JP3667275B2 - 電気防食埋設管の防食管理システム - Google Patents

電気防食埋設管の防食管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3667275B2
JP3667275B2 JP2001347482A JP2001347482A JP3667275B2 JP 3667275 B2 JP3667275 B2 JP 3667275B2 JP 2001347482 A JP2001347482 A JP 2001347482A JP 2001347482 A JP2001347482 A JP 2001347482A JP 3667275 B2 JP3667275 B2 JP 3667275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
terminal box
terminal
anticorrosion
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001347482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003147558A (ja
Inventor
充浩 近藤
和男 奥野
実 荒井
直 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Tokyo Gas Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Tokyo Gas Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Corrosion Engineering Co Ltd, Tokyo Gas Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Priority to JP2001347482A priority Critical patent/JP3667275B2/ja
Publication of JP2003147558A publication Critical patent/JP2003147558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667275B2 publication Critical patent/JP3667275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガス管と水道管に代表される地中埋設管、殊に電気防食埋設管の防食管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1,図2に示すように、ガス管及び水道管等の埋設管1は地中埋設部位において電気防食が施されている。
【0003】
詳述すると図1に示すように、上記配管ラインに間隔を置いて、地表面で開閉可能な防食電位測定用のターミナルボックス2を埋め込み設置し、他方図2に示すように、上記ターミナルボックス2中の選択されたターミナルボックス2下方の埋設管近傍に可溶性電極3を埋め込み、該可溶性電極3の一端を電線4を用いて上記ターミナルボックス2を経由し埋設管1に接続し、更に該接続点から測定用の電線5を立ち上げて端末をターミナルボックス2内に露出させ、測定に供している。
【0004】
一般的に測定作業者はアナログ電圧測定器を持参して測定点P1,P2…におけるターミナルボックス2内の測定用電線5の端末に接続し、上記電気防食埋設管1の対地間電位差を測定しつつ、内蔵のペンレコーダから記録紙をアナログデータ(線グラフ)として出力している。
【0005】
そして測定点P1,P2…毎のアナログデータ記録紙を以って管理者に報告し、管理者はその線グラフ(記録紙)を目視判読することによって、実際の測定電位差を把握し、これをデジタル値に換算してコンピューターに手入力し、閲覧と正常・異常の判別の管理に供していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って上記アナログ電圧測定器から出力した記録紙への測定点の記入ミスや、測定条件の記入ミス、或いは記録紙の紛失、取り違い等の問題、更には上記測定データの目視判読ミス、入力ミス等の問題を生じ、ひいてはその事後対策を適正に実行し難い問題を有している。加えて測定作業員や管理者に著しい労度負担を強いており、極めて非合理的な管理が行われている実体にある。
【0007】
更に備蓄された多量の地図冊本から該当地図を探し出し、測定指示されたターミナルボックスの場所を把握せねばならない煩雑な作業を強いられ、又この地図に基づき現場付近に到達することができても、実際に該当ターミナルボックスを見付け出すのは作業者の経験に依存しており、一般の測定作業者にとっては作業能率を悪化する大きな原因となっている。
【0008】
又コンピューターに蓄積された測定データから防食瑕疵のある埋設管の場所を探し出すのは、非常に煩雑で手間を要する作業となっている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題を抜本的に解決する電気防食埋設管の防食管理システムを提供するものである。
【0010】
この電気防食埋設管の防食管理システムにおいては、サーバーから測定作業者の端末機に通信網を介し測定作業対象となるターミナルボックスの指示を受け、該測定を指示されたターミナルボックスに対応する地図情報を上記サーバーから該端末機に取り込んで画面上で閲覧し、測定作業対象となるターミナルボックスの場所を把握する。
【0011】
そして測定作業者は上記電圧測定器としてデジタル電圧測定器を所持すると共に、これと一緒に上記端末機を所持して測定対象となるターミナルボックスの設置場所へ移動する。
【0012】
上記測定作業者は上記ターミナルボックスにおいて端末機からデジタル電圧測定器に対し測定開始時刻と時間、測定レンジの測定条件を指示し、該デジタル電圧測定器を用い電気防食埋設管の対地間電位差を測定し、このデジタル電圧測定器が保有する測定データを上記端末機に取り込む。
【0013】
そして該測定データを該端末機を用い通信網を介し上記サーバーに送信しデータベースとして保存し、爾後対策等の管理に供する。
【0014】
これにより作業者への測定点の指示−作業者による測定点への移動とターミナルボックスの特定−測定データのサーバーへの転送と保存並びに測定データの運用と爾後対策等の、一連の作業が極めて能率的且つ適切に遂行でき、防食管理業務の合理化と防食管理全体の著しいコスト削減に寄与する。
【0015】
又上記サーバーは該サーバーに接続された端末機の画面に表示した地図情報中に、防食電位基準に適合しない測定データを有するターミナルボックスを識別可能な記号を以って表示し、防食瑕疵ターミナルボックスの特定を容易にし、測定結果を爾後対策に的確に反映できるようにする。
【0016】
又上記サーバーは上記地図情報をデータベースとして保有する他、上記各防食電位測定用のターミナルボックスの所在箇所を示す風景を撮影した写真情報を保有し、該写真情報を上記サーバーのデータベースから通信網を介し上記測定作業者の端末機に取り込み、該写真情報を端末機の画面上で閲覧し上記地図情報で把握したターミナルボックスの探索に供する。
【0017】
これにより測定すべきターミナルボックスを迅速に探索し、作業を能率的に遂行できるようにする。
【0018】
上記サーバーには上記測定データから防食電位基準に適合しないターミナルボックスの原因又は/及び対策を報知する機能を保有せしめ、換言すると該機能を付与する診断ソフトを具備せしめ、上記測定データを活用して的確な保守工事を実行できるようにする。
【0019】
又上記デジタル電圧測定器が保有する測定データは無線通信で上記端末機に取り込み、測定現場における測定器から端末機へのデータ転記を容易且つ迅速に行えるようにする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図1乃至図7に基づき説明する。
【0021】
図3において6は管理者のサーバー、7は同複数の測定事業所のパソコンに代表される端末機、9,10は測定作業者が測定点P1,P2…に移動する時に所持するデジタル電圧測定器と、パソコンに代表される端末機であり、サーバー6と端末機7とは通信網8を介して接続されており、測定作業者の端末機10は上記端末機7及び通信網8を介してサーバー6に接続される。又は端末機10は端末機7を経由せずに通信網8を介してサーバー6に直接接続される。これらによって電気防食埋設管の防食管理システムが構成される。
【0022】
上記管理者とはガス管又は水道管に代表される地中埋設管1の電気防食管理業者であり、上記測定事業所とは該管理者から測定の委託を受けた事業者であり、該事業者は一定の地域の測定作業を担当する。
【0023】
又図4に示す6′は上記サーバー6を構成するホストコンピューターであり、該サーバー6はデータベースとして、防食設備情報11と、測定値情報12と、地図情報13と、写真情報14とを保有する。又サーバー6はその一つのソフトとして上記測定データから防食電位基準に適合しない防食電位測定用のターミナルボックス2の原因又は/及び対策を報知する機能を有する診断ソフト15を備える。
【0024】
防食設備情報11とは、図1に示したターミナルボックス2を設備した配管ライン名、ターミナルボックス2の所在番地、同種類、可溶性電極3の有無等である。
【0025】
又測定値情報12とは、以下に述べるデジタル電圧測定器9を用いて測定した各ターミナルボックス2の対地間電位差のデータである。
【0026】
又地図情報13とは図7に示すように、道路地図内の道路17に沿って埋設された埋設管1の配管ラインと、該配管ラインに間隔的に配置されたターミナルボックス2等を記号を以って表示したものである。
【0027】
又写真情報14とは、防食電位測定用のターミナルボックス2の所在箇所を示す風景を撮影した情報である。
【0028】
上記電気防食埋設管の防食管理システムにおいては、サーバー6から測定作業者18の端末機10に通信網8を介し測定作業対象となるターミナルボックス2の指示を受ける。
【0029】
上記指示に係わるターミナルボックス2に対応する地図情報を上記サーバー6から測定作業者18の端末機10に取り込んで画面上で閲覧し、測定作業対象となるターミナルボックス2の場所を把握する。
【0030】
そして測定作業者は上記電圧測定器としてデジタル電圧測定器9を所持すると共に、これと一緒に上記端末機10を所持して測定対象となるターミナルボックス2の設置場所、即ち測定点P1又はP2…Pnへ移動する。
【0031】
上記測定作業者は上記ターミナルボックス2において上記デジタル電圧測定器9を用い電気防食埋設管1の対地間電位差を測定し、このデジタル電圧測定器9が保有する測定データを上記端末機10に取り込む。
【0032】
図5に示すように、上記デジタル電圧測定器9はターミナルボックス2の測定用電線5の端末に接続し、長時間測定の場合にはターミナルボックス2内に設置し上記対地間電位差の測定を行う。
【0033】
図6に示すように、端末機10とデジタル電圧測定器9とは、一端と他端にコネクタ21を有するケーブル20を以って接続し、情報の交信を行う有線方式を採用するか、一端にコネクタ21を有し、他端に赤外線通信ヘッド22を有するケーブル23を用い、該ケーブル23のコネクタ21を端末機10に接続すると共に、赤外線通信ヘッド22をデジタル電圧測定器9の送受光部24に接近させ情報の交信を行う無線方式を採用する。この無線方式は赤外線の他、電波信号を用い、比較的遠隔の交信を可能にする。
【0034】
上記有線又は無線方式でデジタル電圧測定器9と端末機10を接続し、端末機10からデジタル電圧測定器9に対し、測定開始時刻と時間、測定レンジ等の測定条件を指示し、同測定器9に記録して置く。
【0035】
即ち端末機10には予め測定指示項目が入力されており、この測定指示項目を画面上に表示し、キーボードを用いて各測定指示項目欄に必要な測定条件を記入し、デジタル電圧測定器9の作動制御部に送信する。デジタル電圧測定器9の作動制御部はこの測定条件に基づき測定器9を作動せしめる。
【0036】
そしてこの測定器9を上記ターミナルボックス2内に設置し、次の測定点P1,P2…に移動する。測定器9は上記指示された測定開始時刻に測定を開始し、指示された時間に従い測定を実行し、上記作動制御部はこれを記録保存する。
【0037】
作業者は適当な時刻に上記測定器9を回収し、該測定器9から上記端末機10に上記有線又は無線方式で測定データを取り込む。
【0038】
上記測定データを上記端末機10を用い通信網8を介し上記サーバー6に送信しデータベースとして保存し、爾後対策等の管理に供する。図3に破線で示すように、本発明は上記測定データを端末機10から端末機7を介してサーバー6に送信するか、又は端末機7を介さずにサーバー6に送信する何れの場合も包含する。
【0039】
同様に、上記測定データの送信は測定現場において行うか、又は車輌19にて次の測定点Pnへ移動する際に送信するか、又は測定事業所又は管理者に持ち帰り送信する場合の何れの場合も包含する。
【0040】
測定作業者18は測定点の位置情報と共に、測定日時、測定作業者名、上記測定データ、天候等の情報を上記サーバー6に送信する。
【0041】
図7に示すように、上記サーバー6は上記測定データ中の防食電位基準に適合しないターミナルボックス2を他のターミナルボックス2と識別可能な記号で表示させるように、例えばターミナルボックス2′の記号内を点滅させるように指令し、上記測定点を示す地図情報13を管理者のサーバー6に接続された管理者の端末機に表示した時に、上記点滅等を行う。よって防食瑕疵ターミナルボックス2(同測定点)とその地図上の場所の特定を容易にし、測定結果を爾後対策に資する。
【0042】
上記サーバー6はデータベースとして上記地図情報13の他、上記各防食電位測定用ターミナルボックス2の所在箇所を示す風景を撮影した写真情報14を保有する。
【0043】
上記写真情報14をサーバー6のデータベースから測定作業者の端末機10に取り込み、これを該端末機10の画面上で閲覧し上記測定すべきターミナルボックス2を探索し、作業を遂行する。
【0044】
上記サーバー6には上記測定データから防食電位基準に適合しないターミナルボックス2′を判別し、該防食瑕疵ターミナルボックス2′の瑕疵原因又は/及び対策を報知する機能を保有せしめ、換言すると該機能を付与する診断ソフト15を備え、上記測定データを活用して的確な保守工事を実行できるようにする。
【0045】
上記図7に示す操作は、通常のクリック操作によって実行され、最初に画面上に呼び出した地図情報13上に、防食設備情報11、測定値情報12、写真情報14等を重畳して表示し、更に診断ソフト15によって診断された診断情報16を重畳して表示する。
【0046】
これにより作業者への測定点の指示−作業者による測定点への移動とターミナルボックスの特定−測定データのサーバーへの転送と保存、並びに測定データの運用と爾後対策の一連の作業を能率的且つ適切に遂行する。よって防食管理業務の合理化と防食管理全体の著しいコスト削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガス管や水道管等の地中埋設管における電気防食設備の概略を示す断面図。
【図2】同電気防食設備を拡大して示す断面図。
【図3】電気防食埋設管の防食管理システムの概要を表す図。
【図4】上記システムを構成するサーバーの概要を示す図。
【図5】ターミナルボックスにおける測定作業を概示する断面図。
【図6】デジタル電圧測定器と端末機の接続を説明する斜視図。
【図7】上記サーバーを保有する管理者の端末機に表示する画面を説明する図。
【符号の説明】
1 地中埋設管
2 ターミナルボックス
2′ 防食瑕疵ターミナルボックス
3 可溶性電極
4 電線
5 測定用電線
6 サーバー
6′ ホストコンピューター
7 端末機
8 通信機
9 デジタル電圧測定器
10 端末機
11 防食設備情報
12 測定値情報
13 地図情報
14 写真情報
15 診断ソフト
16 診断情報
17 道路
18 測定作業者
19 車輌
20 ケーブル
21 コネクタ
22 赤外線通信ヘッド
23 ケーブル
24 送受光部
P1乃至Pn 測定点

Claims (1)

  1. 電気防食埋設管の配管ラインに間隔を置いて防食電位測定用のターミナルボックスが配置され;
    該各ターミナルボックスに測定作業者が移動し電圧測定器を用いて各ターミナルボックスにおける上記電気防食埋設管の対地間電位差を測定し;
    該測定データをサーバーにて管理するようにした電気防食埋設管の防食管理システムにおいて;
    上記サーバーには道路地図内の道路に沿って埋設された埋設管の配管ラインと該配管ラインに間隔的に配置されたターミナルボックスを記号を以って表示した地図情報と、ターミナルボックスの所在箇所を示す風景を撮影した写真情報と、ターミナルボックスを設備した配管ライン名、ターミナルボックスの所在番地を示す防食設備情報と、上記デジタル電圧測定器を用いて測定した各ターミナルボックスの対地間電位差のデータを蓄積した測定値情報とをデータベースとして保有し;
    又上記サーバーには上記測定データ防食電位基準に適合しない上記ターミナルボックスを判別する診断ソフトを備え;
    上記サーバーのデータベースから通信網を介し測定すべきターミナルボックスに対応する上記地図情報と写真情報を測定作業者の端末機に取り込み閲覧し、測定作業対象となるターミナルボックスの場所を把握し;
    測定作業者はデジタル電圧測定器と一緒に上記端末機を所持して上記地図情報と写真情報で把握した上記ターミナルボックスへ移動して端末機からデジタル電圧測定器に対し測定開始時刻と時間、測定レンジの測定条件を指示し;
    上記デジタル電圧測定器の作動制御部は上記指示された測定条件に基づき同測定器を作動せしめて対地間電位差測定を実行し、該測定データを上記作動制御部に記録保存し;
    測定作業者は上記デジタル電圧測定器を回収し、該デジタル電圧測定器が保有する測定データを上記端末機に取り込み;
    上記端末機に取り込んだ測定データを該端末機を用い通信網を介し上記サーバーに送信し上記測定値情報のデータベースとして保存し;
    更にサーバーは上記診断ソフトにより上記測定データから防食電位基準に適合しない瑕疵ターミナルボックスを判別し、管理者の端末機に該瑕疵ターミナルボックスが所在する測定地点の地図情報を表示すると共に、該地図情報内の瑕疵ターミナルボックスを識別可能な記号を以って表示することを特徴とする電気防食埋設管の防食管理システム。
JP2001347482A 2001-11-13 2001-11-13 電気防食埋設管の防食管理システム Expired - Lifetime JP3667275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347482A JP3667275B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 電気防食埋設管の防食管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347482A JP3667275B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 電気防食埋設管の防食管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003147558A JP2003147558A (ja) 2003-05-21
JP3667275B2 true JP3667275B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=19160478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347482A Expired - Lifetime JP3667275B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 電気防食埋設管の防食管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667275B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180001891U (ko) * 2016-12-15 2018-06-25 주식회사 한국가스기술공사 방식전위 측정함용 용기 구조체

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000936B2 (en) * 2008-11-10 2011-08-16 Saudi Arabian Oil Company Data analysis system for determining coating conditions of a buried pipeline
KR200474759Y1 (ko) 2013-08-27 2014-10-10 주식회사 한국가스기술공사 방식전위 측정장비의 탑재장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180001891U (ko) * 2016-12-15 2018-06-25 주식회사 한국가스기술공사 방식전위 측정함용 용기 구조체
KR200486933Y1 (ko) * 2016-12-15 2018-07-16 주식회사 한국가스기술공사 방식전위 측정함용 용기 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003147558A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7313759B2 (en) System and method for mobile data collection
CN105378700B (zh) 测量数据的捕获和关联
US5499182A (en) Vehicle driver performance monitoring system
CA2832188C (en) Underground asset management system
JP4313832B2 (ja) 移動体診断を含む各種サービスを提供するサービス提供システム及び提供方法並びに該システムに用いる携帯情報機器
US20040245467A1 (en) Method and apparatus for ir camera inspections
JP3667275B2 (ja) 電気防食埋設管の防食管理システム
US20050183028A1 (en) System and method for acquisition and analysis of time and location-specific data
KR101393191B1 (ko) 음극방식 관리장치의 cips 측정방법
JP4685214B2 (ja) コンクリート構造物の劣化診断支援システム
JPH1185925A (ja) ワイヤレスidタグとそのシステム
GB2174261A (en) Data monitor
JP2000137512A (ja) 溶接装置
CN114241724B (zh) 一种用于无人机燃气泄漏巡检装置的自动化巡检方法
JP3699087B2 (ja) 配管耐圧試験データ収集システム
JP4683941B2 (ja) 接地工事管理システム
CN114660405A (zh) 基于5g通信的配电网故障点快速研判的方法
JPH10299941A (ja) 弁開閉監視装置およびこの装置を用いた弁開閉監視システム
JP2002014013A (ja) 地震等の突発的な外力により影響を受ける構築物の安全性確保のための総合対策システム
JP2003003507A (ja) マンホール情報の管理方法及び管理システム
JP2007206951A (ja) 現場点検支援システム
JPH0587769B2 (ja)
US7096225B2 (en) Communication conduit setting managing method, system thereof, storing medium storing communication conduit setting managing program, communication conduit maintenance managing method, system thereof, storing medium storing communication conduit maintenance managing program, and communication conduit managing system
WO2017196297A1 (en) Resource meter monitoring system and method
JP4210604B2 (ja) 回転電機の振動診断システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3667275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250