JP3664353B2 - 車両の懸架装置 - Google Patents
車両の懸架装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3664353B2 JP3664353B2 JP28819797A JP28819797A JP3664353B2 JP 3664353 B2 JP3664353 B2 JP 3664353B2 JP 28819797 A JP28819797 A JP 28819797A JP 28819797 A JP28819797 A JP 28819797A JP 3664353 B2 JP3664353 B2 JP 3664353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring seat
- bracket
- lateral rod
- welded
- stabilizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G11/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
- B60G11/18—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having torsion-bar springs only
- B60G11/20—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having torsion-bar springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G11/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
- B60G11/26—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
- B60G11/28—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G21/00—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
- B60G21/02—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
- B60G21/04—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
- B60G21/05—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
- B60G21/055—Stabiliser bars
- B60G21/0551—Mounting means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/12—Mounting of springs or dampers
- B60G2204/122—Mounting of torsion springs
- B60G2204/1224—End mounts of stabiliser on wheel suspension
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/12—Mounting of springs or dampers
- B60G2204/124—Mounting of coil springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/12—Mounting of springs or dampers
- B60G2204/126—Mounting of pneumatic springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/43—Fittings, brackets or knuckles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2206/00—Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
- B60G2206/01—Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
- B60G2206/30—Constructional features of rigid axles
- B60G2206/32—Hollow cross section
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の懸架装置に関し、詳しくは、アクスルハウジング上にスプリングシートを備えた車両の懸架装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、アクスルハウジング上にスプリングシートを備え、該スプリングシート上に配設されるコイルスプリングと、ショックアブソーバとによって上記アクスルハウジングを支持するようにした車両の懸架装置がある。
このような懸架装置では、スプリングシートの近傍にラテラルロッドを取付けるためのラテラルロッドブラケットが配設されている。ラテラルロッドブラケットは、アクスルハウジングの横方向の位置決めを行うもので、車両の旋回時や悪路走行時に大きな荷重を受け持つ。また、ラテラルロッドブラケットの剛性の大小は、車両の操縦安定性能に大きな影響を及ぼす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記したような懸架装置の中には、ラテラルロッドブラケットおよびスプリングシートおよびスタビライザブラケットをそれぞれ独立させてアクスルハウジングに溶着したものがある。このような懸架装置では、それぞれのブラケットの剛性および強度を確保するために、それぞれのブラケットを比較的大型に形成する必要があった。このため、車体重量を増す不具合があった。また、このような懸架装置では、横方向荷重がそれぞれのブラケットの付け根に集中し易いため、それらの溶接長も長くなり、組立に手間がかかり、不経済であった。
また、上記したような懸架装置の中には、サスペンションアームブラケットにラテラルロッド取付け用ピンを突設したものがある。このような懸架装置では、大きな曲げ応力に対応できるように、大型のピンを採用する必要があり、しかも、そのピンの付け根に横方向荷重が集中し易いため、荷重負荷条件の厳しい商用車やいわゆるRV車等の多目的車には不適当であった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、車体の軽量化を図ることができるとともに、商用車や多目的車等にも適用することができる車両の懸架装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記目的を達成するために、アクスルハウジング上にスプリングシートを備えた車両の懸架装置において、スタビライザを取付けるためのスタビライザブラケットを上記スプリングシートに溶着し、ラテラルロッドを取付けるためのラテラルロッドブラケットを上記スプリングシートと上記スタビライザブラケットと上記アクスルハウジングに溶着した構成としている。
また、本発明では、上記スタビライザブラケットを上記スプリングシートの側壁の円弧形状に沿わせて溶着した構成としている。
さらに、本発明では、上記スプリングシートの側壁の一部を切り欠き、該切り欠き部の縦壁部に当接させて、上記ラテラルロッドブラケットを上記スプリングシートに溶着した構成としている。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1〜図6は、本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を示している。
本実施形態の車両の懸架装置では、アクスルハウジング1上にスプリングシート2を備え、スタビライザ(図示せず)を取付けるためのスタビライザブラケット3をスプリングシート2に溶着し、ラテラルロッド4を取付けるためのラテラルロッドブラケット5をスプリングシート2とスタビライザブラケット3とアクスルハウジング1に溶着した構成としている。
【0006】
スプリングシート2の側壁2aは筒状に形成され、該側壁の一部は切り欠かれている。スプリングシート2の切欠き部6の上部には、略水平に舌片7が形成されている。
スタビライザブラケット3は、水平断面略コ字形状に形成され、その中央部3aが円弧形状に折曲されている。スタビライザブラケット3は、その中央部3aをスプリングシート2の側壁2aの円弧形状に沿わせて、該側壁に溶着されている。
【0007】
ラテラルロッドブラケット5は、垂直断面略コ字形状に形成され、その中央部5aが平坦に形成されている。ラテラルロッドブラケット5は、その中央部5aがスプリングシート2の舌片7の下面に当接され、その側端面5bおよび後端上部5cがスプリングシート2の切欠き部6を画成する縦壁部6a,6bに当接されてスプリングシート2に溶着される。このラテラルロッドブラケット5とスプリングシート2との間の溶着は、スプリングシート2の舌片7の輪郭および切欠き部6の縦壁部6a,6bに沿って行われる。さらに、ラテラルロッドブラケット5の後端部5dは、スビライザブラケット3の前端部3bに溶着されている。ラテラルロッドブラケット5の一端部にはナット8が溶着されている。ラテラルロッド4は、その一端にボルト9を挿通させてナット8に締結することにより、ラテラルロッドブラケット5に連結される。
【0008】
上記実施形態では、ラテラルロッドブラケット5をアクスルハウジング1に溶着すると同時に、周囲のスタビライザブラケット3およびスプリングシート2に溶着したので、該ラテラルロッドブラケットが横方向荷重を受けた際に、該荷重をそれぞれスプリングシート2およびスタビライザブラケット3に分散させることができる。なお、スプリングシート1とスタビライザブラケット3は、主に上下方向の荷重を受けるものであり、横荷重に対しては十分余裕はあるので、本実施例のように横方向荷重をスプリングシート1およびスプリングブラケット3に分散させることにより、横方向荷重に対する強度をさらに増すことができる。したがって、本実施形態では、スタビライザブラケット3やラテラルロッドブラケット5の小型化および軽量化および高強度化および高剛性化を図ることができる。
【0009】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る車両の懸架装置によれば、アクスルハウジング上にスプリングシートを備えた車両の懸架装置において、スタビライザを取付けるためのスタビライザブラケットを上記スプリングシートに溶着し、ラテラルロッドを取付けるためのラテラルロッドブラケットを上記スプリングシートと上記スタビライザブラケットと上記アクスルハウジングに溶着した構成としているので、上記ラテラルロッドブラケットが横方向荷重を受けた際に、該荷重をそれぞれ上記スプリングシートおよび上記スタビライザブラケットに分散させることができる。したがって、上記スタビライザブラケットや上記ラテラルロッドブラケットの小型化および軽量化および高強度化および高剛性化を図ることができる。しかも、上記スプリングシートと上記スタビライザブラケットは、主に上下方向の荷重を受けるものであり、横荷重に対しては十分余裕はあるので、横方向荷重をこれらスプリングシートおよびスプリングブラケットに分散させることにより、横方向荷重に対する強度をさらに増すことができる。
【0010】
また、本発明では、上記スタビライザブラケットを上記スプリングシートの側壁の円弧形状に沿わせて溶着した構成としているので、上記スタビライザブラケットおよび上記ラテラルロッドブラケットの上記スプリングシートに対する位置決めが容易である。
さらに、本発明では、上記スプリングシートの側壁の一部を切り欠き、該切り欠き部の縦壁部に当接させて、上記ラテラルロッドブラケットを上記スプリングシートに溶着した構成としているので、上記スプリングシートと上記スタビライザブラケットと上記ラテラルロッドブラケットとの間の溶接長を十分に長くとることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図3】本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態におけるスタビライザブラケットを示す背面図である。
【図4】本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を示す側面図である。
【図5】本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を示す正面図である。
【図6】本発明に係る車両の懸架装置の一実施形態を示すもので、アクスルハウジングにスプリングシートだけを溶着した状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 アクスルハウジング
2 スプリングシート
2a 側壁
3 スタビライザブラケット
3a 中央部
3b 前端部
4 ラテラルロッド
5 ラテラルロッドブラケット
5a 中央部
5b 側端部
5c 後端上部
5d 後端部
6 切欠き部
6a,6b 縦壁部
7 舌片
8 ナット
9 ボルト
Claims (3)
- アクスルハウジング上にスプリングシートを備えた車両の懸架装置において、スタビライザを取付けるためのスタビライザブラケットを上記スプリングシートに溶着し、ラテラルロッドを取付けるためのラテラルロッドブラケットを上記スプリングシートと上記スタビライザブラケットと上記アクスルハウジングに溶着したことを特徴とする車両の懸架装置。
- 上記スタビライザブラケットを上記スプリングシートの側壁の円弧形状に沿わせて溶着したことを特徴とする請求項1に記載の車両の懸架装置。
- 上記スプリングシートの側壁の一部を切り欠き、該切り欠き部の縦壁部に当接させて、上記ラテラルロッドブラケットを上記スプリングシートに溶着したことを特徴とする請求項2に記載の車両の懸架装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28819797A JP3664353B2 (ja) | 1997-10-21 | 1997-10-21 | 車両の懸架装置 |
DE1998149473 DE19849473C2 (de) | 1997-10-21 | 1998-10-21 | Aufhängungsvorrichtung für ein Achsgehäuse eines Fahrzeuges |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28819797A JP3664353B2 (ja) | 1997-10-21 | 1997-10-21 | 車両の懸架装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11115432A JPH11115432A (ja) | 1999-04-27 |
JP3664353B2 true JP3664353B2 (ja) | 2005-06-22 |
Family
ID=17727077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28819797A Expired - Fee Related JP3664353B2 (ja) | 1997-10-21 | 1997-10-21 | 車両の懸架装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3664353B2 (ja) |
DE (1) | DE19849473C2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008010469A1 (de) * | 2008-02-21 | 2009-08-27 | Bpw Bergische Achsen Kg | Luftfeder für eine luftgefederte Fahrzeugachse |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4458917A (en) * | 1981-02-02 | 1984-07-10 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Suspension apparatus |
DE4414339C5 (de) * | 1994-04-25 | 2005-10-13 | Zf Sachs Ag | Federbein mit Stabilisatorhalter |
JPH0899511A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Suzuki Motor Corp | リヤサスペンション構造 |
-
1997
- 1997-10-21 JP JP28819797A patent/JP3664353B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-21 DE DE1998149473 patent/DE19849473C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11115432A (ja) | 1999-04-27 |
DE19849473A1 (de) | 1999-06-17 |
DE19849473C2 (de) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3505899B2 (ja) | 車両用サスペンションアーム | |
US8511698B2 (en) | Suspension system for a vehicle | |
US4159125A (en) | Uncoupled strut suspension system | |
US7328908B2 (en) | Steer axle and method of making the same | |
US20050099060A1 (en) | Torsion beam axle suspension | |
JP3664353B2 (ja) | 車両の懸架装置 | |
JP3089631B2 (ja) | ロアーアームの補強装置 | |
JP4529737B2 (ja) | トレーリングアーム構造 | |
JP2000118222A (ja) | エアサスペンション装置 | |
US20100253030A1 (en) | Hybrid arm for an independent rear suspension for a motor vehicle | |
US4042258A (en) | Torsion bar mounting arrangement | |
JP3975572B2 (ja) | 自動車のサスペンション装置 | |
JP2001287525A (ja) | トーションバー・エア・ライド・サスペンション | |
AU2011218652B2 (en) | Integrated suspension and chassis assembly | |
JP3111760B2 (ja) | アクスルビーム式サスペンション搭載車の車体部材補強構造 | |
JP2564337Y2 (ja) | 自動車のスタビライザ取付構造 | |
AU2017202626B2 (en) | Wrap around axle connection for suspension trailing arm | |
JPH07137523A (ja) | 自動車のスタビライザバー取付構造 | |
JPH11180124A (ja) | スタビライザを備えたトレーリングアーム式サスペンション | |
KR100267653B1 (ko) | 자동차의 롤억제수단 | |
KR100309151B1 (ko) | 자동차의 후륜 현가장치 | |
JPH0611876Y2 (ja) | 車輌の車体フレーム | |
JP2002046442A (ja) | 車両用リアサスペンション構造 | |
JPH0624353A (ja) | 自動車用フレームのクロスメンバ結合構造 | |
JPH06156043A (ja) | 車両のスタビライザー取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050324 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |