JP3703683B2 - Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法 - Google Patents

Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3703683B2
JP3703683B2 JP2000130584A JP2000130584A JP3703683B2 JP 3703683 B2 JP3703683 B2 JP 3703683B2 JP 2000130584 A JP2000130584 A JP 2000130584A JP 2000130584 A JP2000130584 A JP 2000130584A JP 3703683 B2 JP3703683 B2 JP 3703683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
prepreg
fabric
frp
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000130584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001310393A (ja
Inventor
暁彦 町井
哲也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arisawa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Arisawa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arisawa Manufacturing Co Ltd filed Critical Arisawa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000130584A priority Critical patent/JP3703683B2/ja
Publication of JP2001310393A publication Critical patent/JP2001310393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703683B2 publication Critical patent/JP3703683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、FRP用の繊維織物の製造方法及びFRP用のプリプレグの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
FRP(繊維強化型樹脂)製品は、例えば、炭素繊維を織成した織物にエポキシ樹脂を塗布,含浸,加圧してプリプレグを得、このプリプレグの複数枚を重合,加圧,変形,切断して所定の厚さ及び形状に加工することで製造されている。
【0003】
ところで、このFRP製品は、形成される製品が可及的に全方向に対して一定の強度を発揮するように、複数枚のプリプレグを重合する際、図1に図示したように、たて糸及びよこ糸が90°方向に配設されているたて糸よこ糸繊維織物9から得られたプリプレグと、たて糸及びよこ糸が45°の斜め方向に配設されている斜向糸繊維織物5から得られたプリプレグとを交互に重合する方法により製造されている(尚、実施例と同一構成部分には同一符号を付した。)。
【0004】
尚、図1は、二枚のたて糸よこ糸繊維織物9と二枚の斜向糸繊維織物5を積層する構成であり、たて糸よこ糸繊維織物9と二枚の斜向糸繊維織物5の間にプリプレグの所定方向に対する強度を高める為、軸方向糸Rを配設する方法を図示している。)。
【0005】
しかし、このFPR製品の製造方法には、下記問題点がある。
【0006】
即ち、非常に大きなFPR製品、例えば、長さ6mの大きなFPR製品を製造する場合、前記斜向糸繊維織物5も長さ5〜6mのものが必要となるが、この斜向糸繊維織物5として長さ5〜6mの長尺ものを製造することは極めて厄介である。
【0007】
具体的には、斜向糸繊維織物5は、図2に図示したように、公知の織成機により織成されたたて糸よこ糸繊維織物9を斜め45°に切断することにより形成されている。従って、長さ6mの斜向糸繊維織物5を得る為には、最低でも長さ及び巾が約4.3mのたて糸よこ糸繊維織物9が必要である。しかし、このような巾方向が長いたて糸よこ糸繊維織物9は、織成の際によこ糸をエアジェットやウオータージェットで飛ばす方式の織成機で織成することができない。また、他の織成機では、織成スピードが遅く生産コストが高いという問題点がある。
【0008】
従って、従来では、通常織成される巾2m程度のたて糸よこ糸繊維織物9を斜め45°に切断して得られる長さ2.5m程度の斜向糸繊維織物を継ぎ合わせて所定長さの斜向糸繊維織物5を製造する方法が採用されているが、この方法の場合、継ぎ合わせ部分の強度が弱いという問題点がある。
【0009】
本発明は、上記問題点を解決するもので、非常に大きなFRP製品に使用される長尺の斜向糸繊維織物を簡単に得ることができる実用性,生産性に秀れた技術を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0011】
FRP用の繊維織物の製造方法であって、斜向糸供給部3を有するブレーダー2に軸芯方向に移動可能なマンドレル1を挿入し、このマンドレル1は、該マンドレル1を軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレル1aを分離し、該分離した分割マンドレル1aを最後方の分割マンドレル1aの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレル1aが継合された構造であり、前記斜向糸供給部3は、マンドレル1の外周面上に該マンドレル1の軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、この斜向糸供給部3から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレル1の外周面上に筒状織物4を織成し、続いて、該筒状織物4をマンドレル1の軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設された長尺の斜向糸繊維織物5を製造することを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法に係るものである。
【0012】
また、請求項1記載のFRP用の繊維織物の製造方法において、ブレーダー2として、基板に複数の糸巻体が設けられ、この糸巻体の半数は蛇行運動を繰り返して右回転していき、残りの半数は蛇行運動を繰り返して左回転していく構造のブレーダーが採用されていることを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法に係るものである。
【0013】
また、FRP用の繊維織物の製造方法であって、斜向糸供給部3を有するブレーダー2に軸芯方向に移動可能なマンドレル1を挿入し、このマンドレル1は、該マンドレル1を 軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレル1aを分離し、該分離した分割マンドレル1aを最後方の分割マンドレル1aの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレル1aが継合された構造であり、前記斜向糸供給部3は、マンドレル1の外周面上に該マンドレル1の軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、前記ブレーダー2の一側に、マンドレル1の軸芯方向に配される軸方向糸Rを供給する軸方向糸供給部6を設け、この軸方向糸供給部6から複数本の軸方向糸Rをマンドレル1の外周面上に供給すると共に前記斜向糸供給部3から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレル1の外周面上に筒状織物4を織成することで前記軸方向糸Rと前記筒状織物4とが重合された重合筒状織物7を織成し、続いて、該重合筒状織物7をマンドレル1の軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設され且つ前記軸方向糸Rが長尺方向に配設された長尺の軸方向糸付斜向糸繊維織物を製造することを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法に係るものである。
【0014】
また、請求項3記載のFRP用の繊維織物の製造方法において、ブレーダー2として、基板に複数の糸巻体が設けられ、この糸巻体の半数は蛇行運動を繰り返して右回転していき、残りの半数は蛇行運動を繰り返して左回転していく構造のブレーダーが採用されていることを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法に係るものである。
【0015】
また、FRP用のプリプレグの製造方法であって、斜向糸供給部3を有するブレーダー2に軸芯方向に移動可能なマンドレル1を挿入し、このマンドレル1は、該マンドレル1を軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレル1aを分離し、該分離した分割マンドレル1aを最後方の分割マンドレル1aの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレル1aが継合された構造であり、前記斜向糸供給部3は、マンドレル1の外周面上に該マンドレル1の軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、マンドレル1の外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第一合成樹脂層を設け、この第一合成樹脂層上に前記斜向糸供給部3から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレル1の外周面上に筒状織物4を織成し、続いて、該筒状織物4の外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第二合成樹脂層を設け、続いて、前記第一合成樹脂層と第二合成樹脂層を半硬化せしめて筒状織物4のプリプレグを形成し、続いて、該筒状織物4のプリプレグをマンドレル1の軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設された長尺の斜向糸繊維織物5のプリプレグを製造することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法に係るものである。
【0016】
また、FRP用のプリプレグの製造方法であって、斜向糸供給部3を有するブレーダー2に軸芯方向に移動可能なマンドレル1を挿入し、このマンドレル1は、該マンドレル1を軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレル1aを分離し、該分離した分割マンドレル1aを最後方の分割マンドレル1aの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレル1aが継合された構造であり、前記斜向糸供給部3は、マンドレル1の外周面上に該マンドレル1の軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、前記ブレーダー2の一側に、マンドレル1の軸芯方向に配される軸方向糸Rを供給する軸方向糸供給部6を設け、マンドレル1の外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第一合成樹脂層を設け、この第一合成樹脂層上に前記軸方向糸供給部6から複数本の軸方向糸Rをマンドレル1の外周面上に供給すると共に前記斜向糸供給部3から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレル1の外周面上に筒状織物4を織成することで前記軸方向糸Rと前記筒状織物4とが重合された重合筒状織物7を織成し、続いて、該重合筒状織物7の外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第二合成樹脂層を設け、続いて、前記第一合成樹脂層と第二合成樹脂層を半硬化せしめて重合筒状織物7のプリプレグを形成し、続いて、該重合筒状織物7のプリプレグをマンドレル1の軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設され且つ前記軸方向糸Rが長尺方向に配設された長尺の軸方向糸付斜向糸繊維織物8のプリプレグを製造することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法に係るものである。
【0017】
また、請求項1,2いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた斜向糸繊維織物5と、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物9とを重合し、当該重合繊維10に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法に係るものである。
【0018】
また、請求項1,2いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた斜向糸繊維織物5に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、一方、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物9に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、前記斜向糸繊維織物5から得られたプリプレグとたて糸よこ糸繊維織物9から得られたプリプレグとを重合して重合プリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法に係るものである。
【0019】
また、請求項3,4いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた軸方向糸付斜向糸繊維織物8と、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物9とを重合し、当該重合繊維織物10に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法に係るものである。
【0020】
また、請求項3,4いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた軸方向糸付斜向糸繊維織物8に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、一方、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物9に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、前記軸方向糸付斜向糸繊維織物8から得られたプリプレグとたて糸よこ糸繊維織物9から得られたプリプレグとを重合して重合プリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法に係るものである。
【0021】
【発明の作用及び効果】
マンドレル1とブレーダー2(組紐機と呼ばれることもある。)とにより、該マンドレル1の外周面に筒状織物4を形成すると、ブレーダー2の斜向糸供給部3から供給された斜向糸Sが所定角度±θの斜めに配設された筒状織物4が得られる。
【0022】
この筒状織物4をマンドレル1の軸芯方向に切断して開くと、前記斜向糸Sが斜めに配設された斜向糸繊維織物5が得られる。
【0023】
この斜向糸繊維織物5の長さはマンドレル1の長さにより制限されるが、理論上は、無限に長いマンドレル1を使用して無限に長い筒状織物4を形成できる為、非常に長い斜向糸繊維織物5でも製造できることになる。
【0024】
尚、斜向糸繊維織物5の巾は、マンドレル1の径及びブレーダー2の大きさによって制限されるが、これも理論上は無限にできる為、非常に巾の広い斜向糸繊維織物5でも製造できることになる。
【0025】
本発明は上述のようにするから、非常に大きないFRP製品に使用される長尺の斜向糸繊維織物等を簡単に得ることができる実用性,生産性に秀れた技術となる。
【0026】
【発明の実施の形態】
図3〜5は本発明の第一実施例、図6,7は本発明の第二実施例であり、以下に説明する。
【0027】
たて糸よこ糸繊維織物9は、通常の織成機により織成されたものを採用している。
【0028】
斜向糸繊維織物5は、図3〜5に示す方法により織成されたものを採用している。以下、この斜向糸繊維織物5の製造方法について詳述する。尚、本実施例では、斜向糸繊維織物5の製造過程において該斜向糸繊維織物5に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグとしている。
【0029】
符号1は、軸芯方向に移動可能なマンドレル1である。
【0030】
このマンドレル1は、前後方向に分割された分割マンドレル1aを複数継合する構成のものが採用され、軸芯方向に移動した後、最前方の分割マンドレル1aを分離し、該分割マンドレル1aを最後方の分割マンドレル1aの後方に継合せしめる構成を採用している。
【0031】
符号2は、ブレーダー2であり、該ブレーダー2は前記マンドレル1に被嵌されている。
【0032】
このブレーダー2は、公知の所謂丸打ブレーダーと呼ばれるブレーダー2が採用されている(このブレーダー2は、基板に複数の糸巻体が設けられ、この糸巻体の半数は蛇行運動を繰り返して右回転していき、残りの半数は蛇行運動を繰り返して左回転していく。)。このブレーダー2には、マンドレル1の外周面上に該マンドレル1の軸芯に対して所定角度±45°で斜向糸Sを供給する斜向糸供給部3が設けられており、軸芯方向へ移動するマンドレル1の外周面上に該斜向糸供給部3から複数本の斜向糸Sを供給して該マンドレル1の外周面上に筒状織物4を織成せしめるように構成されている(図4参照、尚、第一実施例では、前記糸巻体をそのまま斜向糸供給部3に設定している。)。
【0033】
符号19は、離型紙24に未硬化状態の合成樹脂(エポキシ樹脂やポリエステル樹脂等)が塗布せしめられた第一樹脂テープ20をマンドレル1の外周面上にらせん状に供給巻回して第一樹脂層を形成する第一樹脂テープ供給部19である。この第一樹脂テープ20は、離型紙24がマンドレル1の外周面に当接する状態で供給され、前記筒状織物4は、該第一樹脂テープ20によって形成された第一樹脂層上に織成せしめられる。
【0034】
符号21は、離型紙24に未硬化状態の合成樹脂(エポキシ樹脂やポリエステル樹脂等)が塗布せしめられた第二樹脂テープ22をマンドレル1の外周面上の筒状織物4上にらせん状に供給巻回して第二樹脂層を形成する第二樹脂テープ供給部21である。この第二樹脂テープ22は、合成樹脂側が筒状織物4に当接する状態で供給され、前記筒状織物4は、前記第一樹脂テープ20により形成された第一樹脂層と、第二樹脂テープ22により形成された第二樹脂層とによってサンドイッチ状に挟持される。
【0035】
符号37は、マンドレル1の外周面上に設けられた第一樹脂層及び第二樹脂層を加圧して半硬化せしめる半硬化部37である。筒状織物4は、この半硬化部37を通過することにより、合成樹脂が塗布,含浸せしめられた筒状のプリプレグ29となる。
【0036】
符号38は、筒状のプリプレグ29をカッター等の切断具30により軸芯方向に切断して該筒状のプリプレグ29をシート状に切り開く切断部38である。この筒状のプリプレグ29は、この切断部38を通過することにより、合成樹脂が塗布,含浸せしめられた斜向糸繊維織物5のプリプレグ39となる(図5参照。尚、樹脂は省略している。)。
【0037】
符号40は、斜向糸繊維織物5のプリプレグ39をマンドレル1の外周面上からローラ状に巻き取る巻取部40である。また、この斜向糸繊維織物5のプリプレグ39の巻き取りの際、第一樹脂テープ20の剥離紙24はマンドレル1の外周面上に残存するように構成する。
【0038】
符号23は、マンドレル1の外周面上に残存している第一樹脂テープ20の離型紙24を除去する離型紙除去部23である。
【0039】
符号25は、マンドレル1を支持し、且つ、該マンドレル1に先端部(最前方の分割マンドレル1aの先端部)に固定される支持固定部25である。前記マンドレル1の軸芯方向への移動は、この支持固定部25の引動若しくは押動により達成される。
【0040】
符号26は、マンドレル1を支持する支持部26である。この支持部26は、分割マンドレル1aを常時二点以上の支持点で支持する為、任意に所定間隔を置いて設けられる。尚、この支持部26はマンドレル1に固定されない。
【0041】
符号27は、前記支持固定部25に連結され、該支持固定部25を引動若しくは押動して前記マンドレル1を軸芯方向へ移動せしめる駆動部27である。
【0042】
符号28は、前記支持固定部25の移動をガイドするガイドレール28である。
【0043】
この織成装置によれば、駆動部27によりマンドレル1を軸芯方向へ移動せしめると共に、前記第一樹脂テープ供給部19から該マンドレル1の外周面上に第一樹脂テープ20を供給して第一樹脂層を設け、この第一樹脂層上にブレーダー2の斜向糸供給部3から供給された斜向糸Sを供給して筒状織物4を織成し、この筒状織物4上に第二樹脂テープ供給部21を供給して第二樹脂層を設けることで、マンドレル1の外周面上に筒状のプリプレグ29が製造されることになる。
【0044】
続いて、この筒状のプリプレグ29をカッター等の切断具30により軸芯方向に切断して該筒状のプリプレグ29をシート状に開くことにより、長尺で且つ糸が45°の斜め方向に配設されている斜向糸繊維織物5のプリプレグ29が製造されることになる(尚、第一樹脂層及び第二樹脂層を設けない場合には、斜向糸繊維織物5が織成されることになる。)。
【0045】
この斜向糸繊維織物5のプリプレグ29は、常法に沿って形成されたたて糸よこ糸繊維織物9に合成樹脂を塗布,含浸せしめたプリプレグと交互に積層重合されて重合プリプレグ11に形成される。
【0046】
第一実施例は上述のように、マンドレル1とブレーダー2によって形成された筒状織物4を切り開いて斜向糸繊維織物5を形成するから、該斜向糸繊維織物5の長さや巾は筒状織物4の長さや太さによって決定され、任意の長さ及び巾の斜向糸繊維織物5を形成できることになり、しかも、この筒状織物4は非常に長いものでも形成することができる為、非常に長い斜向糸繊維織物5でも簡単に形成することができる。
【0047】
また、マンドレル1の外周面上に筒状織物4を形成した後、直ぐに筒状織物4を切り開いて斜向糸繊維織物5とし、この斜向糸繊維織物5をロール状に巻き取る構成を採用し、更に、マンドレル1として前後方向に複数分割された分割マンドレル1aを採用し、前方の分割マンドレル1aを除去し該除去した分割マンドレル1aを、最後方の分割マンドレル1aの後方に順次継合していく構成を採用したから、マンドレル1の長さが事実上無限となり、必然的にマンドレル1の全長が短くても非常に長い筒状織物4を形成することができ、よって、非常に長い斜向糸繊維織物5であっても連続的に形成することができる。また、形成された長い斜向糸繊維織物5(若しくは斜向糸繊維織物5のプリプレグ29)は使用者が任意の長さに切断して使用することができる商品価値の高いものとなる。
【0048】
また、マンドレル1の外周面上に第一樹脂層を設け、この第一樹脂層上に筒状織物4を形成する構成を採用したから、筒状織物4を形成する過程で該筒状織物4と第一樹脂層とが一体化されたプリプレグを形成することができ、必然的に、このプリプレグを切り開くことで斜向糸繊維織物5に合成樹脂を塗布,含浸せしめられたプリプレグ29を得ることができる。
【0049】
また、剥離紙24に合成樹脂が塗布された第一樹脂テープ20を使用してマンドレル1上に第一樹脂層を設ける構成を採用しており、しかも、この第一樹脂テープ20の剥離紙24側がマンドレル1に当接するように構成したから、第一樹脂テープ20をマンドレル1にらせん状に巻回していくことで該マンドレル1上に簡単に且つ均一に第一樹脂層を設けることができ、しかも、剥離紙24の存在故にマンドレル1に直接樹脂が付着したりせず、該マンドレル1上からプリプレグを良好に剥離していくことができ、更に、分割マンドレル1aを使用する場合、プリプレグを剥離した後の分割プリプレグ1aをそのまま最後方の分割マンドレル1aの後方に継合しつつマンドレル1の軸芯方向への移動を行い筒状織物4の形成を行うことができる。
【0050】
また、マンドレル1上に形成された筒状織物4上に第二樹脂層を設けた後、該筒状織物4と第二樹脂層とを該マンドレル1から剥離する構成を採用したから、筒状織物4は前記マンドレル1上に設けられた第一樹脂層と筒状織物4上に設けられた第二樹脂層とによってサンドイッチ状態に挟持され、必然的に該筒状織物4を切り開いて得られる斜向糸繊維織物5は表面側にも裏面側にも樹脂層が設けられたプリプレグ29となり、樹脂ムラのない均一な品質の斜向糸繊維織物5のプリプレグ29が得られることになる。
【0051】
また、筒状織物4上に第二樹脂層を設ける方法も剥離紙に合成樹脂が塗布された樹脂テープ(第二樹脂テープ22)を使用する方法としたから、第二樹脂テープ22を筒状織物4にらせん状に巻回していくことで該マンドレル1上に簡単に且つ均一に第二樹脂層を設けることができ、樹脂ムラのないより一層均一な品質の斜向糸繊維織物5のプリプレグが得られることになる。
【0052】
また、第一樹脂テープ20の剥離紙24をマンドレル1上に残したまま、且つ、この斜向糸繊維織物5のプリプレグ29に第二樹脂テープ22の剥離紙を残したまま、該斜向糸繊維織物5のプリプレグを該マンドレル1上から剥離して巻き取るから、巻き取られたプリプレグ29の片面には剥離紙が存在し、ロール状に巻き取られても隣接重合するプリプレグ29同志が付着したりしないことになる。また、第二樹脂テープ22の剥離紙をプリプレグから剥離し、第一樹脂テープ20の剥離紙24をプリプレグ29に残す方法であると、第二樹脂テープ22の剥離紙を剥離してからでなければプリプレグ29を巻き取ることができず、装置全体が長くなるが、本実施例では第二樹脂テープ22の剥離紙はプリプレグに残したままであり、マンドレル1からプリプレグ29を剥離する作業と同時に第一樹脂テープ20の剥離紙24を剥離することができ、よって、装置全体を短くすることができる。
【0053】
尚、合成樹脂が塗布されていない筒状織物4を形成し、該筒状織物4を切り開いて斜向糸繊維織物5とした後、該斜向糸繊維織物5に樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを製造する方法でも、同様に非常に長い斜向糸繊維織物5のプリプレグを形成することができる。
【0054】
第二実施例は、ブレーダー2の後方に、マンドレル1の軸芯方向に配される軸方向糸Rを供給する軸方向糸供給部6を設け、マンドレル1上に軸方向糸Rを複数設けた後、該軸方向糸R上にブレーダー2の斜向糸供給部3から複数の斜向糸Sを供給織成して軸方向糸Rと筒状織物4とが重合された重合筒状織物7を形成し、該重合筒状織物7をマンドレル1の軸芯方向に切り開くことで前記複数の斜向糸Sが斜め方向に配設され且つ前記軸方向糸Rが長尺方向に配設された軸方向糸付斜向糸繊維織物8を製造するものである。
【0055】
また、この第二実施例も、第一実施例同様にマンドレル1上に第一樹脂テープ20により第一樹脂層を設けた後、該第一樹脂層上に重合筒状織物7を形成し、この重合筒状織物7上に第二樹脂テープ22により第二樹脂層を設け、その後、カッター等の切断具30により該重合筒状織物7を軸芯方向に切り開いて軸方向糸付斜向糸繊維織物8とし、続いて、ロール状に巻き取っていくものである。
【0056】
この第二実施例によれば、前記第一実施例同様に、軸方向糸付斜向糸繊維織物8の長さや巾は重合筒状織物7の長さや太さによって決定され、任意の長さ及び巾の軸方向糸付斜向糸繊維織物8を形成できることになり、しかも、重合筒状織物7は非常に長いものでも形成することができる為、非常に長い斜向糸繊維織物5でも簡単に形成することができる。
【0057】
また、軸方向糸Rが存在する分、軸方向糸付斜向糸繊維織物8は長尺方向への強度が高まることになる。
【0058】
また、マンドレル1上に軸方向糸Rを設けた後、該軸方向糸Rを筒状織物4によって押さえ込むことになり、該軸方向糸Rは良好に固定されることになる。尚、ブレーダー2の前方に軸方向糸供給部を設け、マンドレル1上に筒状織物4を形成した後、該筒状織物4上に軸方向糸Rを配設する場合は、第二樹脂テープ22によって軸方向糸Rが固定されることになる。
【0059】
以上、第一実施例及び第二実施例によれば、いずれも非常に長いFRP製品に使用される長尺の斜向糸繊維織物等を簡単に得ることができる実用性,生産性に秀れた技術となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 斜向糸繊維織物5とたて糸よこ糸繊維織物9とを交互に重合して得られる重合繊維10の説明図である。
【図2】 従来の斜向糸繊維織物5の製造方法を示す説明平面図である。
【図3】 第一実施例の斜向糸繊維織物5のプリプレグ29を製造する装置の説明図である。
【図4】 第一実施例のブレーダー2の説明斜視図である。
【図5】 第一実施例の筒状織物4のプリプレグから斜向糸繊維織物5のプリプレグ29を製造する工程を示す説明斜視図である。
【図6】 第二実施例のブレーダー2の説明斜視図である。
【図7】 第二実施例により得られる軸方向糸付斜向糸繊維織物8の説明図である。
【符号の説明】
S 斜向糸
R 軸方向糸
1 マンドレル
1a 分割マンドレル
2 ブレーダー
3 斜向糸供給部
4 筒状織物
5 斜向糸繊維織物
6 軸方向糸供給部
7 重合筒状織物
8 軸方向糸付斜向糸繊維織物
9 たて糸よこ糸繊維織物
10 重合繊維織物

Claims (10)

  1. FRP用の繊維織物の製造方法であって、斜向糸供給部を有するブレーダーに軸芯方向に移動可能なマンドレルを挿入し、このマンドレルは、該マンドレルを軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレルを分離し、該分離した分割マンドレルを最後方の分割マンドレルの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレルが継合された構造であり、前記斜向糸供給部は、マンドレルの外周面上に該マンドレルの軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、この斜向糸供給部から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレルの外周面上に筒状織物を織成し、続いて、該筒状織物をマンドレルの軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設された長尺の斜向糸繊維織物を製造することを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法。
  2. 請求項1記載のFRP用の繊維織物の製造方法において、ブレーダーとして、基板に複数の糸巻体が設けられ、この糸巻体の半数は蛇行運動を繰り返して右回転していき、残りの半数は蛇行運動を繰り返して左回転していく構造のブレーダーが採用されていることを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法。
  3. FRP用の繊維織物の製造方法であって、斜向糸供給部を有するブレーダーに軸芯方向に移動可能なマンドレルを挿入し、このマンドレルは、該マンドレルを軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレルを分離し、該分離した分割マンドレルを最後方の分割マンドレルの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレルが継合された構造であり、前記斜向糸供給部は、マンドレルの外周面上に該マンドレルの軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、前記ブレーダーの一側に、マンドレルの軸芯方向に配される軸方向糸Rを供給する軸方向糸供給部を設け、この軸方向糸供給部から複数本の軸方向糸Rをマンドレルの外周面上に供給すると共に前記斜向糸供給部から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレルの外周面上に筒状織物を織成することで前記軸方向糸Rと前記筒状織物とが重合された重合筒状織物を織成し、続いて、該重合筒状織物をマンドレルの軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設され且つ前記軸方向糸Rが長尺方向に配設された長尺の軸方向糸付斜向糸繊維織物を製造することを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法。
  4. 請求項3記載のFRP用の繊維織物の製造方法において、ブレーダーとして、基板に複数の糸巻体が設けられ、この糸巻体の半数は蛇行運動を繰り返して右回転していき、残りの半数は蛇行運動を繰り返して左回転していく構造のブレーダーが採用されていることを特徴とするFRP用の繊維織物の製造方法。
  5. FRP用のプリプレグの製造方法であって、斜向糸供給部を有するブレーダーに軸芯方向に移動可能なマンドレルを挿入し、このマンドレルは、該マンドレルを軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレルを分離し、該分離した分割マンドレルを最後方の分割マンドレルの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレルが継合された構造であり、前記斜向糸供給部は、マンドレルの外周面上に該マンドレルの軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、マンドレルの外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第一合成樹脂層を設け、この第一合成樹脂層上に前記斜向糸供給部から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレルの外周面上に筒状織物を織成し、続いて、該筒状織物の外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第二合成樹脂層を設け、続いて、前記第一合成樹脂層と第二合成樹脂層を半硬化せしめて筒状織物のプリプレグを形成し、続いて、該筒状織物のプリプレグをマンドレルの軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設された長尺の斜向糸繊維織物のプリプレグを製造することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法。
  6. FRP用のプリプレグの製造方法であって、斜向糸供給部を有するブレーダーに軸芯方向に移動可能なマンドレルを挿入し、このマンドレルは、該マンドレルを軸芯方向へ移動した後、最前方の分割マンドレルを分離し、該分離した分割マンドレル を最後方の分割マンドレルの後部に継合するように構成されている前後方向に分割された複数の分割マンドレルが継合された構造であり、前記斜向糸供給部は、マンドレルの外周面上に該マンドレルの軸芯に対して所定角度±θで斜向糸Sを供給するように構成され、前記ブレーダーの一側に、マンドレルの軸芯方向に配される軸方向糸Rを供給する軸方向糸供給部を設け、マンドレルの外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第一合成樹脂層を設け、この第一合成樹脂層上に前記軸方向糸供給部から複数本の軸方向糸Rをマンドレルの外周面上に供給すると共に前記斜向糸供給部から複数本の斜向糸Sを供給してマンドレルの外周面上に筒状織物を織成することで前記軸方向糸Rと前記筒状織物とが重合された重合筒状織物を織成し、続いて、該重合筒状織物の外周面上に未硬化状態若しくは半硬化状態の第二合成樹脂層を設け、続いて、前記第一合成樹脂層と第二合成樹脂層を半硬化せしめて重合筒状織物のプリプレグを形成し、続いて、該重合筒状織物のプリプレグをマンドレルの軸芯方向に切り開いて前記複数の斜向糸Sが配設され且つ前記軸方向糸Rが長尺方向に配設された長尺の軸方向糸付斜向糸繊維織物のプリプレグを製造することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法。
  7. 請求項1,2いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた斜向糸繊維織物と、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物とを重合し、当該重合繊維に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法。
  8. 請求項1,2いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた斜向糸繊維織物に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、一方、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、前記斜向糸繊維織物から得られたプリプレグとたて糸よこ糸繊維織物から得られたプリプレグとを重合して重合プリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法。
  9. 請求項3,4いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた軸方向糸付斜向糸繊維織物と、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物とを重合し、当該重合繊維織物に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法。
  10. 請求項3,4いずれか1項に記載のFRP用の繊維織物の製造方法により得られた軸方向糸付斜向糸繊維織物に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、一方、織成機によりたて糸とよこ糸とを織成して形成されたたて糸よこ糸繊維織物に合成樹脂を塗布,含浸せしめてプリプレグを形成し、前記軸方向糸付斜向糸繊維織物から得られたプリプレグとたて糸よこ糸繊維織物から得られたプリプレグとを重合して重合プリプレグを形成することを特徴とするFRP用のプリプレグの製造方法。
JP2000130584A 2000-04-28 2000-04-28 Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法 Expired - Fee Related JP3703683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130584A JP3703683B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130584A JP3703683B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001310393A JP2001310393A (ja) 2001-11-06
JP3703683B2 true JP3703683B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18639654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130584A Expired - Fee Related JP3703683B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703683B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381493B2 (ja) * 2009-08-19 2014-01-08 株式会社豊田自動織機 三次元ブレイディング、繊維強化複合材料及び繊維強化複合材料の製造方法
DE102009047340B4 (de) * 2009-12-01 2011-07-14 Airbus Operations GmbH, 21129 Verfahren zum Bilden eines Strukturbauteils eines Luft- oder Raumfahrzeuges und Umformvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001310393A (ja) 2001-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2035213B1 (en) Method and apparatus for producing off-axis composite prepreg material
US11371171B2 (en) Production method for separated fiber bundle, separated fiber bundle, fiber-reinforced resin molding material using separated fiber bundle, and production method for fiber-reinforced resin molding material using separated fiber bundle
US9822469B2 (en) Tubular fiber arrangement of a fiber-reinforced composite part
TW201037126A (en) Industrial fabric for producing tissue and towel products, and method of making thereof
JP2008045255A (ja) ヘルドおよび織物製造装置
JP2015030959A (ja) 織物、織物を構成するための繊維束及び繊維強化複合材
JP2007203723A (ja) 繊維強化プラスチック製管体及びその製造方法
JP4873879B2 (ja) 多軸多層補強シートの製造方法及び製造装置
JP3703683B2 (ja) Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法
US5178193A (en) Manufacturing a long bias cloth from a circular loom by spiral cutting
JP3703684B2 (ja) Frp用のプリプレグの製造装置及びfrp用の繊維織物の製造装置
JP3215308B2 (ja) 筒状織物の製造方法
JP6138094B2 (ja) 網状不織布
JP3719922B2 (ja) Frp用の繊維織物の製造方法及びfrp用のプリプレグの製造方法
JP2010215338A (ja) 管状体
JP2005324513A (ja) Frp製桁材のプリフォーム連続製造装置
TWI746379B (zh) 碳纖維分束方法
JP3719930B2 (ja) Frp用の繊維織物の製造装置及びfrp用のプリプレグの製造装置
JP3289783B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JP2002011799A (ja) 繊維強化プラスチック柱状品の製造方法
JP3818610B2 (ja) プリプレグの巻取り装置
JP7016010B2 (ja) 斜交織物の製造方法及び製造装置
JPH09262831A (ja) プリプレグ
JP2013095112A (ja) 複合材のドライプリフォーム及びその製造方法
JP5139047B2 (ja) 繊維強化樹脂部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees