して無視できる程度である場合等では、セレクタ40の切替えをリピータ41側に設定する。つまり、リピータ32とリピータ41を接続する。セレクタ40がリピータ41に対してパケットP1を入出力するようになることで、2つのリピータ32,41が統合され、上位ネットワーク装置20に対するアップリンクポートは、実質的にポート35のみになり、ポート34は無効になる。
【0013】
以上のように、この第2の実施形態の通信装置は、第1の実施形態と同様の通信装置に、セレクタ40とリピータ41とを設けたので、初期設定等でセレクタ40の切替えを行うことにより、上位ネットワーク装置20の状態に応じてフレキシブルに内部状態を変更でき、該上位ネットワーク装置20の状態やパケットの量に応じた通信を行うことができる。そのため、例えば、上位ネットワーク装置20が1ポート22しか持たない安価なものにも取付けることが可能になっている。
【0014】
第3の実施形態
図3は、本発明の第3の実施形態を示す通信装置の構成図である。
この通信装置は、第2の実施形態と基本的に同じ構成になっていて、制御部50と、第1のパケット部の音声/画像データパケット生成部51と、リピータ52と、第2のパケット部である制御データパケット生成部53と、第1及び第2のポートであるアップリンクポート54,55とを備えている。音声/画像データパケット生成部51は、音声パケット生成部51aと画像パケット生成部51bとで構成され、これらに状態検出用の中継リピータ52が接続されている。中継リピータ52とポート54との間にセレクタ56が設けられ、制御データパケット生成部53とポート55との間に、統合リピータ57が接続されている。セレクタ56は、接続先の切替えにより、音声/画像データパケット生成部51に入出力するパケットP1をポート54と統合リピータ57とに切替えて出入力する構成になっている。統合リピータ57は、セレクタ56を介して出入力するパケットP1と、制御データパケット生成部53に出入力するパケットP2とをポート55に対して中継するものであり、各パケットP1,P2の波形整形を行う。中継リピータ52はパケットP1の波形整形を行う機能を有している。
【0015】
この通信装置第2の実施形態と異なる点は、リピータ52とリピータ57とに新たな機能を付加したことと、該各リピータ52,57に例えば発光ダイオード等で構成された第1及び第2の表示部52a,57aを設けたことである。即ち、各リピータ52,57は、パケットの中継を行うとき以外でもリンクパルスを送受する機能が付加されている。これにより、リピータ52は状態検出用として用いることが可能となり、セレクタ56及びポート54を介して上位ネットワーク装置20に障害等が無く正常に接続されたとき、及びリピータ57に接続されたときに、リンクパルスの送受に基づきリンク状態及び障害等を検出でき、表示部52aがこれを表示するようになっている。正常に接続されていれば表示部52aが点灯する。リピータ57も、ポート55を介して上位ネットワーク装置20に正常に接続されたことをリンクパルスの送受で検出し、表示部57aがこれを表示するようになっている。正常に接続されていれば表示部57aが点灯する。
【0016】
次に、図3の通信装置の動作を説明する。
セレクタ56の操作によってリピータ52をポート54に接続した場合、各リピータ52,57は独立して動作するため、各表示部52a,57aはポート54,55を介した上位ネットワーク装置20との接続状態を示して点灯する。仮に、ポート54が上位ネットワーク装置20に接続されていなければ点灯しない。一方、セレクタ56の操作でリピータ52をリピータ57に接続した場合、リピータ52,57が統合されて1つのリピータとして機能することなる。このときには、表示部52aはリピータ52におけるリピータ57とのリンクパルスの送受によって点灯する。
以上のように、この第3の実施形態の通信装置では、リピータ52,57に表示部52a,57aを設けている。そのため、セレクタ56によってリピータ52とリピータ57とが接続されて統合された内部設定の場合、上位ネットワーク装置20にポート54を接続すれば、ポート55を接続しなくても表示部52aが常に点灯する。逆に、セレクタ56によってポート54とリピータ52とを接続して該ポート54を有効にした設定の場合、上位ネットワーク装置20にポート54を接続しない限表示部52aが点灯しない。よって、表示部52aの点灯状態から、通信装置内のモードの設定状態を知ることができる。
【0017】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず種々の変形が可能である。その変形例としては、例えば次のようなものがある。
(1) 第1の実施形態では、ネットワークNに対して音声データD1と動画像データD2に対応するパケットP1,P2を送受する構成にしたが、データD1,D2の種類毎にパケット生成部12を設け、種類毎のパケット生成部12ごとにポート14,21を用意することにより、さらに細かい優先度の制御が行える。
(2) 第2の実施形態では、通信装置内に2個のリピータを搭載した例を説明したが、これらリピータをさらに増やして組合わせることで、さらに細かい、ポートの優先度設定を行える。
(3) 第3の実施形態では、表示部52a,57aを備えたリピータが2個の場合の例を示したが、リピータ52,57を増やした装置の場合にはこれらにも、表示部52a,57aを備えておけば、接続状態が第3の実施形態と同様に表示できる。
【0018】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明のうちの第1の発明によれば、通信装置に第1のパケット部と第2のパケット部と第1のポートと第2のポートとを設け、上位ネットワーク装置の優先制御で第1のパケットを第2のパケットに優先させてネットワーク或いは通信装置に入出力する構成にしたので、例えば音声データや動画像データ等の通信におけるリアルタイム性が確保できる。
第2の発明によれば、第1の発明における通信装置に、セレクタと統合リピータとを設けたので、上位ネットワーク装置の状態や第1及び第2のパケットの量に応じた通信モードが設定可能なフレキシビリティのある通信制御システムが実現できる。
第3の発明によれば、第2の発明における通信装置に、第1、第2の表示部を設けたので、通信装置内のモードの設定状態を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す通信制御システムの構成図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す通信装置の構成図である。
【図3】本発明の第3の実施形態を示す通信装置の構成図である。
【符号の説明】
10 通信装置
12、31,51 音声/画像データパケット生成部(第1のパケット部)
13,33,53 制御データパケット生成部(第2のパケット部)
14,34,54, アップリンクポート(第1のポート)
15,35,55 アップリンクポート(第2のポート)
20 上位ネットワーク装置
21 優先ポート(第3のポート)
22 非優先ポート(第4のポート)
N ネットワーク
P1,P2 第1及び第2のパケット

Claims (3)

  1. 送信データの発生或いは受信データの再生を行う端末機器と、
    前記端末機器を収容し、前記送受信データと該送受信データを通信する際に通信相手との間の通話路を設定するための制御データとに対応するパケットの生成或いは分解を行う通信装置と、
    前記通信装置とネットワークとの間に接続され、前記ネットワーク上で対向する前記通信相手に向けて前記パケットの送受信を行う上位ネットワーク装置と、
    備えた通信制御システムにおいて、
    前記通信装置は、前記端末機器の前記送受信データと該送受信データに対応する第1のパケットとの変換を行う第1のパケット部と、前記制御データと該制御データに対応する第2のパケットとの変換を行う第2のパケット部と、前記第1のパケットを前記上位ネットワーク装置に入出力する第1のポートと、前記第2のパケットを前記第1のパケットとは独立に前記上位ネットワーク装置に入出力する第2のポートとを有し、
    前記上位ネットワーク装置は、前記第1のポートに接続された第3のポートと、前記第2のポートに接続された第4のポートとを有し、前記第3のポートに出入力する前記第1のパケットを、前記第4のポートに出入力する前記第2のパケットに優先させて前記ネットワーク或いは前記通信装置に入出力する構成にしたことを特徴とする通信制御システム。
  2. 前記通信装置はさらに、
    前記第1のパケット部に接続され、該第1のパケット部の接続先を2か所に切替えるセレクタと、与えられたパケットを統合して前記第2のポートに中継する統合リピータとを有し
    前記セレクタは、前記第1のポートを前記2か所の接続先のうちの一方の接続先としかつ前記統合リピータを他方の接続先とし、
    前記統合リピータは、前記第2のパケット部に接続されると共に前記セレクタを介して前記第1のパケット部に接続され、前記第1または第2のパケット部が入出力する前記第1または第2のパケットを中継して前記第2のポートに出入力する構成にしたことを特徴とする請求項1記載の通信制御システム
  3. 前記通信装置はさらに、
    前記第1のパケット部と前記セレクタとの間に接続され、該第1のパケット部に入出力する前記第1のパケットを中継する中継リピータと、
    前記中継リピータが前記セレクタを介して前記第1のポートまたは前記統合リピータに接続されたときにその接続状態を表示する第1の表示部と、
    前記統合リピータが前記第2のポートに接続されたときにその接続状態を表示する第2の表示部と、
    を有することを特徴とする請求項2記載の通信制御システム。
JP19602497A 1997-07-22 1997-07-22 通信制御システム Expired - Fee Related JP3728067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19602497A JP3728067B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 通信制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19602497A JP3728067B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 通信制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1141288A JPH1141288A (ja) 1999-02-12
JP3728067B2 true JP3728067B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=16350958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19602497A Expired - Fee Related JP3728067B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 通信制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728067B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912994B2 (ja) * 2007-09-13 2012-04-11 株式会社東芝 保護制御計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1141288A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07307789A (ja) パケット化通信装置
US8295169B2 (en) Automatic switchover mechanism in a network device
AU2009200973B2 (en) Device with Ethernet switch function and single Ethernet connector
JP2002141952A (ja) 仮想ネットワーク及び仮想ネットワーク接続方式
JP3728067B2 (ja) 通信制御システム
EP1521412B1 (en) Switching between communication systems with circuit and packet switching
WO2007029337A1 (ja) データ損失を低減するアドホック系ネットワーク装置
US7864786B2 (en) Repeater apparatus for supporting a plurality of protocols, and a method for controlling protocol conversion in the repeater apparatus
JPH09214484A (ja) 音声電話機用集線装置とlanの通信方法
JP2003264590A (ja) パケット伝送システムとそのデータ送信装置及びデータ受信装置
JP2002314608A (ja) ゲートウェイシステム
JP2008271415A (ja) 受信音声出力装置
US20050169241A1 (en) Integrated voice and data switching system
JPH11252249A (ja) 音声データ統合交換機システム
JP4128561B2 (ja) マルチキャスト通信中継装置およびマルチキャスト通信中継システム
US20080101379A1 (en) Atm Witched Router for Transmitting Ip Packet Data
US6760326B1 (en) LAN communicating apparatus and interface between the same and LAN terminal
JP2006019777A (ja) パケット転送システム、ゲートウェイ装置及びそれらに用いるパケット転送方法
JP2003037688A (ja) 回線アダプタ
JP2973992B2 (ja) 伝送装置
JP2005251141A (ja) 複合チェーン形成用のキーボード/ビデオ/マウススイッチ及びその方法
US20050069100A1 (en) Method for transmission of multimedia data between at least one communication device and at least one computer system
JP2003101579A (ja) 伝送装置
JP2004336144A (ja) マルチメディア情報通信システムとその構内交換装置
JP2001251365A (ja) 多重化リンクを設定する網接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees