JP3711979B2 - ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及び該アクチュエータを備えたヘッド装置 - Google Patents

ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及び該アクチュエータを備えたヘッド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3711979B2
JP3711979B2 JP2002575947A JP2002575947A JP3711979B2 JP 3711979 B2 JP3711979 B2 JP 3711979B2 JP 2002575947 A JP2002575947 A JP 2002575947A JP 2002575947 A JP2002575947 A JP 2002575947A JP 3711979 B2 JP3711979 B2 JP 3711979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
head
arm member
slider
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002575947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002077994A1 (ja
Inventor
憲和 太田
健 和田
隆 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JPWO2002077994A1 publication Critical patent/JPWO2002077994A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711979B2 publication Critical patent/JP3711979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • G11B5/483Piezoelectric devices between head and arm, e.g. for fine adjustment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6082Design of the air bearing surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜磁気ヘッド素子又は光ヘッド素子等のヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及びこのアクチュエータを備えたヘッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ディスク装置では、サスペンションの先端部に取り付けられた磁気ヘッドスライダを、回転する磁気ディスクの表面から浮上させ、その状態で、この磁気ヘッドスライダに搭載された薄膜磁気ヘッド素子により磁気ディスクへの記録及び/又は磁気ディスクからの再生が行われる。
【0003】
近年、磁気ディスク装置の大容量化及び高密度記録化に伴い、ディスク半径方向(トラック幅方向)の密度の高密度化が進んできており、従来のごときボイスコイルモータ(以下VCMと称する)のみによる制御では、磁気ヘッド素子の位置を正確に合わせることが難しくなってきている。
【0004】
磁気ヘッド素子の精密位置決めを実現する手段の一つとして提案されているのが、従来のVCMよりさらに磁気ヘッドスライダ側にもう1つのアクチュエータ機構を搭載し、VCMで追従しきれない微細な精密位置決めを、そのアクチュエータによって行う技術である(例えば、特開平6−259905号公報、特開平6−309822号公報、特開平8−180623号公報参照)。
【0005】
この種の公知のアクチュエータとして、ロードビーム型アクチュエータ、ピギーバック型アクチュエータ等の種々の構造のものが存在する。
【0006】
ロードビーム型アクチュエータは、サスペンションのロードビーム上に2つのPZTを搭載し、これらPZTを互いに補助し合うように駆動してロードビームを変位させこれに取り付けられている磁気ヘッドスライダを微小変位させるものである。
【0007】
一方、ピギーバック型アクチュエータは、サスペンションに固定される一方の端部と、磁気ヘッドスライダに固定される他方の端部と、これら端部を連結するピラー状の変位発生部とをPZTによりI字形状に一体形成してなるものであり、PZTを駆動することによって磁気ヘッドスライダ全体を直接的に微小変位させるものである。このピギーバック型アクチュエータはサスペンション上にアクチュエータと磁気ヘッドスライダとが階段状に取り付けられる。即ち、サスペンションと磁気ヘッドスライダとの間にアクチュエータが挟まれた積上げ式のカンチレバー(片持ちはり)構造となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような公知の微小精密位置決め用アクチュエータは、(1)機械的共振が比較的低い周波数で発生する、(2)アクチュエータ全体がもろい材質のPZT等の圧電部材で構成されているので耐衝撃性が非常に低い、特にピギーバック型アクチュエータは、磁気ヘッドスライダと階段状に積上げたカンチレバー構造となるため、モーメントで衝撃が働き耐衝撃性が著しく低い、(3)磁気ヘッドスライダの寸法によって、微小位置決め動作時のストロークが変わってしまい、十分なストロークを得られない場合がある、(4)ヘッドジンバルアセンブリ(HGA)への組み立て時の取り扱いが非常に困難である、(5)特にピギーバック型アクチュエータを用いてHGAを構成すると、積上げた構造であるため、磁気ヘッドスライダ部分のHGAの厚みがアクチュエータの分だけ増大する、(6)ピギーバック型アクチュエータを用いてHGAを構成する場合、立体的で複雑な取り付け構造を有しているため、組み立て時の取り扱いが非常に困難であり、従来のHGA組み立て装置を適用できず、生産性が非常に悪い、(7)ピギーバック型アクチュエータを用いてHGAを構成する場合、アクチュエータの動きを阻害しないために、磁気ヘッドスライダ及びアクチュエータ間、並びにアクチュエータ及びサスペンション間に間隙を置いて組み立てる必要があるが、このような間隙を設けることは、耐衝撃性をさらに悪化させるのみならず、組み立てにあたって間隙を一定としなければならないので、組み立て精度が低下する。特に、サスペンション、アクチュエータ及び磁気ヘッドスライダの平行度が正確に保つことが難しいので、ヘッド特性が悪化する、等の種々の問題点を有していた。
【0009】
そこで本出願人は、本願に先行する特許出願において、磁気ヘッドスライダの側面を可動アーム部で挟み込むようにしたコ字形状のアクチュエータを提案している。このような先願のアクチュエータによれば、機械的共振周波数を高めることができ、耐衝撃性を大幅に向上でき、しかも、充分なストロークを確保することができる。
【0010】
しかしながら、上述した先願のアクチュエータは、(A)アクチュエータを構成する材料に大きな変位発生力を持つものを用いなければならないので材料が特定されてしまう、(B)大きな変位を発生するためにアクチュエータに高い駆動電圧を印加する必要があるので、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれがある、(C)使用する材料及び構造が特定されてしまうので駆動部の形状や駆動方向等が決まってしまい、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に低い、等の問題を招くものであった。
【0011】
従って本発明の目的は、前述した先願のアクチュエータの長所を維持しつつより効率良く所望の変位量を得ることのできるヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及びこのアクチュエータを備えたヘッド装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、少なくとも1つのヘッド素子を搭載したヘッドスライダに固着されてヘッド素子の微小位置決めを行うためのアクチュエータは、基部と、この基部から突出している一対の可動アーム部とを備えている。可動アーム部が、ヘッドスライダの側部が固着されるスライダ固着部を各先端部に有するアーム部材と、アーム部材の側面上のみに設けられており駆動信号に従ってアーム部材を変位させるアクチュエータ層とを備えている。このアクチュエータ層はアーム部材の側面においてスライダ固着部より手前で終端しており、基部の前端からアーム部材の先端までの長さをL、基部の前端からアクチュエータ層の終端の位置までの距離をLとすると、L/L=50〜75%となるようにアクチュエータ層の終端の位置が定められている。
【0013】
さらに、本発明によれば、ヘッド装置は、少なくとも1つのヘッド素子を搭載したヘッドスライダと、このヘッドスライダに固着されており、ヘッド素子の微小位置決めを行うアクチュエータとを備えている。アクチュエータが、基部と、この基部から突出している一対の可動アーム部とを備えている。可動アーム部が、ヘッドスライダの側部が固着されるスライダ固着部を各先端部に有するアーム部材と、アーム部材の側面上のみに設けられており駆動信号に従ってアーム部材を変位させるアクチュエータ層とを備えている。このアクチュエータ層はアーム部材の側面においてスライダ固着部より手前で終端しており、基部の前端からアーム部材の先端までの長さをL、基部の前端からアクチュエータ層の終端の位置までの距離をLとすると、L/L=50〜75%となるようにアクチュエータ層の終端の位置が定められている。
【0014】
アクチュエータ層がスライダ固着部に重ならないように、その手前で終わっている。特に、L/L=50〜75%の位置となるように構成しているので、可動アーム部の剛性が比較的小さいほぼ一定値となり、しかも充分なストロークを得ることができる。即ち、可動アーム部の構造強度が極端に上昇しないため、さほど大きな変位発生力を生じなくとも大きな変位を得ることができる。その結果、アクチュエータを低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータを構成する材料として変位発生力の小さなものを選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0015】
また、1対の可動アーム部間にヘッドスライダを挟設するように構成しているため、アクチュエータを設けてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。このため、アクチュエータ装着による磁気ディスク装置の寸法変更等は不要となる。また、アクチュエータ及びヘッドスライダがカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッドスライダを挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッドスライダの先端まで延ばせることとなる。このため、ヘッドスライダの寸法が変った場合にも微小位置決め動作時に同じ大きさのストロークを提供できるから必要十分なストロークを得ることができる。
【0016】
アクチュエータ層の始端が、基部の側面に位置していることも好ましい。即ち、基部と少しでも重なっていることが好ましい。
【0017】
アクチュエータ層の始端が、アクチュエータの後端位置より前方にある、即ち、前方に変移していることも好ましい。
【0018】
スライダ固着部を除くヘッドスライダの側面と可動アーム部との間が空隙となるような形状を有していることが好ましい。
【0019】
アクチュエータ層が、アーム部材の側面上に積層又は接着された圧電素子であることも好ましい。
【0020】
アクチュエータの主要部が、焼結セラミック又は金属板で構成されているも好ましい。
【0021】
ヘッド素子が薄膜磁気ヘッド素子であることも好ましい。
【0022】
さらにまた、本発明によれば、ヘッド装置は、少なくとも1つのヘッド素子を有している薄い平板形状のヘッド部と、このヘッド部に一体的に固着されており、ヘッド素子の微小位置決めを行うアクチュエータ部とを備えている。アクチュエータ部が、基部と、この基部から突出している一対の可動アーム部とを備えている。可動アーム部が、ヘッドスライダの側部が固着されるスライダ固着部を各先端部に有するアーム部材と、このアーム部材の側面上のみに設けられており駆動信号に従ってアーム部材を変位させるアクチュエータ層とを備えている。このアクチュエータ層はアーム部材の側面においてスライダ固着部より手前で終端しており、基部の前端からアーム部材の先端までの長さをL、基部の前端からアクチュエータ層の終端の位置までの距離をLとすると、L/L=50〜75%となるようにアクチュエータ層の終端の位置が定められている。
【0023】
アクチュエータ層がヘッド部固着部に重ならないように、その手前で終わっている。特に、L/L=50〜75%の位置となるように構成しているので、可動アーム部の剛性が比較的小さいほぼ一定値となり、しかも充分なストロークを得ることができる。即ち、可動アーム部の構造強度が極端に上昇しないため、さほど大きな変位発生力を生じなくとも大きな変位を得ることができる。その結果、アクチュエータ部を低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータ部を構成する材料として変位発生力の小さなものを選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0024】
また、1対の可動アーム部間にヘッド部を挟設するように構成しているため、アクチュエータ部を設けた構成としてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。このため、このようなヘッド装置を装着したことによる磁気ディスク装置の寸法変更等は不要となる。また、アクチュエータ部及びヘッド部がカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッド部を挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッド部の先端まで延ばせることとなるから必要十分なストロークを得ることができる。
【0025】
さらに、ヘッド部を薄い平板形状に形成し、これにアクチュエータ部が一体的に固着されているため、アクチュエータ部の駆動する変位部の質量が非常に小さくなり、しかもヘッド素子は通常の製造工程でヘッド部に形成可能である。また、アクチュエータ部は、ヘッド部に固着される独立構造であるため、充分な変位量のものを用意することができる。
【0026】
アクチュエータ層の始端が、基部の側面に位置していることも好ましい。即ち、基部と少しでも重なっていることが好ましい。
【0027】
アクチュエータ層の始端が、アクチュエータ部の後端位置より前方にある、即ち、前方に変移していることも好ましい。
【0028】
アクチュエータ部が、基部から突出しており可動アーム部間にこれら可動アームと離隔して設けられた静止部を備えていることが好ましい。この場合、浮上面(ABS)が、この静止部に形成されていることがより好ましい。静止部にABSが形成されていれば、ヘッド部が変位した際にもABSの姿勢が変わらないため、安定した浮上特性を維持することができる。
【0029】
アクチュエータ層が、アーム部材の側面上に積層又は接着された圧電素子であることも好ましい。
【0030】
アクチュエータの主要部が、焼結セラミック又は金属板で構成されているも好ましい。
【0031】
ヘッド素子が薄膜磁気ヘッド素子であることも好ましい。
【0032】
本発明の他の目的及び効果は、添付図面で説明される本発明の好ましい実施態様に関する以下の記載から明らかとなるであろう。
【0033】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置を表す分解斜視図であり、図2はこの実施形態における磁気ヘッド装置をABS側から見た平面図である。
【0034】
これらの図において、10は例えば厚さが50μmと非常に薄い基板10a上に薄膜磁気ヘッド素子10b及びその端子電極を含む厚さが35〜50μm程度の薄膜層10cが形成されている磁気ヘッド部、11はこの磁気ヘッド部10の素子集積面とは反対側の面側に位置しており、磁気ヘッド部10の両側端に例えば接着により固着されたアクチュエータ部をそれぞれ示している。
【0035】
アクチュエータ部11は、基部11aと、この基部11aに対して略垂直を保った状態で前方に伸びている1対の可動アーム部11b及び11cと、可動アーム部11b及び11c間にこれら可動アーム部とは離隔して設けられており、基部11aに対して略垂直を保った状態で前方に伸びている静止部11dとを備えている。可動アーム部11b及び11cの先端部を磁気ヘッド部10の両側端に例えば接着することにより、磁気ヘッド部10とアクチュエータ部11とが固着されている。
【0036】
静止部11dの図に示されている側の面、即ち磁気ヘッド部10の素子集積面と略垂直方向の面には、ABS11eが形成されている。
【0037】
磁気ヘッド部10の基板10aとしては、従来より一般的に用いられているアルティック(Al−TiC)基板が使用されているが、その厚さ(磁気ヘッドスライダの前後方向に沿った長さ)が非常に薄く形成されている。磁気ヘッド部10の薄膜磁気ヘッド素子10b及びその端子電極等は、従来と同様の薄膜集積技術で形成されている。
【0038】
アクチュエータ部11は、本実施形態では、断面がE字形状のジルコニアなどの焼結セラミック基材から主として形成されている。このアクチュエータ部11の可動アーム部11b及び11cは、それぞれ、アーム部材11f及び11gの側面に圧電(PZT)型構造のアクチュエータ層11h及び11iを半導体集積技術で設けることによって形成されている。なお、アクチュエータ層11h及び11iは、アーム部材11f及び11gの側面のみならず、基部11aの側面にも形成されている。
【0039】
本発明で重要なポイントは、アクチュエータ層11h及び11iがアーム部材11f及び11gの側面において、磁気ヘッド部10と固着されるその先端部まで延びておらず、その手前で終わっていることにある。これにより、可動アーム部11b及び11cの剛性が極端に高くならないから、アクチュエータ層11h及び11iがさほど大きな変位発生力を持たなくとも大きな変位を得ることができる。
【0040】
その結果、アクチュエータ層11h及び11iを低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータ部11を主に構成する材料として変位発生力の小さなものを選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0041】
図3は、このような構造の磁気ヘッド装置におけるアクチュエータ層の終端位置と可動アーム部の変位(ストローク)との関係及びアクチュエータ層の終端位置と可動アーム部の剛性との関係を示す特性図である。この特性は、アクチュエータ層の終端位置を変化させた際の可動アーム部の先端の変位(ストローク)がどの程度変化するか、及び可動アーム部の剛性がどの程度変化するかをシミュレーションで求めたものである。ただし、アクチュエータ層の終端位置は、アーム部材の全長(基部の前端からアーム部材の先端までの長さ)L(図2参照)をL=1.2mmとし、基部の前端からアクチュエータ層の終端位置までの距離をL(図2参照)とした場合に、比L/Lで表している。なお、可動アーム部の剛性は、磁気ヘッド部を1μm変位させるのに必要な力で表されている。この図3では、アクチュエータ層の始端をアクチュエータ部の後端位置、即ち基部11aの後端位置に固定している。
【0042】
図3から明らかのように、アクチュエータ層を可動アーム部が磁気ヘッド部と固着される部分より手前で終わるように構成すれば、好ましくは、アーム部材の全長が1.2mmの場合、磁気ヘッド部の厚さが約100μm(0.1mm)であるとして、アクチュエータ層の終端位置が比L/L≧50%の位置、より好ましくは、L/L=50〜75%の位置となるように構成すれば、可動アーム部の剛性も比較的小さいほぼ一定値となり、しかも充分なストロークを得ることができる。
【0043】
図4は、このような構造の磁気ヘッド装置におけるアクチュエータ層の始端の変移量と可動アーム部の変位(ストローク)との関係を示す特性図である。この特性は、基部の前端からアクチュエータ層の終端位置までの距離Lがストローク最大となる長さであるL=0.75mm(L/L=62.5%)の場合に、アクチュエータ層の終端を固定し、始端をアクチュエータ部の後端より前方に変移させた際の可動アーム部の先端の変位(ストローク)がどの程度変化するかをシミュレーションで求めたものである。アクチュエータ層の始端の変移量とは、図5に示すように、基部11aの後端からアクチュエータ層の始端までの距離Bで表される。基部11aの後端から前端までの距離をBで表せば、B/Bで表しても良い。なお、本実施形態では、B=0.3mmである。
【0044】
図4から分かるように、アクチュエータ層の始端の変移量が0.3mm以下(B/Bが0.3mm/0.3mm=1以下)、好ましくは0.2mm以下(B/Bが0.2mm/0.3mm=2/3以下)であれば、ストロークはさほど低下しない。従って、アクチュエータ層の始端が、基部の側面に位置している場合には、ストロークはさほど低下しない。これは、アクチュエータ層がこの基部の部分に重なって形成されるので、その部分の剛性が高くなり、サスペンションへの固定がしっかりと行われるので、ストロークが大きくなるものと推察される。
【0045】
なお、アクチュエータ部11は、磁気ヘッド部10と別個に作成されるので、圧電型構造のものの他に静電型構造、磁歪型構造、電磁誘導型構造又はその他のいかなる構造のものであっても容易に適用可能である。
【0046】
磁気ヘッド部10及びアクチュエータ部11を合わせた本実施形態の磁気ヘッド装置の外形寸法は、例えば1.5mm×1.3mm×0.3mmであるが、従来のものとほぼ同じの1.25mm×1.0mm×0.3mmとすることも可能である。
【0047】
図示しない電極を介してアクチュエータ層11h及び11iに駆動電圧が印加されると、可動アーム部11b及び11cは矢印12に示すように横方向に直線的に変位する。その結果、磁気ヘッド部10も同様に横方向に直線的に変位して磁気ヘッド素子10bの精密位置決めが行われる。
【0048】
可動部である磁気ヘッド部10が薄く質量が非常に小さいため、微小な力でも充分な変位を発生することができる。なお、変位するのは磁気ヘッド部10のみであり、アクチュエータ部11の静止部11dに設けられたABS11eは全く変位しない。従って、ABS11eの姿勢が変わらないため、安定した浮上特性を常に維持することができる。
【0049】
このように、本実施形態によれば、アクチュエータ層が磁気ヘッド部との固着部の手前で終端していること及び可動部の質量が非常に小さいことによって、(1)低電圧駆動型のアクチュエータを使用することが可能となり磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるようなことがなくなる、(2)変位発生力の小さな材料、構造によるアクチュエータを選択することが可能となる、(3)アクチュエータの設計における自由度が高くなる、(4)機械的共振周波数が高くなるためサスペンションの振動特性を阻害することがなくなる、等の利便が得られる。
【0050】
また、1対の可動アーム部間にヘッドスライダを挟設するように構成しているため、アクチュエータ部を設けた構成としてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。また、アクチュエータ部及びヘッド部がカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッド部を挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッド部の先端まで延ばせることとなるから必要十分なストロークを得ることができる。
【0051】
図6は、本発明の他の実施形態として、微小位置決め用アクチュエータを備えた磁気ヘッド装置をABS側から見た平面図である。
【0052】
同図において、60は基板上に図示されていない薄膜磁気ヘッド素子を有する磁気ヘッドスライダ、61はこの磁気ヘッドスライダ60の両側端に例えば接着により固着されたアクチュエータをそれぞれ示している。
【0053】
アクチュエータ61は、基部61aと、この基部61aに対して略垂直を保った状態で前方に伸びている1対の可動アーム部61b及び61cとを備えている。可動アーム部61b及び61cの先端部61d及び61eを磁気ヘッドスライダ60の両側端に例えば接着することにより、磁気ヘッドスライダ60とアクチュエータ61とが固着されている。
【0054】
アクチュエータ61は、本実施形態では、断面が略コ字形状のジルコニアなどの焼結セラミック基材から主として形成されている。このアクチュエータ61の可動アーム部61b及び61cは、それぞれ、アーム部材61f及び61gの側面に圧電(PZT)型構造のアクチュエータ層61h及び61iを半導体集積技術で設けることによって形成されている。なお、アクチュエータ層61h及び61iは、アーム部材61f及び61gの側面のみならず、基部61aの側面にも形成されている。
【0055】
可動アーム部61b及び61cの先端部61d及び61eは、磁気ヘッドスライダ61方向に折り曲げられて突出しており、これによって、この部分のみが磁気ヘッドスライダ61の側面と固着され、磁気ヘッドスライダ側面と可動アーム部61b及び61cとの間の残りの部分が空隙となるように構成されている。
【0056】
本発明で重要なポイントは、アクチュエータ層61h及び61iがアーム部材61f及び61gの側面において、磁気ヘッドスライダ60と固着されるその先端部61d及び61eまで延びておらず、その手前で終わっていることにある。これにより、可動アーム部61b及び61cの剛性が極端に高くならないから、アクチュエータ層61h及び61iがさほど大きな変位発生力を持たなくとも大きな変位を得ることができる。
【0057】
その結果、アクチュエータ層61h及び61iを低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータ61を主に構成する材料として変位発生力の小さなものを選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0058】
本実施形態におけるアクチュエータ層の長さ及びその始端の変移量等については、図1の実施形態の場合とほぼ同様である。
【0059】
なお、アクチュエータ61は、磁気ヘッドスライダ60と別個に作成されるので、圧電型構造のものの他に静電型構造、磁歪型構造、電磁誘導型構造又はその他のいかなる構造のものであっても容易に適用可能である。
【0060】
このように、本実施形態によれば、アクチュエータ層が磁気ヘッド部との固着部の手前で終端していることことによって、(1)低電圧駆動型のアクチュエータを使用することが可能となり磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるようなことがなくなる、(2)変位発生力の小さな材料、構造によるアクチュエータを選択することが可能となる、(3)アクチュエータの設計における自由度が高くなる、等の利便が得られる。
【0061】
また、1対の可動アーム部間にヘッドスライダを挟設するように構成しているため、アクチュエータ部を設けた構成としてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。また、アクチュエータ部及びヘッド部がカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッド部を挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッド部の先端まで延ばせることとなるから必要十分なストロークを得ることができる。
【0062】
図7aは、本発明のさらに他の実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置の斜視図であり、図7bは、図7aの実施形態における磁気ヘッドスライダの構造を示す斜視図である。
【0063】
これらの図において、70は基板上に薄膜磁気ヘッド素子70aを設けた磁気ヘッドスライダ、71はこの磁気ヘッドスライダ70の両側端に例えば接着により固着されたアクチュエータをそれぞれ示している。
【0064】
アクチュエータ71は、基部71aと、この基部71aに対して略垂直を保った状態で前方に伸びている1対の可動アーム部71b及び71cとを備えている。可動アーム部71b及び71cの先端部71d及び71eを磁気ヘッドスライダ70の両側端に例えば接着することにより、磁気ヘッドスライダ70とアクチュエータ71とが固着されている。
【0065】
アクチュエータ71の主要部は、本実施形態では、1枚の例えばステンレス鋼板のごとき可撓性を有する金属板を形状加工し、折り曲げることによって形成されている。このアクチュエータ71の可動アーム部71b及び71cは、それぞれ、アーム部材71f及び71gの側面に圧電(PZT)型構造のアクチュエータ層71h及び71iを半導体集積技術で設けることによって形成されている。なお、アクチュエータ層71h及び71iは、アーム部材71f及び71gの側面のみならず、基部71aの側面にも形成されている。
【0066】
可動アーム部71b及び71cの先端部71d及び71eは、磁気ヘッドスライダ70方向に折り曲げられて突出しており、これによって、この部分のみが磁気ヘッドスライダ71の側面と固着され、磁気ヘッドスライダ側面と可動アーム部71b及び71cとの間の残りの部分が空隙となるように構成されている。
【0067】
本発明で重要なポイントは、アクチュエータ71の主要部が可撓性を有する金属板で構成されていること、アクチュエータ層71h及び71iがアーム部材71f及び71gの側面において、磁気ヘッドスライダ70と固着されるその先端部71d及び71eまで延びておらず、その手前で終わっていることにある。これにより、可動アーム部71b及び71cの剛性が極端に高くならないから、アクチュエータ層71h及び71iがさほど大きな変位発生力を持たなくとも大きな変位を得ることができる。
【0068】
その結果、アクチュエータ層71h及び71iを低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータ71を主に構成する材料として変位発生力の小さな金属板を選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0069】
本実施形態におけるアクチュエータ層の長さ及びその始端の変移量等については、図1の実施形態の場合とほぼ同様である。
【0070】
なお、アクチュエータ71は、磁気ヘッドスライダ70と別個に作成されるので、圧電型構造のものの他に静電型構造、磁歪型構造、電磁誘導型構造又はその他のいかなる構造のものであっても容易に適用可能である。
【0071】
このように、本実施形態によれば、アクチュエータ層が磁気ヘッド部との固着部の手前で終端していることことによって、(1)低電圧駆動型のアクチュエータを使用することが可能となり磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるようなことがなくなる、(2)変位発生力の小さな材料、構造によるアクチュエータを選択することが可能となる、(3)アクチュエータの設計における自由度が高くなる、等の利便が得られる。
【0072】
また、1対の可動アーム部間にヘッドスライダを挟設するように構成しているため、アクチュエータ部を設けた構成としてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。また、アクチュエータ部及びヘッド部がカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッド部を挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッド部の先端まで延ばせることとなるから必要十分なストロークを得ることができる。
【0073】
図8aは、本発明のまたさらに他の実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置の斜視図であり、図8bは、図8aの実施形態における磁気ヘッドスライダの構造を示す斜視図である。
【0074】
これらの図において、80は基板上に薄膜磁気ヘッド素子80aを設けた磁気ヘッドスライダ、81はこの磁気ヘッドスライダ80のABSとは反対側の面に例えば接着により固着されたアクチュエータをそれぞれ示している。
【0075】
アクチュエータ81は、基部81aと、この基部81aに対して略垂直を保った状態で前方に伸びている1対の可動アーム部81b及び81cと、可動アーム部81b及び81c間をその先端部で連結する連結部81dとを備えている。この連結部81dを磁気ヘッドスライダ80のABSとは反対側の面に例えば接着することにより、磁気ヘッドスライダ80とアクチュエータ81とが固着されている。
【0076】
アクチュエータ81の主要部は、本実施形態では、1枚の例えばステンレス鋼板のごとき可撓性を有する金属板を形状加工し、折り曲げることによって形成されている。このアクチュエータ81の可動アーム部81b及び81cは、それぞれ、アーム部材81f及び81gの側面に圧電(PZT)型構造のアクチュエータ層81h及び81iを半導体集積技術で設けることによって形成されている。なお、アクチュエータ層81h及び81iは、アーム部材81f及び81gの側面のみならず、基部81aの側面にも形成されている。
【0077】
可動アーム部81b及び81cの先端部に設けられた連結部81dのみが磁気ヘッドスライダ80のABSとは反対側の面と固着され、磁気ヘッドスライダ側面と可動アーム部81b及び81cとの間の部分が空隙となるように構成されている。
【0078】
本発明で重要なポイントは、アクチュエータ81の主要部が可撓性を有する金属板で構成されていること、アクチュエータ層81h及び81iがアーム部材81f及び81gの側面において、磁気ヘッドスライダ80と固着される連結部81dまで延びておらず、その手前で終わっていることにある。これにより、可動アーム部81b及び81cの剛性が極端に高くならないから、アクチュエータ層81h及び81iがさほど大きな変位発生力を持たなくとも大きな変位を得ることができる。
【0079】
その結果、アクチュエータ層81h及び81iを低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータ81を主に構成する材料として変位発生力の小さな金属板を選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0080】
さらに本実施形態では、連結部81dが磁気ヘッドスライダ81のABSとは反対側の面に接着されるため、その接着面積が十分大きく取れるから両者の固着がより強固かつ確実となる。図7aの実施形態における側面接着から背面接着とすることで、もちろん、接着面積が大きくなり接着強度も強くなるが、加えて、ヘッドが磁気ディスクにぶつかったときに接着部分の受ける応力が剪断方向から垂直方向に変わるため、耐衝撃性が向上すると考えられる。
【0081】
本実施形態におけるアクチュエータ層の長さ及びその始端の変移量等については、図1の実施形態の場合とほぼ同様である。
【0082】
なお、アクチュエータ81は、磁気ヘッドスライダ80と別個に作成されるので、圧電型構造のものの他に静電型構造、磁歪型構造、電磁誘導型構造又はその他のいかなる構造のものであっても容易に適用可能である。
【0083】
このように、本実施形態によれば、アクチュエータ層が磁気ヘッド部との固着部の手前で終端していることことによって、(1)低電圧駆動型のアクチュエータを使用することが可能となり磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるようなことがなくなる、(2)変位発生力の小さな材料、構造によるアクチュエータを選択することが可能となる、(3)アクチュエータの設計における自由度が高くなる、等の利便が得られる。
【0084】
また、1対の可動アーム部間にヘッドスライダを設けるように構成しているため、アクチュエータ部を設けた構成としてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。また、アクチュエータ部及びヘッド部がカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッド部を挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッド部の先端まで延ばせることとなるから必要十分なストロークを得ることができる。
【0085】
以上、薄膜磁気ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータを用いて本発明を説明したが、本発明は、このようなアクチュエータにのみ限定されるものではなく、薄膜磁気ヘッド素子以外の例えば光ヘッド素子等のヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータにも適用可能である。
【0086】
以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
【0087】
【発明の効果】
アクチュエータ層がスライダ固着部に重ならないように、その手前で終わっている。特に、L/L=50〜75%の位置となるように構成しているので、可動アーム部の剛性が比較的小さいほぼ一定値となり、しかも充分なストロークを得ることができる。即ち、可動アーム部の構造強度が極端に上昇しないため、さほど大きな変位発生力を生じなくとも大きな変位を得ることができる。その結果、アクチュエータを低電圧で駆動することが可能となり、磁気ヘッド素子の電磁変換特性に悪影響を与えるおそれはなくなる。また、アクチュエータを構成する材料として変位発生力の小さなものを選定可能となる。さらに、使用する材料及び構造が特定されないので、アクチュエータ形状の設計における自由度が非常に高くなる。
【0088】
また、1対の可動アーム部間にヘッドスライダを挟設するように構成しているため、アクチュエータを設けてもこの部分でHGAの厚みが増大するような不都合が生じない。このため、アクチュエータ装着による磁気ディスク装置の寸法変更等は不要となる。また、アクチュエータ及びヘッドスライダがカンチレバー構造とはならないため、その意味からも耐衝撃性が大幅に向上する。しかも、可動アーム部間にヘッドスライダを挟設する構造としているため、変位を実際に与える可動アーム部の先端部がヘッドスライダの先端まで延ばせることとなる。このため、ヘッドスライダの寸法が変った場合にも微小位置決め動作時に同じ大きさのストロークを提供できるから必要十分なストロークを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置を表す分解斜視図である。
【図2】図1の実施形態における磁気ヘッド装置をABS側から見た平面図である。
【図3】このような構造の磁気ヘッド装置におけるアクチュエータ層の終端位置と可動アーム部の変位(ストローク)との関係及びアクチュエータ層の終端位置と可動アーム部の剛性との関係を示す特性図である。
【図4】このような構造の磁気ヘッド装置におけるアクチュエータ層の始端の変移量と可動アーム部の変位(ストローク)との関係を示す特性図である。
【図5】アクチュエータ層の始端の変移量を説明する図である。
【図6】本発明の他の実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置をABS側から見た平面図である。
【図7a】本発明のさらに他の実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置の斜視図である。
【図7b】図7aの実施形態における磁気ヘッドスライダの構造を示す斜視図である。
【図8a】本発明のまたさらに他の実施形態として、微小位置決め用アクチュエータ付き磁気ヘッド装置の斜視図である。
【図8b】図8aの実施形態における磁気ヘッドスライダの構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 磁気ヘッド部
10a 基板
10b、80a 薄膜磁気ヘッド素子
10c 薄膜層
11 アクチュエータ部
11a、61a、71a、81a 基部
11b、11c、61b、61c、71b、71c、81b、81c 可動アーム部
11c 静止部
11e ABS
11f、11g、61f、61g、71f、71g、81f、81g アーム部材
11h、11i、61h、61i、71h、71i、81h、81i アクチュエータ層
12 矢印
60、70、80 磁気ヘッドスライダ
61、71、81 アクチュエータ
61d、61e、71d、71e 先端部
81d 連結部

Claims (23)

  1. 少なくとも1つのヘッド素子を搭載したヘッドスライダに固着されて前記ヘッド素子の微小位置決めを行うためのアクチュエータであって、基部と、該基部から突出している一対の可動アーム部とを備えており、該可動アーム部が、前記ヘッドスライダの側部が固着されるスライダ固着部を各先端部に有するアーム部材と、該アーム部材の側面上のみに設けられており駆動信号に従って該アーム部材を変位させるアクチュエータ層とを備えており、該アクチュエータ層は前記アーム部材の側面において前記スライダ固着部より手前で終端しており、前記基部の前端から前記アーム部材の先端までの長さをL、該基部の前端から該アクチュエータ層の終端の位置までの距離をLとすると、L/L=50〜75%となるように前記アクチュエータ層の終端の位置が定められていることを特徴とする微小位置決め用アクチュエータ。
  2. 前記アクチュエータ層の始端が、前記基部の側面に位置していることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  3. 前記アクチュエータ層の始端が、前記アクチュエータの後端位置より前方にあることを特徴とする請求項1又は2に記載のアクチュエータ。
  4. 前記スライダ固着部を除く前記ヘッドスライダの側面と前記可動アーム部との間が空隙となるような形状を有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  5. 前記アクチュエータ層が、前記アーム部材の側面上に積層又は接着された圧電素子であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  6. 前記アクチュエータの主要部が、焼結セラミックで構成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  7. 前記アクチュエータの主要部が、金属板で構成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  8. 前記ヘッド素子が薄膜磁気ヘッド素子であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  9. 少なくとも1つのヘッド素子を搭載したヘッドスライダと、該ヘッドスライダに固着されており前記ヘッド素子の微小位置決めを行うアクチュエータとを備えており、該アクチュエータが、基部と、該基部から突出している一対の可動アーム部とを備えており、該可動アーム部が、前記ヘッドスライダの側部が固着されるスライダ固着部を各先端部に有するアーム部材と、該アーム部材の側面上のみに設けられており駆動信号に従って該アーム部材を変位させるアクチュエータ層とを備えており、該アクチュエータ層は前記アーム部材の側面において前記スライダ固着部より手前で終端しており、前記基部の前端から前記アーム部材の先端までの長さをL、該基部の前端から該アクチュエータ層の終端の位置までの距離をLとすると、L/L=50〜75%となるように前記アクチュエータ層の終端の位置が定められていることを特徴とする微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッド装置。
  10. 前記アクチュエータ層の始端が、前記基部の側面に位置していることを特徴とする請求項9に記載のヘッド装置。
  11. 前記アクチュエータ層の始端が、前記アクチュエータの後端位置より前方にあることを特徴とする請求項9又は10に記載のヘッド装置。
  12. 前記アクチュエータが、前記スライダ固着部を除く前記ヘッドスライダの側面と前記可動アーム部との間が空隙となるような形状を有していることを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  13. 前記アクチュエータの主要部が、焼結セラミックで構成されていることを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  14. 前記アクチュエータの主要部が、金属板で構成されていることを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  15. 少なくとも1つのヘッド素子を有している薄い平板形状のヘッド部と、該ヘッド部に一体的に固着されており前記ヘッド素子の微小位置決めを行うアクチュエータ部とを備えており、該アクチュエータ部が、基部と、該基部から突出している一対の可動アーム部とを備えており、該可動アーム部が、前記ヘッドスライダの側部が固着されるスライダ固着部を各先端部に有するアーム部材と、該アーム部材の側面上のみに設けられており駆動信号に従って該アーム部材を変位させるアクチュエータ層とを備えており、該アクチュエータ層は前記アーム部材の側面において前記スライダ固着部より手前で終端しており、前記基部の前端から前記アーム部材の先端までの長さをL、該基部の前端から該アクチュエータ層の終端の位置までの距離をLとすると、L/L=50〜75%となるように前記アクチュエータ層の終端の位置が定められていることを特徴とする微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッド装置。
  16. 前記アクチュエータ層の始端が、前記基部の側面に位置していることを特徴とする請求項15に記載のヘッド装置。
  17. 前記アクチュエータ層の始端が、前記アクチュエータ部の後端位置より前方にあることを特徴とする請求項15又は16に記載のヘッド装置。
  18. 前記アクチュエータ部が、前記基部から突出しており前記可動アーム部間に該可動アームと離隔して設けられた静止部を備えていることを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  19. 浮上面が、前記静止部に形成されていることを特徴とする請求項18に記載のヘッド装置。
  20. 前記アクチュエータ層が、前記アーム部材の側面上に積層又は接着された圧電素子であることを特徴とする請求項15から19のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  21. 前記アクチュエータの主要部が、焼結セラミックで構成されていることを特徴とする請求項15から20のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  22. 前記アクチュエータの主要部が、金属板で構成されていることを特徴とする請求項15から20のいずれか1項に記載のヘッド装置。
  23. 前記ヘッド素子が薄膜磁気ヘッド素子であることを特徴とする請求項15から22のいずれか1項に記載のヘッド装置。
JP2002575947A 2001-03-23 2002-03-12 ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及び該アクチュエータを備えたヘッド装置 Expired - Fee Related JP3711979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084096 2001-03-23
JP2001084096 2001-03-23
PCT/JP2002/002289 WO2002077994A1 (fr) 2001-03-23 2002-03-12 Actionneur pour positionner precisement un element de tete et dispositif de tete equipe de cet actionneur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002077994A1 JPWO2002077994A1 (ja) 2004-07-15
JP3711979B2 true JP3711979B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=18939821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575947A Expired - Fee Related JP3711979B2 (ja) 2001-03-23 2002-03-12 ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及び該アクチュエータを備えたヘッド装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6842311B2 (ja)
JP (1) JP3711979B2 (ja)
CN (1) CN1252717C (ja)
WO (1) WO2002077994A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077994A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Tdk Corporation Actionneur pour positionner precisement un element de tete et dispositif de tete equipe de cet actionneur
JP2002329377A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Shinka Jitsugyo Kk ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ
JP3975688B2 (ja) * 2001-04-23 2007-09-12 新科實業有限公司 ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ、該アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該アクチュエータの製造方法
JP2002329375A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Shinka Jitsugyo Kk ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ
US6738231B2 (en) * 2002-04-24 2004-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Piezoelectric microactuator for slider side actuation
WO2004042706A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Precise positioning actuator for head element, head gimbal assembly with the actuator and disk drive apparatus with the head gimbal assembly
JP3696596B2 (ja) * 2003-02-07 2005-09-21 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドアクチュエータ及びその製造方法
US20060098347A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Micro-actuator, head gimbal assembly and disk drive unit with the same
CN1828726B (zh) * 2005-02-28 2010-04-28 新科实业有限公司 可旋转压电微驱动器及其磁头折片组合和磁盘驱动单元
US7768746B2 (en) 2005-12-29 2010-08-03 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Rotational micro-actuator with a rotatable plate, head gimbal assembly and disk drive device with the same
KR20070100998A (ko) * 2006-04-10 2007-10-16 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신 장치 및 그의 시청 제한 정보 표시 방법
US20080151426A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Fu-Ying Huang System and method for compliant, adaptive hard drive sliders
US11495731B2 (en) 2018-09-13 2022-11-08 Magnecomp Corporation Multilayer PZT electrode configuration for suspension stroke increase
IT201900022488A1 (it) 2019-11-29 2021-05-29 St Microelectronics Srl Dispositivo di lettura/scrittura per un sistema di memoria a disco rigido e relativo procedimento di fabbricazione

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620415A (ja) * 1991-02-04 1994-01-28 Fujitsu Ltd ヘッド位置決め機構
US5745319A (en) 1992-08-12 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing apparatus with coarse and fine head positioning actuators and an elastic head gimbal
JPH08180623A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
US5920978A (en) * 1995-03-01 1999-07-13 Fujitsu Limited Method of making a thin film magnetic slider
US6246552B1 (en) * 1996-10-31 2001-06-12 Tdk Corporation Read/write head including displacement generating means that elongates and contracts by inverse piezoelectric effect of electrostrictive effect
US6239952B1 (en) * 1997-12-04 2001-05-29 Seagate Technology, Llc Microactuator suspension with multiple “I” shaped microbeams
US6282066B1 (en) * 1998-03-20 2001-08-28 Seagate Technology Llc Microactuator suspension with multiple narrow beams
US6362939B1 (en) * 1998-05-07 2002-03-26 Seagate Technology Llc. Balanced microactuator suspension
US6414822B1 (en) * 1998-06-11 2002-07-02 Seagate Technology Llc Magnetic microactuator
US6414823B1 (en) * 1999-06-09 2002-07-02 Seagate Technology Llc Coil-structures for magnetic microactuator
EP1145229A1 (en) * 1999-11-08 2001-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for positioning a transducing head by means of a drive and a microactuator
US6661617B1 (en) * 1999-12-14 2003-12-09 Seagate Technology Llc Structure and fabrication process for integrated moving-coil magnetic micro-actuator
JP2002074871A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Tdk Corp 微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスク装置及び該ヘッドジンバルアセンブリの製造方法
JP2002133803A (ja) 2000-10-31 2002-05-10 Tdk Corp ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ、該アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスク装置、該アクチュエータの製造方法及び該ヘッドジンバルアセンブリの製造方法
WO2002077994A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Tdk Corporation Actionneur pour positionner precisement un element de tete et dispositif de tete equipe de cet actionneur

Also Published As

Publication number Publication date
US20050099735A1 (en) 2005-05-12
CN1455927A (zh) 2003-11-12
WO2002077994A1 (fr) 2002-10-03
CN1252717C (zh) 2006-04-19
US20020176212A1 (en) 2002-11-28
US7023668B2 (en) 2006-04-04
JPWO2002077994A1 (ja) 2004-07-15
US6842311B2 (en) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711979B2 (ja) ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ及び該アクチュエータを備えたヘッド装置
US7345851B2 (en) Disk drive with rotary piezoelectric microactuator
US7382583B2 (en) Rotary piezoelectric microactuator and disk drive head-suspension assembly
US6891701B2 (en) Head gimbal assembly with precise positioning actuator for head element and disk drive apparatus with the head gimbal assembly
KR100772071B1 (ko) 헤드 어셈블리 및 기록 매체 구동 장치
US6760181B2 (en) Microactuator for dynamic controlling head-media interaction and fly-height
US20020051326A1 (en) Precise positioning actuator for head element, head gimbal assembly with the actuator, disk drive apparatus with the head gimbal assembly, manufacturing method of actuator and manufacturing method of head gimbal assembly
US6831815B2 (en) Head slider precise positioning actuator including a base section and a pair of movable arms
WO2001026167A1 (fr) Dispositif piezo-electrique / electrostrictif et procede de fabrication correspondant
US6775107B2 (en) Head gimbal assembly with precise positioning actuator for head element
JP3225510B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ位置決め機構
JP3699893B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP4258126B2 (ja) 微小位置決め用アクチュエータ付きヘッドスライダ及び該スライダの製造方法
JP3706020B2 (ja) 磁気ディスクドライブのためのヘッド浮遊組立体
JP4583715B2 (ja) 磁気ヘッド用サスペンション
JP2000260140A (ja) 磁気ヘッド位置決め機構及びその駆動方式
JP4360053B2 (ja) 微小位置決め用アクチュエータに接着されるヘッドスライダ、該ヘッドスライダを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドスライダとアクチュエータとの接着方法及びヘッドジンバルアセンブリの製造方法
JP2001211668A (ja) 微小位置決めアクチュエータ、薄膜磁気ヘッド素子の位置決め用アクチュエータ及び該アクチュエータを備えたヘッドサスペンションアセンブリ
JP4110802B2 (ja) ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータ、該アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスク装置
JP4583713B2 (ja) 磁気ヘッドアクチュエータ
US7535681B2 (en) Micro-actuator including side arms having back-turned extensions, head gimbal assembly and disk drive unit with the same
JP3453703B2 (ja) ヘッドサスペンションアセンブリ
JP2007242222A (ja) 回転型圧電マイクロアクチュエータ及びヘッドジンバルアセンブリ、ディスクドライブユニット
JP3947488B2 (ja) アクチュエータ、及びスライダユニット
JP4319616B2 (ja) アクチュエータ、スライダユニット、サスペンション及びハードディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees