JP3727071B2 - 電気装置を電気回路網から断路する遮断器 - Google Patents
電気装置を電気回路網から断路する遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3727071B2 JP3727071B2 JP53381598A JP53381598A JP3727071B2 JP 3727071 B2 JP3727071 B2 JP 3727071B2 JP 53381598 A JP53381598 A JP 53381598A JP 53381598 A JP53381598 A JP 53381598A JP 3727071 B2 JP3727071 B2 JP 3727071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit breaker
- rotating shaft
- lever arm
- contact
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/12—Automatic release mechanisms with or without manual release
- H01H71/122—Automatic release mechanisms with or without manual release actuated by blowing of a fuse
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/40—Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
- H01F27/402—Association of measuring or protective means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/20—Instruments transformers
- H01F38/38—Instruments transformers for polyphase ac
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/0241—Structural association of a fuse and another component or apparatus
- H01H2085/0291—Structural association with a current transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/53—Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
- H01H33/55—Oil reservoirs or tanks; Lowering means therefor
- H01H33/555—Protective arrangements responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/18—Switches operated by change of liquid level or of liquid density, e.g. float switch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/24—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
- H01H35/32—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow actuated by bellows
Landscapes
- Breakers (AREA)
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Fuses (AREA)
- Relay Circuits (AREA)
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
Description
電力の品質に対する要求がますます厳しくなってきているため、電力線の使用における遮断量は最小限に抑えてその持続時間をできるだけ短縮しなければならない。配電変圧器に故障が生じると、故障診断中および故障変圧器の交換中はずっと線路が生きた状態に保持されることがあるため、電流供給線の使用中断長さは変圧器を電気回路網から即座に自動的に断路して短縮される。
油絶縁配電変圧器には、変圧器巻線に故障が生じると、変圧器外箱内の変圧器油が加熱されて外箱内にガス混和物が発生されるという特殊な問題がある。最悪の場合、外箱内の圧力が高くなりすぎて外箱は引き裂かれ変圧器油が地上へ漏洩して環境問題を起こし、地面その他に火がついたり、人命を脅かす爆発の危険性を生じることがある。故障した生きた変圧器を調べる際に保守要員は特に非常な危険に曝される。
配電変圧器や多くの特殊変圧器はそれらの保護装置が、恐らくは屋外に配置され、厳しい環境条件に曝される補助電源電圧なしで作動しなければならず、そのため高圧変圧器の環境で知られている保護リレーおよび遮断器により実現される解決方法をこれに関連して経済的に使用することができない。
配電変圧器の故障に対する既知の解決方法は変圧器の1次側に高圧ヒューズを設けることである。しかしながら、この解決方法には各相がそれ自体のヒューズで保護されるため、2相もしくは3相変圧器が故障状況において生きたままとされる欠点がある。3相変圧器の1相のヒューズが飛んだ後でも、まだその中を電流が流れる。さらに、通常の限流ヒューズを使用すると、ヒューズが飛んでも電流は断路されずに流れ続けてヒューズが切断するまでヒューズ内部に圧力上昇を生じることを意味する協調若しくは調整問題が生じる。標準IEC282−1(1985)では低い過電流(一般的に3*In以下)において高電圧ヒューズの遮断容量は必要とされない。さらに、例えばサイクル短絡により1次電流の強度からは表示できず特にヒューズでは保護されないような低故障電流が生じることがあるが、この種の故障でも変圧器外箱内で温度および圧力上昇が生じ、局部油加熱によりガスが発生する。
仏国特許第2,712,730号には、変圧器の各相の1次回路が3相遮断器に直列に2個の異種高圧フューズを含む解決方法が開示されている。遮断器は所定のしきい値を越えて変化する変圧器の誘電性液体の性質に従って開路する。この解決方法によりヒューズ保護の協調問題は解消されるが、それでも遮断器が開路しなければ故障状況において変圧器のいくつかの端子は生きたままとされる。さらに、直列接続された2個のヒューズを変圧器に関して配置するのにあまりにもスペースをとられるため、この種の解決方法ではなんらかの変更なしには使用済み標準変圧器をこのように置換することができない。
他の類似通則の中に標準IEC420“高圧交流スイッチ−ヒューズ組合せ”があり、それは中位電圧エリア内で使用するAC用ヒューズ遮断器の電気的および動作特性を定義している。
高電圧ヒューズをトリガーとして使用するヒューズ遮断器に関する限り、定格電流に対する必要条件は本発明の応用エリアに対するさまざまな必要条件よりも何十倍も高いため、前記ヒューズ遮断器にはパワーを増すためにヒューズストライカのトリップピンにより解放される複雑な機構を実際上常に設けなければならない。例えば、160kVA配電変圧器の遮断器は定格電流が15Aでなければならず、遮断器の最低定格電流は630Aである。
本発明の目的は前記した欠点を解消することである。この目的は接点を接続位置に生きたまま保持し断路時に最も遠い断路位置へ押し離す少なくとも1つのリンク−スプリング機構を遮断器の軸に設け、軸はその回転の盲点すなわちデッドスポット(deadspot)を越えて回転され、軸は各相にレバーアームが設けられ、各レバーアームは高圧フューズのストライカのトリップピンにより遮断器の軸したがって全相の移動接点を前記接続位置から前記軸回転の前記盲点を越えて回転させるようにされていることを特徴とする遮断器により達成される。
本発明に従った遮断器機構は常に故障状況において全相の電圧を遮断するため、1相のヒューズだけが飛ばされても、変圧器の巻線には全く電圧および電流が残らない。したがって、故障変圧器は暖められることがなく爆発感応ガス混合物は発生されず、そのため変圧器を安全に調べて新しいものと交換することができる。
ヒューズが飛ぶと遮断器が開いて電流を断つためヒューズの協調問題は解消され、ヒューズの爆発は回避される。本発明の解決方法では、各供給相に1個のヒューズしか必要としない。ヒューズを貫通碍子内に一体化すると、保護のない従来の変圧器と交換可能な機械的寸法の変圧器とすることができる。
本発明による変圧器の遮断器は、さらに、変圧器の組立時に遮断器を作動状態に調整できることを特徴としている。装置の解放若しくはリリース限界は、遮断器が変圧器のいかなる切り替えもしくは過負荷状況でも開路せず、変圧器の故障時だけ開路するような寸法とすることができる。したがって、この機構は変圧器の保守および修理時の作動状態に再調整することができ、遮断器を制御するための独立した外部機構は不要である。
次に、添付図を参照して本発明の詳細な説明を行い、ここに、
図1は遮断器の斜視図。
図2はそのカバーに高圧フューズが定着されるトラフ内に配置された図1の遮断器機構の側面図。
図3はその中にヒューズが一体化される図2に従った貫通碍子の詳細図。
図4は遮断器の軸を回転させる概略図である。
本発明に従った遮断器の基本的構成要素は変圧器の各相に対する移動接点1および移動接点と協調する各固定接点2である。
変圧器の1次巻線の終端4は固定接点2に接続され、それらは誘電性絶縁材料で作られた定着ロッド3に定着されている。一方、定着ロッド3は遮断器のフレーム部21に定着されている。
U字型移動接点1が、定着ロッド3に平行で点7においてフレーム部21に軸受搭載された、軸6に搭載されてその軸周りに回転することができる。接点1は軸6により同時に作用するようにされており、接点1および2間の接触力は常に移動接点1の分岐1aおよび1b間に伸長されたスプリング5により与えられる。さらに、移動接点1がU字型であるため、その接触力は電流と共に増大し、その結果接点1は変圧器2次側の短絡状況および巻線内の故障による高電流に耐える。
図2および図3に従って、遮断器は誘電性液体が充填されたトラフ20内に浸漬され、このトラフはたとえ全体システムを包囲するケーシング(図示せず)が漏洩していても遮断器の動作を保証する。
各1次相はヒューズ遮断器の使用から知られる高圧フューズ17を含み、このヒューズは貫通碍子16内に一体化される時は常にケーシング20のカバー22に定着されて遮断器に電気的に直列接続される。
遮断器機構が図1および図2に従った閉成位置にある時は、ヒューズ17の下端の電極23は移動接点1に配置される度にレバーアーム8により移動接点1の軸6と接触し、移動接点1は固定接点2に接続される。ヒューズ17の下端には、ヒューズが飛ぶ時にトリップするストライカ18もある。ストライカ18の実質的な部分はヒューズ17の端部から飛び出るトリップピン19である。
ヒューズ17が飛ぶと、トリップピン19の動きがレバーアーム8により軸6へ伝達される。
遮断器機構はさらに、軸6に定着されたラグ9、一端がサポート24によりロッド3に定着されているコッターボルト10によりラグに定着されたタップ11、および接点1および2の閉成位置において遮断器機構を幾分押して軸6回転の盲点を越えて回転させ衝撃や振動による意図せぬ解放を防止するタップ11周りに搭載された圧力スプリング12を含む少なくとも1つのリンク−スプリング機構を含んでいる。軸6回転の盲点は図4に示すC線を表し(タップ11の一端、サポート24の定着コッター26、および軸6の軸間の線)、したがってトリップピン19の動作の結果コッターボルト10が前記C線と交差する場合に軸6は反対方向に回転する。したがって、ヒューズ17が作動している時は、そのトリップピン19の動作により軸6および全相の移動接点1が閉成位置から前記盲点を越えた開放位置へ向かって回転する。
軸6がトリップピン19の力によりその回転の盲点を越えて回転された後で、リンク−スプリング機構のスプリング12の力により軸6したがって移動接点1は十分な速度で最も遠い開放位置へ回転し続けて引き離された電流により生じるアークを遮断する。この回転を図1に矢符AおよびBで示す。
接点1および2と1および電極23が開くと、2つの直列アークによりアーク抵抗が増大して1つの接点よりも良好にアークが遮断される。遮断は誘電性液体として使用される油による接点の冷却現象および移動接点1を適切に形成するかあるいは、例えば、接点1の分岐1aおよび1b間に配置される翼27をそれに設けることにより強化することができる油の動きに基づいている。
さらに、遮断器機構にはガスを含むタイトベローズ13を含む機械的トリップ機構が補足されている。変圧器外箱もしくは遮断器機構ケーシング20内の圧力が所定のしきい値を越えると、ベローズ13が凹んでトリップピン14をトリップさせ、スプリング15の力により軸6および全相の接点1が閉成位置から開放位置へ前記軸回転の盲点を越えて回転する。その後、リンク−スプリング機構9から12により遮断器はヒューズによる解放と同様に開路される。ベローズ13内部のガス圧は一般式p*V/T=一定に従って変化するため、過圧解放の動作点は外箱やケーシング20内の液体温度に幾分依存する。
好ましくは、この装置の他にもう1つのリンク−スプリング機構9から12が定着され、これら2つの機構9から12により接続を保持するための十分な力およびあらゆる状況において最も遠い開放位置へ押すのに十分な力が保証される。
ヒューズおよび過圧保護の他に、本システムには油と巻線の温度および沈下する液面に基づいてトリップする保護を補足することができ、それは図面に独立に示されてはいない。温度保護は、バイメタル手段やトリップピン付き毛管等の、遮断器に関連して配置される温度センサを含むことができる。したがって、沈下する液面によりトリップする保護はやはりトリップピン付きのフロートを含むことができる。これらのピンは許容温度を越えかつヒューズおよび過圧保護に関して前記したように許容液面レベルが沈下する場合に、適切なレバーアームにより軸回転の盲点を越えて遮断器の軸6を回転させるようにされている。
さらに、例えば、電気遠隔制御器により遮断器の軸6を回転させるために遮断器に関連して電気機械トリガを配置し、他は前記した方法をとり、そのための他の特別な理由があれば接点1および2を断路することができる。
少なくとも1つの補助接点により遮断器の状態に関する補助接点情報をさらに検出して、例えば、遠隔制御システムにより操作監視者へ送ることができる。
また、遮断器の軸6は遮断器を取り巻く構造の壁を貫通させることができ、したがって位置データを機械的に外部へ表示しかつ遮断器を変圧器外部から再調整するようにすることができる。
さらに、トリガ手段として軸6に定着されるレバーアームも移動接点1内へ一体化することができる。したがって、異なるトリガに独立したレバーアームを使用することができ、またあるトリガは共通レバーアームを有することができる。
本発明の前記した説明は本発明を単に説明するものにすぎない。当業者ならば添付した請求の範囲内でその詳細をここに記載したものの他に非常に多くの方法で実現できるであろう。
Claims (21)
- 電圧網と電気装置との間に接続されて、故障状況において該電気装置を該電圧網から断路するための遮断器であって、該遮断器は高電圧ヒューズ(17)と電気的に直列に接続されて、
該遮断器を回転する回転軸(6)と、
少なくとも1つの固定接点(2)と、前記回転軸に設けられて前記固定接点(2)と接続又は非接続とされる移動接点(1)と、
前記回転軸(6)に配置されたリンク−スプリング機構(9乃至12)であって前記移動接点(1)及び固定接点(2)を接続位置に保持して前記電圧網と前記電気装置との接続を維持し、断路時には前記回転軸(6)をトリップ手段(18,19)に所定位置を越えて回転させて、前記移動接点及び固定接点を断路位置へ押し離すための前記リンク−スプリング機構(9乃至12)と、
前記回転軸(6)に設けられたレバーアーム(8)であって、トリップピン(19)及び高電圧ヒューズ(17)のストライカ(18)からなるトリップ手段により該レバーアーム(8)及び移動接点(1)を前記回転軸(6)と共に前記接続位置から前記回転軸の回転の前記所定位置を越えて回転させる前記レバーアーム(8)とを含むことを特徴とする。
遮断器。 - 3相電圧網と電気装置との間に接続されて、故障状況において該電気装置を該電圧網から断路するための遮断器であって、該遮断器は3相の各相に配置された高電圧ヒューズ(17)と同時に電気的に直列に接続されて、
該遮断器を回転する回転軸(6)と、
3相の各相に少なくとも1つの固定接点(2)と、前記回転軸に設けられて前記固定接点(2)と接続又は非接続とされる各相の移動接点(1)と、
前記回転軸(6)に配置されたリンク−スプリング機構(9乃至12)であって前記移動接点(1)及び固定接点(2)を接続位置に保持して前記電圧網と前記電気装置との接続を維持し、断路時には前記回転軸(6)をトリップ手段(18,19)により所定位置を越えて回転させて、前記移動接点及び固定接点を断路位置へ押し離すための前記リンク−スプリング機構(9乃至12)と、
前記回転軸(6)に設けられた各相のレバーアーム(8)であって、トリップピン(19)及び高電圧ヒューズ(17)のストライカ(18)からなるトリップ手段により該レバーアーム(8)及び移動接点(1)を前記回転軸(6)と共に前記接続位置から前記回転軸の回転の前記所定位置を越えて回転させる前記各相のレバーアーム(8)と、を含むことを特徴とする遮断器。 - 請求項1または2記載の遮断器であって、配電変圧器の外箱の電気装置のケーシング内に配置されることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遮断器であって、誘電性液体内に浸漬されることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の遮断器であって、該遮断器を誘電性液体内に保つために遮断器周りにトラフ(20)が配置されていることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の遮断器であって、高電圧ヒューズ(17)は少なくとも一部が貫通碍子(16)内部に配置され、それは電気装置のケーシング壁もしくはトラフ(20)のカバー(22)に定着されていることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の遮断器であって、高電圧ヒューズ(17)の一端(23)は遮断器の1つの固定接点として働くことを特徴とする遮断器。
- 3相の各相に対応する端子において電圧回路網から電気装置を断路するための回路遮断器であって、
各相のためのストライカ及び該ストライカに応答するトリップピンを含む高電圧ヒューズ手段と、
各相のための少なくとも1つの固定接点および対応する移動接点と、
全ての移動接点が設けられた回転軸であって前記移動接点は該回転軸の周りに回転可能であって、前記移動接点及び固定接点が閉じられる付近の所定位置を通る回転が可能な前記回転軸と、
各固定接点及び移動接点を接続状態に保持するために前記回転軸に結合された少なくとも1つのスプリング機構と、及び
前記トリップピンに応答して前記回転軸を動かして前記接点を非接続状態に開らくために前記所定位置を越えて前記回転軸を回転するためのレバーアームとを有する回路遮断器。 - 電圧回路網の複数の相に対応する複数の端子を持つ回路遮断器であって、該複数の相の各々において、
少なくとも1つの固定接点と該固定接点に係合若しくは非係合とされる可動接点と、
移動接点が設けられた回転軸であって該移動接点は該回転軸の周りに回転可能になった該回転軸と、
該回転軸に結合されたレバーアームと、
高電圧ヒューズの一端にトリップ手段を含み、前記レバーアームとの係合のために前記一端から延びるトリップピン及びストライカを含み、前記レバーアームが前記トリップピンと係合する第1位置と該レバーアームが該トリップピンから離れて非係合となる第2位置との間で前記回転軸は回転可能であって前記第1位置と第2位置との間で前記第1位置付近の所定位置を通る回転が可能であって、該回路遮断器と電気的に接続される前記高電圧ヒューズと、
前記少くとも1つの固定接点と可動接点とを前記第1位置で電気的接触状態に保持して前記第2位置に対しては該接点を離して非接触とするための少くとも1つのリンクスプリクング機構であって前記回転軸は該機構によって前記所定位置付近の前記第1位置に位置可能であって前記所定位置を越えて回転可能である、該リンクスプリング機構と、
該回路遮断器のケーシングとを含み、
前記レバーアームは前記トリップ手段と係合して、該トリップ手段は該レバーアームを解放して前記回転軸と共に前記第1位置から前記所定位置を越えて前記第2位置へ回転して前記移動接点を該所定位置を越えて動かして固定接点と非係合とするように前記トリップ手段が動作可能である、
回路遮断器。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、レバーアーム(8)は独立手段であることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、レバーアームは移動接点内に一体化されていることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器に関連してベローズ(10)が配置されており、ベローズには誘電性液体の圧力が所定のしきい値を越える時に遮断器の回転軸(6)をレバーアームにより軸回転の所定位置を越えて回転させるようにされたトリップピン(14)が設けられていることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器に関連してバイメタル手段が配置されており、該手段には誘電性液体の温度が所定のしきい値を越える時に遮断器の回転軸(6)をレバーアームにより軸回転の所定位置を越えて回転させるようにされたトリップピンが設けられていることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器に関連してフロートが配置されており、該フロートには液面が所定レベルよりも低い場合に遮断器の回転軸(6)をレバーアームにより軸回転の所定位置を越えて回転させるようにされたトリップピンが設けられていることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器に関連して電気機械トリガが配置されており、遮断器の回転軸(6)をレバーアームにより軸回転の所定位置を越えて回転させることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、トリガを設けた毛管やバイメタル手段等の温度センサがさらに遮断器に関連して配置されており、トリガは電気装置の巻線温度が所定のしきい値を越える時に遮断器の軸をレバーアームにより軸回転の所定位置を越えて回転させるようにされていることを特徴とする遮断器。
- 請求項12から請求項16のいずれか1項に記載の遮断器であって、レバーアームは高電圧ヒューズに関連するものと同じレバーアームであることを特徴とする遮断器。
- 請求項12から請求項15のいずれか1項に記載の遮断器であって、レバーアームは前記手段のための独立したレバーアームであることを特徴とする遮断器。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器にはその位置データを転送するための少なくとも1つの補助接点が設けられていることを特徴とする遮断器。
- 請求項3から請求項18のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器の回転軸(6)の少なくとも一端が電気装置のケーシング壁を貫通し、装置の外部から遮断器の位置を検出するための位置表示装置が設けられていることを特徴とする遮断器。
- 請求項3から請求項20のいずれか1項に記載の遮断器であって、遮断器の回転軸(6)の少なくとも一端が電気装置のケーシング壁を貫通し、装置の外部から遮断器を作動位置へ調整できることを特徴とする遮断器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI970504A FI102329B1 (fi) | 1997-02-06 | 1997-02-06 | Kytkin sähköisen laitteen erottamiseksi sähköverkosta |
FI970504 | 1997-02-06 | ||
PCT/FI1998/000103 WO1998035419A1 (en) | 1997-02-06 | 1998-02-04 | Circuit breaker for disconnecting an electrical apparatus from electrical network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001510626A JP2001510626A (ja) | 2001-07-31 |
JP3727071B2 true JP3727071B2 (ja) | 2005-12-14 |
Family
ID=8548086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53381598A Expired - Fee Related JP3727071B2 (ja) | 1997-02-06 | 1998-02-04 | 電気装置を電気回路網から断路する遮断器 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6479780B2 (ja) |
EP (1) | EP0958643B1 (ja) |
JP (1) | JP3727071B2 (ja) |
AT (1) | ATE506725T1 (ja) |
AU (1) | AU5868098A (ja) |
BE (1) | BE1012970A5 (ja) |
DE (1) | DE69842228D1 (ja) |
FI (1) | FI102329B1 (ja) |
FR (1) | FR2759212B1 (ja) |
IE (1) | IE980051A1 (ja) |
WO (1) | WO1998035419A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2348552C (en) * | 1998-11-10 | 2008-08-05 | Bruce Raymond Mackinnon | Actuator for remote operation of a circuit breaker |
US7027957B2 (en) * | 2001-10-12 | 2006-04-11 | American Innovations, Ltd. | Current interrupter assembly |
FR2831342B1 (fr) * | 2001-10-22 | 2003-12-19 | Alstom | Systeme de protection d'un transformateur de distribution triphase a isolation dans un dielectrique liquide comportant un interrupteur sectionneur de phase |
WO2003069647A1 (es) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Grupo Ormazabal, S.A. | Sistema de transmisión del disparo del portafusibles |
US7312085B2 (en) * | 2002-04-01 | 2007-12-25 | Fluidigm Corporation | Microfluidic particle-analysis systems |
US6971898B2 (en) * | 2003-12-11 | 2005-12-06 | Electric Power Research Institute, Inc. | Apparatus and method for electrically and mechanically connecting and disconnecting a power line |
ES2527091T3 (es) | 2007-12-28 | 2015-01-20 | Constructora De Transformadores De Distribución Cotradis, S.L.U. | Equipo eléctrico para red de distribución con sistema de detección, desconexión y eliminación de faltas |
US8345393B1 (en) | 2008-05-02 | 2013-01-01 | Mike Martinez | Exterior primary fuse system for transformers |
DE102008047931A1 (de) * | 2008-09-19 | 2010-04-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Absicherung eines mehrphasig betriebenen elektrischen Gerätes, mechanischer Trennschalter und Betriebsverfahren |
FR2942353B1 (fr) * | 2009-02-19 | 2011-06-17 | Transfix Toulon Sa Soc Nouv | Procede, dispositif et systeme de protection d'un appareil electrique, ainsi que transformateur et poste comportant un tel dispositif ou systeme |
US9041402B2 (en) * | 2009-12-08 | 2015-05-26 | Eht International Inc. | Detecting an abnormality of a switch in a high voltage electrical substation |
US8471296B2 (en) | 2011-01-21 | 2013-06-25 | International Business Machines Corporation | FinFET fuse with enhanced current crowding |
SI24060B (sl) * | 2012-04-12 | 2017-07-31 | Razvojni Center Enem Novi Materiali D.O.O. | Stikalo za zaščito električnega tokokroga proti preobremenitvam |
US9530576B2 (en) | 2013-04-10 | 2016-12-27 | Savannah River Nuclear Solutions, Llc | Device for remote operation of electrical disconnect |
CN104765001A (zh) * | 2015-04-27 | 2015-07-08 | 句容华源电器设备有限公司 | 弹簧储能型断路器合闸铁心不动作故障检测方法 |
CN107742594A (zh) * | 2017-11-08 | 2018-02-27 | 河南森源电气股份有限公司 | 一种高压柜配式断路器传动结构及其单极极柱 |
CN109459158A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-03-12 | 安徽中电兴发与鑫龙科技股份有限公司 | 一种在线测温型断路器及其测温方法 |
EP3787000B1 (en) | 2019-08-29 | 2022-05-25 | Hitachi Energy Switzerland AG | Electrical assembly comprising blown fuse indication system |
KR102282679B1 (ko) * | 2021-02-03 | 2021-07-28 | (주)그린파워 | 다이렉트 전기차 충전기 |
CN113113276B (zh) * | 2021-03-02 | 2022-11-25 | 国网冀北电力有限公司廊坊供电公司 | 可更换自启式熔断器 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB270456A (en) * | 1926-03-13 | 1927-05-12 | David Reginald Davies | Improvements in or relating to circuit interrupters |
BE463764A (ja) | 1940-05-31 | |||
US2376789A (en) * | 1942-07-24 | 1945-05-22 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Protective device for electrical apparatus and systems |
US3611034A (en) * | 1969-12-23 | 1971-10-05 | Westinghouse Electric Corp | Electrical transformer |
US4006439A (en) * | 1975-09-11 | 1977-02-01 | Westinghouse Electric Corporation | Circuit interrupter having an insulated bridging contact |
US4138602A (en) * | 1977-10-31 | 1979-02-06 | Westinghouse Electric Corp. | Over-center toggle switch |
FR2441938A1 (fr) | 1978-11-17 | 1980-06-13 | Merlin Gerin | Dispositif de declenchement a percuteur pour coupe-circuit a fusibles incorpores dans une cellule prefabriquee moyenne tension |
JPS5879834U (ja) * | 1981-11-19 | 1983-05-30 | エナジーサポート株式会社 | 限流ヒユ−ズ付開閉器のヒユ−ズリンク係止装置 |
JPS58123551U (ja) * | 1982-02-16 | 1983-08-23 | エナジーサポート株式会社 | 限流ヒユ−ズ付負荷開閉器 |
NO152528C (no) * | 1983-04-12 | 1985-10-09 | Norsk Elektrisk & Brown Boveri | Anordning ved kompaktbryteranlegg. |
GB8502036D0 (en) * | 1985-01-28 | 1985-02-27 | Ass Elect Ind | Interrupter/isolator |
JPS61199849U (ja) * | 1985-06-03 | 1986-12-13 | ||
GB8518381D0 (en) * | 1985-07-20 | 1985-08-29 | Y S Securities Ltd | Circuit interrupter |
FR2683939B1 (fr) * | 1991-11-20 | 1993-12-31 | Gec Alsthom Sa | Disjoncteur auto-sectionneur a moyenne tension et application a une cellule et a un poste a moyenne tension. |
JPH0636655A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | Oogaki Denki Kk | 限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器 |
JPH06260077A (ja) * | 1993-03-08 | 1994-09-16 | Hitachi Ltd | ヒューズ付開閉器 |
FR2712730B1 (fr) | 1993-11-15 | 1995-12-29 | France Transfo Sa | Transformateur électrique imergé protégé. |
JP3457990B2 (ja) * | 1994-03-17 | 2003-10-20 | 株式会社キューヘン | 高圧配電線の断線箇所決定方法及び装置 |
FR2750809B1 (fr) | 1996-07-02 | 1998-10-30 | Transfix Soc Nouv | Dispositif de protection contre des effets des defauts internes d'un appareil electrique |
-
1997
- 1997-02-06 FI FI970504A patent/FI102329B1/fi not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-01-27 IE IE980051A patent/IE980051A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-02-04 DE DE69842228T patent/DE69842228D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-04 WO PCT/FI1998/000103 patent/WO1998035419A1/en active Application Filing
- 1998-02-04 EP EP98902019A patent/EP0958643B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-04 JP JP53381598A patent/JP3727071B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-04 AU AU58680/98A patent/AU5868098A/en not_active Abandoned
- 1998-02-04 US US09/355,649 patent/US6479780B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-04 BE BE9800083A patent/BE1012970A5/fr active
- 1998-02-04 AT AT98902019T patent/ATE506725T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-02-05 FR FR9801332A patent/FR2759212B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001510626A (ja) | 2001-07-31 |
FI970504A (fi) | 1998-08-07 |
US6479780B2 (en) | 2002-11-12 |
BE1012970A5 (fr) | 2001-07-03 |
FR2759212A1 (fr) | 1998-08-07 |
EP0958643A1 (en) | 1999-11-24 |
FI102329B (fi) | 1998-11-13 |
AU5868098A (en) | 1998-08-26 |
FI970504A0 (fi) | 1997-02-06 |
EP0958643B1 (en) | 2011-04-20 |
FI102329B1 (fi) | 1998-11-13 |
US20020053554A1 (en) | 2002-05-09 |
DE69842228D1 (de) | 2011-06-01 |
FR2759212B1 (fr) | 2000-12-22 |
WO1998035419A1 (en) | 1998-08-13 |
ATE506725T1 (de) | 2011-05-15 |
IE980051A1 (en) | 1998-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3727071B2 (ja) | 電気装置を電気回路網から断路する遮断器 | |
US4636760A (en) | Low voltage circuit breaker with remote switching function | |
JP2006004950A (ja) | 電圧サージ保護装置 | |
US4660009A (en) | Modular integral circuit interrupter | |
MX2014008848A (es) | Desconexión remota de cortacircuito. | |
KR790001970B1 (ko) | 개선된 배전 변압기 2차회로 차단기 | |
US8331066B2 (en) | Low force low oil trip mechanism | |
US4336520A (en) | Method and apparatus for short circuit protection of high voltage distribution systems | |
AU753147B2 (en) | Immersed transformer self-protected by a device including a circuit breaker and fuses | |
SE538536C2 (sv) | Anordning för skydd av en elektrisk apparat som matas av ettflerfasnät | |
US3365616A (en) | Overvoltage protection system for electrical apparatus with current limiting fuse and removable oil fuse in series on line side | |
US2843702A (en) | Protective device with current limiting means | |
ES2428235T3 (es) | Procedimiento, dispositivo y sistema de protección de un aparato eléctrico, así como transformador y subestación que comprende dicho dispositivo o sistema | |
US4442471A (en) | Method and apparatus for short circuit protection of high voltage distribution systems | |
US2457939A (en) | High-voltage switch | |
US2662947A (en) | Combination fuse cutout and switch | |
NO302988B1 (no) | Koblingsinnretning med en lastbryter eller lastskillebryter og en sikring | |
JP4223988B2 (ja) | 電力系統の保護回路 | |
US4521823A (en) | Submersible primary circuit breaker | |
US4363063A (en) | Load break switch with built-in ground fault sensing | |
RU2352012C1 (ru) | Многофазный предохранитель-выключатель-разъединитель (пвр), обеспечивающий защиту от перегрузок и короткого замыкания (кз) | |
US1921005A (en) | Electric oil cut-out | |
Blower et al. | Trends in distribution transformer protection | |
JP2676955B2 (ja) | ヒューズ付き負荷開閉器 | |
EP3379555A1 (en) | A disconnecting system for current interruption in a transformer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040518 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040817 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |