JP3699460B2 - 農作業機の折り畳み方法及び農作業機 - Google Patents

農作業機の折り畳み方法及び農作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP3699460B2
JP3699460B2 JP2003326050A JP2003326050A JP3699460B2 JP 3699460 B2 JP3699460 B2 JP 3699460B2 JP 2003326050 A JP2003326050 A JP 2003326050A JP 2003326050 A JP2003326050 A JP 2003326050A JP 3699460 B2 JP3699460 B2 JP 3699460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
parts
right work
work machine
apron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003326050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004033224A (ja
JP2004033224A5 (ja
Inventor
孝志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Original Assignee
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31712732&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3699460(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD. filed Critical KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority to JP2003326050A priority Critical patent/JP3699460B2/ja
Publication of JP2004033224A publication Critical patent/JP2004033224A/ja
Publication of JP2004033224A5 publication Critical patent/JP2004033224A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699460B2 publication Critical patent/JP3699460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

本発明は、トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して長さ方向中央部分を昇降可能に装着し、該中央部分に対し左右両側に延出している作業機部分をそれぞれ中央部分側に折り畳み可能とした農作業機の折り畳み方法及び農作業機に関する。
従来、トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して農作業機の長さ方向中央部分を昇降可能に装着し、上記トラクタから農作業機の中央部分に動力を伝達すると共に、上記中央部分に対し、該中央部分から左右両側に延出している作業機部分を、機体の横方向の長さを短くするためにそれぞれ中央部分側に折り畳み可能とした農作業機が周知である。
そして、その中央部分に対する左右の作業機部分の折り畳み方法として、
a.左右の作業機部分を中央部分の後方側に折り畳む。
b.左右の作業機部分を中央部分から斜め上方に向け起立する状態に折り畳む。
c.左右の作業機部分を中央部分側に折り畳む操作と中央部分から左右の作業機部分に伝達する動力を切断する操作を別に行っている。
などの手段が知られている。
上記a.の場合には、農作業機をトラクタに装着した状態で走行・移動するとき、前後のバランスが悪く、また、後方へのオーバーハングが大きくなり、曲がり角などで注意を要する。b.の場合には、農作業機の機体重心位置が高くなり、トラクタに装着されて走行する際に左右方向に転倒する恐れがある。また、トラクタ操縦者の後方視界が悪くなる。さらに、c.の場合には、折り畳み操作が面倒になる、といった問題点があった。
本発明は、農作業機をトラクタに装着した状態で走行・移動するときの前後バランスが悪くならず、また、農作業機を折り畳んだときの機体重心位置が高くならず、トラクタに装着されて走行する際に左右方向に転倒する危険がなく、作業機部分の折り畳み操作が簡易に行え、上記従来の問題点を解決することを目的になされたものである。
上記の目的を達成するために本発明は、一つには、農作業機の折り畳み方法として、
トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して農作業機の長さ方向中央部分を昇降可能に装着し、上記トラクタから農作業機の中央部分に動力を伝達すると共に、上記中央部分に対し、該中央部分から左右両側に延出している作業機部分を、それぞれ中央部分側に折り畳み可能とした農作業機において、
上記農作業機は、砕土・代掻きされた土を受けるエプロンを背面側に備え、
上記農作業機を中央部分と左右の作業機部分とに3分割し、上記中央部分は伝動ケースを設けてサイドドライブ形式とし、該中央部分から上記左右の作業機部分への動力を上記左右の作業機部分の折り畳み操作によって切断可能にし、該中央部分の左右の端部と左右の作業機部分の内端部とをそれぞれ回転支点によりほぼ180°回転可能に連結し、
上記中央部分に対し上記左右の作業機部分を作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて中央部分側に折り畳むと、上記中央部分のエプロン上記左右の作業機部分のエプロンとが対面するように折り畳み可能としたことを特徴としている。
また、上記中央部分に対し上記左右の作業機部分を、作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて折り畳む際の上記中央部分と上記左右の作業機部分の対向端部が対向・離間する伝動軸にクラッチを設け、上記作業機部分の折り畳み操作により上記中央部分側から上記作業機部分への動力を切断することを特徴としている。
また一つには、農作業機として、トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して農作業機の長さ方向中央部分が昇降可能に装着され、上記トラクタから農作業機の中央部分に動力を伝達すると共に、上記中央部分に対し、該中央部分から左右両側に延出している作業機部分を、それぞれ中央部分側に折り畳み可能とし、上記中央部分と左右の作業機部分と3分割した農作業機において、
作業時に砕土・代掻きされた土を受けるエプロンを背面側に備え、
上記中央部分は伝動ケースを設けてサイドドライブ形式とし、該中央部分から上記左右の作業機部分への動力を上記左右の作業機部分の折り畳み操作によって切断可能にし、該中央部分の左右の端部と左右の作業機部分の内端部とをそれぞれ回転支点によりほぼ180°回転可能に連結し、
上記中央部分に対し上記左右の作業機部分を作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて中央部分側に折り畳んだ状態で、上記中央部分のエプロンと左右の作業機部分のエプロンとが対面するように折り畳み可能としたことを特徴としている。
このような構成により、農作業機を中央部分と左右の作業機部分とに3分割し、前記中央部分伝動ケースを設けてサイドドライブ形式とし、該中央部分から上記左右の作業機部分への動力を上記左右の作業機部分の折り畳み操作によって切断可能にし、該中央部分の左右の端部と左右の作業機部分の内端部とをそれぞれ回転支点によりほぼ180°回転可能に連結し、上記中央部分の背面と左右の作業機部分の背面とを対面させる、また、上記農作業機は、砕土・代掻きされた土を受けるエプロンを背面側に備え、上記中央部分に対し作業機部分を作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて中央部分側に折り畳むと、上記中央部分のエプロンと左右の作業機部分のエプロンとが対面する状態になるので、農作業機を折り畳んだときに、機体の前後バランスが悪くなることがなく、また、後方へのオーバーハングが大きくなることがなくて、凹凸のある場所を走行したり、機体を旋回させたりするときに不安定になることがない。また、農作業機を折り畳んだときの作業機の機高が高くならずにトラクタからの後方視界が良好であり、安全に操縦することができる。
また、上記の構成により、中央部分に対し作業機部分を、作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて折り畳む際の中央部分と左右の作業機部分の対向端部が対向離間する伝動軸あるいは作業軸にクラッチを設け、作業機部分の折り畳み操作により中央部分側から作業機部分への動力の伝達を切断するので、作業機部分を作業状態から折り畳み、また、折り畳んだ状態から作業状態に展開する動作により、クラッチをほぼ自動的に接断することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付の図面を参照しながら具体的に説明する。
図において、符号1は左右方向の長さが長く(この実施例では3770mm)砕土・代掻機能を持つ代掻ハローである。この代掻ハロー1の前部には、図示しないが、トラクタのトップリンクとロアーリンクとからなる周知の3点リンクヒッチ機構に連結される,トラクタへの連結部2が設けられ、代掻ハロー1はトラクタの後部に昇降可能に装着される。また、トラクタのPTO軸から、ユニバーサルジョイント、伝動シャフト等を介して、代掻ハロー1の前側中央部に設けられた変速ギヤボックス3に、入力軸3aを介して動力が伝達される。
代掻ハロー1は、中央部分4(長さ=1900mm)と左右の作業機部分5L,5R(長さ=各930mm)とに3分割され、中央部分4の左右の端部と左右の作業機部分5L,5Rの内端部とをそれぞれ回転軸(回転支点)6,6によりほぼ180°回転可能に連結し、上記中央部分4におけるエプロン16の背面4aと左右の作業機部分5L,5Rにおけるエプロンの背面5La,5Raとを重ね合わせ(対面させ)るようにして折り畳み可能としている。図面でも示すように、中央部分4の長さに対し左右の作業機部分5L,5Rの長さをほぼ2分の1としている。作業機部分5L,5Rは左右対称であり、同じ構成であるので一方の作業機部分5Lについて説明する。
上記ギヤボックス3から左右両側に、本体フレームを兼ね、伝動シャフト7,7aを内装した伝動フレーム8,8aが設けられている。この伝動フレーム8,8aから、中央部分4においてはトラクタのタイヤTの後方に位置して、また、作業機部分5L,5Rにおいては外側端に位置して、それぞれチェン伝動ケース9を垂設してサイドドライブ形式になっている。これら各チェン伝動ケース9の下端部と伝動フレーム8,8aからチェン伝動ケース9と対向して垂設した支持フレーム10の下端部との間にロータリ軸11が軸架されている。ロータリ軸11の軸周には多数の砕土・代掻爪12が取付けられて砕土・代掻ロ−タ13を構成している。
上記伝動シャフト7と7aの軸端が対向する部分にはドッグクラッチ14が設けられていて、図1に示す代掻ハロー1全体が作業状態のときはドッグクラッチ14が接続され、左右の作業機部分5L,5Rを回転軸6を中心に回動して中央部分4上に折り畳むときにドッグクラッチ14が切断される。砕土・代掻ロ−タ13の上方は、本体フレームに支持されたシールドカバー15により覆われており、このシールドカバー15の後端部に、後端位置にレベラー17を枢支したエプロン16の上端部が上下方向に回動自在に枢着されている。レベラー17の折り畳み対向部分は、上記回転軸6の軸心とほぼ等しい軸心で回動するヒンジ18により連結されている。また、レベラー17は、土壌を均平する均平位置と土壌を掻き寄せる土寄せ位置とに変位可能である
上記作業機部分5Lの折り畳み回動部分にはガイド溝19aを有するガイド板19が固設され、このガイド板19の上側に、一端に上記ガイド溝19aに嵌挿されるガイドピン20aを有し、他端を中央部分4側に軸20bにより左右方向に回転可能に軸支され、く字状に屈曲した回転アーム20を設け、この回転アーム20の中間部と伝動フレーム8との間に油圧シリンダ21を介装し、この油圧シリンダ21の伸縮作動により作業機部分5Lを作業位置と折り畳み位置とに回動させる。作業機部分5Lを作業位置にしたときにはロック装置22によりロックされる。
上記左右の作業機部分5L,5Rを中央部分4上に折り畳んだとき、中央部分4の左右両端の支持フレーム10には、車輪付スタンド23が着脱可能に設けられる。また、上記各チェン伝動ケース9の下方には残耕処理装置が設けられている。
本発明の実施形態によれば、トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して長さ方向中央部分を昇降可能に装着し、該中央部分に対し左右両側に延出している作業機部分をそれぞれほぼ180°中央部分側に折り畳み可能とし、その折り畳み操作により中央部分側から左右の作業機部分への動力を自動的に切断できる農作業機の折り畳み方法を提供できる。
本発明による折り畳み式代掻ハロー全体の概略背面図である。 図1のA方向からの概略側面図である。 代掻ハローを折り畳んだ状態の概略側面図である。 図3のB方向からの概略平面図である。 本発明による代掻ハローの部分平面図である。 代掻ハローを折り畳んだ状態の側面図である。 代掻ハローの部分平面図である。 折り畳み機構の部分平面図である。 折り畳んだ状態の部分平面図である。
符号の説明
1 代掻ハロー
2 トラクタへの連結部
3 変速ギヤボックス 3a 入力軸
4 代掻ハローの中央部分 4a 中央部分の背面
5L 左作業機部分 5R 右作業機部分 5La 左作業機部分の背面 5Ra 右作業機部分の背面
6 回転軸(回転支点)
7,7a 伝動シャフト
8 伝動フレーム
9 チェン伝動ケース
10 支持フレーム
11 ロータリ軸
12 砕土・代掻爪
13 砕土・代掻ロ−タ
14 ドッグクラッチ
15 シールドカバー
16 エプロン
17 レベラー
18 ヒンジ
19 ガイド板 19a ガイド溝
20 回転アーム 20a ガイドピン 20b 軸
21 油圧シリンダ
22 ロック装置
23 車輪付スタンド
T トラクタのタイヤ

Claims (3)

  1. トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して農作業機の長さ方向中央部分を昇降可能に装着し、上記トラクタから農作業機の中央部分に動力を伝達すると共に、上記中央部分に対し、該中央部分から左右両側に延出している作業機部分を、それぞれ中央部分側に折り畳み可能とした農作業機において、
    上記農作業機は、砕土・代掻きされた土を受けるエプロンを背面側に備え、
    上記農作業機を中央部分と左右の作業機部分とに3分割し、上記中央部分は伝動ケースを設けてサイドドライブ形式とし、該中央部分から上記左右の作業機部分への動力を上記左右の作業機部分の折り畳み操作によって切断可能にし、該中央部分の左右の端部と左右の作業機部分の内端部とをそれぞれ回転支点によりほぼ180°回転可能に連結し、
    上記中央部分に対し上記左右の作業機部分を作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて中央部分側に折り畳むと、上記中央部分のエプロンと上記左右の作業機部分のエプロンとが対面するように折り畳み可能としたことを特徴とする農作業機の折り畳み方法。
  2. 上記中央部分に対し上記左右の作業機部分を、作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて折り畳む際の上記中央部分と上記左右の作業機部分の対向端部が対向・離間する伝動軸にクラッチを設け、上記作業機部分の折り畳み操作により上記中央部分側から上記作業機部分への動力を切断することを特徴とする請求項1記載の農作業機の折り畳み方法。
  3. トラクタの後部に3点リンクヒッチ機構を介して農作業機の長さ方向中央部分が昇降可能に装着され、上記トラクタから農作業機の中央部分に動力を伝達すると共に、上記中央部分に対し、該中央部分から左右両側に延出している作業機部分を、それぞれ中央部分側に折り畳み可能とし、上記中央部分と左右の作業機部分とに3分割した農作業機において、
    作業時に砕土・代掻きされた土を受けるエプロンを背面側に備え、
    上記中央部分は伝動ケースを設けてサイドドライブ形式とし、該中央部分から上記左右の作業機部分への動力を上記左右の作業機部分の折り畳み操作によって切断可能にし、該中央部分の左右の端部と左右の作業機部分の内端部とをそれぞれ回転支点によりほぼ180°回転可能に連結し、
    上記中央部分に対し上記左右の作業機部分を作業状態に展開した位置からほぼ180°回転させて中央部分側に折り畳んだ状態で、上記中央部分のエプロンと左右の作業機部分のエプロンとが対面するように折り畳み可能としたことを特徴とする農作業機。
JP2003326050A 2003-09-18 2003-09-18 農作業機の折り畳み方法及び農作業機 Expired - Lifetime JP3699460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326050A JP3699460B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 農作業機の折り畳み方法及び農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326050A JP3699460B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 農作業機の折り畳み方法及び農作業機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10944997A Division JP3514604B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 農作業機の折り畳み方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004033224A JP2004033224A (ja) 2004-02-05
JP2004033224A5 JP2004033224A5 (ja) 2005-07-21
JP3699460B2 true JP3699460B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=31712732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326050A Expired - Lifetime JP3699460B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 農作業機の折り畳み方法及び農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699460B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016154515A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社ササキコーポレーション 草刈機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634951B2 (ja) * 2005-05-10 2011-02-16 松山株式会社 農作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016154515A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社ササキコーポレーション 草刈機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004033224A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828323B2 (ja) 耕耘装置の整地板作動リンク機構
KR100899002B1 (ko) 접이식 로터베이터
JP3699460B2 (ja) 農作業機の折り畳み方法及び農作業機
JP4166106B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP4008742B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP3426466B2 (ja) 折り畳み農作業機のロック方法
JP3514604B2 (ja) 農作業機の折り畳み方法
JP2007068418A (ja) 折畳み砕土作業機
JP6204754B2 (ja) 農作業機
JP3269986B2 (ja) 農作業機におけるチェン伝動ケースの配置構造
JP3457497B2 (ja) 折り畳み農作業機の駆動方法
JP4754732B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP3514605B2 (ja) 農作業機の折り畳み方法
JP2004033225A (ja) 農作業機の折り畳み方法
JP3862887B2 (ja) 折り畳み作業機
JP5955065B2 (ja) 農作業機
JP4008798B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP3217294B2 (ja) 折り畳み農作業機における均平板連結構造
JP3269985B2 (ja) 折り畳み農作業機の駆動方法
JP3217295B2 (ja) 折り畳み農作業機のカバー継目構造
JP4634951B2 (ja) 農作業機
JP3256101B2 (ja) 折り畳み式農作業機
SU1371540A1 (ru) Комбинированна почвообрабатывающа машина
JP2004033224A5 (ja)
JPH08205614A (ja) 折り畳み式農作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3