JP3716764B2 - バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構 - Google Patents

バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3716764B2
JP3716764B2 JP2001214902A JP2001214902A JP3716764B2 JP 3716764 B2 JP3716764 B2 JP 3716764B2 JP 2001214902 A JP2001214902 A JP 2001214902A JP 2001214902 A JP2001214902 A JP 2001214902A JP 3716764 B2 JP3716764 B2 JP 3716764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
movable mirror
electromotive force
drive
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001214902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003030580A (ja
Inventor
圭吾 鈴木
秀邦 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001214902A priority Critical patent/JP3716764B2/ja
Priority to US10/192,238 priority patent/US20030030925A1/en
Priority to CNB021407495A priority patent/CN1184580C/zh
Publication of JP2003030580A publication Critical patent/JP2003030580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716764B2 publication Critical patent/JP3716764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10633Basic scanning using moving elements by oscillation
    • G06K7/10643Activating means
    • G06K7/10653Activating means using flexible or piezoelectric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発光素子から出射したレーザ光を被照射対象であるバーコードに走査するためのバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構に関し、特に、可動ミラーを駆動するコイルの効率化を図る改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、店舗や工場等の多くでは、デジタル情報を表すバーコードを物品に付し、これを光学的に走査して情報を読み取ることで、商品の販売管理や製品の生産管理等を行っている。一般にこの種のバーコードは、バーコードに光を照射し、その反射光の強弱を光電変換することで、その検出信号の組み合わせから情報を読み取る。
【0003】
すなわち、図4の概念図に示すように、発光素子1からの光を発光レンズ3で絞り、この光をスキャンミラー(可動ミラー)5のミラー7で反射し、被照射対象であるバーコード9に照射する。バーコード9の全域に亘って光を照射する為、ミラー7を揺動させる。揺動は、ミラー7に取り付けた磁性体(マグネット)11を駆動コイル13内に嵌挿し、駆動コイル13に例えば一定周期で正負の電流を流すことで、駆動コイル13に対しマグネット11を吸着・反発させ、揺動支点15を支軸にしてミラー7を揺動させる。
【0004】
一方、バーコード9面に照射した光は、乱反射しながらもバーコードの白黒による光量変化をもって再びミラー7に戻り、そこで反射された光は集光レンズ17により集光され、受光素子19により光量変化を電気的に変換して出力する。なお、読み取り精度向上の為、受光素子19の前面にはバンドパスフィルタ(BPF)21を設けて発光光周波数以外の不要な光の採光を防止している。
【0005】
斯かる読み取り方式を装置化したものとして図5に示すバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構が提供されている。
この可動ミラー駆動機構の構成は、図例の如く、筐体23内に設けた揺動自在な可動ミラー5と、この可動ミラー5に固設したマグネット11と、このマグネット11に磁力を作用させて可動ミラー5を揺動させる駆動コイル13と、可動ミラー5に反射した発光素子1からのレーザ光を筐体23の外部へ出射させ且つバーコード9からの戻り光を筐体23内に取り込む投受光開口部25と、戻り光を受光する受光素子19とを備える。
そして、筐体23を図示しないフレーム内に収めることでバーコードリーダを構成していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、可動ミラー駆動機構は、駆動コイルに交番電流(例えば20Hz程度)を流すことで可動ミラーを揺動させる。ところで、可動ミラーの揺動系は固有の共振周波数を有する。したがって、可動ミラーの揺動は、この共振周波数で駆動すれば駆動エネルギーが少なく、最も効率的となる。ところが、可動ミラーの揺動系は、共振周波数が例えば20Hzとなるように設計条件を設定した場合であっても、実際には揺動系の質量バランスや摩擦抵抗等の機械的損失によって、目的の共振周波数からずれたものとなることが多い。このような揺動系をその固有共振周波数と異なる設計周波数で駆動すれば、本来以上の駆動エネルギーが必要になり、その上、揺動動作が不安定となり、可動ミラーが正規の振れ角で揺動しない事態が発生する。このような状況となれば、バーコードへの走査が不安定となり、バーコード読み取り精度を低下させる問題が生じる。
そこで、駆動コイルに対して相対移動するマグネットによって生じる図6に示す逆起電力を検知し、この逆起電力から可動ミラーの駆動周波数を得、可動ミラーの揺動状態に応じたタイミングで駆動コイルに駆動電流を流す駆動制御が行われている。従来、この種の制御を行うための逆起電力の検知は、図7に示す一つの駆動コイルを共用することで行っていた。つまり、一つの駆動コイルで駆動及び駆動周波数の検出を行っていた。
しかしながら、一つのコイルを共用するため、小型化には適するものの、駆動に必要なコイル巻き数に対して、逆起電力の検出に必要なコイル巻き数が数倍多いため、一つのコイルを用いて両機能を満足させる場合には、少なくとも逆起電力の検出に必要な分を巻く必要があり、駆動力を得る観点からすると無駄な巻き数が必要になった。また、一つのコイルを共用するため、それぞれの目的に適した線径を選択することができず、それぞれのコイルの最適化に限界があり、高効率のコイルを得ることができなかった。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、一つのコイルを駆動用と起電力検出用とに共用した場合に比べ、コイル全体の最適化が可能となるバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構を提供することを目的とする。
【0011】
本発明のバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構は、発光素子から出射したレーザ光を可動ミラーで反射させ、前記可動ミラーを揺動させることで前記レーザ光を被照射対象に走査し、且つ該被照射対象からの戻り光を前記可動ミラーに反射させて受光素子に取り込むバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構であって、揺動中心軸によって揺動自在に支持した前記可動ミラーと、該可動ミラーに固設した磁性体と、該磁性体の磁束に鎖交するコイルとを具備し、該コイルが、中間タップを有し、該中間タップを境に分離した可動ミラー揺動用の駆動コイルと、起電力検出コイルとからなることを特徴とする。
【0012】
このバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構では、磁性体と磁束の鎖交するコイルに、中間タップを設け、この中間タップを境に、コイルを可動ミラー揺動用の駆動コイルと、起電力検出コイルとに分離したので、目的の異なるコイルをそれぞれ最適な巻き数に最適化することができる。この場合、駆動コイルは、起電力検出コイルより少ない巻き数とし、大電流を流して大きな駆動力が得られるようにする。また、起電力検出コイルは、駆動コイルより多い巻き数とし、大きな起電力が得られるようにする。これにより、従来のように一つのコイルを両方の機能に用いた場合に比べ、コイルの効率を高めることができる。さらにこの構成は、中間タップを設けるので、一種の線径の巻き数を連続的に巻くのみで、それぞれの目的に最適な巻き数のコイルを容易に得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構の断面図、図2は図1のコイルの拡大断面図、図3は起電力検出コイルによって検出した起電力の波形を表す説明図である。
【0014】
本実施の形態によるバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構31は、筐体33と、この筐体33内に設けた発光素子35と、筐体33内に設けた揺動自在な可動ミラー37と、可動ミラー37に固設した磁性体であるマグネット39と、このマグネット39に磁力を作用させて可動ミラー37を揺動させるコイル41と、可動ミラー37に反射した発光素子35からのレーザ光を筐体33の外部へ出射させ且つ被照射対象であるバーコード43からの戻り光を筐体33内に取り込む投受光開口部45と、可動ミラー37に反射した戻り光を受光する受光素子47とを備えてなる。
【0015】
可動ミラー37は、揺動中心軸49によって揺動自在となる。この可動ミラー37に固設したマグネット39は、磁束がコイル41に鎖交する。したがって、可動ミラー37が揺動すると、コイル41に対する磁束が変化し、コイル41には電磁誘導によって起電力が誘起する。この起電力の大きさは、コイル41を貫く磁束の変化する割合と、コイル41の巻き数との相乗積に比例する。
【0016】
コイル41は、図2に示すように、可動ミラー揺動用の駆動コイル51と、この駆動コイルと一体に巻かれ駆動コイル51より線径が小さく且つ巻き数が多い起電力検出コイル53とからなる二重コイルとなっている。また、本実施の形態によるコイル41は、駆動コイル51を、起電力検出コイル53の外側に巻回した二重巻き構造となっている。
【0017】
バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構31では、駆動コイル51に、例えば一定周期で正負の電流(交番電流)を流すことで、駆動コイル51に対しマグネット39を吸着・反発させ、揺動中心軸49を支軸にして可動ミラー37が揺動する。そして、可動ミラー37の揺動により、コイル41に対する磁束が変化すると、図3に示す波形の起電力が起電力検出コイル53に誘起する。この起電力を検知して得た波形から可動ミラー37の駆動周波数、すなわち、固有共振周波数を得ることができる。
【0018】
バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構31は、この起電力検出コイル53にて得た駆動周波数に基づき、図示しない制御手段によってフィードバック制御を行いながらその駆動周波数のタイミングで駆動コイル51に駆動電流を流す。これにより、それぞれの可動ミラーごとに異なる駆動周波数のバラツキを吸収して、最も効率の良い、消費電力の少ない状態での可動ミラー37の駆動が可能となる。
【0019】
このバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構31では、マグネット39と磁束の鎖交するコイル41を、可動ミラー揺動用の駆動コイル51と、この駆動コイル51と一体に巻かれ駆動コイル51より線径が小さく且つ巻き数が多い起電力検出コイル53とからなる二重コイルとした。これにより、異なるコイルのそれぞれを最適化することが可能になる。すなわち、駆動コイル51は、起電力検出コイル53より少ない巻き数且つ太い線径とすることで、大電流を流して大きな駆動力を得ることができるようになる。また、起電力検出コイル53は、駆動コイル51より細い線径且つ多い巻き数とすることで、大きな起電力を得ることができるようになる。この結果、従来のように一つのコイルを両方の機能に用いた場合に比べ、それぞれのコイルの無駄を排除してコイル41全体として高効率且つ小型のコイルとすることができる。
【0020】
また、起電力を検出するために、駆動コイル51より多くの巻き数が必要となる起電力検出コイル53を、検出効率の高い内側、すなわち、駆動コイル51の内側に配設することで、起電力検出コイル53の巻き数の低減が可能となる。つまり、駆動コイル51を内側に設けた場合より巻き線の総容積が少なくなる。これにより、コイル41全体としての小型化が可能になる。
【0021】
本発明を用いてバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構のコイルを最適化した実施例の結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
Figure 0003716764
【0023】
本発明を用いることにより、例えば0.047グラムの可動ミラーを20Hzで駆動する場合、駆動コイルを線径φ0.05mmの巻き線で290回巻き、起電力検出コイルを線径φ0.04mmの巻き線で612回巻くことで、コイルを最適化できることが知見できた。
【0024】
なお、上記の実施の形態では、駆動コイル51と起電力検出コイル53とを分離して巻くことで二重コイル41を構成する場合を例に説明したが、本発明に係るバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構は、コイルに中間タップを設け、この中間タップを境に、可動ミラー揺動用の駆動コイルと、起電力検出コイルとを分離するものであってもよい。
この場合において、駆動コイルは、起電力検出コイルより少ない巻き数とし、大電流を流して大きな駆動力が得られるようにする。また、起電力検出コイルは、駆動コイルより多い巻き数とし、大きな起電力が得られるようにする。これにより、一つのコイルを両方の機能に用いた場合に比べ、コイルの効率を高めることができる。さらにこの構成によれば、中間タップを設けるので、一種の線径の巻き数を連続的に巻くのみで、それぞれの目的に最適な巻き数のコイルを容易に得ることができる。
【0025】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係るバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構によれば、磁性体と磁束の鎖交するコイルに、中間タップを設け、この中間タップを境に、コイルを可動ミラー揺動用の駆動コイルと、起電力検出コイルとに分離したので、目的の異なるコイルをそれぞれに最適化することができ、無駄を排除して高効率且つ小型のコイルとすることができる。この結果、バーコードリーダの読み取り信頼性を高め、且つ小型化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構の断面図である。
【図2】図1のコイルの拡大断面図である。
【図3】起電力検出コイルによって検出した起電力の波形を表す説明図である。
【図4】従来の光読み取り方式を説明する概念図である。
【図5】従来のバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構の断面図である。
【図6】共用コイルによって検出した逆起電力の波形を表す説明図である。
【図7】図6のコイルの断面図である。
【符号の説明】
31…バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構、35…発光素子、37…可動ミラー、39…マグネット(磁性体)、41…コイル、43…バーコード(被照射対象)、47…受光素子、49…揺動中心軸、51…駆動コイル、53…起電力検出コイル

Claims (1)

  1. 発光素子から出射したレーザ光を可動ミラーで反射させ、前記可動ミラーを揺動させることで前記レーザ光を被照射対象に走査し、且つ該被照射対象からの戻り光を前記可動ミラーに反射させて受光素子に取り込むバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構であって、
    揺動中心軸によって揺動自在に支持した前記可動ミラーと、該可動ミラーに固設した磁性体と、該磁性体の磁束に鎖交するコイルとを具備し、
    該コイルが、
    中間タップを有し、該中間タップを境に分離した可動ミラー揺動用の駆動コイルと、起電力検出コイルとからなることを特徴とするバーコードリーダ用可動ミラー駆動機構。
JP2001214902A 2001-07-16 2001-07-16 バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構 Expired - Fee Related JP3716764B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214902A JP3716764B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構
US10/192,238 US20030030925A1 (en) 2001-07-16 2002-07-10 Movable mirror driving mechanism for bar code reader
CNB021407495A CN1184580C (zh) 2001-07-16 2002-07-16 用于条形码阅读器的活动反射镜驱动机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214902A JP3716764B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003030580A JP2003030580A (ja) 2003-01-31
JP3716764B2 true JP3716764B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=19049642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214902A Expired - Fee Related JP3716764B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030030925A1 (ja)
JP (1) JP3716764B2 (ja)
CN (1) CN1184580C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5097711B2 (ja) 2006-11-17 2012-12-12 アルプス電気株式会社 読み取りヘッド
US8240570B2 (en) * 2010-12-08 2012-08-14 Ncr Corporation Hybrid imaging optical code reader
US8389945B1 (en) * 2011-08-25 2013-03-05 Symbol Technologies, Inc. Object detecting system in imaging-based barcode readers
CN103984091A (zh) * 2013-11-21 2014-08-13 苏州浩创信息科技有限公司 一种扫描器摆镜装置
CN111680533A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 上海浩创亘永科技有限公司 扫描器、穿戴式智能设备及扫描系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090112A (en) * 1976-08-23 1978-05-16 General Scanning, Inc. Electrically damped oscillation motor
US5610752A (en) * 1992-05-27 1997-03-11 Opticon Inc. Optical reader with vibrating mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003030580A (ja) 2003-01-31
CN1397906A (zh) 2003-02-19
US20030030925A1 (en) 2003-02-13
CN1184580C (zh) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485258B2 (ja) バーコードスキャナー
CN100465691C (zh) 产生用于电-光读取标记的多扫描线图案的同步和谐振驱动器
US5302812A (en) Laser scanning device with automatic range and spot size adjustment
JPH07254041A (ja) 衝撃保護機能を有するレーザ走査装置のコンパクトなバーコード走査モジュール
JPH06176182A (ja) 可撓性光学支持体を備えたプリオブジェティブスキャナ
JP3716764B2 (ja) バーコードリーダ用可動ミラー駆動機構
JP2006520934A (ja) 慣性駆動式走査装置及び方法
TWI245224B (en) Scan module for use in a reader for electro-optically reading indicia and arrangement for centering an oscillatable scan mirror in a rest position in a reader for electro-optically reading indicia
AU779933B2 (en) Electro-optical scanning assembly with one-piece oscillatable focussing/scan element
JP4435469B2 (ja) 反射ビーム経路を有する高速レーザー走査モジュール
US20060278713A1 (en) Method and system for high speed optical scanning
US6225641B1 (en) Optical reader for scanning optical indicia by movement of an aperture relative to an image plane
EP0624852B1 (en) Scanner module for symbol scanning system
JP4334651B2 (ja) バーコード記号読取装置
CN1053052C (zh) 带扫描范围及光点尺寸自动调整的激光扫描装置
JP2004077575A (ja) バーコードリーダ用可動ミラーの駆動制御方法及びバーコードリーダ
AU2004303386B2 (en) Drive circuit for controlling a resonant motor
JPH07199111A (ja) 走査用アクチュエータ
JPH1040328A (ja) バーコードスキャナ
EP0548958B1 (en) Laser scanner device
JP6412999B2 (ja) バーコードスキャナ
JPH06168351A (ja) バーコードリーダ
JP6225019B2 (ja) バーコードスキャナ
JP2000090189A (ja) バーコード読取装置
JP2012208658A (ja) バーコードスキャナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees