JP3689064B2 - スケーラブル三次元境界線を描く方法 - Google Patents

スケーラブル三次元境界線を描く方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3689064B2
JP3689064B2 JP2002132903A JP2002132903A JP3689064B2 JP 3689064 B2 JP3689064 B2 JP 3689064B2 JP 2002132903 A JP2002132903 A JP 2002132903A JP 2002132903 A JP2002132903 A JP 2002132903A JP 3689064 B2 JP3689064 B2 JP 3689064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical
boundary
border
boundary line
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002132903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003051018A (ja
Inventor
ジェイ バトラー ローラ
エイ グラウマン ジョイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2003051018A publication Critical patent/JP2003051018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689064B2 publication Critical patent/JP3689064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的にデータ処理システムに関し、特に、データ処理システムのユーザインタフェースでのスケーラブル三次元境界線の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
多くのオペレーティングシステムは、所与の形式のビデオディスプレイ上の表示にはよく適用されるが、他の形式のビデオディスプレイ上の表示にはあまりよく適用されないユーザインタフェースを提供する。例えば、ユーザインタフェースにおける項目(items )の境界線は、高解像度を有するビデオディスプレイ上では明瞭に読み取れない。加えて、ユーザインタフェースにおける境界線の色彩は、所与の形式のビデオディスプレイに対してあまり適していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ユーザインタフェースで供給される境界線は、一般的に奥行きの感覚を提供しない二次元境界線である。その結果、ユーザインタフェースは、三次元であると想像される(ボタンのような)項目の本質に関してユーザに視覚的キューを提供しない。三次元境界線は、ある一定のユーザインタフェースにおいて用いられているが、しかし一般に満足する視覚的キューを提供しない。
【0004】
本発明の目的は、上記従来の方法における問題点に鑑み、所与の形式のディスプレイに適用でき、ユーザに奥行きの感覚及び十分な視覚的キューを供給するスケーラブル三次元境界線を描く方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、プロセッサ及びビデオディスプレイを有するデータ処理システムにおいて、出力装置上で境界線エッジを有する内部境界線及び境界線エッジを有する外部境界線を含んでいる境界線を描く方法であって、(a)内部境界線及び外部境界線が仮定されうる出力装置上でゼロレベル論理的奥行きに関して、少なくとも一つの沈んだ論理的奥行き及び少なくとも一つの隆起した論理的奥行きを含む論理的奥行きの範囲を供給し、(b)境界線が出力装置上に出力されたときに、論理的奥行きの視覚的効果を作り出すべく各論理的奥行きについて内部境界線または外部境界線の境界線エッジについて色彩を予め決定し、(c)論理的奥行きの範囲で第1の論理的奥行きを有すべく外部境界線を描き、かつ論理的奥行きの範囲で第2の論理的奥行きを有すべく内部境界線を描くことによって出力装置上に境界線を出力する段階を具備し、外部境界線が第1の論理的奥行きについての境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有し、内部境界線が第2の論理的奥行きについての境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有する方法によっても達成される。
【0006】
更に、本発明の上記目的は、プロセッサ、記憶手段及び出力装置を有するデータ処理システムにおいて、(a)出力装置によって出力されたときに境界線が想定しうる異なる高さの中で区別すべく必要な数のシェードを決定し、(b)出力装置上で利用可能な輝度の範囲を決定すべくプロセッサを使用し、(c)必要な数のシェードを供給すべく輝度の範囲にわたって広げられたシェードの輝度値を決定すべくプロセッサを使用し、(d)高さを区別すべく決定された輝度値の異なるものが割り当てられる異なる高さでの部分を有する出力装置で境界線を描く段階を具備する境界線を描く方法によっても達成される。
【0007】
【作用】
本発明によれば、出力装置で境界線を描く方法が実行される。境界線は、境界線エッジを有する内部境界線と境界線エッジを有する外部境界線を含む。この方法において、内部境界線及び外部境界線によって想定されうる(出力装置のゼロレベル表面に関して)論理的奥行きの範囲が確立される。範囲は、少なくとも一つの沈んだ論理的奥行き及び少なくとも一つの隆起した論理的奥行きを含む。各論理的奥行きについて、内部境界線または外部境界線の境界線エッジは、予め決定され、そして色彩は、境界線が出力装置上に出力されたときに論理的奥行きの視覚的効果を作り出す。境界線は、第1の論理的奥行きを有すべく外部境界線を描きかつ第2の論理的奥行きを有すべく内部境界線を描くことにより出力装置によって出力される。外部境界線は、第1の論理的奥行きに対して境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有する。同様に、内部境界線は、第2の論理的奥行きに対して境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有する。
【0008】
論理的奥行きの範囲は、少なくとも二つの隆起した論理的奥行き及び少なくとも二つの沈んだ論理的奥行きを含みうる。色彩は、まずはじめに、論理的光源を境界線に関してゼロレベル表面上のどこに配置するかを決定することによって境界線エッジに割り当てられうる。次に、各論理的奥行きについて、論理的光源位置を与えて、内部境界線または外部境界線の境界線エッジのいずれかがシャドウ(shadow)でありかつ境界線エッジのいずれかがグレア(glare )であるかに関して決定がなされる。グレアである境界線エッジは、第1の色彩が割り当てられ、シャドウである境界線エッジは、第2の色彩が割り当てられる。論理的光源がゼロレベル表面の上部左側角に配置されることを想定しかつ境界線が隆起した論理的奥行きである場合、上部及び左側境界線エッジは、グレアであり、底部及び右側境界線エッジは、シャドウである。逆に、論理的光源が出力表面の上部左側角に配置されかつ境界線が沈んだ論理的奥行きである場合、上部及び左側境界線エッジは、シャドウであり、底部及び右側境界線エッジは、グレアである。
【0009】
本発明の更に別の形態によれば、出力装置に表示されたときに境界線が想定しうる高さの中で区別するためにシェードの必要な数が決定されるようなデータ処理システムにおいて、本発明の方法が実行される。データ処理システムのプロセッサは、出力装置上で利用可能な輝度の範囲を決定すべく用いられる。プロセッサは、境界線を表示することに用いられるべくシェードの輝度値を決定するためにも使用される。シェードは、輝度の範囲にわたり均等に広げられる。次に、境界線が異なる高さの部分を有する出力装置を用いて描かれる。異なる高さの部分は、高さを区別するために決定された輝度値の異なるものを割り当てられる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0011】
本発明の好ましい実施例は、システムユーザインタフェースの図形要素(graphic elements)についてのスケーラブル三次元境界線を提供する。境界線は、異なるシステム形式での表示のためにスケール(scale )されうるようにスケーラブルである。本発明の実施例によって提供される境界線は、奥行きの錯視を与えるべくシェードされた三次元の境界線である。
【0012】
図1は、本発明の好ましい実施例を実行するためのデータ処理システム10を説明するブロック図である。
【0013】
データ処理システム10は、単一の中央処理装置(CPU)12を含む。本発明は、単一プロセッサデータ処理システムで用いられることに限定されてはいない。それよりも、本発明は、分散型システムのような、一つ以上のプロセッサを有するデータ処理システムでも実行される。データ処理システム10は、RAM、ROM、及び/または補助記憶装置のような異なる形式の記憶装置を含みうるメモリ14を含む。メモリ14は、オペレーティングシステムのコピーを含む、多数の項目(items )を保持する。本発明の好ましい実施例は、オペレーティングシステム16に組み込まれたコード(符号)によって実行される。キーボード18、マウス20、ビデオディスプレイ22、及びプリンタ23も、データ処理システム10に供給される。
【0014】
以下、本発明の好ましい実施例が、ビデオディスプレイ22上の出力に関して記述される。本発明は、プリンタ23のようなプリンタ上に印刷された境界線にも適用できる。
【0015】
本発明の好ましい実施例によって提供される第1のスケーラビリティの形式は、境界線の次元(即ち、境界線幅及び境界線高さ)のスケーラビリティに関する。境界線高さ及び境界線幅は、ビデオディスプレイ22の解像度を補償すべくスケーラブルであり、境界線は、たやすく視ることができる。境界線幅は、好ましい実施例において、ビデオディスプレイ22上で垂直境界線を明瞭に見るために必要である最小数の画素として設定される。対照的に、境界線高さは、ビデオディスプレイ22上で水平境界線を明瞭に見るために必要な最小数の画素として設定される。出力がビデオディスプレイ22の代わりにプリント23にもたらされたならば、最小境界線高さ及び最小境界線幅は、ドットによって特定される。以後、一般に「ドット」は、画素及び(ドットマトリックスプリンタのような)プリンタによって発生されたドットの両方を包含すべく用いられる。
【0016】
境界線は、その垂直境界線エッジの幅が1境界線幅でありかつその水平境界線エッジの高さが1境界線高さである矩形枠によって形成される。境界線高さ及び境界線幅は、ビデオディスプレイ22上に供給された画素の大きさによって主に決定される。大きい画素は、小さい境界線高さ及び小さい境界線幅を意味し、小さい画素は、大きい境界線高さ及び大きい境界線幅を意味する。一般に、毎インチ72画素の解像度を与えれば、1の境界線幅及び1の境界線高さは、境界線エッジが明確に可視であるために十分である。しかしながら、多くのビデオディスプレイ22は、毎インチ72画素よりも大きな解像度を有し、従ってより小さな画素を有する。そのようなビデオディスプレイでは、1の境界線幅及び1の境界線高さは、大部分の観察者に対して明確に可視でない境界線を結果として生ずる。対象的に、本発明の好ましい実施例は、より可視である境界線を結果として生ずる大きな境界線幅及び大きな境界線高さを有する境界線を提供する。
【0017】
図2は、ビデオディスプレイ22の解像度を説明するために境界線の境界線高さ及び境界線幅をスケールすべく本発明の好ましい実施例によって実行される段階を示すフローチャートである。はじめに、境界線を十分に可視にすべく必要な画素の最小数を有する境界線幅が、ビデオディスプレイ22の解像度を与えて、計算される(ステップ24)。境界線幅は、(ビデオディスプレイ上のインチ毎の水平画素の数に71を加え)72で割った値に等しくなるべく計算される。境界線高さも、類似な方法で計算される(ステップ26)。境界線高さは、(インチ毎の垂直画素の数に71を加え)72で割った値として計算される。境界線の出力がプリンタ23にむけられたならば、解像度はインチ毎のドットによって測定される。
【0018】
境界線高さ及び境界線幅の計算値は、(マイクロソフト社のWINDOWS(登録商標)、3.1版、オペレーティングシステムに見出されるような)「システム測定基準」として格納される。オペレーティングシステム16は、GetSystemMetrics()機能を用いてアクセスされうる多数のシステム測定基準を提供する。システム測定基準は、図形的な活動(graphical activities)についての測定基準を迅速に取得する便利な手段を提供する。GetSystemMetrics()機能にわたされるパラメータは、システム測定基準の一つへのインデックスである。境界線幅及び境界線高さは、別々にインデックスされたシステム測定基準(SM_CXBORDER及びSM_CYBORDERに対応)として格納される。システム測定基準の中で相対的な次元(dimensions)を保存するために、本発明の好ましい実施例は、境界線幅及び/または境界線高さに関して他のシステム測定基準をスケールする(ステップ28)。特に、X次元に関係するシステム測定基準は、境界線幅に関してスケールされ、Y次元に関係するシステム測定基準は、境界線高さに関してスケールされる。X次元またはY次元にのいずれにも関係しないシステム測定基準は、スケールされない。例えば、システム測定基準は、マウスのダブルクリックについてのX方向における公差を特定すべく提供される(即ち、マウスのダブルクリックが目標物上のダブルクリックと同じであると考える前に、X方向における目標物にカーソルが非常に接近しなければならない)。このシステム測定基準は、境界線幅に関してスケールされる。従って、境界線幅及び境界線高さがスケーラブルであるばかりでなく、本発明の実施例では、外部システム測定基準もスケーラブルである。
【0019】
本発明の好ましい実施例は、三次元境界線を提供する。三次元境界線を提供するために多くの仮定がなされている。はじめに、全ての境界線の表面は、それら表面に衝突する全ての光を反射する無地金属材料で構成されていると仮定する。更に、各表面が無地であると仮定されるので、奥行き変化は、線形な色彩変化(linear color changes)として表される。
【0020】
「シャドウ(shadow)」境界線エッジは、直接光(direct light)を受光せず、光源を伴う照準線(視線:a line of sight )も有しない境界線エッジである。「グレア(glare )」境界線エッジは、直接光を受光しかつ光源を伴う照準線も有する境界線エッジである。シャドウ境界線エッジ及びグレア境界線エッジは、線形的な様式で表される。シャドウ境界線エッジまたはグレア境界線エッジのいずれでもない境界線エッジは、拡散照明を受光するグランス(glance)境界線エッジである。
【0021】
本発明の好ましい実施例によってなされた別の仮定は、全ての表示された目標物についての光源は、ビデオディスプレイ22の上部左手角にあるということである。更に、好ましい実施例は、全ての境界線表面が、ビデオディスプレイ表面に平行またはビデオディスプレイ表面に垂直な平面で構成されることを仮定する。画面(スクリーン)に平行な境界線表面は、平坦であり、ビデオディスプレイ表面に垂直な境界線表面は、別の平行表面のレベルの上方に隆起したまたは下方に沈んだように見える平坦な境界線表面を結果としてもたらす。境界線表面は、矩形であると仮定される。
【0022】
これらの拘束の結果として、好ましい実施例によって提供される境界線は、表面色よりも薄く(明るく)または濃く(暗く)することにより表面色から変化するグレア境界線エッジ及びシャドウ境界線エッジのそれぞれを有する矩形枠である。グレア境界線エッジは、別の平坦表面のレベルの下方の平坦表面からの遷移をマークする。シャドウ境界線エッジは、別の平坦表面のレベルの上方の平坦表面からの遷移をマークする。
【0023】
各境界線は、外部境界線30(図3)及び内部境界線32に分けられる。外部境界線30及び内部境界線32は、図3に示すように同心である。外部境界線30及び内部境界線32は、ビデオディスプレイ表面に関してどのように境界線が現される(即ち、表面下方に沈んだまたは表面上方に隆起した)べきかを特定する相対的奥行きをそれぞれ有する。
【0024】
シェーディング(shading )は、外部境界線及び内部境界線の奥行きの錯視を提供すべく用いられる。外部境界線及び内部境界線の異なる奥行きに用いられるシェーズ(shades)は、異なるシステム上で利用可能な色彩範囲に容易にスケールされうる相対的項目で規定される。利用可能な色彩の範囲は、ディスプレイ22についてのビデオディスプレイ及び/またはビデオアダプタによって規定される。好ましい実施例において、二つの平坦な境界線表面間での奥行きの最大遷移は、2である。換言すれば、奥行きが論理レベルに分けられるならば、最大遷移は、2レベルズ(levels)である。この奥行きの最大遷移を用いると、外部境界線30及び内部境界線32を適当にシェード(shade )するのに必要なシェーズ(shades)の総数は、最大奥行きの2倍に1を加わえた値として計算されうる(即ち、1+(2×2)=5である)。最大奥行きは、二つの部分を有する境界線(即ち、内部境界線及び外部境界線)を説明すべく計算において2倍される
境界線の奥行きを区別するためのシェーディングにおける変化は、境界線の部分の輝度を変化して実行される。輝度は、それがビデオディスプレイ22(図1)上に現れるような色彩の薄さまたは濃さの程度である。
【0025】
図4は、境界線についての輝度値をスケールするために本発明の好ましい実施例によって実行される段階のフローチャートを示す。一般に、ほとんどのビデオディスプレイ22(図1)及びそれらのアダプタは、赤、緑及び青(RGB)スケールにより色彩を特定する。本発明の好ましい実施例は、システムスタートアップでRGBスケールから色相、彩度及び明度(HSV)スケールへの変換を実行する(即ち、各色彩は、色相、彩度及び輝度の組合せとして規定される)。彩度は、強度の量を示し、色相は、色彩ファミリー(例えばピンク)を示す。明度は、その値の大きさが色彩における白色の量を特定するような、色彩のグレイスケールヴァージョンとして見ることができる。変換の結果は、ビデオディスプレイ22上で利用可能な輝度の範囲(「値」として定量化される)を取得するために用いられる(図4のステップ34)。次に、中央地点(midpoint)は、輝度の範囲において見出される(ステップ36)。中央地点は、奥行き0での境界線エッジについての「基本色」の輝度に対応する。次に、輝度の残りのものは、要求された数のシェーズの所在位置を突き止めるべく仕切られる(ステップ38)。特に、輝度値は、輝度の範囲にわたり均等に分配されたシェーズを見出すべく仕切られる。
【0026】
例えば、ビデオディスプレイ22上で利用可能な輝度がHSVスケールで0から240の範囲に広がるものと想定する。中央地点は、輝度120で、単色スケールにおける中間灰色である。残りの輝度は、利用可能な輝度の範囲にわたり同等に広がる四つの他のシェーズの所在位置を突き止めるべく仕切られる。0から240の例の範囲において、四つの他のシェーズは、0(即ち、黒色)、60(即ち、濃い灰色)、180(即ち、薄灰色)及び240(即ち、白色)にある。0及び60の濃いシェーズは、シャドウ境界線エッジに用いられ、180及び240の薄いシェーズは、グレア境界線エッジに用いられる。
【0027】
輝度における調整に加えて、シャドウ境界線エッジ及びグレア境界線エッジも輝度値に関して多少異なる。特に、彩度値は、グレア境界線エッジについて10%増大し、シャドウ境界線エッジについて10%減少する。光がグレア境界線エッジから強く反射するので、彩度値は、グレア境界線エッジに対して増大される。対照的に、光がシャドウ境界線エッジから弱く反射するので、彩度値は、シャドウ境界線エッジに対して減少される。
【0028】
本発明の好ましい実施例において−2から+2の範囲で、多数の「同等クラス(equivalence classes )」が奥行きのそれぞれについて規定される。+1同等クラスは、隆起した外部境界線についてである;+2境界線同等クラスは、隆起した内部境界線である;−1同等クラスは、沈んだ外部境界線である;そして、−2同等クラスは、沈んだ内部境界線である。ビデオディスプレイ表面での境界線表面を表わすので、奥行き0は、無視される。各同等クラスは、それにユニークに対応付けられた多くの色彩を有する。特に、グレア境界線エッジカラー、グランス境界線エッジカラー及びシャドウ境界線エッジカラーは、各同等クラスに対応付けられる。上述したように、境界線の各境界線エッジは、グレア境界線エッジ、グランス境界線エッジ、或いはシャドウ境界線エッジのいずれかである。本発明の好ましい実施例において、光源は、ビデオディスプレイ22の上部左手角であるということが仮定される(図1)。結果として、各境界線は、グレア境界線エッジ及びシャドウ境界線エッジのみを含む。
【0029】
本発明の好ましい実施例は、ビルディング・ブロックスとして単一境界線の一組(即ち、隆起した内部境界線、隆起した外部境界線、沈んだ内部境界線及び沈んだ外部境界線)を使用する。境界線が隆起された場合、境界線は、上部及び左側境界線エッジ(グレア境界線エッジ)についての薄いシェードを底部及び右側境界線エッジ(シャドウ境界線エッジ)についての濃いシェードと組み合わせることにより構成される。しかしながら、境界線が沈んでいる場合、役割は反転して、上部及び左側境界線エッジは濃いシェードが与えられ(シャドウ境界線エッジ)、そして右側及び底部境界線エッジは、薄いシェードが与えられる(グレア境界線エッジ)。図5aから図5dは、結果として得られた四つのビルディングブロック境界線の描写を提供する。
【0030】
図5aは、隆起した内部境界線41(+2同等クラス)を示す。上部及び左側境界線エッジ40aは、グレア境界線エッジであり、HSVスケールで240の輝度を有する白色が割り当てられる。対照的に、右側及び底部境界線エッジ40bは、シャドウ境界線エッジであり、境界線エッジ40bは、HSVスケールで60の輝度を有する濃い灰色が割り当てられる。輝度は、高さの錯視を与えるべくこの方法で境界線エッジに割り当てられる。人間の眼は、隆起した表面として眼が左から右に動くように薄いものから濃いものへの遷移を知覚する。
【0031】
図5bは、隆起した外部境界線43(+1同等クラス)を示す。隆起した内部境界線41のように、隆起した外部境界線43において、上部及び左側境界線エッジ42aは、グレア境界線エッジであり、右側及び底部境界線エッジ42bは、シャドウ境界線エッジである。上部及び左側境界線エッジ42aは、HSVスケールで180の輝度を有する薄灰色が与えられ、右側及び底部境界線エッジ42bは、HSVスケールで0の輝度を有する黒色が与えられる。
【0032】
上述したように、境界線が沈んでいる場合、グレア境界線エッジである境界線エッジ及びシャドウ境界線エッジである境界線エッジは、隆起した境界線の境界線エッジに関して反転される。図5cは、沈んだ外部境界線45(+1同等クラス)の一例を示す。沈んだ外部境界線45において、上部及び左側境界線エッジ42aは、シャドウ境界線エッジでありHSVスケールで60の輝度を有する濃い灰色が割り当てられる。右側及び底部境界線エッジ42bは、グレア境界線エッジでありHSVスケールで240の輝度を有する白色が割り当てられる。左から右に濃い色から薄い色に移るような遷移は、沈んでいるとして知覚される。
【0033】
内部境界線のシェーディングは、同様に、内部境界線が沈んでいる場合に変化する。図5dは、沈んだ内部境界線47(−2同等クラス)の一例を示す。上部及び左側境界線エッジ40aは、シャドウ境界線エッジでありHSVスケールで0の輝度を有する黒色が割り当てられる。右側及び底部境界線エッジ42bは、グレア境界線エッジでありHSVスケールで180の輝度を有する薄灰色が割り当てられる。
【0034】
あいにく、内部境界線41及び47そして外部境界線43及び45だけでは、高さ及び奥行きの確固とした十分な知覚を提供しない。そこで、本発明の好ましい実施例は、奥行きの知覚を向上すべく内部及び外部境界線をペア(対)に組み合わせる。図6aから図6eは、本発明の好ましい実施例によって提供される内部及び外部境界線の組み合せよりなる組合せ境界線を示す。図6aは、隆起した外部境界線43’及び隆起した内部境界線41’を有する組合せ境界線50の一例を示す。この組合せ境界線50は、高さの出現を達成すべく用いられ、押しボタン、図形ボタン、テキストボタン及びスクロールバーボタンについての境界線を提供するのに役立つ。しかしながら、押しボタン等は、灰色背景に隣接してビデオディスプレイ22上に現れることが多いので、外部境界線43’及び内部境界線41’についての上部及び左側境界線に割り当てられた色彩は、上述された、隆起した外部境界線43(図5b)及び隆起した内部境界線(図5a)からスワップ(swap)される。そうしなければ、灰色背景に対抗して外部境界線の上部及び左側境界線エッジを見ることが難しいので、色彩はスワップされる。
【0035】
図6bは、沈んだ外部境界線45を沈んだ内部境界線47と組み合わせた組合せ境界線52の一例を示す。組合せ境界線は、エントリフィールドが埋められなければならない視覚的キューをユーザに提供するので、この組合せ境界線52は、エントリフィールドを特定するのに有用である。
【0036】
図6cは、沈んだ外部境界線45を隆起した内部境界線41と組み合わせた組合せ境界線54の一例を示す。組合せ境界線54は、グループ境界線によって囲まれた目標物に関する視覚的キューをユーザに提供するグループ境界線として有用である。しかし、組合せ境界線54は、組合せ境界線52よりも少ない度合いで奥行きの視覚的な知覚を提供する(図6b)。
【0037】
図6dは、押しボタンに用いられる組合せ境界線56の一例を示す。組合せ境界線56は、沈んだ外部境界線45’及び沈んだ内部境界線47’を含む。組合せ境界線56は、外部境界線と内部境界線の上部及び左側境界線エッジに割り当てられた色彩がスワップされたことで組合せ境界線52(図6b)とは異なる。押しボタンが一般的に灰色背景に隣接するので、上部及び左側境界線エッジについての色彩はスワップされる。外部境界線45’の上部及び左側境界線エッジを黒色にすることによって、背景から押しボタンを区別するための必要なコントラストが存在する。
【0038】
本発明の好ましい実施例で提供される最後の組合せ境界線58は、図6eに示される。組合せ境界線58は、隆起した外部境界線43を隆起した内部境界線41と組み合わせる。外部境界線43及び内部境界線41の上部及び左側境界線エッジの色彩は、この場合反転されない。なぜならば、組合せ境界線58は、灰色背景よりも白色背景にもっとも隣接するであろうウインドウタイルズ(window tiles)と共に用いられるからである。従って、図6aの組合せ境界線50で行われたような、色彩をスワップすることを必要としない。
【0039】
本発明の好ましい実施例によって提供される境界線形式は、ユーザが制御の形式のある種の視覚的インジケータを有するようにシステムユーザインタフェース上の制御を区別する。更に、境界線形式は、ユーザに制御上でどんなアクションが実行されうるかを示す。そのように、本発明の好ましい実施例は、制御が使用されうる容易さを向上する。
【0040】
本発明は、その好ましい実施例に関して記載されたが、しかしながら、形式及び詳細における種々の変形が、添付した特許請求の範囲に規定された本発明から離脱することなく行われうることは、当業者が認めることであろう。
【0041】
【発明の効果】
本発明のプロセッサ及びビデオディスプレイを有するデータ処理システムにおいて、出力装置上で境界線エッジを有する内部境界線及び境界線エッジを有する外部境界線を含んでいる境界線を描く方法は、(a)内部境界線及び外部境界線が仮定されうる出力装置上でゼロレベル論理的奥行きに関して、少なくとも一つの沈んだ論理的奥行き及び少なくとも一つの隆起した論理的奥行きを含む論理的奥行きの範囲を供給し、(b)境界線が出力装置上に出力されたときに、論理的奥行きの視覚的効果を作り出すべく各論理的奥行きについて内部境界線または外部境界線の境界線エッジについて色彩を予め決定し、(c)論理的奥行きの範囲で第1の論理的奥行きを有すべく外部境界線を描き、かつ論理的奥行きの範囲で第2の論理的奥行きを有すべく内部境界線を描くことによって出力装置上に境界線を出力する段階を具備し、外部境界線が第1の論理的奥行きについての境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有し、内部境界線が第2の論理的奥行きについての境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有するので、所与の形式のディスプレイに適用でき、ユーザに奥行きの感覚及び十分な視覚的キューを供給するスケーラブル三次元境界線を描く方法を提供できる。
【0042】
更に、本発明の境界線を描く方法は、プロセッサ、記憶手段及び出力装置を有するデータ処理システムにおいて、(a)出力装置によって出力されたときに境界線が想定しうる異なる高さの中で区別すべく必要な数のシェードを決定し、(b)出力装置上で利用可能な輝度の範囲を決定すべくプロセッサを使用し、(c)必要な数のシェードを供給すべく輝度の範囲にわたって広げられたシェードの輝度値を決定すべくプロセッサを使用し、(d)高さを区別すべく決定された輝度値の異なるものが割り当てられる異なる高さでの部分を有する出力装置で境界線を描く段階を具備するので、所与の形式のディスプレイに適用でき、ユーザに奥行きの感覚及び十分な視覚的キューを供給するスケーラブル三次元境界線を描く方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例を実行するのに適当なデータ処理システムのブロック図である。
【図2】本発明の好ましい実施例によりビデオディスプレイ解像度に関して境界線次元をスケールし、かつ境界線次元に関してシステム測定基準をスケールすべく実行される段階を説明するフローチャートである。
【図3】本発明の好ましい実施例により発生された組合せ境界線の一例を示す図である。
【図4】本発明の好ましい実施例により境界線エッジに割り当てられたシェードについての輝度値の範囲を決定するために実行された段階を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の好ましい実施例により発生された組合せ境界線についての内部または外部境界線を示す図である。
【図6】本発明の好ましい実施例により発生された組合せ境界線を示す図である。
【符号の説明】
10 データ処理システム
12 CPU
14 メモリ
16 オペレーティングシステム
18 キーボード
20 マウス
22 ビデオディスプレイ
23 プリンタ
30 外部境界線
32 内部境界線
40a、42a 上部及び左側境界線エッジ
40b、42b 右側及び底部境界線エッジ
41、41’ 隆起した内部境界線
43、43’ 隆起した外部境界線
45、45’ 沈んだ外部境界線
47、47’ 沈んだ内部境界線
50、52、54、56、58 組合せ境界線

Claims (10)

  1. プロセッサ及びビデオディスプレイを有するデータ処理システムにおいて、出力装置上で境界線エッジを有する内部境界線及び境界線エッジを有する外部境界線を含んでいる境界線を描く方法であって、(a)前記内部境界線及び前記外部境界線が仮定されうる前記出力装置上でゼロレベル論理的奥行きに関して、少なくとも一つの沈んだ論理的奥行き及び少なくとも一つの隆起した論理的奥行きを含む論理的奥行きの範囲を供給し、(b)前記境界線が前記出力装置上に出力されたときに、前記論理的奥行きの視覚的効果を作り出すべく各論理的奥行きについて前記内部境界線または前記外部境界線の前記境界線エッジについて色彩を予め決定し、(c)論理的奥行きの範囲で第1の論理的奥行きを有すべく前記外部境界線を描き、かつ論理的奥行きの範囲で第2の論理的奥行きを有すべく前記内部境界線を描くことによって前記出力装置上に前記境界線を出力する段階を具備し、前記外部境界線が前記第1の論理的奥行きについての境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有し、前記内部境界線が前記第2の論理的奥行きについての境界線エッジに割り当てられた色彩を有する境界線エッジを有することを特徴とする方法。
  2. 前記論理的奥行きの範囲を供給する段階は、前記出力装置上で前記ゼロレベルの論理的奥行きに関して少なくとも二つの隆起した論理的奥行き及び少なくとも二つの沈んだ論理的奥行きを提供する段階を更に具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記境界線エッジに色彩を割り当てる段階は、論理光源が前記境界線に関してゼロレベル論理的奥行き上のどこに配置されるのかを決定し、各論理的奥行きに対して、前記論理光源位置を与えて、前記内部境界線または前記外部境界線の前記境界線エッジのいずれがシャドウでありかつ前記境界線エッジのいずれがグレアであるかを決定し、グレアである前記境界線エッジに第1の色彩を割り当て、シャドウである前記境界線エッジに第2の色彩を割り当てる段階を更に具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記論理光源がどこに配置されるかを決定する段階は、前記論理光源が前記ゼロレベル論理的奥行きの上部左側角にありそして前記内部境界線及び前記外部境界線の各々が上部、左側、右側、及び底部境界エッジを含むことを決定する段階を更に具備することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記隆起した論理的奥行きの各々について、前記境界線エッジのいずれがシャドウでありかつ前記境界線エッジのいずれがグレアであるかを決定する段階は、前記上部及び左側境界線エッジがグレアでありかつ前記底部及び右側境界線エッジがシャドウであることを決定する段階を更に具備することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記沈んだ論理的奥行きの各々について、前記境界線エッジのいずれがシャドウであるかを決定する段階は、前記上部及び左側境界線エッジがシャドウでありかつ前記底部及び右側境界線エッジがグレアであることを決定する段階を更に具備することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1の論理的奥行きは、前記沈んだ論理的奥行きの一つであり、前記第2の論理的奥行きは、前記沈んだ論理的奥行きの一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の論理的奥行きは、前記沈んだ論理的奥行きの一つであり、前記第2の論理的奥行きは、前記隆起した論理的奥行きの一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の論理的奥行きは、前記隆起した論理的奥行きの一つであり、前記第2の論理的奥行きは、前記隆起した論理的奥行きの一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. プロセッサ、記憶手段及び出力装置を有するデータ処理システムにおいて、(a)前記出力装置によって出力されたときに境界線が想定しうる異なる高さの中で区別すべく必要な数のシェードを決定し、(b)前記出力装置上で利用可能な輝度の範囲を決定すべく前記プロセッサを使用し、(c)前記必要な数のシェードを供給すべく輝度の範囲にわたって広げられたシェードの輝度値を決定すべく前記プロセッサを使用し、(d)高さを区別すべく決定された輝度値の異なるものが割り当てられる異なる高さでの部分を有する前記出力装置で境界線を描く段階を具備することを特徴とする境界線を描く方法。
JP2002132903A 1993-05-14 2002-05-08 スケーラブル三次元境界線を描く方法 Expired - Fee Related JP3689064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/062,845 US5452406A (en) 1993-05-14 1993-05-14 Method and system for scalable borders that provide an appearance of depth
US08/062845 1993-05-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09095694A Division JP3615563B2 (ja) 1993-05-14 1994-04-28 スケーラブル三次元境界線を描く方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003051018A JP2003051018A (ja) 2003-02-21
JP3689064B2 true JP3689064B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=22045215

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09095694A Expired - Lifetime JP3615563B2 (ja) 1993-05-14 1994-04-28 スケーラブル三次元境界線を描く方法
JP2002132903A Expired - Fee Related JP3689064B2 (ja) 1993-05-14 2002-05-08 スケーラブル三次元境界線を描く方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09095694A Expired - Lifetime JP3615563B2 (ja) 1993-05-14 1994-04-28 スケーラブル三次元境界線を描く方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5452406A (ja)
EP (2) EP0624863B1 (ja)
JP (2) JP3615563B2 (ja)
CA (1) CA2121672C (ja)
DE (2) DE69423250T2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452406A (en) * 1993-05-14 1995-09-19 Microsoft Corporation Method and system for scalable borders that provide an appearance of depth
AU2594595A (en) * 1994-05-16 1995-12-05 Apple Computer, Inc. Pattern and color abstraction in a graphical user interface
US6243102B1 (en) 1994-05-16 2001-06-05 Apple Computer, Inc. Data-driven layout engine
EP1174792A3 (en) * 1994-05-16 2007-07-25 Apple Computer, Inc. A graphical user interface and method
US6404433B1 (en) 1994-05-16 2002-06-11 Apple Computer, Inc. Data-driven layout engine
EP0760122B1 (en) 1994-05-16 2002-01-30 Apple Computer, Inc. Switching between appearance/behavior themes in graphical user interfaces
US5917487A (en) * 1996-05-10 1999-06-29 Apple Computer, Inc. Data-driven method and system for drawing user interface objects
US5754348A (en) * 1996-05-14 1998-05-19 Planetweb, Inc. Method for context-preserving magnification of digital image regions
US6272555B1 (en) 1996-07-01 2001-08-07 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server-centric interprise computing framework system
US5848246A (en) 1996-07-01 1998-12-08 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server session manager in an interprise computing framework system
US5987245A (en) 1996-07-01 1999-11-16 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture (#12) for a client-server state machine framework
US6266709B1 (en) 1996-07-01 2001-07-24 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server failure reporting process
US6038590A (en) 1996-07-01 2000-03-14 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server state machine in an interprise computing framework system
US6424991B1 (en) 1996-07-01 2002-07-23 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server communication framework
US6304893B1 (en) 1996-07-01 2001-10-16 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server event driven message framework in an interprise computing framework system
US5999972A (en) 1996-07-01 1999-12-07 Sun Microsystems, Inc. System, method and article of manufacture for a distributed computer system framework
US6434598B1 (en) 1996-07-01 2002-08-13 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server graphical user interface (#9) framework in an interprise computing framework system
US5742287A (en) * 1996-07-17 1998-04-21 International Business Machines Corp. Context sensitive borders with color variation for user selectable options
US6026014A (en) * 1996-12-20 2000-02-15 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory and read method
US5999918A (en) * 1997-04-02 1999-12-07 Rational Investors, Inc. Interactive color confidence indicators for statistical data
USD419542S (en) * 1997-06-18 2000-01-25 Apple Computer, Inc. Utility window for a computer display screen
USD423483S (en) * 1997-06-18 2000-04-25 Apple Computer, Inc. Modal window for a computer display screen
USD406122S (en) * 1997-06-18 1999-02-23 Apple Computer, Inc. Set of windows for a computer display screen
DE19742601A1 (de) 1997-09-26 1999-04-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Rahmen um Videobilder
US6230116B1 (en) * 1997-10-02 2001-05-08 Clockwise Technologies Ltd. Apparatus and method for interacting with a simulated 3D interface to an operating system operative to control computer resources
US6169546B1 (en) 1998-04-01 2001-01-02 Microsoft Corporation Global viewer scrolling system
US6191790B1 (en) 1998-04-01 2001-02-20 Microsoft Corporation Inheritable property shading system for three-dimensional rendering of user interface controls
US6249284B1 (en) 1998-04-01 2001-06-19 Microsoft Corporation Directional navigation system in layout managers
USD427575S (en) * 1998-04-08 2000-07-04 Apple Computer, Inc. Modal window for a computer display screen
USD426525S (en) * 1998-05-01 2000-06-13 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD424037S (en) * 1998-05-01 2000-05-02 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD431038S (en) * 1998-05-04 2000-09-19 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD430885S (en) * 1998-05-04 2000-09-12 Apple Computer, Inc. Composite desktop for a computer display screen
USD420341S (en) * 1998-05-04 2000-02-08 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD426207S (en) * 1998-05-07 2000-06-06 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD427607S (en) * 1998-05-07 2000-07-04 Apple Computer, Inc. Composite desktop on a computer display screen
US6188399B1 (en) 1998-05-08 2001-02-13 Apple Computer, Inc. Multiple theme engine graphical user interface architecture
USD432544S (en) * 1998-05-08 2000-10-24 Apple Computer, Inc. Composite desktop for a computer display screen
KR100277994B1 (ko) * 1998-12-31 2001-01-15 구자홍 경계 영역 표시 장치
USD424039S (en) * 1999-01-20 2000-05-02 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD426208S (en) * 1999-01-20 2000-06-06 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD423486S (en) * 1999-01-20 2000-04-25 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD426209S (en) * 1999-01-20 2000-06-06 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
USD424040S (en) * 1999-01-20 2000-05-02 Apple Computer, Inc. Window for a computer display screen
US6277392B1 (en) 1999-09-16 2001-08-21 Carbon Medical Technologies, Inc. Tissue injectable composition
JP2001103392A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 画像枠生成回路及びそれを用いたデジタルテレビシステム
US7000192B2 (en) * 2001-09-24 2006-02-14 Eastman Kodak Company Method of producing a matted image usable in a scrapbook
CN102214410B (zh) 2002-11-05 2014-01-01 亚洲航测株式会社 倾斜红色化立体图像制作装置
US7283277B2 (en) * 2002-12-18 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image borders
US8127248B2 (en) * 2003-06-20 2012-02-28 Apple Inc. Computer interface having a virtual single-layer mode for viewing overlapping objects
DE202004009752U1 (de) 2003-06-20 2004-11-11 Apple Computer Inc., Cupertino Computersystem mit einer Benutzerschnittstelle, Datenträger und Signalfolge
US7719542B1 (en) 2003-10-10 2010-05-18 Adobe Systems Incorporated System, method and user interface controls for communicating status information
US20060150104A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Luigi Lira Display of user selected digital artworks as embellishments of a graphical user interface
US20100162306A1 (en) * 2005-01-07 2010-06-24 Guideworks, Llc User interface features for information manipulation and display devices
KR100610364B1 (ko) * 2005-02-14 2006-08-09 삼성전자주식회사 자동조정기능을 구비한 영상표시장치 및 자동조정방법
US7412663B2 (en) * 2005-11-30 2008-08-12 Microsoft Corporation Dynamic reflective highlighting of a glass appearance window frame
US7418668B2 (en) * 2005-11-30 2008-08-26 Microsoft Corporation Glass appearance window frame colorization
US8762864B2 (en) * 2007-08-06 2014-06-24 Apple Inc. Background removal tool for a presentation application
US20100132023A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Randall Reese Machine, Program Product, And Computer-Implemented Method For File Management, Storage, And Display In Albums Utilizing A Questionnaire
US9678925B2 (en) * 2010-06-11 2017-06-13 Yoav Shefi Method and system for displaying visual content in a virtual three-dimensional space
US20120066641A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Doherty Dermot P Methods and apparatus for expandable window border
USD842896S1 (en) * 2016-12-20 2019-03-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portion of a display panel with a computer icon

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746391B2 (ja) * 1984-09-14 1995-05-17 株式会社日立製作所 図形シエ−デイング装置
EP0212016B1 (en) * 1985-08-12 1990-10-31 Data General Corporation A system of graphical manipulation in a potentially windowed data display
JPS6324462A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Toshiba Corp ウインドウ状態表示方式
GB2215168A (en) * 1988-02-23 1989-09-13 Ibm Windows with restricted colour range have priority defined by colour codes
AU625676B2 (en) * 1988-07-29 1992-07-16 Hewlett-Packard Company Three dimensional graphic interface
IL89359A0 (en) * 1989-02-21 1989-09-10 Scitex Corp Ltd Computerised apparatus for color selection
FR2647239B1 (fr) * 1989-05-22 1991-07-05 Bull Sa Procede de generation d'interfaces pour applications-utilisateurs visualisables sur l'ecran d'un systeme informatique et dispositif pour mettre en oeuvre ledit procede
US5263134A (en) * 1989-10-25 1993-11-16 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for controlling computer displays by using a two dimensional scroll palette
DE69022210T2 (de) * 1990-01-29 1996-05-02 Ibm Datenverarbeitungssystem.
US5142273A (en) * 1990-09-20 1992-08-25 Ampex Corporation System for generating color blended video signal
US5420605A (en) * 1993-02-26 1995-05-30 Binar Graphics, Inc. Method of resetting a computer video display mode
US5452406A (en) * 1993-05-14 1995-09-19 Microsoft Corporation Method and system for scalable borders that provide an appearance of depth
US5477421A (en) * 1993-11-18 1995-12-19 Itt Corporation Shielded IC card

Also Published As

Publication number Publication date
DE69425396D1 (de) 2000-09-07
DE69425396T2 (de) 2001-01-18
EP0814455B1 (en) 2000-03-01
CA2121672A1 (en) 1994-11-15
EP0624863A3 (en) 1995-05-10
EP0814455A1 (en) 1997-12-29
EP0624863A2 (en) 1994-11-17
DE69423250T2 (de) 2000-06-21
JP3615563B2 (ja) 2005-02-02
CA2121672C (en) 2001-07-31
DE69423250D1 (de) 2000-04-06
JP2003051018A (ja) 2003-02-21
US5590267A (en) 1996-12-31
JPH0714031A (ja) 1995-01-17
EP0624863B1 (en) 2000-08-02
US5452406A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689064B2 (ja) スケーラブル三次元境界線を描く方法
US6971071B1 (en) System and method for implementing an image ancillary to a cursor
JP4554280B2 (ja) 多重ブレンディングを利用して画像を表示するためのシステムおよび方法
JP3095818B2 (ja) カラーイメージを白黒イメージへ写像する方法及び装置
US5898436A (en) Graphical user interface for digital image editing
US7006688B2 (en) Histogram adjustment features for use in imaging technologies
KR900009166B1 (ko) 디스플레이장치
US5278678A (en) Color table display for interpolated color and anti-aliasing
US6972771B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
Snyder Image quality
US11705079B2 (en) Color image processing method and device, electronic ink screen, and storage medium
US6191790B1 (en) Inheritable property shading system for three-dimensional rendering of user interface controls
US7671871B2 (en) Graphical user interface for color correction using curves
JPH07146931A (ja) 画像創成方法
CN1022955C (zh) 三维图形接口
ES2616867T3 (es) Sistema y procedimiento de visualización de imágenes utilizando mezcla múltiple
JPWO2020096009A1 (ja) モアレ顕像化パターンの生成方法、モアレ顕像化パターンの生成装置、及びモアレ顕像化パターンの生成システム
TWI356394B (en) Image data generating device, image data generatin
JPH06259522A (ja) 手書き画像表示装置
JP2007334179A (ja) プロジェクタ、表示システム、プログラム及び表示方法
JP2002351440A (ja) 階調フォント描画方法および階調フォント描画装置
US6295369B1 (en) Multi-dimensional color image mapping apparatus and method
Daly et al. 14.3: Reserved Highlight Region for HDR and Megacontrast Display Algorithms
JP2005079704A (ja) 立体映像表示装置及びプログラム
JP2721875B2 (ja) 絵柄を付した立体容器の二次元表現方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees