JP3661956B2 - 有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法 - Google Patents

有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3661956B2
JP3661956B2 JP04661596A JP4661596A JP3661956B2 JP 3661956 B2 JP3661956 B2 JP 3661956B2 JP 04661596 A JP04661596 A JP 04661596A JP 4661596 A JP4661596 A JP 4661596A JP 3661956 B2 JP3661956 B2 JP 3661956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superabrasive
volume
mold
melamine
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04661596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09216163A (ja
Inventor
卓弥 仙波
恵三 竹内
智彦 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Noritake Super Abrasive Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Noritake Super Abrasive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd, Noritake Super Abrasive Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP04661596A priority Critical patent/JP3661956B2/ja
Publication of JPH09216163A publication Critical patent/JPH09216163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661956B2 publication Critical patent/JP3661956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、平滑加工と鏡面仕上加工とを一貫して行なう仕上加工に用いる有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、金型の仕上加工に際して、平滑加工と鏡面仕上加工を一貫して行なうための超砥粒ホイールとして、超砥粒と弾性定数の高いメラミン樹脂の混合物からなり、その砥粒部分に気孔を形成した有気孔超砥粒メラミンボンドホイールが知られている。
この気孔の形成手段として、たとえば、特開平6−312375号公報には、超砥粒とメラミン樹脂とに炭酸水素ナトリウム等の水溶性粉末を混合し、この混合物を加熱成形した後に水溶性粉末を溶出させ、その後に小穴群を形成することが開示されている。
【0003】
また、日本機械学会論文集(C編)61巻585号論文No.94−0899には、ダイヤモンド砥粒とメラミン樹脂とPVAとの混合物に、発泡剤として炭酸水素ナトリウムと酸性ピロリン酸ソーダを使用して、加熱成形中に発泡させることが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この有気孔超砥粒メラミンボンドホイールにおいては、気孔含有率が高く、しかも、その気孔が均一に分布していることは、安定した研削及びキズ等が生じない良好な研削面を得るために極めて重要である。
しかしながら、上記の方法では、いずれの場合も、気孔率が70体積%以上を超えると気孔が部分的に大きくなり、均一で、且つ、安定した状態の気孔構造を得ることは困難である。
【0005】
本発明において解決しようとする課題は、60体積%以上、とくに70体積%以上の高い気孔率を有する有気孔超砥粒ホイールにおける均一な気孔分布の達成にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、超砥粒と樹脂とからなり、発泡剤を用いずに60体積%以上の気孔率で、且つ、均一な発泡構造を有する有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法であって、ダイヤモンドまたはCBNからなる超砥粒と、メラミン樹脂とポリビニルアルコール樹脂(PVA)からなる樹脂を混合し、その混合物を成形炉の金型内に装填し、前記成形炉は、真空ポンプと窒素ガスポンプによって圧力調整可能で、且つ、その内周囲に配置されたヒーターによって温度調整可能な水冷密閉容器であり、前記金型は前記水冷密閉容器内に配置されたシリンダー状金型とピストン状金型とからなり、前記シリンダー状金型が自由に上下できるように形成されており、前記金型内に充填された混合物の加熱成形時に発生する気化物による内圧と炉内圧力とを釣り合わせ、炉内圧力を0.1〜0.3MPaとすることを特徴とする。 本発明は係る構成によって、発泡剤を添加配合しなくても、下記の反応式に示すように、メラミン樹脂の加熱硬化反応時に発生する水分を初めとする気化物によって形成された気孔を有するもので、気孔含有率が高く、しかも、均一な発泡構造を有する有気孔メラミンボンドホイールが得られる。
【0007】
【化1】
Figure 0003661956
【0008】
【発明の実施の形態】
この有気孔メラミンボンドホイールは、超砥粒とメラミン樹脂とPVAとの混合物を加熱成形するにあたり、加熱成形時に発生する水分等の気化物による内圧と成形に際して炉内の圧力のような外圧とを釣り合わせることによって得ることができる。
とくに均一且つ緻密な気孔を発生させるためには、超砥粒とメラミン樹脂とPVAとの混合物が加熱硬化反応時に発生する水分等の気化物により発泡可能な範囲内において、炉内の圧力は極力高い圧力にすることが好ましい。
【0009】
超砥粒とメラミン樹脂とPVAとの混合物の配合割合は、超砥粒を5から50体積%、メラミン樹脂を40から95体積%、PVAを0から10体積%であるが、研削を安定して行うために超砥粒を12から35体積%、メラミン樹脂を65から88体積%、PVAを2から8体積%にするのが好ましい。
【0010】
【実施例】
実施例1
砥粒に平均5μmのダイヤモンドを25体積%、樹脂にメラミン樹脂を70体積%、PVAを5体積%混合し、混合物を仮成形金型に充填し、常温で13.9MPaの圧力で圧縮した。その後、成形炉内で155°Cで30分の加熱を行い、成形炉内の圧力を0.1、0.2、0.3、0.4MPaと変化させて、直径が30mm、厚さが15mmのペレット状、気孔率85体積%のホイールを試作した。
【0011】
図1にその成形炉を示す。同図に示すように、この成形炉は、水冷密閉容器1の内周囲にヒーター2を配置して、温度調節機8により炉内温度を0〜500°Cに調整でき、また、真空ポンプ3と窒素ガス供給ポンプ4によって、炉内圧力を10-2〜0.5MPaに調整できるようになっている。混合物Pは、容器内に載置された断熱材5の上に配置した金型6内に装填する。
その加熱に当たって、金型6−aをシリンダー状、金型6−bをピストン状にし、金型6−bが自由に上下できるようにして、加熱成形時に発生する水分等の気化物による内圧と外圧、すなわち、成形炉内の圧力との釣り合いを、真空ポンプ3と窒素ガス供給ポンプ4による炉内の圧力調整により可能とした。炉内の圧力は圧力計7にて確認した。
【0012】
図2に試作したホイールの気泡状態を示す。炉内の圧力が0.1MPaから0.3MPaに変化するに伴い、発生した気孔が小さく緻密に且つ均一になることがわかる。0.4MPaでは炉内の圧力が高く加熱硬化反応時に発生する水分等の気化物による発泡が不十分となり設定した85体積%の気孔率にならなかった。
【0013】
以下、上記のぺレットを幅4mmの6号ストレートカップ形状のホイールに成形した後、これを立て形マシニングセンターの主軸に取り付けて、超硬合金の平面研削に使用した結果を示す。研削条件として、3μmホイールを切り込んだ後100パスのノーカット研削を行った後、再度3μmのホイール切り込みを与えるといった方式の平面研削を、設定ホイール切り込み量が30μmに達するまで行った。図3に法線研削抵抗と設定ホイール切り込み量の関係を示す。成形中の炉内圧力が0.1MPaから0.3MPaに変化するに伴い法線研削抵抗の増加割合、すなわち、傾きの程度が少なくなり、低い研削抵抗で安定した研削が可能であることがわかる。炉内圧力を0.4MPaにしたものは気孔率が設定値である85体積%より少なかったため、0.3MPaのものに比べ急激な研削抵抗の増加を示した。
【0014】
つまり、成形する時の炉内圧力を、加熱硬化反応時に発生する水分等の気化物により発泡可能な範囲内において、極力高くすることにより、均一且つ緻密な気孔をホイール内に発生させることが可能となり、低い研削抵抗で安定した研削が可能であることがわかる。
【0015】
実施例2
砥粒に平均5μmのダイヤモンドを25体積%、樹脂にメラミン樹脂を70体積%、PVAを5体積%混合し、混合物を仮成形金型に充填し、常温で13.9MPaの圧力で圧縮した。その後、成形炉内で155°Cで30分の加熱を行い、成形炉内の圧力を加熱硬化反応時に発生する水分等の気化物により発泡可能な範囲内において、極力高くし、直径が30mm、厚さが15mmのぺレット状、気孔率60から90体積%のホイールを試作した。成形炉は前記した図1の成形炉を使用した。
【0016】
図4に試作したホイールの発泡状態を示す。気孔率60、70、80、90体積%すべてのホイールにおいて気孔が均一に分布していることがわかる。
【0017】
以下、実施例1と同様に上記のぺレットを幅4mmの6号ストレートカップ形状のホイールに成形した後、これを立て形マシニングセンターの主軸に取り付けて、超硬合金の平面研削に使用した結果を示す。図5に法線研削抵抗と設定ホイール切り込み量の関係を示す。気孔率が60から85体積%に変化するに伴い、法線研削抵抗の増加割合(傾き)が少なくなり、低い研削抵抗で安定した研削が可能であることがわかる。
【0018】
以上の実施例においては、ダイヤモンド砥粒を使用した例について説明したが、同様の平均径を有するCBN砥粒についても同様に均一な気孔が発生することを確認している。
【0019】
【発明の効果】
本発明によって以下の効果を奏することができる。
(1) 超砥粒ホイールの製造工程において発泡剤を添加しないために、発泡剤を添加する工程がなく、製造工程の簡略化ができる。
(2) 超砥粒ホイールの製造工程において発泡剤を添加しないために、発泡剤の分散不良による発泡の不均一、つまりホイール内の気孔の不均一が発生しない。
(3) 気孔率60体積%以上においても、均一な気孔が発生する超砥粒メラミンボンドホイールを製造することができる。
(4) 研削において、研削抵抗が安定し良好な研削加工面(鏡面)が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のメラミンボンドホイールの製造に使用する成形炉の例を示す。
【図2】 得られたメラミンボンドホイールの粒子構造の気孔の構成状態を示す。
【図3】 法線研削抵抗と設定ホイール切り込み量の関係を示す。
【図4】 試作したホイールの粒子構造の発泡状態を示す。
【図5】 法線研削抵抗と設定ホイール切り込み量の関係を示す。
【符号の説明】
1 水冷密閉容器 2 ヒーター 3 真空ポンプ
4 窒素ガス供給ポンプ 5 断熱材
6、6−a、6−b 金型 7 圧力計 8 温度調節機 P 混合物

Claims (2)

  1. 超砥粒と樹脂とからなり、発泡剤を用いずに60体積%以上の気孔率で、且つ、均一な発泡構造を有する有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法であって、
    ダイヤモンドまたはCBNからなる超砥粒と、メラミン樹脂とポリビニルアルコール樹脂(PVA)からなる樹脂を混合し、
    その混合物を成形炉の金型内に装填し、
    前記成形炉は、真空ポンプと窒素ガスポンプによって圧力調整可能で、且つ、その内周囲に配置されたヒーターによって温度調整可能な水冷密閉容器であり、 前記金型は前記水冷密閉容器内に配置されたシリンダー状金型とピストン状金型とからなり、前記シリンダー状金型が自由に上下できるように形成されており、
    前記金型内に充填された混合物の加熱成形時に発生する気化物による内圧と炉内圧力とを釣り合わせ、炉内圧力を0.1〜0.3MPaとする有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法。
  2. 混合物が、超砥粒を5から50体積%、メラミン樹脂を40から95体積%、PVAが10体積%以下の配合割合である請求項1に記載の有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法。
JP04661596A 1996-02-07 1996-02-07 有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法 Expired - Lifetime JP3661956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04661596A JP3661956B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04661596A JP3661956B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09216163A JPH09216163A (ja) 1997-08-19
JP3661956B2 true JP3661956B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=12752215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04661596A Expired - Lifetime JP3661956B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661956B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5002886B2 (ja) * 2004-07-09 2012-08-15 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法
ES2358473T3 (es) * 2007-05-11 2011-05-11 Decathlon Artículo de confección con efecto de contención heterogéneo para la práctica de un deporte.
EP2678379B1 (de) * 2011-02-24 2016-04-20 Basf Se Melaminharzschaumstoff mit partikelförmigem füllmaterial
JP6674801B2 (ja) * 2016-03-09 2020-04-01 信濃電気製錬株式会社 砥粒用複合粒子及びこれを用いた研磨材と砥粒用複合粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09216163A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107200599B (zh) 多孔氧化铝陶瓷及其制备方法和应用
CN108623322B (zh) 多孔陶瓷及其制备方法、雾化芯和电子烟
US6017265A (en) Methods for using polishing pads
US5221294A (en) Process of producing self-bonded ceramic abrasive wheels
US5160509A (en) Self-bonded ceramic abrasive wheels
US4154787A (en) Method for manufacturing silicon carbide bodies
JPS6219481B2 (ja)
JP3497461B2 (ja) 多孔性金属の製造方法
CZ20012165A3 (cs) Brusný výrobek pojený za pouľití hybridního pojiva
JP3661956B2 (ja) 有気孔超砥粒メラミンボンドホイールの製造方法
CN112123223A (zh) 采用凝胶注模成型工艺制备高精密抛光陶瓷结合剂磨具的方法
US20110281511A1 (en) Grinding disk having plant seed capsules as a filler and method for the production thereof
US2734812A (en) robie
CN105731848B (zh) 吸音材料颗粒的制备方法和吸音材料颗粒
WO2021199509A1 (ja) 高気孔率ビトリファイド砥石の製造方法
JP3058174B2 (ja) 多孔質セラミックス及びその製造用乾燥体並びにそれらの製造方法
KR100419346B1 (ko) 다공성 이트리아 안정화 지르코니아의 제조방법
US1986850A (en) Process of producing grinding bodies
WO1996015887A1 (en) Polishing pads and methods for their manufacture
EP0057392A2 (en) Abrasive articles
EP0668126B1 (en) Porous metal bond grinder and method of manufacturing the same
JP3787602B2 (ja) 焼結ダイヤモンド粒子、被覆粒子及び圧密体並びにそれらの製造方法
JP2012069557A (ja) ポーラスチャック及びその製造方法
KR100444360B1 (ko) 기공이 연결된 세라믹 다공체 및 그의 제조방법
JP3873085B2 (ja) リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term