JP3719274B2 - 流体加熱装置 - Google Patents

流体加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3719274B2
JP3719274B2 JP25354795A JP25354795A JP3719274B2 JP 3719274 B2 JP3719274 B2 JP 3719274B2 JP 25354795 A JP25354795 A JP 25354795A JP 25354795 A JP25354795 A JP 25354795A JP 3719274 B2 JP3719274 B2 JP 3719274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
tube
inert gas
halogen lamp
fluid heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25354795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0997781A (ja
Inventor
弘明 宮崎
大輔 後藤
Original Assignee
小松エレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松エレクトロニクス株式会社 filed Critical 小松エレクトロニクス株式会社
Priority to JP25354795A priority Critical patent/JP3719274B2/ja
Publication of JPH0997781A publication Critical patent/JPH0997781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719274B2 publication Critical patent/JP3719274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体加熱装置に係り、特に、流体加熱装置に用いられる有機薬液用ヒータの電極部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置の微細化および高集積化に伴い、素子パターンの微細化は高まる一方である。このような、半導体装置の製造における種々の処理工程においてフォトリソグラフィによるレジストパターンの形成、これを用いたエッチングなどの選択的処理がたびたび用いられる。
フォトリソグラフィによるレジストパターンの形成においては、レジスト塗布、露光マスクを用いた選択的露光、現像という3つのステップで実行される。そしてこのレジストパターンをマスクとして選択的エッチングがなされ、最後にレジストパターンの剥離がなされる。このような工程においては、しばしば有機薬液が用いられる。
【0003】
このような有機薬液を用いた半導体ウェハー処理装置において、温度制御は通常、温度制御装置を用いて行われている。このような装置では、処理槽からポンプを用い、ステンレス配管を介して処理液を流体加熱装置に導き、流体加熱装置で所望の温度に加熱すると共にフィルタを介して処理槽に戻すように構成されている。ここで流体加熱装置においては、例えば図11に示すように、外管1内に内管2を配設し、この内管内に熱源としてのハロゲンランプ3を配設するとともに、この外管1と内管2との間にできる空間を流路4とし、この流路4内に、加熱すべき流体を供給し加熱するように構成されている(特開平5−231712号)。11は流体供給口、12は流体排出口である。ここでハロゲンランプ3は両端を溶融し、冷却成形して平坦部を形成した石英管5内に、ハロゲンおよび不活性ガスが封入されると共に、サポーター6で支持されたタングステンフィラメント7が配設され、フィラメント7の両端に接続されたモリブデン製の電極部8が前記平坦部に封入されて構成されている。ハロゲンランプは、ニクロム線等の電気ヒータに比べ2〜3倍の高温で連続使用することができ、輻射光エネルギーを16〜81倍程度にまで向上することができることから、小型で高効率のヒータとして注目されている。
【0004】
しかしながら電極部8が高温になり、モリブデンの酸化が生じたり、また、高温で使用可能であるものの、加熱すべき流体が有機溶剤等の引火性物質である場合には、引火防止あるいは防爆のための手段が必要となるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように、半導体装置の製造工程で用いられる有機薬液は、所望の温度に加熱して用いられることが多いが、引火温度が低く、燃えたり爆発したりしやすいという問題がある。
【0006】
本発明は前記実情に鑑みてなされたもので、取扱いが安全で、信頼性の高い加熱装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明では、外管と、前記外管内に配設された内管と、この内管内に挿通せしめられ、端部を前記内管端部に固定されたハロゲンランプと、前記外管と内管との間にできる空間を流路とし、加熱すべき流体を供給し加熱するように構成された流体加熱装置において、前記外管は密閉容器内に収納され、前記ハロゲンランプは石英管内にフィラメントを配設してなり、フィラメント両端に接続された電極部を前記石英管の両端に融着せしめられ、前記内管は前記電極部に相当する領域に穴を具備し、前記内管の外側で不活性ガスを放出して、前記穴から電極に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段を具備したことを特徴とする。
【0008】
望ましくは、前記ハロゲンランプは、フィラメント両端に接続された電極部を前記石英管の両端に融着せしめられ平坦部を構成しており、前記穴は、前記内管両端周面に、それぞれ相対向するように2つ形成されており、前記穴を結ぶ線は前記平坦部と平行となるように構成されていることを特徴とする。
【0009】
また望ましくは前記不活性ガス供給手段は、前記密閉容器内部で分岐せしめられ、流量が一定となるように構成されていることを特徴とする。
【0010】
また本発明の第2では、前記ハロゲンランプの電極部は前記内管端部から突出してするように構成され、前記電極部に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段を具備したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施形態】
本発明によれば、高温になるハロゲンランプの電極部を不活性ガスを噴射することにより冷却するとともに、密閉容器内が不活性ガス雰囲気となるため、有機溶剤の加熱に用いる場合にも爆発のおそれもなく安全で信頼性の高いものとなる。 望ましくは穴から外管内に流入せしめられた不活性ガスは平坦部に沿って層流をなすように流れるため、滞留を生じることなく流出し、電極部を効率よく冷却することができるため、ハロゲンランプの長寿命化をはかることが可能となる。 さらにまた流量が一定となるような分岐構造を構成することによりより効率的に電極部の冷却を行うことが可能となる。
【0012】
また本発明の第2によれば、電極部を内管から突出させて、この電極部に直接不活性ガスを供給するようにしているため、効率よく冷却することができ、また内管に穴を形成したりする必要がなく加工が容易である。
【0013】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に説明する。
本発明実施例の半導体薬液加熱装置は、図1に全体図、図2に図1のA−A部分拡大断面図、図3に図1のB−B部分拡大断面図を示すように、密閉容器10内に、熱源としてハロゲンランプ3を用いた加熱装置を配設するとともに、このハロゲンランプの電極部8に窒素ガスを噴射し、密閉容器10内に窒素ガスを満たすようにしたことを特徴とする。
【0014】
すなわちこの装置は、密閉容器10内に収納されており、外管1と前記外管1内に配設された内管2と、この内管2内に挿通せしめられ、端部を前記内管2端部に固定されたハロゲンランプ3と、前記外管と内管との間にできる空間を流路4とし、この流路に加熱すべき流体として、イソプロピルアルコール(IPA)を供給し加熱するように構成されている。ここで流路4には流体供給口11と流体排出口12とが配設されそれぞれ配管に接続されているが、図1では紙面の向こう側に配置されているため省略する。図4および図5に、密閉容器10から取り出した状態を示す。そして、前記ハロゲンランプ3は、石英管5内にサポーター6に支持されたフィラメント7が収納されてなり、石英管5は端部で電極部8を融着して平坦部5Fを構成している。そして、この内管2の両端部には、前記電極部8に相当する領域に、周面で相対向するように2つの穴Hが形成され、前記穴を結ぶ線は前記平坦部と平行になっており、この穴Hの位置に窒素ガスを供給するガス供給ノズル13Aを備えたガス供給管13を配設している。このガス供給管13は、密閉容器内でT字状に分岐され、均一にガスを供給できるようになっている。また内管2の両端の内壁には図6に示すように、クランプ9が挿入せしめられ、ハロゲンランプ3の石英管5両端の平坦部5Fに接続されたベース15を係止している。
【0015】
この装置によれば、穴Hに供給された窒素ガスは図2に示すようにハロゲンランプ3の石英管の平坦部5Fの平坦面に沿って層流を形成しながら、相対向する穴Hにむけて効率よく流れ、滞留を生じることもなく、冷却効率も高い。従ってIPAのような引火性物質の加熱に使用する場合にも、窒素ガスを10〜20リットル/分程度流しておくことにより、外気温度40℃程度のときにもモリブデン製の電極部8の温度を300〜350℃以下に維持することができる。
このようにして、本発明の流体加熱装置によれば、電極部の酸化を生じることもなく、ハロゲンランプは長寿命を維持することができる。
【0016】
なお、ガス供給管は、前記実施例のように2か所を冷却する場合にはT字状にすればよいが、冷却する箇所の数に応じて、図7〜図10に例を示すように分岐構造を選択すればよい。
【0017】
また、前記実施例では内管に穴をあけ、この穴から電極部にむけて不活性ガスを供給したが、ハロゲンランプの両端の電極部を、内管から突出させて、この電極部に直接不活性ガスを供給するようにしてもよい。この場合も、高温となりやすい電極部を効率よく冷却することができ、また内管に穴を形成したりする必要がなく加工が容易である。
【0018】
この装置は、半導体ウェハーの洗浄乾燥装置などにおいて、有機溶剤を加熱するのに極めて有効であり、前記実施例では有機溶剤としてIPAを用いたが、アルキルベンゼンスルホン酸(ABS)、モノエタノールアミン、メチルアルコール(CH3 OH)、 アセトン(CH3 COCH3 )、 フロンR−113(CCl2 FCClF3 )、トリクロロエチレンなど、他の有機溶剤にも適用可能である。
【0019】
さらにまた、前記実施例では、不活性ガスとして窒素ガスを用いたが、窒素に限定されることなく、アルゴンガスなど他の不活性ガスを用いてもよい。
【0020】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明によれば、電極部を効率よく冷却することができるため、ハロゲンランプの長寿命化をはかることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の流体加熱装置を示す図
【図2】同装置のA−A断面図
【図3】同装置のB−B断面図
【図4】同装置の要部斜視図
【図5】同装置の要部上面図
【図6】同装置の説明図
【図7】ガス供給管の分岐構造例を示す図
【図8】ガス供給管の分岐構造例を示す図
【図9】ガス供給管の分岐構造例を示す図
【図10】ガス供給管の分岐構造例を示す図
【図11】従来例の流体加熱装置を示す図
【符号の説明】
1 外管
2 内管
3 ハロゲンランプ
4 流路
5 石英管
5F 平坦部
6 サポーター
7 フィラメント
8 電極部
9 クランプ
10 密閉容器
11 流体供給口
12 流体排出口
13A ガス供給ノズル
13 ガス供給管
15 ベース

Claims (4)

  1. 外管と、前記外管内に配設された内管と、この内管内に挿通せしめられ、端部を前記内管端部に固定されたハロゲンランプと、前記外管と内管との間にできる空間を流路とし、加熱すべき流体を供給し加熱するように構成された流体加熱装置において、
    前記外管は密閉容器内に収納され、
    前記ハロゲンランプは石英管内にフィラメントを配設してなり、フィラメント両端に接続された電極部を前記石英管の両端に融着せしめられ、
    前記内管は前記電極部に相当する領域に穴を具備し、
    前記内管の外側で不活性ガスを放出して、前記穴から電極に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段を具備した
    ことを特徴とする流体加熱装置。
  2. 前記ハロゲンランプは、フィラメント両端に接続された電極部を前記石英管の両端に融着せしめられ平坦部を構成しており、
    前記穴は、前記内管両端周面に、それぞれ相対向するように2つ形成されており、前記穴を結ぶ線は前記平坦部と平行になるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体加熱装置。
  3. 前記不活性ガス供給手段は、前記密閉容器内部で分岐せしめられ、流量が一定となるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の流体加熱装置。
  4. 外管と、前記外管内に配設された内管と、この内管内に挿通せしめられ、端部を前記内管端部に固定されたハロゲンランプと、前記外管と内管との間にできる空間を流路とし、加熱すべき流体を供給し加熱するように構成された流体加熱装置において、
    前記外管は密閉容器内に収納され、
    前記ハロゲンランプは石英管内にフィラメントを配設してなり、フィラメント両端に接続された電極部を前記石英管の両端に融着せしめられ、
    前記電極部は前記内管端部から突出してするように構成され、前記電極部に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段を具備した
    ことを特徴とする流体加熱装置。
JP25354795A 1995-09-29 1995-09-29 流体加熱装置 Expired - Fee Related JP3719274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25354795A JP3719274B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 流体加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25354795A JP3719274B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 流体加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0997781A JPH0997781A (ja) 1997-04-08
JP3719274B2 true JP3719274B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=17252893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25354795A Expired - Fee Related JP3719274B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 流体加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719274B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111032212A (zh) * 2017-06-27 2020-04-17 融合等离子公司 光催化反应器单元
JP7082514B2 (ja) 2018-04-04 2022-06-08 株式会社Kelk 流体加熱装置
KR102258142B1 (ko) * 2021-01-21 2021-05-31 주식회사 에이치티아이티 유해가스 처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0997781A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI443727B (zh) Steam generator, steam generation method and substrate processing device
JP5290250B2 (ja) 基板を化学的処理する処理システムおよび方法
KR102485541B1 (ko) 다른 필름 또는 마스크에 대한 실리콘-함유 반사 방지 코팅 또는 실리콘 산질화물의 제어 가능한 식각 선택비에 따른 기상 식각
TWI575595B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JPS5815939B2 (ja) タンソシツザイリヨウオ ジヨキヨスルホウホウ
JP3719274B2 (ja) 流体加熱装置
JPS62290134A (ja) フオトレジストの剥離装置
JP3501887B2 (ja) 流体加熱装置
JP3038980U (ja) 流体加熱装置
JP3038979U (ja) 流体加熱装置
JPH1183172A (ja) 流体加熱装置
JP2000161779A (ja) 流体加熱装置
KR100476904B1 (ko) 효율적 표면세정방법 및 장치
KR20180125077A (ko) 약액 가열 장치와 약액 가열 방법
JPS62115708A (ja) 処理装置
JPH11135485A (ja) プラズマ処理装置
JPS63108723A (ja) 基板表面処理装置および基板表面処理方法
KR0119028Y1 (ko) 반도체 산화로의 볼조인트 응축수 제거장치
JPH031530A (ja) ドライエッチング装置
JPS60253212A (ja) 気相成長装置
JP2728574B2 (ja) アッシング装置
JPH06349812A (ja) クリーンガス加熱装置
JPH0471216A (ja) レジスト処理装置
JPS63202918A (ja) オゾン分解器
JPH04206631A (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees