JP3692004B2 - 流体圧回路装置 - Google Patents

流体圧回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3692004B2
JP3692004B2 JP2000074605A JP2000074605A JP3692004B2 JP 3692004 B2 JP3692004 B2 JP 3692004B2 JP 2000074605 A JP2000074605 A JP 2000074605A JP 2000074605 A JP2000074605 A JP 2000074605A JP 3692004 B2 JP3692004 B2 JP 3692004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pilot
valve
pump
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000074605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001263304A (ja
Inventor
和憲 吉野
Original Assignee
新キャタピラー三菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新キャタピラー三菱株式会社 filed Critical 新キャタピラー三菱株式会社
Priority to JP2000074605A priority Critical patent/JP3692004B2/ja
Publication of JP2001263304A publication Critical patent/JP2001263304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692004B2 publication Critical patent/JP3692004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パイロット操作式制御弁を有する流体圧回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の油圧ショベルのような建設機械などで一般的に搭載されている油圧回路を図6に示す。
【0003】
この図6中、油圧アクチュエータ11の動きをコントロールするパイロット操作式制御弁12の複数のスプール12aには、高圧大流量を吐出するメインポンプ13の吐出ライン14が接続されている。複数のスプール12aは、複数の油圧アクチュエータ11に対応して設置され、各スプール12aをパイロット制御するための電磁比例減圧弁15が、各スプール12aの設置数量に応じて取付けられ、これらの電磁比例減圧弁15にて制御された2次圧が、制御弁12の各スプール12aの一端部または他端部に作用して、各スプール12aの作動方向および作動ストローク量をコントロールし、油圧アクチュエータ11ヘの作動油供給方向、圧力および流量を制御している。
【0004】
これらの電磁比例減圧弁15に対して、固定容量型パイロットポンプ16より吐出されパイロットリリーフ弁17で圧力設定された圧油が、パイロットロードホールドチェック弁18を経由し、アキュムレータ19で圧力安定化されて、電磁比例減圧弁15のパイロット1次圧として供給される。
【0005】
固定容量型パイロットポンプ16は、動力伝達用カップリング21によりメインポンプ13に結合され、このメインポンプ13とともにエンジン(図示せず)により駆動されている。この固定容量型パイロットポンプ16は、比較的高価なものであるが、従来はパイロット油圧源として必要なものであった。
【0006】
また、これらのポンプ13,16に動力を供給するエンジン(図示せず)が回転している間、オペレータが操作ジョイスティック22に触らず、これを中立状態にしておくと、コントローラ23より電磁比例減圧弁15の電磁アクチュエータ(ソレノイドコイル)15aに電流が供給されず、電磁比例減圧弁15より制御2次圧が発生しないから、制御弁12の各スプール12aは中立状態のままであり、パイロット系油圧回路中のどこにおいてもパイロット流量を必要としないにもかかわらず、常時、固定容量型パイロットポンプ16から吐出された一定流量の油が、パイロットリリーフ弁17よりタンクライン24にリリーフされ、これにより、エンジン動力の一部が熱損失として廃却され続ける。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のパイロット系油圧回路は、圧力源として、主油圧回路用の高圧メインポンプ13とは別に、一定低圧の固定容量型パイロットポンプ16を設置しているが、この固定容量型パイロットポンプ16とメインポンプ13との間に動力伝達用カップリング21も設置しなければならず、また、固定容量型パイロットポンプ16は比較的コストも高く、かつ、エンジンの回転中は、常時パイロットリリーフ弁17より一定の動力が熱損失として廃却され続けているため、エネルギ消費効率が悪いという問題がある。
【0008】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、パイロット系流体圧回路を簡易なものに改良してコストダウンを図るとともに、パイロットリリーフ弁からの熱損失による効率の悪化を改善することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載された発明は、ポンプから吐出された作動流体を手動操作信号に応じたパイロット圧で操作されるパイロット操作式制御弁の複数の可動弁体により少なくとも方向制御して複数の流体圧アクチュエータに供給する主流体圧回路と、この主流体圧回路のポンプから吐出された作動流体の一部をパイロット操作式制御弁の切換作動時にその切換作動に必要な量のみパイロット操作式制御弁のパイロット作用部に供給するパイロット系流体圧回路と、パイロット操作式制御弁の各可動弁体が流体圧アクチュエータ停止用の中立位置にあるときポンプから吐出された作動流体を各可動弁体を順次経てドレンさせるバイパス通路と、バイパス通路における全ての可動弁体より上流側に介在され無負荷連通状態と圧力設定状態とに制御可能なバイパスシーケンス弁と、バイパスシーケンス弁を手動操作信号がないときは無負荷連通状態に制御するとともに手動操作信号があるときは圧力設定状態に制御するコントローラとを具備し、パイロット系流体圧回路は、ポンプから吐出された作動流体圧を減圧制御するパイロット用減圧弁と、このパイロット用減圧弁により決定された一定のパイロット1次圧を手動操作信号に応じた電気信号で比例減圧制御してパイロット操作式制御弁のパイロット作用部に制御2次圧を作用させる電磁比例減圧弁とを備えた流体圧回路装置であり、主流体圧回路の作動流体の一部をパイロット系流体圧回路にパイロット流体として供給するから、従来の比較的高価な固定容量型パイロットポンプおよび動力伝達用カップリングを廃止でき、比較的簡易で安価な回路を構成でき、また、作動流体の一部をパイロット操作式制御弁の切換作動時にその切換作動に必要な量のみパイロット作用部に供給するから、従来のパイロットリリーフ弁のように常時一定の動力が熱損失として廃却され続けることによる効率の悪化を改善できる。さらに、手動操作信号がないときはコントローラによりバイパスシーケンス弁を無負荷連通状態に制御することで、従来のパイロットリリーフ弁のように常時一定の動力が熱損失として廃却され続けることによる効率の悪化を改善でき、また、手動操作信号があるときはコントローラによりバイパスシーケンス弁をパイロット1次圧以上の圧力設定状態に制御することで、従来のパイロットリリーフ弁のように所定のパイロット吐出圧を確保できる。また、パイロット用減圧弁によりポンプ吐出圧を電磁比例減圧弁に入力されるパイロット1次圧まで減圧した上で、電磁比例減圧弁から手動操作信号に応じた正確な制御2次圧を出力できる。
【0010】
請求項に記載された発明は、請求項記載の流体圧回路装置において、ポンプから吐出された作動流体を各可動弁体にパラレルに供給するパラレル通路と、パラレル通路における全ての可動弁体より上流側に介在されたパラレル通路シーケンス弁と、ポンプ吐出圧の高低を一定の圧を基準に検出する圧力スイッチと、バイパスシーケンス弁およびパラレル通路シーケンス弁を手動操作信号がないときは無負荷連通状態に制御するとともに手動操作信号がありかつポンプ吐出圧が一定の圧より低下したときは圧力設定状態に制御するコントローラとを具備したものであり、アクチュエータ負荷圧の低下がパラレル通路を通じてポンプ吐出圧に影響することで、ポンプ吐出圧がパイロット圧供給源として適さなくなるまで圧力低下する恐れがあっても、圧力スイッチで検出したコントローラがパラレル通路シーケンス弁を圧力設定状態に制御することにより、その恐れを未然に防止できる。
【0011】
請求項に記載された発明は、請求項記載の流体圧回路装置において、バイパスシーケンス弁およびパラレル通路シーケンス弁が一体に設けられたものであり、バイパスシーケンス弁およびパラレル通路シーケンス弁の部品点数を減らしてコストを低減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の一実施の形態を図1および図2を参照しながら説明する。
【0013】
図1に示される流体圧回路としての油圧回路は、流体圧アクチュエータとしての油圧アクチュエータ31を作動するための作動流体としての作動油および戻り油を制御するための主流体圧回路としての主油圧回路32と、この主油圧回路32に含まれたパイロット操作式制御弁(以下、このパイロット操作式制御弁を単に「制御弁」という)33をパイロット制御するためのパイロット系流体圧回路としてのパイロット系油圧回路34とを具備している。
【0014】
主油圧回路32は、従来のメインポンプに相当するポンプ35からポンプ吐出ライン36に吐出された作動油を、制御弁33により方向制御および流量制御して油圧アクチュエータ31に供給するもので、その制御弁33には、手動操作信号に応じたパイロット圧で操作される複数の可動弁体としてのスプール37が、複数の油圧アクチュエータ31に対応して設けられている。
【0015】
ポンプ吐出ライン36から制御弁33の各スプール37への供給ポートにわたって、ポンプ35から吐出された作動油を各スプール37に対しパラレルに供給するためのパラレル通路41が設けられている。これらのパラレル通路41には、アクチュエータ負荷圧を保持するためのアクチュエータロードホールドチェック弁42がそれぞれ設けられている。
【0016】
また、ポンプ吐出ライン36からバイパス通路43が引出され、制御弁33の各スプール37がアクチュエータ停止用の中立位置にあるとき、ポンプ35から吐出された作動油は、そのバイパス通路43、各スプール内バイパス通路43aおよびタンクライン44を順次経てタンク45にドレンされる。
【0017】
このバイパス通路43の最も上流側には、電磁シーケンス弁であるバイパスシーケンス弁46が介在されている。このバイパスシーケンス弁46は、電気信号により励磁される電磁アクチュエータ(ソレノイドコイル)47と、この電磁アクチュエータ47の励磁力により内部パイロット圧に抗して作動する可動弁体48とを備え、電磁アクチュエータ47に対する通電がオフのときはアンロード弁と同様に無負荷連通機能を有するとともに、電磁アクチュエータ47に対する通電がオンのときは従来のパイロットリリーフ弁17(図6)と同様にパイロット1次圧以上の圧力設定機能を有する。
【0018】
一方、パイロット系油圧回路34は、主油圧回路32のポンプ35から吐出された作動油の一部を制御弁33の切換作動時にその切換作動に必要な量のみ各スプール37の一端面または他端面のパイロット作用部に供給するもので、従来設置されていたパイロットポンプ、動力伝達用カップリングおよびパイロットリリーフ弁は廃止されている。
【0019】
このパイロット系油圧回路34は、従来のパイロットリリーフ弁の代わりに、ポンプ吐出ライン36に、ポンプ35から吐出された作動油圧を減圧制御して一定のパイロット1次圧を決定するパイロット用減圧弁51が接続されている。
【0020】
このパイロット用減圧弁51には、パイロット負荷圧保持用のパイロットロードホールドチェック弁52と、パイロット圧平滑用のアキュムレータ53と、各スプール37の一端面および他端面のパイロット作用部に対応して設けられた複数の電磁比例減圧弁54とが、管路により順次接続されている。
【0021】
電磁比例減圧弁54は、手動操作信号に応じた電気信号により励磁される電磁アクチュエータ55と、この電磁アクチュエータ55の励磁力により比例動作する可動弁体56とを有し、パイロット用減圧弁51により決定された一定のパイロット1次圧を通路57により電磁比例減圧弁54の入口ポートに導き、手動操作信号に応じた電気信号で比例減圧制御された制御2次圧を電磁比例減圧弁54の出口ポートから出力し、パイロット通路58により、制御弁33の各スプール37の一端面および他端面に設けられたパイロット作用部にこの制御2次圧を導くものである。
【0022】
バイパスシーケンス弁46の電磁アクチュエータ47には電線61により、また、各電磁比例減圧弁54の各電磁アクチュエータ55には電線62により、コントローラ63の各出力部がそれぞれ接続され、このコントローラ63の入力部には、オペレータにより操作されて手動操作信号を発信する操作ジョイスティック64が電気的に接続されている。
【0023】
コントローラ63がバイパスシーケンス弁46を制御する制御アルゴリズムは、操作ジョイスティック64からの手動操作信号がないときはバイパスシーケンス弁46を無負荷連通状態に制御するとともに、手動操作信号があるときはバイパスシーケンス弁46をパイロット1次圧力以上の圧力設定状態に制御するものである。
【0024】
図2は、前記バイパスシーケンス弁46を制御するコントローラ63での制御アルゴリズムを示し、各々の操作ジョイスティック64に対応してそれぞれ設けられた関数65と、これらの各関数65に接続された論理和回路(以下、「OR回路」という)66とにて構成されている。
【0025】
各関数65は、各操作ジョイスティック64の操作ストロークが中立位置から許された範囲内の中立不感帯にある場合は、負論理(0)を出力し、各操作ジョイスティック64のストロークが中立不感帯を超えて一方向または他方向に操作された場合は、正論理(1)を出力する。
【0026】
OR回路66は、各操作ジョイスティック64に対応する各関数65の全てから負論理(0)が入力されたときは、負論理(0)を出力し、また、各操作ジョイスティック64に対応する各関数65の少なくとも1つから正論理(1)が入力されたときは、正論理(1)を出力する。このOR回路66から出力される正論理信号は、バイパスシーケンス弁46を励磁作動するバイパスシーケンス弁作動シグナルである。
【0027】
次に、図1および図2に示された実施の形態の作用および効果を説明する。
【0028】
各操作ジョイスティック64が全て中立不感帯にあるときは、図2に示す如く、OR回路66に全て負論理のみ入力されるから、バイパスシーケンス弁作動シグナルは発生せず、したがって、バイパスシーケンス弁46はアンロード状態になるから、ポンプ35の吐出油は、このバイパスシーケンス弁46を無負荷状態で通過し、全てが中立状態を維持している各スプール37のスプール内バイパス通路43aを経てタンクライン44ヘアンロードされ、ポンプ吐出圧は低圧を維持して、無駄な動力損失がない。
【0029】
一方、何れかの操作ジョイスティック64を操作して、そのストロークが中立不感帯を超えると、図2のOR回路66に正論理が入力され、OR回路66からバイパスシーケンス弁作動シグナルが発生し、コントローラ63より出力された所定の電流がバイパスシーケンス弁46の電磁アクチュエータ47を励磁して、このバイパスシーケンス弁46の入口部に、従来のパイロットリリーフ弁17(図6)で設定されたリリーフ弁設定圧力値程度の圧力を発生させる。
【0030】
これにより、パイロット用減圧弁51より電磁比例減圧弁54側にパイロットリリーフ弁設定圧力値以上のパイロット1次圧が供給され、操作された操作ジョイスティック64に対応する電磁比例減圧弁54から、操作量に応じた制御2次圧が発生し、対応するスプール37が変位して、対応する油圧アクチュエータ31を操作できる。
【0031】
このとき、電磁比例減圧弁54を含めたパイロット系油圧回路34は、殆ど圧油を消費していないので、ポンプ35から吐出されたほぼ全量のポンプ吐出油が、効率良く油圧アクチュエータ31に供給される。
【0032】
このように、制御弁33の非切換作動時(中立位置)は、ポンプ35から吐出された作動油を、無負荷状態に制御されたバイパスシーケンス弁46を経てタンク45に戻すとともに、制御弁33の切換作動時には、バイパスシーケンス弁46を圧力設定状態に制御して、ポンプ35から吐出された作動油の一部を、その切換作動に必要な量のみ、パイロット用減圧弁51などを経て電磁比例減圧弁54より各スプール37のパイロット作用部に導くから、従来のパイロットリリーフ弁17のように常時一定の動力が熱損失として廃却され続けることによるエネルギ消費効率の悪化を改善できる。
【0033】
言い換えると、手動操作信号がないときはコントローラ63によりバイパスシーケンス弁46を無負荷連通状態に制御することで、従来のパイロットリリーフ弁17のように常時一定の動力が熱損失として廃却され続けることによるエネルギ消費効率の悪化を改善でき、また、手動操作信号があるときはコントローラ63によりバイパスシーケンス弁46をパイロット1次圧以上の圧力設定状態に制御するとともに、パイロット用減圧弁51により決定された圧まで減圧することで、従来のパイロットリリーフ弁17のように所定のパイロット1次圧を確保でき、このパイロット1次圧を電磁比例減圧弁54により手動操作信号に応じた制御2次圧に変換して、スプール37の変位ストロークを正確に制御できる。
【0034】
このように、主油圧回路32の作動油の一部をパイロット系油圧回路34にパイロット油として供給するから、従来の比較的高価な固定容量型パイロットポンプ16および動力伝達用カップリング21を廃止でき、安価な回路を構成できる。
【0035】
次に、図3は本発明の他の実施の形態を示す。なお、従来のパイロットポンプ16およびパイロットリリーフ弁17が廃止され、ポンプ吐出ライン36に、パイロット1次圧を決定するパイロット用減圧弁51などが接続された構造は、図1に示された実施の形態と同様であるから、それらの同様の部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
【0036】
前記制御弁33の各スプール37の中立位置を経てタンク45へ連通可能のバイパス通路43に設置された電磁シーケンス弁であるバイパスシーケンス弁46と同様に、ポンプ35から吐出された作動油を各スプール37にパラレルに供給するパラレル通路41の最も上流側にも、電磁シーケンス弁であるパラレル通路シーケンス弁71が介在されている。
【0037】
このパラレル通路シーケンス弁71は、電気信号により励磁される電磁アクチュエータ72と、この電磁アクチュエータ72の励磁力により内部パイロット圧に抗して作動する可動弁体73とを備え、電磁アクチュエータ72に対する通電がオフのときはアンロード弁と同様に無負荷連通状態となり、電磁アクチュエータ72に対する通電がオンのときは従来のパイロットリリーフ弁17と同様に圧力設定状態となる。
【0038】
また、ポンプ吐出ライン36には、ポンプ吐出圧を検出して所定の低吐出圧値より低圧時のみ閉じ状態(オン状態)となる圧力スイッチ74が設置されている。この圧力スイッチ74は、ポンプ吐出圧の高低を、スプリング75により設定された一定の圧を基準に検出するものである。
【0039】
さらに、バイパスシーケンス弁46およびパラレル通路シーケンス弁71の各電磁アクチュエータ47,72は、電線61により、これらを同時に励磁制御するコントローラ76の出力部に接続され、また、圧力スイッチ74は、電線77により、コントローラ76の入力部に接続されている。
【0040】
図4は、図3のコントローラ76での制御アルゴリズムを示し、各々の操作ジョイスティック64に対応してそれぞれ設けられた手動操作信号用の関数81と、圧力スイッチ74に対応して設けられたポンプ吐出圧用の関数82と、手動操作信号用の各関数81の出力部に接続されたOR回路83と、このOR回路83およびポンプ吐出圧用の関数82の各出力部に接続された論理積回路(以下、「AND回路」という)84とにより構成されている。
【0041】
手動操作信号用の各関数81は、各操作ジョイスティック64のストロークが中立位置から許された範囲内の中立不感帯にある場合は、負論理(0)を出力し、各操作ジョイスティック64のストロークが中立不感帯を超えて一方向または他方向に操作された場合は、正論理(1)を出力する。
【0042】
ポンプ吐出圧用の関数82は、圧力スイッチ74により検出されたポンプ吐出圧が所定のパイロット1次圧設定値より低圧の場合は、正論理(1)を出力し、また、所定のパイロット1次圧設定値より高圧の場合は、負論理(0)を出力する。
【0043】
OR回路83は、各操作ジョイスティック64に対応する各関数81の全てから負論理(0)が入力されたときは、負論理(0)を出力し、また、各操作ジョイスティック64に対応する各関数81の少なくとも1つから正論理(1)が入力されたときは、正論理(1)を出力する。
【0044】
AND回路84は、OR回路83から正論理(1)が入力され、かつポンプ吐出圧用の関数82から正論理(1)が入力されたときのみ、正論理(1)を出力する。このAND回路84から出力される正論理信号は、バイパスシーケンス弁46およびパラレル通路シーケンス弁71をそれぞれ励磁作動する作動シグナルである。
【0045】
要するに、コントローラ76は、手動操作信号が全くないとき、またはポンプ吐出圧が一定の圧より高いときは、バイパスシーケンス弁46およびパラレル通路シーケンス弁71を無負荷連通状態に制御するとともに、少なくとも1つの手動操作信号があり、かつポンプ吐出圧が所定のパイロット1次圧設定値より低下したときは、バイパスシーケンス弁46およびパラレル通路シーケンス弁71の各電磁アクチュエータ47,72を励磁して、これらのシーケンス弁を圧力設定状態に制御する。
【0046】
次に、図3および図4に示された実施の形態の作用および効果を説明する。
【0047】
何れかの操作ジョイスティック64を操作し、そのストロークが中立不感帯を超えると、図4中のOR回路83に正論理が入力され、このOR回路83より正論理が出力されるが、その信号だけでは、AND回路84から各シーケンス弁46,71を作動させるシグナルは発生しないが、ポンプ吐出圧が所定のパイロット1次圧設定値以下のときに圧力スイッチ74の接点が閉じ状態(オン状態)となり、圧力スイッチ74からのシグナルが正論理になる条件が重なることにより、AND回路84より正論理が出力され、すなわちバイパスシーケンス弁46とパラレル通路シーケンス弁71の両方に対する作動シグナルが発生し、コントローラ76より出力された所定の電流により、バイパスシーケンス弁46およびパラレル通路シーケンス弁71が励磁されて、これらのアンロード状態が解除され、それぞれの共通の入口部すなわちポンプ吐出ライン36に、従来のパイロットリリーフ弁のパイロット1次圧設定値程度の低圧が発生する圧力設定状態となる。
【0048】
これにより、パイロット用減圧弁51より電磁比例減圧弁54側の通路57に、従来のパイロットリリーフ弁設定圧力程度のパイロット1次圧が確実に供給され、オペレータにより操作された操作ジョイスティック64に対応する電磁比例減圧弁54から制御2次圧が発生し、対応するスプール37をパイロット操作して、対応する油圧アクチュエータ31を操作ジョイスティック64からの指令通り動作させることができる。
【0049】
パラレル通路41にパラレル通路シーケンス弁71を設置したのは、制御弁33の各スプール37をフルに切換えているときに、油圧アクチュエータ31が外部ネガティブ負荷あるいは重力によりボイディング気味となって、アクチュエータ負荷圧したがってポンプ吐出圧が所定のパイロット1次圧設定値以下となり、パイロット用減圧弁51の設定2次圧を下回った場合は、電磁比例減圧弁54へのパイロット1次圧が必要値より低下して、スプール37が充分切換わらなくなるおそれが生ずるので、これを防止するためであり、パラレル通路シーケンス弁71でパラレル通路41に一定の抵抗圧を生じさせることにより、アクチュエータ負荷圧の低下がそのままパラレル通路41を通じてポンプ吐出圧に影響するおそれを阻止する。
【0050】
このように、アクチュエータ負荷圧の低下が制御弁33のスプール37およびパラレル通路41を通じてポンプ吐出圧に影響して、ポンプ吐出圧がパイロット圧供給源として適さなくなるまで低下するおそれを、圧力スイッチ74で検出して、コントローラ76でバイパスシーケンス弁46およびパラレル通路シーケンス弁71を圧力設定状態に制御することにより防止できる。
【0051】
一方、アクチュエータ31の負荷圧(ポンプ吐出圧)が充分高く、圧力スイッチ74の接点が開き状態(オフ状態)となると、AND回路84から各シーケンス弁46,71を作動させるシグナルは発生しないが、パイロット用減圧弁51から所定のパイロット1次圧が電磁比例減圧弁54に確実に供給されるため、各スプール37の操作が不自由になることはない。
【0052】
いずれにしても、電磁比例減圧弁54を含めたパイロット系油圧回路34では殆ど圧油を消費していないので、ほぼ全量のポンプ吐出油が油圧アクチュエータ31に供給され、効率が良い。
【0053】
次に、図5は、本発明のさらに別の実施の形態を示す。なお、図1または図3に示された実施の形態と同様の部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0054】
図3の実施の形態ではバイパスシーケンス弁46とパラレル通路シーケンス弁71とを分離設置したが、この図5に示された実施の形態は、バイパスシーケンス弁46aとパラレル通路シーケンス弁71aとが一体化された一体型シーケンス弁85を用いている。
【0055】
この一体型シーケンス弁85の電磁アクチュエータ86を励磁するコントローラ76での制御アルゴリズムは、図4に示されたものと同一であるから、その説明および作用説明は省略する。なお、この図5に示された実施の形態は、AND回路84から出力された1つの作動シグナルにより2つのシーケンス弁46a,71aを一体的に切換える。
【0056】
この一体型シーケンス弁85は、電磁アクチュエータ86の数を2個から1個に減らしたり、弁本体を共通化したりして、部品点数を削減することで、コストを低減できるよう配慮したものである。
【0057】
以上のように、従来のパイロット系油圧回路では、圧力源として比較的高価な固定容量型パイロットポンプ16と、このパイロットポンプ16ヘの動力伝達用の機械的カップリング21とを必要としていたが、これらを廃止して、コスト低減を達成できるとともに、ポンプ動力供給用のエンジンが回転している間は、常時パイロットリリーフ弁17より一定の動力が熱損失として廃却され続けてエネルギ消費効率が悪かったが、これらの点を改善できる。
【0058】
さらに、上記の点とともに、ポンプ35の吐出油のごく一部を必要時に必要量のみ供給できるパイロット系油圧回路34の構成と、それを制御するコントロールアルゴリズムを提供して、改善されたシステムを構築できる。
【0059】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、主流体圧回路の作動流体の一部をパイロット系流体圧回路にパイロット流体として供給するから、従来のパイロット系圧力源としての比較的高価な固定容量型パイロットポンプおよび動力伝達用カップリングを廃止して、比較的簡易で安価な回路を構成でき、コスト低減を達成できるとともに、作動流体の一部をパイロット操作式制御弁の切換作動時にその切換作動に必要な量のみパイロット作用部に供給するから、従来のパイロットリリーフ弁のように常時一定の動力が熱損失として廃却され続けることによる効率の悪化を改善できる。さらに、手動操作信号がないときはコントローラによりバイパスシーケンス弁を無負荷連通状態に制御することで、従来のパイロットリリーフ弁のように常時一定の動力が熱損失として廃却され続けることによる効率の悪化を改善でき、また、手動操作信号があるときはコントローラによりバイパスシーケンス弁を圧力設定状態に制御することで、従来のパイロットリリーフ弁のように所定のパイロット吐出圧を確保できる。また、パイロット用減圧弁によりポンプ吐出圧を電磁比例減圧弁に入力される一定のパイロット1次圧まで減圧した上で、電磁比例減圧弁から手動操作信号に応じた正確な制御2次圧を出力できる。
【0060】
請求項記載の発明によれば、アクチュエータ負荷圧の低下がパラレル通路を通じてポンプ吐出圧に影響することで、ポンプ吐出圧がパイロット圧供給源として適さなくなるまで圧力低下する恐れがあっても、圧力スイッチで検出したコントローラがパラレル通路シーケンス弁を圧力設定状態に制御することにより、その恐れを未然に防止できる。
【0061】
請求項記載の発明によれば、バイパスシーケンス弁およびパラレル通路シーケンス弁を一体に設けることにより、これらの部品点数を減らしてコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る流体圧回路装置の一実施の形態を示す回路図である。
【図2】 同上流体圧回路装置のコントローラでの制御アルゴリズムを示す論理回路図である。
【図3】 本発明に係る流体圧回路装置の他の実施の形態を示す回路図である。
【図4】 図3に示された流体圧回路装置のコントローラでの制御アルゴリズムを示す論理回路図である。
【図5】 本発明に係る流体圧回路装置のさらに別の実施の形態を示す回路図である。
【図6】 従来の流体圧回路装置の一例を示す回路図である。
【符号の説明】
31 流体圧アクチュエータとしての油圧アクチュエータ
32 主流体圧回路としての主油圧回路
33 パイロット操作式制御弁
34 パイロット系流体圧回路としてのパイロット系油圧回路
35 ポンプ
37 可動弁体としてのスプール
41 パラレル通路
43 バイパス通路
46 バイパスシーケンス弁
51 パイロット用減圧弁
54 電磁比例減圧弁
63 コントローラ
71 パラレル通路シーケンス弁
74 圧力スイッチ
76 コントローラ

Claims (3)

  1. ポンプから吐出された作動流体を手動操作信号に応じたパイロット圧で操作されるパイロット操作式制御弁の複数の可動弁体により少なくとも方向制御して複数の流体圧アクチュエータに供給する主流体圧回路と、
    この主流体圧回路のポンプから吐出された作動流体の一部をパイロット操作式制御弁の切換作動時にその切換作動に必要な量のみパイロット操作式制御弁のパイロット作用部に供給するパイロット系流体圧回路と
    パイロット操作式制御弁の各可動弁体が流体圧アクチュエータ停止用の中立位置にあるときポンプから吐出された作動流体を各可動弁体を順次経てドレンさせるバイパス通路と、
    バイパス通路における全ての可動弁体より上流側に介在され無負荷連通状態と圧力設定状態とに制御可能なバイパスシーケンス弁と、
    バイパスシーケンス弁を手動操作信号がないときは無負荷連通状態に制御するとともに手動操作信号があるときは圧力設定状態に制御するコントローラとを具備し、
    パイロット系流体圧回路は、
    ポンプから吐出された作動流体圧を減圧制御するパイロット用減圧弁と、
    このパイロット用減圧弁により決定された一定のパイロット1次圧を手動操作信号に応じた電気信号で比例減圧制御してパイロット操作式制御弁のパイロット作用部に制御2次圧を作用させる電磁比例減圧弁とを備えた
    ことを特徴とする流体圧回路装置。
  2. ポンプから吐出された作動流体を各可動弁体にパラレルに供給するパラレル通路と、
    パラレル通路における全ての可動弁体より上流側に介在されたパラレル通路シーケンス弁と、
    ポンプ吐出圧の高低を一定の圧を基準に検出する圧力スイッチと、
    バイパスシーケンス弁およびパラレル通路シーケンス弁を手動操作信号がないときは無負荷連通状態に制御するとともに手動操作信号がありかつポンプ吐出圧が一定の圧より低下したときは圧力設定状態に制御するコントローラと
    を具備したことを特徴とする請求項記載の流体圧回路装置。
  3. バイパスシーケンス弁およびパラレル通路シーケンス弁は一体に設けられた
    ことを特徴とする請求項記載の流体圧回路装置。
JP2000074605A 2000-03-16 2000-03-16 流体圧回路装置 Expired - Fee Related JP3692004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074605A JP3692004B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 流体圧回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074605A JP3692004B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 流体圧回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263304A JP2001263304A (ja) 2001-09-26
JP3692004B2 true JP3692004B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18592619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074605A Expired - Fee Related JP3692004B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 流体圧回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692004B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105697473A (zh) * 2014-07-18 2016-06-22 江苏省电力公司南通供电公司 结构合理的电液比例回路系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703418B2 (ja) * 2006-01-31 2011-06-15 カヤバ工業株式会社 油圧アクチュエータ用制御回路
JP4184392B2 (ja) 2006-06-27 2008-11-19 本田技研工業株式会社 電動機
DE102007032437B3 (de) * 2007-07-10 2008-10-16 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Dampfkreisprozesses
JP5514082B2 (ja) * 2010-11-12 2014-06-04 川崎重工業株式会社 デッキクレーンの液圧駆動システム
GB2490320A (en) * 2011-04-20 2012-10-31 Bamford Excavators Ltd Hydraulic circuit with back-up pressure system to prevent cavitation
WO2017006417A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 株式会社 島津製作所 流体制御装置
JP6917871B2 (ja) 2017-11-22 2021-08-11 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械の油圧制御回路
WO2022195832A1 (ja) 2021-03-18 2022-09-22 日立建機株式会社 作業機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105697473A (zh) * 2014-07-18 2016-06-22 江苏省电力公司南通供电公司 结构合理的电液比例回路系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001263304A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9217446B2 (en) Hydraulic controller
US7594396B2 (en) Hydraulic controller for working machine
US9037356B2 (en) Control device for hybrid construction machine
US9476437B2 (en) Boom driving device
US8806860B2 (en) Hybrid construction machine
JP2003172314A (ja) 再生機能を備えた油圧制御システム
US8807155B2 (en) Control device for hybrid construction machine
JP2013545941A (ja) 産業工程用ハイブリッド油圧システム
CN109958675B (zh) 混凝土泵送设备及其液压控制系统
JP3692004B2 (ja) 流体圧回路装置
CN111373103B (zh) 用于建筑机器的液压控制回路
CN107882792B (zh) 电磁卸荷阀及装载机双泵合流液压系统
CN218817296U (zh) 一种定量泵系统浮动控制系统
JP2010169204A (ja) 油圧作業機の油圧回路
CN112112867B (zh) 液控式排气阀单元、液控排气式卷扬控制系统和卷扬机
CN111980103A (zh) 挖掘机液压系统及破碎锤作业模式切换方法
CN115899024A (zh) 补油压力控制装置、方法及工程机械
CN112334669B (zh) 工程机械
JP2010112493A (ja) 作業機械の制御装置
CN218055148U (zh) 用于电驱动推土机的驻车制动解除系统和电驱动推土机
JPH0738703U (ja) 方向流量制御弁装置
JP2699595B2 (ja) 産業車両の油圧装置
CN212297075U (zh) 一种工程机械、液压系统
CN216038259U (zh) 空调回转控制系统和汽车起重机
JPS6313903A (ja) 一定圧力液圧源

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees