JP3719081B2 - プレストレストコンクリート梁およびその構築方法 - Google Patents

プレストレストコンクリート梁およびその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3719081B2
JP3719081B2 JP2000025533A JP2000025533A JP3719081B2 JP 3719081 B2 JP3719081 B2 JP 3719081B2 JP 2000025533 A JP2000025533 A JP 2000025533A JP 2000025533 A JP2000025533 A JP 2000025533A JP 3719081 B2 JP3719081 B2 JP 3719081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete beam
prestress
steel wire
load
prestressed concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000025533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001214571A (ja
Inventor
安彦 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2000025533A priority Critical patent/JP3719081B2/ja
Publication of JP2001214571A publication Critical patent/JP2001214571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719081B2 publication Critical patent/JP3719081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンクリート梁およびその構築方法に係り、特に、内部に挿通した線材に引っ張り力を加えることによりプレストレスが付与されたプレストレストコンクリート梁およびその構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば特開平10−72907号公報に開示される如く、プレストレスが導入されたハーフプレキャスト梁型枠を用いた鉄筋コンクリート構造梁の構築方法が知られている。この構築方法では、U字型のハーフプレキャスト梁型枠の一端面から他端面に、下向き凸状に湾曲するように鋼線を挿通し、この鋼線を両端で引っ張って定着することにより、ハーフプレキャスト梁型枠に上向きのプレストレスを導入している。このような構築方法によれば、ハーフプレキャスト梁型枠に導入されたプレストレスにより、梁型枠へ打設されるコンクリートの荷重や、梁施工後に設置されるスラブ等の荷重が支持されることで、梁の反りやひび割れを防止することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の構築方法では、梁型枠へコンクリートが打設されるまでは、プレストレスと釣り合うべき荷重が生じないため、梁型枠に上向きに凸となるような反りや、ひいては梁型枠上面のひび割れが生ずるおそれがある。このようなプレストレス導入に伴う反りやひび割れを防止するためには、プレストレスの大きさを一定以下に制限することが必要となり、十分に大きなプレストレスを導入することができない。
【0004】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、プレストレスの導入に伴う反りやひび割れを防止しつつ、十分に大きなプレストレスを導入することが可能なプレストレストコンクリート梁およびその構築方法を提供することを目的とする。
【0005】
【解決を解決するための手段】
上記の目的は、請求項1に記載する如く、内部に挿通された線材の張力によりプレストレスが導入されたプレストレストコンクリート梁であって、
前記線材を前記プレストレストコンクリート梁の内部に湾曲状に挿通して前記プレストレスコンクリート梁を撓ませる向きのプレストレスを導入すると共に、前記プレストレスを打ち消す向きの荷重を前記プレストレストコンクリート梁に付与する荷重付与手段を設けたことを特徴とするプレストレストコンクリート梁により達成される。
【0006】
また、上記の目的は、請求項3に記載する如く、コンクリート梁を打設し、その内部に湾曲状に挿通した線材に張力を加えることにより前記プレストレスコンクリート梁を撓ませる向きのプレストレスを導入するプレストレスコンクリート梁の構築方法であって、前記コンクリート梁に前記プレストレスを打ち消す向きの荷重を付与する荷重付与工程を含むことを特徴とするプレストレストコンクリート梁の構築方法により達成される。
【0007】
請求項1および3記載の発明によれば、コンクリート梁に導入されるプレストレスを打ち消す向きの荷重がコンクリート梁に付与される。このため、プレストレスの導入に起因するコンクリート梁の反りやひび割れが防止される。
【0008】
また、請求項2に記載する如く、請求項1記載のプレストレストコンクリート梁において、前記荷重付与手段を、前記プレストレストコンクリート梁の上部の両端部に設けられた保持部と、該保持部間に緊張状態で接続された第2の線材とにより構成することとしてもよい。
【0009】
さらに、請求項4に記載する如く、請求項3記載のプレストレストコンクリート梁の構築方法において、前記コンクリート梁の上部の両端部に保持部を設け、前記荷重付与工程では、前記保持部間を第2の線材で結合して、該第2の線材に張力を加えることにより前記荷重を付与することとしてもよい。
【0010】
請求項2および4記載の発明によれば、コンクリート梁の上部の両端部に設けられた保持部を、緊張状態の線材で接続することにより、コンクリート梁を下向きに凸に撓ませる向きの荷重が付与される。一般に、プレストレスは、梁自重やスラブ重量等による反りやひび割れを防止すべく、コンクリート梁を上向きに凸に撓ませる向きに導入される。したがって、上記の荷重は、プレストレスを打ち消す向きとなり、プレストレスに伴う反りやひび割れが防止される。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1および図2は、夫々、本発明の一実施形態であるハーフプレキャストコンクリート梁(以下、PC梁と称す)10の側面図および断面図である。図1および図2に示す如く、PC梁10は、コンクリート12と、コンクリート12にその上面から突出するように埋設された鉄筋14とを含んでいる。コンクリート12には、PS鋼線16が下向きに凸の放物線状に湾曲するように挿通されている。PS鋼線16の両端部は、夫々、PC梁10の両端面から取り出され、各端面において固定されている。PC梁10の上面の両端部には、外部鋼線保持部18が設けられている。外部鋼線保持部18の間には、外部PS鋼線20が緊張状態で保持されている。
【0012】
図3は、外部鋼線保持部18の構成を示す斜視図である。図3に示す如く、外部構成保持部18は、コンクリート12の両端部にボルト締めやアンカーの溶接・打ち込み等で固定されたL型金物18Aにより構成されている。ただし、外部鋼線保持部18の構成は図3に示すものに限らず、例えば、図4および図5に示すように、コンクリート12の端部に設けた増し打ち部18B,18Cにより外部鋼線保持部18を構成してもよい。図5に示す構成例では、打ち増し部18Cにより互いに平行な2本の外部PS鋼線20を保持している。
【0013】
上記したPC梁10は、次のような工程で構築される。先ず、梁構築用の型枠内に、鉄筋14、および、PS鋼線16の挿通通路となる挿通管(例えばビニル管)を設置した状態でコンクリート12を打設し、コンクリート12に外部鋼線保持部18となるL型金物18Aを取り付ける。ただし、図4または図5に示すように、増し打ち部18B,18Cにより外部鋼線保持部18を構成する場合は、コンクリート12の打設時に増し打ち部18B,18Cを形成する。そして、コンクリート12に埋設された挿通管にPS鋼線16を挿通する。次に、外部鋼線保持部18の間に外部PS鋼線20を架け渡し、この外部PS鋼線20の一端にジャッキ等によって引っ張り力を加えた後、PS鋼線16にも同様にジャッキ等によって引っ張り力を加えたうえで、その端部をコンクリート12の端面に固定する。
【0014】
PS鋼線16に引っ張り力を加えた場合、図1に矢印で示すような荷重がPS鋼線16からコンクリート12に作用することで、全体としてPC梁10を上向きに凸に撓ませる向きのプレストレスが導入される。このようなプレストレスにより、PC梁10に打設される上部コンクリートの重量や、梁施工後に設置されるスラブ等の重量が支持されることで、PC梁10の反りやひび割れを防止できる。
【0015】
しかし、PC梁10に上部コンクリートを打設する前の状態では、プレストレスに釣り合うべき荷重は生じない。このため、導入されたプレストレスがPC梁12を上向きに凸に反らせる力として作用し、PC梁12の反りや、ひいては梁上面のひび割れが生ずるおそれのあることは上記従来技術に関して述べた通りである。
【0016】
これに対して、本実施形態では、PS鋼線16によってプレストレスを導入するのに先立って、外部PS鋼線20に引っ張り力を加えることにより、PC梁10を下向きに凸に反らせる向き、すなわち、プレストレスを打ち消す向きの荷重を付与する。このため、PS鋼線16によるプレストレスが相殺され、プレストレスを導入した際のPC梁10の反りやひび割れを防止することができる。そして、PC梁10へ上部コンクリートを打設した後、外部PS鋼線20の張力を開放することにより、以後、PC梁10の自重やその上に設置されるスラブ等の重量をプレストレスにより支持して、PC梁10の反りやひび割れを防止することができる。なお、外部PS鋼線20に加える引っ張り力は、プレストレスの導入に伴うコンクリート12の反りやひび割れを防止できる程度に、プレストレスを打ち消すような大きさに設定すればよい。なお、PC梁10へ上部コンクリートを打設する前にPC梁10上へ床スラブを設置する場合には、外部PS鋼線20の張力を開放する時期は上記した上部コンクリートの打設後に限らず、床スラブの設置後としてもよい。
【0017】
上記したように、PC梁10に大きなプレストレスを導入する場合にも、このプレストレスを打ち消す向きの荷重を外部PS鋼線20により付与することで、プレストレスの導入に伴う反りやひび割れの発生を防止することができる。したがって、本実施形態によれば、PC梁10に十分なプレストレスを導入して、梁自重やスラブ荷重等による反りやひび割れの発生を確実に防止することが可能となる。
【0018】
なお、上記実施形態では、外部PS鋼線20に引っ張り力を加えた後にPS鋼線16に引っ張り力を加えることとしたが、これに限らず、PS鋼線16および外部PS鋼線20に並行して引っ張り力を加えても良く、あるいは、両鋼線に加える引っ張り力を交互に所定量ずつ増加させることとしてもよい。
【0019】
また、上記実施形態では、コンクリート12の打設後にPS鋼線16に張力を加えるポストテンション方式によりプレストレスを導入するものとしたが、これに限らず、PS鋼線16に張力を加えた状態でコンクリート12を打設した後、PS鋼線16の張力を開放するプレテンション方式によりプレストレスを導入することとしてもよい。
【0020】
また、上記実施形態では、PC梁12がハーフプレキャストコンクリート梁であるものとして説明したが、これに限らず、U字型の断面形状を有する外殻プレキャストコンクリート梁であってもよい。この場合、図6に断面図を示す如く、U字型断面の各脚部にPS鋼線16が設けられるのに対応して、外部PS鋼線20もU字型断面の各脚部の端面に設ければよい。外殻プレキャストコンクリート梁の場合、プレストレスに抵抗するコンクリートの量が小さいため、導入可能なプレストレスの大きさも小さく制限される。これに対して、外部PS鋼線20によってプレストレスを打ち消す向きの荷重を加えることで、十分に大きなプレストレスを導入することが可能となる。
【0021】
更に、本発明はフルプレキャストコンクリート梁にも有効に適用することができる。すなわち、フルプレキャストコンクリート梁の場合にも、梁の上に設置されるスラブ等の重量による反り等を防止すべくプレストレスが導入されるが、梁施工が行われるまではプレストレスに釣り合うべき荷重は存在しない。そこで、本発明を適用してプレストレスを打ち消す向きの荷重を付与することにより、プレストレスの導入に起因する反りやひび割れを防止できるのである。図7および図8は、夫々、フルプレキャストコンクリート梁の場合に外部鋼線保持部18をL型金物18Dおよび増し打ち部18Eで構成した例を示す。
【0022】
また、上記実施形態では、外部PS鋼線20により荷重を付与するものとしたが、これに限らず、適宜な冶具およびジャッキ等を用いてPC梁10の両端面の上部を両側から挟みこむことにより荷重を付与することとしてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、プレストレスを打ち消す向きの荷重をコンクリート梁に付与することで、プレストレスの導入に伴う梁の反りやひび割れが防止できる。このため、十分に大きなプレストレスが導入されたプレストレストコンクリート梁を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるハーフプレキャストコンクリート梁の側面図である
【図2】図1に示すハーフプレキャストコンクリート梁の断面図である。
【図3】外部鋼線保持部の構成を示す斜視図である
【図4】外部鋼線保持部の別の構成を示す斜視図である。
【図5】外部鋼線保持部の更に別の構成を示す斜視図である。
【図6】本発明がU字型の断面形状を有する外殻プレキャストコンクリート梁に適用された場合の断面図である。
【図7】本発明がフルプレキャストコンクリート梁に適用された場合の外部鋼線保持部の構成を示す斜視図である。
【図8】本発明がフルプレキャストコンクリート梁に適用された場合の外部鋼線保持部の別の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ハーフプレキャストコンクリート梁
16 PS鋼線
18 外部鋼線保持部
20 外部PS鋼線

Claims (4)

  1. 内部に挿通された線材の張力によりプレストレスが導入されたプレストレストコンクリート梁であって、
    前記線材を前記コンクリート梁の内部に湾曲状に挿通して前記プレストレスコンクリート梁を撓ませる向きのプレストレスを導入すると共に、前記プレストレスを打ち消す向きの荷重を前記プレストレストコンクリート梁に付与する荷重付与手段を設けたことを特徴とするプレストレストコンクリート梁。
  2. 前記荷重付与手段を、前記プレストレストコンクリート梁の上部の両端部に設けられた保持部と、該保持部間に緊張状態で接続された第2の線材とにより構成したことを特徴とする請求項1記載のプレストレストコンクリート梁。
  3. コンクリート梁を打設し、その内部に湾曲状に挿通した線材に張力を加えることにより前記プレストレスコンクリート梁を撓ませる向きのプレストレスを導入するプレストレスコンクリート梁の構築方法であって、
    前記コンクリート梁に前記プレストレスを打ち消す向きの荷重を付与する荷重付与工程を含むことを特徴とするプレストレストコンクリート梁の構築方法。
  4. 前記コンクリート梁の上部の両端部に保持部を設け、前記荷重付与工程では、前記保持部間を第2の線材で結合して、該第2の線材に張力を加えることにより前記荷重を付与することを特徴とする請求項3記載のプレストレストコンクリート梁の構築方法。
JP2000025533A 2000-02-02 2000-02-02 プレストレストコンクリート梁およびその構築方法 Expired - Fee Related JP3719081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025533A JP3719081B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 プレストレストコンクリート梁およびその構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025533A JP3719081B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 プレストレストコンクリート梁およびその構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214571A JP2001214571A (ja) 2001-08-10
JP3719081B2 true JP3719081B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18551382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025533A Expired - Fee Related JP3719081B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 プレストレストコンクリート梁およびその構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102605955A (zh) * 2012-04-20 2012-07-25 天津住宅集团建设工程总承包有限公司 一种看台变截面预应力悬挑式折梁施工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691861B2 (ja) * 2001-09-25 2011-06-01 新日鉄エンジニアリング株式会社 ゴミ焼却炉又は溶融炉における被焼却物投入床部構造及びその製造方法
CZ307783B6 (cs) * 2013-03-18 2019-05-02 Václav Rojík Způsob předpětí stropního betonového nosníku
JP6359371B2 (ja) * 2014-07-28 2018-07-18 大成建設株式会社 製造方法
JP6494407B2 (ja) * 2015-05-01 2019-04-03 三井住友建設株式会社 Pc桁の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102605955A (zh) * 2012-04-20 2012-07-25 天津住宅集团建设工程总承包有限公司 一种看台变截面预应力悬挑式折梁施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001214571A (ja) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3367084A (en) Load bearing reinforced concrete structure
KR20180033751A (ko) 내진 설계용 v형 띠철근을 이용한 기둥 보강 구조 및 이의 시공방법
JP6491030B2 (ja) 斜ケーブルの定着構造
JP3719081B2 (ja) プレストレストコンクリート梁およびその構築方法
KR100500156B1 (ko) 프리스트레스 강합성 빔 및 그 제작방법
KR20090063393A (ko) 프리스트레스 빔
KR101740598B1 (ko) 강성 증대와 전단연결 기능을 구비한 할로우캡빔보강재를 포함하여 구성되는 강거더
JP5553702B2 (ja) ループ状継手付きプレキャスト床版の連結方法及び連結構造
JP4572038B2 (ja) トラス構造
JP4225826B2 (ja) コンクリート部材又は鋼部材補強用緊張材の緊張装置
KR101664165B1 (ko) 임시보강강판에 의해 추가 프리스트레스가 도입된 프리스트레스트 강합성 거더교의 시공방법
JP3057145B2 (ja) コンクリート充填型鉄骨梁
KR102004316B1 (ko) 슬래브 보강공법
JP4944679B2 (ja) トラス構造の施工方法
KR20060053030A (ko) 네트형 슬래브 외부 강선 보강장치 및 보강방법
KR102423545B1 (ko) 외부 구조물 결합을 위한 콘크리트 표면 인장강화 공법
JP2977186B2 (ja) プレキャストコンクリート製梁部材
JP7482803B2 (ja) 柱梁架構
JP2725532B2 (ja) 張弦材付きプレストレストコンクリートダブルt型スラブ
KR102588552B1 (ko) 철근 고정구
JP2641836B2 (ja) プレキャストプレストレストコンクリートu字梁
JPS6143505B2 (ja)
KR102089574B1 (ko) 슬래브 구조체의 시공방법
KR102289282B1 (ko) 단부 압착형 프리캐스트 콘크리트 보 및 이를 이용한 바닥슬래브의 시공방법
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees