JP3679330B2 - Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium - Google Patents

Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP3679330B2
JP3679330B2 JP2001000817A JP2001000817A JP3679330B2 JP 3679330 B2 JP3679330 B2 JP 3679330B2 JP 2001000817 A JP2001000817 A JP 2001000817A JP 2001000817 A JP2001000817 A JP 2001000817A JP 3679330 B2 JP3679330 B2 JP 3679330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
magneto
optical disk
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001000817A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002208264A (en
Inventor
孝 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001000817A priority Critical patent/JP3679330B2/en
Publication of JP2002208264A publication Critical patent/JP2002208264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3679330B2 publication Critical patent/JP3679330B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば光磁気ディスクといった、異なる記録モードで楽曲データ等の情報を記録可能な記録担体を再生する担体再生装置に係り、特に、記録担体に記録されているデータの記録モードを簡単且つ明確に確認可能とする担体再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
楽曲データといった音声情報等のデータを、異なる記録モードを用いて記録可能な記録担体として、例えばMD(Mini Disc〜商標)といった光磁気ディスク等が知られている。例えば、MDといった光磁気ディスクでは、データを、モノラルモードやステレオモード、ATRAC3−LP2(Adaptive TRansfer Acoustic Coding 3-Long Play 2)モード、ATRAC3−LP4モード等を用いて記録することができる。これらの記録モードのうちのいずれかを選択することにより、例えば、データの圧縮率や記録時間、音質等を変更することができる。
【0003】
こうした異なる記録モードを用いて記録可能な記録担体からデータを再生する従来の担体再生装置では、再生中の楽曲データ等の記録モードを確認可能とするために、表示部が備えるレベルメータの点灯と消灯とを、再生中の楽曲データに対応するトラックごとに切り換えていた。ここでレベルメータは、LED(発光ダイオード)等を用いて点灯と消灯とを切り換えることにより、所定の情報を示すための灯光機構である。
例えば、モノラルモードで記録されている楽曲データを再生するときには、トラック番号が同一の楽曲データが再生されている間、モノラルモードであることを示すレベルメータを継続して点灯させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、記録モードに対応して設けられたレベルメータといった灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより、記録モードを確認可能に表示していた。
このため、記録モードに対応したレベルメータを予め設置しなければならず、例えばATRAC3−LP2モードやATRAC3−LP4モードといった、新しい記録モードが確認できなくなることがあった。
【0005】
この発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、記録担体から再生されたデータの記録モードを簡単且つ明確に確認可能とする担体再生装置を、提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明の第1の観点に係る担体再生装置は、
ユーザデータを記録するユーザデータ記録領域と、ユーザデータ記録領域の構成を示す管理情報を記録する管理情報記録領域とを備える記録担体を読み取ってデータを再生するためのものであって、
前記記録担体を読み取ってデータを再生するデータ再生手段と、
例えばダイオード・セグメントといった、灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示手段と、
前記データ再生手段が前記記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生したデータから管理情報を取得することにより前記記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定し、前記データ再生手段が前記記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、前記表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして前記表示手段に情報を表示させる動作制御手段とを備える、
ことを特徴とする。
【0007】
この発明によれば、動作制御手段は、データ再生手段が記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生したデータから管理情報を取得することにより、記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定する。また、動作制御手段は、データ再生手段が記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えさせる。
これにより、記録担体から再生したデータの記録モードを簡単且つ明確に確認可能となる。
【0008】
この発明の第2の観点に係る光磁気ディスク再生装置は、
光磁気ディスクに記録されているデータを再生するものであって、
前記光磁気ディスクを読み取ってデータを再生するデータ再生手段と、
例えばダイオード・セグメントといった、灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示手段と、
前記データ再生手段が前記光磁気ディスクを読み取って再生したデータからU−TOC(User's Table Of Contents)を取得することにより前記光磁気ディスクに記録されているデータの記録モードを特定し、前記データ再生手段が前記光磁気ディスクから再生したデータの記録モードに合わせて、前記表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして前記表示手段に情報を表示させる動作制御手段とを備える、
ことを特徴とする。
【0009】
この発明によれば、動作制御手段は、データ再生手段が光磁気ディスクを読み取って再生したデータからU−TOCを取得することにより、光磁気ディスクに記録されているデータの記録モードを特定する。また、動作制御手段は、データ再生手段が光磁気ディスクから再生したデータの記録モードに合わせて、表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えさせる。
これにより、光磁気ディスクから再生したデータの記録モードを簡単且つ明確に確認することができる。
【0010】
ここで、前記動作制御手段は、前記データ再生手段が前記光磁気ディスクを読み取って再生したデータより取得したU−TOCから、前記光磁気ディスクのトラックごとの記録モードを特定することが望ましい。
【0011】
この発明の第3の観点に係る担体再生方法は、
ユーザデータを記録するユーザデータ記録領域と、ユーザデータ記録領域の構成を示す管理情報を記録する管理情報記録領域とを備える記録担体を読み取ってデータを再生するための方法であって、
担体読出機構が、前記記録担体を読み取ってデータを再生するデータ再生ステップと、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示ステップと、
前記データ再生ステップにて前記記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生されたデータから、プロセッサが、管理情報を取得することにより、前記記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定し、前記担体読出機構が前記記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして情報を表示させる動作制御ステップとを備える、
ことを特徴とする。
【0012】
また、この発明の第4の観点に係る光磁気ディスク再生方法は、
光磁気ディスクに記録されているデータを再生するための方法であって、
担体読出機構が、前記光磁気ディスクを読み取ってデータを再生するデータ再生ステップと、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示ステップと、
前記データ再生ステップにて前記光磁気ディスクを読み取って再生されたデータから、プロセッサが、U−TOC(User's Table Of Contents)を取得することにより、前記光磁気ディスクに記録されているデータの記録モードを特定し、前記担体読出機構が前記光磁気ディスクから再生したデータの記録モードに合わせて、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして情報を表示させる動作制御ステップとを備える、
ことを特徴とする。
【0013】
この発明の第5の観点に係る記録媒体は、
コンピュータを、
ユーザデータを記録するユーザデータ記録領域と、ユーザデータ記録領域の構成を示す管理情報を記録する管理情報記録領域とを備える記録担体を読み取ってデータを再生するデータ再生手段と、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示手段と、
前記データ再生手段が前記記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生したデータから管理情報を取得することにより前記記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定し、前記データ再生手段が前記記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、前記表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして前記表示手段に情報を表示させる動作制御手段、
として機能させるためのプログラムを記録し、コンピュータ読み取り可能であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、この発明の実施の形態に係る担体再生装置について、光磁気ディスク再生装置100に適用した場合を例に、詳細に説明する。
【0015】
図1は、この発明の実施の形態に係る光磁気ディスク再生装置100の構成を示す図である。
この光磁気ディスク再生装置100は、ディスク状の記録担体に記録されている楽曲データ等の音声情報を含んだユーザデータを、再生可能な機器であり、図1に示すように、担体再生処理部1と、表示部2と、キー入力部3と、処理制御部4とを備えている。
【0016】
担体再生処理部1は、記録担体10からユーザデータを再生するためのものであり、例えば、図2に示すように、スピンドルモータ11と、LD(Laser Diode)ドライバ12と、光ピックアップ13と、リニアモータ14と、RFアンプ15と、ディジタル信号処理回路16とを備えている。
【0017】
ここで、担体再生処理部1が再生の対象とする記録担体10は、例えばミニディスク(MD;Mini Disc〜商標)といった、ディスク状の記録担体である。そして、記録担体10には、所定のオーディオフォーマットに適合した楽曲データ等の音声情報が記録データ(ユーザデータ)として記録されている。こうした音声情報の記録モードとしては、例えば、モノラルモード、ステレオモード、ATRAC3−LP2(Adaptive TRansfer Acoustic Coding 3-Long Play 2)モード及びATRAC3−LP4モード等が挙げられる。
【0018】
スピンドルモータ11は、ディジタル信号処理回路16の制御により、ターンテーブルやクランプ機構にて保持する記録担体10を、所定の回転速度で回転駆動する。
【0019】
LDドライバ12は、ディジタル信号処理回路16の制御により、光ピックアップ13が備えるレーザダイオードにレーザ光を出力させるための電流を供給する。
【0020】
光ピックアップ13は、記録担体10にレーザ光を照射して楽曲データ等の記録データを再生可能とするためのものである。より詳細には、光ピックアップ13は、記録データを記録担体10から再生する際、磁気カー効果を受けた反射光によりデータ信号を検出可能とする低レベルのレーザ光を出力する。光ピックアップ13は、検出したデータ信号を、RFアンプ15に送る。
【0021】
リニアモータ14は、ディジタル信号処理回路16の制御により、ディスク状の記録担体10の半径方向に、光ピックアップ13を移動させるためのものである。
【0022】
RFアンプ15は、光ピックアップ13が検出した信号に基づいた演算処理等を実行することにより、データ信号である再生RF信号、トラッキングエラー(TE)信号、フォーカスエラー(FE)信号、及び記録担体10にプリグルーブとして記録されている絶対位置(ADIP;ADdress In Pregroove)情報といったグループ情報等を抽出する。RFアンプ15は、抽出した各種の信号、情報を、ディジタル信号処理回路16に送る。
【0023】
ディジタル信号処理回路16は、記録担体10を読み取って再生するユーザデータやアドレス情報のデコード等の信号処理を実行する。
より詳細には、ディジタル信号処理回路16は、RFアンプ15から受けた絶対位置情報(ADIP情報)といったアドレス情報をデコードするADIPデコーダを備えている。また、ディジタル信号処理回路16は、EFM(Eight-to-Fourteen Modulation)方式の変調が施された再生RF信号に含まれるATRACデータ、アドレス及びサブデータ等をデコードするEFMデコーダを備えている。
このように、ディジタル信号処理回路16は、光ピックアップ13及びRFアンプ15と一体となって、記録担体10の読出機構として動作する。
【0024】
また、ディジタル信号処理回路16は、ディジタル出力端子DOを介して、外部の機器に、記録担体10から再生したデータを送信する。さらに、ディジタル信号処理回路16は、アナログ出力端子AOを介して、外部の機器に、記録担体10から再生したデータを送信するためのDAC(Digital/Analog Converter)を備えている。
【0025】
図1に示す表示部2は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)パネルやダイオード・セグメント等から構成された灯光機構を有し、処理制御部4の制御に従って、各セグメントやピクセル(画素)の点灯と消灯とを切り換えることにより、各種の情報を表示するためのものである。
例えば、表示部2は、図5(a)に示すように、担体再生処理部1が記録担体10から再生中の楽曲データのトラック番号を表示するTNO(Track No.)表示部17と、楽曲データのトラック先頭からの再生時間等を表示するための再生時間表示部18を備えている。
【0026】
キー入力部3は、例えばプッシュスイッチやキーパッド等から構成され、ユーザの操作に従った指示情報等を入力し、入力した情報を処理制御部4に供給する。
【0027】
処理制御部4は、例えばCPU(Central Processing Unit)及び周辺LSI(Large Scale Integration)を含んだ1チップマイコン等から構成され、この光磁気ディスク再生装置100全体の動作を制御するためのものである。
例えば、処理制御部4は、記録担体10が担体再生処理部1にセットされてスピンドルモータ11による回転駆動が可能に設置されると、ディジタル信号処理回路16に読出を指示し、記録担体10の管理情報エリアから読み出されたU−TOC(User's Table Of Contents)等の管理情報を取得する。また、処理制御部4は、キー入力部3からユーザデータの再生を開始する旨の指示情報が入力されると、記録担体10から読み出した管理情報に基づいてディジタル信号処理回路16を制御することにより、ユーザデータを再生させる。この際、処理制御部4は、ディジタル信号処理回路16が備えるADIPデコーダがデコードしたアドレス情報(ADIPアドレス情報)や、EFMデコーダがデコードしたアドレス情報(EFMアドレス情報)等を取得し、再生時間やトラック番号、記録モード(例えば、モノラルモードやステレオモード等)等の情報を、表示部2に表示させる。
【0028】
次に、上記構成を有する光磁気ディスク再生装置100により楽曲データ等のユーザデータが記録/再生される記録担体10の構成について、さらに説明する。
記録担体10は、例えば36セクタを1記録再生動作単位(クラスタ)としてユーザデータの記録/再生が可能な担体である。記録担体10は、楽曲データ等のユーザデータを記録するユーザデータ記録エリア(ユーザエリア)と、ユーザデータ記録エリアの構成を管理するための管理情報を記録する管理情報エリアとを備えている。
【0029】
管理情報エリアには、管理情報として、例えばU−TOCが記録されている。
図3は、セクタ0のU−TOCの構成を例示する図である。
図示するように、セクタ0のU−TOCは、第0行目から第587行目までの588×4バイトのデータからなり、ユーザエリアに記録された楽曲データ等のユーザデータを管理するための情報等を含んでいる。なお、図3において”h”を付して示す数値は、いわゆる16進表記の数値である。
【0030】
図3に示すU−TOCの第12行目から第75行目までに設けられたP−TNOn(n;1〜255)は、記録担体10に記録された楽曲データ等の記録位置を管理するポインタテーブルである。例えば、P−TNO1は、1曲目(トラック番号が”1”)の楽曲に相当する楽曲データが記録されたセクタを示すパーツテーブルの先頭のバイトポジションを指定する。
【0031】
また、図3に示すU−TOCの第78行目以降は、P−TNOnで指定されたパートごとに特定される各トラックの開始アドレス(Start Address)や終了アドレス(End Address)を示すパーツテーブルである。
ここで、パートごとに設けられたTrack Modeは、各トラックにおける楽曲データ等の記録モードを示している。例えば、Track Modeは、モノラルモードやステレオモード、ATRAC3−LP2モード、ATRAC3−LP4モード等を示している。
【0032】
図4は、Track Modeにて指定される記録モードの詳細を示す図であり、図示するように、Track Modeは、8ビットのデータを用いて、各トラックにおける楽曲データの記録モード等を示している。
【0033】
以下に、この発明の実施の形態に係る光磁気ディスク再生装置100の動作を説明する。
この光磁気ディスク再生装置100は、記録担体10から読み出したデータの記録モードに応じて、表示部2の表示動作を切り換えることにより、記録担体10から再生中のデータの記録モードを識別可能とした装置である。
【0034】
光磁気ディスク再生装置100は、スピンドルモータ11を駆動して記録担体10を回転させ、リニアモータ14により光ピックアップ13を記録データの読出位置まで移動させる。また、ディジタル信号処理回路16は、LDドライバ12により光ピックアップ13が備えるレーザダイオードを駆動して、レーザ光を出射させる。
光ピックアップ13は、レーザ光を記録担体10に照射して戻り光を検出し、電気信号に変換してRFアンプ15に送る。
【0035】
RFアンプ15は、光ピックアップ13から受けた信号に基づいた演算処理等を実行し、データ信号である再生RF信号、トラッキングエラー(TE)信号、フォーカスエラー(FE)信号等を抽出する。RFアンプ15は、抽出した各種の信号をディジタル信号処理回路16に送る。
【0036】
ディジタル信号処理回路16は、RFアンプ15から受けた信号をデコードするなどの所定の処理を実行し、再生した楽曲データ等の音声情報を、適宜アナログ出力端子AOや、ディジタル出力端子DO等に出力する。例えば、ディジタル信号処理回路16は、RFアンプ15から受けたEFM方式の変調が施された再生RF信号から、ATRACデータをデコードするなどの信号処理を実行する。
【0037】
こうして記録担体10に記録されているデータが再生されている間に、処理制御部4は、ディジタル信号処理回路16が再生した信号からADIPアドレス情報やEFMアドレス情報等を取得し、図5(a)に例示するように、表示部2に再生時間やトラック番号等を表示させる。
【0038】
この際、処理制御部4は、記録担体10から読み出したU−TOC等の管理情報より、再生中のデータの記録モードを特定し、特定した記録モードに応じて表示部2の表示を制御することにより、再生中のデータの記録モードを確認可能とする。
【0039】
例えば、記録担体10から読み出したU−TOC等の管理情報より、再生中の楽曲データに付されたトラック番号に対応して、処理制御部4により特定された記録モードが、ATRAC3−LP2モードであったとする。この場合、処理制御部4は、表示部2の表示動作を制御して、例えば図5(a)、(b)に示すように、TNO表示部17がトラック番号を表示するために点灯させているセグメント等の灯光機構を、500msごとに、点灯と消灯とを切り換えさせる。
すなわち、処理制御部4は、図6(a)に示すように、TNO表示部17が表示させているセグメントを500msの間だけ継続して点灯させたのち、500msの間だけ消灯させる。処理制御部4は、記録担体10から再生中の楽曲データの記録モードがATRAC3−LP2モードであることに対応して表示部2の表示動作を制御することにより、TNO表示部17の点灯と消灯とを500msごとに切り換え、記録モードを確認可能とする。
【0040】
また、例えば、記録担体10から読み出したU−TOC等の管理情報より、再生中の楽曲データに付されたトラック番号に対応して、処理制御部4により特定された記録モードが、ATRAC3−LP4モードであったとする。この場合、処理制御部4は、表示部2の表示動作を制御して、TNO表示部17がトラック番号を表示するために点灯させているセグメント等の灯光機構を、300msごとに、点灯と消灯とを切り換えさせる。
すなわち、処理制御部4は、図6(b)に示すように、TNO表示部17が表示されているセグメントを300msの間だけ継続して点灯させたのち、300msの間だけ消灯させる。処理制御部4は、記録担体10から再生中の楽曲データの記録モードがATRAC3−LP4モードであることに対応して表示部2の表示動作を制御することにより、TNO表示部17の点灯と消灯とを300msごとに切り換え、記録モードを確認可能とする。
【0041】
このように、例えば記録担体10から再生中の楽曲データの記録モードに対応した時間ごとに、TNO表示部17の点灯と消灯とを切り換えることで、新たなレベルメータ等の灯光機構を付加することなく、記録モードを確認可能とすることができる。すなわち、例えば、ATRAC3−LP2モードやATRAC3−LP4モードといった、新しい記録モードで記録担体10に記録されているデータを、簡単且つ明確に確認することができる。
なお、記録担体10から再生したデータの記録モードがモノラルモードやステレオモードであった場合には、従来と同様に、表示部2が備えるレベルメータの点灯と消灯とを切り換えるなどすることにより、記録モードを確認可能とすればよい。
【0042】
次に、図7に示すフローチャートを参照して、記録担体10に記録されているデータを再生する際における処理制御部4の動作について説明する。
【0043】
処理制御部4は、担体再生処理部1に記録担体10がセットされて記録データの読取が可能となると、担体再生処理部1を制御して記録担体10を読み取らせ、管理情報エリアに記録されているU−TOC等の管理情報を取得する。これにより、処理制御部4は、記録担体10に記録されているデータの記録モードを、トラックごとに特定することができる(ステップS1)。
こののち、例えば、処理制御部4は、キー入力部3から入力された指示情報に従って、担体再生処理部1に記録担体10の再生を開始させる。
【0044】
この際、処理制御部4は、上記ステップS1にて特定した記録モードに基づいて、表示部2において、記録モードに対応して灯光機構の点灯と消灯とを切り換える部位を選択する(ステップS2)。例えば、処理制御部4は、灯光機構の点灯と消灯とを切り換える部位として、表示部2が備えるTNO表示部17を選択する。
ここで、処理制御部4は、記録モードと灯光機構の切換動作との対応関係を、例えば、処理制御部4が備えるメモリ等に制御情報として予め記憶しておくことで、表示部2の表示動作を制御することができる。
【0045】
こののち、処理制御部4は、表示部2の表示動作を制御して、記録モードに対応した灯光機構の切換動作を実行し、記録担体10から再生したデータの記録モードを確認可能とする(ステップS3)。この際、処理制御部4は、表示部2において各種の情報を表示している、例えばTNO表示部17といった、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを簡単且つ明確に確認可能とする。
【0046】
以上説明したように、この発明によれば、記録担体10から読み出したU−TOC等の管理情報より、再生中のデータの記録モードを特定し、表示部2にて各種の情報を表示する灯光機構の点灯と消灯とを、記録モードに対応した時間ごとに切り換えることができる。
これにより、例えば記録モードがATRAC3−LP2モードやATRAC3−LP4モードといった、新しい記録モードである場合にも、新たなレベルメータ等の灯光機構を付加することなく、記録モードを簡単且つ明確に確認することができる。
【0047】
上記実施の形態では、一例として、TNO表示部17の点灯と消灯とを切り換えるものとして説明したが、表示部2が他の情報を表示している場合に、灯光機構の点灯と消灯とを切り換えるようにしてもよい。
例えば、図8(a)、(b)に示すように、表示部2が楽曲データのタイトル等の文字情報を表示している際に、灯光機構の点灯と消灯とを切り換えるようにしてもよい。
【0048】
また、この発明は、光磁気ディスク再生装置に限定されるものではなく、例えば、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)といった、楽曲データ等のデータを異なる記録モードで記録可能な記録担体からデータを再生する担体再生装置に、適用することができる。
さらに、ディスク状の記録担体に限定されず、例えばフラッシュEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)を用いたメモリーカード等の記録担体からデータを再生する担体再生装置にも、適用可能である。
【0049】
この発明の担体再生装置は、専用の装置を必要とせず、通常の担体再生装置として機能するコンピュータを用いても実現可能である。すなわち、担体再生装置として機能するコンピュータに上述の処理を実行させるためのプログラムを、記録媒体(フロッピーディスク、CD−ROM、MO、ROM等)に記録して配布し、これをコンピュータにインストールして実行させることにより、この発明の担体再生装置として機能させることができる。インストールによって、当該プログラムは、コンピュータ内のメモリ等の媒体に記録されて、実行に供される。
【0050】
ここで、プログラムを配布する方法は、記録媒体によるものに限らず、例えば、インターネット等の通信ネットワークを使用するものであってもよい。この場合には、例えば、インターネット上に設けたFTP(File Transfer Protocol)サーバに当該プログラムを登録し、FTPクライアントにネットワークを介して配信すればよい。また、通信ネットワーク上の電子掲示板(BBS;Bulletin Board System)等に当該プログラムを登録し、これをネットワークを介して配信してもよい。
【0051】
【発明の効果】
以上の説明のように、この発明によれば、記録担体から管理情報を読み出して記録モードを特定し、再生中のデータの記録モードに対応した時間ごとに、灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることができる。
これにより、記録担体から再生中のデータの記録モードを、簡単且つ明確に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る光磁気ディスク再生装置の構成を示す図である。
【図2】担体再生処理部の構成を示す図である。
【図3】セクタ0のU−TOCの構成を例示する図である。
【図4】 Track Modeにて指定される記録モードの詳細を示す図である。
【図5】表示部の表示動作を説明するための図である。
【図6】記録モードに対応して灯光機構の点灯と消灯とを切り換える動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図7】記録担体に記録されているデータを再生する際における処理制御部の動作を説明するためのフローチャートである。
【図8】この発明の実施の形態に係る光磁気ディスク再生装置の変形例における表示動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 担体再生処理部
2 表示部
3 キー入力部
4 処理制御部
10 記録担体
11 スピンドルモータ
12 LDドライバ
13 光ピックアップ
14 リニアモータ
15 RFアンプ
16 ディジタル信号処理回路
17 TNO表示部
18 再生時間表示部
100 光磁気ディスク再生装置
AO アナログ出力端子
DO ディジタル出力端子
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a carrier reproducing apparatus that reproduces a record carrier capable of recording information such as music data in different recording modes, for example, a magneto-optical disk, and in particular, the recording mode of data recorded on the record carrier is simple and easy. The present invention relates to a carrier regeneration device that can be clearly confirmed.
[0002]
[Prior art]
As a record carrier capable of recording data such as music information such as music data using different recording modes, for example, a magneto-optical disk such as MD (Mini Disc) is known. For example, in a magneto-optical disk such as MD, data can be recorded using a monaural mode, a stereo mode, an ATRAC3-LP2 (Adaptive TRansfer Acoustic Coding 3-Long Play 2) mode, an ATRAC3-LP4 mode, or the like. By selecting one of these recording modes, for example, the data compression rate, recording time, sound quality, and the like can be changed.
[0003]
In a conventional carrier reproducing apparatus that reproduces data from a record carrier that can be recorded using these different recording modes, the level meter provided in the display unit is turned on in order to make it possible to confirm the recording mode of the music data being reproduced, etc. Switching off was switched for each track corresponding to the music data being played. Here, the level meter is a lamp mechanism for indicating predetermined information by switching between lighting and extinguishing using an LED (light emitting diode) or the like.
For example, when music data recorded in the monaural mode is reproduced, the level meter indicating the monaural mode is continuously lit while the music data having the same track number is being reproduced.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the above prior art, the recording mode is displayed so as to be confirmed by switching between lighting and extinguishing of a light mechanism such as a level meter provided corresponding to the recording mode.
For this reason, a level meter corresponding to the recording mode must be installed in advance, and for example, a new recording mode such as the ATRAC3-LP2 mode or the ATRAC3-LP4 mode may not be confirmed.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a carrier reproducing apparatus capable of easily and clearly confirming a recording mode of data reproduced from a record carrier.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a carrier regeneration device according to the first aspect of the present invention provides:
For reading data by reading a record carrier comprising a user data recording area for recording user data and a management information recording area for recording management information indicating the configuration of the user data recording area,
Data reproducing means for reading the record carrier and reproducing data;
Display means for displaying various information by switching between lighting and extinguishing of the light mechanism, such as a diode segment;
The data reproducing means specifies the recording mode of data recorded in the user data recording area of the record carrier by acquiring management information from the data reproduced by reading the management information recording area of the record carrier, and the data In accordance with the recording mode of data reproduced by reading the user data recording area of the record carrier by the reproducing means, the lighting mechanism is turned on and off corresponding to the recording mode while the display means is displaying information. An operation control means for displaying the information on the display means by enabling the recording mode to be identified by switching every time;
It is characterized by that.
[0007]
According to the present invention, the operation control means acquires the management information from the data reproduced by the data reproducing means reading the management information recording area of the record carrier, so that the data recorded in the user data recording area of the record carrier Specify the recording mode. In addition, the operation control means turns on and off the lighting mechanism while the display means displays information in accordance with the recording mode of data reproduced by the data reproducing means reading the user data recording area of the record carrier. Is switched every time corresponding to the recording mode.
This makes it possible to easily and clearly confirm the recording mode of data reproduced from the record carrier.
[0008]
A magneto-optical disk reproducing device according to a second aspect of the present invention is:
Reproducing data recorded on a magneto-optical disk,
Data reproducing means for reading the magneto-optical disk and reproducing data;
Display means for displaying various information by switching between lighting and extinguishing of the light mechanism, such as a diode segment;
The data reproducing means acquires a U-TOC (User's Table Of Contents) from data reproduced by reading the magneto-optical disk and specifies a recording mode of data recorded on the magneto-optical disk, and the data reproduction In accordance with the recording mode of the data reproduced from the magneto-optical disk by the means, while the display means is displaying information, the lighting mechanism is switched on and off every time corresponding to the recording mode, An operation control means for making the recording mode identifiable and displaying information on the display means,
It is characterized by that.
[0009]
According to this invention, the operation control means specifies the recording mode of the data recorded on the magneto-optical disk by acquiring the U-TOC from the data reproduced by the data reproducing means reading the magneto-optical disk. Further, the operation control means corresponds to the recording mode in which the lighting mechanism is turned on and off in a state where the display means displays information in accordance with the recording mode of the data reproduced from the magneto-optical disk by the data reproducing means. Let it change every hour.
Thereby, the recording mode of data reproduced from the magneto-optical disk can be easily and clearly confirmed.
[0010]
Here, it is preferable that the operation control means specifies a recording mode for each track of the magneto-optical disk from U-TOC acquired from data reproduced by the data reproducing means reading the magneto-optical disk.
[0011]
The carrier regeneration method according to the third aspect of the present invention is as follows.
A method for reproducing data by reading a record carrier comprising a user data recording area for recording user data and a management information recording area for recording management information indicating the configuration of the user data recording area,
A data reading step in which a carrier reading mechanism reads the record carrier to reproduce data; and
A display step for displaying various information by switching on and off the light mechanism;
Recording of data recorded in the user data recording area of the record carrier by the processor obtaining management information from the data reproduced by reading the management information recording area of the record carrier in the data reproducing step By specifying the mode and switching the lighting mechanism between on and off at intervals corresponding to the recording mode in accordance with the recording mode of the data reproduced by the carrier reading mechanism reading the user data recording area of the record carrier. An operation control step for displaying the information by making the recording mode identifiable,
It is characterized by that.
[0012]
A magneto-optical disk reproducing method according to the fourth aspect of the present invention includes:
A method for reproducing data recorded on a magneto-optical disk,
A data reading step in which a carrier reading mechanism reads the magneto-optical disk to reproduce data; and
A display step for displaying various information by switching on and off the light mechanism;
A recording mode of data recorded on the magneto-optical disk by a processor obtaining U-TOC (User's Table Of Contents) from data reproduced by reading the magneto-optical disk in the data reproducing step The recording mode can be identified by switching the lighting mechanism on and off at intervals corresponding to the recording mode in accordance with the recording mode of the data reproduced from the magneto-optical disk by the carrier reading mechanism. And an operation control step for displaying information.
It is characterized by that.
[0013]
A recording medium according to a fifth aspect of the present invention is:
Computer
A data reproduction means for reproducing data by reading a record carrier comprising a user data recording area for recording user data and a management information recording area for recording management information indicating the configuration of the user data recording area;
Display means for displaying various information by switching on and off of the lighting mechanism;
The data reproducing means specifies the recording mode of data recorded in the user data recording area of the record carrier by acquiring management information from the data reproduced by reading the management information recording area of the record carrier, and the data In accordance with the recording mode of data reproduced by reading the user data recording area of the record carrier by the reproducing means, the lighting mechanism is turned on and off corresponding to the recording mode while the display means is displaying information. An operation control means for displaying the information on the display means by making the recording mode identifiable by switching every time;
A program for functioning as a computer is recorded and can be read by a computer.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a carrier reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, taking as an example a case where the carrier reproducing apparatus is applied to a magneto-optical disk reproducing apparatus 100.
[0015]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a magneto-optical disk reproducing apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
This magneto-optical disk reproducing device 100 is a device capable of reproducing user data including audio information such as music data recorded on a disk-shaped record carrier. As shown in FIG. 1, a display unit 2, a key input unit 3, and a processing control unit 4.
[0016]
The carrier reproduction processing unit 1 is for reproducing user data from the record carrier 10, and for example, as shown in FIG. 2, a spindle motor 11, an LD (Laser Diode) driver 12, an optical pickup 13, A linear motor 14, an RF amplifier 15, and a digital signal processing circuit 16 are provided.
[0017]
Here, the record carrier 10 to be reproduced by the carrier reproduction processing unit 1 is a disc-shaped record carrier such as a mini disc (MD; Mini Disc). The record carrier 10 records sound information such as music data conforming to a predetermined audio format as record data (user data). Examples of such audio information recording modes include monaural mode, stereo mode, ATRAC3-LP2 (Adaptive TRansfer Acoustic Coding 3-Long Play 2) mode, and ATRAC3-LP4 mode.
[0018]
Under the control of the digital signal processing circuit 16, the spindle motor 11 rotates the record carrier 10 held by a turntable or a clamp mechanism at a predetermined rotational speed.
[0019]
The LD driver 12 supplies a current for causing the laser diode included in the optical pickup 13 to output laser light under the control of the digital signal processing circuit 16.
[0020]
The optical pickup 13 is for irradiating the record carrier 10 with laser light so that recorded data such as music data can be reproduced. More specifically, when reproducing recorded data from the record carrier 10, the optical pickup 13 outputs a low-level laser beam that makes it possible to detect a data signal by reflected light subjected to the magnetic Kerr effect. The optical pickup 13 sends the detected data signal to the RF amplifier 15.
[0021]
The linear motor 14 is for moving the optical pickup 13 in the radial direction of the disc-shaped record carrier 10 under the control of the digital signal processing circuit 16.
[0022]
The RF amplifier 15 executes a calculation process based on a signal detected by the optical pickup 13, so that a reproduction RF signal that is a data signal, a tracking error (TE) signal, a focus error (FE) signal, and the record carrier 10. Group information such as absolute position (ADIP) information recorded as a pre-groove is extracted. The RF amplifier 15 sends the extracted various signals and information to the digital signal processing circuit 16.
[0023]
The digital signal processing circuit 16 executes signal processing such as decoding of user data and address information to be read and reproduced from the record carrier 10.
More specifically, the digital signal processing circuit 16 includes an ADIP decoder that decodes address information such as absolute position information (ADIP information) received from the RF amplifier 15. The digital signal processing circuit 16 includes an EFM decoder that decodes ATRAC data, addresses, sub-data, and the like included in a reproduction RF signal subjected to EFM (Eight-to-Fourteen Modulation) modulation.
As described above, the digital signal processing circuit 16 is integrated with the optical pickup 13 and the RF amplifier 15 to operate as a reading mechanism of the record carrier 10.
[0024]
The digital signal processing circuit 16 transmits the data reproduced from the record carrier 10 to an external device via the digital output terminal DO. Further, the digital signal processing circuit 16 includes a DAC (Digital / Analog Converter) for transmitting data reproduced from the record carrier 10 to an external device via an analog output terminal AO.
[0025]
The display unit 2 shown in FIG. 1 has a lighting mechanism composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) panel, a diode segment, and the like. Under the control of the processing control unit 4, each segment or pixel (pixel) is turned on. This is for displaying various information by switching off.
For example, as shown in FIG. 5A, the display unit 2 includes a TNO (Track No.) display unit 17 for displaying the track number of music data being reproduced from the record carrier 10 by the carrier reproduction processing unit 1, and a music composition. A reproduction time display unit 18 is provided for displaying the reproduction time from the beginning of the data track.
[0026]
The key input unit 3 includes, for example, a push switch, a keypad, and the like, inputs instruction information according to a user operation, and supplies the input information to the processing control unit 4.
[0027]
The processing control unit 4 is composed of, for example, a one-chip microcomputer including a CPU (Central Processing Unit) and a peripheral LSI (Large Scale Integration), and controls the entire operation of the magneto-optical disk reproducing apparatus 100. .
For example, when the record carrier 10 is set in the carrier reproduction processing unit 1 and installed so that it can be rotated by the spindle motor 11, the processing control unit 4 instructs the digital signal processing circuit 16 to read the record carrier 10. Management information such as U-TOC (User's Table Of Contents) read from the management information area is acquired. The processing control unit 4 controls the digital signal processing circuit 16 based on the management information read from the record carrier 10 when the instruction information for starting the reproduction of user data is input from the key input unit 3. Thus, user data is reproduced. At this time, the processing control unit 4 acquires the address information (ADIP address information) decoded by the ADIP decoder included in the digital signal processing circuit 16, the address information (EFM address information) decoded by the EFM decoder, and the like. Information such as a track number and a recording mode (for example, a monaural mode or a stereo mode) is displayed on the display unit 2.
[0028]
Next, the configuration of the record carrier 10 on which user data such as music data is recorded / reproduced by the magneto-optical disc reproducing apparatus 100 having the above configuration will be further described.
The record carrier 10 is a carrier capable of recording / reproducing user data using, for example, 36 sectors as one recording / reproducing operation unit (cluster). The record carrier 10 includes a user data recording area (user area) for recording user data such as music data, and a management information area for recording management information for managing the configuration of the user data recording area.
[0029]
In the management information area, for example, U-TOC is recorded as management information.
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the U-TOC of sector 0.
As shown in the figure, the U-TOC of sector 0 is composed of 588 × 4 bytes of data from the 0th line to the 587th line, and is used for managing user data such as music data recorded in the user area. Contains information. In FIG. 3, the numerical value indicated by “h” is a numerical value in a so-called hexadecimal notation.
[0030]
P-TNOn (n; 1 to 255) provided from the 12th line to the 75th line of the U-TOC shown in FIG. 3 manages the recording positions of music data and the like recorded on the record carrier 10. It is a pointer table. For example, P-TNO1 designates the first byte position of the part table indicating the sector in which music data corresponding to the music of the first music (track number “1”) is recorded.
[0031]
In addition, the part table indicating the start address (Start Address) and the end address (End Address) of each track specified for each part specified by P-TNOn is shown from the 78th line of the U-TOC shown in FIG. It is.
Here, Track Mode provided for each part indicates a recording mode of music data or the like in each track. For example, Track Mode indicates monaural mode, stereo mode, ATRAC3-LP2 mode, ATRAC3-LP4 mode, or the like.
[0032]
FIG. 4 is a diagram showing the details of the recording mode specified by Track Mode. As shown in the figure, Track Mode indicates the recording mode of music data in each track using 8-bit data. Yes.
[0033]
The operation of the magneto-optical disk reproducing apparatus 100 according to the embodiment of the present invention will be described below.
The magneto-optical disk reproducing apparatus 100 can identify the recording mode of data being reproduced from the record carrier 10 by switching the display operation of the display unit 2 in accordance with the recording mode of data read from the record carrier 10. Device.
[0034]
The magneto-optical disk reproducing apparatus 100 drives the spindle motor 11 to rotate the record carrier 10 and moves the optical pickup 13 to the recording data reading position by the linear motor 14. Further, the digital signal processing circuit 16 drives a laser diode provided in the optical pickup 13 by the LD driver 12 to emit laser light.
The optical pickup 13 irradiates the record carrier 10 with laser light, detects return light, converts it into an electrical signal, and sends it to the RF amplifier 15.
[0035]
The RF amplifier 15 executes arithmetic processing based on the signal received from the optical pickup 13 and extracts a reproduction RF signal, a tracking error (TE) signal, a focus error (FE) signal, and the like that are data signals. The RF amplifier 15 sends the extracted various signals to the digital signal processing circuit 16.
[0036]
The digital signal processing circuit 16 executes predetermined processing such as decoding of the signal received from the RF amplifier 15 and appropriately outputs audio information such as reproduced music data to the analog output terminal AO, the digital output terminal DO, or the like. To do. For example, the digital signal processing circuit 16 performs signal processing such as decoding ATRAC data from the reproduced RF signal that has been subjected to EFM modulation received from the RF amplifier 15.
[0037]
While the data recorded on the record carrier 10 is being reproduced in this way, the processing control unit 4 acquires ADIP address information, EFM address information, and the like from the signal reproduced by the digital signal processing circuit 16, and FIG. ), The display unit 2 displays the playback time, the track number, and the like.
[0038]
At this time, the processing control unit 4 specifies the recording mode of the data being reproduced from the management information such as U-TOC read from the record carrier 10 and controls the display of the display unit 2 according to the specified recording mode. This makes it possible to confirm the recording mode of the data being reproduced.
[0039]
For example, from the management information such as U-TOC read out from the record carrier 10, the recording mode specified by the processing control unit 4 corresponding to the track number assigned to the music data being played back is the ATRAC3-LP2 mode. Suppose there was. In this case, the process control unit 4 controls the display operation of the display unit 2 so that the TNO display unit 17 is lit to display the track number as shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b), for example. The lighting mechanism such as a segment is switched between on and off every 500 ms.
That is, as shown in FIG. 6A, the process control unit 4 continuously turns on the segment displayed by the TNO display unit 17 for 500 ms and then turns it off for 500 ms. The processing control unit 4 controls the display operation of the display unit 2 in response to the recording mode of the music data being reproduced from the record carrier 10 being the ATRAC3-LP2 mode, thereby turning on and off the TNO display unit 17. Are switched every 500 ms so that the recording mode can be confirmed.
[0040]
Further, for example, the recording mode specified by the processing control unit 4 corresponding to the track number assigned to the music data being reproduced from the management information such as U-TOC read from the record carrier 10 is ATRAC3-LP4. Suppose that it is a mode. In this case, the process control unit 4 controls the display operation of the display unit 2 to turn on and off the lighting mechanism such as a segment that is turned on to display the track number by the TNO display unit 17 every 300 ms. And switch.
That is, as shown in FIG. 6B, the process control unit 4 continuously turns on the segment on which the TNO display unit 17 is displayed for 300 ms, and then turns it off for 300 ms. The processing control unit 4 controls the display operation of the display unit 2 in response to the recording mode of the music data being reproduced from the record carrier 10 being the ATRAC3-LP4 mode, thereby turning on and off the TNO display unit 17. Are switched every 300 ms so that the recording mode can be confirmed.
[0041]
In this way, for example, a new light meter such as a level meter is added by switching the TNO display unit 17 on and off at each time corresponding to the recording mode of the music data being reproduced from the record carrier 10. The recording mode can be confirmed. That is, for example, data recorded on the record carrier 10 in a new recording mode such as the ATRAC3-LP2 mode or the ATRAC3-LP4 mode can be easily and clearly confirmed.
When the recording mode of the data reproduced from the record carrier 10 is the monaural mode or the stereo mode, the recording is performed by switching the level meter included in the display unit 2 on and off as in the conventional case. The mode can be confirmed.
[0042]
Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 7, the operation of the processing control unit 4 when reproducing the data recorded on the record carrier 10 will be described.
[0043]
When the record carrier 10 is set in the carrier reproduction processing unit 1 and the recorded data can be read, the processing control unit 4 controls the carrier reproduction processing unit 1 to read the record carrier 10 and records it in the management information area. Management information such as the U-TOC is acquired. Thereby, the process control part 4 can specify the recording mode of the data currently recorded on the record carrier 10 for every track (step S1).
Thereafter, for example, the processing control unit 4 causes the carrier reproduction processing unit 1 to start reproducing the record carrier 10 in accordance with the instruction information input from the key input unit 3.
[0044]
At this time, the processing control unit 4 selects a part in the display unit 2 for switching between lighting and extinguishing of the lighting mechanism corresponding to the recording mode, based on the recording mode specified in step S1 (step S2). . For example, the process control unit 4 selects the TNO display unit 17 included in the display unit 2 as a part for switching between lighting and extinguishing of the lighting mechanism.
Here, the process control unit 4 stores the correspondence relationship between the recording mode and the switching mechanism of the light mechanism as control information in advance in, for example, a memory provided in the process control unit 4, thereby displaying the display on the display unit 2. The operation can be controlled.
[0045]
After that, the processing control unit 4 controls the display operation of the display unit 2 and executes the switching operation of the lamp mechanism corresponding to the recording mode, so that the recording mode of the data reproduced from the record carrier 10 can be confirmed ( Step S3). At this time, the processing control unit 4 displays various information on the display unit 2, for example, the TNO display unit 17, and switches the lighting mechanism on and off at intervals corresponding to the recording mode. The mode can be easily and clearly confirmed.
[0046]
As described above, according to the present invention, the lamp that specifies the recording mode of the data being reproduced from the management information such as U-TOC read from the record carrier 10 and displays various information on the display unit 2. The mechanism can be switched on and off at intervals corresponding to the recording mode.
Thereby, even when the recording mode is a new recording mode such as the ATRAC3-LP2 mode or the ATRAC3-LP4 mode, the recording mode can be easily and clearly confirmed without adding a light mechanism such as a new level meter. be able to.
[0047]
In the above-described embodiment, the TNO display unit 17 is switched on and off as an example. However, when the display unit 2 displays other information, the lighting mechanism is switched on and off. You may do it.
For example, as shown in FIGS. 8A and 8B, when the display unit 2 displays character information such as a title of music data, the lighting mechanism may be switched on and off. .
[0048]
The present invention is not limited to a magneto-optical disk reproducing apparatus, and is a record carrier capable of recording data such as music data in different recording modes, such as CD (Compact Disc) and DVD (Digital Versatile Disc). The present invention can be applied to a carrier reproducing apparatus that reproduces data from
Further, the present invention is not limited to a disk-shaped record carrier, and can also be applied to a carrier reproducing device that reproduces data from a record carrier such as a memory card using a flash EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory).
[0049]
The carrier regeneration device of the present invention does not require a dedicated device, and can be realized using a computer that functions as a normal carrier regeneration device. That is, a program for causing a computer functioning as a carrier reproducing apparatus to execute the above-described processing is recorded on a recording medium (floppy disk, CD-ROM, MO, ROM, etc.), distributed, and installed in the computer. By performing this, it can function as the carrier regeneration device of the present invention. By installation, the program is recorded in a medium such as a memory in the computer and is executed.
[0050]
Here, the method of distributing the program is not limited to using a recording medium, and for example, a method using a communication network such as the Internet may be used. In this case, for example, the program may be registered in an FTP (File Transfer Protocol) server provided on the Internet and distributed to the FTP client via the network. Further, the program may be registered on an electronic bulletin board (BBS; Bulletin Board System) on the communication network and distributed via the network.
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the management information is read from the record carrier to specify the recording mode, and the lighting mechanism is switched on and off at each time corresponding to the recording mode of the data being reproduced. be able to.
Thereby, the recording mode of the data being reproduced from the record carrier can be easily and clearly confirmed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a magneto-optical disk reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a carrier regeneration processing unit.
FIG. 3 is a diagram illustrating a U-TOC configuration of sector 0;
FIG. 4 is a diagram showing details of a recording mode specified by Track Mode.
FIG. 5 is a diagram for explaining a display operation of a display unit.
FIG. 6 is a timing chart for explaining an operation of switching between lighting and extinguishing of the lighting mechanism corresponding to the recording mode.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of a processing control unit when data recorded on a record carrier is reproduced.
FIG. 8 is a diagram for explaining a display operation in a modified example of the magneto-optical disk reproducing device according to the embodiment of the present invention;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Carrier reproduction | regeneration processing part 2 Display part 3 Key input part 4 Processing control part 10 Record carrier 11 Spindle motor 12 LD driver 13 Optical pick-up 14 Linear motor 15 RF amplifier 16 Digital signal processing circuit 17 TNO display part 18 Reproduction time display part 100 Light Magnetic disk player AO Analog output terminal DO Digital output terminal

Claims (6)

ユーザデータを記録するユーザデータ記録領域と、ユーザデータ記録領域の構成を示す管理情報を記録する管理情報記録領域とを備える記録担体を読み取ってデータを再生するための担体再生装置であって、
前記記録担体を読み取ってデータを再生するデータ再生手段と、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示手段と、
前記データ再生手段が前記記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生したデータから管理情報を取得することにより前記記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定し、前記データ再生手段が前記記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、前記表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして前記表示手段に情報を表示させる動作制御手段とを備える、
ことを特徴とする担体再生装置。
A carrier reproducing apparatus for reading a record carrier comprising a user data recording area for recording user data and a management information recording area for recording management information indicating the configuration of the user data recording area, and reproducing the data,
Data reproducing means for reading the record carrier and reproducing data;
Display means for displaying various information by switching on and off of the lighting mechanism;
The data reproducing means specifies the recording mode of data recorded in the user data recording area of the record carrier by acquiring management information from the data reproduced by reading the management information recording area of the record carrier, and the data In accordance with the recording mode of data reproduced by reading the user data recording area of the record carrier by the reproducing means, the lighting mechanism is turned on and off corresponding to the recording mode while the display means is displaying information. An operation control means for displaying the information on the display means by enabling the recording mode to be identified by switching every time;
A carrier regeneration device characterized by the above.
光磁気ディスクに記録されているデータを再生する光磁気ディスク再生装置であって、
前記光磁気ディスクを読み取ってデータを再生するデータ再生手段と、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示手段と、
前記データ再生手段が前記光磁気ディスクを読み取って再生したデータからU−TOC(User's Table Of Contents)を取得することにより前記光磁気ディスクに記録されているデータの記録モードを特定し、前記データ再生手段が前記光磁気ディスクから再生したデータの記録モードに合わせて、前記表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして前記表示手段に情報を表示させる動作制御手段とを備える、
ことを特徴とする光磁気ディスク再生装置。
A magneto-optical disk reproducing device for reproducing data recorded on a magneto-optical disk,
Data reproducing means for reading the magneto-optical disk and reproducing data;
Display means for displaying various information by switching on and off of the lighting mechanism;
The data reproducing means acquires a U-TOC (User's Table Of Contents) from data reproduced by reading the magneto-optical disk and specifies a recording mode of data recorded on the magneto-optical disk, and the data reproduction In accordance with the recording mode of the data reproduced from the magneto-optical disk by the means, while the display means is displaying information, the lighting mechanism is switched on and off every time corresponding to the recording mode, An operation control means for making the recording mode identifiable and displaying information on the display means,
A magneto-optical disk reproducing apparatus.
前記動作制御手段は、前記データ再生手段が前記光磁気ディスクを読み取って再生したデータより取得したU−TOCから、前記光磁気ディスクのトラックごとの記録モードを特定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の光磁気ディスク再生装置。
The operation control means specifies a recording mode for each track of the magneto-optical disk from U-TOC acquired from data reproduced by the data reproducing means reading the magneto-optical disk.
3. A magneto-optical disk reproducing apparatus according to claim 2, wherein:
ユーザデータを記録するユーザデータ記録領域と、ユーザデータ記録領域の構成を示す管理情報を記録する管理情報記録領域とを備える記録担体を読み取ってデータを再生するための担体再生方法であって、
担体読出機構が、前記記録担体を読み取ってデータを再生するデータ再生ステップと、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示ステップと、
前記データ再生ステップにて前記記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生されたデータから、プロセッサが、管理情報を取得することにより、前記記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定し、前記担体読出機構が前記記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして情報を表示させる動作制御ステップとを備える、
ことを特徴とする担体再生方法。
A carrier reproduction method for reproducing data by reading a record carrier comprising a user data recording area for recording user data and a management information recording area for recording management information indicating the configuration of the user data recording area,
A data reading step in which a carrier reading mechanism reads the record carrier to reproduce data; and
A display step for displaying various information by switching on and off the light mechanism;
Recording of data recorded in the user data recording area of the record carrier by the processor obtaining management information from the data reproduced by reading the management information recording area of the record carrier in the data reproducing step By specifying the mode and switching the lighting mechanism between on and off at intervals corresponding to the recording mode in accordance with the recording mode of the data reproduced by the carrier reading mechanism reading the user data recording area of the record carrier. An operation control step for displaying the information by making the recording mode identifiable,
A carrier regeneration method characterized by the above.
光磁気ディスクに記録されているデータを再生するための光磁気ディスク再生方法であって、
担体読出機構が、前記光磁気ディスクを読み取ってデータを再生するデータ再生ステップと、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示ステップと、
前記データ再生ステップにて前記光磁気ディスクを読み取って再生されたデータから、プロセッサが、U−TOC(User's Table Of Contents)を取得することにより、前記光磁気ディスクに記録されているデータの記録モードを特定し、前記担体読出機構が前記光磁気ディスクから再生したデータの記録モードに合わせて、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして情報を表示させる動作制御ステップとを備える、
ことを特徴とする光磁気ディスク再生方法。
A magneto-optical disk reproducing method for reproducing data recorded on a magneto-optical disk,
A data reading step in which a carrier reading mechanism reads the magneto-optical disk to reproduce data; and
A display step for displaying various information by switching on and off the light mechanism;
A recording mode of data recorded on the magneto-optical disk by a processor obtaining U-TOC (User's Table Of Contents) from data reproduced by reading the magneto-optical disk in the data reproducing step The recording mode can be identified by switching the lighting mechanism on and off at intervals corresponding to the recording mode in accordance with the recording mode of the data reproduced from the magneto-optical disk by the carrier reading mechanism. And an operation control step for displaying information.
And a magneto-optical disk reproducing method.
コンピュータを、
ユーザデータを記録するユーザデータ記録領域と、ユーザデータ記録領域の構成を示す管理情報を記録する管理情報記録領域とを備える記録担体を読み取ってデータを再生するデータ再生手段と、
灯光機構の点灯と消灯とを切り換えることにより各種の情報を表示する表示手段と、
前記データ再生手段が前記記録担体の管理情報記録領域を読み取って再生したデータから管理情報を取得することにより前記記録担体のユーザデータ記録領域に記録されているデータの記録モードを特定し、前記データ再生手段が前記記録担体のユーザデータ記録領域を読み取って再生したデータの記録モードに合わせて、前記表示手段が情報を表示している状態で、灯光機構の点灯と消灯とを記録モードに対応した時間ごとに切り換えることにより、記録モードを識別可能にして前記表示手段に情報を表示させる動作制御手段、
として機能させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Computer
A data reproduction means for reproducing data by reading a record carrier comprising a user data recording area for recording user data and a management information recording area for recording management information indicating the configuration of the user data recording area;
Display means for displaying various information by switching on and off of the lighting mechanism;
The data reproducing means specifies the recording mode of data recorded in the user data recording area of the record carrier by acquiring management information from the data reproduced by reading the management information recording area of the record carrier, and the data In accordance with the recording mode of data reproduced by reading the user data recording area of the record carrier by the reproducing means, the lighting mechanism is turned on and off corresponding to the recording mode while the display means is displaying information. An operation control means for displaying the information on the display means by making the recording mode identifiable by switching every time;
A computer-readable recording medium on which a program for functioning as a computer is recorded.
JP2001000817A 2001-01-05 2001-01-05 Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium Expired - Fee Related JP3679330B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000817A JP3679330B2 (en) 2001-01-05 2001-01-05 Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000817A JP3679330B2 (en) 2001-01-05 2001-01-05 Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002208264A JP2002208264A (en) 2002-07-26
JP3679330B2 true JP3679330B2 (en) 2005-08-03

Family

ID=18869537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000817A Expired - Fee Related JP3679330B2 (en) 2001-01-05 2001-01-05 Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679330B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002208264A (en) 2002-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557721B2 (en) Recording device
US20030226019A1 (en) Music recording/reproducing apparatus, list generation method, and information recorded medium
JP2002208258A (en) Recording and reproducing device, magneto-optical disk editing device, recorded data editing method and magneto-optical disk editing method
JP2989699B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3679330B2 (en) Carrier reproducing apparatus, magneto-optical disk reproducing apparatus, carrier reproducing method, magneto-optical disk reproducing method, and recording medium
CN100419890C (en) Data recording medium, data recording appts. and method, and data reproducing appts. and reproducing method
JPH0644687A (en) Disk recorder
WO1993024929A1 (en) Optical disk recorder/reproducer
JP2002008320A (en) Recording and reproducing device, magneto-optical disk recording and reproducing device, recording and reproducing method and magneto-optical disk recording and reproducing method
JP2002343062A (en) Additional recording control method and additional recording controller
JP3870029B2 (en) Recording apparatus and method
JP2001351327A (en) Recorder-reproducer
JP2002358764A (en) Editor, editing method and program
JP3482961B2 (en) Disc recording / playback method
JP2003178568A (en) Reproducing apparatus
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JP3797362B2 (en) Recording apparatus and recording / reproducing apparatus
JP3875926B2 (en) Playback apparatus, playback method, and program
JPH042475Y2 (en)
JP2000105969A (en) Audio system
JP2003045170A (en) Reproducing device, time display method for the same and its program
JP2002313067A (en) Music recorder
JP2000105968A (en) Audio system, reproducer and storage device
JP2005129162A (en) Device and method to record and reproduce digital information
JPH09320249A (en) Disk recording and reproducing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees