JP3703982B2 - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3703982B2
JP3703982B2 JP34341898A JP34341898A JP3703982B2 JP 3703982 B2 JP3703982 B2 JP 3703982B2 JP 34341898 A JP34341898 A JP 34341898A JP 34341898 A JP34341898 A JP 34341898A JP 3703982 B2 JP3703982 B2 JP 3703982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
toy
control device
sensing means
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34341898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000172334A (ja
Inventor
文明 苑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP34341898A priority Critical patent/JP3703982B2/ja
Priority to SG1999005871A priority patent/SG75188A1/en
Priority to KR1019990054130A priority patent/KR20000047822A/ko
Priority to CN99124790A priority patent/CN1281169A/zh
Publication of JP2000172334A publication Critical patent/JP2000172334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703982B2 publication Critical patent/JP3703982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H5/00Musical or noise- producing devices for additional toy effects other than acoustical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/28Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、外部音を感知する音感知手段を有し、この音感知手段により外部音を感知して所定の回路部品の動作を制御する制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の制御装置は、例えば、音センサ(音感知手段)で感知した音(外部音)が可聴帯域以上の音の場合に、植物を模した人形が踊り出すというフラワーロック(商品名)等に組み込まれている。
また、この種の制御装置は、例えば、玩具本体の特定部分に触れると、圧力センサ(圧力感知手段)がこれを感知して、この感知結果に基づいて、玩具内に内蔵されたスピーカから音を発する玩具(例えば、特開平10−024173号公報等)にも組み込まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような制御装置が組み込まれた玩具等にあっては、外部音を感知した場合は勿論のこと、例えば玩具自体に人の手等が触れた場合にも、玩具に所定の動作等をさせたい場合がある。このようにするには、従来、外部音を感知する音センサのほかに、他のセンサ例えば圧力センサを玩具本体内の所定部位に付設するのが普通であった。しかし、玩具本体内にいくつものセンサを付設するとすれば、その分、玩具の値段が嵩んでしまうと共に、各センサに接続される配線の引き回しなどが繁雑になるという問題があった。また、玩具のどの部分を触っても玩具に所定の動作等をさせようとするには、玩具の内部の多数箇所に圧力センサ等を設ける場合に、その傾向は顕著であった。
【0004】
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであって、外部音を感知した場合は勿論、音感知手段を被覆する被覆体の任意の部分を触っても作動する制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の制御装置は、外部音を感知する音感知手段を有し、この音感知手段により外部音を感知して所定の回路部品の動作を制御する制御装置において、被覆体内に前記音感知手段が設置され、前記被覆体が手等を触れた際に内部音を発生するように構成され、前記音感知手段により内部音を感知して所定の回路部品の動作を制御するように構成されたことを特徴とする。また、請求項2記載の制御装置は、外部音を感知する音感知手段を有し、この音感知手段により外部音を感知して所定の回路部品の動作を制御する制御装置において、少なくとも一部が柔軟性を有する被覆体内に前記音感知手段が設置され、前記柔軟性を有する部分が外部から手等を触れた際に内部音を発生するように構成され、前記音感知手段により内部音を感知して所定の回路部品の動作を制御するように構成されたことを特徴とする。「触れる」とは、弱く触れる場合(例えば撫でる場合)と、強く触れる場合つまり押したり叩く場合を含む。
この制御装置によれば、音感知手段によって、音感知手段が外部音を入力した際だけでなく、内部音が発生した際、つまり柔軟性を有する部分に外部から手等が触れた際にも、所定の回路部品の制御がされることになる。そして、この制御装置によれば、一の音感知手段を音センサのみならず実質的に圧力センサとしても機能させることができ、音センサおよび圧力センサの双方を設ける場合に比べて、制御装置の構成を簡素とすることができる。
【0006】
請求項3記載の制御装置は、請求項2記載の制御装置において、前記被覆体は、前記柔軟性を有する部分が外部から手等を触れた際に内部音を発生するような材質で構成されていることを特徴とする。
この制御装置によれば、被覆体の柔軟性を有する部分に外部から触れると、被覆体自体が内部音を発生することになる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係る制御装置の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の制御装置を組み込んだ人形玩具の外部構成を示す斜視図であり、図2は、図1の人形玩具の内部回路構成を示すブロック図である。
図1に示す人形玩具1は、玩具本体部2が動物を模した外観形状を有している。前記玩具本体部2の表面部21は、軟質で厚手の合成樹脂(塩化ビニル樹脂)から出来ている。この人形玩具1は、話しかけたり、表面部21を押すことにより、所定の音声を出したり、手や耳等を動作させたり、頬を光らせたりするようになっている。
【0009】
すなわち、前記玩具本体部2の口部には所定の開口23が形成されている。そして、玩具本体部2内には、前記開口23の近くにコンデンサマイク3(図2)が設置されている。このコンデンサマイク3は、外部からの音声(外部音)を入力したり、あるいは玩具本体部2の内部音を入力する。このコンデンサマイク3によって入力された音声信号は増幅回路4によって増幅され、判定回路5に送られる。判定回路5では、例えば可聴域の音であるか否か等が判定され、例えば可聴域の音である場合のみその判定結果が良好の場合だけ制御部9へ送られるようになっている。特に限定はされないが、これらコンデンサマイク3、増幅回路4、判定回路5および制御部9によって制御装置が構成されている。また、この人形玩具1は、制御装置の制御対象物としての音声出力部6、駆動部7および発光部8を備えている。また、音声の出力、手や耳等の動作、頬の発光のいずれかのモードを選択するための切換スイッチSW1〜SW3を備えている。
【0010】
前記制御部9は、前記判定回路5から出力された判定結果と切換スイッチSW1〜3から出力された切換信号の入力に基づいて適宜に音声出力部6、駆動部7または発光部8の制御を行う。
例えば、前記切換スイッチ(SW1)がオンされると、前記制御部9にSW1信号が入力され、この状態で前記判定結果が制御部9に入力されると、制御部9は音声出力信号を前記音声出力部6に出力するようになっている。また、前記切換スイッチ(SW2)がオンされると、前記制御部9にSW2信号が入力され、この状態で前記判定結果が制御部9に入力されると、制御部9は動作信号を前記駆動部7に出力するようになっている。更に、前記切換スイッチ(SW3)がオンされると、前記制御部9にSW3信号が入力され、この状態で前記判定結果が制御部9に入力されると、制御部9は発光信号を前記発光部8に出力するようになっている。
【0011】
前記音声出力部6は、更に図示しない音声回路、D/A変換器、増幅回路、及びスピーカ等を備えている。そして、前記制御部9からの音声出力信号がD/A変換器によりアナログ変換・増幅されて、その音声出力信号に基づく音声が、例えば、玩具本体部2の口等の内側に配設されたスピーカから出力されるようになっている。
前記駆動部7は、更に図示しないモータやリンク機構部、或いは歯車機構部などを備え、前記制御部9からの動作信号に基づいてモータが回転し、この回転駆動力がリンク機構部或いは歯車機構部等に伝達されて玩具本体部2が所定の動作(手や耳が動いたりする動作)を行うようになっている。
【0012】
前記発光部7は、更に図示しないLED(Light Emiting Diode)などを備えていて、前記制御部9からの発光信号に基づいて、例えば、玩具本体部2の頬の内側に配設された発光部8が発光するようになっている。
【0013】
このように構成された人形玩具1によれば、以下のような遊びができる。
即ち、玩具本体部2内に電池を入れた後、SW1をオンにし、この状態で人形玩具1に話しかけると、その音声(外部音)がコンデンサマイク3に入力され、増幅回路4で増幅され、判定回路5から判定結果が制御部9に入力される。
そして、この判定結果と前記SW1信号との入力によって制御部9から音声出力信号が音声出力部6に出力され、所定の音声が玩具本体部2の中から出力される。
【0014】
また、SW1がオンされた状態でこの人形玩具1の玩具本体部2の一部を押すと、表面部21が変形して内部音を発する。この内部音がコンデンサマイク3に入力され、増幅回路4で増幅され、判定回路5から判定結果が制御部9に入力される。
そして、この判定結果と前記SW1信号との入力によって制御部9から音声出力信号が音声出力部6に出力され、所定の音声が玩具本体部2の中から出力される。
【0015】
続いて、SW2をオンし、この状態で人形玩具1に話しかけると、その音声(外部音)がコンデンサマイク3に入力され、増幅回路4で増幅され、判定回路5から判定結果が制御部9に入力される。
そして、この判定結果と前記SW2信号との入力によって制御部9から動作信号が駆動部7に出力され、玩具本体部2により所定の動作が行われる。
【0016】
また、SW2がオンし、この状態で人形玩具1の玩具本体部2の一部を押すと、その音声(外部音)がコンデンサマイク3に入力され、増幅回路4で増幅され、判定回路5から判定結果が制御部9に入力される。
そして、この判定結果と前記SW2信号との入力によって制御部9から動作信号が駆動部7に出力され、玩具本体部2により所定の動作が行われる。
【0017】
更に続いて、SW3をオンし、SW2をオンし、この状態で人形玩具1に話しかけると、その音声(外部音)がコンデンサマイク3に入力され、増幅回路4で増幅され、判定回路5から判定結果が制御部9に入力される。
そして、この判定結果と前記SW3信号との入力によって制御部9から発光信号が発光部8に出力され、玩具本体部2の所定の部位が発光する。
【0018】
また、SW3がオンし、この状態で人形玩具1の玩具本体部2の一部を押すと、その音声(外部音)がコンデンサマイク3に入力され、増幅回路4で増幅され、判定回路5から判定結果が制御部9に入力される。
そして、この判定結果と前記SW3信号との入力によって制御部9から発光信号が発光部8に出力され、玩具本体部2の所定の部位が発光する。
【0019】
以上の人形玩具1によれば、外部音を感知した場合のほか、玩具本体部2の表面部21が押圧されることにより内部音が発生され、この内部音によって、所定の動作、表示が行われるので、遊びに変化を持たせることができ、飽きにくいものとなる。
また、この人形玩具1によれば、一の音感知手段が音センサのみならず実質的に圧力センサの働きもすることになり、音センサおよび圧力センサの双方を設ける場合に比べて、制御装置の構成が簡素となる。
【0020】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で、種々の変形が可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施形態では、人形玩具1における玩具本体部3の表面部21をケースとした例について述べたが、乗り物玩具その他の玩具あるいは装置に適用できることはいうまでもない。
【0021】
なお、例えば外部音の波長域と内部音の波長域とを区別して感知ないしは判定できるように構成すれば、外部音と内部音とを感知した場合に、人形玩具1に異なる動作をさせることができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の代表的なものの効果を説明すれば、外部音を感知する音感知手段を有し、この音感知手段により外部音を感知して所定の回路部品の動作を制御する制御装置において、少なくとも一部が柔軟性を有する被覆体内に前記音感知手段が設置され、前記柔軟性を有する部分に外部から手等を触れた際に内部音を発生するように構成され、前記音感知手段により内部音を感知して所定の回路部品の動作を制御するように構成されているので、一の音感知手段によって、音感知手段が外部音を入力した時だけでなく、内部音ひいては柔軟性を有する部分に外部から触れた際にも、所定の回路部品の制御がされることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を好適に実施した音声判別玩具の外部構成を示す斜視図である。
【図2】図1の音声判別玩具の内部構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 人形玩具
2 玩具本体部
3 コンデンサマイク(音声入力手段)
6 音声出力部
7 駆動部
8 発光部
9 制御部
21 表面部

Claims (3)

  1. 外部音を感知する音感知手段を有し、この音感知手段により外部音を感知して所定の回路部品の動作を制御する制御装置において、被覆体内に前記音感知手段が設置され、前記被覆体が手等を触れた際に内部音を発生するように構成され、前記音感知手段により前記内部音を感知して所定の回路部品の動作を制御するように構成されたことを特徴とする制御装置。
  2. 外部音を感知する音感知手段を有し、この音感知手段により外部音を感知して所定の回路部品の動作を制御する制御装置において、少なくとも一部が柔軟性を有する被覆体内に前記音感知手段が設置され、前記柔軟性を有する部分が外部から手等を触れた際に内部音を発生するように構成され、前記音感知手段により前記内部音を感知して所定の回路部品の動作を制御するように構成されたことを特徴とする制御装置。
  3. 前記被覆体は、前記柔軟性を有する部分が外部から手等を触れた際に内部音を発生するような材質で構成されていることを特徴とする請求項2記載の制御装置。
JP34341898A 1998-12-02 1998-12-02 制御装置 Expired - Fee Related JP3703982B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34341898A JP3703982B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 制御装置
SG1999005871A SG75188A1 (en) 1998-12-02 1999-11-23 Control device control method and toy using the control device
KR1019990054130A KR20000047822A (ko) 1998-12-02 1999-12-01 제어장치, 제어방법 및 제어장치를 이용하는 장난감
CN99124790A CN1281169A (zh) 1998-12-02 1999-12-02 控制装置、控制方法和应用该控制装置的玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34341898A JP3703982B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000172334A JP2000172334A (ja) 2000-06-23
JP3703982B2 true JP3703982B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18361371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34341898A Expired - Fee Related JP3703982B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3703982B2 (ja)
KR (1) KR20000047822A (ja)
CN (1) CN1281169A (ja)
SG (1) SG75188A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762890B1 (ko) * 2001-09-28 2007-10-08 봉래 박 키스 인식이 가능한 인형
CN106816049A (zh) * 2017-01-20 2017-06-09 马鞍山状元郎电子科技有限公司 一种触感互动教育装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1281169A (zh) 2001-01-24
JP2000172334A (ja) 2000-06-23
SG75188A1 (en) 2000-09-19
KR20000047822A (ko) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100735419B1 (ko) 발동작을 이용한 휴대기기 조작 시스템 및 방법
EP1022039B1 (en) Variable performance toys
US6253058B1 (en) Interactive toy
US8715031B2 (en) Interactive device with sound-based action synchronization
US5024626A (en) Sound producing remote control toy vehicle
US5501627A (en) Children's toy with peek-a-boo activation
US6039626A (en) Voice-activated toy truck with animated features
US8821209B2 (en) Interactive device with sound-based action synchronization
JP2002049385A (ja) 音声合成装置、疑似感情表現装置及び音声合成方法
EP2359919A1 (en) A toy
JP3703982B2 (ja) 制御装置
US6685530B1 (en) Toy figure with combined activation
JP2000202171A (ja) 音感応玩具
US20200246713A1 (en) Hand puppet with controllable audio output
KR100883587B1 (ko) 지능형 완구 및 지능형 완구의 제어방법
US6992593B2 (en) Toy with remotely controlled security alarm
KR100956134B1 (ko) 웹 환경 내에서 이루어지는 완구용 로봇의 활용시스템
JPWO2005098583A1 (ja) 音情報出力装置、音情報出力方法、および音情報出力プログラム
JP3119646U (ja) パペット電子楽器
KR200269231Y1 (ko) 유아용 모빌
JP2001105363A (ja) ロボットにおける自律的行動表現システム
US6592422B1 (en) Toy figure with different volume levels
US20090023358A1 (en) Interactive toy control system
JP3058697U (ja) 発音人形
JP2005027959A (ja) 人形玩具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees