JP3678785B2 - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3678785B2
JP3678785B2 JP3675995A JP3675995A JP3678785B2 JP 3678785 B2 JP3678785 B2 JP 3678785B2 JP 3675995 A JP3675995 A JP 3675995A JP 3675995 A JP3675995 A JP 3675995A JP 3678785 B2 JP3678785 B2 JP 3678785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
herbicidal
herbicidal composition
parts
weeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3675995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231319A (ja
Inventor
友喜 吉村
博志 伊藤
貞行 鵜飼
昌臣 金原
開司 川合
宗浩 鈴木
秀昭 蓮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
BASF SE
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE, Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical BASF SE
Priority to JP3675995A priority Critical patent/JP3678785B2/ja
Publication of JPH08231319A publication Critical patent/JPH08231319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678785B2 publication Critical patent/JP3678785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、除草剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
除草剤については、多種類のものが上市され使用されているが、その性能、安全性の向上及び薬害の軽減に対する市場の要望は依然として強いものがある。
また、雑草の多くは、発生時期が一致せず長期間にわたって発生するとともに、除草剤散布時における雑草の生育状態も、発芽時のものから、ある程度生育の進んだものまで各種発育段階のものが混在しているのが常である。このため、除草剤を一回散布しただけでは満足すべき除草効果を得ることができず、数回にわたり除草剤を施用しなければならない。
【0003】
従って本発明の目的は、一回の施用で多種の雑草を速効的かつ完全に防除し、また、長期間その効果を持続し、しかも薬害が極めて小さい除草剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成する除草剤の探索を続けてきた結果、3N−(2−フルオロ−4−クロロ−5−シクロペンチルオキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンおよび1−{[O−(シクロプロピルカルボニル)フェニル]スルファモイル}−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)尿素とを混合施用することによって、それぞれの化合物が単独で示す除草効果の総和からでは予想できない顕著な相乗効果が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0005】
従って本発明は、式
【化3】
Figure 0003678785
で示される3N−(2−フルオロ−4−クロロ−5−シクロペンチルオキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンおよび式
【化4】
Figure 0003678785
で示される1−{[O−(シクロプロピルカルボニル)フェニル]スルファモイル}−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)尿素を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物を要旨とする。
【0006】
以下、本発明を詳説する。
【0007】
本発明の除草剤組成物は、式[A]で示されるオキサゾリジンジオン化合物(以下化合物[A]という)および式[B]で示されるピリミジニル尿素化合物(以下化合物[B]という)を有効成分として含有する。
【0008】
化合物[A]を単独で水田除草剤として使用した場合、水稲に薬害を及ぼすことなく、一年生雑草特に発芽前の一年生雑草に対しては、強力な殺草活性と長期間の残効性を示す。しかし、このような効果を発現させるためには、化合物[A]を30〜500g/10a程度施用しなければならない。また化合物[A]は雑草の生育がある程度進むと除草効果が弱くなり、特に多年生雑草に対しては効果は不十分である。
【0009】
一方、化合物[B]は、特にカヤツリグサ科雑草、広葉雑草に対して極めて強力な殺草活性と長期間の残効性を示す。しかも、水稲に対する安全性が高く、水田用除草剤として有効性が大きい。しかし、このような効果を発現させるためには、化合物[B]を2〜100g/10a程度施用しなければならない。また化合物[B]は特にタイヌビエ等の一年生イネ科雑草に対しては効果が不十分であり、効果発現も遅効的である。
【0010】
これに対して化合物[A]と化合物[B]とを混合した本発明の除草剤組成物によれば、化合物[A]および化合物[B]が単独で示す除草効果の総和からでは予想できない顕著な相乗効果が得られる。すなわち、化合物[A]および化合物[B]の混合物を10〜300g/10aという低薬量施用することにより、タイヌビエ、タマガヤツリ、コナギ等の一年生雑草、ホタルイ、マツバイ、ミズガヤツリ、ウリカワ等の多年草雑草、アゼナ、キカシグサ等の一年生広葉雑草を強力に防除でき、かつ長期間の残効性を有する。
【0011】
本発明の除草剤組成物における各有効成分の配合割合は、特に制限はなく広い配合比において優れた相乗効果が得られるが、化合物[A]1重量部に対し、化合物[B]0.04〜2重量部が好ましく、0.1〜0.5重量部が特に好ましい。
【0012】
本発明の除草剤組成物を使用する場合には、それぞれの有効成分の適当量を不活性担体と混合し、通常の農薬使用形態である粒剤、微粒剤、錠剤、水和剤、乳剤、粉剤、フロアブル剤等の種々の形にして使用することができる。
【0013】
不活性担体のうち、固体担体としては、炭酸カルシウム、りん灰石、石こう、シリカゲル、バーミキュライト、雲母、ケイソウ土、タルク、パイロフェライト、酸性白土、クレー、カオリナイト、モンモリナイト、ベントナイト、ホワイトカーボン、軽石粉等の鉱石粉末、結晶性セルロース、デンプン等の植物性粉末、ポリ塩化ビニール、石油樹脂等の高分子化合物等を挙げることができる。
【0014】
液体担体としては、メタノール、エタノール、シクロヘキサール、アルミアルコール、エチレングリコール等のアルコール類、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン、トリクロロエチレン等のハロゲン化炭化水素類、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、ジオキサン等のエーテル類、酢酸イソプロピル、酢酸ベンジル等のエステル類、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒類、ケロシン、鉱油、水等を挙げることができる。
【0015】
さらに製剤上必要ならば、界面活性剤、展着剤、結合剤等の農業に使用される補助剤を、あるいは、安定剤を混合することにより、除草効力の確実性を高めることもできる。
【0016】
また、本発明の除草剤組成物は、必要に応じて殺虫剤、殺菌剤、植物成長調節剤、肥料、あるいはほかの除草剤を含有してもよく、またこれらのものと併用することもできる。
【0017】
これらの製剤における総有効成分の含有率は重量比で一般的には1〜90%、好ましくは3〜80%の範囲が適当である。
【0018】
本発明の除草剤組成物の施用量は、適用場面、施用時期、施用方法、対象雑草等により異なるが、有効成分[A]および[B]の混合物が10アールあたり10〜300g施用される量とするのが好ましく、20〜200g施用される量とするのが特に好ましい。
【0019】
【実施例】
次に本発明の除草剤組成物の製剤例を説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。製剤例中、「部」は重量部を示す。
【0020】
製剤例1(水和剤)
化合物[A]1.5部、化合物[B]0.2部、タルク93.3部、アルキルアリールスルホン酸塩2部及び界面活性剤ソルポール800A(商品名:東邦化学製)3部とともに混合粉砕して、水和剤を得た。
【0021】
製剤例2(粒剤)
化合物[A]1.5部、化合物[B]0.2部、タルク65.3部、ベントナイト30部、リグニンスルホン酸3部を十分に粉砕混合して水を加え、よく混練した後、押し出し式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤を得た。
【0022】
製剤例3(フロアブル剤)
化合物[A]9.0部、化合物[B]1.2部、エチレングリコール4部、キサンタンガム0.5部、ソルポール3940(商品名:東邦化学製)5部、ルノックス1000C(商品名:東邦化学製)1部、水79.3部をよく混合し、粒度が5ミクロン以下になるまで湿式粉砕して、フロアブル剤を得た。
【0023】
次に、本発明の除草剤組成物の除草効果の相乗性を試験例によって説明する。
【0024】
試験例1(温室内ポット試験)
直径16cmプラスチック製ポットに水田土壌を詰め、適量の水を加えて代かきをおこない、土壌表層に各種雑草種子を播種し、さらにミズガヤツリ、ウリカワの塊茎を移植した。翌日、2.5葉期の水稲苗(品種:コシヒカリ)を1cmの深さに2本2株植えた。その後、3cmの湛水とし、温室内に静置した。水稲移植直後(タイヌビエの発生前)、水稲移植5日後(タイヌビエの1葉期)及び水稲移植9日後(タイヌビエの1.5葉期)に、前記製剤例2に示した方法に準じて調製した本発明の除草剤組成物の粒剤を所定量湛水処理した。その後も温室内に静置し、適時散水した。
【0025】
移植5日後処理および移植9日後処理について、薬剤処理10日後に除草効果の発現程度を観察し、さらに、移植直後処理、移植5日後処理および移植9日後処理について、薬剤処理50日後に除草効果および水稲薬害について調査した。水稲移植直後処理の結果を表1に、水稲移植5日後処理の結果を表2に、水稲移植9日後処理の結果を表3に示した。
【0026】
なお、表中における除草効果、除草効果の発現程度および水稲薬害の評価は下記の基準に伴い判定した。
【0027】
Figure 0003678785
【0028】
【表1】
Figure 0003678785
【0029】
【表2】
Figure 0003678785
【0030】
【表3】
Figure 0003678785
【0031】
表1、表2および表3から明らかなように、本発明の除草剤組成物は、各有効成分単独施用の場合に比較して殺草力が著しく増強され、長期間に渡って安定した除草効果期間が得られている。これは各有効成分間の共力作用によるものであり、顕著な相乗作用があると認められる。
【0032】
【発明の効果】
本発明の除草剤組成物は、低薬量同志の組合せで、多くの雑草に対して各有効成分が単独で示す除草効果の総和からでは予想できなかった高い除草効果を得ることができ、かつ残効性に優れている。
【0033】
また、本発明の除草剤組成物は、生育初期段階の雑草のみならず、ある程度生育の進んだ段階の雑草に対しても顕著な除草活性を示し、さらに水稲に対する安全性が非常に高く、薬害を生じることがないことにより、移植同時を含む移植直後〜雑草の生育期にわたり本発明の除草剤組成物を散布することができる。さらに、防除できる雑草の種類も多く、ノビエ、タマガヤツリ、コナギ等の一年生雑草をはじめ、マツバイ、ホタルイ、ミズガヤツリ、ウリカワ等の多年生雑草に対しても著しい効果が認められている。その上、除草効果の発現は速効的であり、長期間にわたって高い除草活性を示すことから、散布労力の節減、即ち農作業の省力化に貢献するところは大きい。
【0034】
以上のごとく、本発明の除草剤組成物は多くの優れた特徴を有しており、実用性の高いものである。

Claims (3)


  1. Figure 0003678785
    で示される3N−(2−フルオロ−4−クロロ−5−シクロペンチルオキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンおよび式
    Figure 0003678785
    で示される1−{[O−(シクロプロピルカルボニル)フェニル]スルファモイル}−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)尿素を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
  2. 式[A]で示される化合物1重量部に対して、式[B]で示される化合物を0.04〜2重量部含む、請求項1に記載の除草剤組成物。
  3. 水田に施用される、請求項1または2に記載の除草剤組成物。
JP3675995A 1995-02-24 1995-02-24 除草剤組成物 Expired - Lifetime JP3678785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675995A JP3678785B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675995A JP3678785B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231319A JPH08231319A (ja) 1996-09-10
JP3678785B2 true JP3678785B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=12478686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3675995A Expired - Lifetime JP3678785B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678785B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08231319A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750949B2 (ja) 水田用除草剤組成物
CN1038466C (zh) 稻田除草组合物
JP3678785B2 (ja) 除草剤組成物
JP3108890B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3992782B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH09255511A (ja) 水田用除草剤組成物
JP3741457B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3628744B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3628745B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP2008127288A (ja) 水稲直播栽培の除草方法
JPS5995204A (ja) 除草組成物
JPH05255018A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH0381208A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6377803A (ja) 除草剤組成物
JPS638305A (ja) 除草剤組成物
JPH08133915A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH04120006A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH07258008A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05255017A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH04198108A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS62263104A (ja) 除草剤
JPH03271205A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS63112502A (ja) 除草剤組成物
JPS63201104A (ja) 除草剤組成物
JPH04338306A (ja) 水田用除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050511

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term