JP3723235B2 - 通信ネットワーク利用モニタ方法 - Google Patents

通信ネットワーク利用モニタ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3723235B2
JP3723235B2 JP08272594A JP8272594A JP3723235B2 JP 3723235 B2 JP3723235 B2 JP 3723235B2 JP 08272594 A JP08272594 A JP 08272594A JP 8272594 A JP8272594 A JP 8272594A JP 3723235 B2 JP3723235 B2 JP 3723235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
predetermined
call
telephone call
attributes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08272594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06350698A (ja
Inventor
イー.レリア ウェイン
イー.ロンカ スザンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH06350698A publication Critical patent/JPH06350698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723235B2 publication Critical patent/JP3723235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/47Fraud detection or prevention means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0081Network operation, administration, maintenance, or provisioning
    • H04M7/0084Network monitoring; Error detection; Error recovery; Network testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/60Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to security aspects in telephonic communication systems
    • H04M2203/6027Fraud preventions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0148Fraud detection or prevention means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13092Scanning of subscriber lines, monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13095PIN / Access code, authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1313Metering, billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13139Fraud detection/prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13179Fax, still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13216Code signals, frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13284Call tracing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13383Hierarchy of switches, main and subexchange, e.g. satellite exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13512800 - freefone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13515Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems authentication, authorisation - fraud prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13545Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems monitoring of signaling messages, intelligent network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、通信ネットワーク利用をモニタするシステムに係り、特にこのネットワーク利用をリアルタイムでモニタするシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、通信ネットワークを各個が許可なく利用する状態の場合がよくある。この不正な利用によりこのネットワークを所有するエンティティにまたはこのネットワークの利用に対する料金を支払うエンティティに大きい財務負担をかける。例えば、ソフトウェア定義ネットワーク(SDNと略す)には“遠隔アクセス”の機能があり、これによりネットワーク外の位置からこのソフトウェア定義専用ネットワーク機能にアクセスできる。この機能は有用で、例えばこれにより会社構内から外に出ているビジネスマンがその会社専用ネットワークにアクセスすることができる。この遠隔アクセス機能は有用で便利な機能であるが、これは安全性の点からはネットワークの利用料金を支払う責任のあるこのネットワーク利用顧客(以下その“加入者”と呼ぶ)には危険性がある。
【0003】
特に、このビジネスマンがそのネットワークにアクセスするのと同じ許可コードを不正利用者が利用してそのネットワークにアクセスする場合である。現在、通信ネットワークの不正利用を検出したり防止したりする方法はこの問題に対処するのには不適切である。例えば、料金請求サイクルの最後に得られたデータをもとにして不正を検出するようなシステムでは時宜を得た情報を与え得ず不都合である。この情報をその専用ネットワークの所有者が知る時までには、すでに大量の不正利用が生じてしまっている。
【0004】
不正利用のこの問題に対処する他の方法には、異常利用を検出すると自動的にそのネットワークのアクセスを拒否したりまたはブロックしたりする方法がある。この方法を用いるシステムでは、このネットワークの正しい利用者の許可呼出を不適切にブロックして問題となる場合がある。また、アクセスを自動的に拒否するシステムでは、このネットワークにアクセスを求める“ハッカー”がこのネットワークに対し別の許可コードまたはエントリ点を試行するのに有利にしてしまう場合がある。従ってこのようなシステムでは不正利用者を把握する手段がない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
不正利用を把握できる安全性の向上したネットワークが望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は次に述べる特徴を有し、安全性の向上したネットワークを提供するものである。それはこのネットワークを通りかけた電話呼出の1以上の特性すなわち属性をリアルタイムでモニタし、この属性が異常なすなわち不正なネットワーク利用を示す場合にはリアルタイムでその加入者に通知することによりネットワークの安全性を向上するものである。いったんこの異常利用が通知されると、この加入者はネットワークの不正利用を最小にくいとめるステップを取れる位置にある。というのは、例えば、この加入者は選択的にネットワーク利用をブロックしたり、毎呼出ごとにこのネットワークへのアクセスを拒否したり、またはこの呼出をトレースしてこの呼出の進行中にこのネットワークの不正利用者を把握することができる。次に本発明の一実施態様を挙げる。
【0007】
加入者はネットワークの異常利用を示すしきい値を設定する。ある加入者に料金請求可能なネットワークにおいて、このネットワークにかけられた呼出を進行ベースの状態でモニタする。特に、進行中の呼出でこの呼出に対する料金請求記録からリアルタイムで得られたデータからこの呼出の選択した属性を得るまたは導くものである。この呼出の属性を処理してこの属性がその加入者の設定した1以上の設定しきい値を超過した属性があるのかその存否を求める。しきい値を超過した場合には、直ちにこの加入者に通知されるので、この加入者はその呼出に対する防止動作を許可命令することができ、またはこの加入者のネットワークへのアクセスを修正することができる。もしくは、しきい値を超過した場合には後続呼出をブロックするようななんらかの事前許可動作を自動的にかつこの加入者に通知することなく行うことができる。
【0008】
【実施例】
図1は、例えば加入者に対し構成されたSDNのような通信ネットワーク10を示す。通信ネットワーク10には、加入者に属する異なる3顧客構内すなわち加入者位置12、14、16がある。加入者位置12、14、16は相互交換(IXC)ネットワーク18を通り相互に結合する。IXCネットワーク18には、IXC交換機20、22、24と、このSDNを実行するためのデータベース25と、料金請求を収集するための処理手段26(以下“料金請求データ・コレクタ26と呼ぶ)と、ネットワークの異常利用を検出する目的でこの料金請求データの状態を解析するための処理手段28(以下不正モニタ・プロセッサ28と呼ぶ)がある。以下に本発明をプロセス例で説明する。
【0009】
それは、加入者位置12の起呼者が加入者位置14の被呼者に電話呼出をかけ、この電話呼出の属性をモニタしてネットワーク10の異常利用を検出するものである。本実施例では、加入者位置12の電話機30からかけた呼出は構内交換機(PBX)32を通り、IXCネットワーク18のIXC交換機20、22を経て、加入者位置14に送られる。加入者位置14では、この呼出はPBX34を経て電話機36の被呼者に送られる。ネットワーク10への遠隔アクセスは、このネットワーク外の起呼者、例えば電話機37で、PBX32経由で行われる。料金請求データ・コレクタ26は、電話機30からかけられた電話呼出に料金請求するために用いるデータをIXC交換機20から収集する。
【0010】
料金請求データ・コレクタ26はそのデータをIXC交換機20から受信し、呼出詳細記録を生成するが、この呼出詳細記録はIXC交換機20から受信したデータの全部ないし一部で含むものである。各料金請求呼出ごとに異なる呼出詳細記録を生ずる。料金請求データ・コレクタ26はリアルタイムでこの呼出詳細記録を生成する。ここで用いる呼出詳細記録とは、この記録生成がその呼出終了直後のものであろうとまたはその呼出が進行中のものであろうと関係なく、“リアルタイム”で生ずるものである。(呼出は、その起呼者と被呼者間の結合が切れた際に“終了”したという。)料金請求データ・コレクタ26は、呼出に関する情報をリアルタイムで収集する適当なまた便利な処理手段のいずれでも用いることができる。
【0011】
料金請求データ・コレクタ26の適当な一例を次に挙げる。料金請求データ・コレクタ26は、例えば、「呼の記録に対するリアルタイムアクセスを提供する通信ネットワーク (Telecommunication Network Arrangement for providing Real Time Access to Call Record) 」と題する、1993年2月23日に出願された本願の対応特許である米国特許第5,506,893号明細書に記載されており、その記載は、本願の明細書に援用される。本発明に従えば、料金請求データ・コレクタ26からリアルタイムで呼出の詳細な記録を受信するために不正モニタ・プロセッサ28が提供される。不正モニタ・プロセッサ28は、料金請求データ・コレクタ26に常駐するアプリケーションとして実現することが可能であり、又は、代替的に、1つ又は複数の料金請求データ・コレクタ26からダウンストリーム方向にある個別のプロセッサとして実現することが可能である。
【0012】
不正モニタ・プロセッサ28は、後述するように呼出詳細記録に記憶した呼出属性を用い各種インデックス(例えば、ある選択した許可コードを用いて行われた呼出に対する平均呼出続行時間)を誘導する。不正モニタ・プロセッサは、次にこの呼出属性または得られたインデックスを事前に選択したしきい値と比較するが、これは加入者が(場合によりその電話サービス提供業者の助力で)ネットワークの異常利用を示すものとして先に選択または設定したしきい値でありこれと比較する。このしきい値の設定は、加入者の特定の必要性または優先性の観点からこの加入者が行うものである。
【0013】
解析した呼出の属性からこの呼出がそのネットワークの異常利用または場合により不正利用である(例えば、属性がある特定のしきい値を超過している)ことを示す場合には、不正モニタ・プロセッサ28は加入者構内16と通信してその加入者にこの異常利用を警告する。不正モニタ・プロセッサ28は、加入者ワークステーション38と直接通信して、この呼出が異常利用であることをその加入者構内に対し明らかにする。または、不正モニタ・プロセッサ28は、IXCネットワーク18を通り、IXC交換機20、24を経て、加入者構内16のPBX40により通信する。次にPBX40は顧客の構内装置、例えばファックス機械42またはプリンタ44と通信してこの異常利用をリアルタイムでその加入者に通知する。もしくは電話呼出でその加入者にリアルタイムで異常利用を通知する。
【0014】
この加入者は、選択的にネットワークの利用をブロックし、毎呼出ごとにこのネットワークへのアクセスを拒否し、この呼出をトレースしてこの呼出の進行中のまま、その不正利用者を把握でき、または他の適当な動作を取り、例えばその電話サービス提供業者に知らせたり、またはそのSDNデータベースを修正したり、することができる。また、別の実施例においては、通信交換業者のような電話サービス提供業者は、しきい値超過に応答してある事前許可動作を自動的に取る。例えば、ネットワークの異常利用を示すしきい値が超過したことを(リアルタイムで)決めた場合に、進行中の呼出を中断するようにこの加入者はその電話サービス提供業者に事前に許可しておくことができる。
【0015】
このような事前許可動作は、しきい値の超過をその加入者に同時に通知しまたは通知することなく、自動的に取ることができる。呼出に対する呼出詳細記録を処理して所定のしきい値の超過がなかったことをいったん決めると、不正モニタ・プロセッサ28はこの呼出詳細記録のそのコピーを廃棄することが好ましい。このような記録廃棄により不正モニタ・プロセッサ28内に必要とする記憶容量を最小とすることができる。この呼出詳細記録に含まれる実際のデータは必ずしも保持するとは限らないが、このデータにより左右されるまたはこのデータから計算される選択インデックスは保持する。例えば、平均呼出続行時間、各許可コード下にかけられた呼出数、その他の情報を“ランニング延合計”で保持する。
【0016】
前述のように、呼出詳細記録を呼出終了後かまたはその呼出中かのいずれかで生成する。呼出終了後に生成した呼出詳細記録の場合の方が、呼出進行中に生成した呼出詳細記録の場合より多くの情報を含む。例えば、前者の場合には、その呼出詳細記録にはその呼出続行合計時間を特定する情報を含むが、後者の場合にはそのような情報はない。それにも拘らわず、呼出進行中に生成したこの呼出詳細記録を解析しこの起呼者がまだその回線にいる間にその情報を利用することができる。このような情報の使用は、例えば、不正の検出やトレースに、好都合である。図2は、不正モニタ・プロセッサ28が受信する呼出詳細記録50の構成例を示す図であり、以下にこれを説明する。
【0017】
呼出詳細記録50には1以上のキー・データ・フィールド52(その内容を“記録i”として図示する)があり、これがその記録を一意に識別する。各記録における属性データを符号54−1ないし54−Nで示し、ただしここでNはこの記録の記載するその呼出のいろいろな属性すなわち特性の数を示す。長距離呼出の場合については、次の属性があり、以下に列記する。起呼番号(54−1)、アクセス時間(54−2)、着信(被呼)番号(54−3)、呼出続行時間(54−4)、本呼出の完了か未完了かの表示(54−5)、本ネットワークへアクセスするのに用いた許可コードまたは800番号(54−6)、発信端末の種類(例、公衆電話、通常の電話など)(54−7)、または本呼出を識別し、本呼出がその加入者に対する通信ネットワークの異常利用に該当するのかその当否を決めるのに有用なその他の属性(54−N)である。
【0018】
本発明のネットワーク利用モニタ機能はいろいろな種類の通信ネットワークの幾つかに利用可能である。例えば、ある加入者の構内から行われたすべての呼出をモニタして異常利用を検出することができる。またはモニタを次のような状態の場合に限定することもできる。それは、例えば、800番号をダイヤルすることや、その起呼者の電話番号や、その起呼者により与えられた許可コードに基づいて限定したネットワーク機能へのアクセスを認める場合である。図3と図4は、ネットワークの異常利用を検出するためにネットワークの利用をリアルタイムでモニタする方法においてその方法例の流れ図を示す。図3のステップ100でこのプロセスは始まり、ここで図2に示す呼出詳細記録のようなリアルタイム呼出詳細記録を不正モニタ・プロセッサ28が受信する。
【0019】
不正モニタ・プロセッサ28は、まずこの呼出詳細記録の属性からその呼出の種類を決める(ステップ102)。例えば、この呼出詳細記録は次に示すようなこの呼出の種類の存否を示す。それは、例えば、SDNセル移動電話呼出か、SDNまたは遠隔ネットワーク・アクセス呼出(例えば、図1に示す電話端末37のようなネットワーク外の位置から)で許可コードを必要とするものか、もしくは800番号アクセスによる遠隔ネットワーク・アクセス呼出かなどである。いったんこの呼出の種類を識別すると、不正モニタ・プロセッサ28はこの呼出詳細記録からその起呼番号、許可コードまたは発信800番号をこの呼出の種類に対し適宜決める。(ステップ104)ここで図3と図4の残部を含め説明上次のように仮定する。
【0020】
それは、この呼出は許可コードを用いてかけられたものであり、この不正モニタ・プロセッサ28はこの許可コードをその呼出詳細記録から得たものとここで仮定する。次に、不正モニタ・プロセッサ28は、この呼出詳細記録からこの呼出の着信番号(または着信NPA/国コード)を決める(ステップ106)。このプロセスにおけるこの点で、不正モニタ・プロセッサ28はこの呼出の属性解析を開始する。例えば、このプロセッサは、この呼出は完了呼出であるのかすなわちこの呼出は応答ずみの呼出であるのかその正否を、ステップ108において決める。もしこの呼出が完了ずみの呼出である場合には、不正モニタ・プロセッサ28は、特定の許可コードのもとでこの呼出をかけたその許可コードの完了呼出のカウントを保持するカウンタをインクリメントする(ステップ110)。
【0021】
もし、この呼出が未完了呼出である場合、すなわちこの呼出が未応答呼出である場合には、不正モニタ・プロセッサ28は、特定の許可コードのもとでこの呼出をかけたその許可コードの未完了呼出のカウントを保持するカウンタをインクリメントする(ステップ112)。また、不正モニタ・プロセッサ28は、この許可コードに対し未完了呼出の百分率を誘導する(ステップ118)。この未完了呼出の百分率の計算は、カウンタが保持しステップ110とステップ112で得た情報を用いて行う。呼出完了後にこの呼出詳細記録を生成したと仮定すると、この呼出詳細記録はその呼出続行時間(また“保持時間”とも呼ぶ)を含む。この場合不正モニタ・プロセッサ28は、許可コードのもとにこの呼出をかけたその許可コードの合計呼出続行時間、すなわちその利用合計の記録を保持するカウンタをインクリメントする(ステップ114)。
【0022】
また、不正モニタ・プロセッサ28は、この許可コードを用いてかけた呼出の平均保持時間を誘導する(ステップ116)。次に図4を参照し説明を続ける。不正モニタ・プロセッサ28は、次に、この呼出詳細記録に含まれた情報からこの呼出の発信NPAまたは国コードを決める(ステップ120)。この許可コードに対しこのNPAまたは国コードの初出現にこれが該当するのかその当否をこのプロセッサが決める(ステップ122)。もし初出現である場合には、この許可コードを用いて呼出が行われた各種NPAと国コードの数を追跡するカウンタをこのプロセッサがインクリメントする(ステップ124)。もしNPA/国コードの初出現ではなく第2回目以降の出現である場合には、このプロセスはステップ126に続く。
【0023】
呼出に対するいろいろな統計値を得たりまた誘導したりした後、不正モニタ・プロセッサ28はこの統計値をその許可コードに対しこの加入者がさきに設定したしきい値と比較する(ステップ126)。もしこの所定のしきい値の1以上をこの統計値のいずれかが超過した場合はネットワークの異常利用を示す。ステップ128に示すように、もし例えば、全呼出数、呼出続行時間の分の合計数、不完了呼出数、または各種NPA/国コード数がこの加入者のその許可コードに対し設定したしきい値を超過した場合には、この加入者にそのネットワークの異常利用を通知する(ステップ130)。同様に、ステップ132に示すように、この平均保持時間がその特定の許可コードに対する平均保持時間のしきい値の上限超過または下限未満の場合に該当するのかその当否を不正モニタ・プロセッサ28は決め、もし該当する場合にはその加入者に通知する(ステップ134)。
【0024】
前述では各種インデックスと計算をある許可コードに対し計算した場合の例について説明したが、または次のようにこのインデックスの計算を行う場合も可能である。それは、その起呼番号(例えば、特定の起呼番号からかけられた呼出に対する平均保持時間を計算する)、このネットワークにアクセスするのに用いた800番号、またはこの加入者の呼出全体に基づいてインデックスを計算することも可能である。同様にネットワークの異常利用を示すのにこの加入者が設定するしきい値を各許可コード、起呼番号または800番号でこのネットワークにアクセスしたその個々に対し指定することも可能であり、もしくはこの加入者がさらに普遍的な方法で指定することも可能である。
【0025】
また選択した着信位置にかけられた呼出に対し別個のインデックスとしきい値を誘導し保持することも可能で、これらも本発明の技術的範囲に包含される。ただしここで用いる“着信位置”には、例えば着信番号、着信NPAおよび着信国コードがある。ネットワークの異常利用の存否を求めるのに図3と図4に説明したもの以外の基準を用いることも本発明の範囲や精神を逸脱することなく可能であることは当業者には当然明白である。例えば、禁止国コードのリスト上にある国コードにたとえ呼出がかけられた場合でもそれに関係なくリアルタイムにその加入者に通知するように不正モニタ・プロセッサ28を構成することも可能である。
【0026】
本発明の他の特徴として、前述の統計値やカウント値の各々を加入者の選択に応じ所定の時間後にクリアまたはリセットすることも可能である。これにより特定の起呼番号またはアクセス・コードに対しいずれか好都合なベースでこの加入者はそのネットワーク利用をモニタすることができる。例えば、24時間周期がその加入者に有用な情報となる場合には日ごとベースである選択したアクセス・コード下にかけられた呼出をモニタすることができる。もしくは、そのアクセス・コード下にかけられた呼出を週ごとまたは月ごとにモニタすることも可能である。以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
【0027】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明によりリアルタイムで不正利用を把握でき安全性の向上した有用なネットワークを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成したネットワーク利用モニタ・システムを含む通信ネットワークの実施例を示すブロック略図である。
【図2】図1に示す不正モニタ・プロセッサに記憶された代表的記録フォーマットを表すブロック図である。
【図3】呼出の属性が示すネットワークの異常利用の存否をリアルタイムで決めるためのプロセス例の流れ図である。
【図4】呼出の属性が示すネットワークの異常利用の存否をリアルタイムで決めるためのプロセス例の流れ図である。
【符号の説明】
10 通信ネットワーク
12 加入者位置
14 加入者位置
16 加入者位置
18 交換(IXC)ネットワーク
20 交換機
22 交換機
24 交換機
25 データベース
26 (処理手段)料金請求データ・コレクタ
28 (処理手段)不正モニタ・プロセッサ
30 電話機
32 構内交換機(PBX)
34 構内交換機(PBX)
36 電話機
37 電話機
38 加入者ワークステーション
40 構内交換機(PBX)
42 ファックス機械
44 プリンタ
50 呼出詳細記録
52 キー・データ・フィールド
54 属性データ(1ないしNの属性)

Claims (9)

  1. 通信ネットワークの異常利用を検出するために該通信ネットワークを介して第 1 の通信局から第 2 の通信局へと発呼される電話呼を監視する方法であって、
    該電話呼の 1 つ又は複数の所定の属性をリアルタイムで収集するステップと、
    電話呼に関する 1 つ又は複数の所定の基準をデータベースから検索するステップとを含み、該 1 つ又は複数の所定の基準は、通信ネットワークの異常利用をあらわしており、該方法は、さらに、
    該電話呼について収集した 1 つまたは複数の所定の属性と該データベースから検索した電話呼に関する該 1 つまたは複数の所定の基準とを比較し、該電話呼が該通信ネットワークの異常利用を示しているか否かをリアルタイムで判定するステップと、
    3 の通信局に位置するネットワークの顧客に該通信ネットワークの異常利用をリアルタイムで通知するステップとを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、該電話呼の進行中に該複数の所定の属性を受信する方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、該判定するステップは、
    該1又は複数の属性から選択した属性をそれに対応しネットワークの異常利用を示す所定のしきい値と比較するステップと、
    該1又は複数の属性から選択した属性のいずれかがそれに対応する所定のしきい値を超過した場合に、その電話呼がそのネットワークの異常利用をしていることを示す表示を戻す返送ステップとを含む方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、該1つ又は複数の所定のしきい値は所定の発信電話番号から発信する電話呼に対し異常利用を示す方法。
  5. 請求項3に記載の方法において、該1つ又は複数の所定のしきい値は所定の許可コードを用いてかけた電話呼に対し異常利用を示す方法。
  6. 請求項3に記載の方法において、該1つ又は複数の所定のしきい値は所定の800番号を用いてかけた電話呼に対し異常利用を示す方法。
  7. 請求項3に記載の方法において、該1つ又は複数の所定のしきい値は、所定の着信位置にかけた電話呼に対し異常利用を示す方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、該 3 の通信局に位置するネットワークの顧客からのフィードバックに応答してこのネットワークへのアクセスをリアルタイムで修正する修正ステップをさらに有する方法。
  9. 請求項に記載の方法において、該修正ステップは、該 3 の通信局に位置するネットワークの顧客が指定した所定の属性を持つ後続電話呼を自動的にブロックするステップを有する方法。
JP08272594A 1993-03-31 1994-03-30 通信ネットワーク利用モニタ方法 Expired - Fee Related JP3723235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4078593A 1993-03-31 1993-03-31
US040785 1993-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06350698A JPH06350698A (ja) 1994-12-22
JP3723235B2 true JP3723235B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=21912936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08272594A Expired - Fee Related JP3723235B2 (ja) 1993-03-31 1994-03-30 通信ネットワーク利用モニタ方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5706338A (ja)
EP (1) EP0618713B1 (ja)
JP (1) JP3723235B2 (ja)
KR (1) KR940023085A (ja)
AU (1) AU5767194A (ja)
CA (1) CA2114155C (ja)
DE (1) DE69427317T2 (ja)
TW (1) TW225623B (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420910B1 (en) * 1993-06-29 1998-02-17 Airtouch Communications Inc Method and apparatus for fraud control in cellular telephone systems utilizing rf signature comparison
US6643362B2 (en) * 1998-11-19 2003-11-04 Global Crossing, Ltd. Call-processing system and method
KR100445599B1 (ko) * 1995-03-30 2005-02-24 애쥬어 솔루션즈 리미티드 통신네트워크의부정사용검출방법및시스템
US7369650B1 (en) 1995-05-16 2008-05-06 At&T Corp. Service and information management system for a telecommunications network
DE19521485A1 (de) 1995-06-13 1996-12-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von vertraulichen Verbindungsaufbau- und Serviceinformationen zwischen teilnehmerseitigen Endeinrichtungen und einer oder mehreren digitalen Vermittlungsstellen
DE19521484A1 (de) * 1995-06-13 1996-12-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Authentisierung von Teilnehmern gegenüber digitalen Vermittlungsstellen
US5875236A (en) * 1995-11-21 1999-02-23 At&T Corp Call handling method for credit and fraud management
US5805686A (en) * 1995-12-22 1998-09-08 Mci Corporation Telephone fraud detection system
US5815807A (en) * 1996-01-31 1998-09-29 Motorola, Inc. Disposable wireless communication device adapted to prevent fraud
NL1002269C2 (nl) * 1996-02-07 1997-08-08 Nederland Ptt Telecommunicatie-systeem, fraudesignaleer-inrichting en werkwijze.
NL1002543C2 (nl) * 1996-03-06 1997-03-21 Nederland Ptt Gebruiksmonitor voor communicatiesysteem.
JP2000507765A (ja) 1996-03-29 2000-06-20 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 遠隔通信網における不正監視
GB9606792D0 (en) * 1996-03-29 1996-06-05 British Telecomm A telecommunications network
US5903831A (en) * 1996-06-07 1999-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of preventing fraudulent call transfers in a radio telecommunications network
US20040185830A1 (en) * 1996-08-08 2004-09-23 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for providing account security
GB9620082D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Eyretel Ltd Signal monitoring apparatus
FI103847B1 (fi) 1996-10-10 1999-09-30 Nokia Telecommunications Oy Kutsunsiirtopalvelun väärinkäytön estäminen
US5937043A (en) * 1996-11-27 1999-08-10 Mciworldcom, Inc. Mechanism for a system and method for detecting fraudulent use of collect calls
US5953653A (en) * 1997-01-28 1999-09-14 Mediaone Group, Inc. Method and system for preventing mobile roaming fraud
US6327352B1 (en) * 1997-02-24 2001-12-04 Ameritech Corporation System and method for real-time fraud detection within a telecommunications system
US6430286B1 (en) * 1997-04-22 2002-08-06 At&T Corp Service and information management system for a telecommunications network
US6393113B1 (en) * 1997-06-20 2002-05-21 Tekno Industries, Inc. Means for and methods of detecting fraud, lack of credit, and the like from the SS# 7 system network
GB2327318A (en) * 1997-07-14 1999-01-20 Ericsson Telefon Ab L M A method of tracing anonymous telephone calls
GB9715497D0 (en) 1997-07-22 1997-10-01 British Telecomm A telecommunications network
US6226364B1 (en) * 1997-12-08 2001-05-01 Bellsouth Intellectual Property Management Corporation Method and system for providing prepaid and credit-limited telephone services
JP3335898B2 (ja) * 1998-01-08 2002-10-21 株式会社東芝 構内交換システムとその構内交換装置
US6163604A (en) * 1998-04-03 2000-12-19 Lucent Technologies Automated fraud management in transaction-based networks
US6157707A (en) * 1998-04-03 2000-12-05 Lucent Technologies Inc. Automated and selective intervention in transaction-based networks
US6763098B1 (en) * 1998-06-01 2004-07-13 Mci Communications Corporation Call blocking based on call properties
EP1149339A1 (en) * 1998-12-09 2001-10-31 Network Ice Corporation A method and apparatus for providing network and computer system security
US6687353B1 (en) 1998-12-11 2004-02-03 Securelogix Corporation System and method for bringing an in-line device on-line and assuming control of calls
US6735291B1 (en) * 1998-12-11 2004-05-11 Securelogix Corporation Virtual private switched telephone network
US6226372B1 (en) 1998-12-11 2001-05-01 Securelogix Corporation Tightly integrated cooperative telecommunications firewall and scanner with distributed capabilities
US6760420B2 (en) * 2000-06-14 2004-07-06 Securelogix Corporation Telephony security system
US6249575B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-19 Securelogix Corporation Telephony security system
US7133511B2 (en) * 1998-12-11 2006-11-07 Securelogix Corporation Telephony security system
FI107983B (fi) * 1998-12-23 2001-10-31 Nokia Networks Oy Vilpillisen käytön havaitseminen ja estäminen tietoliikenneverkossa
ATE321400T1 (de) * 1999-01-25 2006-04-15 Siemens Ag Verfahren zum realisieren einer leistungsmerkmalsteuerung in einem kommunikations-datennetz
US6873617B1 (en) * 1999-02-03 2005-03-29 Tekno Industries, Inc. Means for and methods of “in-progress” fraud, billing and maintenance in a SS#7 network of high speed data links
US6526389B1 (en) * 1999-04-20 2003-02-25 Amdocs Software Systems Limited Telecommunications system for generating a three-level customer behavior profile and for detecting deviation from the profile to identify fraud
US6442265B1 (en) * 1999-05-06 2002-08-27 At&T Corp Method for detecting and reducing fraudulent telephone calls
JP3584838B2 (ja) * 2000-02-22 2004-11-04 日本電気株式会社 パケット監視システム、パケット監視方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
FI109259B (fi) * 2000-03-17 2002-06-14 Nokia Corp Ilkivaltaisen kutsun jäljittäminen
US7236954B1 (en) 2000-05-22 2007-06-26 Verizon Business Global Llc Fraud detection based on call attempt velocity on terminating number
US6947532B1 (en) 2000-05-22 2005-09-20 Mci, Inc. Fraud detection based on call attempt velocity on originating number
US6597775B2 (en) 2000-09-29 2003-07-22 Fair Isaac Corporation Self-learning real-time prioritization of telecommunication fraud control actions
US6850606B2 (en) * 2001-09-25 2005-02-01 Fair Isaac Corporation Self-learning real-time prioritization of telecommunication fraud control actions
US8150013B2 (en) * 2000-11-10 2012-04-03 Securelogix Corporation Telephony security system
US7289522B2 (en) * 2001-03-20 2007-10-30 Verizon Business Global Llc Shared dedicated access line (DAL) gateway routing discrimination
US20020161711A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 Sartor Karalyn K. Fraud detection method
WO2003010946A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-06 Securelogix Corporation Encapsulation, compression and encryption of pcm data
US10562492B2 (en) * 2002-05-01 2020-02-18 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring and/or security apparatus and method
US7302250B2 (en) * 2003-01-13 2007-11-27 Lucent Technologies Inc. Method of recognizing fraudulent wireless emergency service calls
US7774842B2 (en) * 2003-05-15 2010-08-10 Verizon Business Global Llc Method and system for prioritizing cases for fraud detection
US7817791B2 (en) * 2003-05-15 2010-10-19 Verizon Business Global Llc Method and apparatus for providing fraud detection using hot or cold originating attributes
US7783019B2 (en) * 2003-05-15 2010-08-24 Verizon Business Global Llc Method and apparatus for providing fraud detection using geographically differentiated connection duration thresholds
US7971237B2 (en) * 2003-05-15 2011-06-28 Verizon Business Global Llc Method and system for providing fraud detection for remote access services
US7035387B2 (en) * 2004-02-24 2006-04-25 Tekelec Methods and systems for detecting and mitigating intrusion events in a communications network
KR100643281B1 (ko) * 2004-10-09 2006-11-10 삼성전자주식회사 홈 네트워크에서의 보안 서비스 제공 장치, 시스템 및 방법
US9167471B2 (en) 2009-05-07 2015-10-20 Jasper Technologies, Inc. System and method for responding to aggressive behavior associated with wireless devices
GB2432993A (en) * 2005-12-01 2007-06-06 Marconi Comm Ltd Combating fraud in telecommunication systems
US8160218B2 (en) * 2006-09-22 2012-04-17 Alcatel Lucent Event driven call generation
US10135744B2 (en) * 2014-04-03 2018-11-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Prioritizing at least one flow class for an application on a software defined networking controller
US10111102B2 (en) * 2014-11-21 2018-10-23 Marchex, Inc. Identifying call characteristics to detect fraudulent call activity and take corrective action without using recording, transcription or caller ID
JP6032774B1 (ja) 2015-12-21 2016-11-30 Necプラットフォームズ株式会社 電話交換システム、電話交換方法、及び電話交換プログラム、並びに電話交換機、管理端末
US10607008B2 (en) 2017-02-09 2020-03-31 International Business Machines Corporation Counter-fraud operation management
WO2019190438A2 (en) * 2017-12-29 2019-10-03 Netaş Telekomüni̇kasyon Anoni̇m Şi̇rketi̇ Ott bypass fraud detection by using call detail record and voice quality analytics
US10785220B2 (en) 2018-06-01 2020-09-22 Bank Of America Corporation Alternate user communication routing
US10972472B2 (en) 2018-06-01 2021-04-06 Bank Of America Corporation Alternate user communication routing utilizing a unique user identification
US10785214B2 (en) 2018-06-01 2020-09-22 Bank Of America Corporation Alternate user communication routing for a one-time credential
US10798126B2 (en) 2018-06-01 2020-10-06 Bank Of America Corporation Alternate display generation based on user identification
US10855666B2 (en) 2018-06-01 2020-12-01 Bank Of America Corporation Alternate user communication handling based on user identification
US11153435B2 (en) 2019-09-24 2021-10-19 Joseph D. Grabowski Method and system for automatically blocking robocalls
US10805458B1 (en) 2019-09-24 2020-10-13 Joseph D. Grabowski Method and system for automatically blocking recorded robocalls
US11483428B2 (en) 2019-09-24 2022-10-25 Joseph D. Grabowski Method and system for automatically detecting and blocking robocalls

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182934A (en) * 1978-09-26 1980-01-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for detecting irregular telephone calls
US4811378A (en) * 1986-08-29 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Toll fraud control
US4799255A (en) * 1987-01-30 1989-01-17 American Telephone And Telegraph Company - At&T Information Systems Communication facilities access control arrangement
US4761808A (en) * 1987-03-18 1988-08-02 Sheldon Howard Time code telephone security access system
US5144649A (en) * 1990-10-24 1992-09-01 Gte Mobile Communications Service Corporation Cellular radiotelephone credit card paystation method
US5223699A (en) * 1990-11-05 1993-06-29 At&T Bell Laboratories Recording and billing system
US5163086A (en) * 1990-12-31 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Telephone network credit card calling apparatus and method of operation to determine validation and fraudulent use of credit cards in placing telephone calls
US5353335A (en) * 1992-08-03 1994-10-04 At&T Bell Laboratories Multilingual prepaid telephone system
US5357564A (en) * 1992-08-12 1994-10-18 At&T Bell Laboratories Intelligent call screening in a virtual communications network
US5345595A (en) * 1992-11-12 1994-09-06 Coral Systems, Inc. Apparatus and method for detecting fraudulent telecommunication activity

Also Published As

Publication number Publication date
KR940023085A (ko) 1994-10-22
EP0618713A2 (en) 1994-10-05
EP0618713B1 (en) 2001-05-30
US5706338A (en) 1998-01-06
DE69427317D1 (de) 2001-07-05
DE69427317T2 (de) 2001-10-31
EP0618713A3 (en) 1998-07-29
JPH06350698A (ja) 1994-12-22
CA2114155A1 (en) 1994-10-01
TW225623B (en) 1994-06-21
AU5767194A (en) 1994-10-06
CA2114155C (en) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723235B2 (ja) 通信ネットワーク利用モニタ方法
US8170947B2 (en) Fraud detection based on call attempt velocity on terminating number
US6567511B2 (en) System and method for real-time fraud detection within a telecommunications system
JP3113521B2 (ja) 資源アクセス制御システム
CA2138420A1 (en) Security system for terminating fraudulent telephone calls
US6570968B1 (en) Alert suppression in a telecommunications fraud control system
CA2417710C (en) Telecommunications systems
US6636592B2 (en) Method and system for using bad billed number records to prevent fraud in a telecommunication system
US6418212B1 (en) Telephone fraud detection and prevention
US4182934A (en) Method and apparatus for detecting irregular telephone calls
US6801607B1 (en) System and method for preventing fraudulent calls using a common billing number
CA2401159A1 (en) Termination number screening
KR20120010372A (ko) 국제전화 불법호 자동검출 시스템 및 그 방법
JP2004533770A (ja) 可変長の呼ばれた番号スクリーニング
KR0152241B1 (ko) 제3자 과금 서비스에 있어서 부정 사용 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees