JP3696861B2 - 熱流束計及びその製造方法並びにその組立治具 - Google Patents

熱流束計及びその製造方法並びにその組立治具 Download PDF

Info

Publication number
JP3696861B2
JP3696861B2 JP2003114341A JP2003114341A JP3696861B2 JP 3696861 B2 JP3696861 B2 JP 3696861B2 JP 2003114341 A JP2003114341 A JP 2003114341A JP 2003114341 A JP2003114341 A JP 2003114341A JP 3696861 B2 JP3696861 B2 JP 3696861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
heat
heat flux
flux meter
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003114341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003315170A (ja
Inventor
ヨル−ファ リー
ソン−ワン コー
ジョン−ハク チョイ
Original Assignee
國防科學研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 國防科學研究所 filed Critical 國防科學研究所
Publication of JP2003315170A publication Critical patent/JP2003315170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696861B2 publication Critical patent/JP3696861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/06Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device
    • G01K17/08Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device based upon measurement of temperature difference or of a temperature
    • G01K17/20Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device based upon measurement of temperature difference or of a temperature across a radiating surface, combined with ascertainment of the heat transmission coefficient

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱流束計(heat-flux gage)と、その製造方法及び組立治具とに関し、特に、ASTM(American Society for Testing and Material)E511に開示された円盤状フォイル熱流束計を改良した熱流束計、その製造方法及び組立治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
相互接触する異種の金属間に温度差が発生すると、それら金属間の電位差によって起電力(electromotive force:emf)が発生するが、このとき、前記異種の金属組立体を、測定すべき熱源に装着した後、前述の原理によって発生する起電力に熱流の補正値を乗ずることで、熱流量を算出するセンサー方式のゲージを熱流束計と称す。
【0003】
図7は、ASTM E511−73に掲載された熱流束計の構成及び原理を示した模式図で、図示されたように、一般の熱流束計は、熱電対コンスタンタンとして円盤状フォイル1が無酸素銅(OFHC: oxygen-free high-conductivity copper)により形成されて、該円盤状フォイル1が中空円筒本体2の底面中央に挿合して結合された構造となっている。
【0004】
熱流束計は、熱流の線形関数としてのミリボルト単位の起電力を発生するように構造されるが、その理由は、他の金属化合物が適用されると、ほとんどが非線形挙動を表すためである。
【0005】
円盤状フォイル1には、二つの熱電対接合部が形成されて、そのひとつは、中空円筒本体2との接合部である放熱部で、他のひとつは、その中心部に連結されるリード線3との接合部である。
【0006】
該リード線3は、熱流束計から測定手段に信号を移送する役割をし、一般に薄い銅の導線にTFE−フッ化炭素(fluorocarbon)がコーティングされて形成され、引出線は、カラーにより陽極と陰極とに区分され、中空円筒本体2には本体側リード線4が連結される。
【0007】
熱流束計の動作は、表面状態によって敏感な影響を受けるため、対流熱を測定する場合を除いて、熱流束計の表面に、金属または非金属物質がコーティングされる。
【0008】
放射熱を測定する場合は、高い放射率を有するコーティングが施行され、このようなコーティングは、拡散吸収表面を有するように理想的に行われるが、該拡散コーティングとは、コーティングに放射が発生された場合、入射角の変化による吸収率の変化をなくすために行うものである。
【0009】
また、理想的にコーティングすると、波長の変化による吸収率の変化をなくすが、これをグレーボディー(gray body)と定義する。但し、一部のコーティングはこのような理想的な状態に近くなるが、多くのコーティングは、それとは異なっている。
【0010】
高度に洗練された金及びニッケルにより形成されて低い放射率を有する金属性コーティングは、放射熱の反射を要求する特殊な場合に使用され、そのコーティングは、ゲージの敏感度を減少させて、金コーティングの場合に熱流束計の出力が非線形になる現象を引き起こすが、これは、温度変化による金の熱伝導性の急激な変化に起因するためである。
【0011】
以下、熱流束計の熱流の測定原理を説明する。
熱流束計が熱源に露出されると、円盤状フォイル1に吸収された熱流は、放熱部に向かって放射状に移動し、円盤状フォイル1の中心部と放熱部間には平衡温度の差が急速に発生するが、このとき、円盤状フォイル1の中心部と放熱部間の平衡熱電気ポテンシャル(E)は、次式に示したように、フォイルに吸収された熱流(q)に正比例して変化する。
q=KE
式中、Kは、実験結果によって定められた比例常数を示したものである。
【0012】
従って、実験により適切なK値を選定した場合、フォイル側リード線線3及び本体側リード線4により円盤状フォイル1と中空円筒本体2とから夫々発生した起電力を測定することで、熱電気ポテンシャル(E)値が得られ、前記式により熱流(q)を測定することができる。
【0013】
このとき、正確な測定をするために、温度は−45〜235℃(50〜450°F)の範囲内であることが好ましく、若し、この範囲を離脱した温度では、コンスタンタンフォイルの物理的特性の変化により補償されなくなって、ゲージはそれ以上熱電気出力に起因する線形関数挙動を表さなくなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、このような従来熱流束計においては、正確な測定値を得るために、非常に精密な製作が要求されるため、製作が難しく、原価が上昇するという問題がある。
【0015】
特に、円盤状フォイル1が挿合された中空円筒本体2の接合部からは放熱されるため、接着剤のような他の材質を添加することができず、よって、円盤状フォイル1を中空円筒本体2に嵌合して組立てるべきであり、この組立工程を簡便且つ精密に行い得る熱流束計の製造方法が切実に要請されている。
【0016】
円盤状フォイル1に電気的に連結されたフォイル側リード線線3は、基本的に平面上にリード線が結合される構造となっているため、その結合力が弱くて、熱流束計の使用上注意を要するという問題がある。
【0017】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、堅固な構造を有すると共に、適切な放熱部が形成されることで、正確な測定値が得られる熱流束計と、その製造方法及び組立治具とを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、内部中央に収容空間が切削形成されて、該収容空間の前方に連続してフォイル挿合孔が穿孔形成された中空円筒本体と、熱を吸収する熱吸収面と、該熱吸収面の後方に形成された内面と、それら熱吸収面と内面とに連結されて熱を放射する熱放射側面とから構成されたフォイルと、を準備する段階と、該フォイルの内面中心にフォイル側リード線をスポット熔接するフォイル熔接段階と、前記フォイル挿合孔が穿孔形成された前記中空円筒本体の一方側壁に本体側リード線をスポット熔接する本体溶接段階と、前記中空円筒本体の収容空間に、フォイル側リード線貫通孔が中心に穿孔形成された組立治具を挿入する組立治具挿入段階と、前記組立治具のフォイル側リード線貫通孔に前記フォイル側リード線を挿入し、前記円盤状フォイルを前記フォイル挿合孔にプレスにより嵌合して組立てるフォイル組立段階とを順次行う熱流束計の製造方法を要旨とする。
【0022】
本発明に係る熱流束計の製造方法は、内部中央に収容空間が切削形成されて、該収容空間の前方に連結してフォイル挿合孔が穿孔形成された中空円筒本体と、熱を吸収する熱吸収面と、該熱吸収面の後方に形成された内面と、それら熱吸収面と内面とに連結されて熱を放射する熱放射側面とから構成されたフォイルと、を準備する段階と、該フォイルの内面中心にフォイル側リード線線をスポット熔接するフォイル熔接段階と、前記フォイル挿合孔が穿孔形成された前記中空円筒本体の一方側壁に本体側リード線をスポット熔接する本体溶接段階と、前記中空円筒本体の収容空間にフォイル側リード線線貫通孔が中心に形成された組立治具を挿入する組立治具挿入段階と、前記組立治具のフォイル側リード線線貫通孔に前記フォイル側リード線線を挿入して、前記円盤状フォイルを前記フォイル挿合孔にプレスにより嵌合して組立てるフォイル組立段階とを順次行うことを含んでいる。
【0023】
従って、フォイル側リード線線が前記組立治具によって保護されることで、プレス嵌め組立過程でフォイル側リード線線や、該フォイル側リード線線と内面部接触面とが損傷される現象を防止することができる。
【0024】
また、前記フォイル組立段階後、前記中空円筒本体の収容空間から前記組立治具を分離させる組立治具分離段階と、前記中空円筒本体の収容空間に充填材を充填させる充填段階と、を更に行うことを特徴とする。
【0025】
この時、前記充填材の充填段階は、セラミック充填材を充填した後、前記フォイル及び中空円筒本体の熱流束計組立体に熱を加える加熱硬化段階を更に行うことを特徴とする。
【0026】
次いで、前記加熱硬化段階後、前記熱流束計組立体の全面を微少切削加工する切削段階を更に行うことを特徴とする。
次いで、前記切削段階後、前記熱流束計組立体の表面を酸で洗浄する酸洗浄段階と、該酸洗浄された熱流束計組立体の表面を水洗する水洗段階と、を更に行うことを特徴とする。
【0027】
次いで、前記水洗段階後、前記円盤状フォイルの露出面に無反射コーティング膜を形成するコーティング段階を更に行うことを特徴とする。
本発明に係る熱流束計の組立治具として、円板状の支持部と、該支持部から連続延長されて、前記中空円筒本体の収容空間に挿入自在に突出形成された突出部と、該突出部の中心部に前記フォイル側リード線線が貫通されるように穿孔形成されたリード線貫通孔とを具備する。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に対し、図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係る熱流束計の構造を示した縦断面図で、図2〜図5は、本発明に係る熱流束計の製造過程を示した図で、図2はフォイル側リード線線を熔接する段階を示した縦断面図、図3は本体側リード線を熔接する段階を示した縦断面図、図4は組立治具を利用してフォイルを中空円筒本体に組立てる段階を示した縦断面図、図5は充填材を充填する段階を示した縦断面図で、図6は本発明に係る熱流束計の組立治具を示した縦断面図である。
【0029】
各図面に示したように、本発明に係る熱流束計においては、中央に収容空間22が形成されて、底面中央にフォイル挿合孔21が穿孔形成された中空円筒本体2と、該中空円筒本体2のフォイル挿合孔21に挿合されたフォイル1と、該フォイル1に連結されたフォイル側リード線線3と、中空円筒本体2に連結された本体側リード線4と、収容空間22の内部に充填された充填材5とを具備して構成されている。
【0030】
中空円筒本体2は、中央内部に切削形成された収容空間22と、底面の中央に穿孔形成されたフォイル挿合孔21と、該フォイル挿合孔21の一方側壁面に穿孔形成されたリード線結合部23とを具備して構成されている。
【0031】
フォイル1は、円盤状に形成されて、前面に熱を吸収する熱吸収面1aが形成され、該熱吸収面1aの後面に内面1bが形成され、それら熱吸収面1aと内面1bとが連結される側面に熱が放射される熱放射側面1cが形成されて構成されている。このとき、フォイル1は、内面1bが収容空間22に向かい、熱吸収面1aがフォイル挿合孔21の内部に挿入されて挿合されるようになっている。
【0032】
フォイル側リード線線3は、フォイル1の内面1bの中心に連結され、本体側リード線4は、中空円筒本体2のリード線結合部23に連結される。
充填材5は、熱に強いセラミック材質で構成されるが、これは、本発明に係る熱流束計が高温状態で使用されることで、それによる変形及び燃焼を防止するためである。
【0033】
図6に示したように、組立治具6は、円板状の支持部62と、該支持部62から延長されて、中空円筒本体2の収容空間22に挿入自在に突成された突出部63と、該突出部63の中心部に円盤状フォイル1のリード線3が貫通されるように穿孔形成されたフォイル側リード線線貫通孔61と、から構成されている。
【0034】
即ち、円盤状フォイル1の内面1bにフォイル側リード線線3を電気的に連結した後、その周囲を充填材により充填することで、フォイル側リード線線3が円盤状フォイル1から容易に離脱することを防止する。
【0035】
一方、本発明に係る熱流束計の製造方法においては、円盤状フォイル1の内面1bにフォイル側リード線線3をスポット熔接するフォイル熔接段階(図2を参照)と、前方の底面に円盤状フォイルの挿合孔21が穿孔形成されて、内部に収容空間22が切削形成された中空円筒本体2を準備し、該中空円筒本体2の一方側壁にリード線結合部23を切削形成して、該リード線結合部23に本体側リード線4をスポット熔接する本体溶接段階(図3を参照)と、中空円筒本体の収容空間22に、フォイル側リード線線貫通孔61が中心部に穿孔形成された組立治具(assemble fixture)6を挿入する組立治具挿入段階(図4を参照)と、該組立治具6のフォイル側リード線線貫通孔61にフォイル側リード線線3を貫通させて、円盤状フォイル1を中空円筒本体のフォイル挿合孔21の内部にプレスにより嵌合して組立てるフォイル組立段階(図4を参照)と、を順次行う。
【0036】
即ち、本発明に係る製造方法においては、フォイル側リード線線3がスポット熔接された状態の円盤状フォイル1を中空円筒本体2にプレスにより嵌合して組立てるとき、中心部にフォイル側リード線線貫通孔61が穿孔形成された組立治具6を使用することを特徴とする。
【0037】
従って、中空円筒本体2の内部の収容空間22に組立治具6を挿入して、パンチ7によって中空円筒本体のフォイル挿合孔21に円盤状フォイル1を嵌合するため、フォイル側リード線線3を損傷せずに精密な組立を行い得る。
【0038】
円盤状フォイル1を中空円筒本体2にプレスにより嵌合して組立てた後、中空円筒本体2の収容空間22から組立治具6を分離させて、中空円筒本体2の収容空間22の内部に充填材5を充填させる。
【0039】
このとき、充填材5は、熱に強いセラミック材質を用いることが好ましく、中空円筒本体2の収容空間22の内部にセラミック材質の充填材5を充填した後、円盤状フォイル1と中空円筒本体2の熱流束計組立体に熱を加えることで、充填材5を硬化させる。
【0040】
即ち、オーブンにより、150℃程度の温度で1時間以上加熱して硬化させることが好ましい。
次いで、充分に冷却した後、円盤状フォイル1が装着された熱流束計組立体の全面を微少切削加工するが、精巧な表面加工は熱流束計の性能を左右する。
【0041】
このような工程中、熱流束計の表面に斑が発生すると、金属固有の表面状態を維持するために、その熱流束計組立体の表面を酸で洗浄して、水洗を行う。
洗浄剤は、一般の金属固有の表面状態を維持するために使用されるものであれば、如何なるものでもよく、金属の固有色が表れる時まで充分に酸洗浄を施して、流れる水に水洗した後、乾燥させる。
【0042】
精密な熱流測定を行うためには、円盤状フォイルの表面から熱流の反射が起こる現象を防止すべきあり、そのために、円盤状フォイルの露出面に無反射コーティング膜を形成する。
【0043】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明に係る熱流束計によれば、中空円筒本体の内部の収容空間にセラミックの充填材を充填することで、充填材によりフォイル側リード線線が堅固に支持されて、フォイルの内面から離脱される現象を防止可能という効果を奏する。
【0044】
また、フォイルをプレスにより嵌合する時、組立治具を使用するようになるため、嵌合時に発生し易いフォイル側リード線線の損傷をなくして、迅速に組立可能という効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱流束計の構造を示した縦断面図である。
【図2】本発明に係る熱流束計のフォイル側リード線線を熔接する状態を示した縦断面図である。
【図3】本発明に係る熱流束計の本体側リード線を熔接する状態を示した縦断面図である。
【図4】本発明に係る熱流束計の組立治具を利用してフォイルを中空円筒本体に嵌合する状態を示した縦断面図である。
【図5】本発明に係る熱流束計の充填材を充填した状態を示した縦断面図である。
【図6】本発明に係る熱流束計の組立治具を示した縦断面図である。
【図7】従来熱流束計の構成を示した模式図である。
【符号の説明】
1…円盤状フォイル
1a…熱吸収面
1b…内面
1c…熱放射側面
2…中空円筒本体
3…フォイル側リード線線
4…本体側リード線
5…充填材
6…組立治具
21…フォイル挿合孔
23…リード線結合部
61…フォイル側リード線線貫通孔
62…支持部
63…突出部

Claims (7)

  1. 内部中央に収容空間が切削形成されて、該収容空間の前方に連続してフォイル挿合孔が穿孔形成された中空円筒本体と、熱を吸収する熱吸収面と、該熱吸収面の後方に形成された内面と、それら熱吸収面と内面とに連結されて熱を放射する熱放射側面とから構成されたフォイルと、を準備する段階と、
    該フォイルの内面中心にフォイル側リードをスポット熔接するフォイル熔接段階と、
    前記フォイル挿合孔が穿孔形成された前記中空円筒本体の一方側壁に本体側リード線をスポット熔接する本体溶接段階と、
    前記中空円筒本体の収容空間に、フォイル側リード貫通孔が中心に穿孔形成された組立治具を挿入する組立治具挿入段階と、
    前記組立治具のフォイル側リード貫通孔に前記フォイル側リードを挿入し、前記円盤状フォイルを前記フォイル挿合孔にプレスにより嵌合して組立てるフォイル組立段階とを順次行う熱流束計の製造方法。
  2. 前記フォイル組立段階後、
    前記中空円筒本体の収容空間から前記組立治具を分離させる組立治具分離段階と、
    前記中空円筒本体の収容空間に充填材を充填させる充填段階とを更に行う請求項記載の熱流束計の製造方法。
  3. 前記充填材の充填段階は、セラミック充填材を充填した後、前記フォイル及び中空円筒本体の熱流束計組立体に熱を加える加熱硬化段階を更に行うことを特徴とする請求項記載の熱流束計の製造方法。
  4. 前記加熱硬化段階後、前記熱流束計組立体の全面を微少切削加工する切削段階を更に行う請求項記載の熱流束計の製造方法。
  5. 前記切削段階後、
    前記熱流束計組立体の表面を酸で洗浄する酸洗浄段階と、
    該酸洗浄された熱流束計組立体の表面を水洗する水洗段階とを更に行う請求項記載の熱流束計の製造方法。
  6. 前記水洗段階後、
    前記円盤状フォイルの露出面に無反射コーティング膜を形成するコーティング段階を更に行う請求項記載の熱流束計の製造方法。
  7. 熱流束計の製造時に使用される組立治具であって、
    底面に形成された円板状の支持部と、
    該支持部から連続して延長されて、前記中空円筒本体の収容空間に挿入自在に突出形成された突出部と、
    該突出部の中心部に前記フォイル側リードが貫通されるように穿孔形成されたリード線貫通孔とを具備する請求項1〜6の何れか一つに記載の熱流束計の製造方法で用いる組立治具。
JP2003114341A 2002-04-19 2003-04-18 熱流束計及びその製造方法並びにその組立治具 Expired - Lifetime JP3696861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0021693A KR100456093B1 (ko) 2002-04-19 2002-04-19 열류 게이지 및 그 제조방법
KR2002-021693 2002-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315170A JP2003315170A (ja) 2003-11-06
JP3696861B2 true JP3696861B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=29208744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003114341A Expired - Lifetime JP3696861B2 (ja) 2002-04-19 2003-04-18 熱流束計及びその製造方法並びにその組立治具

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6837614B2 (ja)
JP (1) JP3696861B2 (ja)
KR (1) KR100456093B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119788C2 (de) * 2001-04-23 2003-08-07 Siemens Ag Wärmeleitfähigkeitsdetektor
KR100791094B1 (ko) * 2006-03-16 2008-01-03 국방과학연구소 열류 센서 및 그 제조방법
CN104359583B (zh) 2014-08-21 2018-05-25 深圳市敏杰电子科技有限公司 防热辐射ntc温度传感器
US10162815B2 (en) * 2016-09-02 2018-12-25 Disney Enterprises, Inc. Dialog knowledge acquisition system and method
CN109682501A (zh) * 2019-01-30 2019-04-26 重庆零壹空间航天科技有限公司 一种热流传感器
FR3132765B1 (fr) * 2022-02-17 2024-04-26 Office National Detudes Rech Aerospatiales Capteurs pour systèmes de mesure de flux thermique à inertie

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2769334A (en) * 1954-11-15 1956-11-06 Soehngen Erich Simulator for transient convective heat transfer phenomena
US2951360A (en) * 1956-03-30 1960-09-06 Gen Electric Thermal conductivity testing
US3232113A (en) * 1961-10-02 1966-02-01 Boeing Co Thermal parameter indicator
US3280626A (en) * 1962-08-30 1966-10-25 Hy Cal Engineering Metallurgically bonded circular foil heating rate sensor
US3372587A (en) * 1964-11-03 1968-03-12 Nammac Corp Heat flow detector head
US3372588A (en) * 1965-01-28 1968-03-12 Nasa Usa Constant temperature heat sink for calorimeters
US3825725A (en) * 1968-11-29 1974-07-23 Coltron Ind Thermal systems incorporating apparatus and methods for simulating time related temperatures
US3854034A (en) * 1968-11-29 1974-12-10 Coltron Ind Systems incorporating apparatus and methods for simulating timed related temperatures
US3569665A (en) * 1969-03-28 1971-03-09 Armstrong Cork Co Fixed temperature, rapid response, high energy heating device
US3648516A (en) * 1969-05-29 1972-03-14 Nasa Thin-film gauge
US3599474A (en) * 1969-07-25 1971-08-17 Whittaker Corp Self-calibrating heat flux transducer
JPS499996B1 (ja) * 1969-09-24 1974-03-07
US4309901A (en) * 1979-12-18 1982-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Heat transfer calibration plate
JPS5915829A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 Yamari Sangyo Kk 管形多点熱流計
JPS59222737A (ja) * 1983-06-02 1984-12-14 Kobe Steel Ltd 耐火壁内の熱流束測定方法
JPS6010134A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Toshiba Corp 放射熱流束センサ
JPS60249023A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱流センサ
JPS61180120A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高温用温度ヒユ−ズセンサの製造法
US4744246A (en) * 1986-05-01 1988-05-17 Busta Heinz H Flow sensor on insulator
US4916715A (en) * 1988-04-13 1990-04-10 General Electric Company Method and apparatus for measuring the distribution of heat flux and heat transfer coefficients on the surface of a cooled component used in a high temperature environment
JPH0786437B2 (ja) * 1992-05-15 1995-09-20 川惣電機工業株式会社 鋳造用モールドの熱流束検出方法及び装置
FR2706610B1 (fr) * 1993-06-18 1995-08-11 Giat Ind Sa Capteur de flux thermique et dispositif de mesure associé.
AU2198697A (en) * 1996-03-08 1997-09-22 Holometrix, Inc. Heat flow meter instruments
US5835334A (en) * 1996-09-30 1998-11-10 Lam Research Variable high temperature chuck for high density plasma chemical vapor deposition
US6257761B1 (en) * 1997-12-30 2001-07-10 National Science Council Insulation measuring apparatus which forces heat flow in one direction with a constant temperature region
US6186661B1 (en) * 1998-09-11 2001-02-13 Vatell Corporation Schmidt-Boelter gage
US6203191B1 (en) * 1998-10-28 2001-03-20 Speculative Incorporated Method of junction temperature determination and control utilizing heat flow
KR100300285B1 (ko) * 1999-06-25 2001-09-22 정명식 미세 열유속센서 및 그 제조 방법
KR100308957B1 (ko) * 1999-12-28 2001-09-26 이계안 히트 플럭스 측정 센서의 점검 장치
US20020099294A1 (en) * 2000-08-29 2002-07-25 Hechmi Hamouda Fluid cooled heat sensing device for thermal and skin burn evaluation
US6533731B2 (en) * 2001-05-15 2003-03-18 Lifecheck, Llc Method and apparatus for measuring heat flow
US20040136434A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Langley Lawrence W. Laminated heat flux indicating device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030083244A (ko) 2003-10-30
US20030198276A1 (en) 2003-10-23
US20050008062A1 (en) 2005-01-13
KR100456093B1 (ko) 2004-11-08
JP2003315170A (ja) 2003-11-06
US6837614B2 (en) 2005-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371742B2 (ja) セラミック加熱器及びセラミック加熱器に熱電対を固定する方法
JPH10227703A (ja) 熱流束計
US7410290B2 (en) Ear-type clinical thermometer
US7470057B2 (en) Differential scanning calorimeter sensor and method
CN111562024B (zh) 一种基于记忆合金的瞬态高温场热通量测量装置及方法
TW201504603A (zh) 用以量測熱通量之方法及系統
JP6582112B2 (ja) 低ドリフト赤外線検出器
US10746608B2 (en) Photoluminescent thermometric target
JP3696861B2 (ja) 熱流束計及びその製造方法並びにその組立治具
US4726688A (en) Monitored background radiometer
JP5001007B2 (ja) 最適化された表面を活用する赤外線センサー
US3280626A (en) Metallurgically bonded circular foil heating rate sensor
US5048973A (en) Plug-type heat flux gauge
US3355589A (en) Constant sensitivity differential radiometer
US5314247A (en) Dual active surface, miniature, plug-type heat flux gauge
JP2010261908A (ja) レーザーパワーセンサ
Gunn et al. Calorimeters for measurement of ions, x rays, and scattered radiation in laser‐fusion experiments
CN107101726A (zh) 一种基于t型热电偶堆的耐高温辐射传感器及其制造方法
JPH01145537A (ja) 温度測定用熱電対
CN210487079U (zh) 红外温度传感器及包括其的探头、红外体温计
JP5160816B2 (ja) 赤外線検出器の温度校正方法及び比熱容量の測定方法
JPS61296229A (ja) 熱電対及びその装着方法
JP3090728B2 (ja) 熱真空試験用熱量計
US3377208A (en) Thermocouple assembly
CN106679818A (zh) 光滑表面温度分布的测量装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3696861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term