JP3662033B2 - ピックアップ - Google Patents

ピックアップ Download PDF

Info

Publication number
JP3662033B2
JP3662033B2 JP00538894A JP538894A JP3662033B2 JP 3662033 B2 JP3662033 B2 JP 3662033B2 JP 00538894 A JP00538894 A JP 00538894A JP 538894 A JP538894 A JP 538894A JP 3662033 B2 JP3662033 B2 JP 3662033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
pickup
permanent magnet
induction coil
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00538894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06282269A (ja
Inventor
シュテファン・シェルトラー
Original Assignee
シュテファン・シェルトラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュテファン・シェルトラー filed Critical シュテファン・シェルトラー
Publication of JPH06282269A publication Critical patent/JPH06282269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662033B2 publication Critical patent/JP3662033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/46Special adaptations for use as contact microphones, e.g. on musical instrument, on stethoscope

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【背景技術】
【0001】
本発明は、請求項1の上位概念の特徴に記載の可聴範囲内の周波数、特に共鳴体を有する楽器向けのピックアップに関する。
【0002】
ピックアップは、様々な実施形で公知である。これらのピックアップは、主にその動作原理によって互いに区別される。これらの公知のピックアップは、圧電原理にしたがって又は静電原理にしたがって作動し、又はコンデンサーピックアップとして構成されている。これらの全てのピックアップは、これらのピックアップが均衡のとれた動特性を備えず、線形の周波数応答も備えない点で共通している。シリンダ状のハウジングを有するピックアップが、ドイツ連邦共和国特許出願公開第 23 16 000号明細書から公知である。誘導コイルが、このシリンダ状のハウジング内に固定されている。このハウジングは、楽器又は楽器の振動部分に対して固定して支承される。誘導コイル内に沿って突出する永久磁石が、楽器の振動部材に接合されている。円板状の強磁性物質が、ハウジング内に固定されているコイルの上でこのコイルから隔てられ、弾性的な平坦なクッション内で隙間をもってこのクッションによって完全に包囲されている。ピックアップのこの構造によって、楽器から発生する音だけが伝達されるものの、周囲の空間からの音、つまり楽器の全周波数範囲を超えた音は伝達されない。この公知のピックアップの構造では、ピックアップが、強制励磁で作動し、楽器に対して設置する必要もある。したがって、差動電圧が一般に生成され得る。さらに、本出願に比べて著しい違いがある:これらの公知のピックアップは、「自由振動」するように取り付けることができない;このピックアップの振動特性が、十分に規定(定義)されていない;このピックアップは、減衰しないか又はほとんど減衰しない;その共振周波数は、両振動部材に起因して中央の可聴範囲内で発生する;有用な電圧を実現するためには、欠点を伴うもののコイルを高インピーダンスにする必要がある;この公開公報の明細書中では、唸りの危険(Brummgefahr) をさらに指摘している;ピックアップを固定面に対して押し付けることによって、楽器(の発する音)が大幅に減衰する。例えばこの公開公報中で記したような太鼓の皮(から発する音)が、非常に強く減衰する。自由振動が、この前提条件の下ではもはや保証されていない;弦の振動がピックアップのハウジングとネジを通じて伝わる前に、この弦の振動はピックアップの弾性部材を通じて伝わる。しかしこのことは、構造によっては使用不能になるまでギターの響きを著しく弱める。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の課題は、ピックアップの動特性及び周波数応答が公知のピックアップに比べて改良されるように、ピックアップを構成することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題は、本発明により、請求項1に記載の特徴を有するピックアップによって解決される。
本発明によれば、いわば2つの面、楽器によって実現される振動面及び弾性構造体を介して分離された第2の面を有する動的ピックアップが実現される。これらの両面の運動の差が、コイル・磁石系によって電圧に変換される。分離された面の動特性は、フィルタ理論によって定義される。フィルタは、2次(ばねの質量)である。バターウォースにしたがって精確に同調(減衰)する場合、出力される電圧、すなわち両面の運動の差が、振動面、すなわち楽器の精確な運動に一致する。分離された面の共振周波数(例えば、50Hz)の場合、電圧降下が、3dBであり、この下では周波数の半分当たり12dBである。このピックアップの場合、ピックアップが楽器を減衰させないという前提条件で、楽器の振動が極めて精確に取り出される。このことは、本発明によりほとんど満たされている。位相シフトと音響の変化を伴う振動の一部が、弾性構造体を通じて磁石に伝わらない。確かにこのことは、完全に防ぐことはできない。この僅かな音響の変化以外、本発明は、自然に響くピックアップの要求を満たす。
【0005】
これに対して圧電式のピックアップは、1つの面の上だけで機能し、それ故に強制励磁される。すなわち圧電要素が楽器と一緒に振動し、電圧生成に対するこの楽器の「歪み」が、もはや不規則であるか又はこの楽器の質量及び共振地点に強く依存する。このピックアップは、低音再生を強めるためには専ら経験によって改良される。このピックアップの場合、この低音再生が非常に弱い。このピックアップは、例えば楽器の駒の中に挟み込まれる。しかしこのことは、不自然な低音を生成させ、再生が非常にきしむ音でなされる。このピックアップの動特性が非常に制限されている。大きい振幅が、圧電要素の同時振動によってカットされる。それ故にこのピックアップは、特に激しく振動する楽器(ピアノ)では使用不可能である。
「歪み」時の問題が存在しないので、静電式のピックアップは、多くの点で圧電式のピックアップよりも優れている。しかし、例えばコルクのような弾性材を介したこのピックアップの「分離した」面が規定されていない。可聴範囲が、多くの共振地点によって変化する。ここでも、大きい振動が歪む。
【0006】
本発明のピックアップは、「自由振動」するように取り付けられ得、それ故に非常に汎用性がある;このピックアップの振動特性が規定されている;コイル・磁石系である質量/ばね(磁石/ばね)が、2次の共振回路を形成する;可動コイルを電磁石と組み合わせることが、高効率の低インピーダンスの誘導コイルを可能にして有用な電圧を生成する。このピックアップは、簡単な電気的な適合を可能にし、唸りの危険がほとんどなく、S/N比が問題にならず、ケーブル損失が僅かである;楽器又は楽器の共鳴板が、ピックアップの質量だけによって減衰される;ピックアップの質量が実際に約15gである場合、この減衰がほとんど可聴範囲内にない;非常に軽い共鳴面、例えば太鼓の皮の場合だけに、可聴な減衰が発生する。しかしこの減衰は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第23 16 000 号明細書中で記され説明されているような押圧されたピックアップのときよりも常に明らかに僅かである。この明細書のピックアップの場合、永久磁石が、ハウジングから分離され、楽器の振動部材(又は太鼓の皮又は弦)に直接接合されている。本発明のピックアップの場合、永久磁石が弾性的にハウジング内に懸架されている。このハウジング自体が、楽器の振動部分に接合されている;本発明のピックアップの場合、誘導コイルが、ハウジングの壁に固定されている。このハウジングの壁は、楽器の振動部分に固定されている;このドイツ連邦共和国特許出願公開第23 16 000 号明細書のピックアップの場合、誘導コイルが、ハウジング内に固定に支承されている。このハウジング自体が、太鼓の皮に対して不動である。 以下に、本発明をいろいろな実施の形態に基づいて詳しく説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
図1の実施形のピックアップは、ハウジング1を有する。このハウジング1は、その壁部材によってここでは詳しく示さなかった弦楽器の共鳴体3に例えば貼付して又は接合して固定されている。シリンダ状の誘導コイル5が、壁部材2の内側につまりこの壁部材2の中央領域内に結合ウェブ4の上に配置されている。この誘導コイル6の接続部6が、外側に向かって敷設されている。この誘導コイル5は、永久磁石8の環状スリット7内に沿って突出している。この永久磁石8は、シリンダ状の実際の磁石9,深鍋形継鉄10及び円状継鉄11から構成されている。この永久磁石8は、リング状の支持体12によって収容されている。この支持体12は、多数の軸平行な孔13を有する。減衰材14、例えばフェルトが、これらの孔13の中に充填されている。ディスク状の膜15が、その外側の縁によって支持体12の外縁部に固定されていて、その内側の縁によって誘導コイル5用の結合ウェブ4に固定されている。永久磁石8を有する支持体12は、板状のばね16によって保持されている。この板ばね16は、その平面に沿った方向では非常に曲がりにくく、この平面に対して垂直方向ではすなわちピックアップの軸線方向では非常にしなやかである。このばね16は、その外縁部によってハウジング1の内側に固定されていて、その内縁部によって永久磁石8に固定されている。
【0008】
このようなばね16の好適な構造が、図5中に正面図で示されている。このばね16は、永久磁石8を収容する収容開口部18を有する中央部材17,ハウジング1に固定される外縁部19及び円周方向に沿って延在し外縁部19と中央部材17に接合する多数のアーム20を有する。このばね16は一体的に形成されている。このようなばねは、紙面 (図5)に対して垂直方向では非常にしなやかな弾性を呈する。しかしながらこのばねは、この紙面自体に沿った方向では非常に曲がりにくい。永久磁石8が、このばね16によってハウジング1から分離され、このハウジング1の軸線方向に自由につまりピックアップのその都度の空間位置に関係なく振動できる。膜15は、ピックアップがどのような楽器に対して設けられているかに応じてコイル・磁石系の必要な減衰を実現することを目的とする。最適な伝達特性が保証されるように、このピックアップを工場で調整することができる。異なる弾性のばねが使用されることによって、この調整が、ばね16によって実現される。さらにこの調整は、孔13の中に入れるべき減衰材14によって実現される。
【0009】
図2の実施の形態の場合、高分子発泡材から成るリング160が、ばねとして設けられている。このリング160は、その一方の先端によってハウジング1の内側に固定されていて、その他方の先端部分によって支持体12の上側21に固定されている。ばねとしての閉ループ状のリング160の代わりに、このリングは、円周方向に沿って互いに間隔をあけて連続する多数の部材から形成してもよい。
図3の実施の形態の場合、図1,2から分かるばね要素が、一致した配置で設けられている。高分子材料から成るリング160として形成されたばねが、その一方の先端部分によってハウジング1の内側面に接して突出する肩部22に固定されていて、他方の先端部分によってばね16の縁部19に固定されている。さらにこの実施形の場合、壁部材2の中央部分が、ゴム板200によって形成されている。このゴム板200は、中央でピン23を支持する。このピン23は、その内側に向かって誘導コイル5に連結されている。これに対して、このピン23は、その外側の先端部分によって詳しく示さなかった楽器の共鳴体3に直接密接する。このピン23は、探針の働きをする。楽器の共鳴体3面に対するこの探針の接触を保証するため、板状のばね24を、例えば星形の配置でゴム板200の内側上に設けてもよい。これらの板状のばね24は、探針として使用されるピン23を共鳴体3に向けて押圧する。
【0010】
図1〜3の実施の形態の場合、膜15が同様に配置されている。この配置は、必須ではない。図4は、本発明の原理の横断面を概略的に示す:ここではディスク状の膜15が、一方で永久磁石8に連結されていて、他方でハウジングの内側に連結されている。減衰材14を有する孔13が、永久磁石8内に設けられている。この永久磁石8は、ここでは多数の螺旋ばね60によってハウジング1内で懸架されている。これらの説明し示したばね16,60,160の代わりに、板状のばねを設けてもよい。これらのばね自体の構造に関係なく、これらのばねには、永久磁石をハウジングに対して分離するという目的があり、そして永久磁石がその軸線方向には自由にかつ容易に振動できるものの、この軸線方向に対して横にはずれないか又はほとんどずれないように、永久磁石を設置するという目的がある。
全ての図は、ピックアップをその実際の構造に比べて拡大した寸法で示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形の横断面図である。
【図2】第2の実施形の横断面図である。
【図3】第3の実施形の横断面図である。
【図4】本発明ピックアップの原理構造の横断面図である。
【図5】ばねの実施形の正面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
2 壁部材
3 共鳴体
4 結合ウェブ
5 誘導コイル
6 接続部
7 環状スリット
8 永久磁石
9 磁石
10 深鍋形継鉄
11 円状継鉄
12 支持体
13 孔
14 減衰材
15 膜
16 ばね
17 中央部材
18 収容開口部
19 外縁部
20 アーム
21 上側
22 肩部
23 ピン
24 板ばね
60 螺旋ばね
160 リング
200 ゴム板

Claims (4)

  1. 可聴範囲内の周波数、特に共鳴体を有する例えば弦楽器のような楽器向けのピックアップにあって、このピックアップは、楽器の共鳴体に固定可能なハウジングと誘導コイルとを有し、この誘導コイルの接続部が、このハウジングを貫通して外側に向かって敷設されているピックアップにおいて、共鳴体(3)に固定可能なハウジング(1)の壁部材(2)が、誘導コイル(5)を支持し、この誘導コイルは、ハウジング(1)内で弾性的に支承された永久磁石(8)の環状スリット(7)内に沿って突出し、永久磁石(8)は、この弾性的な支承によって誘導コイル(5)の軸線方向に沿ってかつハウジング(1)に対して相対的に運動可能であることを特徴とするピックアップ。
  2. 誘導コイル(5)は、膜(15)に接合されていて、かつこの膜(15)は、永久磁石(8)の支持体(12)に接続されていて、この場合、この膜(15)は、ハウジング(1)を少なくとも2つの空間に分割し、これらの空間は、孔(13)を介して互いに連結されていて、減衰材(14)が、孔(13)内に設けられていて、孔(13)は、永久磁石(8)の支持体(12)を軸線方向に貫通することを特徴とする請求項1に記載のピックアップ。
  3. 膜(15)をハウジング(1)と永久磁石(8)とに接続することによって、この膜(15)を少なくとも2つの空間に分割し、これらの空間は、孔(13)を介して互いに連結されていて、減衰材(14)が、孔(13)内に設けられていて、孔(13)は、永久磁石(8)の支持体(12)を軸線方向に貫通することを特徴とする請求項1に記載のピックアップ。
  4. フェルトが、減衰材(14)として設けられていることを特徴とする請求項3に記載のピックアップ。
JP00538894A 1993-01-25 1994-01-21 ピックアップ Expired - Lifetime JP3662033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT109/93 1993-01-25
AT0010993A ATA10993A (de) 1993-01-25 1993-01-25 Tonabnehmer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06282269A JPH06282269A (ja) 1994-10-07
JP3662033B2 true JP3662033B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=3481755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00538894A Expired - Lifetime JP3662033B2 (ja) 1993-01-25 1994-01-21 ピックアップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5461193A (ja)
EP (1) EP0609553B1 (ja)
JP (1) JP3662033B2 (ja)
AT (2) ATA10993A (ja)
DE (1) DE59308214D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605771B1 (en) * 2001-03-23 2003-08-12 Lloyd R. Baggs Pickup assembly for musical instrument
US6848631B2 (en) 2002-01-23 2005-02-01 Robert James Monson Flat fan device
US7132597B2 (en) 2002-02-26 2006-11-07 Taylor-Listug, Inc. Transducer for converting between mechanical vibration and electrical signal
US7291780B2 (en) * 2002-02-26 2007-11-06 Taylor-Listug, Inc. Transducer for converting between mechanical vibration and electrical signal
DE10318216B4 (de) * 2003-04-22 2006-03-16 Hermann Müller Schallschwingungsabnahmesystem, Klanginstrument und Verfahren zur Abnahme von Schallschwingungen
US7244886B2 (en) * 2003-12-16 2007-07-17 Taylor-Listug, Inc. Invisible electromagnetic pickup for a stringed musical instrument
EP1814442A4 (en) * 2004-11-12 2011-05-25 Andrew H Elser V M D Pc WIRELESS PHYSIOLOGICAL MONITORING SYSTEM FOR HORSES
US7514614B2 (en) * 2005-08-03 2009-04-07 Mcgrew Walter Jay Electro-acoustic guitar
US8217254B2 (en) * 2009-06-04 2012-07-10 Massachusetts Institute Of Technology Digital instrument with physical resonator
US8710337B1 (en) 2010-03-31 2014-04-29 Fernando R. Gomes Tone enhancement bracket
US8724833B1 (en) * 2012-12-18 2014-05-13 Floyd Bell Inc. Piezoelectric audible signal with spring contacts and retaining and spacer ring
IT201800001968A1 (it) * 2018-02-05 2019-08-05 Roberto Gardin Trasduttore a contatto per strumenti musicali acustici con piano armonico vibrante
EP3840408A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-23 Continental Engineering Services GmbH Aktuator zur körperschallerzeugung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725561A (en) * 1971-09-14 1973-04-03 Gibson Inc Method of electrically reproducing music and improved electrical pickup for practicing the same
AT388071B (de) * 1987-04-03 1989-04-25 Schertler Stephan Tonabnehmer zur anbringung an musikinstrumenten
US5335576A (en) * 1992-11-25 1994-08-09 Nobuaki Hayashi Pickup for guitar

Also Published As

Publication number Publication date
EP0609553B1 (de) 1998-03-04
ATE163827T1 (de) 1998-03-15
JPH06282269A (ja) 1994-10-07
DE59308214D1 (de) 1998-04-09
US5461193A (en) 1995-10-24
EP0609553A3 (de) 1995-01-25
EP0609553A2 (de) 1994-08-10
ATA10993A (de) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276276A (en) Coil transducer
JP3662033B2 (ja) ピックアップ
KR100586140B1 (ko) 골도스피커
US6738489B2 (en) Vibration speaker
KR20060049563A (ko) 동전형 여진기 및 이를 이용한 스피커
US7135638B2 (en) Dynamic magnetic pickup for stringed instruments
EP2023660A1 (en) Hybrid actuator, loudspeaker and sound output method
US4010334A (en) Moving magnet contact acoustic transducer
WO2005069860A2 (en) Transducer for converting between mechanical vibration and electrical signal
WO2014199613A1 (ja) 弦楽器を加振するための装置
US4820952A (en) Film speaker using a piezo-electric element
CA2626777A1 (en) Inertial voice type coil actuator systems
GB2192513A (en) Inertial transducer
JPH09135490A (ja) 自然共鳴スピーカー
US4199667A (en) Microphone having means for suppressing structure-borne sounds
US2373181A (en) Transducer
US10412497B2 (en) Loudspeaker with vibration control system
JP2005177688A (ja) 超磁歪アクチュエータ
EP0330423A2 (en) Loudspeaker diaphragm
US1827919A (en) Electromagnetic sound-producing device
KR20090002530A (ko) 소형 음향 유니트의 판 스프링
US3311712A (en) Sonic transducer
JPH09247779A (ja) 加振装置及び音響装置
US2055187A (en) Phonograph reproducer
US1591233A (en) Electrical phonograph reproducer and the like

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term