JP3710086B2 - 固定締結具 - Google Patents

固定締結具 Download PDF

Info

Publication number
JP3710086B2
JP3710086B2 JP2000585559A JP2000585559A JP3710086B2 JP 3710086 B2 JP3710086 B2 JP 3710086B2 JP 2000585559 A JP2000585559 A JP 2000585559A JP 2000585559 A JP2000585559 A JP 2000585559A JP 3710086 B2 JP3710086 B2 JP 3710086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
fastener
angle
fuselage
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000585559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531780A (ja
Inventor
レオン、ジャン−ピエール・ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rapid S A
Original Assignee
Rapid S A
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rapid S A filed Critical Rapid S A
Publication of JP2002531780A publication Critical patent/JP2002531780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710086B2 publication Critical patent/JP3710086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0842Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts fastened to the threaded bolt with snap-on-action, e.g. push-on nuts for stud bolts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【0001】
本発明は、部品、特にケーブル、配管または同等物のような管状部材を、任意の構成要素または車両に固定可能な固定締結具に関する。
周知の固定締結具は、一般に、たとえばケーブル束を受容可能な半円等形部分が結合される胴体を備えており、この胴体は、たとえば自動車に属する支持体に頭部で固定されるねじのねじ山と協働可能な複数のリップを内部に含むので、固定締結具は、単なる押圧によってねじに取り付け可能である。
これは、特に、ドイツ特許DE−U−8525508.4に記載されている。
ねじを固定締結具の胴体内に挿入後、これらのリップは、ねじのねじ山と協働し、固定締結具の引き抜き抵抗をもたらす。
【0002】
しかしながら、固定締結具をねじに取付可能にするには、比較的強い応力を及ぼさなければならない。
本発明は、組立応力を低減するとともに、ねじに固定締結具を取り付けた後は締結具の引き抜き抵抗を強いまま保持するために、締結具の組立時にリップの柔軟性がきわめて大きい固定締結具を提案することによって、上記の欠点を解消することを目的とする。
【0003】
従って、本発明は、ねじのねじ山と協働可能な複数のリップを内側に備えた胴体を含み、該リップが、胴体の内部に向き、かつ、該胴体への該ねじの挿入方向に傾斜している固定締結具であって、各リップが少なくとも2つの部分を含み、第一の部分が、上記胴体に結合され、ねじの挿入側で胴体の軸に対して休止位置で第一の角度だけ傾斜しており、第二の部分が、第一の部分に結合され、ねじの挿入側で胴体の軸に対して休止位置で第二の角度だけ傾斜しており、第二の角度の値は、第一の角度の値よりも大きいが180゜未満であり、それによって、胴体にねじを挿入しやすくするとともに、ねじの挿入後、締結具の引き抜き抵抗を保持することを特徴とする固定締結具を目的とする。
好適には、第一の角度が90゜〜135゜である。
【0004】
本発明の好適な実施形態では、第一の角度が約100゜に等しく、第二の角度が約170゜に等しい。
有利的には、固定締結具の胴体が2つの平行な壁を含み、各壁が上記リップを備える。
【0005】
本発明による固定締結具の第一の変形実施形態では、該固定締結具は上記胴体でねじを案内する2つの垂直壁を含む。
本発明による固定締結具の第二の変形実施形態では、該固定締結具は上記胴体の内部で軸に垂直に突出し、ねじの外形にほぼ対応する湾曲部を備えた2つの結合ピンまたは同等物のような結合ピン部材部材を含み、該結合ピン部材が、2つの隣接するリップの間に配置される。
本発明による固定締結具は、有利には、ケーブル、配管または同等物のような管状部材を受容可能な少なくとも一つの半円筒形部分を含む。
【0006】
本発明は、例としてのみ挙げられた添付図面に関してなされる以下の説明からいっそう理解され、また本発明の他の目的、利点および特徴が一段と明らかになるであろう。
【0007】
まず、第一に図1を参照すると、本発明による固定締結具は、半円筒形部分2が結合されている胴体1を主に含む。
この固定締結具の実施形態では、固定締結具が、特に半円筒形部分2への係止によって、たとえば自動車に結合される予定のケーブルまたは配管束(図示せず)を受容可能である。
また、図1では、ねじ4を含む車両要素3が示されている。ねじ4は、斜めになったねじ山5を含むタイプであり、ねじ頭6は、金属製であれば車両要素3に溶接される。
【0008】
締結具の胴体1は、複数のリップ11を支持する2つの平行な壁10を含む。リップ11は、胴体の内部に向き、かつ、胴体1へのねじ4の挿入方向、すなわち図1の締結具1の上方に傾斜している。
これらのリップ11は、相互の間に自由通路を残し、その幅lは、ねじ4の直径未満である。
さらに、締結具の内部でねじを案内する手段を胴体1内に設けることができる。
【0009】
図示した例では、これらの案内手段が、2つの垂直壁12から構成される。
特に図4に示したように、これらの垂直壁は、胴体1の軸Xの側に、湾曲凹部13を含む。そのため、垂直壁12のこれらの対向湾曲凹部13は、組立時に締結具がねじで案内されるように、ねじの直径に適合させることができる。
これらの案内手段はまた、胴体の内部で、その軸に垂直に突出する少なくとも2つの結合ピン、または同等物のような結合ピン部材から構成することができる。
これらの結合ピン部材は、図示されていない。このような結合ピン部材を記載し、その内容が本出願に含まれるフランス特許出願第9406083号を参照することができる。
この2つの結合ピン部材はまた、ねじの外形にほぼ対応する湾曲部を含むことができる。結合ピン部材は、さらに、2つの隣接するリップの間に配置される。
【0010】
本発明による固定締結具は、ねじ4が胴体1に入るように図1の上から下に単に押圧することによって、ねじ4に取付可能である。
リップ11は、胴体1にねじ4を挿入する方向に傾斜しているので、取付時にねじ4に及ぼす抵抗は比較的小さい。反対に、リップ11が、ねじ山5で支持されている場合、ねじ4を胴体に挿入後、リップ11は、固定締結具に強い引き抜き抵抗を与える。
【0011】
本発明による固定締結具のリップ11は、ねじ4の組立時に特に柔軟になるように構成されるので、ねじの挿入に対抗する抵抗を少なくし、従って、取付の実施に必要な応力を低減することができる。
本発明による固定締結具のリップ11に与えられる特定の形状を特に図2に示す。
各リップ11は、少なくとも2つの部分11a、11bを含む。
第一の部分11aは、胴体1に結合され、特に胴体1の壁10に結合される。休止時、すなわち、ねじ4を胴体1に挿入する前は、第一の部分11aが、壁10もしくは胴体の軸Xに対して第一の角度αだけ傾斜している。角度αは、ねじ4の挿入側、すなわち第一の部分11aと、この第一の部分11aに対して壁10の下部との間で得られる。
リップ11の第二の部分11bは、第一の部分11aに結合されている。第二の部分11bは、休止時、挿入側で、壁10に対して、あるいは胴体の軸Xに対して第二の角度βだけ傾斜している。
【0012】
第二の角度βの値は、第一の角度αの値よりも大きいが180゜未満である。
リップ11のこのような特定の実施形態において、リップ11は、実際には、互いに連結される2つの部分を有し、リップを構成するために使用される材料は、比較的弾性がある。
このため、胴体1へのねじ4の挿入時に、リップ11は、単一部分からなるリップよりも柔軟性に富み、胴体の軸に対して単一の傾斜を有する。
胴体1へのねじ4の挿入時に、2つのリップ部分は変形可能であり、ねじに与える抵抗は従来のリップよりも少ない。
従って、供給すべき組立応力は従来の固定締結具よりも少ない。
【0013】
さらに、ねじを挿入した後に、固定締結具に引き抜き力が及ぼされる場合は、胴体の壁に結合されるリップ11の第一の部分11aは、固定締結具に既に引き抜き抵抗を与えることとなる。さらに、リップ11の第二の部分11bは、実質的に変形せず、締結具の引き抜き抵抗に同様に寄与する。
【0014】
このように、本発明による固定締結具は、胴体にねじを挿入しやすくするとともに、ねじの挿入後は、引き抜き力に有効に対抗する。
以上の作業から、第一の部分11aの第一の傾斜角度αは、好適には、90゜〜135゜である。
【0015】
本発明の特定の実施形態では、第一の角度αが約100゜であり、第二の角度βが約170゜である。
さらに、好適には、固定締結具が、一定の弾性を有する適切なプラスチック材料の一体成形部品として構成される。
【0016】
本発明は、もちろん、記載された実施形態に限定されるものではない。特に、リップ11は、互いに傾斜した2つ以上の部分を含むことができる。また、第二の部分11bの端に、胴体の軸Xに向かってやや突出する部分を設けて、ねじの挿入後、固定締結具の引き抜き抵抗を助けてもよい。
特許請求の範囲に記載した様々な技術特徴の後に挿入した参照符号は、単に、これらの技術特徴を理解しやすくすることを目的としており、その範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による締結具をねじ山要素に垂直に固定する準備位置で示す立面側面図である。
【図2】 図1の細部Aの拡大図である。
【図3】 図1に示した固定締結具の一部斜視図である。
【図4】 図1のIV−IV線による断面図である。

Claims (6)

  1. ねじ(4)のねじ山(5)と協働可能な複数のリップ(11)を内側に備えた胴体(1)を備え、前記リップ(11)は、該胴体(1)の内部に向き、かつ、前記胴体(1)への前記ねじの挿入方向に傾斜している固定締結具において、各前記リップ(11)は少なくとも2つの部分を有し、第一の部分(11a)は、前記胴体(1)に結合され、前記ねじの挿入側で前記胴体の軸(X)に対して休止位置で第一の角度(α)だけ傾斜しており、第二の部分(11b)は、前記第一の部分(11a)に結合され、前記ねじの挿入側で前記胴体の前記軸(X)に対して休止位置で第二の角度(β)だけ傾斜しており、該第二の角度(β)の値は、前記第一の角度(α)の値よりも大きいが180゜未満であり、それによって、前記胴体に前記ねじを挿入しやすくするとともに、前記ねじの挿入後、該締結具の引き抜き抵抗を保持することを特徴とする固定締結具。
  2. 前記第一の角度(α)は、90゜〜135゜であることを特徴とする請求項1に記載の固定締結具。
  3. 前記第一の角度(α)は約100゜に等しく、一方で、前記第二の角度(β)は約170゜に等しいことを特徴とする請求項1または2に記載の固定締結具。
  4. 前記胴体(1)は、2つの平行な壁部(10)を含み、各該壁部は前記リップ(11)を備えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の固定締結具。
  5. 前記固定締結具は、前記胴体(1)内で前記ねじ(4)を案内する2つの垂直壁(11)を含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の固定締結具。
  6. 前記固定締結具は、管状部材を受容可能な、少なくとも一つの半円筒形部分(2)を含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の固定締結具。
JP2000585559A 1998-12-02 1999-10-26 固定締結具 Expired - Fee Related JP3710086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815214A FR2786845B1 (fr) 1998-12-02 1998-12-02 Attache de fixation notamment pour cables, tuyauteries ou analogues
FR98/15214 1998-12-02
PCT/FR1999/002600 WO2000032950A1 (fr) 1998-12-02 1999-10-26 Attache de fixation notamment pour cables, tuyauteries ou analogues

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531780A JP2002531780A (ja) 2002-09-24
JP3710086B2 true JP3710086B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=9533489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585559A Expired - Fee Related JP3710086B2 (ja) 1998-12-02 1999-10-26 固定締結具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6598836B1 (ja)
EP (1) EP1135621B1 (ja)
JP (1) JP3710086B2 (ja)
KR (1) KR100541117B1 (ja)
CN (1) CN1133823C (ja)
AT (1) ATE225907T1 (ja)
DE (1) DE69903470T2 (ja)
ES (1) ES2183613T3 (ja)
FR (1) FR2786845B1 (ja)
WO (1) WO2000032950A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1014082C2 (nl) * 2000-01-17 2001-07-18 Franciscus Antonius Maria Van Systeem voor het verbinden van elementen.
DE10155735A1 (de) * 2001-11-08 2003-05-22 Newfrey Llc Halter für einen Körper und Befestigungsanordnung
US7059392B2 (en) * 2003-07-11 2006-06-13 Newfrey Llc Radiator attachment assemblies, apparatus components, and methods
US20050061939A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 John Reddel Hanger and system for suspending articles such as greeting cards
US7207530B2 (en) * 2004-07-01 2007-04-24 Sioux Cheif Mfg. Company, Inc. Pipe hold-down with flexible isolating leg
US8646518B2 (en) * 2005-06-06 2014-02-11 Paul C. Ross Radiant heating assembly
US20060283969A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-21 Ross Paul C Radiant heating or cooling panel
US8328488B2 (en) * 2007-07-23 2012-12-11 Illinois Tool Works Inc. Stud retainer apparatus
US7730841B2 (en) * 2008-02-29 2010-06-08 Agio International Company, Ltd. Sling table
CN102362083B (zh) * 2009-03-23 2015-04-08 伊利诺斯工具制品有限公司 螺栓保持架组件
US20110225778A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Newfrey Llc Interior trim sealing fastener
DE112011100629T5 (de) * 2010-04-02 2014-12-11 Illinois Tool Works Inc. Vibrationsisolierende Fahrzeugbefestigungsanordnung
JP5978541B2 (ja) * 2012-08-15 2016-08-24 ポップリベット・ファスナー株式会社 スタッド係止具
JP2014214816A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 大和化成工業株式会社 クリップ
US9835190B2 (en) * 2016-04-05 2017-12-05 GM Global Technology Operations LLC Stud clip insert for panel hole

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3029975A1 (de) * 1980-08-07 1982-03-04 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Rohrklemme
JPH0412253Y2 (ja) 1984-09-13 1992-03-25
US4842237A (en) * 1988-11-23 1989-06-27 Phillips Plastics Corporation One-piece wire retainer clip mountable on threaded stud
DE9107041U1 (ja) * 1991-06-07 1991-11-14 Emhart Inc., Newark, Del., Us
US5098242A (en) * 1991-07-10 1992-03-24 Emhart Inc. Plastic fastener for threaded stud
FR2720137B1 (fr) 1994-05-18 1996-07-05 Rapid Sa Attache de fixation de câbles, tuyauteries ou analogues.
US5598994A (en) * 1995-06-29 1997-02-04 Panduit Corp. Stud engaging device
US5660513A (en) * 1995-07-19 1997-08-26 Illinois Tool Works Inc. Stud clip having different insertion/withdrawal forces
DE29605617U1 (de) * 1996-03-26 1997-07-24 Hellermann Gmbh P Element zum Befestigen einer Matte
DE19634309A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Raymond A & Cie Leitungshalter mit Aufnahmebereich zum beiderseitigen Aufstecken auf einen Gewindebolzen
US6496330B1 (en) * 1999-09-09 2002-12-17 Read-Rite Corporation Magnetic write head having a splitcoil structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002531780A (ja) 2002-09-24
US6598836B1 (en) 2003-07-29
FR2786845A1 (fr) 2000-06-09
EP1135621A1 (fr) 2001-09-26
DE69903470T2 (de) 2003-06-18
DE69903470D1 (de) 2002-11-14
EP1135621B1 (fr) 2002-10-09
FR2786845B1 (fr) 2001-01-26
KR20010101117A (ko) 2001-11-14
CN1329701A (zh) 2002-01-02
ES2183613T3 (es) 2003-03-16
KR100541117B1 (ko) 2006-01-10
CN1133823C (zh) 2004-01-07
WO2000032950A1 (fr) 2000-06-08
ATE225907T1 (de) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710086B2 (ja) 固定締結具
US5704573A (en) Aperture held clip type fastener
US4358080A (en) Fastener clip for detachably securing functional components to threaded pins fixed to a support plate
US20160002960A1 (en) Bowden cable
EP1431592A1 (en) Fastener for use with sheet-shaped member and assembly using the fastener
US6216986B1 (en) Clip with flexible locking arms
EP2058242A1 (en) Fastener for fastening to a stud
US6465740B2 (en) Grommet and method for fixing said grommet to a panel
US4842237A (en) One-piece wire retainer clip mountable on threaded stud
JPH0215108Y2 (ja)
GB2173250A (en) Weld stud and means for co- operating therewith
WO2007023144A1 (en) Device and method for mounting objects on a vehicle wall
JP2009273209A (ja) ワイヤーハーネス用ファスナー
CA1298364C (en) Conduit body assembly cover
JP3890536B2 (ja) 管体が接続可能なボックス
EP0846905A3 (en) A method for fastening a part or component to a body of an automobile and an adapter portion for performing the method
JP2000287341A (ja) 電線等の留め具
JPH0519672Y2 (ja)
JP2756753B2 (ja) 高保持力クリップ
JPH11280952A (ja) チューブクランプ
JPH0313942Y2 (ja)
JP4504954B2 (ja) スクリューグロメット
US20230313820A1 (en) Fastening Clip
JP2698297B2 (ja) 離脱防止継手
JP2604678Y2 (ja) グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees