JP3681784B2 - 映像信号符号化装置 - Google Patents

映像信号符号化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3681784B2
JP3681784B2 JP08464795A JP8464795A JP3681784B2 JP 3681784 B2 JP3681784 B2 JP 3681784B2 JP 08464795 A JP08464795 A JP 08464795A JP 8464795 A JP8464795 A JP 8464795A JP 3681784 B2 JP3681784 B2 JP 3681784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
current frame
signal
grid
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08464795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08265764A (ja
Inventor
海黙 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US08/401,313 priority Critical patent/US5579050A/en
Priority to EP95103505A priority patent/EP0731612B1/en
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Priority to JP08464795A priority patent/JP3681784B2/ja
Publication of JPH08265764A publication Critical patent/JPH08265764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681784B2 publication Critical patent/JP3681784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は映像信号を符号化する装置に関するものである。特に、動き予測技法を用いて映像信号を符号化する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、ディジタル化された映像信号の伝送は、アナログ信号の伝送より良い画質の映像を維持することができる。一連のイメージ“フレーム”からなるイメージ信号ディジタル信号として表現される時、特に高精細度テレビの場合、大量のデータが伝送されなければならない。しかし、従来の伝送チャネルの使用可能な周波数帯域は限定されているため、大量のディジタルデータをその帯域を通じて伝送するためには、伝送すべきデータを圧縮するか、あるいはその量を減らすことが必至である。多様なビデオ信号の圧縮技法の中で確率的符号化技法と時間的/空間的圧縮技法とを組合わせた、いわゆるハイブリッド符号化技法が最も効率的な圧縮技法として知られている。
【0003】
ほとんどのハイブリッド符号化技法は、動き補償DPCM(差分パルス符号変調)、2次元DCT(離散的コサイン変換)、DCT係数の量子化、及びVLC(可変長符号化)などの手法を用いている。動き補償DPCMは、現フレームと前フレームとの間の物体の動きを推定し、推定された物体の動き流れ(motion flow)から現フレームを予測し、現フレームとその予測との間の差を表す差分信号を生成するプロセスである。このプロセスは、例えばStaffan Ericssonによる、「Fixed and Adaptive Predictors for Hybrid Predictive/Transform Coding」、IEEE Transactions on Communications、COM-33、NO.12(1985 年12月)や、NinomiyaとOhtsukaとによる「A motion-Compensated Interframe Coding Scheme for Television Pictures 」、IEEE Transactions on Communications、COM-30、NO.1(1982年 1月)などに記載されている。
【0004】
上記の2次元DCTは、イメージデータ間の空間的冗長性を除去または活用するものであって、ディジタルイメージデータのブロック(例えば8×8画素のブロック)を1セットの変換係数データに変換する働きをする。この技法は、ChenとPrattによる「Scene Adaptive Coder」、IEEE Transactions on Communications、COM-32、NO.3(1984年 3月)に開示されている。そのような変換係数データを量子化器、ジグザグ走査、及びVLCにて取扱うことによって、伝送するべきデータの量を効果的に圧縮できる。
【0005】
詳述すると、動き補償DPCMに於いては、現フレームデータは、現フレームとその前フレームとの間の動き推定に基づいて、対応する前フレームデータから予測される。このような推定された動きは、前フレームと現フレームとの間の画素の変位を表す2次元動きベクトルによって表される。
【0006】
ある物体の変位を推定する方法には様々なアプローチがあるが、これらは、一般的に2つのタイプに分類される。一つはブロック単位の動き推定であり、もう一方は画素単位の動き推定である。
【0007】
画素単位の動き推定に於いては、変位は各々の画素の全てに対して得られる。この方法は画素値をより正確に推定することができるとともに、スケール変更(例えば、ズーミングのような映像面に垂直な動き)も容易に取り扱うことができる。しかし、画素単位の方法では、動きベクトルが全ての画素の各々に対して決定されるので、全ての動きベクトルを受信器に伝送することは実際には不可能である。
【0008】
一方、ブロック単位の動き推定に於いては、現フレームは複数のサーチブロックに分割されている。現フレーム内のサーチブロックに対する動きベクトルの特定は、現フレームのサーチブロックの各々と、前フレーム内の一般的により大きなサーチ領域に含まれる同一の大きさの複数の候補ブロックとの間で類似度を計算することによってなされる。現フレームのサーチブロックとサーチ領域の候補ブロックの1つとの間の類似度を測定するには、平均絶対誤差あるいは平均二乗誤差のような誤差関数が用いられる。動きベクトルは、サーチブロックと最小の「誤差」(すなわち“違い”)をもたらす候補ブロックとの間の変位を表すものとして定義される。しかし、ブロック単位の動き推定に於いては、ブロック内の全ての画素が同じ方向に移動しない場合には、推定は正しく行われず、その結果、画質が粗くなる、即ち符号化効率が減少することがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主な目的は、サーチグリッドを用いた改善された動き予測技法を用いた映像符号化装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、予め定められた個数の同一の大きさのサーチグリッドを用いて、ディジタル映像信号の現フレームと前フレームとに基づいて、予測された現フレーム信号を発生する動き補償映像信号符号化装置であって、前記サーチグリッドの各々は前記現フレーム内に形成された1組のサーチブロックのセットを有しており、前記サーチグリッドの各々に対して、そのサーチグリッドに含まれるサーチブロックのセットに対する動きベクトルのセットを検知する動きベクトル検知手段であって、前記動きベクトルの各々は、前記サーチブロックの各々と前記前フレーム内に形成された複数 の候補ブロックとの間の誤差を計算して、最小誤差をもたらす候補ブロックを一つ選択することによって特定される、該動きベクトル検知手段と、前記サーチグリッドの各々に含まれる全てのサーチブロックに対して、前記最小誤差を累積して、前記サーチグリッドの各々に対する累積最小誤差信号を与える手段と、前記累積最小誤差信号を用いて前記サーチグリッドを比較して、最も少ない累積最小誤差信号を発生するサーチグリッドを一つ選択するためのサーチグリッド選択信号を与えるサーチグリッド比較手段と、前記サーチグリッド選択信号に応答して動作する、前記選択されたサーチグリッドに含まれるサーチブロックのセットに対応する動きベクトルのセットを選択する手段と、前記選択されたサーチグリッドと、それに含まれるサーチブロックのセットに対応する選択された動きベクトルのセットとを用いて、予測された現フレーム信号を発生する予測現フレーム信号発生手段であって、前記選択された動きベクトルのセットを用いて前記前フレームから予測された現フレーム信号に含まれるべき画素値を取出す、該予測現フレーム信号発生手段とを含むことを特徴とする映像信号符号化装置が提供される。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の映像信号符号化装置を図面を用いて説明する。
【0012】
図1には、本発明による現フレームの予測を有する映像信号符号化装置の好適実施例が示されている。図1に示されているように、現フレーム信号は第1フレームメモリ100に格納される。第1フレームメモリ100はラインL11を通じて減算器102に接続され、かつラインL10を通じて現フレーム予測150に接続されている。
【0013】
現フレーム予測150では、第1フレームメモリ100から取出したラインL10上の現フレーム信号と共に、第2フレームメモリ124から取出したラインL12上の再構成された前フレーム信号を処理して、予測された現フレーム信号をラインL30上へ、1セットの動きベクトルをL20上へ、サーチグリッド情報をラインL21上へ各々発生する。サーチグリッドの定義と現フレーム予測150の詳細については、図2A〜図2C、及び図3を参照して後に説明する。
【0014】
減算器102では、ラインL30上の予測された現フレーム信号とラインL11からの現フレーム信号との差が計算され、その結果のデータ、即ち、差分画素値を表す誤差信号は映像信号符号化器105へ送られる。ここで、誤差信号は、例えば離散的コサイン変換(DCT)と公知の量子化方法の何れかを用いて量子化された変換係数のセットに符号化されている。しかる後、この量子化された変換係数は、エントロピ符号化器107と映像信号復号化器113とに伝送される。エントロピ符号化器107では、映像信号符号化器105からの量子化された変換係数と、現フレーム予測150からラインL20を介して入力された動きベクトルとが、例えば可変長符号化手法などを用いることによって共に符号化される。マルチプレクサ(MUX)109は、エントロピ符号化器107の出力信号と、現フレーム予測150からラインL21を介して提供されたサーチグリッド情報とを多重化する。しかる後、その多重化された信号を伝送するために伝送器(図示せず)へ与える。
【0015】
一方では、映像信号復号化器113は、映像信号符号化器105から入力された量子化された変換係数を逆量子化及び逆DCTによって復元し、誤差信号に変換する。
【0016】
映像信号復号化器113からの復元された誤差信号と、現フレーム予測150からラインL30に出力された予測された現フレーム信号とは、加算器115で加え合わされて復元された現フレーム信号となり、第2フレームメモリ124内に格納される。
【0017】
図2Aを参照すると、サーチグリッドを定義するためのフレームが、例として概要的に示されている。サーチグリッドは、1セットの移動可能な同一の大きさのサーチブロックとして規定される。即ち、サーチグリッドの各セルはサーチブロックとして描かれる。サーチグリッドは図中のマージン内(ハッチング部分)で移動可能なため、複数のサーチグリッドのシフトされた位置が有り得る。例えば、図2Bでは、N個のオフセットによってN個のシフトされた位置が示されているが、それら各々は、フレームの左上の角に位置した画素とサーチグリッドのそれとの距離である。説明の便宜上、オフセット#1は第1サーチグリッド、オフセット#2は第2サーチグリッドというように呼び、他もこのような順番で呼ぶこととする。
【0018】
サーチグリッドを用いることによって得られる利点の1つが、図2Cに説明されている。即ち、動く物体(ハッチング部分)がサーチブロックの大きさより小さく、かつ一つのサーチブロック内にその動く物体を十分に含むことのできるサーチグリッドが選択された場合(例えば、オフセット#Bのサーチグリッド)、その動く物体の変位をより正確に表現することができる。
【0019】
図3には、図1の現フレーム予測150の詳細が示されている。ラインL10上の現フレーム信号及びラインL12上の前フレーム信号が、複数の動き推定312、314、及び316へ入力される。第1動き推定312は、図2Bに示された第1サーチグリッドに含まれるサーチブロックに対する第1の動きベクトルのセットを特定する。現フレームに形成された第1サーチグリッド内の各サーチブロックに対する動きベクトルは、公知のブロック整合アルゴリズムを用いることによって容易に特定される。
【0020】
サーチブロックに対する動きベクトルを特定するために、例えば、現フレームのサーチブロックと前フレーム内の通常サーチブロックより大きいサーチ領域に含まれる同一の大きさの複数の候補ブロックとの間で類似度計算が行われる。現フレームのサーチブロックとサーチ領域内の候補ブロックとの間の類似度の測定をするには、平均絶対誤差(MAE)または平均二乗誤差(MSE)のような誤差関数が用いられる。こうして、現フレーム内の任意のサーチブロックに対する動きベクトルは、そのサーチブロックと、そのサーチブロックとの間に最小「誤差」または“違い”をもたらす候補ブロックとの間の変位として特定される。同様に、第2動き推定314及び第N動き推定316は、2番目及びN番目のサーチグリッドに含まれるサーチブロックに対する動きベクトルのセット(即ち第2動きベクトルセット及び第N動きベクトルセット)をそれぞれ特定する。
【0021】
各々の動き推定312、314、及び316は、各々のサーチグリッドに含まれている全てのサーチブロックに対して2つの信号を発生する。即ち、一つはサーチブロックと候補ブロックとの間の最小誤差であり、もう一つは最小誤差をもたらす候補ブロックとサーチブロックとの間の相対位置を示す動きベクトルである。
【0022】
動き推定312、314、及び316からの各々の誤差信号は、複数の誤差累積318、322、及び326へ各々与えられる。そして、動き推定312、314、及び316からの各々の動きベクトルは、複数のバッファ320、324、及び328へ各々与えられる。各々の誤差累積318、322、及び326に於いては、各グリッドの全てのサーチブロックに対する入力信号が累積される。一方、各グリッドの全てのサーチブロックに対する動きベクトルがバッファ320、324及び328に各々格納される。
【0023】
誤差累積318、322、及び326からの各々の出力信号はグリッド選択330へ提供される。このグリッド選択330では、入力された累積誤差を比較して最小累積誤差値をもたらすサーチグリッドの情報を図1に示されているようにラインL21を通じてマルチプレクサ109に送ると共に、スイッチ332、及び動き補償334へも提供する。スイッチ332は選択されたサーチグリッドの情報に応答して、対応するバッファに格納された動きベクトルを、図1に示されているようにラインL20を通じてエントロピ符号化器107へ提供すると共に、動き補償334へも提供する。
【0024】
動き補償334に於いては、選択されたサーチグリッド情報及び選択されたサーチグリッド内のサーチブロックに対する動きベクトルを用いて、予測された現フレーム信号に含まれるべき各々の画素値を第2フレームメモリ124から取出す(図1参照)。
【0025】
一方、サーチグリッドの外に位置する画素の画素値は、大きさが0の動きベクトルを用いて第2フレームメモリ124から取出される。動き補償334の出力は、予測された現フレーム信号として図1に示された減算器102へ提供される。
【0026】
図4を参照し、図3の動き推定の詳細動作を動き推定312を例として説明する。図4に示されているように、ラインL10上の現フレーム信号がサーチブロック特定402へ提供されるが、ここで第1サーチグリッド内の1つのサーチブロックが特定される。サーチブロック特定部402の出力信号はラインL36を通じて複数の誤差評価412、414、及び416へ提供される。一方では、ラインL12上の前フレーム信号はサーチ領域特定404へ与えられるが、ここで、サーチブロック特定部402に於いて特定されたサーチブロックに相応するサーチ領域が選択される。サーチ領域特定部404からの出力信号は、複数の候補ブロック特定406、408、及び410へ各々提供される。サーチ領域に含まれる図2Aに示すようなM個のサーチブロック(図2Aの例ではM=24)は、グリッド内の各位置に応じて第1番目〜第M番目まで適当に番号付けされるが、候補ブロック特定部406に於いては、サーチ領域に含まれる候補ブロックの中から第1番目のブロックが第1候補ブロックとして特定される。同様に、候補ブロック特定部408及び候補ブロック特定部410では、第2候補ブロック及び第M候補ブロックが各々特定される。各々の候補ブロック特定406、408、及び410は2つの信号を発生する。一つは特定された候補ブロック信号であり、もう一つは与えられたサーチブロックと特定された候補ブロックとの間の相対位置を表す信号即ち、動きベクトルである。候補ブロック特定部406、408、及び410からの各々の動きベクトルはラインL40、L42、及びL44を通じてスイッチ418へ各々提供される。
【0027】
誤差評価412、414、及び416に於いては、サーチブロック特定部402で特定されたサーチブロックと各々の候補ブロックとを比較しそれらの間の類似度を計算する。一般に、類似度を計算するにはMAEまたはMSEのような誤差関数が用いられる。これらの誤差評価412、414、及び416からの出力信号の各々は、最小誤差選択420へ提供される。この最小誤差選択420は、最小誤差を選択した後、選択された最小誤差値及び対応する動きベクトルを表すスイッチ制御信号を図3に示された誤差累積318及びスイッチ418へ各々提供する。スイッチ418はスイッチ制御信号に応答して、ラインL40、L42、及びL44へ提供された動きベクトルの中の1つを選択して、図3に示されているようにバッファ320へ提供する。
【0028】
第1サーチグリッド内の全てのサーチブロックに対して同様の過程が繰り返される。
【0029】
上記に於いて、本発明の特定の実施例について説明したが本発明の範囲を逸脱することなく当業者は種々の改変をなし得るであろう。
【0030】
【発明の効果】
従って、本発明によれば、サーチグリッドを用いた改善された動き補償技法を備えた映像信号符号化装置が提供され、それを用いることによって、動く物体をより正確に表現することができ、映像信号の符号化に於いて、画面の画質を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による現フレーム予測を有する映像信号符号化装置のブロック図である。
【図2】 図2は、A〜Cからなり、それぞれ、例示的なフレームを示してサーチグリッドについて説明するための図面である。
【図3】 図1に示された現フレーム予測の詳細なブロック図である。
【図4】 図3に示された動き推定の詳細なブロック図である。
【符号の説明】
100 第1フレームメモリ
102 減算器
105 映像信号符号化器
107 エントロピ符号化器
109 マルチプレクサ(MUX)
113 映像信号復号化器
115 加算器
124 第2フレームメモリ
150 現フレーム予測
312 第1動き推定
314 第2動き推定
316 第N動き推定
318 誤差累積
320 バッファ
322 誤差累積
324 バッファ
326 誤差累積
328 バッファ
330 グリッド選択
332 スイッチ
334 動き補償
402 サーチブロック特定
404 サーチ領域特定
406 第1候補ブロック特定
408 第2候補ブロック特定
410 第N候補ブロック特定
412 誤差評価
414 誤差評価
416 誤差評価
418 スイッチ
420 最小誤差選択

Claims (2)

  1. 予め定められた個数の同一の大きさのサーチグリッドを用いて、ディジタル映像信号の現フレームと前フレームとに基づいて、予測された現フレーム信号を発生する動き補償映像信号符号化装置であって、
    前記サーチグリッドの各々は前記現フレーム内に形成された1組のサーチブロックのセットを有しており、
    前記サーチグリッドの各々に対して、そのサーチグリッドに含まれるサーチブロックのセットに対する動きベクトルのセットを検知する動きベクトル検知手段であって、前記動きベクトルの各々は、前記サーチブロックの各々と前記前フレーム内に形成された複数の候補ブロックとの間の誤差を計算して、最小誤差をもたらす候補ブロックを一つ選択することによって特定される、該動きベクトル検知手段と、
    前記サーチグリッドの各々に含まれる全てのサーチブロックに対して、前記最小誤差を累積して、前記サーチグリッドの各々に対する累積最小誤差信号を与える手段と、
    前記累積最小誤差信号を用いて前記サーチグリッドを比較して、最も少ない累積最小誤差信号を発生するサーチグリッドを一つ選択するためのサーチグリッド選択信号を与えるサーチグリッド比較手段と、
    前記サーチグリッド選択信号に応答して動作する、前記選択されたサーチグリッドに含まれるサーチブロックのセットに対応する動きベクトルのセットを選択する手段と、
    前記選択されたサーチグリッドと、それに含まれるサーチブロックのセットに対応する選択された動きベクトルのセットとを用いて、予測された現フレーム信号を発生する予測現フレーム信号発生手段であって、前記選択された動きベクトルのセットを用いて前記前フレームから予測された現フレーム信号に含まれるべき画素値を取出す、予測現フレーム信号発生手段とを含むことを特徴とする映像信号符号化装置。
  2. 前記予測現フレーム信号発生手段が、前記選択されたサーチグリッドの外に位置する画素に対して大きさ0のベクトルを割り当てる手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の映像信号符号化装置。
JP08464795A 1995-03-09 1995-03-16 映像信号符号化装置 Expired - Lifetime JP3681784B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/401,313 US5579050A (en) 1995-03-09 1995-03-09 Apparatus for encoding a video signal using a search grid
EP95103505A EP0731612B1 (en) 1995-03-09 1995-03-10 Apparatus for encoding a video signal using search grids for motion estimation and compensation
JP08464795A JP3681784B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-16 映像信号符号化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/401,313 US5579050A (en) 1995-03-09 1995-03-09 Apparatus for encoding a video signal using a search grid
EP95103505A EP0731612B1 (en) 1995-03-09 1995-03-10 Apparatus for encoding a video signal using search grids for motion estimation and compensation
JP08464795A JP3681784B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-16 映像信号符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08265764A JPH08265764A (ja) 1996-10-11
JP3681784B2 true JP3681784B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=27236498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08464795A Expired - Lifetime JP3681784B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-16 映像信号符号化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5579050A (ja)
EP (1) EP0731612B1 (ja)
JP (1) JP3681784B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0170932B1 (ko) * 1994-12-29 1999-03-20 배순훈 영상의 시각적, 기하학적 특성에 따른 고속 움직임 추정장치
GB2301971B (en) * 1995-06-06 1999-10-06 Sony Uk Ltd Video compression
KR100207390B1 (ko) * 1995-09-15 1999-07-15 전주범 계층적인 움직임 추정기법을 이용하는 음직임 벡터 검출방법
FR2769453B1 (fr) 1997-10-06 2000-01-07 Telediffusion Fse Procede d'evaluation de la degradation d'une image video introduite par un systeme de codage et/ou de stockage et/ou de transmission numerique
US6885702B1 (en) * 1997-10-06 2005-04-26 Telediffusion De France Method for spatial synchronization of a digitally coded video image and/or for identification of the syntax of a video sequence
JP4142180B2 (ja) * 1998-10-29 2008-08-27 富士通株式会社 動きベクトル符号化装置および復号装置
JP2003143609A (ja) * 2001-08-21 2003-05-16 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム
WO2006061838A2 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Imagine Communications Ltd. Distributed statistical multiplexing of multi-media
KR101204801B1 (ko) 2005-07-15 2012-11-26 삼성전자주식회사 색상계에 적응적인 화소값 보정 방법 및 장치, 그를 이용항영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US9762898B2 (en) * 2010-02-01 2017-09-12 Kelly Y Kishore Method and system for parallelizing video compression

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624682B2 (fr) * 1987-03-23 1990-03-30 Thomson Csf Procede et dispositif d'estimation de mouvement dans une sequence d'images animees
JPH05336514A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Sony Corp 画像符号化装置
US5247355A (en) * 1992-06-11 1993-09-21 Northwest Starscan Limited Partnership Gridlocked method and system for video motion compensation
JP3163837B2 (ja) * 1993-04-16 2001-05-08 ソニー株式会社 ディジタルビデオ信号の符号化装置
US5448310A (en) * 1993-04-27 1995-09-05 Array Microsystems, Inc. Motion estimation coprocessor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08265764A (ja) 1996-10-11
EP0731612A1 (en) 1996-09-11
EP0731612B1 (en) 1999-09-22
US5579050A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171118B1 (ko) 비디오신호 부호화 장치
KR0181027B1 (ko) 화소 단위 움직임 추정을 이용하는 영상처리 시스템
KR0171146B1 (ko) 특징점을 이용한 움직임 벡터 검출 장치
KR0171154B1 (ko) 특징점 기반 움직임 추정을 이용하여 비디오 신호를 부호화하는 방법 및 장치
US5689306A (en) Method and apparatus for encoding a video signal using pixel-by-pixel motion prediction
KR100209793B1 (ko) 특징점 기반 움직임 추정을 이용하여 비디오 신호를 부호화 및 복호화하는 장치
US5546129A (en) Method for encoding a video signal using feature point based motion estimation
US5760846A (en) Apparatus for estimating motion vectors for feature points of a video signal
US5619281A (en) Method and apparatus for detecting motion vectors in a frame decimating video encoder
EP0634874B1 (en) Determination of motion vectors in a frame decimating video encoder
EP0637894B1 (en) Apparatus and method for detecting motion vectors to half-pixel accuracy
US5654761A (en) Image processing system using pixel-by-pixel motion estimation and frame decimation
JPH08265765A (ja) イメージ符号化システムとこれに用いる動き補償装置
JP3681784B2 (ja) 映像信号符号化装置
US6020925A (en) Method and apparatus for encoding a video signal using pixel-by-pixel motion prediction
US6061401A (en) Method and apparatus for selectively encoding/decoding a video signal
KR0174455B1 (ko) 화소단위 움직임예측을 이용하는 영상신호 부호화 방법 및 장치
KR0159374B1 (ko) 서치 그리드를 이용한 영상신호 부호화 장치
KR100209418B1 (ko) 최적 움직임 벡터 검출 방법 및 장치
KR100207397B1 (ko) 영상 부호화 시스템의 움직임 예측장치 및 방법
KR0174956B1 (ko) 픽셀단위 움직임예측을 이용하는 영상신호 부호화 방법 및 장치
KR0174463B1 (ko) 프레임 데시메이팅 비데오 부호화기의 움직임벡터 검출방법 및 장치
KR0174462B1 (ko) 프레임 데시메이션과 화소단위 움직임 추정을 이용하는 영상처리 시스템
KR0174439B1 (ko) 특징점 기반 움직임 보상에서의 에지선 세선화 방법 및 장치
KR100238891B1 (ko) 개선된 움직임 추정 장치 및 그 추정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term