JP3693535B2 - 電離箱型放射線検出器における放射線検出方法 - Google Patents

電離箱型放射線検出器における放射線検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3693535B2
JP3693535B2 JP27271799A JP27271799A JP3693535B2 JP 3693535 B2 JP3693535 B2 JP 3693535B2 JP 27271799 A JP27271799 A JP 27271799A JP 27271799 A JP27271799 A JP 27271799A JP 3693535 B2 JP3693535 B2 JP 3693535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
radiation detection
ionization chamber
cathode
chamber type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27271799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001091655A (ja
Inventor
雅彦 平澤
幹男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Radiological Sciences
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Radiological Sciences
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Radiological Sciences, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP27271799A priority Critical patent/JP3693535B2/ja
Publication of JP2001091655A publication Critical patent/JP2001091655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693535B2 publication Critical patent/JP3693535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、電離箱型放射線検出器による放射線検出方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、電離箱型放射線検出器での、検出信号のSN比および立ち上がり勾配が大きくなり、放射線の検出エネルギ分解能および検出時間分解能を向上させることが可能となる、新しい放射線検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
ポジトロンエミッショントモグラフィ(PET)は、陽電子放出核種で標識された化合物を生体に投与し、陽電子・電子対消滅により生体から放出される511keVのγ線対を、生体のまわりに配置した多数の放射線検出器により計測することにより、生体内の血流量、ブドウ糖代謝率や脳内の神経伝達物質分布などの生理学的情報を断層画像として取得する手法である。
【0003】
しかしながら、従来の技術では、PET用の放射線検出器としてシンチレイタに光電子増倍管を加えたものが用いられており、これがPET装置の大型化・高額化の原因となっていることから、電離箱型放射線検出器の1つである全空乏層型半導体検出器等を用いた装置の小型化・安価化が強く望まれている。またPET装置によるγ線対検出では、その検出時間分解能が装置の性能に大きく影響するが、全空乏層型半導体検出器等を含む電離箱型放射線検出器を用いたγ線対の計測では、一般に、放射線による発生電荷の移動度が小さく検出信号の立ち上がり勾配が小さいため、検出時間分解能が悪く、その改善が課題となっている。
【0004】
この出願の発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、全空乏層型半導体検出器等の小型で安価な電離箱型放射線検出器において、γ線対の検出時間分解能の良い放射線検出方法を提供することを課題としている。
【0005】
【問題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、まず、放射線検出素子を挟むように配置されている電離箱型放射線検出器の1対の陰極および陽極の電極面を、それぞれ複数の領域に絶縁分割し、複数の陰極および陽極の電極面対を構成し、それらの複数の電極面対にバイアス電圧をかけ、この時に、放射線検出素子への放射線入射により発生する各分割電極面の電位変化を、陽極側と陰極側でそれぞれ、整流作用を有する電子素子を経て合成し、合成された陽極側と陰極側の電位変化の差を立ち上がり勾配の大きい放射線検出信号とすることにより、電離箱型放射線検出器による時間分解能の高い放射線検出方法を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は以上のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0007】
この出願の発明の放射線検出方法による電離箱型放射線検出器では、例えば図1に示すように、直方体の放射線検出素子(1)を挟むように陰極(2)と陽極(3)の2枚の電極面が設置され、陰極面(2)および陽極面(3)はそれぞれ4つの領域(A1 ,B1 ,C1 ,D1 ,A2 ,B2 ,C2 ,D2 )に絶縁分割され、さらに、この4つの領域は図2および図3に示すように整流作用を有する電子素子を経由して接続される。
【0008】
従って、2つの端子E1 およびE2 の電位は、それぞれA1 ,B1 ,C1 ,D1 中の最大電位、およびA2 ,B2 ,C2 ,D2 の中の最小電位となる。
1 とE2 の間にバイアス電圧をかけた状態で、放射線検出素子(1)へ放射線が入射すると、光電反応により発生した電荷が電極方向へ移動し、E1 とE2 の間の電位差に変化が生ずる。この電位差変化を放射線の検出信号とする。この電位差変化は、図1の形態の場合A1 とA2 ,B1 とB2 ,C1 とC2 ,D1 とD2 をそれぞれ対とみなした時のそれらの間の電位差VA ,VB ,VC ,VD の変化の内での最大の電位差変化に相当する。
【0009】
バイアス電圧が同じであれば、この電位差変化は、電極面分割・整流結合をしない従来の場合に比べ、ノイズは変わらず電位差変化がより大きくなる。従って、放射線検出信号のSN比がより大きく、かつ、立ち上がり勾配がより大きくなり、放射線の検出エネルギ分解能および検出時間分解能を向上させることが可能となる。
【0010】
なお、この出願の発明の放射線検出方法における電離箱型放射線検出器の電極面の分割数は、上に例示した4つに限定されるものではなく、また、両極での分割数も同じである必要はない。
【0011】
以下に実施例を示し、さらにこの発明について詳しく説明する。
【0012】
【実施例】
図1に示した電離箱型放射線検出器の形態に対して、以上の放射線検出方法により得られる電位差変化量の、有限要素法を用いたシミユレーション計算を実施した。
【0013】
一辺が2mmの立方体の半導体CdTeγ線検出素子の上面と下面それぞれに、1mm角の正方形電極面を4枚づつ、それぞれの電極面が絶縁された状態で設置されている(タイプA)とし511keVのγ線が半導体CdTeγ線検出素子に入射し、4つの1mm角電極対の内の1対の中央で光電吸収が起こり、バイアス電圧により発生電子が0.5mmだけ陽極側に移動したときの各1mm電極対の電位差変化を検討した。
【0014】
また、比較のため、一辺が2mmの立方体の半導体CdTeγ線検出素子の上面と下面それぞれに、2mm角の正方形電極面が1枚づつ設置されている(タイプB)とし、511keVγ線が半導体CdTeγ線検出素子に入射し、2つの2mm角電極対の中央で光電吸収が起こり、バイアス電圧により発生電子が0.5mmだけ陽極側に移動したときの2mm電極間の電位差変化を検討した。
【0015】
その結果、タイプAの場合の最大電位差変化は、その中央で光電吸収が起きた電極対に見られ、その大きさはタイプBの電極対の電位差変化の約1.6倍になるという結果を得た。かけるバイアス電圧が同じであれば、両タイプの検出素子で発生するノイズは熱ノイズ、ショットノイズとも同じになるため、タイプAの分割されている電極面を整流作用を有する電子素子を経由して結合すれば、タイプBに比べ、検出信号のSN比および立ち上がり勾配が約1.6倍の放射線検出素器になることがわかる。
【0016】
【発明の効果】
この出願の発明の放射線検出方法を用いて、検出信号のSN比および立ち上がり勾配を大きくすることにより、電離箱型放射線検出器の検出エネルギ分解能、検出時間分解能が向上する。これにより、PETにおいて重要な技術的要素であるγ線対の計測時間分解能が改善し、電離箱型放射線検出器を用いてPET装置を構成することは可能となり、PETの小型化・安価化に貢献するものと期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の電離箱型放射線検出器の構成を例示した概要図である。
【図2】分割された陰極面領域(A1 〜D1 )の整流作用を有する電子素子を経由しての接続を例示した構成図である。
【図3】分割された陽極面領域(A2 〜D2 )の整流作用を有する電子素子を経由しての接続を例示した構成図である。
【符号の説明】
1 放射線検出素子
2 陰極面
3 陽極面

Claims (1)

  1. 電離箱型放射線検出器において、放射線検出素子を挟むように設置された陰極および陽極の電極面を、それぞれ複数の領域に絶縁分割し、複数の陰極および陽極の電極面対を構成し、それらの複数の電極面対に、分割前と同じバイアス電圧をかけ、この時に、放射線検出素子への放射線入射により発生する各分割電極面の電位変化を、陽極側と陰極側でそれぞれ、整流作用を有する電子素子を経て合成し、合成された陽極側と陰極側の電位変化の差を放射線の検出信号とすることにより、SN比が大きく、立ち上がり勾配が大きい検出信号を得ることを特徴とする放射線検出方法。
JP27271799A 1999-09-27 1999-09-27 電離箱型放射線検出器における放射線検出方法 Expired - Lifetime JP3693535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27271799A JP3693535B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 電離箱型放射線検出器における放射線検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27271799A JP3693535B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 電離箱型放射線検出器における放射線検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091655A JP2001091655A (ja) 2001-04-06
JP3693535B2 true JP3693535B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=17517816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27271799A Expired - Lifetime JP3693535B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 電離箱型放射線検出器における放射線検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693535B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109269A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd 半導体放射線検出器及び半導体放射線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001091655A (ja) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10509136B2 (en) Detector systems for radiation imaging
JP5457639B2 (ja) 半導体式の光電子増倍器及びシンチレータを用いたフォトン計数ct検出器
Lecomte Novel detector technology for clinical PET
US8110806B2 (en) Solid-state photomultiplier having improved timing resolution
US20150331115A1 (en) Detector systems for radiation imaging
US9069088B2 (en) Radiation-sensitive detector device with charge-rejecting segment gaps
US7535011B2 (en) Quantitative radiation detection using Geiger mode avalanche photodiode binary detector cell arrays
JP2003294845A (ja) 放射線検出器及び放射線検査装置
CN110678782B (zh) 用于x射线成像的检测器
JP4594624B2 (ja) 放射線検出装置および核医学診断装置
US8084746B2 (en) Radiation detector and detection method having reduced polarization
US7573025B2 (en) Energy calibration method and radiation detecting and radiological imaging apparatus
US20130161523A1 (en) Radiation detector with voltage-biased focus grid
JP5427655B2 (ja) 放射線計測装置,核医学診断装置
WO2015093482A1 (ja) 光検出器
JPH11281747A (ja) 放射線半導体検出器
JPWO2007113898A1 (ja) 放射線検出器
JPH11316280A (ja) 直接変換光子検出器
Russo et al. Imaging performance comparison between a scintillator based and a CdTe semiconductor based photon counting compact gamma camera
Darambara et al. Solid state detectors in nuclear medicine
JPH11344568A (ja) 核医学診断装置
JP2002090458A (ja) Ect装置
JP3693535B2 (ja) 電離箱型放射線検出器における放射線検出方法
JP2009074817A (ja) 半導体検出器モジュール、および該半導体検出器モジュールを用いた放射線検出装置または核医学診断装置
Blevis et al. Photon-counting detectors and clinical applications in medical CT imaging

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3693535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term