JP3662256B2 - T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ - Google Patents

T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP3662256B2
JP3662256B2 JP52500596A JP52500596A JP3662256B2 JP 3662256 B2 JP3662256 B2 JP 3662256B2 JP 52500596 A JP52500596 A JP 52500596A JP 52500596 A JP52500596 A JP 52500596A JP 3662256 B2 JP3662256 B2 JP 3662256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical element
eye
capsule
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52500596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11500030A (ja
Inventor
カミング,ジェイ・スチュワート
Original Assignee
カミング,ジェイ・スチュワート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カミング,ジェイ・スチュワート filed Critical カミング,ジェイ・スチュワート
Publication of JPH11500030A publication Critical patent/JPH11500030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662256B2 publication Critical patent/JP3662256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1629Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing longitudinal position, i.e. along the visual axis when implanted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/16901Supporting structure conforms to shape of capsular bag
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0091Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements connected by a hinged linkage mechanism, e.g. of the single-bar or multi-bar linkage type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

技術分野
本発明は、全体として、人間の眼用の眼内レンズ、より具体的には、本来の水晶体の後方被膜により形成された後側部と、本来の水晶体の前方被膜の残部により周方向に取り巻かれた前方開口部とを有する、眼の本来の被膜嚢内に植え込まれる新規な遠近調節型の眼内レンズに関する。
背景技術
人間の眼は、角膜と虹彩との間の前眼房と、虹彩の後方にあって、水晶体を保持する後眼房と、水晶体の後方にあって、硝子体液を保持する硝子体腔と、該硝子体腔の後方にある網膜とを有している。この正常な人間の眼の水晶体は、その周囲が毛様小体により眼の毛様体筋に取り付けられた、水晶体基質を保持する水晶体被膜を有している。この水晶体被膜は、眼科医により、一般に、それぞれ前方被膜及び後方被膜と呼ばれる、弾性的で且つ光学的に透明な前方及び後方の薄膜状壁を有している。虹彩と毛様体筋との間には、毛様体溝と称される環状のクレバス状スペースがある。
人間の眼は、自然の遠近調節機能を有する。自然の遠近調節は、脳によって毛様体筋を弛緩又は収縮させ、眼に対し近視野像及び遠視野像を提供する。この毛様体の動作は自然に行われ、本来の水晶体の形状を適当な光学的形状に合った形状にし、見ている光景から眼に入る光線を網膜上に焦点決めする。
人間の眼は、その眼が適正に機能する能力を劣化させ、又は完全に駄目にしてしまう各種の異常が生じ易い。こうした異常のより一般的なものは、自然の水晶体が徐々に曇ってきて、白内障と称される状態になることである。現在、白内障となった人間の水晶体を外科手術で除去し、本来の水晶体の代わりに、人工的な眼内レンズを眼内に植え込むことにより、白内障を治療することが一般的な方法である。この目的のため、従来技術には、種々の型式の眼内レンズがある。
眼内レンズは、その物理的外観及び、構成の点で著しく相違している。本発明は、中央の光学領域、即ち光学素子と、該光学素子から外方に伸長して、その光学素子を眼の軸線上に支持し得るような方法で眼の内部に係合する複数の結合部(hapticsパプティック)とを有する型式の眼内レンズに関するものである。
1980年代後半迄、白内障は外科的に除去していた。この方法は、外側水晶体被膜及びその内側水晶体基質を含む人間の眼の全体を除去することを伴う嚢内摘出法によるか、又は水晶体の前方被膜及び内部の水晶体基質は除去するが、水晶体の後方被膜は完全な状態に残す嚢外摘出法の何れかで行っていた。かかる嚢内及び嚢外摘出法は、その利用に望ましくない危険を生じさせることになる、術後の合併症を引き起こし易い。こうした合併症の内、最も重大なものは、嚢外水晶体摘出後の後方被膜の不透明化、眼内レンズの離心、類嚢胞黄斑浮腫、網膜剥離及び乱視がある。
上述し且つその他の術後の合併症及び嚢内、嚢外摘出法に伴う危険を緩和するため、前方被膜切開法と称される改良に係る外科的方法が開発された。簡単に説明すれば、この前方被膜切開法は、本来の水晶体の前方被膜に開口部を形成して、弾性的な後方被膜を有する被膜嚢を眼内に完全な状態に残し、また、前方被膜の開口部の周りの前方被膜の残部、又は縁部と、前方被膜の残部と後方被膜の外周との間に、環状クレバス(本明細書において、盲嚢と称する)とを残す。この被膜嚢は、眼の毛様小体によりその外周にて眼の取り巻き毛様体筋に取り付けられたままである。白内障を生じた本来の水晶体基質は、水晶体マルスフィケーション法(phacoemulsification)及び吸引法又はその他の方法により、前方被膜の開口部を通じて被膜嚢から摘出され、その後に、眼内レンズをその開口部を通じて被膜嚢内に植え込む。
被膜破裂法(capsulorhexis)として公知である前方被膜切開法の比較的最近の改良された形態は、略連続的に、円形に又は丸く引き裂く被膜切開法である。被膜破裂法は、水晶体の軸線と略同軸状である略円形の切裂線に沿って本来の水晶体被膜の前方被膜を切り裂き、その切裂線により取り巻かれた前方被膜の略円形部分を除去することにより行われる。連続的に円形に切り裂く被膜切開法、即ち、被膜破裂法は、適正に行われるならば、眼の軸線に対して略同軸状である本来の水晶体被膜の前方被膜に略円形の開口部を形成する。この水晶体被膜は、連続的な環状の残部、又は前方被膜の縁部(開口部と境を成す、比較的平滑で且つ連続的な内端縁を有する)により周方向に取り巻かれている。しかしながら、連続的に円形に切り裂く被膜破裂法を行うとき、前方縁部を誤って切り裂き、切り欠き、又は破断してしまい、このため、以下に説明するように、線維形成の間におけるようなとき、縁部に応力が加わったとき、その縁部が裂け易くなる。
被膜嚢の被膜切開法(envelope capsulotomy)とも称される、別の前方被膜切開法は、本来の水晶体被膜の前方被膜に水平方向の切開部を形成し、次に、前方被膜に、この水平方向切開部と交差し且つ該水平方向切開部から上昇する2つの垂直方向切開部を形成し、最後に、上方に円弧状となる上方部分(垂直方向切開部の上端から開始して、垂直方向切開部に対し平行な下方の垂直部分にて連続している部分)を有する切裂線に沿って前方被膜を切り裂く(上記の垂直方向切開部は下方に伸長し、次に、第二の垂直方向切開部を横断する)。この方法は、眼の軸線上に中心がある略円弧状の形状をした前方被膜を形成する。この開口部は底部にて水平方向切開部と境を成し、また、1つの垂直方向側部にて垂直方向切開部、その両垂直方向側部にて前方被膜の第二の垂直切開部、及びその上側部にて被膜の裂き部分の円弧状の上方部分とそれぞれ境を成している。垂直方向切開部、及び水平方向切開部の隣接端は、その開口部の一側部に可撓性のフラップ部を形成する。垂直方向切裂き部の端縁、及び水平方向切開部の隣接端は、開口部の反対側部に第二のフラップを形成する。
ビール缶、又は缶オープナー被膜切開法(a beer can or can opener capsulotomy)と称される第三の被膜切開法は、眼の軸線に対して略同軸状である円形線に沿った多数の位置にて本来の水晶体の前方被膜を穿刺し、次に、その円形線によって周方向に取り巻かれた被膜の略円形部分を除去する。この方法は、眼の軸線と略同軸状であり、且つ前方被膜の環状の残部、又は縁部により周方向に境を成す、略円形の前方被膜を形成する。この縁部の内端縁は、前方被膜に穿刺された穴の端縁により形成された多数のスカラップを有し、これらのスカラップにより、以下に説明するように、線維形成する間に、縁部に応力が加わるとき、環状の残部又は縁部が半径方向に裂け易くなる。
また、眼内レンズは、その遠近調節機能、及びその眼内への配置の点でも相違がある。遠近調節は、眼内レンズが遠近調節する能力、即ち、近視野及び遠視野となるように眼を焦点決めする機能である。上述の遠近調節型の眼内レンズに関する幾つかの特許がある。非遠近調節型の眼内レンズに関するその他の特許もある。
非遠近調節型レンズの大部分は、眼を一定の距離にのみ焦点決めする単一焦点の光学素子を有しており、その焦点を変化させるためには眼鏡を装着する必要がある。その他の非遠近調節型レンズは、近視野像及び遠視野像の双方を眼の網膜上に結像する複焦点型の光学素子を有している。脳が適当な像を選択し、このため、複焦点型の眼内レンズは、眼鏡を使用せずに、近視野及び遠視野の双方が得られる。しかしながら、複焦点型レンズは、複焦点像の各々が利用可能な光の約40%しか示さず、その光の残りの20%は散乱して失われるという不利益な点がある。
眼の内部に眼内レンズを配置することが可能な4つの位置がある。これらの位置は、(a)前眼房、(b)後眼房、(c)被膜嚢、(d)硝子体腔である。本発明に開示された眼内レンズは、被膜嚢内に配置することを目的とするものである。
発明の開示
本発明は、本来の水晶体の前方被膜の開口部を通じて、眼の本来の水晶体から水晶体基質を除去した後、眼内に完全な状態で残る人間の眼の被膜嚢内に植え込まれる、遠近調節型の改良に係る眼内レンズを提供するものである。この前方開口部は、本来の水晶体において、前方被膜切開法、好ましくは、前方被膜破裂法を行うことにより形成され、また、この開口部は、本来の水晶体の前方被膜の残部である前方被膜の縁部により周方向に取り巻かれている。この改良に係る遠近調節型の眼内レンズは、通常、前側部、及び後側部である側部を有する中央の光学素子と、該光学素子の直径方向に対向した端縁から略半径方向に伸長し且つ該端縁に接続された2つの板結合部(plate haptic)とを備えている。これらの結合部は、光学素子の直径よりも狭い幅を有し、該結合部の外端に向けて幅が狭小となるように長手方向にテーパーが付けられている。該結合部は、光学素子に関して前方に且つ後方に可動であり、また、この目的のため、その内端にて光学素子にヒンジ止めされ或いはその長さの全体に亙って弾性的に曲がり可能である。この点に関して、最初に、本明細書において、レンズの結合部に使用される「撓み」、「曲がり」、「可撓性」という語は、ヒンジ止めした結合部及び弾性的に曲げ可能な結合部の双方を包含する広い意味で使用するものであることを認識することが重要である。
本発明の好適な眼内レンズの板結合部は、略T字形をした結合部であり、その結合部の各々が本来の結合部板と、該結合部板の外端に設けられた、比較的細く且つ弾性的に可撓性である一対の指状体とを有する。その通常の非応力状態のとき、各結合部の外端に設けられた2つの指状体は、該結合部板の面内にてそれぞれの結合部板の両端縁から横方向に伸長し、結合部板の半径方向外端縁と略同一高さとなり、結合部のT字形の水平方向「クロスバー」を形成する。
このレンズは、被膜嚢の前方被膜開口部を通じて、空になった眼の被膜嚢内に植え込まれ、その配置される位置は、レンズ光学素子が開口部と整合される位置であり、また、レンズ結合部のT字形外端部が外周内、又は被膜嚢の盲嚢内に配置される位置である。このレンズは、一方の結合部板の外端からもう一方の結合部板の外端までの半径方向長さを有し、このため、レンズを被膜嚢内に植え込んだとき、該嚢を延伸させることなく、該結合部の外端が該嚢の内周壁と係合する。
本発明の好適な遠近調節型レンズは,結合部板を有し、該結合部板の半径方向外端縁は、レンズ光学素子の中央軸線の周りで円形に湾曲しており、眼の毛様体筋が弛緩したとき、被膜嚢の内周の半径に極めて近似した略等しい半径となる。被膜嚢内にレンズを植え込む間、被膜嚢の内周壁は、結合部の指状体をその通常の非応力状態から略半径方向内方に撓ませて、円弧状に曲がった形態とし、この円弧状に曲がった形態にて、指状体の半径方向外端縁及びそれぞれの結合部板の湾曲した外端縁は、被膜嚢の内周壁の曲率に極めて近似した共通の円弧に略順応する。該結合部のT字形外端、即ち、結合部板及び結合部指状体の外端は、次に、被膜嚢の周壁に軽く押し付けられて、レンズ光学素子が被膜嚢の前方被膜の開口部と整合された状態にて植え込んだレンズを被膜嚢内で正確に中心に位置決めする。
眼の被膜嚢内に遠近調節型の外胚葉レンズを外科手術で植え込んだ後、被膜嚢の前方被膜縁部の後側部にある活性な内胚葉細胞が、線維組織形成によりその縁部を被膜嚢の弾性的な後方被膜に融着させる。この線維組織形成は、レンズ結合部の周りで生じ、その結合部が被膜嚢により効果的に「シュリンク・ラップ」されて、その結合部のT字形の外端部を被膜嚢の外側の盲嚢内に固定し、半径方向の結合部空所を形成する。この空所は、結合部の指状体と光学素子との間にて結合部板の部分を保持する。これにより、レンズは、被膜嚢内のその中心位置に固定される。上記線維組織形成中、前方被膜の縁部は収縮し、この前方被膜縁部の収縮は、結合部のシュリンク・ラップと相俟って、レンズを多少端部方向に圧縮し、光学素子の軸線に沿って一方向に又は別の方向に向け、レンズ光学素子を固定した結合部の外端に関して動かす傾向となる。線維組織形成し、革状の前方被膜の縁部は、光学素子が前方に動くのを防止する。従って、線維組織形成に起因する光学素子の動きは、遠視野位置まで後方に行われ、この遠視野位置にて、光学素子は、被膜嚢の弾性的な後方被膜に後方に押し付けられ、この後方被膜を後方に延伸させる。
外科手術中、眼の毛様体筋は、毛様体筋の弛緩薬、即ち、毛様体筋麻痺薬(cycloplegic)でその筋肉を麻痺させる。外科手術後、術後の線維組織形成及び治癒期間(2乃至3週間)の全体を通じて、毛様体筋弛緩薬を定期的に眼内に投与し、線維組織形成が完了する迄、毛様体筋をその弛緩状態に保ち得るようにする。薬剤によるこの毛様体筋の弛緩の結果、線維組織形成中、毛様体筋の収縮が防止され、被膜嚢を固定することができる。このことは、レンズ光学素子は網膜に関して眼内のその遠視野位置に固定され、この位置にて、レンズ光学素子は被膜嚢の弾性的な後方被膜に後方に押し付けられ、これにより、その被膜嚢の弾性的な後方被膜を後方に延伸させる。このように、線維組織形成が完了する迄、毛様体筋がその弛緩状態に保持されないならば、その筋肉は、線維組織形成中、略通常の脳の指令による視野の遠近調節のための収縮及び弛緩を行う。この線維組織形成中の毛様体筋の動作の結果、線維組織形成する組織に結合部の空所が不適切に形成されることとなる。更に、線維組織形成中の毛様体筋の収縮により、被膜嚢は半径方向に、また、レンズは端部方向に圧縮され、レンズを被膜嚢内のその適正な位置から変位させる可能性が極めて大きくなる。
線維組織形成の完了後、毛様体筋の弛緩に対する毛様体筋麻痺薬の作用が低下すると、毛様体筋は、再度自由となり、通常、脳の指令による収縮及び弛緩を行う。次に、この脳の指令による筋肉の通常の収縮は、レンズを縦方向に圧縮し、前方嚢の縁部を弛緩させて、眼の硝子体腔内の硝子体の圧力を上昇させる。毛様体筋のこの通常の収縮は、その硝子体の圧力の上昇、レンズの圧縮、前方被膜の縁部の弛緩、及び延伸した後方被膜の前方への偏倚作用が組合わさって、近視野を見るためレンズ光学素子が前方への遠近調整動作を行う。同様に、脳による毛様体筋の弛緩の結果、硝子体の圧力が低下し、レンズの端部方向への圧縮が緩和され、また、前方被膜縁部を延伸させて、その延伸した前方被膜の縁部により、遠視野をみるためにレンズ光学素子を後方に動かす。
線維組織形成の完了後、脳による毛様体筋の弛緩及び収縮により、レンズ光学素子は網膜に関して、近視野位置と遠視野位置との間にて前方及び後方に遠近調節動作を行う。この光学素子の遠近調節動作中、レンズの結合部板は、繊維組織形成した被膜組織のその空所内で端部方向に動かされる。本発明の改良に係る、遠近調節型の眼内レンズの主たる有利な点は、T字形をした結合部の比較的狭い結合部板が比較的容易に撓んで、レンズの遠近調節動作を助け、結合部の指状体と光学素子との間に線維組織形成する組織に最大長さの空所を形成する。このことは、レンズ光学素子の遠近調節動作を最大にする。このテーパー付きの結合部板は、光学素子に隣接する位置でより幅が広いため、毛様体筋が収縮する間に、被膜嚢の空所内で半径方向に摺動し、これにより、光学素子を前方に動かして、遠近調節動作を行う。
もう一つの重要な実施の形態において、結合部は、厚さが厚く且つ湾曲しているようにする。毛様体筋が収縮し、それに伴ってレンズが端部方向に圧縮されると、この湾曲した結合部は、後方被膜に関して摺動して、光学素子を一層顕著に前方に動かして遠近調節を行う。
【図面の簡単な説明】
図1は、その通常の非応力状態にあるレンズを示す、本発明による改良に係る遠近調節型眼内レンズに関する好適な実施の形態の正面図である。
図2は、図1の矢印2の方向に見て、レンズの結合部のヒンジ動作を破線で示す、図1の改良に係るレンズの端縁図である。
図3は、図1及び図2の改良に係る遠近調節型の眼内レンズが眼内の本来の被膜嚢内に植え込まれた人間の眼を示す、断面図である。
図4は、明確化のため一部切り欠いた、図3の線4−4に沿った拡大図である。
図5は、眼内におけるレンズの最初の配置位置を示す、図1の前方部分と同様の拡大部分断面図である。
図6乃至図8は、遠近調節型のレンズの通常の視野遠近調節動作を示す、図5と同様の断面図である。
図9は、本発明による改変した遠近調節型の眼内レンズの正面図である。
図10は、レンズ結合部の可撓性を示す、図9におけるレンズの端縁図である。
図11は、3つの結合部が利用される、本発明による改変した遠近調節型の眼内レンズの正面図である。
図12は、厚みを厚くし湾曲させた結合部が利用される、本発明の一つの実施の形態を示す、図3の前方部分と同様の拡大部分断面図である。
図13は、結合部の端部分が線維組織形成した後の図12のレンズを示す、図12の一部と同様の部分断面図である。
図14は、中間距離の視野用に位置決めされたレンズを示す、図11と同様の図である。
図15は、視野野を調節可能な位置に配置されたレンズを示す、図13及び図14と同様の図である。
発明を実施する最良の形態
次に、上記の添付図面、先ず図3を参照すると、前方被膜切開法、この場合、連続的に円形に切り裂く皮膜切開法、即ち、被膜破裂法により形成された、被膜の前方開口部を通じて眼の本来の水晶体被膜から本来の水晶体基質が除去された人間の眼10が図示されている。上述したように、通常、光学的に透明であるこの本来の水晶体基質は、曇って、白内障を生じることが多く、この白内障は、その基質を除去して、その基質の代わりに、人工の眼内レンズを入れることで治療される。
上述したように、連続的に円形に切り裂く被膜切開法、即ち、被膜破裂法は、略円形の切裂線に沿って前方被膜を切り裂き、その前方被膜の中心に比較的平滑な端縁を有する円形の開口部を形成することを含む。この開口部を通じて本来の水晶体被膜から白内障を除去する。この外科的処置が完了した後、眼は、光学的に透明な前方角膜12と、不透明な強膜14(その内側には、眼の網膜16がある)と、虹彩18と、この虹彩の後方の被膜嚢20と、被膜嚢の後方にあって、ゲル状の硝子体液で満たされた硝子体腔21とを含む。この被膜嚢20は、連続的に円形に切り裂く被膜破裂法を行い、本来の水晶体から本来の水晶体基質を除去した後に眼内に完全な状態にて残る眼の本来の水晶体の構造体である。
被膜嚢20は、環状の前方被膜の残部又は縁部22と、弾性的な後方被膜24とを含んでおり、これらは、被膜嚢の外周に沿って結合されて、縁部と後方被膜との間に、環状のクラバス状盲嚢25(図5)を形成する。この被膜の縁部22は、本来の水晶体に対し被膜破裂法を行った後に、完全な状態に残る、本来の水晶体の前方被膜の残部である。この縁部は、被膜嚢の中心に形成された(切開法)略円形の前方開口部26を周方向に取り巻き、この開口部を通じて本来の水晶体基質が本来の水晶体からその前に除去されている。被膜嚢20は、その外周に沿って毛様小帯30により眼の毛様体筋28に固着されている。
正常な人間の水晶体を有する正常な人間における自然の遠近調節は、異なる距離の物を見ることに応答して、脳により眼の毛様体筋を自然に収縮又は緊張、又は弛緩させる。毛様体筋の通常の状態である毛様体筋の弛緩状態のとき、人間の水晶体は遠視野を見るための形状となる。毛様体筋が収縮すると、人間の水晶体は近視野を見るための形状となる。脳による遠視野から近視野への変化が遠近調節と呼ばれる。
眼10の被膜嚢20内には、除去した人間の水晶体の代わりに配置され且つ遠近調節機能を果たす、本発明による遠近調節型眼内レンズ32が植え込まれる。白内障を生じた本来の水晶体のような、実質的に完全に不良な本来の水晶体、又は眼鏡をかけなければある距離で満足する視野となるが、眼鏡を掛けたときにのみ別の距離で満足し得る視野を得ることができる本来の水晶体の何れかに置換するために、この遠近調節型の眼内レンズを利用することができる。例えば、近視野のため読書用の眼鏡、又は複焦点距離レンズを必要とする40歳代中頃の人に対し、屈折誤差を矯正し、遠近調節機能を回復するために本発明の遠近調節型の眼内レンズを利用することができる。
眼内レンズ32は、比較的硬質な材料、比較的柔軟な可撓性の半剛性材料、又は硬質材料及び柔軟材料の双方の組み合わせの何れかで製造することのできる単一体を備えている。このレンズ本体に適した比較的硬質な材料の例は、メチルメタアクリレート、ポリスルホン、及びその他の比較的硬質な生体的に不活性な光学材料である。このレンズ本体に適した比較的柔軟な材料の例は、シリコーン、水和化ゲル、熱成形可能な材料、及び可撓性で且つ半剛性である、生体的に不活性なその他の光学材料である。
レンズ32は、中央光学素子34と、該光学素子の直径方向に対向した縁部から伸長するT字形の板結合部36とを有する。これらの結合部は、光学素子に接続された内端と、それと反対の外側の自由端及び該自由端の両端の横指状体36bを備えた結合部板36aを有する。この結合部板36aは、その外端に向けて幅が狭小となるように長手方向にテーパーが付けられており、その長さの全体に亙って光学素子34の直径よりも狭い幅を有する。結合部36は、光学素子34に関して前方に且つ後方に可動である。即ち、該結合部の外端は、光学素子に関して前方に且つ後方に可動である。図示した好適なレンズの実施の形態は、弾性的な半剛性材料で出来ており、また、該レンズは、結合部板36aの内端を光学素子に接続する可撓性のヒンジ38を有している。該結合部は、比較的剛性であり、また、図2に図示するように、ヒンジのまわりにて光学素子に関して前方に且つ後方に撓み可能である。これらのヒンジは、前側部に入り且つ結合部板36aの内端を横断するように伸長する溝40により形成される。該結合部36は、ヒンジ38のまわりにて光学素子の前方及び後方に向けて撓み可能である。該レンズは、図3に図示した比較的平坦な非応力状態の形態を有し、この場合、結合部36及びそのヒンジ38は、光学素子34の光軸線を横断する共通の面内に配置されている。結合部がそのヒンジのまわりで前方又は後方に曲がることによりこのレンズがこの通常の非応力状態の形態から変形すると、ヒンジ内には、弾性的な歪みエネルギ力が発生して、この力は、レンズをその通常の非応力状態の形態に戻る方向に付勢する。結合部板36aの外端縁41は、図1に図示するように、光学素子34の光軸線のまわりで等しい半径となるように円形に湾曲していることが好ましい。図1に実線で示したその通常の非応力状態のとき、各結合部板36の指状体36bは、その板の面内でそれぞれの結合部板36aの両長手方向縁部から横方向に伸長し、該結合部板の外端縁41と略同一の高さとなる。非応力状態にあるとき、指状体36bは、図1に実線で図示するように、半径方向内方への僅かな曲率にて屈曲していることが好ましい。図1に破線で図示するように、これらの指状体36bは、結合部板36aの半径方向に向けて横方向に弾性的に撓んで、図1のその破線位置となり、その位置にて、指状体の半径方向外端縁及び結合部板36aの端縁41が光学素子34の軸線の上に中心がある共通の円に略順応する。
遠近調節型の眼内レンズ32は、図4及び図5に図示した位置にて眼10の被膜嚢20内に植え込まれる。このレンズを眼内に植え込むとき、眼の毛様体筋28は、図5に示したその弛緩状態にて麻痺され、この場合、この毛様体筋は被膜嚢20をその最大直径まで延伸させる。このレンズは、前方被膜開口部26を通じて被膜嚢内に挿入され、図4及び図5に示した位置にてレンズを配置し得るように結合部を縦にして長さが設定されている。この位置にて、図4に図示するように、レンズ光学素子34は被膜嚢の前方開口部26と整合されている。このレンズの後側部は、被膜嚢の弾性的な後方被膜24の方を向き、レンズ光学素子34の後側部は、後方被膜に近接し又は該後方被膜と接触する位置に配置される。レンズの結合部36のT字形の変形方向外端は、結合部板36aの外端縁41及び結合部指状体36bが被膜嚢の盲嚢壁に近接し又は該壁に対して軽く着座する状態で、被膜嚢の盲嚢25内に配置される。この盲嚢の壁は、結合部の指状体を図4に破線で示した位置(図1に示した破線の指状体の位置に近似する位置)まで、結合部の指状体を内方に撓ませる。こうして撓んだ位置にて、結合部板の端縁41及び結合部指状体36bは、盲嚢壁の曲率に正確に順応し、被膜嚢内でレンズを正確に中心に位置決めする。従って、レンズの寸法及び形状は、次のように設定されている。即ち、毛様体筋28がその弛緩状態にて麻痺されたとき、嚢を著しく変形させずに、レンズ光学素子34を前方被膜嚢開口部26と正確に整合させるのに十分に緊密な嵌まり状態にてレンズが被膜嚢20に嵌まるようにされる。
本発明による眼内レンズの実際の寸法は、各患者の眼球寸法により決まる。本発明による典型的な遠近調節型の眼内レンズの寸法を以下に掲げる。
光学素子34の直径 ……4.50mm
結合部板36aの内端の幅 ……1.5mm
結合部板36aの外端の幅 ……1.3mm
結合部板36aの外端の半径 ……5.25mm
結合部指状体の厚さ ……0.12mm
非応力状態の結合部指状体先端の間の距離 ……4.5mm
非応力状態の結合部指状体先端の間の長手方向距離……11.5mm
被膜嚢20内にレンズ32を外科的に植え込んだ後の2週間乃至3週間程度である、術後の線維組織形成及び治癒期間中、被膜嚢の前方被膜縁部22の下方の上皮細胞により、線維組織形成により該縁部が後方被膜嚢24に融着する。この線維組織形成は、レンズ結合部36の周りで生じ、結合部が被膜嚢20により「シュリンク・ラップ」されて、該結合部が、線維組織形成した材料43に空所42を形成するようにする。こうした空所は、レンズ結合部と協働して、レンズを眼内で位置決めし、且つ中心に位置決めする。結合部の空所42が適正に形成され、線維組織形成中、毛様体筋の収縮によるレンズの外れを防止するため、毛様体筋28を図5のその弛緩状態から収縮させることなく、線維組織形成が生じて完了するのに十分な時間を置かなければならない。これは、毛様体筋の弛緩薬(毛様体筋麻痺薬)を外科手術前に点眼し、瞳を拡張させ且つ毛様体筋をその弛緩状態にて麻痺させ、また、術後の期間、毛様体筋が収縮せずに、線維組織形成が進行して完了するのに十分な期間(2週間乃至3週間)、患者が毛様体筋麻痺薬の液滴を眼内に定期的に投与することにより行われる。この毛様体筋麻痺薬は、毛様体筋28をその弛緩状態に保ち、この状態にて、被膜嚢20はその最大直径(図5)まで延伸し且つ動くなくされ、前方被膜縁部22をぴんと張ったトランポリン状の状態又は位置に延伸させる。縁部は、このぴんと張った状態から線維組織形成する。毛様体筋麻痺薬は、眼の角膜を貫通して眼内の流体内に入り、次に、この流体から毛様体筋に入る。その他の毛様体筋麻痺薬も使用可能ではあるが、その他の毛様体筋麻痺薬と比べて麻痺効果が長期間持続する点にて、アトロピンの使用が好ましい。例えば、1滴のアトロピンで2週間、効果が持続する。しかしながら、安全を図るため、線維組織形成期間中、患者がアトロピンを毎日1滴、眼内に投与することも好ましい。
被膜の縁部22は、線維組織形成中に収縮し、これにより、被膜嚢20をその半径方向に向けて僅かに収縮させる。この収縮は、レンズ結合部36のシュリンク・ラップと組み合わさり、レンズの対向する縦方向のある程度の圧縮をなし(レンズの縦方向両端をある程度圧縮し)、これにより、レンズはそのヒンジ38にて屈曲し又は撓んで、これにより、レンズ光学素子34を眼の軸線に沿って動かす。抑制されなければ、このレンズの撓みは前方又は後方の何れかに生じる。ぴんと張った前方被膜の縁部22は、レンズに対し後方に押し付けられ、これにより、該レンズが前方に撓むのを防止する。線維組織形成に起因するこのレンズの圧縮は、線維組織形成した組織内での結合部の空所を適正に形成するのを妨害したり、レンズが外れたりするのに十分ではない。従って、ぴんと張った被膜縁部がレンズ結合部36に対し後方に押し付けられることで支援される、線維成長によるレンズ端部方向への圧縮は、レンズを図5のその最初の位置から図6の位置まで後方に撓ませる。レンズの結合部36は、十分に剛性に形成されており、線維成長の力にて屈曲することはない。線維成長の終了時、レンズは、図6のその後方位置を占め、この位置にて、レンズは弾性的な後方被膜24に対して後方に押し付けられ、この被膜を後方に延伸させる。次に、この後方被膜は、レンズに前方への弾性的な偏倚力を付与する。このレンズの後方位置は、その遠視野位置である。
正常な人間の眼における自然の遠近調節は、脳により眼の毛様体筋を自然に収縮し且つ弛緩させて、眼の焦点を異なる距離に設定することを含む。毛様体筋が弛緩すると、本来の水晶体は遠視野を見るための形状となる。毛様体筋が収縮すると、本来の水晶体は近視野を見るための形状となる。
この遠近調節型の眼内レンズ32は、これと同一の毛様体筋の動作、線維組織形成した被膜の縁部22、弾性的な後方被膜24、硝子体腔21内の硝子体圧力を利用して、図6のその遠視野位置と図8のその近視野位置との間にて眼の光軸線に沿ってレンズの光学素子34を遠近調節し得るように動かすことができる特異な構造とされている。従って、遠くの光景を見るとき、脳は毛様体筋28を弛緩させる。毛様体筋の弛緩により、被膜嚢20はその最大直径まで延伸して、また、その線維組織形成した前方縁部22は上述したぴんと張ったトランポリン状の状態又は位置に延伸する。このぴんと張った縁部は、レンズを図6のその後方視野位置まで後方に撓ませる。この位置にて、弾性的な後方被膜24は、レンズにより、線維組織形成した結合部の端部分の全体面に対し後方に延伸されて、レンズに対し前方への偏倚力を付与する。読書するときのように近くの光景を見るとき、脳は毛様体筋を緊張又は収縮させる。この毛様体筋の収縮は、硝子体腔の圧力を上昇させることと、被膜嚢20、特に、その線維組織形成した被膜縁部22を弛緩させることと、レンズ結合部36の両端部に縦方向への圧力を付与して、その結果、レンズを縦方向に圧縮するとことという3重の効果を有する。被膜縁部の弛緩により、該縁部は前方に撓んで、これにより、図6の位置から図7の中間の遠近調節位置までの最初の遠近調節動作のとき、後方に延伸した後方被膜によりレンズに加わった前方への偏倚力と、硝子体腔の上昇圧力とが組み合わさって、線維組織形成した結合部の端部分の全体面に関してレンズを前方に押し付ける。
この中間の遠近調節位置において、レンズは略平坦であり、レンズ結合部及びそのヒンジ38の端部は、眼の軸線に対して直角な共通面内に略配置される。遠近調節をする前に、レンズは、後方に円弧状に延びて、このため、毛様体筋の収縮によりレンズが縦方向に圧縮されて、レンズに後方への屈曲力を生じさせる。しかしながら、硝子体腔の上昇圧力及び延伸した後方被膜の前方への偏倚力は、この対向する後方への屈曲力に打ち勝つのに十分であり、図7の中間位置まで且つこの中間位置を少なくとも僅かだけ越える位置まで、レンズの前方への遠近調節動作を行わせる。この時点にて、収縮した毛様体筋によるレンズの縦方向への圧縮により、レンズには前方への撓み力が生じ、これにより、図7の中間位置から図8の近視野位置までレンズを最終的に遠近調節することができる。その後に、遠くの光景を見ることに対応して、脳により毛様体筋28が弛緩すると、硝子体腔の圧力が低下し、被膜嚢20をその最大直径まで延伸させ、前方被膜縁部22をそのぴんと張ったトランポリン状態に復帰させて、レンズを図6の遠視野位置に戻すことができる。遠近調節中、レンズ光学素子34は、網膜16に向けた方向に眼の軸線に沿って動く。この光学素子の有効倍率は、脳により選択されて、毛様体筋の収縮及び弛緩により、その光学素子を眼の軸線に沿って動かすことで、入射する光を鮮明に焦点決めし得るようにする。
遠近調節中、レンズ結合部36は、レンズ光学素子34に関してそのヒンジ38にて撓む。この撓み中にヒンジに生じた全ての弾性的な歪みエネルギ力は、レンズに加わる更なる前方及び/又は後方への力を発生させる。例えば、レンズが比較的平坦である、即ち、該レンズの通常の非応力状態にあるとき、レンズ結合部36が、図1に示した共通面に位置していると仮定する。この場合、レンズが図1のその位置から図6のその遠視野位置まで後方に撓むと、ヒンジ38に弾性的な歪みエネルギ力が生じて、この力は、レンズを図1のその非応力位置まで前方に戻し、これにより、毛様体筋の収縮に応答して上述のレンズの最初の遠近調節動作を支援する。図7のその中間位置から図8のその遠視野位置までのレンズの最終的な遠近調節撓み動作により、ヒンジ38に弾性的な歪みエネルギ力が生じる。この歪みエネルギ力は、レンズをその非応力位置に向けて後方に付勢し、これにより、毛様体筋の弛緩に応答して、レンズがその近視野位置からその遠視野位置まで最初に戻るのを支援する。勿論、レンズは、その他の通常の非応力位置となるような設計とすることができ、この場合、結合部が撓む間に、レンズに生じる全ての弾性的な歪みエネルギは、その近視野位置へのレンズの遠近調節動作を支援し、それに抵抗し、又はその支援及びその抵抗の双方を行い、或いは、レンズの非応力位置に対応して、レンズをその遠視野位置に戻す。
遠近調節中、レンズ結合部板36aは、その繊維成長した組織空所42内で縦方向に摺動する。図1、図2及び図4に最も良く示すように、該結合部は、幅及び厚さ共に、縦方向にテーパーが付けられており、結合部が該空所内で自由に動くことを可能にする。レンズの光学素子34は、前方被膜縁部22に向けて且つ該縁部から離れる方向に動く。この光学素子の直径は、その光学的な結像効率を最大にし得るよう、可能な限り大きくする。遠近調節範囲が最大となるようにするため、被膜縁部22により妨害されることなく、光学素子がこの開口部内に入り、また該開口部から外に出る遠近調節動作を可能にすべく、この光学素子は、前方被膜の開口部26の直径よりも小さいことが好ましいが、絶対的にそうでなければならない訳ではない。
図9及び図10に示した改変例による遠近調節型の眼内レンズ100は、以下に説明する点を除いて、図1乃至図8に示したレンズ32と同一である。このため、この改変例のレンズは、光学素子102と、該光学素子の直径方向に対向した縁部から半径方向に伸長するT字形の結合部104とを備えている。こうした結合部は、長手方向にテーパーが付けられた結合部板106と、該結合部板の長手方向端縁から横方向に伸長する結合部板の外端に設けられた、可撓性の結合部指状体108とを備えている。この改変例によるレンズ100がレンズ32と相違する唯一の点は次の点である。即ち、レンズ32の結合部ヒンジ38、及びヒンジ溝40がこの改変例のレンズ100では省略されており、また、改変例によるレンズの結合部板106は、図10に破線で示すように、その長さの全体に亙って弾性的に可撓性又は曲げ可能とされている点である。この改変例によるレンズは、人間の眼の被膜嚢内に植え込まれ、レンズ32に関して説明したものと同一の方法にて、毛様体筋の収縮及び弛緩に応答して、視野の遠近調節を行う。
図11の遠近調節型の眼内レンズ110は、半径方向外方に伸長する3つの結合部36aがそこから伸長する光学素子112を具体化する点で、上述したレンズと相違する。結合部36aは、長手方向にテーパーが付けられた結合部板114と、可撓性の結合部指状体36bとを備えている。3つの結合部が図示されているが、4つ或いはそれ以上の結合部を設けることも可能であることが理解されよう。上述したレンズと同様に、レンズ110は、眼の被膜嚢内に植え込まれ、毛様体筋の収縮及び弛緩に応答して視野の遠距離調節を行う。3つ又はそれ以上の結合部を配置することは、レンズ及び光学素子の眼に関する中心に位置決め、また、被膜嚢の前方被膜の開口部に関して光学素子を中心に位置決めする精度を向上させる働きをする。
図12乃至図15の遠近調節型の眼内レンズ200は、結合部202の厚さがその外端から光学素子204との結合部に向けて増す点で、図1乃至図8のレンズと相違する。この結合部の厚さの増した部分は、湾曲面206を有しており、可撓性部分又はヒンジ部分208により光学素子に接続されている。
レンズ200が遠近調節機能を行うとき、結合部の湾曲面206は後方被膜20に係合する。結合部の端部分のまわりにて線維組織形成した後、結合部及び光学素子は、遠くの光景を見るため略図13に示した位置に配置される。結合部の厚さ及び比率は、光学素子を後方被膜から隔てた位置に配置し、光学素子204と後方被膜20との間にスペースを画成する。このため、硝子体が前方に押され始めると、硝子体の流体圧力が光学素子204ではなくて、結合部202に対して力を加える。この硝子体の圧力は、上述した実施の形態の場合のように光学素子に力を加えず、図13に矢印Vで示すように、結合部202に力を加える。光学素子は、前方被膜嚢から隔たった位置にあるため、前方に加えられた最初の力は光学素子には加わらない。毛様体筋30の収縮は、最初、硝子体腔内の圧力を上昇させ、これによって結合部及び光学素子を前方に動かし始める。光学素子が結合部の前方にあるとき、レンズ20に加わる圧縮性の端部同士の圧力により前方への動きが続行され、この結果、結合部の湾曲面206が緊張した後方被膜に関して摺動し、これにより、光学素子を結合部の端部分の面を越えて更に前方に動かし、この結合部の端部分は、線維組織形成した前方被膜の縁部と後方被膜との間に封止される。上述したレンズの実施の形態よりも光学素子は更に前方に動き、光学素子は、図15に示すように、近くの光景を見るために遠近調節し得るように更に前方の位置に配置することができる。図13には、遠視野を見るための毛様体筋の動作によるレンズの位置決め状態が図示されている。毛様体筋が弛緩すると、該毛様体筋は、結合部の指状体を周方向に引っ張り、その指状体は、被膜嚢の線維組織形成した外周内に封止される。図14には、中間距離の遠近調節のため、レンズを位置決めする状態が図示されている。

Claims (3)

  1. 遠近調節型の眼内レンズにして、
    通常の前側部及び後側部を有するレンズ本体であって、光学素子と、該光学素子の両側部に設けられた板結合部とを有する前記レンズ本体を備え、
    前記板結合部が、前記光学素子から略半径方向に伸長する結合部板を含み、前記結合部板が前記光学素子の端縁部分に結合された可撓性の内端部分及び両外端を有し、
    前記結合部板が、その全長に亙って、前記光学素子の直径よりも実質的に狭いある幅を有し、
    該結合部板が、前記光学素子に隣接して、該光学素子に関して前方に且つ後方に撓み可能であり、これにより、前記光学素子が、前記結合部板の前記外端の面に関して前方に且つ後方に可動であるようにされ、
    前記結合部が肉厚が厚く且つ湾曲する形状とされて、後方被膜嚢に摺動可能に係合して、前記光学素子と前記結合部との間の撓み接続部における動作により、該光学素子を前記結合部の前記外端に対して前方及び後方に動かし得るようにされた、遠近調節型の眼内レンズ。
  2. 請求項1に記載の遠近調節方の眼内レンズにして、
    前記結合部が、毛様体筋が収縮したときに、前記後方被膜嚢と摺動可能に係合して、近視野を見るための遠近調節動作を為し得るように前記光学素子を前方に動かす、前記後方被膜嚢と対面した湾曲面を有する、遠近調節型の眼内レンズ。
  3. 請求項1に記載の遠近調節型の眼内レンズにして、
    遠近調節を開始したとき、前記光学素子を前方に付勢させるように硝子体の圧力による最初の付勢が前記厚さの厚い結合部に対して為されるようにされた、遠近調節型の眼内レンズ。
JP52500596A 1995-02-15 1996-02-08 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ Expired - Lifetime JP3662256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38873595A 1995-02-15 1995-02-15
US08/388,735 1995-02-15
PCT/US1996/001652 WO1996025126A1 (en) 1995-02-15 1996-02-08 Accommodating intraocular lens having t-shaped haptics

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000592A Division JP2005169130A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000595A Division JP2005169131A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000596A Division JP2005161075A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500030A JPH11500030A (ja) 1999-01-06
JP3662256B2 true JP3662256B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=23535293

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52500596A Expired - Lifetime JP3662256B2 (ja) 1995-02-15 1996-02-08 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000596A Pending JP2005161075A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000595A Pending JP2005169131A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000592A Pending JP2005169130A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000596A Pending JP2005161075A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000595A Pending JP2005169131A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
JP2005000592A Pending JP2005169130A (ja) 1995-02-15 2005-01-05 T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ

Country Status (8)

Country Link
US (6) US6387126B1 (ja)
EP (4) EP0812166B1 (ja)
JP (4) JP3662256B2 (ja)
AT (3) ATE272990T1 (ja)
CA (1) CA2212459C (ja)
DE (3) DE69637497T2 (ja)
ES (3) ES2306944T3 (ja)
WO (1) WO1996025126A1 (ja)

Families Citing this family (207)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197059B1 (en) * 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
US20040015236A1 (en) * 1991-11-18 2004-01-22 Sarfarazi Faezeh M. Sarfarazi elliptical accommodative intraocular lens for small incision surgery
ES2306944T3 (es) * 1995-02-15 2008-11-16 The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man Lente intraocular acomodadora que tiene hapticos en forma de t.
US6464697B1 (en) * 1998-02-19 2002-10-15 Curon Medical, Inc. Stomach and adjoining tissue regions in the esophagus
US20060149369A1 (en) * 1997-05-20 2006-07-06 C&C Vision International Limited Accommodating arching lens
US6176878B1 (en) * 1998-12-17 2001-01-23 Allergan Sales, Inc. Accommodating intraocular lens
US8556967B2 (en) 1999-04-09 2013-10-15 Faezeh Mona Sarfarazi Interior bag for a capsular bag and injector
US7662179B2 (en) 1999-04-09 2010-02-16 Sarfarazi Faezeh M Haptics for accommodative intraocular lens system
US20030060881A1 (en) 1999-04-30 2003-03-27 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens combinations
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US6551354B1 (en) * 2000-03-09 2003-04-22 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens
US6598606B2 (en) * 2000-05-24 2003-07-29 Pharmacia Groningen Bv Methods of implanting an intraocular lens
US20050251254A1 (en) * 2000-06-02 2005-11-10 Brady Daniel G Method of implanting accommodating intraocular lenses
US6660035B1 (en) * 2000-08-02 2003-12-09 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens with suspension structure
US20060184244A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Nguyen Tuan A Biasing system for intraocular lens
US20030078657A1 (en) 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Materials for use in accommodating intraocular lens system
US6884261B2 (en) * 2001-01-25 2005-04-26 Visiogen, Inc. Method of preparing an intraocular lens for implantation
US7780729B2 (en) 2004-04-16 2010-08-24 Visiogen, Inc. Intraocular lens
US6764511B2 (en) 2001-01-25 2004-07-20 Visiogen, Inc. Distending portion for intraocular lens system
US8062361B2 (en) * 2001-01-25 2011-11-22 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with aberration-enhanced performance
US20030078658A1 (en) * 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Single-piece accomodating intraocular lens system
US20120016349A1 (en) 2001-01-29 2012-01-19 Amo Development, Llc. Hybrid ophthalmic interface apparatus and method of interfacing a surgical laser with an eye
IL141529A0 (en) * 2001-02-20 2002-03-10 Ben Nun Yehoshua Intraocular lens with scleral fixation capability
DE10139027A1 (de) * 2001-08-15 2003-02-27 Humanoptics Ag Intraokulares Implantat
IL145015A0 (en) 2001-08-21 2002-06-30 Nun Yehoshua Ben Accommodating lens
US20030060878A1 (en) 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US7097660B2 (en) * 2001-12-10 2006-08-29 Valdemar Portney Accommodating intraocular lens
US7150759B2 (en) * 2002-01-14 2006-12-19 Advanced Medical Optics, Inc. Multi-mechanistic accommodating intraocular lenses
US7326246B2 (en) * 2002-01-14 2008-02-05 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens with elongated suspension structure
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US7261737B2 (en) * 2002-12-12 2007-08-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US8048155B2 (en) 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US6695881B2 (en) 2002-04-29 2004-02-24 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens
US6966649B2 (en) * 2002-08-12 2005-11-22 John H Shadduck Adaptive optic lens system and method of use
US20040082993A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Randall Woods Capsular intraocular lens implant having a refractive liquid therein
US8153156B2 (en) * 2002-11-13 2012-04-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Veteran Affairs Hydrogel nanocompsites for ophthalmic applications
US8192485B2 (en) * 2002-11-13 2012-06-05 The United States of America, as represented by the Department of Veterens Affairs Reversible hydrogel systems and methods therefor
US7662180B2 (en) * 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
CA2507694C (en) * 2002-12-12 2012-07-31 Victor Esch Accommodating intraocular lens system and method
CA2508143A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-24 Powervision, Inc. Lens system for power adjustment using micropumps
US7247168B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US8361145B2 (en) * 2002-12-12 2013-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having circumferential haptic support and method
US7637947B2 (en) * 2002-12-12 2009-12-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
US7217288B2 (en) * 2002-12-12 2007-05-15 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
US8328869B2 (en) 2002-12-12 2012-12-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US20040114101A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Ocular Sciences, Inc. Contact lenses with color shifting properties
US7068336B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having variable viewing angle
US7238201B2 (en) * 2003-02-13 2007-07-03 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with enhanced range of motion
AU2003900952A0 (en) 2003-02-21 2003-03-13 Graham David Barrett Intraocular lens implant for providing accommodation for near vision
JP2006523130A (ja) * 2003-03-06 2006-10-12 ジョン エイチ. シャダック, 適合性光学レンズおよび製造方法
US7303582B2 (en) * 2003-03-21 2007-12-04 Advanced Medical Optics, Inc. Foldable angle-fixated intraocular lens
FR2858544B1 (fr) * 2003-08-04 2006-04-28 Corneal Ind Implant intraoculaire souple de faible epaisseur
WO2005048882A1 (en) 2003-11-18 2005-06-02 Medennium, Inc. Accommodative intraocular lens and method of implantation
US20050125058A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Eyeonics, Inc. Accommodating hybrid intraocular lens
US7553327B2 (en) * 2003-12-04 2009-06-30 The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man Accommodating 360 degree sharp edge optic plate haptic lens
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US20110118834A1 (en) * 2004-03-31 2011-05-19 Yuhwa Lo Fluidic intraocular lens systems and methods
IL161706A0 (en) * 2004-04-29 2004-09-27 Nulens Ltd Intraocular lens fixation device
WO2006014738A2 (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Cornell Research Foundation, Inc. Accommodating intraocular lens and methods of use
US20080086208A1 (en) * 2004-08-24 2008-04-10 Nordan T Lee Foldable Intraocular Lens With Adaptable Haptics
US7806929B2 (en) * 2004-08-27 2010-10-05 Brown David C Intracapsular pseudophakic device
US7806930B2 (en) * 2004-08-27 2010-10-05 Brown David C Device for attachment to a capsule in an eye
WO2006025726A1 (en) 2004-09-02 2006-03-09 Vu Medisch Centrum Artificial intraocular lens
AU2005293142B2 (en) * 2004-10-13 2010-09-02 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (AIOL), and AIOL assemblies including same
US9872763B2 (en) 2004-10-22 2018-01-23 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8377123B2 (en) * 2004-11-10 2013-02-19 Visiogen, Inc. Method of implanting an intraocular lens
WO2006054130A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Thin iol
WO2006103674A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol) assemblies, and discrete components therfor
US7771471B2 (en) 2005-05-13 2010-08-10 C & C Vision International Limited Floating optic accommodating intraocular lens
US8579970B1 (en) 2005-06-27 2013-11-12 Visiogen, Inc. Magnifying intraocular lens
US7591849B2 (en) 2005-07-01 2009-09-22 Bausch & Lomb Incorpoted Multi-component accommodative intraocular lens with compressible haptic
US8038711B2 (en) 2005-07-19 2011-10-18 Clarke Gerald P Accommodating intraocular lens and methods of use
US20070032868A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Randall Woods Capsular shape-restoring device
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US20070088433A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Powervision Accommodating intraocular lens system utilizing direct force transfer from zonules and method of use
US20070100446A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Donald Horvatich Intraocular lens
US20080294254A1 (en) * 2005-12-06 2008-11-27 Cumming J Stuart Intraocular lens
US20070129803A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 C&C Vision International Limited Accommodative Intraocular Lens
US7985253B2 (en) 2005-12-07 2011-07-26 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7981155B2 (en) 2005-12-07 2011-07-19 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US20070129800A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7837730B2 (en) * 2006-02-21 2010-11-23 C & C International Limited Floating optic accommodating intraocular lens
US8377125B2 (en) 2006-04-05 2013-02-19 Anew Optics, Inc. Intraocular lens with accommodation
US9439755B2 (en) 2008-11-26 2016-09-13 Anew Iol Technologies, Inc. Haptic devices for intraocular lens
US20070260310A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Richardson Gary A Accommodative Intraocular Lens Having Defined Axial Compression Characteristics
US20070260309A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Richardson Gary A Accommodating intraocular lens having a recessed anterior optic
US20080021550A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Richardson Gary A Accommodative intraocular lens having a single optical element
US7763070B2 (en) 2006-07-25 2010-07-27 C&C Vision International Limited “W” accommodating intraocular lens
US20080027539A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Cumming J Stuart "W" Accommodating Intraocular Lens
US8163015B2 (en) * 2006-07-25 2012-04-24 C&C Vision International Limited “W” accommodating intraocular lens
US20080027538A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Cumming J Stuart Polyspheric Accommodating Intraocular Lens
US20080027540A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Cumming J Stuart Stabilized accommodating intraocular lens
US20080046077A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 C&C Vision International Limited Multiocular Intraocular Lens Systems
US20090198247A1 (en) * 2006-08-25 2009-08-06 Nulens Ltd. Intraocular lens implantation kit
CA2673388C (en) 2006-12-22 2015-11-24 Amo Groningen B.V. Accommodating intraocular lens, lens system and frame therefor
WO2008079671A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Bausch & Lomb Incorporated Multi-element accommodative intraocular lens
CA2674018C (en) 2006-12-29 2015-05-26 Advanced Medical Optics, Inc. Multifocal accommodating intraocular lens
US7713299B2 (en) 2006-12-29 2010-05-11 Abbott Medical Optics Inc. Haptic for accommodating intraocular lens
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
WO2008097915A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Key Medical Technologies, Inc. Interfacial refraction accommodating lens (iral)
US8034106B2 (en) * 2007-02-02 2011-10-11 Adoptics Ag Interfacial refraction accommodating lens (IRAL)
CA2676713C (en) 2007-02-21 2015-11-24 Powervision, Inc. Polymeric materials suitable for ophthalmic devices and methods of manufacture
US7986465B1 (en) 2007-03-01 2011-07-26 Rhevision Technology, Inc. Systems and methods for effecting zoom and focus using fluidic adaptive lenses
EP2120789B1 (en) * 2007-03-05 2010-10-06 Nulens Ltd Unitary accommodating intraocular lenses (aiols) and discrete base members for use therewith
USD702346S1 (en) 2007-03-05 2014-04-08 Nulens Ltd. Haptic end plate for use in an intraocular assembly
KR100807940B1 (ko) * 2007-03-08 2008-02-28 박경진 안구내렌즈
KR100807939B1 (ko) * 2007-03-08 2008-02-28 박경진 안구내렌즈 조립체
US20080281415A1 (en) * 2007-03-13 2008-11-13 C&C Vision International Limited Second elastic hinge accommodating intraocular lens
US20090005866A1 (en) * 2007-03-13 2009-01-01 C&C Vision International Limited First elastic hinge accommodating intraocular lens
US20080288066A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 C&C Vision International Limited Toric sulcus lens
JP5085990B2 (ja) * 2007-06-29 2012-11-28 株式会社ニデック 眼内レンズ
WO2009015234A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Powervision, Inc. Post-implant lens power modification
WO2009015226A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
US8314927B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 Powervision, Inc. Systems and methods for testing intraocular lenses
CN101754728B (zh) 2007-07-23 2013-09-18 力景公司 晶状体递送系统
US8668734B2 (en) 2010-07-09 2014-03-11 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
US20090062911A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Amo Groningen Bv Multizonal lens with extended depth of focus
US8747466B2 (en) * 2007-08-27 2014-06-10 Amo Groningen, B.V. Intraocular lens having extended depth of focus
US8974526B2 (en) 2007-08-27 2015-03-10 Amo Groningen B.V. Multizonal lens with extended depth of focus
US8740978B2 (en) * 2007-08-27 2014-06-03 Amo Regional Holdings Intraocular lens having extended depth of focus
US9216080B2 (en) * 2007-08-27 2015-12-22 Amo Groningen B.V. Toric lens with decreased sensitivity to cylinder power and rotation and method of using the same
DE102007051441B4 (de) * 2007-10-25 2011-04-07 Mutscher, Frank, Dipl.-Ing. Transportable Trommelsiebmaschine
US8480734B2 (en) * 2007-12-27 2013-07-09 Anew Optics, Inc. Intraocular lens with accommodation
US8414646B2 (en) 2007-12-27 2013-04-09 Forsight Labs, Llc Intraocular, accommodating lens and methods of use
WO2009088448A2 (en) 2008-01-03 2009-07-16 Forsight Labs, Llc Intraocular, accomodating lens and methods of use
US20090198326A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Medennium Inc. Accommodative intraocular lens system
EP2243052B1 (en) * 2008-02-15 2011-09-07 AMO Regional Holdings System, ophthalmic lens, and method for extending depth of focus
US8439498B2 (en) 2008-02-21 2013-05-14 Abbott Medical Optics Inc. Toric intraocular lens with modified power characteristics
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
US8254034B1 (en) 2008-03-31 2012-08-28 Rhevision Technology, Inc. Fluidic adaptive lens with a lens membrane having suppressed fluid permeability
US7871162B2 (en) * 2008-04-24 2011-01-18 Amo Groningen B.V. Diffractive multifocal lens having radially varying light distribution
US8231219B2 (en) * 2008-04-24 2012-07-31 Amo Groningen B.V. Diffractive lens exhibiting enhanced optical performance
US8862447B2 (en) 2010-04-30 2014-10-14 Amo Groningen B.V. Apparatus, system and method for predictive modeling to design, evaluate and optimize ophthalmic lenses
WO2009154455A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Akkolens International B.V. Accommodating intraocular lens
CN102215781A (zh) * 2008-07-24 2011-10-12 纽镜有限公司 调节性眼内透镜(aiol)胶囊
EP2177179B1 (en) * 2008-10-15 2011-06-15 Carl Zeiss Meditec France S.A.S. Method for modelling an intraocular lens and intraocular lens
US10010405B2 (en) 2008-11-26 2018-07-03 Anew Aol Technologies, Inc. Haptic devices for intraocular lens
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
AU2010266020B2 (en) 2009-06-26 2015-03-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8343217B2 (en) 2009-08-03 2013-01-01 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and methods for providing accommodative vision
WO2011026068A2 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Powervision, Inc. Lens capsule size estimation
EP3824846A1 (en) 2009-12-18 2021-05-26 AMO Groningen B.V. Limited echelette lens
WO2011106435A2 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Powervision, Inc. Fluid for accommodating intraocular lenses
US9039762B2 (en) * 2010-03-23 2015-05-26 Novartis Ag Accommodating intraocular lens using trapezoidal phase shift
US9220590B2 (en) 2010-06-10 2015-12-29 Z Lens, Llc Accommodative intraocular lens and method of improving accommodation
US8734512B2 (en) 2011-05-17 2014-05-27 James Stuart Cumming Biased accommodating intraocular lens
US10736732B2 (en) * 2010-06-21 2020-08-11 James Stuart Cumming Intraocular lens with longitudinally rigid plate haptic
US9295545B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9295544B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9585745B2 (en) 2010-06-21 2017-03-07 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US9351825B2 (en) 2013-12-30 2016-05-31 James Stuart Cumming Semi-flexible posteriorly vaulted acrylic intraocular lens for the treatment of presbyopia
US8523942B2 (en) 2011-05-17 2013-09-03 James Stuart Cumming Variable focus intraocular lens
US9918830B2 (en) 2010-06-21 2018-03-20 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US9817246B2 (en) 2010-12-01 2017-11-14 Amo Groningen B.V. Multifocal lens having an optical add power progression, and a system and method of providing same
US8894204B2 (en) 2010-12-17 2014-11-25 Abbott Medical Optics Inc. Ophthalmic lens, systems and methods having at least one rotationally asymmetric diffractive structure
US9931200B2 (en) 2010-12-17 2018-04-03 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, systems, and methods for optimizing peripheral vision
US9295546B2 (en) 2013-09-24 2016-03-29 James Stuart Cumming Anterior capsule deflector ridge
WO2012106673A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Forsight Labs, Llc Intraocular accommodating lens
EP3928744A1 (en) 2011-03-24 2021-12-29 Alcon Inc. Intraocular lens loading systems and methods of use
RU2476188C1 (ru) * 2011-10-06 2013-02-27 Федеральное государственное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова Федерального агентства по высокотехнологичной медицинской помощи" Искусственный хрусталик глаза
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US9364318B2 (en) 2012-05-10 2016-06-14 Z Lens, Llc Accommodative-disaccommodative intraocular lens
CA2883712A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Amo Groningen B.V. Multi-ring lens, systems and methods for extended depth of focus
ES2457840B1 (es) 2012-09-28 2015-02-16 Universidad De Murcia Lente intraocular acomodativa de potencia variable y conjunto de lente intraocular acomodativa de potencia variable y anillo capsular
AU2013353764B2 (en) 2012-12-04 2018-12-06 Amo Groningen B.V. Lenses systems and methods for providing binocular customized treatments to correct presbyopia
EP2945571B1 (en) 2013-02-28 2018-04-25 HONIGSBAUM, Richard F. Tensioning rings for anterior capsules and accommodative intraocular lenses for use therewith
US20140257479A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Sean J. McCafferty Refocusable intraocular lens with flexible aspherical surface
AU2014228357B2 (en) 2013-03-11 2018-08-23 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Intraocular lens that matches an image surface to a retinal shape, and method of designing same
EP3785668A1 (en) 2013-03-15 2021-03-03 Alcon Inc. Intraocular lens storage and loading devices and methods of use
DE102014106374A1 (de) 2013-05-07 2014-11-13 Akkolens International B.V. Akkommodierende intraokulare Linse mit Sulcusfixierungshaptiken
EP2851038A1 (en) 2013-09-24 2015-03-25 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Intraocular lens with accomodation capacity
EP3049022B1 (en) * 2013-09-24 2023-06-07 J. Stuart Cumming Accommodating intraocular lens
US9615916B2 (en) 2013-12-30 2017-04-11 James Stuart Cumming Intraocular lens
EP3116444A2 (en) 2014-03-10 2017-01-18 Amo Groningen B.V. Dual-optic intraocular lens that improves overall vision where there is a local loss of retinal function
EP3122287B1 (en) 2014-03-28 2020-09-02 ForSight Vision6, Inc. Accommodating intraocular lens
EP3134031A1 (en) 2014-04-21 2017-03-01 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, system and methods that improve peripheral vision
US9459201B2 (en) 2014-09-29 2016-10-04 Zyomed Corp. Systems and methods for noninvasive blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
CA3001477A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
EP3413840A1 (en) 2016-02-09 2018-12-19 AMO Groningen B.V. Progressive power intraocular lens, and methods of use and manufacture
ES2631354B1 (es) 2016-02-29 2019-10-09 Univ Murcia Lente intraocular correctora de aberraciones
CA3017293A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Amo Groningen B.V. Intraocular lenses that improve peripheral vision
AU2017238487B2 (en) 2016-03-23 2022-03-03 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Power calculator for an ophthalmic apparatus with corrective meridians having extended tolerance or operation band
AU2017237076B2 (en) 2016-03-23 2021-11-18 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic apparatus with corrective meridians having extended tolerance band with freeform refractive surfaces
US9554738B1 (en) 2016-03-30 2017-01-31 Zyomed Corp. Spectroscopic tomography systems and methods for noninvasive detection and measurement of analytes using collision computing
CA3021474A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, system and methods that improve peripheral vision
IL245775A0 (en) 2016-05-22 2016-08-31 Joshua Ben Nun Hybrid accommodative intraocular lens
EP3503843B1 (en) 2016-08-24 2023-11-15 Carl Zeiss Meditec AG Dual mode accommodative-disacommodative intraocular lens
AU2017352030B2 (en) 2016-10-25 2023-03-23 Amo Groningen B.V. Realistic eye models to design and evaluate intraocular lenses for a large field of view
JP7340450B2 (ja) 2016-10-28 2023-09-07 フォーサイト ビジョン6,インコーポレイテッド 調節性眼内レンズおよびインプラントの方法
WO2018167302A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Amo Groningen B.V. Diffractive intraocular lenses for extended range of vision
US10739227B2 (en) 2017-03-23 2020-08-11 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Methods and systems for measuring image quality
US11523897B2 (en) 2017-06-23 2022-12-13 Amo Groningen B.V. Intraocular lenses for presbyopia treatment
WO2019002390A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Amo Groningen B.V. EXTENDED BEACH AND ASSOCIATED INTRAOCULAR LENSES FOR THE TREATMENT OF PRESBYOPIA
US11262598B2 (en) 2017-06-28 2022-03-01 Amo Groningen, B.V. Diffractive lenses and related intraocular lenses for presbyopia treatment
US11327210B2 (en) 2017-06-30 2022-05-10 Amo Groningen B.V. Non-repeating echelettes and related intraocular lenses for presbyopia treatment
US10663763B2 (en) 2017-07-12 2020-05-26 Vision Pro (Wuxi) Ltd Multifocal intraocular lens
AU2018330604A1 (en) 2017-09-11 2020-04-02 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
EP3664747A4 (en) 2017-09-14 2021-04-28 Board Of Trustees Of The University Of Illinois DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR RESTORING VISION
US11282605B2 (en) 2017-11-30 2022-03-22 Amo Groningen B.V. Intraocular lenses that improve post-surgical spectacle independent and methods of manufacturing thereof
GB2578639A (en) 2018-11-02 2020-05-20 Rayner Intraocular Lenses Ltd Hybrid accommodating intraocular lens assemblages including discrete lens unit with segmented lens haptics
EP3880123A4 (en) * 2018-11-12 2022-07-20 Abhijeet Khake INTRAOCULAR LENS ASSEMBLY
JP2022550478A (ja) 2019-10-04 2022-12-01 アルコン インコーポレイティド 調整可能な眼内レンズ及び手術後に眼内レンズを調整するための方法
CA3166308A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Amo Groningen B.V. Lenses having diffractive profiles with irregular width for vision treatment
US11886046B2 (en) 2019-12-30 2024-01-30 Amo Groningen B.V. Multi-region refractive lenses for vision treatment

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1103399A (fr) * 1953-12-22 1955-11-02 Microttica Lentilles destinées à être appliquées dans la chambre anterieure de l'oeil
US4174543A (en) * 1978-06-01 1979-11-20 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4244060A (en) * 1978-12-01 1981-01-13 Hoffer Kenneth J Intraocular lens
US4254509A (en) 1979-04-09 1981-03-10 Tennant Jerald L Accommodating intraocular implant
US4254510A (en) * 1979-06-18 1981-03-10 Tennant Jerald L Implant lens with biarcuate fixation
US4304012A (en) * 1979-10-05 1981-12-08 Iolab Corporation Intraocular lens assembly with improved mounting to the iris
US4298996A (en) * 1980-07-23 1981-11-10 Barnet Ronald W Magnetic retention system for intraocular lens
DE3119002A1 (de) * 1981-05-13 1982-12-02 INPROHOLD Establishment, 9490 Vaduz Hinterkammer-implantationslinse
US4409691A (en) 1981-11-02 1983-10-18 Levy Chauncey F Focussable intraocular lens
US4441217A (en) * 1981-12-21 1984-04-10 Cozean Jr Charles H Intraocular lenses
US4573998A (en) * 1982-02-05 1986-03-04 Staar Surgical Co. Methods for implantation of deformable intraocular lenses
US4477931A (en) * 1983-03-21 1984-10-23 Kelman Charles D Intraocular lens with flexible C-shaped supports
US4664666A (en) 1983-08-30 1987-05-12 Ezekiel Nominees Pty. Ltd. Intraocular lens implants
DE3332313A1 (de) * 1983-09-07 1985-04-04 Titmus Eurocon Kontaktlinsen GmbH, 8750 Aschaffenburg Multifokale, insbesondere bifokale intraokulare kuenstliche augenlinse
US5217490A (en) * 1984-04-11 1993-06-08 Kabi Pharmacia Ab Ultraviolet light absorbing intraocular implants
US4753655A (en) * 1984-04-17 1988-06-28 Hecht Sanford D Treating vision
NL8500527A (nl) * 1984-06-25 1986-01-16 Aziz Yehia Anis Flexibele lens voor de achterste oogkamer.
US4629462A (en) * 1984-07-13 1986-12-16 Feaster Fred T Intraocular lens with coiled haptics
SU1311063A1 (ru) * 1984-09-27 1988-01-30 Московский научно-исследовательский институт микрохирургии глаза Искусственный хрусталик глаза
DE3439551A1 (de) * 1984-10-29 1986-04-30 Inprohold Establishment, Vaduz Einstueckige implantationslinse
GB2171912A (en) * 1985-03-05 1986-09-10 Charles William Simcoe Hinged intraocular lens
US4759762A (en) * 1985-03-08 1988-07-26 Grendahl Dennis T Accommodating lens
US4585457A (en) * 1985-05-16 1986-04-29 Kalb Irvin M Inflatable intraocular lens
US4718904A (en) 1986-01-15 1988-01-12 Eye Technology, Inc. Intraocular lens for capsular bag implantation
US4759761A (en) * 1986-03-13 1988-07-26 Allergan, Inc. Catadioptric intraocular lens
US4840627A (en) * 1986-04-08 1989-06-20 Michael Blumenthal Artificial eye lens and method of transplanting same
US4704123A (en) 1986-07-02 1987-11-03 Iolab Corporation Soft intraocular lens
US4738680A (en) * 1986-07-03 1988-04-19 Herman Wesley K Laser edge lens
NO159057C (no) * 1986-07-10 1988-11-30 Jens Hetland Kunstig intra-okulaer linse.
US4842601A (en) * 1987-05-18 1989-06-27 Smith S Gregory Accommodating intraocular lens and method of implanting and using same
US4816030A (en) * 1987-07-13 1989-03-28 Robinson Paul J Intraocular lens
CS271606B1 (en) * 1988-04-11 1990-10-12 Sulc Jiri Intraocular optical system
US4932970A (en) * 1988-05-17 1990-06-12 Allergan, Inc. Ophthalmic lens
US4932966A (en) * 1988-08-15 1990-06-12 Storz Instrument Company Accommodating intraocular lens
US4994082A (en) * 1988-09-09 1991-02-19 Ophthalmic Ventures Limited Partnership Accommodating intraocular lens
US4892543A (en) * 1989-02-02 1990-01-09 Turley Dana F Intraocular lens providing accomodation
US5078742A (en) * 1989-08-28 1992-01-07 Elie Dahan Posterior chamber lens implant
US5047051A (en) * 1990-04-27 1991-09-10 Cumming J Stuart Intraocular lens with haptic anchor plate
US5476514A (en) * 1990-04-27 1995-12-19 Cumming; J. Stuart Accommodating intraocular lens
US6197059B1 (en) * 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
JP2540879Y2 (ja) * 1990-11-30 1997-07-09 株式会社メニコン 眼内レンズ
EP0507292B1 (en) * 1991-04-04 1997-07-02 Menicon Co., Ltd. Device for inhibiting aftercataract
US5141507A (en) * 1991-12-06 1992-08-25 Iolab Corporation Soft intraocular lens
US5171319A (en) * 1992-02-10 1992-12-15 Keates Richard H Foldable intraocular lens system
JP3379717B2 (ja) * 1993-07-15 2003-02-24 キヤノンスター株式会社 変形可能な眼内レンズ
US5376115A (en) * 1993-08-02 1994-12-27 Pharmacia Ab Intraocular lens with vaulting haptic
ATE411785T1 (de) * 1993-08-27 2008-11-15 Nice Trust A Trust Of The Isle Akkommodationsfähige intraokularlinse
DE4340205C1 (de) * 1993-11-25 1995-04-20 Dieter W Klaas Intraokularlinse mit einer Akkomodationseinrichtung
US20030060880A1 (en) * 1994-04-08 2003-03-27 Vladimir Feingold Toric intraocular lens
IL111713A (en) * 1994-11-21 2002-02-10 Israel Henry M Intraocular lens assembly
ES2306944T3 (es) * 1995-02-15 2008-11-16 The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man Lente intraocular acomodadora que tiene hapticos en forma de t.
KR19990063901A (ko) * 1995-09-29 1999-07-26 스테펜에이.듄 콘택트 렌즈와 그 가공방법
WO1997012564A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 Cumming J Stuart Intraocular lenses with fixated haptics
US20020128710A1 (en) * 1996-03-18 2002-09-12 Eggleston Harry C. Modular intraocular implant
US6786928B2 (en) * 1997-08-20 2004-09-07 Thinoptx, Inc. Small incision lens
US6129760A (en) * 1998-04-10 2000-10-10 Fedorov; Svyatoslav Nikolaevich Artificial lens
US6193750B1 (en) * 1999-10-15 2001-02-27 Medevec Licensing, B.V. Collars for lens loops
US6767363B1 (en) * 1999-11-05 2004-07-27 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Accommodating positive and negative intraocular lens system
US6551354B1 (en) * 2000-03-09 2003-04-22 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens
US6554859B1 (en) * 2000-05-03 2003-04-29 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating, reduced ADD power multifocal intraocular lenses
US6558419B1 (en) * 2001-11-08 2003-05-06 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens
US20030187505A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Xiugao Liao Accommodating intraocular lens with textured haptics
US20040002757A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens
US7341599B1 (en) * 2003-04-09 2008-03-11 Minu, Llc Intraocular lens for correcting presbyopia
US7150760B2 (en) * 2004-03-22 2006-12-19 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens system
US20060116764A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Simpson Michael J Apodized aspheric diffractive lenses

Also Published As

Publication number Publication date
EP0812166A1 (en) 1997-12-17
DE69633110D1 (de) 2004-09-16
US20020068971A1 (en) 2002-06-06
JP2005161075A (ja) 2005-06-23
DE69637497D1 (de) 2008-05-21
EP1627613B1 (en) 2008-04-09
JP2005169130A (ja) 2005-06-30
EP1477138B1 (en) 2008-05-07
EP0812166A4 (en) 2000-10-18
US20070032867A1 (en) 2007-02-08
JPH11500030A (ja) 1999-01-06
EP0812166B1 (en) 2004-08-11
WO1996025126A1 (en) 1996-08-22
EP1627614A2 (en) 2006-02-22
ES2305966T3 (es) 2008-11-01
US7048760B2 (en) 2006-05-23
ATE272990T1 (de) 2004-08-15
US20050267576A1 (en) 2005-12-01
US6387126B1 (en) 2002-05-14
US20040249456A1 (en) 2004-12-09
ATE394080T1 (de) 2008-05-15
DE69633110T2 (de) 2005-01-05
ATE391472T1 (de) 2008-04-15
CA2212459C (en) 2006-05-16
DE69637520D1 (de) 2008-06-19
US20030199977A1 (en) 2003-10-23
US6638306B2 (en) 2003-10-28
ES2227581T3 (es) 2005-04-01
EP1627614A3 (en) 2006-03-01
EP1477138A1 (en) 2004-11-17
JP2005169131A (ja) 2005-06-30
EP1627613A1 (en) 2006-02-22
ES2306944T3 (es) 2008-11-16
EP1627613B8 (en) 2008-09-03
CA2212459A1 (en) 1996-08-22
DE69637497T2 (de) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662256B2 (ja) T字形の結合部を有する遠近調節型の眼内レンズ
US5496366A (en) Accommodating intraocular lens
US6494911B2 (en) Accommodating intraocular lens
JP3677040B2 (ja) 調節可能な眼内レンズ
US20080046077A1 (en) Multiocular Intraocular Lens Systems
US20100004742A1 (en) Multiocular Intraocular Lens System
US20050107875A1 (en) Accommodating lens with haptics
US20060149369A1 (en) Accommodating arching lens
JP7511218B2 (ja) 調節眼内レンズ
WO2021075209A1 (ja) 調節眼内レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term