JP3699152B2 - 切換回路 - Google Patents

切換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3699152B2
JP3699152B2 JP10526795A JP10526795A JP3699152B2 JP 3699152 B2 JP3699152 B2 JP 3699152B2 JP 10526795 A JP10526795 A JP 10526795A JP 10526795 A JP10526795 A JP 10526795A JP 3699152 B2 JP3699152 B2 JP 3699152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
transistor
diode
switching circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10526795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08307528A (ja
Inventor
信照 藤岡
秀夫 三浦
哲哉 奥村
明次 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hakusan Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hakusan Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Hakusan Seisakusho Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10526795A priority Critical patent/JP3699152B2/ja
Publication of JPH08307528A publication Critical patent/JPH08307528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699152B2 publication Critical patent/JP3699152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、特に、ループ試験により通信回線系の障害診断を行うために端末器等の機器を通信回線から切り分ける切換回路及び、リレー切り換えの中枢を構成する電子スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の切換回路には、電子スイッチの誤動作を防止すること、交流に対する高インピーダンス特性を得ること、印加電圧を制限することが要求され、これらの要求を実現する従来技術の一例として本件出願人による特開平3−226154号公報がある。
【0003】
図2は上記公報による切換回路の構成を概略的に示す回路図であり、図において、21は抵抗、22はコンデンサ、23はツェナーダイオード、24はリレー、25はサイリスタ(以下SCRと称する)、26はダイオード、27はループ線、28はループ線27上のループ回路部、CL1 ,CL2 は通信回線を構成する2本の線路、L1 ,L2 は線路CL1 ,CL2 に接続された不図示の外部制御装置側の端子、I1 ,I2 は線路CL1 ,CL2 に接続された不図示の端末器側の端子、rl1 ,rl2 は端末器の切り分けを行うリレー接点、A1 ,A2 はリレー接点rl1 ,rl2 を構成する線路CL1 ,CL2 側の端子、B1 ,B2 はリレー接点rl1 ,rl2 を構成するループ線27側の端子をそれぞれ示している。
【0004】
以上により、上記リレー24とSCR25とダイオード26とで形成した直列回路と、コンデンサ22とツェナーダイオード23とで形成した直列回路とを並列に接続させて切換回路が構成される。
【0005】
次に動作について説明する。図2に示した切換回路では、不図示の制御信号供給源から端子L1 ,L2 に制御信号が印加されると、その制御信号は不図示の電圧検出部を介してSCR25のゲート(G)に入力される。これにより、SCR25がオンに移行し、端子L2 、抵抗21、リレー24、SCR25、ダイオード26、端子L1 の方向に電流が流れる。この流れでリレー24が駆動してリレー接点を端子A1 (A2 )からB1 (B2 )に切り換える。これにより端末器が切り分けられ、ループ回路部28は線路CL1 ,CL2 に導通される。このようにしてループが形成されると、端子L1 ,L2 に接続された不図示の外部制御装置により通信回線系のループ試験が実施される。
【0006】
上記切換回路において、SCR25のアノード、カーソード間にサージ等の急激な電圧印加が行われた場合には、SCR25のゲート(G)に制御信号を印加しなくてもオン動作に移行するので、電圧制限を与える抵抗21、コンデンサ22を設けて単位時間当たりの電圧印加がある一定値以下となるように制御するとともに、ツェナーダイオード23を設けて上記抵抗21、コンデンサ22が小振幅の交流信号に対して高いインピーダンス特性を得るようにしている。
【0007】
なお、この種の従来技術として、例えば、本件出願人による特開平3−226151号公報、同226155号公報、同229556号公報、同229557号公報、同229558号公報、同4−120948号公報等がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図2に示した従来の切換回路では、リレー24の切り換えを行う素子としてSCR25を利用した構成なので、リレー切り換え以外に単位時間当たりの過大電圧の制限及び高インピーダンス特性の取得のために抵抗21、コンデンサ22、ツェナーダイオード23の各素子が付随され、これが部品点数の増加となって回路の複雑化及び高価格化となったり、高耐圧のコンデンサが要求されて価格上昇を起こすことになり、これらを改善するためにはより一層の研究が必要であった。
【0009】
そこで、本発明は、上記従来例の課題に着目して、回路に要求される性能を落とすことなく、リレーの切り換えに直接関与しない素子を必要最小限にとどめ、簡易かつ安価な切換回路及び切換回路に用いる電子スイッチを提供することを目的とする。
【0010】
また、他の発明は、急激な電圧印加に対してリレーを駆動させる素子の誤動作を防止することができる切換回路及び切換回路に用いる電子スイッチを提供することを目的とする。
【0011】
さらに、他の発明は、リレーを駆動させる素子を負サージから確実に保護することができる切換回路及び切換回路に用いる電子スイッチを提供することを目的とする。
【0012】
そして、他の発明は、通信回線の障害診断に好適な切換回路及び切換回路に用いる電子スイッチを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために請求項1の発明に係る切換回路は、上述した課題を解決するために請求項1の発明に係る切換回路は、第1のダイオード(2)、トランジスタ(4)、第2のダイオード(3)をこの順に電流が流れるように直列に接続してなる電子スイッチ(ES)とリレー(1)とを直列接続し、該電子スイッチ(ES)とリレー(1)との直列体を、通信回線を構成する2本の線路(L1,L2)間に接続し、該線路(L1,L2)をリレー(1)のリレー接点(rl1,rl2)とその一方の端子(A1,A2)とを介して開閉可能に接続し、リレー(1)の他方の端子(B2)がループ回路部(6)を介してトランジスタ(4)と第2のダイオード(3)との接続点に接続して、トランジスタ(4)のベース(B)に制御信号供給源からの制御信号が入力して当該トランジスタ(4)がオンするとリレー(1)が駆動されてリレー接点(rl1)が端子(B2)に接続されて端末器等の機器を切り分け、ループ回路部(6)によるループ試験が行えるようにしたことを特徴とするものである。
【0020】
【作用】
請求項1の発明における切換回路は、リレーに、ダイオード、トランジスタ、ダイオードからなる電子スイッチを直列に接続してこれを通信回線を構成する2本の線路間に接続した構成なので、トランジスタはコレクタ−エミッタ間にサージ等の急激な電圧が印加されても動作せずベースに一定の電流値をもつ信号が印加されたときにのみオンになり、このオン動作でリレーを駆動させて端末器等の機器が切り分けられるとともに、ダイオードにより負サージのような印加電圧が到来したとき、トランジスタに逆方向電流が流入することを防止する。これにより、電子スイッチの誤動作防止、交流に対する高インピーダンス特性の取得、印加電圧の制限の除去が図れて回路に対する要求が満足される。
【0027】
【実施例】
以下に添付図面を参照して本発明の好適な一実施例を詳細に説明する。図1は本発明に係る切換回路及びその電子スイッチの一実施例を示す回路図であり、図において、例えば、1はリレー接点rl1 ,rl2 を切り換えるように駆動するリレー、2,3は一定の電圧が印加されたときに一方に電流を通すダイオード、4は外来する制御信号に応じてオン又はオフ動作に移行するトランジスタ、5は通信回線の障害診断に利用されるループ線、6は通信回線の障害診断に利用されるループ回路部、ESは電子スイッチをそれぞれ示している。なお、図2と同様の構成には、同様の符号を付して説明を省略する。
【0028】
以上により、切換回路は、図1に示した如く、リレー1と、ダイオード2、トランジスタ4、ダイオード3の順で直列接続された電子スイッチESと、を直列接続して直列回路を形成し、この直列回路のリレー1を線路CL2 、ダイオード3を線路CL1 にそれぞれ接続するとともに、トランジスタ4とダイオード3間の信号線をループ線5に接続して、ループ線5の他端でリレー接点rl2 の端子B2 を形成した構成である。
【0029】
次に動作について説明する。図1に示した切換回路では、ループ構成のための制御信号が不図示の制御信号供給源からトランジスタ4のベース(B)に入力されると、トランジスタ4がオンになってコレクタ−エミッタ間を導通させ、端子L2 、リレー1、ダイオード2、トランジスタ4、ダイオード3、端子L1 の方向に電流が流れる。これにより、リレー1が駆動して、リレー接点rl1 (rl2 )が端子A1 (A2 )からB1 (B2 )に切り換わり、ループ線5が線路CL2 とCL1 間に導通可能なループを形成する。このようにして、ループ回路部6が通信回線に接続され、不図示の端末器は通信回線から切り分けられる。
【0030】
以上により、トランジスタ4はコレクタ−エミッタ間にサージ等の急激な電圧が印加されても動作せず、ベースに一定の電流値をもつ制御信号が印加されたときにのみオンになり、このオン動作でリレー切り換えを行って端末器を切り分けることができるとともに、ダイオード2,3が電流の不方向の流れを阻止してトランジスタ4に負サージが印加されたときの逆方向電流が流れないように作用する。これにより、電子スイッチESの誤動作防止、交流に対する高インピーダンス特性の取得、印加電圧の制限の除去が図れて回路に対する要求が満足され、切換回路に要求される性能を落とさず、電子スイッチESにおいてリレー1の切り換えに直接関与しない素子をダイオード2,3だけの必要最小限にとどめることができる。
【0031】
なお、トランジスタ4のオン、オフ切り換えについては、例えば、線路CL1 −CL2 間に電圧検出部(前述の制御信号供給源)を接続させ、外部制御装置からの信号を電圧検出部に検出させて、この電圧検出部からオン、オフにそれぞれ相当する所定の電流値をもつ制御信号をトランジスタ4のベース(B)に出力させることで実現できるが、この回路構成は公知のため、詳細な説明は省略する。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1の発明によれば、リレーにダイオードとトランジスタとからなる電子スイッチを直列に接続してこれを通信回線を構成する2本の線路間に接続した構成なので、トランジスタはコレクタ−エミッタ間にサージ等の急激な電圧が印加されても動作せず、ベースに一定の電流値をもつ信号が印加されたときにのみオンになり、このオン動作でリレーを駆動させて端末器等の機器が切り分けられるとともに、ダイオードにより負サージのような印加電圧が到来したとき、トランジスタに逆方向電流が流入することを防止する。これにより、電子スイッチの誤動作防止、交流に対する高インピーダンス特性の取得、印加電圧の制限の除去が図れて回路に対する要求が満足される。よって、回路に要求される性能を落とすことなく、リレーの切り換えに直接関与しない素子を必要最小限にとどめ、簡易かつ安価な切換回路を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る切換回路及びその電子スイッチの一実施例を示す回路図である。
【図2】従来例による切換回路の構成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 リレー
2 ,3 ダイオード
4 トランジスタ
5 ループ線(切換手段)
6 ループ回路部
CL1 ,CL2 線路
ES 電子スイッチ
rl1 ,rl2 リレー接点(切換手段)

Claims (1)

  1. 第1のダイオード(2)、トランジスタ(4)、第2のダイオード(3)をこの順に電流が流れるように直列に接続してなる電子スイッチ(ES)とリレー(1)とを直列接続し、
    前記電子スイッチ(ES)と前記リレー(1)との直列体を、通信回線を構成する2本の線路(L1,L2)間に接続し、
    該線路(L1,L2)を前記リレー(1)のリレー接点(rl1,rl2)とその一方の端子(A1,A2)とを介して開閉可能に接続し、
    前記リレー(1)の他方の端子(B2)がループ回路部(6)を介して前記トランジスタ(4)と前記第2のダイオード(3)との接続点に接続して、
    前記トランジスタ(4)のベース(B)に制御信号供給源からの制御信号が入力して当該トランジスタ(4)がオンすると前記リレー(1)が駆動されて前記リレー接点(rl1)が前記他方の端子(B2)に接続して端末器等の機器を切り分け、前記ループ回路部(6)によるループ試験が行えるようにしたことを特徴とする切換回路。
JP10526795A 1995-04-28 1995-04-28 切換回路 Expired - Lifetime JP3699152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10526795A JP3699152B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10526795A JP3699152B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307528A JPH08307528A (ja) 1996-11-22
JP3699152B2 true JP3699152B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=14402892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10526795A Expired - Lifetime JP3699152B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699152B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08307528A (ja) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100398692B1 (ko) 전원의 역접속방지회로
JPH08307221A (ja) 電力用mosゲート型回路のための制御回路
JP3699152B2 (ja) 切換回路
US6680641B1 (en) Bidirectional bipolar transistor switch arrangement
JP2003308123A (ja) 電源保護回路
US4982107A (en) Sourcing or sinking output circuit
JPH05127711A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS58131858A (ja) ソリツド・ステ−ト・リレ−
US20100127645A1 (en) Electrical full bridge circuit configuration
JP2588620B2 (ja) 切換制御回路
JP3702065B2 (ja) 制御電圧出力回路
EP1410506B1 (en) A bidirectional bipolar transistor switch arrangement
JPH10335996A (ja) 直流入力回路及びプログラマブルコントローラ
JPS5815992B2 (ja) 電子継電器
JPH0422626Y2 (ja)
KR950001133Y1 (ko) 센서콘트롤러의 입출력전환회로
JPH0239655A (ja) 極性反転検出回路
JPS582006A (ja) ソレノイド駆動回路の逆接防止装置
JPS6192032A (ja) トランジスタスイツチング回路
JPS62166785A (ja) インバ−タ保護方式
JPH07509833A (ja) 減ぜられた要素面積を有する極性反転保護装置
JPH11332087A (ja) モータの異常検出装置
JP2003008417A (ja) 半導体リレー
JPH09107632A (ja) 逆電圧防止回路
JPS63212254A (ja) 給電回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term