JP3691294B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3691294B2
JP3691294B2 JP21630499A JP21630499A JP3691294B2 JP 3691294 B2 JP3691294 B2 JP 3691294B2 JP 21630499 A JP21630499 A JP 21630499A JP 21630499 A JP21630499 A JP 21630499A JP 3691294 B2 JP3691294 B2 JP 3691294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact piece
housing
electrical connector
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21630499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001043921A (ja
Inventor
勉 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP21630499A priority Critical patent/JP3691294B2/ja
Priority to TW089210566U priority patent/TW458395U/zh
Priority to KR10-2000-0035914A priority patent/KR100515993B1/ko
Priority to US09/612,255 priority patent/US6328585B1/en
Priority to CNB001222414A priority patent/CN1146080C/zh
Publication of JP2001043921A publication Critical patent/JP2001043921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691294B2 publication Critical patent/JP3691294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/08Resiliently-mounted rigid pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1076Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by sliding
    • H05K7/1084Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by sliding pin grid array package carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
二つの回路基板等の相手接続体を接続するものとして、中間電気コネクタが知られている。
【0003】
この種のコネクタとしては、例えば特開平4-144083に開示されているものがある。このコネクタは、添付図面の図4に見られるごとく、ハウジング51に櫛歯状に設けられたガイド52により形成された複数のガイド溝53のそれぞれに接触子54が挿入され保持されている。各接触子54はその面に平行となるように配列されている。
【0004】
上記接触子54は、金属板を抜き加工してほぼその平面を保って形作られており、横方向に延びるU字状をなした弾性部55の自由端側に接触部56と接続部57とが設けられている。接触部56は上方に突出し、接続部57は脚状に下方に延出している。接触部56と接続部57の対向縁56A,57Aは板厚方向で逆方向へ傾斜するように若干湾曲されており、若干の隙間をもって対向し接点を形成している。上記接続部57はその先端側で、一方の相手接続体(図示せず)の回路部に半田等により接続される。
【0005】
使用に際しては、他方の相手接続体(図示せず)の回路部が上記接触部56を上方から押すと、U字状の弾性部55が弾性変形し、接触部56と接続部57の対向縁56A,57Aは近接しその後所定圧で接触して接点が閉じた状態となる。かくして、二つの相手接続体の対応回路部は電気的に接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図4に示される従来のコネクタにあっては、弾性部は、接点が閉じた後に、急にばね定数が高くなり、それ以上は変形しづらい。したがって、十分な接触面を確保するには相手接続体からの強い接圧を必要とする。
【0007】
接点をなす接触部と接続部の対向縁が傾斜面をなしているので、わずかでも接触部と接続部が板厚方向に誤差をもっていると、これが複数の接触子の間で上記接圧に大きな差をもたらす。その結果、接圧が十分に得られないと接触不良となるし、又接触していても接触不均一となるという虞れがある。
【0008】
又、この接触子は接点を有しているので、接触子の範囲内でショート短絡を形成し、電気的特性上好ましくない。
【0009】
さらには、弾性部での弾性を確保するために該弾性部を長くする必要がある。そのために、その方向での端子の大型化を招く。
【0010】
本発明は、小型ながら腕長を大きくして弾性力を確保し、相手コネクタの接触子と接続後もその弾性が維持できる、しかも接点を形成しない接触子を有する電気コネクタを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電気コネクタは、上方へ向け開口してハウジングに形成された直方体形状の収容部に収められた接触片を有する接触子であって、該接触子が金属板素材を加工して作られていて、板面が上記収容部の一内壁面に沿うように配されてハウジングに取付けられる基部と、該基部の上縁の横方向一端側の部位から上方に延びる第一接触片と、上記上縁の横方向他端側の部位から上方に延びる第二接触片とを備ている。
【0012】
かかる電気コネクタにおいて、本発明では、第一接触片は上記基部に対して板厚方向で直角に屈曲されて水平部を形成し該水平部が上記一内壁面に対する対向内壁面寄りの位置まで延びた後に、該対向内壁面に沿うように板厚方向で直角に屈曲されて上方に延び、しかる後に同一板厚面で直角に変向して横方向他端側に延びて自由端側で板面に接触部を形成し、第二接触片は基部と同一面を維持して上記一内壁面に沿って上方へ延びた後に横方向で一端側へ変向して延びその自由端側で板面に上記第一接触片の接触部と対面する接触部を形成し、相手接続体の端子が上記収容部へ上方から上記第一接触片の水平部へ向けて非接触で挿入された後に、この挿入方向と直交する横方向へ移動されて、第一接触片と第二接触片の互いに対面せる接触部同士間へ進入して両接触部で挟圧されるようになっている
【0013】
このような構成の本発明にあっては、第一接触片が立体的に変向して延びているので、その寸法が小さいにも拘らず腕長が大きくなり、弾性が十分確保される。又、第一接触片と第二接触片がそれらの接触部で、相手接続体の端子を挟圧するので、該端子との接触後も上記弾性がそのまま維持される。さらには、接触子の範囲内では、従来のような接点は存在していない。
【0015】
相手接続体の端子は第一接触片の水平面に向けて零抵抗のもとで軸線方向に挿入され、しかる後にこれに対して直角な方向に移動されるので、導入部を経て接触部へ円滑に進入するようになる。
【0016】
又、本発明において、第二接触片は、接触部と接続部とが同一平面にありほぼ直線的な伝送路で連絡されているようにするならば、伝送路における電気抵抗がきわめて小さくなり、その電気的特性が改善される。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面の図1ないし図3にもとづき、本発明の実施の形態を説明する。
【0019】
図1に示される本実施形態の中間電気コネクタは、絶縁材料から成るハウジング1に形成された孔状の収容部2内に接触子3が収められて構成されている。
【0020】
上記ハウジング1は、本実施形態では、ほぼ板状に作られており、格子状に上記収容部2が行列をなして配置される。各収容部2は少なくともハウジング1の上面に開口部2Aを有しており、ここに上方から相手接続体(回路基板、コネクタ等)のピン状の対応端子Pが進入できるようになっている。
【0021】
上記収容部2内に収められている接触子は、金属板素材を加工して作られ、基部4の上縁部から腕状に延出する第一接触片5及び第二接触片6と、下縁部から下方に突出する接続片7とを有している。上記第一接触片5と第二接触片6は、後述する要領で作られるが、自由端側に所定間隔をもって対向面を形成する接触部5A,6Aをそれぞれ有し、両接触部5A,6A間で上記端子Pを挟圧するようになっている。又、接続片7は腕状をなしハウジング1の下面から突出し、他の相手接続体(図示せず)の対応回路部と半田等により接続されるようになっている。
【0022】
次に、接触子3について、その製作要領と共にその形態について詳述する。先ず、帯状の金属板素材を打抜き等によって、図2に見られるように、キャリア10につながって定間隔で一連に保持される板状の複数の原部材11を図示の形状に形成する。
【0023】
原部材11は、位置A,B間で区画づけられる加工時の保持のための保持部12と、それ以外の部分13とを有している。上記保持部12は保持の際の強度の確保のために、キャリア10側が幅広く形成されている。
【0024】
上記部分13は、既述した基部4と、該基部4から上方に延出する第一接触片5と第二接触片6と、該基部4から下方に延びる接続片7とから成っている。
【0025】
基部4は平坦な略矩形状をなし、その両端部に台形状の係止突部4A,4Bを有している。この係止突部4A,4Bは、図1において接触子3がハウジング1の収容部2に挿入されたとき、この収容部2の内壁面に喰い込みあるいは該内壁面を圧して、接触子3の所定の挿入位置を保持するためのものであり、両係止突部4A,4Bの縁同士の距離は上記収容部2の対応内壁面の距離よりも若干大きく設定されている。
【0026】
上記第一接触片5と第二接触片6は、図2において、基部4の上縁の左右端部からそれぞれ上方に延びていて、対向するように直角に変向している腕状をなしており、図示のごとく第一接触片5は基部4から位置Fに向け、そして第二接触片6は位置Gに向けて延びている。
【0027】
又、接続片7は基部4の下縁から、上記第二接触片6の基部に最も近い位置で、下方に突出形成されている。
【0028】
次に、上述のように、各部を有して平坦な状態にある図2の原部材11は、図3に見られる形態となるような曲げ加工を受ける。すなわち、第一接触片5は図2に見られる位置C,D,E,Fにてそして第二接触片6は位置Gにて屈曲加工を受けて図3の形態となる。図3に見られる第一接触片5は立体空間座標軸の各軸方向に次々と曲げられあるいは変向しており自由端部に接触部5Aを形成している。先ず、基部4との境界をなす位置Cにて該基部4の面に対し直角に屈曲され、次に位置Dにて上方に屈曲され、さらには直角に変向している部分では位置E,Fにて傾角をもって屈曲されている。かくして、上記位置C,D間で水平角をなす受面5Bを形成し、自由端部に上記接触部5Aを有し、両者間では狭い距離の立体空間範囲内であっても、各軸方向に変向せる長い腕長をもつようになる。
【0029】
一方、第二接触片6は、位置Gにて斜めに屈曲されて基部4と同一面に位置する接触部6Aから自由端までの範囲を傾斜せる導入部6Bを形成する。上記第二接触片6の接触部6Aは第一接触片5の接触部5Aと対向せる平行面を形成し、両者の間隔は相手接続体のピン状の端子Pの径よりも小さく設定されている。
【0030】
以上の曲げ加工の後、接触子3は上記ハウジング1の収容部2へ挿入される。なお、保持部12は、接触子3の収容部2への挿入前もしくは挿入後に位置Bにて切断されて切り離される。
【0031】
かくして、曲げ加工を受けて所定の形状となった接触子3は、既述したように、ハウジング1の各収容部2内に収められ、しかる後、ハウジング1から下方へ突出せる接続片7が他の相手方接続体の対応回路部と半田等により接続される。
【0032】
使用に際しては、上方から相手コネクタの端子Pが収容部2内へ零抵抗のもとに挿入され(図1にて方向X参照)、該端子Pはその先端が、先ず接触子3の水平面5Bと当接し、その挿入方向位置決めがなされる。しかる後、相手接続体は横方向に相手移動されて、端子Pは図1にて方向Yに移動し該端子Pは第二接触片6の導入部6Bを経て、第一接触片5の接触部5Aと第二接触片6の接触部6Aとに挟圧される位置に到達する。この位置では端子Pは、所定の弾圧力をもって上記接触部5Aと接触部6Aと接触するようになる。その際、既述したように第一接触片5は各軸方向に屈曲そして変向されているので撓みに関してその腕長が長く、上記接触部5Aでは十分な弾性を得る。かくして、二つの相手接続体の対応回路部は上記接触子3を介して電気的に接続される。その際、上記第二接触片6と接続部7とはきわめて近接して設けられており、又接触子3の範囲内には従来のコネクタのような接点を有しないため、電気抵抗が小さくなりその電気的特性は改善される。
【0033】
【発明の効果】
接触片が立体的に三方向で順次変向して形づけられているので、接触子としては小型にも拘らず、弾性が十分に確保できる。その結果、接触の安定化、加工・位置精度に係りなく十分な弾性接触圧を得られる。又、コネクタとして電気的特性安定し、従来のコネクタのような接点におけるショート回路がなくなり低抵抗、低インダクタンスのコネクタを得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのコネクタの概要を示す部分斜視図である。
【図2】図1のコネクタの接触子の屈曲成形前の形態を示す平面図である。
【図3】図2の接触子の屈曲形成後を示す斜視図である。
【図4】従来のコネクタにおける接触子の斜視図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
3 接触子
4 基部
5 第一接触片
5A 接触部
5B 水平
6 第二接触片
6A 接触部
P 端子

Claims (3)

  1. 上方へ向け開口してハウジングに形成された直方体形状の収容部に収められた接触片を有する接触子であって、該接触子が金属板素材を加工して作られていて、板面が上記収容部の一内壁面に沿うように配されてハウジングに取付けられる基部と、該基部の上縁の横方向一端側の部位から上方に延びる第一接触片と、上記上縁の横方向他端側の部位から上方に延びる第二接触片とを備える電気コネクタにおいて、第一接触片は上記基部に対して板厚方向で直角に屈曲されて水平部を形成し該水平部が上記一内壁面に対する対向内壁面寄りの位置まで延びた後に、該対向内壁面に沿うように板厚方向で直角に屈曲されて上方に延び、しかる後に同一板厚面で直角に変向して横方向他端側に延びて自由端側で板面に接触部を形成し、第二接触片は基部と同一面を維持して上記一内壁面に沿って上方へ延びた後に横方向で一端側へ変向して延びその自由端側で板面に上記第一接触片の接触部と対面する接触部を形成し、相手接続体の端子が上記収容部へ上方から上記第一接触片の水平部へ向けて非接触で挿入された後に、この挿入方向と直交する横方向へ移動されて、第一接触片と第二接触片の互いに対面せる接触部同士間へ進入して両接触部で挟圧されるようになっていることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 第二接触片は、接触部の先端側となる自由端に第一接触片の接触部から離れる方向に傾斜した導入部が形成されていることとする請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 接触子は基部の下縁から収容部外に延出して他回路部材との接続のための接続部を有し、該接続部は、第二接触片の接触部と同一平面にありほぼ直線的な伝送路で連絡されていることとする請求項1に記載の電気コネクタ。
JP21630499A 1999-07-30 1999-07-30 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3691294B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21630499A JP3691294B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 電気コネクタ
TW089210566U TW458395U (en) 1999-07-30 2000-06-20 Contact piece of electrical connector and electrical connector having the contact piece
KR10-2000-0035914A KR100515993B1 (ko) 1999-07-30 2000-06-28 전기 커넥터용 접촉자 및 그 접촉자를 구비한 전기커넥터
US09/612,255 US6328585B1 (en) 1999-07-30 2000-07-07 Electrical connector having a contact element with large flexibility and a short transmission path
CNB001222414A CN1146080C (zh) 1999-07-30 2000-07-28 电气连接器用触头及具有触头的电气连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21630499A JP3691294B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001043921A JP2001043921A (ja) 2001-02-16
JP3691294B2 true JP3691294B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=16686435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21630499A Expired - Fee Related JP3691294B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6328585B1 (ja)
JP (1) JP3691294B2 (ja)
KR (1) KR100515993B1 (ja)
CN (1) CN1146080C (ja)
TW (1) TW458395U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482023B1 (en) * 2002-01-07 2002-11-19 Speed Tech Corp. Terminal for IC chip holder
KR100976450B1 (ko) 2002-05-17 2010-08-17 미츠비시 덴센 고교 가부시키가이샤 접속단자
CN107732564B (zh) 2012-02-07 2019-11-08 3M创新有限公司 用于电缆的应变消除件
WO2013119530A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 3M Innovative Properties Company Electrical connector latch
CN104145377B (zh) 2012-02-07 2017-08-15 3M创新有限公司 电连接器接触端子
CN104205507B (zh) 2012-02-07 2017-06-13 3M创新有限公司 板安装电连接器
CN104170172B (zh) 2012-02-07 2017-06-09 3M创新有限公司 线材安装电连接器
JP6059095B2 (ja) * 2013-06-26 2017-01-11 矢崎総業株式会社 端子金具及びその製造方法、及び該端子金具を使用したコネクタ
US9871310B2 (en) 2015-12-09 2018-01-16 International Business Machines Corporation Low resistance, low-inductance power connectors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498725A (en) * 1982-06-02 1985-02-12 Amp Incorporated Electrical connector
JPS60129147U (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 野中 良眞 無負荷着脱機構を有するicソケツト
JP3088169B2 (ja) * 1991-12-27 2000-09-18 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 可撓性平形ケーブル用コネクタ
FR2713833B1 (fr) * 1993-12-15 1996-02-09 Cinch Connecteurs Sa Organe femelle de contact électrique et élément de boîtier de connecteur électrique destiné à recevoir un tel organe.
US5454727A (en) * 1994-02-10 1995-10-03 Hsu; Fu-Yu Electrical connector with ZIF socket
US5569045A (en) * 1994-02-10 1996-10-29 Hsu; Fu-Yu Electrical connector
US5443591A (en) * 1994-05-24 1995-08-22 Tsai; Tien C. Connector socket
JPH07320818A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Hirose Electric Co Ltd シールドコネクタ用接地ばね金具
JP3575866B2 (ja) * 1995-03-31 2004-10-13 株式会社エンプラス 接続器
US6074233A (en) * 1999-04-14 2000-06-13 Jack Lin Terminal for a CPU connector

Also Published As

Publication number Publication date
US6328585B1 (en) 2001-12-11
KR100515993B1 (ko) 2005-09-21
CN1146080C (zh) 2004-04-14
TW458395U (en) 2001-10-01
JP2001043921A (ja) 2001-02-16
CN1282991A (zh) 2001-02-07
KR20010015078A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8308492B2 (en) Board-to-board connector
US8092232B2 (en) Board-to-board connector
US7377803B2 (en) Connector and connector system
JP3041672B2 (ja) プリント回路板用の電気コネクタ
JP7366717B2 (ja) コネクタ組立体
JP7041230B2 (ja) 電気コネクタ
US8342875B2 (en) Board-to-board connector having a sidewall portion with a sloped guide surface with cut out
US8888520B2 (en) Contact with pair of pins each with a folded end
US10608363B2 (en) Electrical connector involving paired housing halves
JPH04233173A (ja) 電気ターミナル
US10056714B2 (en) Connector device including coming-off preventing structure
JPH07326416A (ja) 端子及びコネクタ
JP2019071184A (ja) コネクタ
US6599140B1 (en) Electrical connector assembly having a placement member
EP0191539A2 (en) Electrical connecting terminal for a connector
JP3691294B2 (ja) 電気コネクタ
JP2000133353A (ja) 中間電気コネクタ
JPH02192679A (ja) 軸直角移動コネクタ
JPH09505438A (ja) シャントコネクタ
US20100041254A1 (en) Socket for burn-in tests
JPH11502053A (ja) 電気リセプタクル組立体及びそのためのばねコンタクト
US6554634B1 (en) Electrical contact for ZIF socket connector
US4869685A (en) Electrical connector having terminals with positive retention means and improved mating zones
JPH05251119A (ja) 保持部付きコネクタ
JP7326928B2 (ja) 端子及びコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees