JP3675882B2 - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3675882B2
JP3675882B2 JP11394495A JP11394495A JP3675882B2 JP 3675882 B2 JP3675882 B2 JP 3675882B2 JP 11394495 A JP11394495 A JP 11394495A JP 11394495 A JP11394495 A JP 11394495A JP 3675882 B2 JP3675882 B2 JP 3675882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermometer
cooling
storage chamber
partition member
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11394495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08285443A (ja
Inventor
昌洋 酒井
秀樹 山口
善一 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11394495A priority Critical patent/JP3675882B2/ja
Publication of JPH08285443A publication Critical patent/JPH08285443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675882B2 publication Critical patent/JP3675882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0655Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0681Details thereof

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、断熱壁内に仕切部材によって貯蔵室と冷却室とを構成し、この冷却室内に冷却器と送風機とを設けて、この冷却器により冷却された冷気を送風機にて吸引し、貯蔵室内に吐出する冷却貯蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりこの種冷却貯蔵庫には、例えば実開平2−16034号公報(G01K7/00)に示される如く、貯蔵室内の温度を表示する温度計が取り付けられている。次に、図10を用いて係る従来の冷却貯蔵庫101の構造について説明する。
【0003】
冷却貯蔵庫101は、前面に開口した断熱箱体105(断熱壁)から構成されており、この断熱箱体105は鋼板製の外箱102と、この外箱102内に間隔を存して組み込まれた鋼鈑若しくは硬質合成樹脂製の内箱103と、両箱102、103の開口縁を接続する樹脂製のブレーカ104と、これら両箱102、103及びブレーカ104で囲繞された空間内に発泡充填された発泡ポリウレタンから成る断熱材106とから構成されている。
【0004】
この断熱箱体105内上部には仕切部材としての露受板107が架設されており、この露受板107の上方に冷却室108が、下方に貯蔵室109が区画形成されている。そして、上記露受板107上の冷却室108内には前側に冷却装置に含まれる冷却器111が、その後側に送風機112がそれぞれ設置されている。この送風機112の下側に対応する位置の露受板107には吐出口113が形成され、この吐出口113の貯蔵室109側には吐出口ガード114が取り付けられている。そして、この吐出口ガード114の前端にはアルコール温度計110が取り付けられている。
【0005】
一方、露受板107下方の貯蔵室109内にはビールなどの商品を陳列するための棚121が支柱122に支持されて架設されている。また、冷却室108の前方には樹脂製の上レール部材123が、露受板107と間隔を存し、下方に延在して取り付けられており、この上レール部材123と断熱箱体105間には蛍光灯124が収納され、その前方にはシェード126が取り付けられている。貯蔵室109の前面開口は上記上レール部材123と図示しない下レール部材間に嵌め込まれた引き戸式ガラス扉127、128にて開閉自在に閉塞される。
【0006】
上レール部材123と露受板107間には吸込口131が構成されると共に、上レール部材123の後面(冷却室108側)には断熱材132が貼り付けられている。
【0007】
そして、前記冷却装置と送風機112が運転されると、冷却器111が冷却作用を発揮し、冷却器111にて冷却された冷却室108内の冷気は送風機112にて吸引され、吐出口113から図中矢印の如く下方の貯蔵室109内に吐出される。貯蔵室109内を循環し、前記棚121上のビールなどを冷却した冷気は、図中矢印の如く露受板107前端部の吸込口131から冷却室108内に帰還する循環を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そして、前記温度計110はその周囲の冷気の温度を感知して表示するものであるが、貯蔵室109の上部に取り付けられている関係上、比較的高い温度を表示してしまい、実際の商品(前記ビール)の温度と表示に差が生じてしまっていた。そこで、貯蔵室109に吐出される冷気に晒されるように前記吐出口ガード114の中央付近に取り付けると、今度は吐出冷気の障害となり、冷気循環特性が悪化したり、騒音の元となる問題が生じる。
【0009】
本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、仕切部材に取り付けた温度計により貯蔵室内の温度を的確に表示することができる冷却貯蔵庫を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の冷却貯蔵庫は、断熱壁の内側に仕切部材にて貯蔵室と冷却室とを区画形成すると共に、冷却室内に冷却器と送風機を設け、冷却器にて冷却された冷気を送風機にて吸引し、貯蔵室内に吐出して成るものであって、仕切部材から貯蔵室側に突出形成された一対の取付脚と、各取付脚の外縁より連続して形成され、当該取付脚と間隔を存して対向する弾性挟持辺と、この弾性挟持辺から取付脚側に突出する係合突起と、冷却器と送風機間における仕切部材の貯蔵室側に取り付けられた温度計と、この温度計の両側部に形成された係合凹部と、この温度計及びまたは係合突起に形成された傾斜面と、温度計の近傍に位置して仕切部材に形成された透孔とを備え、傾斜面に沿って温度計を取付脚と弾性挟持辺間に挿入した状態で、係合突起は係合凹部に係合するものである。
【0011】
【作用】
本発明の冷却貯蔵庫によれば、冷却器と送風機間における仕切部材の貯蔵室側に温度計を取り付け、この温度計の近傍に位置して仕切部材に透孔を形成したので、貯蔵室に吐出された冷気の一部がショートサイクルして温度計の周囲を通過した後、透孔から冷却室内に吸引されるようになる。従って、温度計周囲の温度が低下せられ、それによって、温度計により収納物品の温度、若しくは、それに近い温度を的確に表示することができるようになる。
【0012】
また、仕切部材に温度計を取り付ける際、仕切部材に突出形成した取付脚とそれに連続して形成した弾性挟持辺との間に、傾斜面を利用して温度計を挿入するのみで、弾性挟持辺はその弾性により押し退けられ、所定位置にて係合突起が温度計の係合凹部に係合することにより、温度計は各取付脚間に保持される。従って、仕切部材への温度計の着脱作業が著しく容易となり、組立作業性が一段と向上するものである。
【0013】
【実施例】
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述する。図1は本発明の実施例の冷却貯蔵庫1の斜視図、図2は冷却貯蔵庫1の縦断側面図、図3は露受板7の斜視図、図4は露受板7の俯瞰斜視図である。
【0014】
実施例の冷却貯蔵庫1は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットの店舗にてビールなどの商品を冷却しながら陳列するショーケースであり、前面に開口した断熱箱体5(断熱壁)から構成されている。この断熱箱体5は鋼板製の外箱2と、この外箱2内に間隔を存して組み込まれた鋼鈑若しくは硬質合成樹脂製の内箱3と、両箱2、3の開口縁を接続する樹脂製のブレーカ4と、これら両箱2、3及びブレーカ4で囲繞された空間内に発泡充填された発泡ポリウレタンから成る断熱材6とから構成されている。
【0015】
この断熱箱体5内上部には仕切部材としての硬質合成樹脂製露受板7が架設されており、この露受板7の上方に冷却室8が、下方に貯蔵室9が区画形成されている。そして、上記露受板7上の冷却室8内には前側に冷却装置に含まれる冷却器11が、その後側にプロペラファンから成る送風機12がそれぞれ設置されている。尚、12Mは送風機12を駆動するモータである。
【0016】
この送風機12の下側に対応する位置の露受板7には吐出口13が形成され、この吐出口13には貯蔵室9側に突出して吐出口ガード14が露受板7と一体に成形されている。
【0017】
一方、露受板7下方の貯蔵室9内にはビールなどの商品を陳列するための棚21・・が支柱22に支持されて複数段架設されている。また、冷却室8の前方には樹脂製の上レール部材23が、露受板7と間隔を存し、下方に延在して取り付けられており、この上レール部材23と断熱箱体5間には蛍光灯24が収納され、その前方にはシェード26が取り付けられている。貯蔵室9の前面開口は上記上レール部材23と図1に示す下レール部材25間に嵌め込まれた引き戸式ガラス扉27、28にて開閉自在に閉塞される。
【0018】
そして、上レール部材23と露受板7間には吸込口31が構成されると共に、上レール部材23の後面(冷却室8側)には、断熱材32が貼り付けられている。
【0019】
ここで、前記露受板7には図3及び図4に示す如く、前記冷却器11と送風機12の間に位置して矩形状の透孔36、37が左右に所定間隔を存してそれぞれ形成されてり、各透孔36、37の吐出口13側縁(後縁)には下方の貯蔵室9側に突出する一対の取付脚38、39が、露受板7とそれぞれ一体に形成されている。
【0020】
各取付脚38、39の下部外縁からは側辺44、45が前方に延在して一体に連続形成されており、各側辺44、45の前端からは内側に折り返された弾性挟持辺41、42が連続して形成され、各弾性挟持辺41、42は各取付脚38、39の前方に所定の間隔を存してそれぞれ対向している。また、各弾性挟持辺41、42には、図5に示す如く対向する取付脚38、39側(後方)に突出する係合突起(リブ)43、43がそれぞれ一体に形成されており、各係合突起43、43の先端部には取付脚38、39側に低く傾斜した傾斜面43aがそれぞれ形成されている。
【0021】
他方、46はアルコール温度計であり、断面半円状を呈してその湾曲した前面中央に表示部46aを有している。また、温度計46の左右寸法は前記各取付脚38、39の側辺44、45間の間隔よりも少許小さい値とされており、前記各係合突起43、43に対応する位置の左右両側前面下部には、それぞれ係合凹部46b、46bが形成されている。
【0022】
係る温度計46を取り付ける際には、図6から図7に矢印で示す如く湾曲した前面を前側とした状態で、各側辺44、45間における各取付脚38、39と弾性挟持辺41、42間に挿入する。するとやがて温度計46の湾曲した前面下部の両側が係合突起43、43の傾斜面43a、43aに当接する。更にこの傾斜面43a、43aに沿って温度計46を押し込んで行くと、弾性挟持辺41、42は前記傾斜面43a、43aと温度計46下部の湾曲形状によって案内され、その弾性により図8中矢印の如く前側に押し退けられて退避する。
【0023】
そして、係合凹部46b、46bが係合突起43、43のところまで到達すると、弾性挟持辺41、42は元の形に復帰し、係合突起43、43は係合凹部46b、46b内に進入して係合する。尚、温度計46を取り外す場合には図5に示す如く弾性挟持辺41、42を前側に変形させて係合突起43、43と係合凹部46b、46bとの係合を解除する。
【0024】
これによって、温度計46は各取付脚38、39間に渡って保持され、露受板7の貯蔵室9側に着脱可能に取り付けられる。このとき、温度計46の上方近傍には前記透孔36、37が位置することになる。
【0025】
そして、前記冷却装置と送風機12が運転されると、冷却器11が冷却作用を発揮し、冷却器11にて冷却された冷却室8内の冷気は送風機12にて吸引され、吐出口13から図2中実線矢印の如く下方の貯蔵室9内に吐出される。貯蔵室9内を循環し、前記棚21上のビールなどを冷却した冷気は、図中実線矢印の如く露受板7前端部の吸込口31から冷却室8内に帰還する循環を行う。
【0026】
一方、露受板7の各透孔36、37は送風機12の吸い込み側に位置している関係上、送風機12の運転によって露受板7の下側の貯蔵室9内冷気が各透孔36、37から吸い込まれる(全体に比較すれば少量)。係る吸引作用により、吐出口13から吐出された冷気の一部は、図中破線矢印で示す如くショートサイクルして温度計46の周囲を通過した後、透孔36、37から冷却室8内に吸引されるようになる。
【0027】
これによって、温度計46の周囲の温度が低下せられるので、温度計46により実際に冷却されている上記ビールの温度、若しくは、それに近い温度を的確に表示することができるようになる。
【0028】
尚、実施例では断熱箱体5内の上部に仕切部材としての露受板7を設けて冷却室8と貯蔵室9を上下に区画形成したが、それに限らず、断熱箱体5内の背部に仕切部材としての仕切板を取り付けて、この仕切板に同様の構造を施し、温度計を取り付けるようにしても本発明は有効である。
【0029】
また、実施例では係合突起43に傾斜面43aを形成したが、温度計46に実施例の如く湾曲面(傾斜面となる)が存在する場合には、これを傾斜面として係合突起43側の傾斜面43aを省略することも可能である。但し、実施例の如く両方に傾斜面が存在すれば挿入係合は最も容易となる。
【0030】
更に、実施例ではショーケースである冷却貯蔵庫を例にとって説明したが、それに限らず、業務用・家庭用冷蔵庫などにも本発明が有効であることは云うまでもない。
【0031】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明によれば、冷却器と送風機間における仕切部材の貯蔵室側に温度計を取り付け、この温度計の近傍に位置して仕切部材に透孔を形成したので、貯蔵室に吐出された冷気の一部がショートサイクルして温度計の周囲を通過した後、透孔から冷却室内に吸引されるようになる。従って、温度計周囲の温度が低下せられ、それによって、温度計により収納物品の温度、若しくは、それに近い温度を的確に表示することができるようになる。
【0032】
また、仕切部材に温度計を取り付ける際、仕切部材に突出形成した取付脚とそれに連続して形成した弾性挟持辺との間に、傾斜面を利用して温度計を挿入するのみで、弾性挟持辺はその弾性により押し退けられ、所定位置にて係合突起が温度計の係合凹部に係合することにより、温度計は各取付脚間に保持される。従って、ネジなどの格別な取付具を用いること無く温度計を仕切部材に取り付けることができるようになり、仕切部材への温度計の着脱作業が著しく容易となって、組立作業性が一段と向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の冷却貯蔵庫の斜視図である。
【図2】 冷却貯蔵庫上部の縦断側面図である。
【図3】 露受板の斜視図である。
【図4】 露受板の俯瞰斜視図である。
【図5】 取付脚の拡大図である。
【図6】 温度計の取付手順を説明する図である。
【図7】 同じく温度計の取付手順を説明する図である。
【図8】 同じく温度計の取付手順を説明する図である。
【図9】 同じく温度計の取付手順を説明する図である。
【図10】 従来の冷却貯蔵庫上部の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 冷却貯蔵庫
5 断熱箱体(断熱壁)
7 露受板(仕切部材)
8 冷却室
9 貯蔵室
11 冷却器
12 送風機
36、37 透孔
38、39 取付脚
41、42 弾性挟持辺
43 係合突起
43a 傾斜面
46 温度計
46b 係合凹部

Claims (1)

  1. 断熱壁の内側に仕切部材にて貯蔵室と冷却室とを区画形成すると共に、前記冷却室内に冷却器と送風機を設け、前記冷却器にて冷却された冷気を前記送風機にて吸引し、前記貯蔵室内に吐出して成る冷却貯蔵庫において、
    前記仕切部材から前記貯蔵室側に突出形成された一対の取付脚と、
    各取付脚の外縁より連続して形成され、当該取付脚と間隔を存して対向する弾性挟持辺と、
    この弾性挟持辺から前記取付脚側に突出する係合突起と、
    前記冷却器と送風機間における前記仕切部材の前記貯蔵室側に取り付けられた温度計と、
    この温度計の両側部に形成された係合凹部と、
    この温度計及びまたは前記係合突起に形成された傾斜面と、
    前記温度計の近傍に位置して前記仕切部材に形成された透孔とを備え
    前記傾斜面に沿って前記温度計を前記取付脚と弾性挟持辺間に挿入した状態で、前記係合突起は前記係合凹部に係合することを特徴とする冷却貯蔵庫。
JP11394495A 1995-04-14 1995-04-14 冷却貯蔵庫 Expired - Fee Related JP3675882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11394495A JP3675882B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11394495A JP3675882B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08285443A JPH08285443A (ja) 1996-11-01
JP3675882B2 true JP3675882B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=14625122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11394495A Expired - Fee Related JP3675882B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675882B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08285443A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582228B2 (ja) 容量可変式冷蔵庫
CA3159638A1 (en) Door with labyrinth feature
JP3675882B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US7162885B2 (en) Showcase
GB2219851A (en) Domestic refrigerator
JP2002022351A (ja) 冷蔵庫の仕切り構造
JP3920092B2 (ja) ショーケース
JP3707662B2 (ja) 貯蔵庫の扉
JP6532364B2 (ja) ショーケース用扉
JP3977977B2 (ja) ショーケース
JP3773687B2 (ja) ショーケース
JP3768022B2 (ja) ショーケース
JP3540420B2 (ja) オープンショーケース
JPH0645817Y2 (ja) 冷気循環式オープンショーケースの庫内仕切板
JP3615381B2 (ja) ショーケースの温度計取付装置
JPH0648298Y2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3099746B2 (ja) 平型オープンショーケース
JP4771606B2 (ja) ショーケース
KR0133555Y1 (ko) 쇼케이스의 하부선반 고정구조
JP3837234B2 (ja) 低温ショーケース
KR200146135Y1 (ko) 냉장고용 냉동 박스 저장품 표시 장치
JP2786966B2 (ja) 低温庫
JP2740393B2 (ja) 低温庫
JP4011964B2 (ja) 温冷蔵装置
KR200155827Y1 (ko) 쇼케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees