JP3692838B2 - 記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体 - Google Patents

記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3692838B2
JP3692838B2 JP17611999A JP17611999A JP3692838B2 JP 3692838 B2 JP3692838 B2 JP 3692838B2 JP 17611999 A JP17611999 A JP 17611999A JP 17611999 A JP17611999 A JP 17611999A JP 3692838 B2 JP3692838 B2 JP 3692838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key information
recording
information
key
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17611999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001006280A (ja
Inventor
誠司 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP17611999A priority Critical patent/JP3692838B2/ja
Priority to US09/571,253 priority patent/US6886097B1/en
Priority to CNB001092812A priority patent/CN1150545C/zh
Priority to DE60039656T priority patent/DE60039656D1/de
Priority to EP00305199A priority patent/EP1063647B1/en
Publication of JP2001006280A publication Critical patent/JP2001006280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692838B2 publication Critical patent/JP3692838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00507Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein consecutive physical data units of the record carrier are encrypted with separate encryption keys, e.g. the key changes on a cluster or sector basis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体に係り、特に映像信号と音声信号にスクランブルをかけて記録媒体に記録し、再生した映像信号と音声信号はデスクランブルする記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ディジタル記録再生機器の開発普及に伴って、AVコンテンツの劣化のないダビングも可能となり、ダビング防止技術の開発が盛んとなっている。その中で一般的となりつつあるのが、コンテンツを暗号化して記録する技術であり、DVD(Digital Versatile Disc)ビデオでもその技術が採用されている。一般的には、暗号化する場合、一つのキーで暗号化されるため、暗号が解読され易い。しかし、解読されにくい暗号方式を使用すると、解読するためのハードウェア規模が大きく、高価となってしまう。そこで、それらを解決する手段として、放送の分野では一定時間でスクランブルキーを変えて伝送する技術が一般化している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記の暗号化技術を記録再生装置に適用する場合、コンテンツの記録とキー情報とを同じように記録すると、キー情報もコンテンツと一緒に出力されてしまい、何回も同一個所を再生できる記録再生装置では、キー情報が解析し易くなり、セキュリティ上問題となる。従って、キー情報は再生装置より出力されず、かつ、システムをコントロールする情報として記録するのが望ましい。しかるに、このようにキー情報を記録すると、今度はコンテンツとの同期が問題となり、どのエリアのスクランブル化した情報とどのキーが対応するのかが分からなくなるといった問題が生じる。
【0004】
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、スクランブル化した情報とキー情報の同期のための情報を必要とすることなく、再生信号のコピーを防止し得る記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0005】
また、本発明の他の目的は、安価な構成により再生信号のコピーを防止し得る記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明記録方法は記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を記録媒体の所定記録区間毎に交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号を記録媒体に記録する記録方法であって、記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアに、第1のキー情報を使用したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理をしたディジタル信号を記録すると共に、第1のキー情報が2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示すキー種別情報を記録し、記録媒体の第1の記録区間と第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアに、第1のキー情報と、第1のキー情報が一方の種別のキー情報であることを示す情報とを繰り返し記録し、記録媒体の第1の記録区間におけるキー情報記録エリアに、第2の記録区間に記録されるディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報と、第2のキー情報が2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示すキー種別情報とを記録するようにしたことを特徴とする。
【0007】
ここで、上記の第1のキー情報が記録される区間は、第1の記録区間の2倍の長さ区間に設定されていることを特徴とする。
【0008】
また、上記の目的を達成するため、本発明の再生方法は、記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を所定の記録区間単位で交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号を記録した記録媒体からディジタル信号を再生する再生方法であって、記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアには、第1のキー情報を利用してスクランブル処理したディジタル信号と、第1のキー情報が2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示す第2の解除情報とが記録され、記録媒体の第1の記録区間と第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアには、第1の記録区間のディジタル信号のスクランブル処理に利用した第1のキー情報と、第1のキー情報が一方の種別のキー情報であることを示す情報が第1の解除情報として繰り返し記録され、記録媒体の第1の記録区間におけるキー情報記録エリアには、第2の記録区間に記録されるディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報第2のキー情報が2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示す情報が第の解除情報として記録されており、記録媒体の再生信号中から第1の解除情報を検出すると共に、記録媒体の再生信号中から第2の解除情報を検出し、検出した第1の解除情報に基づいてデスクランブルキーを生成し、検出した第2の解除情報に基づいて生成されたデスクランブルキーを選択し、選択されたデスクランブルキーを用いて記録媒体の再生信号をデスクランブル処理することを特徴とする。
【0009】
また、上記の目的を達成するため、本発明の再生装置は、記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を所定の記録区間単位で交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号を記録した記録媒体からディジタル信号を再生する再生装置であって、記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアには、第1のキー情報を利用してスクランブル処理したディジタル信号と、第1のキー情報が2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示す第2の解除情報とが記録され、記録媒体の第1の記録区間と第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアには、第1の記録区間のディジタル信号のスクランブル処理に利用した第1のキー情報と、第1のキー情報が一方の種別のキー情報であることを示す情報が第1の解除情報として繰り返し記録され、記録媒体の第1の記録区間におけるキー情報記録エリアには、第2の記録区間に記録されるディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報と第2のキー情報が2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示す情報が第の解除情報として記録されており、記録媒体の再生信号中から第1の解除情報を検出する第1の検出手段と、記録媒体の再生信号中から第2の解除情報を検出する第2の検出手段と、第1の検出手段の検出信号に基づいてデスクランブルキーを生成するキー情報生成手段と、第2の検出手段の検出信号に基づいてキー情報生成手段により生成されたデスクランブルキーを選択する選択手段と、選択手段により選択されたデスクランブルキーを用いて記録媒体の再生信号をデスクランブル処理する処理手段とを有することを特徴とする。
【0010】
この発明では、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアからの再生信号から検出した第1のキー情報と第2のキー情報とに基づいてデスクランブルキーをそれぞれ生成すると共に、再生信号から2種類のうちの一方又は他方の種別のキー情報であることを示す情報を検出して、上記のデスクランブルキーを選択することにより、この選択されたデスクランブルキーを用いて記録媒体の再生信号をデスクランブル処理できる。
【0011】
また、上記の目的を達成するため、本発明の記録媒体は、記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を所定の記録区間単位で交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号が記録される記録媒体であって、記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアには、第1のキー情報を利用してスクランブル処理をしたディジタル信号と、第1のキー情報が2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示す第2の解除情報とが記録され、記録媒体の第1の記録区間と第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアには、第1の記録区間のディジタル信号のスクランブル処理に利用した第1のキー情報と、第1のキー情報が一方の種別のキー情報であることを示す情報とが第1の解除情報として繰り返し記録され、記録媒体の第1の記録区間におけるキー情報記録エリアには、第2の記録区間に記録されるディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報と第2のキー情報が2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示す情報が第の解除情報として記録されることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の一実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる記録方法により記録媒体に記録された記録情報の一実施の形態の説明図、図2は本発明になる再生装置の一実施の形態のブロック図を示す。
【0013】
この実施の形態では、記録再生されるべき映像信号及び音声信号が例えばMPEG2方式により圧縮符号化されると共に、その符号化の際に例えば10秒毎にキー情報を交互に切り換えてスクランブルし、そのスクランブル後の符号化データをトランスポートストリーム(TS)の形態で記録する。図1には、上記のMPEG2方式によるTS記録部1と、キー情報記録部2とを便宜上分かりやすいように分けて模式的に示してある。
【0014】
なお、本明細書における上記のキー情報には、大きく分けて2種類のキー情報が存在し、キー情報の切り換え周期である10秒毎に奇数番目のキー情報と偶数番目のキー情報とが交互に使用される。ただし、同一種類のキー情報であっても、キー情報の内容は通常は異なる(たまたま同じこともある)。また、記録するキー情報は、再生側でデスクランブルキーを生成するための基となる情報であり、デスクランブルキーそのものではない。
【0015】
ここで、上記のTSは周知のように、図3(A)に示すように、188バイトのトランスポートパケットが時系列的に合成されたデータ列(パケット列)である。また、各トランスポートパケットは、図3(B)に示すように、同期バイトから巡回カウンタまでの4バイトのトランスポートヘッダに続いてアダプテーションフィールドとペイロード(情報)とからなる構成であり、このうちトランスポートヘッダ中の2ビットのスクランブル制御20により、スクランブルの有無とスクランブルしている場合は前記2種類のキー情報のうちのどちらのキー情報を使用してスクランブルしているかを示す。
【0016】
このスクランブル制御20は、ディジタル信号がいずれのキー情報でスクランブル処理されているのか、つまり奇数番目のキー情報でスクランブル処理されているのか、それとも偶数番目のキー情報でスクランブル処理されているのかを示す第2の解除情報を示す。上記のトランスポートヘッダはスクランブル処理はされず、アダプテーションフィールドとペイロードがスクランブル処理されて記録される。
【0017】
なお、本明細書において、奇数番目のスクランブル区間をオッド(odd)スクランブル、このとき用いる一方のキー情報を前述の如く奇数番目のキー情報、あるいはオッドキー情報といい、また、偶数番目のスクランブル区間をイーブン(even)スクランブル、このとき用いる他方のキー情報を前述の如く偶数番目のキー情報、あるいはイーブンキー情報というものとする。また、上記の2ビットのスクランブル制御20は、図4に示すように、”00”のときノンスクランブル、”10”のときイーブンスクランブル、”11”のときオッドスクランブルであるものとする。
【0018】
再び図1に戻って説明するに、記録媒体上のTS記録部1の2(m−1)、2m、2(m+1)、...で示す1つおきの記録部は、上記のイーブンスクランブルのときのTS記録部であり、2(m−1)+1、2m+1、...で示す残りの1つおきの記録部は、上記のオッドスクランブルのときのTS記録部であり、前述した2種類のキー情報の切り換え周期である10秒毎に交互に記録されている。この2種類のキー情報の切り換え周期である10秒では、例えば600トラックが形成される。
【0019】
TS記録部1に記録されるスクランブル制御20は、第2の解除情報に相当し、ディジタル信号と一体的に記録される。すなわち、10秒毎にスクランブルキーを切り換えてスクランブル処理された後記録されるディジタル信号(符号化データ)と共に、そのディジタル信号のスクランブルキーを生成する基となるキー情報の種類を示すスクランブル制御20がディジタル信号と同じ区間記録されている。
【0020】
また、図1のキー情報記録部2の上半分に模式的に示す2(k−1)、2k、2(k+1)、...は、上記のイーブンキー情報記録区間を模式的に示しており、イーブンスクランブル2mのTSの記録トラック開始位置よりも例えば300トラック前からイーブンスクランブル2mのTSのキー情報を示すイーブンキー情報2kが記録開始され、イーブンスクランブル2mのTSの記録トラック終了位置よりも更に例えば300トラック後までの計1200トラックの間、イーブンキー情報2kが記録されている。つまり、イーブンスクランブル2mのTSの記録トラック数の2倍の数のトラックにわたり、イーブンキー情報2kが記録されている。
【0021】
同様に、図1のキー情報記録部2の下半分に模式的に示す2(k−1)+1、2k+1、...は、上記のオッドキー情報記録区間を模式的に示しており、オッドスクランブル2m+1のTSの記録トラック開始位置よりも例えば300トラック前からオッドスクランブル2m+1のTSのキー情報を示すオッドキー情報2k+1が記録開始され、オッドスクランブル2m+1のTSの記録トラック終了位置よりも更に例えば300トラック後までの計1200トラックの間、オッドキー情報2k+1が記録されている。つまり、オッドスクランブル2m+1のTSの記録トラック数の2倍の数のトラックにわたり、オッドキー情報2k+1が記録されている。
【0022】
上記のイーブンキー情報とオッドキー情報に分類されるキー情報は、前述の如く同一種類であっても内容の異なるキー情報であり、少なくともこのキー情報が第1の解除情報に含まれている。
【0023】
本発明は記録媒体の形態を問わないが、図1のような記録形態で記録する記録媒体として、D−VHS(登録商標)システムに基づく磁気テープを例にとって更に説明する。D−VHSシステムは、回転体の回転面に180度対向して取り付けられた、互いにアジマス角度の異なる2つの回転ヘッドにより、上記回転体の外側面に約180度の角度範囲にわたって斜めに巻回されつつ一定速度で走行される磁気テープに、ディジタル信号を記録再生する構成のヘリカルスキャン方式磁気記録再生装置(VTR)により、所定のパケットサイズの有効データのパケットを、付加情報と共に固定長のデータブロック単位で記録し再生するディジタルVTRシステムである。
【0024】
記録装置内のエンコーダは、入力されたTS、メインヘッダ情報及びパック情報から、上記のD−VHSシステムに準拠した所定フォーマットのディジタル信号を生成して記録機構により磁気テープに記録させる。記録機構は、上記の回転体に取り付けられた2つの回転ヘッドと、エンコーダから出力されたディジタル信号を回転ヘッドに供給するロータリートランスなどからなり、回転体に巻回されつつ一定速度で走行する磁気テープに、テープ長手方向に対して傾斜した長手方向を持つディジタル信号記録トラックを順次に形成する。
【0025】
この順次に形成されるディジタル信号記録トラックは、図5に示すように、データブロックに相当するシンクブロック(SB)と称される一定量のデータエリアを、回転ヘッドの走査に従って複数個配置することにより構成される。すなわち、ディジタル信号記録トラックのトラックフォーマットは、図5に示す如く、2シンクブロックのマージン領域21、3シンクブロックのプリアンブル領域22、4シンクブロックのサブコード領域23、3シンクブロックのポストアンブル領域24、3シンクブロックのIBG領域25、1シンクブロックのプリアンブル領域26、336シンクブロックのメインコード領域(データ領域) 27、2シンクブロックのポストアンブル領域28及びマージン領域29から構成されており、情報の記録領域として、メインコード領域27とサブコード領域23の2領域を有している。
【0026】
なお、マージン領域29は前記回転ヘッドが取り付けられた回転体が、ドラムサーボにより30rps又は29.97rpsで回転するように制御されるの で、2シンクブロック又は2.356シンクブロックとされ、よって1トラック全体では356シンクブロック又は356.356シンクブロックで構成され る。いずれの場合も、サブコード領域23は4シンクブロック、メインコード領域27は336シンクブロックで固定長に設定されている。メインコード領域 27には、例えばMPEG2のトランスポートストリームの188バイトの各パケットが隣接する2つのシンクブロックを単位として記録される。
【0027】
上記の各シンクブロックのうち、メインコード領域27におけるシンクブロックのフォーマットは、図6に示すように、そのシンクブロック再生のための2バイトの同期信号(Sync)の領域31と、3バイトのアドレス情報(ID)の領域32と、様々な情報を格納する2バイトのメインヘッダ格納領域33と、1バイトのデータ予備領域(DATA−AUX)34と、96バイトのデータ格納領域35と、このシンクブロックの情報の誤り訂正のための8バイトの内部パリティ格納領域36とが時系列的に合成された全部で112バイトの構成である。データエリア99バイトのうち、後96バイトが映像情報のデータ格納領域35である。この実施の形態では、データ格納領域35に前記スクランブル制御20を記録し、メインコード領域27の各シンクブロックに存在する、図3の1バイトのデータ予備領域34に前記キー情報をパックの形態で記録する。
【0028】
このデータ予備領域34は、図7に示すように、6シンクブロックを一周期として記録され(つまり6バイト単位で記録され)、一周期内の1番目のシンクブロックのデータ予備領域34にはパックヘッダPC0が記録され、残りの2番目から6番目の計5つのシンクブロックの各データ予備領域34にはパック情報PC1〜PC5が記録される。
【0029】
ここで、本実施の形態では、図7に示したPC0〜PC5の計6バイトのパック情報のうち、1番目のパックヘッダPC0の1バイトをオール”1”のときにスクランブルキー情報を示し、2番目のパック情報PC1の先頭ビット(MSB)が”0”のときイーブンキー情報、”1”のときオッドキー情報であるものとし、PC1の下位7ビットは頁番号を示し、PC2〜PC5は具体的なスクランブルキーを生成する基となるキー情報の内容を示すものとする。具体的なキー情報としては、例えば、キー情報が64バイトならば、PC1は00H〜0FH又は80H〜8FHで、それぞれ1つのキー情報を示すこととなる。
【0030】
1本のトラック中の336シンクブロックあるメインコード領域27のデータ予備領域34には、例えばキー情報が2パック記録され、そのうちの1パックはイーブンキー情報が、残りの1パックはオッドキー情報が記録される。また、図1と共に説明したように、同一の値のキー情報が1200トラックにわたって繰り返し記録される。なお、キー情報の内容自体は、通常は、前述したように同じオッドキー情報であっても異なり、同じイーブンキー情報であっても異なる。
【0031】
次に、本発明の再生系について図2と共に説明する。回転ヘッドを用いて磁気テープから再生された再生ディジタル信号はデコーダを通して、再生TSと再生パック情報とされ、前述したメインコード領域27のデータ予備領域34から再生されたパック情報はPC1検出器11に供給され、再生TSはスクランブル検出器17に供給される。PC1検出器11はPC0がオール”1”である再生パック情報のPC1を検出して、レジスタ12にPC0がオール”1”である再生パック全体を保持する。レジスタ12に保持された再生パックは、そのPC1の先頭ビットが”1”であるか”0”であるかMSB検出器13で検出される一方、キージェネレータ14に供給される。
【0032】
キージェネレータ14は、レジスタ12を通して入力されるPC0がオール”1”である再生パック情報のPC2〜PC5に基づくキー情報の内容からデスクランブルキーを生成し、その生成したデスクランブルキーを、MSB検出器13からの検出キー情報が”0”であるときの検出信号入力時は、イーブンキー情報用レジスタ15に格納し、MSB検出器13からの検出キー情報が”1”であるときの検出信号入力時は、オッドキー情報用レジスタ16に格納する。
【0033】
一方、スクランブル検出器17は入力再生TSを復号化回路19に供給する一方、再生TSのトランスポートヘッダ中のスクランブル制御20の値が”10”であるときはセレクタ18からイーブンキー情報用レジスタ15からのデスクランブルキーを選択させ、スクランブル制御20の値が”11”であるときはセレクタ18からオッドキー情報用レジスタ16からのデスクランブルキーを選択させるように、セレクタ18を制御する。また、スクランブル検出器17は、スクランブル制御20の値が”00”であるときはセレクタ18からはキー情報の出力を停止させる。なお、トランスポートヘッダは記録側ではスクランブル処理されていないので、再生信号から直接にスクランブル制御20の値を得ることができる。
【0034】
復号化回路19は、セレクタ18からデスクランブルキーが入力されないときは、入力再生TSをそのままスルーで出力させ、セレクタ18からデスクランブルキーが入力されたときは、そのデスクランブルキーに基づいて入力再生TSのデスクランブル(デクリプト)処理を行って出力する。
【0035】
この実施の形態では、図1に示したように、スクランブル処理された再生TSの再生期間の300トラック前から300トラック後までの期間、その再生TSのデスクランブルキーがセレクタ18から復号化回路19に入力されるので、スクランブル処理された再生TSと再生デスクランブルキーとが同期しておらず、位相が若干ずれていたとしても、復号化回路19に再生TSが入力された時点では、記録時に用いたスクランブルキーに対応したデスクランブルキーが復号化回路19に入力されているので、正常にデスクランブル処理ができる。すなわち、スクランブル化した情報とキー情報の同期のための情報や回路を必要とすることなく、正常にデスクランブル処理ができる。
【0036】
また、この実施の形態では、10秒毎にキー情報を切り換えているので、安価な暗号化回路で強い暗号化が行える。更に、この実施の形態では、キー情報はトラックに分割して(時間間隔をあけて)記録しているので、ストリーム解析で判別しずらくすることができる。また、この実施の形態では、データ予備領域34を使用しているので、映像信号と音声信号の符号化データの記録容量の低下を防止できる。また、この実施の形態では、図1に示したようにキー情報をコンテンツ情報とは別系統で記録するため、再生装置の外への出力を防止でき、セキュリティ効果を大にできる。
【0037】
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、キー情報あるいはスクランブル制御20に相当する解除情報はサブコード領域23に記録してもよく、また、磁気テープ以外の光ディスクなどの他の記録媒体にも本発明を適用できる。また、キー情報の種類は3種類以上でも上記の実施の形態と同様にして構成できる。また、上記の実施の形態では、キージェネレータ14は再生パック情報のPC2〜PC5に基づくキー情報の内容からデスクランブルキーを演算して生成するように説明したが、キージェネレータ14は演算結果であるすべてのデスクランブルキーを予め格納しているROM(リード・オンリ・メモリ)とし、PC2〜PC5に基づくキー情報の内容はこのROMにアドレスとして入力されてデスクランブルキーを指定する値にするようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、第1の解除情報と第2の解除情報とが同期していなくても、再生信号から第1の解除情報と第2の解除情報とを同時に得られるようにできるため、第1の解除情報と第2の解除情報との同期のための情報や回路を不要にでき、よって従来に比べて安価な構成によりセキュリティの高い記録ができる。
【0039】
また、本発明によれば、第1の解除情報を分割して記録するようにしたため、ストリーム解析で判別しにくくでき、また映像信号及び音声信号を圧縮符号化し、かつ、スクランブルしたディジタル信号とは別系統で第1及び第2の解除情報を記録するようにしたため、装置外への出力を防止でき、セキュリティ効果を大にできる。
【0040】
更に、本発明によれば、スクランブル処理のキー情報を一定時間毎に切り換えているので、安価な構成により強い暗号化が行える。
【0041】
更に、本発明によれば、第1及び第2の解除情報の一方は、データブロック内の付加情報記録領域内又はデータ予備領域に記録するようにしたため、映像信号及び音声信号を圧縮符号化し、かつ、スクランブルしたディジタル信号の記録容量の減少を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録方法により記録された記録媒体上の記録信号の一実施の形態の説明図である。
【図2】本発明の再生装置の一実施の形態のブロック図である。
【図3】MPEG2方式のトランスポートストリームとトランスポートパケットの説明図である。
【図4】スクランブル制御の値の一例の説明図である。
【図5】本発明の記録トラックのフォーマットの一例を示す図である。
【図6】図5中のメインコード領域のデータブロックのフォーマットの一例を示す図である。
【図7】図6中のデータ予備領域の記録情報の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 TS記録部
2 キー情報記録部
11 PC1検出器
12 レジスタ
13 MSB検出器
14 キージェネレータ
15 オッドキー情報用レジスタ
16 イーブンキー情報用レジスタ
17 スクランブル検出器
18 セレクタ
19 復号化回路
20 スクランブル制御
27 メインコード領域
34 データ予備領域

Claims (5)

  1. 記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を記録媒体の所定記録区間毎に交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号を記録媒体に記録する記録方法であって、
    前記記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアに、第1のキー情報を使用したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理をしたディジタル信号を記録すると共に、前記第1のキー情報が前記2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示すキー種別情報を記録し、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間と前記第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間における前記コンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアに、前記第1のキー情報と、前記第1のキー情報が前記一方の種別のキー情報であることを示す情報とを繰り返し記録し、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間における前記キー情報記録エリアに、前記第2の記録区間に記録される前記ディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報と、前記第2のキー情報が前記2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示すキー種別情報とを記録するようにしたことを特徴とする記録方法。
  2. 前記第1のキー情報が記録される区間は、前記第1の記録区間の2倍の長さ区間に設定されていることを特徴とする請求項記載の記録方法。
  3. 記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を所定の記録区間単位で交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号を記録した記録媒体から前記ディジタル信号を再生する再生方法であって、
    前記記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアには、第1のキー情報を利用してスクランブル処理したディジタル信号と、前記第1のキー情報が前記2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示す第2の解除情報とが記録され、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間と前記第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間における前記コンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアには、前記第1の記録区間のディジタル信号のスクランブル処理に利用した第1のキー情報と、前記第1のキー情報が前記一方の種別のキー情報であることを示す情報が第1の解除情報として繰り返し記録され、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間における前記キー情報記録エリアには、前記第2の記録区間に記録される前記ディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報前記第2のキー情報が前記2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示す情報が第の解除情報として記録されており、
    前記記録媒体の再生信号中から前記第1の解除情報を検出すると共に、前記記録媒体の再生信号中から前記第2の解除情報を検出し、検出した前記第1の解除情報に基づいてデスクランブルキーを生成し、検出した前記第2の解除情報に基づいて前記生成されたデスクランブルキーを選択し、選択された前記デスクランブルキーを用いて前記記録媒体の再生信号をデスクランブル処理することを特徴とする再生方法。
  4. 記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を所定の記録区間単位で交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号を記録した記録媒体から前記ディジタル信号を再生する再生装置であって、
    前記記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアには、第1のキー情報を利用してスクランブル処理したディジタル信号と、前記第1のキー情報が前記 2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示す第2の解除情報とが記録され、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間と前記第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間における前記コンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアには、前記第1の記録区間のディジタル信号のスクランブル処理に利用した第1のキー情報と、前記第1のキー情報が前記一方の種別のキー情報であることを示す情報が第1の解除情報として繰り返し記録され、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間における前記キー情報記録エリアには、前記第2の記録区間に記録される前記ディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報と前記第2のキー情報が前記2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示す情報が第の解除情報として記録されており、
    前記記録媒体の再生信号中から前記第1の解除情報を検出する第1の検出手段と、
    前記記録媒体の再生信号中から前記第2の解除情報を検出する第2の検出手段と、
    前記第1の検出手段の検出信号に基づいてデスクランブルキーを生成するキー情報生成手段と、
    前記第2の検出手段の検出信号に基づいて前記キー情報生成手段により生成されたデスクランブルキーを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されたデスクランブルキーを用いて前記記録媒体の再生信号をデスクランブル処理する処理手段と
    を有することを特徴とする再生装置。
  5. 記録再生すべき情報信号を圧縮符号化すると共に、2種類に種別されるキー情報を所定の記録区間単位で交互に切り換えて使用し、その使用キー情報から生成したスクランブルキーに基づいてスクランブル処理したディジタル信号が記録される記録媒体であって、
    前記記録媒体の第1の記録区間におけるコンテンツストリーム記録エリアには、第1のキー情報を利用してスクランブル処理をしたディジタル信号と、前記第1のキー情報が前記2種類のうちの一方の種別のキー情報であることを示す第2の解除情報とが記録され、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間と前記第1の記録区間の直前及び直後の第2の記録区間における前記コンテンツストリーム記録エリアとは異なり、再生装置の外への出力が防止されるキー情報記録エリアには、前記第1の記録区間のディジタル信号のスクランブル処理に利用した第1のキー情報と、前記第1のキー情報が前記一方の種別のキー情報であることを示す情報とが第1の解除情報として繰り返し記録され、
    前記記録媒体の前記第1の記録区間における前記キー情報記録エリアには、前記第2の記録区間に記録される前記ディジタル信号のスクランブル処理に用いた第2のキー情報と前記第2のキー情報が前記2種類のうち他方の種別のキー情報であることを示す情報が第の解除情報として記録されることを特徴とする記録媒体。
JP17611999A 1999-06-22 1999-06-22 記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3692838B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611999A JP3692838B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体
US09/571,253 US6886097B1 (en) 1999-06-22 2000-05-16 Method and apparatus for recording and reproducing information on and from recording medium
CNB001092812A CN1150545C (zh) 1999-06-22 2000-06-20 记录方法、重放方法及重放装置
DE60039656T DE60039656D1 (de) 1999-06-22 2000-06-20 Verfahren und Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von Informationen auf und von einem Aufzeichnungsmedium
EP00305199A EP1063647B1 (en) 1999-06-22 2000-06-20 Method and apparatus for recording and reproducing information on and from recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611999A JP3692838B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001006280A JP2001006280A (ja) 2001-01-12
JP3692838B2 true JP3692838B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=16008020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17611999A Expired - Lifetime JP3692838B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6886097B1 (ja)
EP (1) EP1063647B1 (ja)
JP (1) JP3692838B2 (ja)
CN (1) CN1150545C (ja)
DE (1) DE60039656D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030237089A1 (en) * 2000-11-15 2003-12-25 Wajs Andrew Augustine System for scrambling content, and system for descrambling scrambled content
US7477740B2 (en) * 2005-01-19 2009-01-13 International Business Machines Corporation Access-controlled encrypted recording system for site, interaction and process monitoring
EP1821538A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-22 Irdeto Access B.V. Method and system providing scrambled content
EP1887729A3 (en) 2006-03-21 2011-07-13 Irdeto Access B.V. Method of providing an encrypted data stream

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127777A (en) * 1979-03-24 1980-10-02 Pioneer Electronic Corp Scramble method of catv system
CA1213972A (en) * 1983-07-13 1986-11-12 Takashi Okada Apparatus for scrambling a television signal
EP0888008B1 (en) * 1992-07-21 2002-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scramble apparatus
JP3010930B2 (ja) * 1992-09-24 2000-02-21 松下電器産業株式会社 記録再生装置
KR100332743B1 (ko) 1994-11-26 2002-11-07 엘지전자주식회사 디지탈영상시스템의불법시청및복사방지방법및장치
EP0762765B1 (en) * 1995-09-05 2002-07-10 Hitachi, Ltd. Digital access control method
DE69634850T2 (de) 1995-10-09 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Informationsaufzeichnungsträger, informationswiedergabegerät und informationswiedergabeverfahren
JPH1055616A (ja) 1996-08-08 1998-02-24 Sony Corp 信号処理装置、記録媒体およびディスクカッティング装置
JPH10208386A (ja) 1997-01-27 1998-08-07 Sony Corp 記録媒体およびディスクカッティング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1063647A3 (en) 2003-04-09
CN1278099A (zh) 2000-12-27
DE60039656D1 (de) 2008-09-11
EP1063647A2 (en) 2000-12-27
US6886097B1 (en) 2005-04-26
JP2001006280A (ja) 2001-01-12
EP1063647B1 (en) 2008-07-30
CN1150545C (zh) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667336B2 (ja) Mpeg情報信号の記録担体への記録及び記録担体からの再生方法
KR100387460B1 (ko) 기록장치및방법,기록매체,재생장치
US20080317436A1 (en) Digital signal recorder with selective encryption and key generation
JPH08340541A (ja) デジタルデータの伝送方法、伝送装置、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生方法及び記録再生装置
US5832084A (en) Recording method of digital magnetic recording medium for copyright protection and variable speed playback
JP4100641B2 (ja) データ記録装置及び再生装置、データ記録方法及び再生方法
US5963703A (en) Method and apparatus for recording and reproducing packet data
JP3692838B2 (ja) 記録方法、再生方法、再生装置及び記録媒体
JP3775154B2 (ja) 情報記録方法、記録装置、記録再生方法、再生装置及び記録媒体
KR20000070473A (ko) 제 1 비트 전송속도를 갖는 제 1 신호와 제 1 비트 전송속도보다 큰 제 2 비트 전송속도를 갖는 제 2 정보신호의 기록 및 재생
JP2000293936A (ja) ディジタル信号記録装置、再生装置、および記録媒体
JP4269289B2 (ja) 情報再生装置
JP3740917B2 (ja) 記録方法及び記録媒体
JP3783338B2 (ja) ディジタル信号記録再生方法及び記録媒体の記録方法
JP3945101B2 (ja) 情報記録方法、記録装置、再生装置及び記録媒体
JP3982457B2 (ja) ディジタル信号記録装置、記録方法及び記録媒体
KR100235614B1 (ko) 디지털-vhs 코덱
JP2002287622A (ja) 復号化方法
JP4353178B2 (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JP2002287619A (ja) 記録再生装置
JP2007294093A (ja) ディジタル信号記録装置、再生装置、および記録媒体
JP2002278447A (ja) 暗号化方法
JP2002287625A (ja) 記録再生装置
JP2002341759A (ja) 暗号化方法
JP2002278448A (ja) 暗号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3692838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term