JP3673756B2 - 車載販売促進システム - Google Patents

車載販売促進システム Download PDF

Info

Publication number
JP3673756B2
JP3673756B2 JP2001502106A JP2001502106A JP3673756B2 JP 3673756 B2 JP3673756 B2 JP 3673756B2 JP 2001502106 A JP2001502106 A JP 2001502106A JP 2001502106 A JP2001502106 A JP 2001502106A JP 3673756 B2 JP3673756 B2 JP 3673756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
store
controller
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001502106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003501699A (ja
Inventor
グランガー,ダニエル,ディー.
ウィリアムズ,エリック,エヌ.
Original Assignee
カタリナ マーケティング インターナショナル,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カタリナ マーケティング インターナショナル,インク. filed Critical カタリナ マーケティング インターナショナル,インク.
Publication of JP2003501699A publication Critical patent/JP2003501699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673756B2 publication Critical patent/JP3673756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0257User requested
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0259Targeted advertisements based on store location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • G06Q30/0266Vehicular advertisement based on the position of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/049Mobile visual advertising by land vehicles giving information to passengers inside the vehicles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
発明の背景
技術分野
本発明は車載販売促進システムに関し、特に割引クーポン券情報を含む広告を表示する車載販売促進システムで、表示した広告またはクーポン券をオプションで印刷することができるものに関する。
【0002】
【従来の技術】
背景の説明
多くの製造業者や事業会社は、物品のクーポン券や、割引価格または特売価格を提供する広告を、広告パンフレットやカタログのダイレクトメールや、雑誌や新聞での印刷広告やクーポン券などの宣伝活動を通して、また、最近ではインターネットを通して配布している。顧客はクーポン券を集め購入時にそれを提示することで割引きを受けたり、割引価格を提供する広告を持っていくことになる。小売店ではクーポン券を商品に換えることになるが、クーポン券は通常バーコード化されていて光学的スキャナーで読み込む。または、店舗のコンピュータシステムが割引された物品価格ですでにプログラムされていることになる。
【0003】
顧客に対するこれらのマーケティング方法には、顧客は実際にはクーポン券や割引価格で提供される物品を知らないかもしれないという不都合がある。顧客が事業会社と頻繁に取引しようとしているか、または、その事業会社に行く理由がない限りは、このマーケティングは効果がない。ほかの観点からも効果がないが、それはマーケティング活動の共通の目標は特定の製品を購入する顧客を増加させること、または新規の顧客を獲得することだからである。その事業会社を訪問しようとしている人々は新規の顧客ではない。また、そのようなクーポン券を集める顧客は小さな集団に属しているかもしれないし、新規の顧客ではないかもしれない。
【0004】
電子的なデジタル通信の出現により、既存の顧客や潜在的な顧客に到達する新しい方法が検討されている。そのような方法では知能システムを採用しようとすることがときどきあり、それは情報を探すなどの業務を自動的に実行し、その情報をユーザや潜在的な顧客が都合のいいときに目を通すことができるように供給する。そのようなシステムの一例としては、加入者が作成したプロフィールに基づいて記事を自動的に探す個人化されたインターネット新聞がある。インターネット新聞ではある間隔、通常は週刊で、加入者が都合のいいときにアクセスできる個人化された新聞を作成する。
【0005】
マーケティング活動でのほかの関心事は、仕事でも個人的な義務によってでもほかには注意を払わないときに人々に到達することである。そのような接近方法の例としては空港の待合い場所でのテレビモニタや通勤電車車両でのモニタなどがある。必要なのは、人にとって便利なときに知能的に広告やクーポン券などの形で情報を提供できるシステムである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
発明の開示
本発明の目的は、企業サービスおよび/または製品の通知、特売、割引情報やクーポン券情報の広告などの、顧客に提供する販売促進上の特典に関する情報である販売促進情報を自動的に車両で受け取ることができる車載販売促進システムを提供することである。
【0007】
本発明のほかの目的は、販売促進情報に関連する事業会社やほかの企業場所の近くの領域(Proximity, 近接領域)に車両が進入したことに基づいてその販売促進情報を配布する車載販売促進システムを提供することである。
【0008】
本発明のさらにほかの目的は、既存のナビゲーション表示システムとともに使用するように適応できる車載販売促進システムを提供することである。
【0009】
本発明のさらにまたほかの目的は、車両に近くの(近接する)、または車両の使用者が選択した事業会社のクーポン券情報を車両でオプション印刷できるようにすることである。
【0010】
本発明のほかの目的は、事業会社に対して顧客を識別する、車載販売促進システムに記憶される個人識別情報を事業会社に通信することを通して、事業会社を通る人々に販売促進上の特典を自動的に与えることになる車載販売促進システムを提供することである。
【0011】
本発明のさらにほかの目的は、販売促進情報が関連する事業会社に対して定義された近くの領域(近接領域)に車両が進入した後でその販売促進情報を表示する車両における販売促進情報の表示方法を提供することである。
【0012】
本発明のさらにまたほかの目的は、顧客や潜在的な顧客が事業会社や小売業者、製造業者を訪問し物品を購入しようとする場合に、ほかには到達できないかもしれない顧客にある時間にある場所で小売業者や製造業者が到達できるようにすることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明のこれらの目的および他の目的は、位置レシーバとコントローラ、それぞれがコントローラに接続されている、ワイヤレス通信デバイスと車両に据え付けられるように適応されたディスプレイとオプションのプリンタを有する車載販売促進システムにより達成される。レシーバはGPSレシーバかロランレシーバであってもよいし、ワイヤレス通信システムは無線モデムかセルラーモデム、またはページング・トランシーバであってもよい。
【0014】
コントローラは、車両の位置を販売促進情報の記憶場所とリンクするルックアップ・テーブルを記憶するメモリと接続されてもよい。販売促進情報はコントローラに接続されるメモリに記憶されてもよいし、車載システムとワイヤレスにリンクしているホストシステムのメモリに記憶されてもよい。システムはまた、事業会社に近い(近接する)ゾーンを事業会社と関連する販売促進情報にリンクさせる情報を記憶する手段を備えていてもよい。
【0015】
ディスプレイは、表示と、表示された販売促進情報のオプション印刷を制御するタッチ命令領域を備えていてもよい。表示された販売促進情報はクーポン券情報を含んでいてもよく、そのような表示はクーポン券情報の印刷を起動する手段を有していてもよい。
【0016】
レシーバは車両の位置を出力してもよいし、コントローラは車両の位置に基づいて販売促進情報を検索する手段を有していてもよい。コントローラはまた、販売促進情報が関連する事業会社の近くの(近接する)ゾーンに関連する販売促進情報をそのゾーンへの車両の進入に基づいて検索してもよい。
【0017】
システムはまた、車載システムと、好ましくはワイヤレス通信デバイスと、ワイヤレスにリンクするホストシステムを備えていてもよい。ホストシステムは第二のコントローラと、第二のワイヤレス通信デバイスと、第二のコントローラと接続する販売促進情報の記憶デバイスとを備えていてもよい。車載システムのレシーバは車両の位置を車載システムのコントローラに出力してもいいし、コントローラはこの位置に基づいてホストシステムから販売促進情報を検索する手段を備えていてもよい。車両の位置を対応する販売促進情報の記憶場所とリンクする情報を記憶するメモリがコントローラに接続されていてもよいし、コントローラは、その位置を対応する販売促進情報の場所とリンクする更新された情報をホストシステムから自動的に検索する手段を備えていてもよい。
【0018】
車載販売促進システムは事業会社またはホストシステムに事業会社への車両の近さ(近接さ)を通知してもよく、これにより事業会社は顧客に販売促進上の特典を自動的に提供できる。店舗は顧客について車載システムと取引があってもよく、車載システムは車両に関連する人や人々を事業会社に対して識別する識別データを持つことになる。事業会社へ提供される通知にはこの識別が含まれることになり、事業会社は、車両と関連する人に対応する勘定に、販売促進上の特典を反映することができる。
【0019】
本発明の第二の実施例において、車載販売促進システムは送信された販売促進情報を受信するRFレシーバと、レシーバに接続されるコントローラと、車両に据え付けられるように適応されたディスプレイと、プリンタとを備えていてもよく、ディスプレイとプリンタはコントローラに接続されている。
【0020】
第二の実施例はまた、第二のコントローラと、車載システムのRFレシーバに販売促進情報を送信するRFトランスミッタとを有するホストシステムを備えていてもよい。また、ホストシステムは第二のコントローラに接続される販売促進情報の記憶デバイスを備えていてもよい。RFトランスミッタは事業会社に設けられていてもよいし、RFトランスミッタは事業会社に近くの(近接する)送信範囲を有する。RFレシーバは、車両がRFトランスミッタの範囲に存在するときに販売促進情報を受信する。
【0021】
また、第二の実施例は車両にRFトランスミッタを備え、車両が事業会社の近くの領域(近接領域)に存在するときを事業会社に通知してもよい。このRFトランスミッタは個人識別情報を送信し、車両に関連するとして識別された人や人々に事業会社が販売促進上の自動特典を提供することを可能にする。
【0022】
これらの目的とほかの目的は、車両で販売促進情報を表示する方法であって、車両で販売促進情報に対応するデータを記憶する工程と、販売促進情報が関連する事業会社から定義された近くの領域内(近接領域内)に車両が進入した後でデータを表示する工程とを備える方法によっても達成される。また、方法は、車両の位置を販売促進情報とリンクさせるデータを記憶する工程と、車両の位置を監視する工程と、車両の位置が事業会社から定義された近くの領域内(近接領域内)に存在する後で、位置を販売促進情報とリンクさせるデータを利用して販売促進情報に対応するデータを表示する工程とを備えていてもよい。また、車両でデータを印刷する工程とデータがクーポン券情報を含む場合、クーポン券情報を印刷する工程とを含んでいてもよい。
【0023】
販売促進データは事業会社から送信され車両で受信されてもよい。販売促進情報は車両で所定の期間記憶されていてもよく、そのデータはホストシステムから送信されたデータにより更新されてもよい。更新は自動的に実施されてもよい。
【0024】
また、本発明の目的は、販売促進情報を分配する方法であって、少なくともひとつの事業会社の販売促進情報のデータベースを形成する工程と、販売促進情報に対応するデータを車両にワイヤレスで分配する工程と、事業会社の定義された範囲内に前記車両が進入したときに、前記データを表示する工程とを備える方法によって達成されてもよい。そのデータは定義した範囲内に車両が進入した後だけに、表示されてもよい。また、この方法は、販売促進情報に対応するデータを印刷する工程と、データがクーポン券データの場合はクーポン券を印刷する工程と、車両が事業会社の近くの領域(近接領域)に存在する場合、車両に関連する人々の識別を事業会社に通知する工程を含んでいてもよい。
【0025】
【発明の実施の形態】
好ましい実施の形態
本発明のより完全な理解と本発明に伴う利点の多くは、付随する図面と共に以下の詳細な説明を参照してよりよく理解されるにつれて、容易に得ることができるであろう。
【0026】
ここで図面、特に本発明に関わるシステムと方法の全体的な動作を示す図1を参照。車両の表示システム10は車両1に据付られる。車両は小売店2の近辺を移動する。小売店2は独立した店舗でもいいし、モールやショッピング街のような多くの小売商を含むショッピングセンターでもいいし、ほかの小売りアウトレットや事業会社でも構わない。以下の記載では「店舗」という言葉でそのような事業の全てまたはいかなる物をも示すこととする。店舗2の周辺に破線で示してあるのはその店舗(またはションピングセンターの場合は店舗の集合)に割り当てられた領域を定義する近いゾーン(近接ゾーン)3である。車両1がゾーン3に進入した場合、システム10は、その店舗またはゾーン3に対応する店舗の特売情報や広告情報、割引情報、クーポン情報(「販売促進情報」)を表示する。近いゾーン(近接ゾーン)3は店舗2を中心とした放射状の範囲、たとえば100メートル、で定義してもよいし、駐車場や近くの通りに隣接する領域として定義された領域でも構わない。このように、車両が小売店の駐車場に進入した場合、その店舗に関わるどのような利用可能な情報も車両の利用者または複数の利用者によって表示したり、および/または印刷したりできる。ほかの店舗の近くの状況(Proximity, 近接状況)もゾーン3の大きさと形状に影響を与える。
【0027】
店舗2には製品の販売や販売促進に関連して多様な動作を行う店舗システム4が備わっていてもよい。店舗システム4をブロックの形で図2Aに示す。システム4にはコントローラ6と通信ポート5,データベース7が備わっている。通信ポート5はセルラーモデムや無線モデム、またはページング・トランシーバなどのワイヤレス通信デバイスが含まれていてもよい。データベース7には得意客をターゲットとして販売促進を行うことを可能にする常客データベース、これについては詳細を後述するが、および/または顧客に配る予定の販売促進情報のデータベースを含んでいてもよい。システム4は製品の販売に利用される販売時点情報管理(POS)システムの一部であってもよい。
【0028】
図3は本発明の情報表示システム10の第一実施例を示す。このようなシステムは自動車車両に据え付けられるように設計され、好ましくは既存の電子装置と協同する。図3のシステムはコントローラ11を含み、コントローラ11にはデータ処理やメモリのアクセスと検索、メモリ管理を実行するプロセッサが含まれていてもよい。ワイヤレス遠隔通信デバイス12がコントローラ11に接続されている。デバイス12はシステムと遠隔ホストシステム、これについては詳細を後述するが、とのワイヤレス通信を可能にする。
【0029】
ワイヤレス遠隔通信デバイス12はセルラーモデムや無線モデムなどのワイヤレスモデムであってもよい。このようなモデムはモトローラなどの会社で製造されている。上述のモトローラの無線モデムと機能することが可能なARDIS(半導体)ワイヤレス・ネットワークなどのシステムが現在存在する。または、セルラーモデムでホストシステム20に接続される料金無料電話番号にダイヤルすることが可能である。ワイヤレス通信システムはまた、ページングシステムでもよい。この場合、車載システムはホスト20を呼び出し情報を送受信することができる。
【0030】
この好ましい実施例では、プリンタ13もコントローラに接続されている。本発明はプリンタはなくディスプレイだけの実施例で実施してもよい。プリンタ13はクーポン券やほかの販売促進情報を印刷するための小型感熱式プリンタでもよい。また、クーポン券やほかの販売促進情報をディスプレイ14に表示してもよい。ディスプレイ14はプリンタ13を利用したクーポン券や広告情報の印刷を可能にするタッチ命令領域を持つタッチスクリーンでもよい。ディスプレイ14は現在車両に据付られていて車両操作情報や運転地図などを表示するために利用されている種類のものでもよい。また、販売促進情報の受領や、販売促進情報がまだ表示待ちであること、システムが起動されている、または遠隔通信が行われていることを車両の運転者や搭乗者に警告するインジケータ15を、システム10は含んでいてもよい。インジケータ15の機能のいくつかは、ディスプレイ14でタッチ命令領域により実施されても構わない。
【0031】
販売促進情報の例を図7に示す。スクリーン70には広告情報や特売情報、割引情報、クーポン券情報が表示される販売促進表示領域71がある。領域71は販売促進の詳細やその有効日などを表示する。スクリーン70の下側にはタッチ命令領域72〜75があり販売促進情報に関する機能を実行する。追加の情報が表示可能であることを示し次のスクリーンの情報へのアクセスを可能とする72のような領域を含んでいてもよい。前スクリーン命令73、印刷命令74,終了(exit)75(または車両操作や運転方向表示へのリターン)もまた含んでいてもよい。スクリーンによって領域が異なっていても構わない。例えば、システム10がホストシステム20と通信中である、または、メモリの更新(後述)が行われていることを示す領域をディスプレイが含んでいても構わない。
【0032】
互いに近くに位置する小売店の場合には、範囲3の重複が起こりうる。この場合、複数の情報を異なる店舗に対して表示できるが、好ましくは、タッチディスプレイ14の命令領域を使いユーザがスクリーンをスクロールできる異なるスクリーン上に表示する。
【0033】
インジケータ15は、ディスプレイ14について上述した操作などの操作を車両の利用者に類似の方法で注意を喚起する、ディスプレイの近くの計器板上のライトでもよい。
【0034】
システムはまた、プロセッサが表示する情報を決定するために使用する車両の位置情報を生成するレシーバ16とデータポート17を含んでいる。システムはまた、デバイス12を介して店舗2を識別する、または識別するために使用できる情報を受け取ってもよい。そうすると、プロセッサ11は識別情報を販売促進情報とリンクし、それをディスプレイ14に表示する。プロセッサはまた、車両の使用者(達)にインジケータ15により,またはディスプレイ14上で、販売促進情報が存在することに注意を喚起することができ、使用者(達)が情報を適宜表示したり印刷したりできるようにし、販売促進表示と、例えば、車両操作表示を切り替えられるようにすることができる。ポート17により、システム10にアクセスしてシステム・パラメータを記憶したり変更したり、また、診断を行ったり、必要なメンテナンスを行うことができる。ポート17はまた、光ディスクドライブ、または磁気ディスクドライブを有していてもよく、光ディスクまたは磁気ディスクにより、情報をシステム10に入力、またはシステム10から出力できる。
【0035】
図2Bに示すように、コントローラ11はメモリ30とI/O回路32に接続されたCPU31として構成されてもよい。メモリ30は内部メモリと外部(CPUに対して)メモリの両方を示し、内部メモリはCPUにより実行されているコードと場合によっては、ほかの頻繁に利用される情報を含み、一方、外部メモリは一般的にはより大容量で他の情報、例えば、CPUに実行される付加的なコードや決まった量の販売促進情報を記憶している。外部メモリは半導体メモリ、磁気メモリ、光メモリのひとつ、またはそれ以上により実現されてもよい。
【0036】
図5Aに示す本発明のシステムの第一例では、レシーバ16はGPS衛星51から信号53を受信し車両のおおよその位置52を出力するGPSによるレシーバ50である。位置情報は情報を表示するべきか否かをコントローラ11が判定するために利用される。例えば、GPSレシーバ16からの位置情報は車両の店舗2に対する近さ(近接さ)に基づいて、つまり、車両1がゾーン3に進入した場合に、情報を表示するためにコントローラ11により利用される。
【0037】
または、図5Bに示すように、レシーバ16は、例えばメガパルス社により製造される、場所情報56を作成するロランによるレシーバ55でもよい。レシーバ55はアンテナ(または複数のアンテナ)58から信号57を受信し場所情報を作成する。
【0038】
車両の位置と店舗2に関する情報はメモリ30に、例えば、ルックアップ・テーブルの中に、記憶してもよい。作成した位置情報をレシーバ16から受信するコントローラ11はその位置情報をルックアップ・テーブルに記憶されたデータと比較することができる。ルックアップ・テーブルは、システムの製造者により準備され車両2に据え付ける前にシステムにロードされてもよい。また、ルックアップ・テーブルはワイヤレス通信デバイス12を通して受信されたデータ、または外部デバイスからポート17を介して定期的に受信されたデータ、ポート17にディスクドライブが含まれている場合、そのディスクドライブを通して受信されたデータにより更新されてもよい。ポート17に接続されているデバイスを通して、またはポート17を通しての定期的な更新はCD−ROMやほかの大量データ運搬デバイスの発送により達成されてもよい。
【0039】
データは図6Aに示す形式でもよいが、そこでは記憶場所に、位置の値または位置の範囲の値60とその店舗(または複数の店舗)に対応する販売促進情報のメモリアドレスを示す店舗アドレス情報61が格納されている。一致がある場合、つまり、位置が一致したり、受信した位置が記憶されている位置範囲の一つの中にある場合、プロセッサは店舗アドレス61を利用してメモリ30に記憶されている表示情報62(図6B)とリンクさせ、それを検索する、または、ワイヤレス通信デバイス12を利用してホストシステム20に接続し、システムにより表示される予定の、特定の店舗に対してホストシステム20に記憶されたいかなる販売促進情報をも検索する。言い換えれば、車両を運転してその車両が店舗から所定の近くの領域(近接領域)に、例えば、100メートルの範囲に進入するに従って、システムは現在の販売促進情報を表示する。これによりその特定の店舗に実際に行こうとしている誰かに現在の特売品や割引品、クーポン券に関する販売促進情報を与える。または、その特定の店舗には行こうとしていない誰かに対して魅力的、または関心を持つかもしれない販売促進が行われていることを知らせ、その人をその店舗に入れるかもしれない。その情報がクーポン券の場合、その人がディスプレイ14を通してシステムにプリンタ13によってクーポン券を印刷するように命令してもよいし、または、自動的にクーポン券を印刷するようにシステムを構成することもできる。
【0040】
第一例についての上記の記述から明らかなように、本発明のシステムを利用するためには店舗2ではどのような機器も必要ない。しかし、図1と図2Aに示すように、第一例から得られる店舗と比較して、店舗システム4を持つ店舗2ではさらなる特徴と機能性がある。店舗システム4は販売促進情報や顧客識別情報などの情報を受信し送信するためにレシーバやトランスミッタ、トランシーバを含んでいてもよい。情報は車両1へ送信または車両から受信してもよいし、ホストシステム20へ送信してもよい。
【0041】
クーポン券を印刷する代わりに、車両1の搭乗者として識別される人々に対して、クーポン券などの販売促進上の自動特典を提供してもよい。これにより、車両1の搭乗者、または車両1に関連する人々の識別を店舗に連絡し、店舗に対して本人確認を示したときにその人に対して販売促進上の特典が与えられる。そのような識別は店舗の得意先プログラムに基づくこともできるし、また、顧客に与えたほかの取引に基づくこともできる。本発明では家庭の電話番号や社会保障番号、またはそれと同等のものを利用して車両1の搭乗者を識別することもできる。
【0042】
本発明の好ましい実施例においては、車両1にいる人がタッチ・スクリーン・ディスプレイ14を通してその人の識別情報を入力することができる。ほかの実施例においては、識別情報を用いてコントローラ11をプリプログラムすることが可能であり、また、ポート17を通してプログラミングすることも可能である。
【0043】
車両1が運転され、車両1および/またはその搭乗者が特定の店舗2に近いゾーン(近接ゾーン)3に入った場合、コントローラ11はワイヤレス通信デバイス12を通してホストシステム20に通知する。この通知は記憶された識別情報を利用して自動的に行われてもよいし、また、ユーザの行動に応答して行われてもよい。この通知は、識別情報を受信して処理し、車両に適切な応答を出力するようにプログラムされたホスト20に送信されてもよい。また、この通知により正確な販売促進上の特典を提供するためにディスプレイ14に表示する販売促進70を識別してもよい。その特定の店舗が一つの販売促進だけを利用している場合には、表示された販売促進70は識別される必要はない。ホストシステム20は、車両に対して得意先販売促進を通知し、関連する店舗に得意先識別を提示する必要があることを搭乗者(達)に警告してもよい。この場合、クーポン券を印刷する必要はない。
【0044】
上述のシステムの変形例において、店舗が店舗システム4を持つ場合、ホストシステム20は、搭乗者識別情報と表示された販売促進情報をその店舗2と関連する店舗システム4にポート5を介して中継し、店舗システム4が車両1に搭乗していると識別される人(々)に表示された販売促進上の特典を自動的に提供することができるようにしてもよい。店舗システム4は、ワイヤレス通信システム12を通して車両に待機中の販売促進上の特典を通知するようにさえプログラムされていてもよい。車両1に搭乗していると識別された人(々)は、表示された販売促進70を受け取るために店舗に対して単に身元確認を提示するだろうし、この場合も印刷されたクーポン券は必要ない。また、コントローラ11はログ・フィールドを生成し、特定の場所に対して何度販売促進情報がアクセスされたか、対応する販売促進情報は表示されたか、そしてどの店舗に対してか、また、対応する販売促進情報は印刷されたかなどの記録をとってもよい。ログファイルはメモリ30の割り当てられた領域に記憶してもよいし、ホストシステム20へ送信してもよい。プロセッサ11は定期的に、例えば、毎週、記憶されたログファイル情報をホストシステム20へ送信しデータ分析やクーポン券調査などが可能であるようにプログラムされていてもよい。販売促進情報がホストシステム20に記憶され検索される場合、クーポン券印刷を除いてログ動作はホストシステム20によって実施することも可能である。
【0045】
プロセッサ10が利用してもよい販売促進情報の量はシステムに割り当てられたメモリによって決まることになる。第一実施例の一つの形態においては、プロセッサ10は販売促進情報に割り当てられた最小限のメモリを持つことができる。位置情報60とアドレス情報61とを有するルックアップ・テーブルと、販売促進情報を保持するために割り当てられた所定量のバッファメモリがメモリ30に含まれる。この形態では、メモリ30は好ましくは半導体メモリである。一致がある場合、プロセッサ11はワイヤレス通信デバイス12で遠隔ホスト(システム20)にアクセスし、適切な情報をダウンロードする。実質的には、販売促進情報が表示されるようなときにはいつも、その情報がホストシステム20からワイヤレス通信デバイス11を介して検索されバッファメモリに記憶される。そして、この情報はディスプレイ14に表示されるだろうし、ユーザとのやりとりを通して印刷することも可能である。また、プロセッサに直接的に命令して適切なクーポン券を印刷させることもできる。
【0046】
第二の形態では、プロセッサはより大きな容量のメモリを含み、ルックアップ・テーブルおよび対応する販売促進情報の両方を記憶することもできる。メモリ30は磁気ディスク、または光ディスクでもよい。プロセッサ11によりGPS位置と店舗との間で一致が判定された場合、対応する販売促進情報はメモリ30から検索され表示される。万一、すべての販売促進情報がメモリ30に記憶できない場合は、上記のように、第二の形態のシステム10はホストシステム20に接触し、販売促進情報を検索する。第二の形態では、遠隔通信の量と、それに関連してワイヤレス通信システムを利用する費用が減少する。
【0047】
一般的に小売店は現在、雑誌や新聞で週単位に広告を行っている。第一および第二の形態において、所定の間隔で、たとえば毎週、プロセッサ11は自動的にワイヤレス通信デバイス12を利用してホストシステム20にアクセスし、(週間)情報をダウンロードすることでルックアップ・テーブル(第一の形態)を、また、ルックアップ・テーブルと販売促進データの両方(第二の形態)を更新するようにプログラムされていてもよい。また、ワイヤレス通信デバイス12を利用してルックアップ・テーブルおよび/または販売促進データを広告主の希望するときにいつでも更新することができる。ルックアップ・テーブルと販売促進データ(第二の形態)をポート17に接続された大容量記憶デバイスを利用して更新することもできる。
【0048】
このようなシステムの費用は広告主が負担することも可能である。その場合、システムは車両の無料のオプションとして、独立したシステム、または車両にすでに据え付けられたタッチ・スクリーン・ディスプレイにアクセスするシステムという形で提供することも可能かもしれない。また、運転情報を提供するGPS位置システムも現在自動車で利用できる。本発明に関わるシステムは既存のGPSナビゲーションシステムとディスプレイとともに動作するように簡単に適応させることが可能である。
【0049】
図4はホストシステム20の簡略化したブロック図である。システム20には車両に据え付けられた車載システム10と接続し情報を受信するレシーバ21が備わっている。レシーバ21はコントローラ23に接続し情報を送信する。上述したように、情報は店舗アドレス情報61でもよい。この情報はシステム10のルックアップ・テーブルで比較され、販売促進情報を表示させようと希望している店舗と位置情報60が一致しているかを判定する。ホストシステム20は店舗アドレス61を比較し、販売促進情報62との一致があるかを判定する。コントローラ23の制御により、クーポン情報または広告情報に対応するデータ、たとえば画像データ、が記憶されているクーポン券ファイル24,または販売促進ファイル25から販売促進情報を検索することができる。クーポン券ファイル24と販売促進ファイル25は一つのメモリの異なる記憶場所であってもよい。ファイル24のクーポン券データとファイル25の販売促進データは混合されて店舗名称、または店舗の位置によって記憶されてもよい。
【0050】
そして、コントローラ23はトランスミッタ22により車載システム10へ情報を返送する。トランスミッタ22はセルラーシステムまたは無線システムに接続されたモデムでもよいし、またはそのモデムと類似し、システム10で使用されるモデムと互換性のあるセルラーモデム、または無線モデムでもよい。また、トランスミッタ22とレシーバ21は一つのトランシーバデバイスとして実現することもできる。
【0051】
また、上述のように、ホストシステム20は車両システム10からレシーバ21経由で、車両1にいる人に関連する識別情報やどの販売促進がディスプレイ14に表示されているか、または今まで表示されているかの識別、特定の店舗2に関連するゾーン3に車両1が進入したという通知を受信することができる。店舗2に関連するゾーン3へ車両1が進入したことを、車両1で識別された人へ販売促進上の特典を自動的に提供するために利用することができる。販売促進上の自動特典には車両のディスプレイ14で広告される割引券を含めることもできる。コントローラ23は店舗システム4に対して、個人識別を通信し車両のディスプレイに表示された販売促進を識別することになるが、その後、上述したように店舗システム4は識別された人に対して販売促進上の特典を自動的に提供することになる。特定の店舗2に関連するゾーン3に車両1が進入した後で、店舗2は車両1で識別された人に対して販売促進上の特典を限定された時間内で提供することになる。車両1内にいると識別された人は、店舗に対して自分の身元を証明し、表示された販売促進上の特典を受け取ることになる。身元確認に基づいて人に自動的に販売促進を提供するシステムの方法や設計は、関連する技術分野の実務家には知られている。
【0052】
ホストシステム20では小売店からの販売促進情報を記憶している。車載システム10が最小限の情報を保持している実施例の第一の形態において、ホストシステム20は頻繁にシステム10と通信しファイル24、またはファイル25にある販売促進情報62を転送する。すると、コントローラ23は車載システム10のメモリ容量にしたがって、適切な量の販売促進情報を車載システム10へ送信するだろう。そのような通信中に、システム10のルックアップ・テーブルを更新してもよい。車両内システム10がより大容量のメモリを持つ第二の形態では、ホストシステム20とシステム10との通信頻度はより少ない。
【0053】
第一の実施例において、特定の店舗2の近くの領域(近接領域)に車両が進入したときに車載システム10は情報を表示する。車両がほかの店舗の別の範囲に進入した場合、またはさらに表示すべき情報がある場合、ディスプレイ14、またはインジケータ・ライト15を利用して、車両の使用者に対して待機中の情報があることと現在の表示をクリアしたり印刷したりできることを知らせることができ、そしてほかの情報、または新しい情報を表示するおよび/または印刷することが希望に応じて可能となる。
【0054】
車載システムの第二の実施例ではRFレシーバを使用していて、それを図8から図10に示す。本実施例では、ホストシステム80が店舗2に据え付けられていて、RFトランスミッタを備えている。ホストシステム80は、限定された範囲81(破線で示す)、つまり、店舗2の近くの領域(近接領域)の信号を送信する。このような範囲は上述のGPSシステムやロランシステムで使用された範囲と同一でもよい。ホストシステム80にはクーポン券ファイル24と広告ファイル25に接続されたコントローラ83を備えていて、ファイルには店舗2または店舗の集合に特有の販売促進情報を含んでいる。販売促進情報を含む信号を送信するRFトランスミッタ82への販売促進情報の送信とフォーマッティングとコントローラ83は制御する。異なる画面に表示される販売促進情報は一緒に送信してもいいし、別々に送信してもよい。
【0055】
ホスト80からのRF送信はRFレシーバ91で受信する。受信された信号はプロセッサ92が受け取り、フォーマット認識、表示、および/または印刷のために処理される。システム90にはプリンタ93とディスプレイ94も備わっていて、インジケータ95も含んでいてもよく、それぞれは要素13から15について上述したように機能する。本実施例では、RFシステム80が販売促進情報を転送するため、特定の店舗(または複数の店舗)に関係するデータだけを受信したり送信したりする必要があるという理由で車載システム10にはより小容量のメモリが必要である。
【0056】
システム90には、店舗81の近くの領域(近接領域)に車両1が進入したことをホストシステム80に通知するために識別トランスミッタ96を含むこともできる。この識別では、店舗に対して車両1に関連する人の身元確認を行い、店舗が車両1に関連する人に販売促進上の特典を、たとえば、上述した得意先割引券の形で、自動的に提供することを可能にするだろう。
【0057】
ホスト80からの特売情報や広告情報は店舗に来ようとする顧客と店舗の近くにいる顧客の両者に届くだろう。店舗の範囲に車両を進入させるたびごとに、販売促進情報を知ることができるだろう。そうすると顧客は行こうとする店舗や顧客から近くにある店舗で特に興味をもつ特別な物があるかを判定するために、情報を探索し、検索し、ふるいに掛ける時間を費やす必要はなくなることになる。
【0058】
また、第二の実施例では、ホストシステム80はRFレシーバ84を備えることができ、識別情報やほかの情報をゾーンに進入した車両1から受信することができる。コントローラ83は店舗システム85に接続され、識別情報を店舗システム85に提供する。
【0059】
本発明に関わるシステムの第三の実施例において、第一の実施例の車載システムは設定変更可能な特徴を含んでいる。システム10はメモリ30に店舗の場所情報を含むルックアップ・テーブルを含んでいる。この情報を拡張して図6Dに示す店舗名称フィールド64を含ませることができる。プロセッサ11はルックアップ・テーブルの情報を位置と店舗名称の両者によって検索してもよい。
【0060】
また、ディスプレイ14を変更してユーザが場所(例えば、郵便番号や通りのアドレス)、または店舗名称で販売促進情報をアクセスできるように命令領域を含ませる。プロセッサ11はディスプレイから情報要求を受け取り、ルックアップ・テーブルで一致を探す。第一の実施例のGPSによるシステムやロランによるシステムの場合、郵便番号や通りのアドレスはプロセッサ11によりGPSの値またはロランの値の範囲に変換することができる。入力されたパラメータを満足する店舗または複数の店舗がディスプレイ14に表示される。顧客は興味のある特定の店舗を選択し、車載システム10はワイヤレス通信デバイス12を介してホスト20から(第一の形態)、またはメモリ30から(第二の形態)検索した対応する販売促進情報を表示する。本実施例では、顧客はシステムに加入しているさまざまな店舗に車両を近さ(近接さ)せたために情報を受け取ることができるばかりでなく、その領域で関心のある店舗を表示したり、またはより大きな領域でシステムに加入する店舗から情報を表示することもできる。
【0061】
上述の説明の観点から明らかに本発明の多くの変形や変更が可能である。例えば、上記の実施例では情報を受信し送信するためのレシーバとトランスミッタをともに示したが、その変わりにトランシーバを利用してもよい。GPSレシーバ、ロランレシーバ、地域レシーバのどれか一つを持つように本発明を記述してきたが、本発明のシステムではそれらのレシーバの二つ、または三つすべてを含んでいてもよい。また、店舗加入者の必要性、またはシステムの制限に適合するさまざまなデータ形式を使用してもよい。店舗システムでは加入者の希望する、またはシステム上要求されるさまざまな情報を記憶し処理するために、さまざまな記憶デバイスとI/Oデバイスを含んでいてもよい。また、必要な情報はどのようなものでも店舗システムに遠くから供給されてもよい。したがって、添付の請求項の範囲内で、本発明はここに特に記載してある以外に実施されることもあることは理解されるだろう。
【図面の簡単な説明】
簡単な図面の説明

【図1】 本発明に関わるシステムと方法の全体図である。
【図2A】 本発明に関わる店舗システムのブロック図である。
【図2B】 図1のシステムに示すプロセッサの簡略化したブロック図である。
【図3】 本発明に関わる車載販売促進デバイスの第一実施例を示す簡略化したブロック図である。
【図4】 本発明の第一実施例に関わるホストシステムの簡略化したブロック図である。
【図5A】 GPSによる車載システムのブロック図である。
【図5B】 ロランによる車載システムのブロック図である。
【図6】 本発明で使用されるデータ形式の図である。
【図7】 本発明に関わるディスプレイの図である。
【図8】 本発明に関わる方法とシステムの第二の実施例のブロック図である。
【図9】 本発明に関わるシステムの第二の実施例におけるホストシステムのブロック図である。
【図10】 本発明に関わる車載システムの第二の実施例のブロック図である。

Claims (56)

  1. 車両に据え付けられる車載販売促進システムにおいて、
    前記車両に位置データを提供するように構成された位置レシーバと、
    前記レシーバに接続されるコントローラと、
    販売促進情報を受信するように構成され、前記コントローラに接続されるワイヤレス通信デバイスと、
    前記車両に据え付けられ前記コントローラに接続されるディスプレイと
    を備え、
    前記コントローラは、前記位置データに基づいて前記販売促進情報を内部の前記ディスプレイに出力し、
    前記システムは、
    前記ワイヤレス通信デバイスとワイヤレスにリンクされる店舗システムをさらに備え、
    前記店舗システムは、
    第二のワイヤレス通信デバイスと、
    前記第二のワイヤレス通信デバイスに接続される店舗コントローラと
    を有し、
    前記コントローラは、顧客識別情報を前記店舗コントローラに通信し、
    前記店舗コントローラは、顧客識別情報を受信して、該顧客識別情報により識別された人々に対して販売促進上の自動特典を与えることを特徴とするシステム。
  2. 前記コントローラに接続されるプリンタを備えた請求項1に記載のシステム。
  3. 前記レシーバはGPSレシーバとロランレシーバのいずれかを備えた請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ワイヤレス通信システムは無線モデム、セルラーモデム、ページング・トランシーバのいずれかを備えた請求項1に記載のシステム。
  5. 前記コントローラに接続され、前記車両の位置を販売促進情報の記憶場所とリンクするルックアップ・テーブルを有するメモリを備えた請求項1に記載のシステム。
  6. 前記メモリを更新する手段を備えた請求項5に記載のシステム。
  7. 前記メモリは販売促進情報の記憶領域を備えた請求項5に記載のシステム。
  8. 前記メモリは販売促進情報の記憶領域を備えた請求項1に記載のシステム。
  9. ゾーンを販売促進情報とリンクする情報を記憶する手段と、
    前記ゾーンに前記車両が進入したことに基づいて前記ゾーンに関連する前記販売促進情報を検索する前記コントローラと
    を備えた請求項1に記載のシステム。
  10. 店舗に近いゾーンを前記店舗に関連する販売促進情報とリンクする情報を記憶する手段を備えた請求項に記載のシステム。
  11. 前記ゾーンに前記車両が進入したあとでのみ前記ゾーンに関連する前記販売促進情報を表示する前記コントローラを備えた請求項に記載のシステム。
  12. 販売促進情報を企業体とリンクする情報を記憶する手段と、
    前記企業体に関係する情報についてのユーザの要求に基づいて、前記企業体に関連する前記販売促進情報を検索する前記コントローラとを備えた請求項1に記載のシステム。
  13. ゾーンを販売促進情報とリンクする情報を記憶する手段と、
    前記企業体に関連する情報に対するユーザの要求に基づいて、前記ゾーンに関連する前記販売促進情報を検索する前記コントローラとを備えた請求項1に記載のシステム。
  14. 前記販売促進情報はクーポン券情報を含むようにした請求項1に記載のシステム。
  15. 前記ディスプレイは、プリンタを使用してクーポン券情報の印刷を起動する手段を含むようにした請求項14に記載のシステム。
  16. 前記コントローラは、前記販売促進情報の表示に関係する動作のログを取る手段を備えた請求項1に記載のシステム。
  17. 前記コントローラは、前記車両に関連する一人またはそれ以上の人を識別する個人識別情報を含み、
    前記コントローラは、前記個人識別情報を前記店舗コントローラに通信するように適応され、
    前記店舗コントローラは、前記一人またはそれ以上の人に対して販売促進上の自動の特典を提供するように適応されるようにした請求項1に記載のシステム。
  18. 前記コントローラは、さらに、前記ディスプレイに表示された販売促進表示を前記店舗コントローラに通信するように適応されるようにした請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ワイヤレス通信デバイスとワイヤレスにリンクするホストシステムをさらに備え、
    前記ホストシステムは、
    第二のコントローラと、
    前記第二のコントローラと接続される第二のワイヤレス通信デバイスと、
    前記第二のコントローラと接続される販売促進情報の記憶デバイスと
    を備えた請求項1に記載のシステム。
  20. 前記コントローラに接続され、位置を、対応する販売促進情報の記憶場所とリンクする情報を記憶するメモリを備え、
    前記コントローラは、前記位置を対応する販売促進情報の前記記憶場所とリンクする更新された情報を前記ホストシステムから自動的に検索する手段を備えた請求項1に記載のシステム。
  21. 前記店舗コントローラは前記第二のコントローラと通信し、
    前記店舗コントローラは識別された人々に対して販売促進上の自動特典を提供するようにした請求項19に記載のシステム。
  22. 前記コントローラは、前記ディスプレイに表示された販売促進表示を前記店舗コントローラにさらに通信するようにした請求項21に記載のシステム。
  23. 販売促進データに関連する店舗の位置に対応する位置データと前記店舗を識別する識別データの少なくとも一つを記憶する手段と、
    前記位置データと前記識別データの少なくとも一つに基づいて前記データを表示する手段を含む前記ディスプレイと
    を備えた請求項1に記載のシステム。
  24. 前記位置データと前記識別データの少なくとも一つに基づいて前記販売促進データを検索する手段を備えた請求項23に記載のシステム。
  25. 車両に据え付けられる車載販売促進システムにおいて、
    送信された販売促進情報を受信するように構成されたRFレシーバと、
    前記レシーバに接続されるコントローラと、
    前記車両に据え付けられ、前記コントローラに接続されるワイヤレス通信デバイスと、
    前記車両に据え付けられ前記コントローラに接続されるディスプレイと
    を備え、
    前記コントローラは、前記車両の位置に基づいて、前記販売促進情報を内部の前記ディスプレイに表示させ、
    前記車両が予め定められたゾーンに進入したときにだけ、前記レシーバは前記販売促進情報を受信し、
    前記システムは、
    前記ワイヤレス通信デバイスとワイヤレスにリンクされる店舗システムをさらに備え、
    前記コントローラは、顧客識別情報を前記店舗システムに通信し、
    前記店舗システムは、顧客識別情報を受信して、該顧客識別情報により識別された人々に対して販売促進上の自動特典を与えることを特徴とする前記システム。
  26. 前記コントローラに接続されるプリンタを備えた請求項25に記載のシステム。
  27. 前記ディスプレイは、表示と、前記ディスプレイに表示される前記販売促進情報の印刷を制御するタッチ命令領域を備えた請求項25に記載のシステム。
  28. 前記ディスプレイは、クーポン券情報を含む前記販売促進情報を表示するようにした請求項25に記載のシステム。
  29. 前記ディスプレイは、プリンタを用い前記クーポン券情報の印刷を起動する手段を含む請求項28に記載のシステム。
  30. 第二のコントローラと、
    前記RFレシーバに前記販売促進情報を送信するRFトランスミッタと、
    前記第二のコントローラに接続される販売促進情報の記憶デバイス
    を有するホストシステムをさらに備えた請求項25に記載のシステム。
  31. 前記記憶デバイスを更新する手段を備えた請求項30に記載のシステム。
  32. 前記RFトランスミッタは店舗に設けられ、
    前記RFトランスミッタは、前記店舗に近い送信範囲を持ち、前記送信範囲は前記予め定められたゾーンを定義するようにした請求項25に記載のシステム。
  33. 前記車両の位置が前記範囲内であるときに前記販売促進情報を受信する前記RFレシーバを備えた請求項32に記載のシステム。
  34. ユーザの要求により提供された情報に応答して前記販売促進情報が表示されるようにした請求項25に記載のシステム。
  35. 前記店舗システムは、
    第二のワイヤレスコントローラと
    識別された人々に対して販売促進上の自動特典を提供する店舗コントローラと
    を備えた請求項25に記載のシステム。
  36. 前記コントローラは、前記車両に関連する一人またはそれ以上の人を識別する個人識別情報を含み、
    前記コントローラは、前記個人識別情報を前記店舗コントローラに通信し、
    前記店舗コントローラは、前記一人またはそれ以上の人に対して販売促進上の自動特典を提供するように適応された請求項35に記載のシステム。
  37. 前記コントローラは、前記ディスプレイに表示された販売促進表示を前記店舗コントローラにさらに通信した請求項36に記載のシステム。
  38. 車両に販売促進情報を表示する方法において、
    前記車両で前記販売促進情報に対応するデータを記憶し、
    前記車両の位置に基づいて、前記販売促進情報が関連する店舗に定義された近くの域内に前記車両が進入した後で前記データを表示し、
    前記方法は、さらに、
    前記車両に関連する一人またはそれ以上の人の顧客識別情報を記憶し、
    前記データが表示された後で、前記顧客識別情報前記店舗の店舗システムに通信し、
    前記店舗システムは、前記顧客識別情報を受信して、前記データに対応する販売促進上の自動特典を該顧客識別情報により識別された前記一人またはそれ以上の人に提供すること
    を含むことを特徴とする方法。
  39. 前記データを更新することを含む請求項38に記載の方法。
  40. 前記車両の位置を前記販売促進情報とリンクさせるデータを記憶し、
    前記車両の前記位置を監視し、
    前記車両の前記位置が前記店舗に前記定義された近くの域内に存在する後で、前記位置を前記販売促進情報とリンクさせる前記データを用いて、前記販売促進情報に対応する前記データを表示すること
    を含む請求項38に記載の方法。
  41. 前記車両で前記データを印刷することを含む請求項38に記載の方法。
  42. クーポン券情報を含む前記データを有する請求項38に記載の方法。
  43. 前記車両で前記クーポン券情報を印刷することをさらに含む請求項38に記載の方法。
  44. 前記店舗に近いゾーンを定義し、
    前記車両の位置を判定し、
    前記位置を前記ゾーンと比較し、
    前記比較に基づいて、前記データを表示するか否かを判定すること
    を含む請求項38に記載の方法。
  45. GPSシステムとロランシステムのいずれかにより、前記車両の位置を監視することを含む請求項38に記載の方法。
  46. 前記店舗から前記データを送信し、
    前記車両で前記データを受信すること
    を含む請求項38に記載の方法。
  47. ホストシステムから前記データを送信し、
    前記車両で前記データを受信すること
    を含む請求項38に記載の方法。
  48. 前記車両に記憶された前記データを予め定められた期間使用し、
    前記ホストから送信された更新されたデータにより前記データを更新すること
    を含む請求項47に記載の方法。
  49. 前記更新されたデータにより前記データを自動的に更新することを含む請求項48に記載の方法。
  50. 前記店舗の位置に関係する位置データと前記店舗を識別する識別データの少なくともひとつを記憶し、
    前記位置データと前記識別データの少なくともひとつに基づいて、前記販売促進情報に対応する前記データを表示することを含む請求項38に記載の方法。
  51. 前記位置データと前記識別データの少なくともひとつに基づいて、前記販売促進情報に対応する前記データを検索することを含む請求項50に記載の方法。
  52. 販売促進情報を分配する方法において、
    少なくともひとつの店舗の販売促進情報のデータベースを形成し、
    前記販売促進情報に対応するデータを車両にワイヤレスで分配し、
    前記車両の位置に基づいて前記店舗の定義された範囲内に前記車両が進入した後でだけ、前記データを受信し表示し、
    前記方法は、さらに、
    前記車両に関連する一人またはそれ以上の人の顧客識別情報を記憶し、
    前記車両の位置に基づいて前記店舗の定義された範囲内に前記車両が進入した後で、前記顧客識別情報を前記店舗の店舗システムに通信し、
    前記店舗システムは、前記顧客識別情報を受信して、前記データに対応する販売促進上の自動特典を該顧客識別情報により識別された前記一人またはそれ以上の人に提供すること
    を含む前記方法。
  53. 前記店舗の定義された範囲内に前記車両が進入した後だけに、前記データを表示することを含む請求項52に記載の方法。
  54. 前記販売促進情報に対応する前記データを印刷することを含む請求項52に記載の方法。
  55. 前記データはクーポン券データを含む請求項54に記載の方法。
  56. 前記車両に関連する一人またはそれ以上の人の個人識別情報を記憶し、
    前記データが表示された後で、前記個人識別情報と前記データの識別を前記店舗に通信し、
    前記データに対応する販売促進上の自動特典を前記一人またはそれ以上の人に提供すること
    を含む請求項52に記載の方法。
JP2001502106A 1999-06-09 1999-10-25 車載販売促進システム Expired - Lifetime JP3673756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13850099P 1999-06-09 1999-06-09
US60/138,500 1999-06-09
US09/373,625 1999-08-13
US09/373,625 US7426480B2 (en) 1999-06-09 1999-08-13 In-vehicle promotions system
PCT/US1999/024746 WO2000075911A1 (en) 1999-06-09 1999-10-25 In-vehicle promotions system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003501699A JP2003501699A (ja) 2003-01-14
JP3673756B2 true JP3673756B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=26836259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502106A Expired - Lifetime JP3673756B2 (ja) 1999-06-09 1999-10-25 車載販売促進システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7426480B2 (ja)
EP (1) EP1183675B1 (ja)
JP (1) JP3673756B2 (ja)
AT (1) ATE249085T1 (ja)
AU (1) AU1130500A (ja)
BE (1) BE1013137A3 (ja)
CA (1) CA2376658A1 (ja)
DE (1) DE69911075T2 (ja)
ES (1) ES2207301T3 (ja)
PT (1) PT102382A (ja)
WO (1) WO2000075911A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131811A (en) 1998-05-29 2000-10-17 E-Micro Corporation Wallet consolidator
US7539628B2 (en) 2000-03-21 2009-05-26 Bennett James D Online purchasing system supporting buyer affordability screening
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US7539742B2 (en) 1999-08-27 2009-05-26 Innovation Fund Iii Llc Network for targeting individual operating a microcomputer regardless of his location
US20050212830A1 (en) * 1999-09-17 2005-09-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of accessing a connection address using a mobile device with a sensing means
US20050177416A1 (en) * 1999-12-09 2005-08-11 Linden Craig L. Mobile advertising methods and improvements
US7308254B1 (en) * 1999-12-15 2007-12-11 Nokia Corporation Wireless electronic couponing technique
US8923766B2 (en) 1999-12-15 2014-12-30 Nokia Corporation Wireless electronic couponing technique
US6931254B1 (en) * 2000-08-21 2005-08-16 Nortel Networks Limited Personalized presentation system and method
US20020072982A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Shazam Entertainment Ltd. Method and system for interacting with a user in an experiential environment
GB2370149A (en) * 2000-12-14 2002-06-19 World Information On Net Method of displaying advertisements on a vehicle
US20020130967A1 (en) * 2000-12-29 2002-09-19 Michael Sweetser Multi-point, concurrent, video display system using relatively inexpensive, closed vehicles
US6968325B2 (en) * 2001-01-29 2005-11-22 International Business Machines Corporation System and method for automatically adjusting merchandise pricing at a service-oriented interface terminal based upon the quantity of users present at the terminal
US7299007B2 (en) 2001-02-01 2007-11-20 Ack Venture Holdings, Llc Mobile computing and communication
JP2002279285A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Casio Comput Co Ltd 来店促進システムおよび来店促進方法
US20030004802A1 (en) * 2001-03-19 2003-01-02 Jeff Callegari Methods for providing a virtual coupon
JP4322440B2 (ja) * 2001-04-23 2009-09-02 パイオニア株式会社 ポイントカード管理装置及びシステム
US6748306B2 (en) * 2001-06-28 2004-06-08 Xerox Corporation Document communication systems for use in automobiles
US20030018553A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Hallmark Cards, Incorporated System for automatically generating a list of merchants in conjunction with the generation of gift certificate
WO2003036600A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Kleanthis Adamou Communication system
AUPS049702A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap61)
AUPS049602A0 (en) 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap60)
SG132493A1 (en) * 2002-07-18 2007-06-28 Multiscience System Pte Ltd A system and method for presenting route specific information to a person intending to travel to a destination
JP2004287300A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Hitachi Ltd 広告データ提供方法,広告配信方法,車載広告システム
US7991432B2 (en) * 2003-04-07 2011-08-02 Silverbrook Research Pty Ltd Method of printing a voucher based on geographical location
US8489452B1 (en) 2003-09-10 2013-07-16 Target Brands, Inc. Systems and methods for providing a user incentive program using smart card technology
US20050154638A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for broadcasting announcements from vehicles
WO2006070312A2 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic devices and method for sharing product-related data
US7284921B2 (en) * 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US8321283B2 (en) 2005-05-27 2012-11-27 Per-Se Technologies Systems and methods for alerting pharmacies of formulary alternatives
US7672664B2 (en) * 2005-09-19 2010-03-02 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a reminder list using mobile device
US7469829B2 (en) * 2005-09-19 2008-12-30 Silverbrook Research Pty Ltd Printing video information using a mobile device
US7403797B2 (en) * 2005-09-19 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Obtaining a physical product via a coded surface
US20070162303A1 (en) 2005-12-08 2007-07-12 Ndchealth Corporation Systems and Methods for Shifting Prescription Market Share by Presenting Pricing Differentials for Therapeutic Alternatives
US7640104B2 (en) * 2006-02-27 2009-12-29 Xanavi Informatics Corporation Vehicle navigation system and method for displaying waypoint information
GB2438676A (en) * 2006-05-24 2007-12-05 Innoverts Ltd System for displaying images on a carrier
US20080114856A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Gary Kendall System and method for autonomously delivering information on demand
US7934639B1 (en) 2006-11-17 2011-05-03 Capital One Financial Corporation System and method of notifying user near point of sale location of available rewards at the point of sale location
US20080221982A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Robin Michel Harkins Systems and methods for advertising
US7825782B2 (en) * 2007-03-20 2010-11-02 Ford Global Technologies, Llc Device and method for wireless vehicle communication
KR101504763B1 (ko) * 2007-08-07 2015-03-23 삼성전자주식회사 근거리 네트워크에서 물품 정보를 제공하는 시스템 및 방법
US9563988B2 (en) * 2007-08-09 2017-02-07 Drew Technologies Vehicle tuner and display module and docking station
JP4948332B2 (ja) * 2007-09-06 2012-06-06 株式会社タイトー 携帯端末を用いるサービス情報提供システム
US20090150242A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Del Cogliano Kenneth J System for displaying advertisements on vehicles
US8315178B2 (en) 2008-02-08 2012-11-20 Unomobi, Inc. Method and system for wireless message-based advertising
US20090234726A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Microsoft Corporation Automobile location based advertising
US8635083B1 (en) 2008-04-02 2014-01-21 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for facilitating the establishment of pharmaceutical rebate agreements
US8600800B2 (en) 2008-06-19 2013-12-03 Societe Stationnement Urbain Developpements et Etudes (SUD SAS) Parking locator system including promotion distribution system
US8626525B2 (en) 2008-06-23 2014-01-07 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for real-time monitoring and analysis of prescription claim rejections
US8538777B1 (en) 2008-06-30 2013-09-17 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for providing patient medication history
US20100153008A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Schwartz Mark H Method and system to enhance site promotion using location information and incentive distribution
US8489415B1 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for the coordination of benefits in healthcare claim transactions
US20110133947A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Kraguljac Latinka Grocery bag alert system and method
EP2510740B1 (en) 2009-12-11 2019-09-11 Stationnement Urbain Developpements et Etudes Providing city services using mobile devices and a sensor network
US9749823B2 (en) 2009-12-11 2017-08-29 Mentis Services France Providing city services using mobile devices and a sensor network
US8788296B1 (en) 2010-01-29 2014-07-22 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for providing notifications of availability of generic drugs or products
US8386276B1 (en) 2010-02-11 2013-02-26 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for determining prescribing physician activity levels
US8321243B1 (en) 2010-02-15 2012-11-27 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for the intelligent coordination of benefits in healthcare transactions
US9229227B2 (en) 2010-02-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system
US9128281B2 (en) 2010-09-14 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Eyepiece with uniformly illuminated reflective display
US9341843B2 (en) 2010-02-28 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US10180572B2 (en) 2010-02-28 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and user action control of external applications
US9759917B2 (en) 2010-02-28 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered AR eyepiece interface to external devices
US9366862B2 (en) 2010-02-28 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for delivering content to a group of see-through near eye display eyepieces
US9129295B2 (en) 2010-02-28 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a fast response photochromic film system for quick transition from dark to clear
US20120249797A1 (en) 2010-02-28 2012-10-04 Osterhout Group, Inc. Head-worn adaptive display
WO2011106798A1 (en) 2010-02-28 2011-09-01 Osterhout Group, Inc. Local advertising content on an interactive head-mounted eyepiece
US9091851B2 (en) 2010-02-28 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Light control in head mounted displays
US9285589B2 (en) 2010-02-28 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered control of AR eyepiece applications
US9182596B2 (en) 2010-02-28 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with the optical assembly including absorptive polarizers or anti-reflective coatings to reduce stray light
US20120212484A1 (en) * 2010-02-28 2012-08-23 Osterhout Group, Inc. System and method for display content placement using distance and location information
US9134534B2 (en) 2010-02-28 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including a modular image source
US9097891B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including an auto-brightness control for the display brightness based on the brightness in the environment
US9223134B2 (en) 2010-02-28 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical imperfections in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9097890B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Grating in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US20150309316A1 (en) 2011-04-06 2015-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Ar glasses with predictive control of external device based on event input
US20110282747A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Egor Lavrov System and method for advertising
US9007193B2 (en) 2010-05-27 2015-04-14 Revivermx, Inc. Method and system for rendering content on the exterior of a vehicle
US9663028B2 (en) 2010-05-27 2017-05-30 Frederick Hayle Parkes Method and system for rendering content on the exterior of a vehicle
US11568772B2 (en) 2010-05-27 2023-01-31 Neville Boston Method and system for rendering content on the exterior of a vehicle
US8392209B1 (en) 2010-06-13 2013-03-05 Mckesson Specialty Arizona Inc. Systems, methods, and apparatuses for barcoded service requests and responses associated with healthcare transactions
US20160194014A1 (en) * 2010-11-17 2016-07-07 General Electric Company Vehicular data communication systems
US8392214B1 (en) 2010-11-30 2013-03-05 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for facilitating claim rejection resolution by providing prior authorization assistance
US20120271713A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Yahoo! Inc. Method of using gps and/or vehicle sensor data for detecting user interests and benefits, and for advertisement targeting
US8566117B1 (en) 2011-06-30 2013-10-22 Mckesson Financial Holdings Systems and methods for facilitating healthcare provider enrollment with one or more payers
US10713675B2 (en) * 2012-09-28 2020-07-14 Intel Corporation Systems and methods for generation of incentive offers for on-road users
US10077988B2 (en) 2013-01-08 2018-09-18 Excalibur Ip, Llc Systems and methods relating to ad/content targeting for map route options based on personalization and user data
US10217135B2 (en) * 2014-02-05 2019-02-26 Pacific Wave Technology, Inc. Presenting an advertisement in a vehicle
US10297344B1 (en) 2014-03-31 2019-05-21 Mckesson Corporation Systems and methods for establishing an individual's longitudinal medication history
US10635783B2 (en) 2014-06-23 2020-04-28 Mckesson Corporation Systems and methods for determining patient adherence to a prescribed medication protocol
US9412118B2 (en) 2014-09-22 2016-08-09 Capital One Financial Corporation Systems and methods for providing offers using a mobile device
US10310904B2 (en) * 2014-11-26 2019-06-04 Dropbox, Inc. Distributed technique for allocating long-lived jobs among worker processes
US10423759B1 (en) 2015-01-16 2019-09-24 Mckesson Corporation Systems and methods for identifying prior authorization assistance requests in healthcare transactions
US10504094B1 (en) * 2016-02-16 2019-12-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Connected car as a payment device
WO2017151112A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 Ford Global Technologies, Llc Dsrc enabled pre-negotiated fuel purchase account location
US10606984B1 (en) 2016-03-29 2020-03-31 Mckesson Corporation Adherence monitoring system
WO2018129343A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Revivermx, Inc. Power and communication modes for digital license plate
KR102533546B1 (ko) 2017-01-05 2023-05-17 리바이버맥스, 인코포레이티드. 도난방지 시스템을 구비한 디지털 차량 번호판 시스템
JP7219219B2 (ja) 2017-01-05 2023-02-07 リバイバーエムエックス,インク. デジタル・ライセンス・プレートのための熱制御システム
RU2659956C1 (ru) * 2017-08-01 2018-07-04 Андрей Иванович Шуда Мобильная система информирования
CN108764956A (zh) * 2018-03-30 2018-11-06 斑马网络技术有限公司 信息推荐系统及其推荐方法
DE102018214001B4 (de) * 2018-08-20 2022-07-28 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Ausgabeeinrichtung eines Kraftfahrzeugs, Kommunikationseinrichtung, Kraftfahrzeug, und Servervorrichtung zum Betreiben im Internet
US10853844B2 (en) * 2018-11-27 2020-12-01 Toyota Motor North America, Inc. Combining image recognition with data analytics to generate shopping suggestions for a driver
CN110012441A (zh) * 2019-03-29 2019-07-12 广东邮电职业技术学院 基于最远视距的移动广告播放方法、装置、设备及系统
US11341781B2 (en) 2019-10-18 2022-05-24 Toyota Motor Engineering And Manufacturing North America, Inc. Vehicular communications through identifiers and online systems
JP7260464B2 (ja) * 2019-12-12 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、及び制御方法
US20210312505A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Toyota Motor North America, Inc. Identifying services for transports
US11657441B2 (en) * 2020-04-03 2023-05-23 Toyota Motor North America, Inc. Profile-based service for transports
US11933623B1 (en) 2020-09-25 2024-03-19 Wells Fargo Bank, N.A. Apparatuses, computer-implemented methods, and computer program products for dynamic travel transactions
US11263653B1 (en) * 2021-04-06 2022-03-01 Thales Avionics, Inc. Communications systems supporting transactional promotions through in-flight entertainment systems onboard aircraft

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128752A (en) 1986-03-10 1992-07-07 Kohorn H Von System and method for generating and redeeming tokens
US4973952A (en) 1987-09-21 1990-11-27 Information Resources, Inc. Shopping cart display system
US5406271A (en) 1989-12-23 1995-04-11 Systec Ausbausysteme Gmbh System for supplying various departments of large self-service stores with department-specific information
US5072380A (en) 1990-06-12 1991-12-10 Exxon Research And Engineering Company Automatic vehicle recognition and customer billing system
US5401946A (en) 1991-07-22 1995-03-28 Weinblatt; Lee S. Technique for correlating purchasing behavior of a consumer to advertisements
US5250789A (en) 1991-10-31 1993-10-05 Johnsen Edward L Shopping cart
US5465085A (en) 1992-02-13 1995-11-07 Display Network, Inc. Retail store display system
EP0775891B1 (en) * 1992-02-18 1999-05-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus with enhanced positional display function
US5249044A (en) 1992-05-05 1993-09-28 Kohorn H Von Product information storage, display, and coupon dispensing system
US5305197A (en) 1992-10-30 1994-04-19 Ie&E Industries, Inc. Coupon dispensing machine with feedback
CA2149720A1 (en) * 1992-11-27 1994-06-09 Thomas Andrew Cohen Distributed database system and database receiver therefor
US5351187A (en) 1992-12-30 1994-09-27 At/Comm Incorporated Automatic debiting parking meter system
US5499181A (en) 1993-05-25 1996-03-12 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting information to a vehicle
US5327066A (en) 1993-05-25 1994-07-05 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for dispensing a consumable energy source to a vehicle
US5806018A (en) 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
US5422624A (en) 1993-05-25 1995-06-06 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting messages, including advertisements, to a vehicle
US5420606A (en) 1993-09-20 1995-05-30 Begum; Paul G. Instant electronic coupon verification system
US5697061A (en) 1993-09-22 1997-12-09 Seattle Silicon Corporation Method and apparatus for providing information concerning products, using radio frequency transmissions
CA2182596C (en) 1994-02-04 2004-04-20 James E. Biorge Method and system for allocating and redeeming incentive credits between a portable device and a base device
DE69525187T3 (de) * 1994-03-18 2009-07-23 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Reiseführersystem
JP3623964B2 (ja) * 1994-07-29 2005-02-23 セイコー・コミュニケイションズ・ホールディング・エヌ・ベー 自動車位置に関連させた2重チャンネル広告装置及びシステム
US5664948A (en) 1994-07-29 1997-09-09 Seiko Communications Holding N.V. Delivery of data including preloaded advertising data
US5794116A (en) * 1994-08-09 1998-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless video distribution system which avoids communication path congestion
JPH0876706A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子広告方法及び装置
US5870716A (en) 1994-10-06 1999-02-09 Hitachi, Ltd. Home terminal and shopping system
US5729697A (en) 1995-04-24 1998-03-17 International Business Machines Corporation Intelligent shopping cart
US5835061A (en) * 1995-06-06 1998-11-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US5752186A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 Jeman Technologies, Inc. Access free wireless telephony fulfillment service system
US5845263A (en) * 1995-06-16 1998-12-01 High Technology Solutions, Inc. Interactive visual ordering system
US5761648A (en) 1995-07-25 1998-06-02 Interactive Coupon Network Interactive marketing network and process using electronic certificates
US5857175A (en) * 1995-08-11 1999-01-05 Micro Enhancement International System and method for offering targeted discounts to customers
US5640002A (en) 1995-08-15 1997-06-17 Ruppert; Jonathan Paul Portable RF ID tag and barcode reader
IL114965A (en) 1995-08-17 2001-01-11 Eldat Comm Ltd System and method for providing a store customer with personally associated prices for selected items
US5774870A (en) 1995-12-14 1998-06-30 Netcentives, Inc. Fully integrated, on-line interactive frequency and award redemption program
US5859414A (en) 1995-12-29 1999-01-12 Aironet Wireless Communications, Inc. Interactive customer information terminal
JPH09244566A (ja) 1996-03-11 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 移動体広告システム
US5850187A (en) 1996-03-27 1998-12-15 Amtech Corporation Integrated electronic tag reader and wireless communication link
JPH09319300A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報提供システムおよび情報取得方法
US5726431A (en) 1996-06-20 1998-03-10 Bass, Inc. Apparatus for printing a shelf tag
US5821512A (en) 1996-06-26 1998-10-13 Telxon Corporation Shopping cart mounted portable data collection device with tethered dataform reader
US5821513A (en) 1996-06-26 1998-10-13 Telxon Corporation Shopping cart mounted portable data collection device with tethered dataform reader
US5773954A (en) 1996-06-26 1998-06-30 Telxon Corporation Battery charging station for shopping cart mounted portable data collection devices
US5767795A (en) * 1996-07-03 1998-06-16 Delta Information Systems, Inc. GPS-based information system for vehicles
US5819234A (en) 1996-07-29 1998-10-06 The Chase Manhattan Bank Toll collection system
US5979757A (en) * 1996-09-05 1999-11-09 Symbol Technologies, Inc. Method and system for presenting item information using a portable data terminal
DE19639546A1 (de) 1996-09-26 1998-04-09 Weiss Electronic Elektronische Verfahren und Vorrichtung zur fahrzeuggebundenen Informationsübermittlung
WO1998038589A1 (en) 1997-02-27 1998-09-03 Abell, Peter, B. In-store consumer targeted messaging system
US6108533A (en) * 1997-08-22 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Geographical database for radio system
US5969968A (en) * 1998-04-17 1999-10-19 Pentel; Randolph M. Remote ordering system for restaurant drive-up lane
US6060993A (en) * 1998-11-03 2000-05-09 Adapt Media, Inc. Mobile display system
JP3366873B2 (ja) 1999-04-07 2003-01-14 株式会社電通 移動体用広告システム及び移動体用広告情報通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2207301T3 (es) 2004-05-16
DE69911075T2 (de) 2004-04-01
PT102382A (pt) 2000-12-29
US20020007306A1 (en) 2002-01-17
US7426480B2 (en) 2008-09-16
ATE249085T1 (de) 2003-09-15
DE69911075D1 (de) 2003-10-09
EP1183675B1 (en) 2003-09-03
EP1183675A1 (en) 2002-03-06
AU1130500A (en) 2000-12-28
BE1013137A3 (fr) 2001-10-02
WO2000075911A1 (en) 2000-12-14
JP2003501699A (ja) 2003-01-14
CA2376658A1 (en) 2000-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3673756B2 (ja) 車載販売促進システム
US20020174025A1 (en) Method and system for providing targeted advertising and personalized customer services
US8538498B2 (en) Technique for effective communications with, and provision of global positioning system (GPS) based advertising information to, automobiles
US8554611B2 (en) Method and system for electronic delivery of incentive information based on user proximity
US11023930B2 (en) Method and system for generating intelligent electronic banners based on user information
KR100723444B1 (ko) 자동차에 대한, 효율적 통신 및 위성위치확인시스템(gps)기반 광고정보의 제공 기법
US6615179B1 (en) Data distribution network and method of use
US20050216337A1 (en) Method and system for electronic distribution of incentives having real-time consumer-based directions
US20030119447A1 (en) Interactive display
US20140289048A1 (en) Method and system for presenting banners having direct link to user profile information
US20010039514A1 (en) System and method for managing excess capacity for events of natural expiration via wireless devices
US20080040219A1 (en) Proximity-based wireless advertising system
JP2002325069A (ja) 対象を絞った広告システム及び方法
JP2008191905A (ja) 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP2002288506A (ja) クーポン配信システム、及びクーポン利用者の店舗内処理システム
JP4729666B2 (ja) 携帯端末用広告システム及びそれを構成するサーバ
KR20040078326A (ko) 차량 광고 시스템 및 그 방법
ITMI992301A1 (it) Sistema per promozioni in-veicoli

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3673756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term