JP3696960B2 - 並列演算処理システム及び並列演算処理方法 - Google Patents

並列演算処理システム及び並列演算処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3696960B2
JP3696960B2 JP34545695A JP34545695A JP3696960B2 JP 3696960 B2 JP3696960 B2 JP 3696960B2 JP 34545695 A JP34545695 A JP 34545695A JP 34545695 A JP34545695 A JP 34545695A JP 3696960 B2 JP3696960 B2 JP 3696960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
virtual
node
virtual processor
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34545695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08241218A (ja
Inventor
アール.カンダサミー デビッド
アール.カトジ ジョン
ダブリュ.ヘイイング ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH08241218A publication Critical patent/JPH08241218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696960B2 publication Critical patent/JP3696960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5077Logical partitioning of resources; Management or configuration of virtualized resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/546Message passing systems or structures, e.g. queues

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、並列演算処理システムに係り、特に作業の複数のスレッドを同時に実行することを可能にし、並列処理および利用度を向上させるように設計された仮想プロセッサに関する。
【0002】
【従来の技術】
並列演算処理システムは、オペレーティングシステムおよび個々のコンピュータ(すなわち、プロセッサノード)のアレイからなる。プロセッサノードのそれぞれは、それ自身の中央演算処理装置(CPU)、メモリおよびデータ記憶ユニットを有する。タスクは、各プロセッサノードを使用することにより並列に実行される。
【0003】
タスクの実行中に、作業は複数のスレッドに分割される。スレッドは、タスクのためにコンピュータにより実行されるインストラクションのストリームである。類似物として、オーケストラが演奏するシンフォニーのようなタスクは、それぞれのパートを演奏する個々の音楽家に相当する多くのスレッドに分解することができる。
【0004】
一般に、並列コンピュータシステムにおいて、各スレッドは、異なるプロセッサノードに割り当てられる。これらのスレッドのそれぞれは、その対応する別個のプロセッサノードにおいて並列に実行される。例えば、3つのスレッドは、一度に3つの異なるノードを使用し、同時に実行される。
【0005】
この並列演算処理技術の1つの利点は、実行時間の短縮である。しかしこの技術は、1つのプロセッサノードが複数のスレッドを実行し、これらのスレッドがプロセッサノードの全体時間を実際に共有し、すなわちその一部分を交互に使用する状況と混同されるべきではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この従来の並列演算処理には利点もあるが、欠点もある。従来の並列演算処理技術では、利用可能なハードウェアの使用が非効率的であった。例えば、1つのプロセッサノードに複数の記憶装置(すなわちディスクドライブ装置)が設けられている場合、1つの実行スレッドは、これらの記憶装置のうちの1つのみを一度にアクセスすることになり、他の記憶装置は、十分に活用されないすなわちアイドル状態となる。さらに並列システムがマルチプロセッサノードから構成される場合、ノード当たり単一スレッドは、ノード中の全ての利用可能なCPUを利用することはできない。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した従来技術における制約を克服するために、本発明は、ノード当たり複数のスレッドを含むように並列処理のレベルを高めた並列コンピュータシステムのための仮想プロセッサ方法および装置を開示する。1つのプロセッサノードに複数の記憶装置が設けられている場合、単に時間の一部分を交互に使用するのではなく複数のスレッドが同時に実行できるように、単一のスレッドを各装置に割り当てることができる。
【0008】
同様に、1つのプロセッサノードが複数のCPUを有する場合、個々のスレッドのそれぞれは同時に異なるCPUを利用することができる。したがって、タスクは潜在的にシステム中の全ての利用可能なハードウェアを使用することができる。この結果、システムの有用性および利用度が向上する。
【0009】
本発明において、各スレッドは、仮想プロセッサ(vproc)と呼ばれるオペレーティング環境に入れられている。この仮想プロセッサvprocは、並列処理の基本単位を提供する。この仮想プロセッサvprocの並列処理は、現実のハードウェアの並列処理とは独立したものである。さらに、仮想プロセッサvprocは、同じノードまたは他のノードにおける他の仮想プロセッサvproc中で働く他のスレッドからのあるレベルの分離を提供する。
【0010】
本発明の1つの目的は、並列コンピュータシステムのより効率的な利用を提供することである。この目的は、本発明の仮想プロセッサ(vproc)コンセプトの使用により達成される。本発明の仮想プロセッサは、特定のタスクのマルチスレッディングとコンピュータシステムの物理的レイアウトとの間のあるレベルの抽象性を付加する。この特徴は、並列処理の程度以上のより良い制御という利点を提供する。もう一つの利点は、アプリケーションにおける不必要なプログラミングオーバヘッドなしにより高いシステム利用度が得られることである。本発明のさらなる他の利点は、故障に対する耐性を向上できるということである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して説明する。なお、他の実施形態が使用でき、本発明の範囲から離れることなく構造的な変更を加えることができることは言うまでもない。
【0012】
並列演算処理システムは、典型的には、特定のタスクの実行を演算処理エレメントのアレイについて分割することを試みる。本発明の仮想プロセッサ(vproc)コンセプトは、特定のタスクのマルチスレッディングと演算システムの物理的レイアウトとの間のあるレベルの抽象性を付加する。得られる利点は、並列処理の程度以上のより良い制御、アプリケーションにおける不必要なプログラミングオーバヘッドなしにより高いシステム利用度が得られること、および故障に対する耐性が向上することである。
【0013】
図1は、典型的な並列演算処理システムを示す。相互接続ネットワーク10は、これによりプロセッサノード12を共にグループ化し、互いに通信させる手段である。各ノードは、複数の記憶装置14を有する。プロセッサノード12は、しっかりと結合されたマルチプロセッシングまたは対称的なマルチプロセッシングのために使用される複数のCPUを有することもできる。典型的な並列演算処理システムにおいて、タスクは複数の実行スレッド(すなわち作業のエレメント)に分割され、通常はプロセッサノード当たり1スレッドを有する。これらのスレッドのそれぞれは、プロセッサノード12により並列的に(同時に)実行される。しかし、プロセッサノード12が複数のCPUで構成されている場合、ノード当たり単一スレッドは、全てのCPUを使用することはできない。
【0014】
図2は、複数の記憶装置14を備えているが、仮想プロセッサvprocが設けられていない単一のプロセッサノード12を示す。実行の単一スレッド16は、3つの記憶装置14を逐次アクセスできるが、一度に1つのみをアクセスでき、他の利用可能な記憶装置14はアイドル状態のままである。
【0015】
図3は、複数のスレッド16および複数の記憶装置14を有する単一のプロセッサノード12を示す。各スレッド16は、仮想プロセッサ(vproc)18と呼ばれるオペレーティング環境中に入れられている。各仮想プロセッサ(vproc)18には、仮想ディスク(vdisk)と呼ばれるそれ自体固有の論理的ディスク空間が与えられており、実際にはこの仮想ディスクは1つまたはそれ以上のデータ記憶装置14であってもよい。仮想プロセッサvprocコンセプトを使用して、並列システムにより与えられる並列処理の程度は、ノード当たり複数の同時実行スレッドを含むように高めることができるので、図2に示されているようにノード当たり1つのスレッドではなく記憶装置当たり1つのスレッドがある。仮想プロセッサ18および仮想ディスクvdiskは、プロセッサノード12の時間の一部分を単に交互に使用するのではなく、スレッド16を同時に実行することを可能にする。同様に、プロセッサノード12が複数のCPUを有する場合、個々のスレッド16のそれぞれは強化された並列処理のために異なるCPUを使用することができる。また仮想プロセッサvproc18も、同じプロセッサノード12上の他の仮想プロセッサvproc18中で働く他のスレッド16からのあるレベルの分離を提供する。さらに、仮想プロセッサvproc18は、その中で仮想プロセッサvproc18がアドレスを使用して互いに通信するある程度のロケーション透明度を提供する。このアドレスは、プロセッサノードに特有のものではなく仮想プロセッサvprocに特有のものである。すなわち仮想プロセッサvprocは、どのノード上で実行しているかを知ることを必要とせずにアドレスされることができる。異なるプロセッサノード12上の仮想プロセッサvproc18は、同じプロセッサノード12上の仮想プロセッサvprocと同じメカニズムを使用して互いに通信する。さらに、仮想プロセッサvproc18は、物理的プロセッサノード12および実行スレッド16との間のあるレベルの分離/抽象化を与えることにより冗長度を促進し、いくつかのプロセッサノード12が故障したか遮断された場合にも全てのスレッド16をランさせることを可能にする。この結果、システムの有用性および故障に対する耐性が向上する。
【0016】
図4Aは、仮想プロセッサvprocコンセプトの好ましい実施形態が具現化され得るシステムソフトウェアのレベルを示す。伝統的なコンピュータシステムの分割は、非常に低いレベルで行われてきた。ここでアドレス空間が分割されており、インターラプトおよび他の低いレベルのCPU動作が分割され分離されている。本発明は、仮想プロセッサvproc18をオペレーティングシステムデータ構造レベルにおいて相互接続ネットワーク10のソフトウェア中に具現化している。データ構造レベルにおける「バーチャリズム」を提供することにより仮想プロセッサvproc18の分割および分離は、伝統的な仮想マシーン手段よりもかなり低いパフォーマンスコストで提供することができる。
【0017】
各プロセッサノード12中のオペレーティングシステム(OS)イメージは、各タスクがどの仮想プロセッサvproc18に属するかを監視する。タスクがオペレーティングシステムコールに機能を実行させる場合には、オペレーティングシステムOSは、仮想プロセッサvproc18に基づく存在についてのアドレス/タグ/ハンドルを監視する。言い換えれば、タスクは仮想プロセッサvproc18内で固有のアドレスと共にメールボックスを回収する。同じプロセッサノード12上で働く他の仮想プロセッサvproc18もこのアドレスを有することができるが、オペレーティングシステムOSがどのタスクがどの仮想プロセッサvproc18に属するかを監視しているので、全てのこれらのメールボックスは論理的には別個のものである。
【0018】
オペレーティングシステムOSは、システムの起動時に、仮想プロセッサvproc18をプロセッサノード12に割り当てる。好ましくはこれは、付加バランスアルゴリズムに基づいて行われるが、他の割当アルゴリズムも同様に使用することができる。さらに、オペレーティングシステムOSは、追加的なプロセッサノードが利用可能となった場合にはいつでも、すなわちプロセッサノードが修理されおよび/またはブートし直された後に、仮想プロセッサvproc18をプロセッサノード12に割り当てることができる。システムスタートアップ時に、仮想プロセッサvproc18およびこれらが存在するプロセッサノード12の翻訳テーブルがつくられ、相互接続ネットワーク10に格納される。仮想プロセッサvproc18およびこれらが存在するプロセッサノード12の翻訳テーブルは、仮想プロセッサvproc18がどんな理由のためでも、プロセッサノード12の間を移動したときにはいつでも更新される。
【0019】
メッセージが特定の仮想プロセッサvproc18中のメールボックスに送られた場合、相互接続ネットワーク(相互接続ドライバ)10は、テーブル中の仮想プロセッサvproc/プロセッサノードの翻訳を参照し、メッセージを指定されたプロセッサノード12に送り、受信プロセッサノードは、適切な仮想プロセッサvproc18中の適切なメールボックスにそのメッセージを局所的に方路選択する。そして、仮想プロセッサvproc18は、ノード特有ではなく仮想プロセッサvproc特有のアドレスを使用して互いに通信する。具体的には、仮想プロセッサvproc18は、どのプロセッサノード12上で実行しているかを知ることなしにアドレスされ得る。
【0020】
例えば、図4Bにおいて、仮想プロセッサ(vproc0)22中のタスクは仮想プロセッサ(vproc3)26中のメールボックス24中のmbx1にメッセージを送ることを決定できる。このメッセージは、用意され、ローカルプロセッサノード30上の相互接続ドライバ28に送られる。相互接続ドライバ28は、宛先仮想プロセッサ(vproc3)26を使用して、その翻訳テーブル34中のホストプロセッサノードを参照し、この例においては、プロセッサノード(ノード1)32を識別する。このメッセージは、相互接続ネットワーク36を通してプロセッサノード(ノード1)32に送られる。プロセッサノード(ノード1)32中の相互接続ネットワークドライバ28は、このメッセージを受け取り、これを仮想プロセッサ(vproc3)26中のメールボックス24中のmbx1に方路選択する。仮想プロセッサ特有のアドレスの結果として、コンピュータシステム中のどこかに位置するタスクは、このコンピュータシステム中のどこかに位置するいかなる他のタスクにもメッセージを送ることができる。したがって、図4Aにおいて、同じプロセッサノード12上の仮想プロセッサvproc18は、異なるプロセッサノード12上の仮想プロセッサvproc18と同じメカニズムを使用して互いに通信する。
【0021】
図5は、本発明によるクリークの概念を示す。クリークは、1つまたはそれ以上のデータ記憶装置14に接続されたプロセッサノード12の集合である。クリークは、利用度を向上させるためのプロセッサノード12のクラスタに、データ記憶装置14への共通に割り当てられたアクセスの側面的利点を与える。仮想ディスクvdiskは、クリーク内のどのプロセッサノード12からもアクセスすることができ、仮想プロセッサvproc18をクリーク内のどのプロセッサノード12においてもランさせることが可能となる。プロセッサノード12を一緒にグループ化し、これらに共通のデータ記憶装置(ディスク記憶装置)14を取り付けることにより、グループ中の少なくとも1つのプロセッサノード12が機能的である可能性は、グループ中の全てのプロセッサノードが機能的である可能性よりも数桁高いことがわかる。例えば、30,000時間の平均故障間隔(MTBF)を有するプロセッサノード12でできた3つのプロセッサノード12のクリークにおいて、クリーク内のプロセッサノード12の平均故障間隔は10,000時間(30,000時間/クリークにつき3ノード)である。しかし、故障したプロセッサノード12に対して、平均修理時間(MTTR)が30時間である場合、クリーク全体の理論的MTBFは(百万倍改善して)非常に高くなる。これが冗長度の基本的な利点である。したがって、並列システムは、個々のプロセッサノード12のアレイというよりはむしろクリークのアレイの合成物であると考えられる。
【0022】
図6は、1つまたはそれ以上のプロセッサノード12が故障しまたは遮断されたとしても、構成が一定に保たれることを示す。データ記憶装置14は、いくつかのよく知られた冗長度および回復の形(例えば、鏡像化アルゴリズムおよび他のRAIDアルゴリズム)を有する。プロセッサノード12およびデータ記憶装置14をクリークに構成することは、冗長性のあるハードウェアを提供し、仮想プロセッサvproc18は、冗長性のあるソフトウェアを提供する。プロセッサノード当たり複数のスレッドおよびロケーション独立(仮想プロセッサvproc18は、どのプロセッサノード12に前もって割り当てられたかを知らないので)の特質を利用することにより、1つまたはそれ以上のプロセッサノード12が利用可能でない場合であっても、仮想プロセッサvproc18の構成は、一定に保たれることがわかる。処理されている全てのデータは、共有のデータ記憶装置14において利用可能である。結果としての構成は、より少ない処理パワーで動作可能であるが、この並列アプリケーションは、なお同じ数の仮想プロセッサvproc18を有し、全てのデータ記憶装置14への完全なアクセスを保持する。
【0023】
要するに、本発明は、並列処理のレベルを高めノード当たり複数のスレッドを含むようにした並列コンピュータシステムのための仮想プロセッサ方法および装置を開示する。1つのプロセッサノードに複数の記憶装置が設けられている場合、個々のスレッドのそれぞれは異なるデータ記憶装置に割り当てることができる。同様に、1つのプロセッサノードが複数のCPUを有している場合、個々のスレッドのそれぞれは、そのコード中の異なるCPUを利用することができる。したがって、タスクは、システム中の全ての利用可能なハードウェアを潜在的に使用することができる。この結果、システムの有用性および利用度が向上する。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、システムの有用性および利用度を向上させることが可能なコンピュータシステムおよび並列コンピュータシステムにおいて実行される複数のスレッド間を通信する方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な並列演算処理システムの構成を示すブロック図
【図2】仮想プロセッサを有しないディスク記憶装置を使用した構成を示すブロック図
【図3】仮想プロセッサと共にディスク記憶装置を使用する構成を示すブロック図
【図4】仮想プロセッサが仮想プロセッサ特有のアドレスを使用して互いに通信する方法を示す図
【図5】同一のデータ記憶装置に接続されたプロセッサノードの集合であるクリークを示す図
【図6】1つまたは2つ以上のプロセッサノードが故障したとしても、仮想プロセッサ構成が一定に保たれることを示す図
【符号の説明】
10 相互接続ネットワーク
12 プロセッサノード
14 データ記憶装置
16 スレッド
18 仮想プロセッサ

Claims (2)

  1. それぞれが複数のデータ記憶装置に接続された複数のプロセッサノードと、当該複数のプロセッサノード間でメッセージを伝送する相互接続ネットワークと、を備えた並列演算処理システムであって、
    前記プロセッサノードのそれぞれは、
    あるタスク処理のために実行される一連のインストラクションであるスレッドを同時に実行するために割り当てられた複数の仮想プロセッサ手段と、
    システム起動時において前記複数の仮想プロセッサ手段のそれぞれを前記プロセッサノードに割り当てるオペレーティングシステム手段と、
    前記相互接続ネットワークにおける前記プロセッサノードと前記仮想プロセッサ手段のロケーションを識別するための翻訳テーブルを格納する手段と、
    を有し、
    オペレーティングシステム手段は、システムの動作中において前記システム起動時に設定された前記翻訳テーブルの内容を更新し、
    前記複数の仮想プロセッサ手段のそれぞれは、他の仮想プロセッサ手段の実行と同時に前記複数のスレッドの一つを独立して実行し、前記データ記憶装置の異なる一つを同時にアクセスすることを特徴とする並列演算処理システム
  2. それぞれが複数のデータ記憶装置に接続された複数のプロセッサノードと、当該複数のプロセッサノード間でメッセージを伝送する相互接続ネットワークとを備えたコンピュータシステムにおける並列演算処理方法であって、
    (a)あるタスク処理のために実行される一連のインストラクションであるスレッドを同時に実行するために複数の仮想プロセッサ手段を割り当てるステップと、
    (b)前記複数の仮想プロセッサ手段のそれぞれは、他の仮想プロセッサ手段の実行と同時に前記スレッドの一つを独立して実行し、前記データ記憶装置の異なる一つを同時にアクセスするステップと、
    (c)システムの動作中に前記プロセッサノードの一つが故障した場合、当該プロセッサノードを構成する前記仮想プロセッサを他のプロセッサノードへ割り当てを変更するステップと、
    (d)前記複数のプロセッサノード間で伝送されるメッセージが前記故障したプロセッサノードを構成する仮想プロセッサ宛の場合に、前記故障したプロセッサノードから前記他のプロセッサノードへ伝送されるように前記相互接続ネットワークにおける前記プロセッサノードと前記仮想プロセッサ手段のロケーションを識別するための翻訳テーブルを更新するステップと、
    の各ステップを有することを特徴とする並列演算処理方法。
JP34545695A 1994-12-12 1995-12-11 並列演算処理システム及び並列演算処理方法 Expired - Fee Related JP3696960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/353,590 US5640584A (en) 1994-12-12 1994-12-12 Virtual processor method and apparatus for enhancing parallelism and availability in computer systems
US353590 1999-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08241218A JPH08241218A (ja) 1996-09-17
JP3696960B2 true JP3696960B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=23389774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34545695A Expired - Fee Related JP3696960B2 (ja) 1994-12-12 1995-12-11 並列演算処理システム及び並列演算処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5640584A (ja)
EP (1) EP0717355B1 (ja)
JP (1) JP3696960B2 (ja)
DE (1) DE69522916T2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095163B2 (ja) * 1995-07-19 2000-10-03 株式会社日立製作所 自動ログオン機能の制御方法
US5764905A (en) * 1996-09-09 1998-06-09 Ncr Corporation Method, system and computer program product for synchronizing the flushing of parallel nodes database segments through shared disk tokens
US6567837B1 (en) * 1997-01-29 2003-05-20 Iq Systems Object oriented processor arrays
JP3898264B2 (ja) * 1997-02-21 2007-03-28 本田技研工業株式会社 車両用ネットワークシステム
US6802062B1 (en) * 1997-04-01 2004-10-05 Hitachi, Ltd. System with virtual machine movable between virtual machine systems and control method
JP3883647B2 (ja) * 1997-06-10 2007-02-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション メッセージ処理方法、メッセージ処理装置及びメッセージ処理を制御するプログラムを格納する記憶媒体
US6009264A (en) * 1997-08-28 1999-12-28 Ncr Corporation Node coordination using a channel object and point-to-point protocol
US6633916B2 (en) * 1998-06-10 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for virtual resource handling in a multi-processor computer system
US6542926B2 (en) 1998-06-10 2003-04-01 Compaq Information Technologies Group, L.P. Software partitioned multi-processor system with flexible resource sharing levels
US6260068B1 (en) 1998-06-10 2001-07-10 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for migrating resources in a multi-processor computer system
US6332180B1 (en) 1998-06-10 2001-12-18 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for communication in a multi-processor computer system
US6199179B1 (en) 1998-06-10 2001-03-06 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for failure recovery in a multi-processor computer system
US6647508B2 (en) 1997-11-04 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiprocessor computer architecture with multiple operating system instances and software controlled resource allocation
US6381682B2 (en) 1998-06-10 2002-04-30 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for dynamically sharing memory in a multiprocessor system
US6321279B1 (en) * 1998-09-14 2001-11-20 Compaq Computer Corporation System for implementing intelligent I/O processing in a multi-processor system by redirecting I/O messages to a target central processor selected from the multi-processor system
US6792559B1 (en) 2000-04-25 2004-09-14 Ncr Corporation Performing operations in an environment recreated from system dump information
US6643802B1 (en) 2000-04-27 2003-11-04 Ncr Corporation Coordinated multinode dump collection in response to a fault
US7685602B1 (en) 2000-06-05 2010-03-23 Teradata Us, Inc. Controlling software components in a multi-node processing system
US6832378B1 (en) * 2000-06-20 2004-12-14 International Business Machines Corporation Parallel software processing system
US7185000B1 (en) 2000-06-30 2007-02-27 Ncr Corp. Method and apparatus for presenting query plans
US7246111B1 (en) 2000-06-30 2007-07-17 Ncr Corporation Capturing database system information
US6738756B1 (en) 2000-06-30 2004-05-18 Ncr Corporation Analysis method and apparatus for a parallel system
US7080101B1 (en) 2000-12-01 2006-07-18 Ncr Corp. Method and apparatus for partitioning data for storage in a database
US7904419B1 (en) 2000-12-08 2011-03-08 Teradata Us, Inc. Managing allocation of temporary and permanent files in a database system
US7428485B2 (en) * 2001-08-24 2008-09-23 International Business Machines Corporation System for yielding to a processor
US6757677B2 (en) 2001-09-28 2004-06-29 Ncr Corporation Providing a join plan using group-by operator
US7676588B2 (en) * 2001-10-05 2010-03-09 International Business Machines Corporation Programmable network protocol handler architecture
US7072970B2 (en) * 2001-10-05 2006-07-04 International Business Machines Corporation Programmable network protocol handler architecture
US6801903B2 (en) 2001-10-12 2004-10-05 Ncr Corporation Collecting statistics in a database system
US20030088546A1 (en) * 2001-10-12 2003-05-08 Brown Douglas P. Collecting and/or presenting demographics information in a database system
US7499907B2 (en) 2001-10-12 2009-03-03 Teradata Us, Inc. Index selection in a database system
CN1575308B (zh) * 2001-10-22 2010-04-28 汉高两合股份公司 对棉有活性、具有去污能力的以氨基甲酸酯为基础的聚合物
US7620615B1 (en) 2001-10-26 2009-11-17 Teradata Us, Inc. Joins of relations in an object relational database system
US8103619B1 (en) 2001-11-15 2012-01-24 Teradata Us, Inc. Compressing data stored in a database system
US6938044B1 (en) 2001-12-28 2005-08-30 Ncr Corporation Tracking usage of resources of a database system
US7386561B1 (en) 2002-02-06 2008-06-10 Ncr Corp. Partitioned joins of spatial objects in a database system
US6920446B1 (en) 2002-03-21 2005-07-19 Ncr Corporation Representing spatial objects in a defined space
US7778996B2 (en) * 2002-09-25 2010-08-17 Teradata Us, Inc. Sampling statistics in a database system
US10025588B1 (en) 2002-11-25 2018-07-17 Teradata Us, Inc. Parsing of database queries containing clauses specifying methods of user-defined data types
US8332373B1 (en) 2002-12-18 2012-12-11 Teradata Us, Inc. Representing user-defined routines with defined data structures
US7236971B1 (en) 2002-12-20 2007-06-26 Ncr Corporation Method and system for deriving data through interpolation in a database system
US7003508B1 (en) 2003-03-06 2006-02-21 Ncr Corp. Partitioning data in a parallel database system
US20040267766A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Andreas Marek Defining user-defined data types and/or user-defined methods using an interpreted programming language
US7725455B1 (en) 2003-12-31 2010-05-25 Teradata Us, Inc. Computing aggregates on distinct attribute values
US7383270B1 (en) 2004-02-03 2008-06-03 Teradata Us, Inc. Compressing data stored in an intermediate or result table of a database
US8126900B1 (en) 2004-02-03 2012-02-28 Teradata Us, Inc. Transforming a data type of a column in a table
US20060010276A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 International Business Machines Corporation Isolation of input/output adapter direct memory access addressing domains
US20060010277A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 International Business Machines Corporation Isolation of input/output adapter interrupt domains
US7398427B2 (en) * 2004-07-08 2008-07-08 International Business Machines Corporation Isolation of input/output adapter error domains
US7509332B1 (en) 2005-12-16 2009-03-24 Tevaclata Us, Inc. Customized indexes for user defined data types
US8694524B1 (en) 2006-08-28 2014-04-08 Teradata Us, Inc. Parsing a query
US8112593B2 (en) * 2007-03-29 2012-02-07 Netapp, Inc. System and method for improving cluster performance
US7917462B1 (en) 2007-11-09 2011-03-29 Teradata Us, Inc. Materializing subsets of a multi-dimensional table
US8438404B2 (en) * 2008-09-30 2013-05-07 International Business Machines Corporation Main processing element for delegating virtualized control threads controlling clock speed and power consumption to groups of sub-processing elements in a system such that a group of sub-processing elements can be designated as pseudo main processing element
US8732716B2 (en) 2008-09-30 2014-05-20 International Business Machines Corporation Virtualization across physical partitions of a multi-core processor (MCP)
US9244793B1 (en) 2008-11-04 2016-01-26 Teradata Us, Inc. Using target database system statistics in emulation
US9384042B2 (en) * 2008-12-16 2016-07-05 International Business Machines Corporation Techniques for dynamically assigning jobs to processors in a cluster based on inter-thread communications
US9396021B2 (en) * 2008-12-16 2016-07-19 International Business Machines Corporation Techniques for dynamically assigning jobs to processors in a cluster using local job tables
US8239524B2 (en) * 2008-12-16 2012-08-07 International Business Machines Corporation Techniques for dynamically assigning jobs to processors in a cluster based on processor workload
US8122132B2 (en) * 2008-12-16 2012-02-21 International Business Machines Corporation Techniques for dynamically assigning jobs to processors in a cluster based on broadcast information
US8887162B2 (en) * 2008-12-17 2014-11-11 Microsoft Corporation Persistent local storage for processor resources
US9378229B1 (en) 2008-12-19 2016-06-28 Teradata Us, Inc. Index selection based on a compressed workload
US8943058B1 (en) 2009-12-14 2015-01-27 Teradata Us, Inc. Calculating aggregates of multiple combinations of a given set of columns
US20110218978A1 (en) * 2010-02-22 2011-09-08 Vertica Systems, Inc. Operating on time sequences of data

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500960A (en) * 1982-06-28 1985-02-19 At&T Bell Laboratories Geographically distributed multiprocessor time-shared communication processing system
US5047925A (en) * 1985-05-06 1991-09-10 Motorola, Inc. Logical ring in a virtual single machine
CA1293819C (en) * 1986-08-29 1991-12-31 Thinking Machines Corporation Very large scale computer
JP2804115B2 (ja) * 1988-09-19 1998-09-24 株式会社日立製作所 ディスクファイルシステム
JPH0293952A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Hitachi Ltd 仮想計算機システム
JPH02123455A (ja) * 1988-11-02 1990-05-10 Hitachi Ltd マルチプロセッサシステムの再構成方法
JPH02245864A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd 多重プロセッサシステム
US5113522A (en) * 1989-05-17 1992-05-12 International Business Machines Corporation Data processing system with system resource management for itself and for an associated alien processor
US5353418A (en) * 1989-05-26 1994-10-04 Massachusetts Institute Of Technology System storing thread descriptor identifying one of plural threads of computation in storage only when all data for operating on thread is ready and independently of resultant imperative processing of thread
DE69028517D1 (de) * 1990-05-11 1996-10-17 Ibm Verfahren und Gerät zur Ableitung des Zustandes einer gespiegelten Einheit bei Reinitialisierung eines Systems
US5193202A (en) * 1990-05-29 1993-03-09 Wavetracer, Inc. Processor array with relocated operand physical address generator capable of data transfer to distant physical processor for each virtual processor while simulating dimensionally larger array processor
US5339415A (en) * 1990-06-11 1994-08-16 Cray Research, Inc. Dual level scheduling of processes to multiple parallel regions of a multi-threaded program on a tightly coupled multiprocessor computer system
US5247675A (en) * 1991-08-09 1993-09-21 International Business Machines Corporation Preemptive and non-preemptive scheduling and execution of program threads in a multitasking operating system
JPH05113893A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Nec Corp 仮想計算機システムにおけるボリユーム資源管理方式
EP0544954B1 (en) * 1991-12-05 1996-04-24 International Business Machines Corporation Disk drive synchronisation
US5404469A (en) * 1992-02-25 1995-04-04 Industrial Technology Research Institute Multi-threaded microprocessor architecture utilizing static interleaving
JPH05334012A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Fujitsu Ltd 大容量化ディスク制御装置
JP3493035B2 (ja) * 1992-09-25 2004-02-03 富士通株式会社 動的パス切替方法
JP2977688B2 (ja) * 1992-12-18 1999-11-15 富士通株式会社 マルチプロセッシング装置、方法、及びこれらに使用するプロセッサ
JPH06332782A (ja) * 1993-03-22 1994-12-02 Hitachi Ltd ファイルサーバシステム及びそのファイルアクセス制御方法
JP3160149B2 (ja) * 1994-05-13 2001-04-23 株式会社日立製作所 ディスク制御装置の無停止プログラム変更方法およびディスク制御装置
US5481719A (en) * 1994-09-09 1996-01-02 International Business Machines Corporation Exception handling method and apparatus for a microkernel data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69522916T2 (de) 2002-06-20
EP0717355B1 (en) 2001-09-26
EP0717355A3 (en) 1996-10-16
EP0717355A2 (en) 1996-06-19
DE69522916D1 (de) 2002-05-08
JPH08241218A (ja) 1996-09-17
US5640584A (en) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696960B2 (ja) 並列演算処理システム及び並列演算処理方法
US6968398B2 (en) Method of virtualizing I/O resources in a computer system
US10296500B2 (en) System and method for large-scale data processing using an application-independent framework
US11627041B2 (en) Dynamic reconfiguration of resilient logical modules in a software defined server
US7487222B2 (en) System management architecture for multi-node computer system
US7484032B2 (en) Fault tolerant computer system
JP4119162B2 (ja) 多重化計算機システム、論理計算機の割当方法および論理計算機の割当プログラム
CN1278235C (zh) 用于向一处理器让与资源的系统
US7650331B1 (en) System and method for efficient large-scale data processing
US9396029B2 (en) Storage system and method for allocating resource
US8281306B2 (en) Managing assignment of partition services to virtual input/output adapters
US7783779B1 (en) Storage multipath management in a virtual computer system
US7725559B2 (en) Virtual data center that allocates and manages system resources across multiple nodes
US20070061441A1 (en) Para-virtualized computer system with I/0 server partitions that map physical host hardware for access by guest partitions
JP2005275629A (ja) マルチプロセッサシステム、及び、メモリアクセス方法
US20050076179A1 (en) Cache optimized logical partitioning a symmetric multi-processor data processing system
CN1531302A (zh) 用于将节点分成多个分区的方法及多节点系统
JP2001022599A (ja) フォールトトレラント・システム,フォールトトレラント処理方法およびフォールトトレラント制御用プログラム記録媒体
US9110731B1 (en) Hard allocation of resources partitioning
US7590811B1 (en) Methods and system for improving data and application availability in clusters
JP2986930B2 (ja) 対称型マルチプロセッサのタスクスケジューリング方式
JP2008040540A (ja) エミュレーション装置及びエミュレーション方法
JP2018152125A (ja) 情報処理装置
JPH08506676A (ja) デマンドページド仮想メモリを有するコンピュータワークステーション
JPH06131315A (ja) マルチプロセッサシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees