JP3658007B2 - Elevator equipment for zone operation - Google Patents
Elevator equipment for zone operation Download PDFInfo
- Publication number
- JP3658007B2 JP3658007B2 JP06958294A JP6958294A JP3658007B2 JP 3658007 B2 JP3658007 B2 JP 3658007B2 JP 06958294 A JP06958294 A JP 06958294A JP 6958294 A JP6958294 A JP 6958294A JP 3658007 B2 JP3658007 B2 JP 3658007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- zone
- main stop
- stop position
- elevators
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/2408—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
- B66B1/2458—For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/3415—Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/10—Details with respect to the type of call input
- B66B2201/103—Destination call input before entering the elevator car
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/215—Transportation capacity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/222—Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/30—Details of the elevator system configuration
- B66B2201/301—Shafts divided into zones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は少なくとも1つのゾーン、少なくとも1つの主停止位置及びエレベータ・グループのある高層ビルにおける、ゾーン操作用のエレベータ設備に関する。エレベータ・グループは少なくとも2台のエレベータからなっており、該グループにおいて、エレベータのエレベータ・ケージは少なくとも1つのコンパートメントからなっており、主停止位置とゾーンの間の乗客の交通量を管理する。該設備には、エレベータ・ユーザが希望するゾーンへの移動を登録するための、自動作動装置が設けられており、ゾーン呼出しは最良と考えられる移動条件とともに、制御装置によって、実行のために、ただちにエレベータに割り振られ、また希望するゾーンの選択後に、使用されるエレベータがエレベータ・ユーザにわかるようにする指示装置が割り振られたエレベータを指示するために設けられている。
【0002】
あるゾーンの階だけを主停止位置で手動で選択できる、行き先呼出しの即時割振りを行うグループ制御装置は、ヨーロッパ特許第EP-B1 0 301 178 号明細書から周知である。他の階では、行き先階は自由に選択可能であり、これは最良と考えられる移動条件とともに、実行のために、グループ制御装置によってエレベータに割り振られる。
【0003】
一方で、主停止位置でいくつかの階の選択を抑制することによって、固定ゾーンが各エレベータに割り振られ、他方で、他の階の行き先呼出しは最良と考えられる移動条件を有するエレベータに自由に割り振られる。固定ゾーン割振りと自由な行き先呼出しの割振りの混合操作は、エレベータ・グループの性能を損ない、不利である。
【0004】
本発明はこれに対する解決策を提供する。本発明は特許請求の範囲で特徴とされているように、周知の装置の欠点を回避し、中間階の操作と無関係に、ゾーン操作を可能とする、ゾーン呼出しの即時割振りを行うエレベータ設備を作り出す問題を解決するものである。
【0005】
本発明によって達成される利点は、主停止位置での交通量が多い場合に特に、エレベータ設備の性能をよりよく利用することができ、かつ明確に構成された通行路を、回転率が高い場合に特に、エレベータ・ユーザに利用できるようにする点に実質的にあることがわかる。その他の利点は移動先がわかるため、待ち時間が生じないこと、ならびに移動先を知る際に両手が自由となり、特に障害者にとって有利であることにあることがわかる。
【0006】
実施の一態様を示している図面を参照して、本発明を以下に詳細に説明する。
【0007】
【実施例】
3台のエレベータA、B及びCからなり、高層ビル内の少なくとも1つの主停止位置HHとゾーンZ0、Z1ないしZnの間の乗客の交通を管理するエレベータ・グループが、図1ないし図6にABCで示されている。主停止位置HHに到着し、ビルに入る乗客の交通量は、エレベータ・グループABCを指している矢印P0及びP1ないしPnによって記号化されている。主停止位置HHに到着し、ビルから出ていく乗客の交通量は、エレベータ・グループABCから離れていく矢印Paによって記号化されている。ビルに入るエレベータの各乗客は1つの出入口G0及びG1ないしGnを通過する。この出入口はゾーンZ0及びZ1ないしZnに関連づけられており、またこの出入口では、センサS0及びS1ないしSnがエレベータ・ユーザを登録する。対応する出入口G0及びG1ないしGnを選択することにより、エレベータ・ユーザはエレベータ制御装置に、呼出し登録装置の手動操作を行わずに希望するゾーンZ0及びZ1ないしZnを通知する。光電ビーム、ターンスタイル、ロード・ピックアップ、赤外線デテクタ、誘導または容量で作動するデテクタ、カメラ、レーダの原理で作動するデテクタ、またはその他のエレベータ・ユーザを検出する装置が、センサS0及びS1ないしSnの改変装置として設けられる。出入口G0及びG1ないしGnの各々は、センサS0及びS1ないしSnの実施例の改変形にしたがって構成される。ターンスタイルの場合、出入口G0及びG1ないしGnは、たとえば、ドア状の入口からなっており、またロード・ピックアップの場合には、出入口G0及びG1ないしGnは、たとえば、フロア・マーキング及び負荷検出フロア・プレートからなっている。センサS0及びS1ないしSnの信号は、エレベータA、B及びCの制御装置に渡され、次いで、出入口G0及びG1ないしGnを離れる前に、エレベータ・ユーザに、それぞれに割り当てられたエレベータが、主停止位置HHにある指示装置D0及びD1ないしDnによって通知される。
【0008】
実施例のこの例では、主停止位置HHより上にあるゾーンZ0及びZ1ないしZnに対して使用される主停止位置HHが示されている。ビルの構造によっては、主停止位置HHよりも上にあるゾーンZ0及びZ1ないしZnならびに主停止位置よりも下にあるゾーン−Z0及び−Z1ないし−Znに対して使用される少なくとも1つの主停止位置HHが設けられる。
【0009】
実施例のこの例のエレベータ・グループABCは、シングル・デッキまたはマルチデッキのエレベータ・ケージを示している3台のA、B及びCからなっている。ビルの高さ、及び交通量によっては、2台または3台以上のエレベータを備えたエレベータ・グループが設けられる。
【0010】
階E0及びE1ないしEnの交通を管理する少なくとも1つのエレベータ・グループABCが、各ゾーンZ0及びZ1ないしZnに設けられている。主停止位置HHと異なり、エレベータ・ユーザはキーボードまたは階ボタンを備えた呼出し登録装置によって、自分の行き先階をエレベータ制御装置に通知する。行き先呼出しはエレベータ制御装置によりただちに、グループのエレベータに割り振られ、使用すべきエレベータが指示装置によってエレベータ・ユーザに伝えられる。
【0011】
実施例の他の改変形では、本発明による上記の自動作動装置が、手動操作可能な呼出し登録装置の代わりに、階の呼出しを登録するために設けられている。
【0012】
たとえば、3台のエレベータA、B及びCからなるエレベータ・グループABCのエレベータAのエレベータ・シャフトが、図3において1で示されている。エレベータ・モータ2はホイスト・ケーブル3によってエレベータ・シャフト内を導かれるケージ4を駆動し、この場合、そのうちZ0、Z1及びZnだけが示されているn個のゾーンZ0ないしZnが使用に供される。エレベータ・モータ2はヨーロッパ特許第EP-B 0 026 406号明細書から周知の駆動装置によって制御され、この場合、ターゲット値の生成、調整機能及び停止起動はマイクロコンピュータ・システム5によって実現され、また6は駆動制御装置の測定及び設定部材を記号化したもので、第1インタフェースIF1によってマイクロコンピュータ・システムと接続されている。ケージ4は荷重測定装置7及びケージのそれぞれの作動状態を通知する装置を示しており、これらの装置は同様に、第1インタフェースIF1によってマイクロコンピュータ・システム1に接続されている。希望するゾーンZ0及びZ1ないしZnへの移動のための呼出しは、図4を参照して以下で詳細に説明される呼出し登録装置9によって検出される。呼出し登録装置9はアドレス・バスAB及びシリアル入出力バスCRUのデータ入力導線CRUINによって、マイクロコンピュータ・システム5、ならびに比較装置10及びDMAブロックからなり、ヨーロッパ特許第EP-B 0 062 141号明細書から周知の入力装置と接続されている。呼出し登録装置9はさらに、線11によって、エレベータB及びCのマイクロコンピュータ・システム及び入力装置と接続されている。
【0013】
マイクロコンピュータ・システム5は主停止位置記憶装置RAM1、図5を参照して以下で詳細に説明するゾーン呼出し記憶装置RAM2、瞬間ケージ荷重及びケージの作動状態を記憶する記憶装置RAM3、上昇及び下降方向の移動に関するコスト記憶装置RAM4、上昇及び下降方向の移動に関するそれぞれの割振りの記憶装置RAM5、プログラム記憶装置EPROM、ならびにアドレス・バスAB、データ・バスDB及び制御バスSTBによって記憶装置RAM1−RAM5及びEPROMと接続されているマイクロプロセッサCPUからなっている。走査装置の第1及び第2のスキャナはそれぞれR1及びR2で示されており、この場合、スキャナR1及びR2はレジスタであり、これらによってゾーン番号及び走行方向に対応するアドレスが形成される。R3は他のレジスタの形態のセレクタであり、ケージが移動している場合に、ケージが依然停止していることのできるそのゾーンのアドレスを示す。上述の駆動制御装置からわかるように、ターゲット値送信機で生成される行き先経路と比較される行き先経路が、セレクタのアドレスと関連づけられる。経路が等しく、かつ停止コマンドが存在している場合、減速フェーズが開始される。停止コマンドが存在していない場合、セレクタR3は次のゾーンに切り換えられる。
【0014】
個々のエレベータA、B及びCのマイクロコンピュータは互いに、ヨーロッパ特許第EP-B 0 050 304号明細書から周知のコスト比較装置12及び第2のインタフェースIF2により、またヨーロッパ特許第EP-B 0 050 305号明細書から周知のパリティ線伝送システム13及び第3のインタフェースIF3によって接続されている。
【0015】
図2による制御装置の呼出し登録装置9の回路図が、図4に詳細に示されている。主停止位置HHにおいてエレベータ・ユーザを登録するセンサS0及びS1ないしSnの接点は、K0及びK1ないしKnで示されている。登録されたエレベータ・ユーザは制御総理によってゾーン呼出しとして解釈される。たとえば、出入口G1に登録されたエレベータ・ユーザはゾーンZ1に対するゾーン呼出しとみなされる。記号で示されている接点K0及びK1ないしKnは通常、半導体装置に属する出力段の形態で実現されている。接点K0及びK1ないしKnは呼出し記憶装置27.0及び27.1ないし27.nの入力Sと接続されている。呼出し記憶装置27.0及び27.1ないし27.nの出力Qは、マルチプレクサ28及びOR部材29の入力と接続されている。OR部材の出力はマルチプレクサ28の第1入力に接続されている。その外部でマルチプレクサ28はアドレス・バスABと接続されており、また出力がデータ入力導線CRUINに接続されている。呼出し記憶装置27.0及び27.1ないし27.nの出力Qは線11によって、マルチプレクサ28、及びエレベータB及びCのOR部材と接続されている。呼出し記憶装置27.0及び27.1ないし27.nをマルチプレクサ28によって走査することができ、また記憶されているゾーン呼出しを関連するエレベータのマイクロコンピュータ・システム5に転送することができる。この場合、少なくとも1つのゾーン呼出しがあると、マルチプレクサ28の第1入力がOR部材29によって活動化され、関連するアドレスが主停止位置HHのアドレスとして解釈される。マルチプレクサ28の他の入力に関連するアドレスは、ゾーン呼出しのアドレスとして解釈される。
【0016】
図3の説明で挙げたヨーロッパ特許第EP-B 0 062 141号明細書からわかるように、ゾーン呼出しのマイクロコンピュータ・システム5への転送は、マイクロプロセッサCPUがリリース信号CIENによる割込み要求CINTを受信する準備ができていることを通知するという態様で行われる。DMAブロックはリリース信号によって活動化され、アドレス・バスAB及びシリアル入出力バスCRUによって制御を引き継ぐ。DMAブロックによってここで生成されたアドレスによって、呼出し登録装置9の呼出し記憶装置27.0及び27.1ないし27.n、ならびに比較装置10の読み書き記憶装置フラグRAMに問い合わせが行われる。比較装置10において、呼出し記憶装置27.0及び27.1ないし27.nの内容と、読み書き装置フラグRAMの関連する記憶位置が、互いに比較される。等しくない場合には、DMA操作が打ち切られ、割込み要求CINTが生成される。マイクロプロセッサCPUはここで割り込みプログラムを実行し、実行中に、CPUはデータ入力導線CRUINにおかれているデータ・ビットを読み取り、これをアドレス・バスABに配置されているアドレスにある主停止位置記憶装置RAM1へ、あるいはゾーン呼出し記憶装置RAM1へ、あるいはデータ・バスDBのデータ導線D0によって、読み書き記憶装置フラグRAMへ書き込む。
【0017】
図5によれば、ゾーン呼出し記憶装置RAM2は第1記憶装置RAM2’からなっており、この第1記憶装置はゾーンの数に対応した記憶位置を表示し、割振り済みの呼出しを格納している。ゾーンZ0及びZ1ないしZnに関連づけられ、ゾーンの数に対応した記憶位置を同様に表示するその他の記憶装置はRAM2.0及びRAM2.1ないしRAM2.nで示されている。あるケージにまだ割り振られていない、検出されたゾーン呼出しだけが前節で説明した手順によって、他の記憶装置RAM2.0及びRAM2.1ないしRAM2.nに転送される。第1記憶装置RAM2’、他の記憶装置RAM2.0及びRAM2.1ないしRAM2.n、主停止位置記憶走とRAM1ならびに割振り記憶装置RAM5は、AND部材50及び51で表されている一致回路によって互いに結合されている。プログラムに基づいてマイクロプロセッサCPUによって第2スキャナR3の各設定に対して形成されている一致回路は、同一の主停止位置における割振り命令とゾーン呼出しが一致した場合に、関連する他の記憶装置に記憶されている呼出しが第1記憶装置RAM2’へ転送され、これによってセレクタR3による走査に対して割り振られ、リリースされるという効果を有する。選択した例によれば、上昇移動用の割振り記憶装置RAM5だけが図5に示されている。主停止位置及び対応する主停止位置における所望のゾーンの割振りは、従来の技術で認められているヨーロッパ特許第EP-B 0 032 213号明細書におけると同様にして行われる。
【0018】
図6は3台のエレベータA、B及びCからなるエレベータ・グループABCの主停止位置HHに割り振られたゾーン呼出しを示すための制御装置の略図である。それぞれの指示装置D0及びD1ないしDnが、各出入口G0及びG1ないしGnに設けられており、以下で詳細に説明する他の制御回路71、72及び80によって、エレベータA、B及びCと関連づけられたマイクロコンピュータ・システム5a、5b及び5cと接続されている。他の制御回路の1つ71は3つのアドレス・デコーダ74、3つのモノフロップ75及び各々が2つの入力を示している3つのAND部材76からなっている。他の制御回路72及び80は3つのAND部材78及び81だけでなっている。アドレス・デコーダ74の各々は入力で、関連するマイクロコンピュータ・システム5a、5b及び5cのアドレス・バスAB及びブロック・リリース線ceと接続されている。出力側で、アドレス・デコーダ74はモノフロップ75の入力に接続されており、モノフロップ75の出力は各々がAND部材76、78及び81のそれぞれの入力に接続されている。AND部材76、78、81の他の入力は、リリース線L0及びL1ないしLnによって、センサS0及びS1ないしSnと接続され、関連する指示装置D0及びD1ないしDnだけがエレベータの乗客の登録、ならびに割り振られたエレベータの指示のために自由に切り換えられるようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】3台のエレベータからなるエレベータ・グループと、ゾーン呼出しを検出するための手段とを備えたエレベータ設備の主停止位置の略図である。
【図2】高層ビルのゾーニング、ならびにエレベータ・グループによるゾーン及び階のサービスの略図である。
【図3】3台のエレベータからなるエレベータ・グループのための制御装置の略図である。
【図4】図2による制御装置の呼出し登録装置の回路図である。
【図5】図2による制御装置及び呼出し割振り用の一致回路の、エレベータに割り振られるゾーン呼出し記憶装置の構造の略図である。
【図6】3台のエレベータからなるエレベータ・グループの主停止位置における割り振られたゾーン呼出しを指示するための制御装置の略図である。
【符号の説明】
1 エレベータ・シャフト
2 エレベータ・モータ
3 ホイスト・ケーブル
4 ケージ
5 マイクロコンピュータ・システム
7 荷重測定装置
9 呼出し登録装置
10 比較装置
12 コスト比較装置
13 パリティ線伝送システム
27.0、27.1、27.n 呼出し記憶装置
28 マルチプレクサ
29 OR部材
50、51 一致回路
A、B、C エレベータ
AB アドレス・バス
ABC エレベータ・グループ
CPU マイクロプロセッサ
CRU シリアル入出力バス
CRUIN データ入力導線
D0、D1、Dn 指示装置
DB データ・バス
EPROM プログラム記憶装置
G0、G1、Gn 出入口
HH主停止位置
IF1 第1インタフェース
IF2 第2インタフェース
IF3 第3インタフェース
K0、K1、Kn センサの接点
Q 出力
RAM1 主停止位置記憶装置
RAM2 ゾーン呼出し記憶装置
RAM3 記憶装置
RAM4 コスト記憶装置
RAM5 割振り記憶装置
R1 第1スキャナ
R2 第2スキャナ
R3 スキャナ
S 入力
STB 制御バス
S0、S1、Sn センサ
Z1、Z2、Zn ゾーン[0001]
The present invention relates to an elevator installation for zone operation in a high-rise building with at least one zone, at least one main stop position and an elevator group. The elevator group consists of at least two elevators, in which the elevator car of the elevator consists of at least one compartment and manages the passenger traffic between the main stop and the zone. The facility is provided with an automatic actuator for registering the movement to the zone desired by the elevator user, and the zone call is carried out by the control unit together with the movement conditions considered to be the best. Immediately assigned to the elevator and, after selection of the desired zone, an indicating device is provided for indicating the assigned elevator so that the elevator user knows which elevator to use.
[0002]
A group controller with immediate allocation of destination calls, in which only the floor of a zone can be manually selected at the main stop position, is known from EP-B1 0 301 178. On the other floors, the destination floor is freely selectable, which is assigned to the elevator by the group controller for execution, along with the travel conditions considered the best.
[0003]
On the one hand, by suppressing the selection of several floors at the main stop position, a fixed zone is allocated to each elevator, while destination calls on the other floors are free to elevators with the travel conditions considered the best. Allocated. The mixed operation of fixed zone allocation and free destination call allocation is detrimental to the performance of the elevator group.
[0004]
The present invention provides a solution to this. The present invention features an elevator installation that performs the immediate allocation of zone calls, avoiding the disadvantages of known devices and enabling zone operation independent of intermediate floor operation, as characterized in the claims. It solves the problem that it creates.
[0005]
The advantage achieved by the present invention is that, when the traffic volume at the main stop position is large, the performance of the elevator equipment can be better utilized, and a clearly configured roadway has a high turnover rate. In particular, it can be seen that there is substantially a point in making it available to elevator users. Since other destinations know the destination, it can be seen that there is no waiting time, and that both hands are free when knowing the destination, which is particularly advantageous for disabled people.
[0006]
The present invention will be described in detail below with reference to the drawings illustrating an embodiment.
[0007]
【Example】
An elevator group consisting of three elevators A, B and C, which manages passenger traffic between at least one main stop position HH in a high-rise building and zones Z0, Z1 to Zn, is shown in FIGS. It is shown in ABC. The traffic of passengers arriving at the main stop position HH and entering the building is symbolized by arrows P0 and P1 to Pn pointing to the elevator group ABC. The traffic volume of passengers arriving at the main stop position HH and leaving the building is symbolized by an arrow Pa that leaves the elevator group ABC. Each elevator passenger entering the building passes through one doorway G0 and G1 to Gn. This doorway is associated with zones Z0 and Z1 to Zn, and at this doorway sensors S0 and S1 to Sn register the elevator user. By selecting the corresponding doorways G0 and G1 to Gn, the elevator user informs the elevator controller of the desired zones Z0 and Z1 to Zn without manually operating the call registration device. Photoelectric beams, turn styles, load pick-ups, infrared detectors, detectors operating with induction or capacitance, cameras, detectors operating on the principle of radar, or other devices for detecting elevator users are provided for sensors S0 and S1 to Sn. It is provided as a modification device. Each of the gateways G0 and G1 to Gn is configured according to a modified embodiment of the sensors S0 and S1 to Sn. In the case of the turn style, the entrances G0 and G1 to Gn are, for example, door-like entrances, and in the case of a load pickup, the entrances G0 and G1 to Gn are, for example, floor markings and load detection floors.・ It consists of a plate. The signals of the sensors S0 and S1 to Sn are passed to the control devices of the elevators A, B and C, and then the elevators assigned to the elevator users are respectively assigned to the elevator users before leaving the gateways G0 and G1 to Gn. Notification is given by the indicating devices D0 and D1 to Dn at the stop position HH.
[0008]
In this example of the embodiment, the main stop position HH used for zones Z0 and Z1 to Zn above the main stop position HH is shown. Depending on the structure of the building, at least one main stop used for zones Z0 and Z1 to Zn above the main stop position HH and zones -Z0 and -Z1 to -Zn below the main stop position. A position HH is provided.
[0009]
The elevator group ABC in this example of the embodiment consists of three A's, B's and C's representing single deck or multi-deck elevator cages. Depending on the height of the building and traffic, an elevator group with two or more elevators is provided.
[0010]
At least one elevator group ABC for managing the traffic on the floors E0 and E1 to En is provided in each zone Z0 and Z1 to Zn. Unlike the main stop position HH, the elevator user notifies his / her destination floor to the elevator control device by a call registration device provided with a keyboard or a floor button. The destination call is immediately assigned to the group elevators by the elevator controller, and the elevator to be used is communicated to the elevator user by the pointing device.
[0011]
In another variant of the embodiment, the automatic operating device according to the invention is provided for registering a floor call instead of a manually operable call registration device.
[0012]
For example, the elevator shaft of the elevator A of the elevator group ABC consisting of three elevators A, B and C is indicated by 1 in FIG. The elevator motor 2 drives a cage 4 which is guided in the elevator shaft by a
[0013]
The microcomputer system 5 includes a main stop position storage device RAM1, a zone call storage device RAM2, which will be described in detail below with reference to FIG. 5, a storage device RAM3 for storing instantaneous cage loads and cage operating states, and ascending and descending directions. Storage device RAM4 for movement of memory, storage device RAM5 for allocation in the upward and downward movement, program storage device EPROM, and storage devices RAM1-RAM5 and EPROM by address bus AB, data bus DB and control bus STB And a microprocessor CPU connected to the. The first and second scanners of the scanning device are indicated by R1 and R2, respectively. In this case, the scanners R1 and R2 are registers, which form addresses corresponding to the zone number and the running direction. R3 is a selector in the form of another register, indicating the address of that zone where the cage can still be stopped if the cage is moving. As can be seen from the drive control device described above, the destination path that is compared with the destination path generated by the target value transmitter is associated with the address of the selector. If the paths are equal and a stop command is present, the deceleration phase is started. If there is no stop command, selector R3 is switched to the next zone.
[0014]
The microcomputers of the individual elevators A, B and C are connected to each other by means of a
[0015]
The circuit diagram of the control device
[0016]
As can be seen from the European patent EP-B 0 062 141 mentioned in the description of FIG. 3, the transfer of the zone call to the microcomputer system 5 receives the interrupt request CINT by means of the release signal CIEN. This is done in a manner to notify that it is ready to do. The DMA block is activated by a release signal and takes control by the address bus AB and the serial I / O bus CRU. Depending on the address generated here by the DMA block, the call storage devices 27.0 and 27.1 to 27. n and the read / write storage device flag RAM of the
[0017]
According to FIG. 5, the zone call storage device RAM2 comprises a first storage device RAM2 ', which displays the storage location corresponding to the number of zones and stores the allocated calls. . Other storage devices associated with zones Z0 and Z1 through Zn and similarly displaying storage locations corresponding to the number of zones are RAM 2.0 and RAM 2.1 through RAM2. indicated by n. Only detected zone calls that have not yet been allocated to a cage will be processed by the other storage devices RAM 2.0 and RAM 2.1 through RAM 2. transferred to n. First storage device RAM2 ', other storage devices RAM2.0 and RAM2.1 to RAM2. n, the main stop position storage run, the
[0018]
FIG. 6 is a schematic diagram of a control device for showing a zone call assigned to the main stop position HH of an elevator group ABC consisting of three elevators A, B and C. A respective indicating device D0 and D1 to Dn is provided at each doorway G0 and G1 to Gn and is associated with the elevators A, B and C by
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic illustration of the main stop position of an elevator installation comprising an elevator group of three elevators and means for detecting zone calls.
FIG. 2 is a schematic representation of skyscraper zoning and zone and floor services by an elevator group.
FIG. 3 is a schematic diagram of a control device for an elevator group consisting of three elevators.
4 is a circuit diagram of the call registration device of the control device according to FIG. 2;
5 is a schematic diagram of the structure of a zone call storage device allocated to an elevator of the control device and the call allocation matching circuit according to FIG. 2;
FIG. 6 is a schematic diagram of a control device for instructing an assigned zone call at the main stop position of an elevator group of three elevators.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
希望するゾーンへの移動を登録するための自動作動装置が、出入口(G0;G1ないしGn)を表示し、これらの出入口が、ゾーン(Z0;Z1ないしZn)と関連づけられており、かつ前記出入口の入口に、センサ(S0;S1ないしSn)がエレベータ・ユーザを検出するために配置され、前記出入口の出口に、指示装置(D0;D1ないしDn)が割り振られたエレベータ(A;B;C)を表示するために配置されていることを特徴とするエレベータ設備。 It comprises at least one zone (Z0; Z1 to Zn) each having a plurality of floors , at least one main stop position (HH), and at least two elevators (A; B; C). The elevator car of C) is composed of at least one compartment, and an elevator group (ABC) that manages passenger traffic between the main stop position (HH) and the zone (Z0; Z1 to Zn); In the elevator facility for zone operation in the equipped high-rise building, an automatic actuator is provided to register the movement to the zone (Z0; Z1 to Zn) desired by the elevator user. Along with possible travel conditions, the controller immediately assigns the elevator (A; B; C) for execution. Also, after selection of a desired zone (Z0; Z1 to Zn), an elevator (D0; D1 to Dn) assigned with an indicating device (D0; D1 to Dn) is provided so that the elevator user (A; B; C) used can be known. Provided to indicate A; B; C);
An automatic actuator for registering movement to the desired zone displays gateways (G0; G1 to Gn), these gateways are associated with the zone (Z0; Z1 to Zn), and the gateway The elevator (A; B; C) is arranged with sensors (S0; S1 to Sn) at the entrance of the elevator and is arranged to detect the elevator user, and the indicating device (D0; D1 to Dn) is allocated at the exit of the entrance and exit. ) Is arranged to display the elevator equipment.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH93107715.0 | 1993-05-12 | ||
EP93107715A EP0624540B1 (en) | 1993-05-12 | 1993-05-12 | Elevator system for zone operation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06329344A JPH06329344A (en) | 1994-11-29 |
JP3658007B2 true JP3658007B2 (en) | 2005-06-08 |
Family
ID=8212896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06958294A Expired - Lifetime JP3658007B2 (en) | 1993-05-12 | 1994-04-07 | Elevator equipment for zone operation |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0624540B1 (en) |
JP (1) | JP3658007B2 (en) |
AT (1) | ATE177411T1 (en) |
CA (1) | CA2121012C (en) |
DE (1) | DE59309433D1 (en) |
ES (1) | ES2131539T3 (en) |
HK (1) | HK1011334A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011027429A1 (en) | 2009-09-02 | 2011-03-10 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
WO2011077537A1 (en) | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
JP2014189346A (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fujitec Co Ltd | Call registration system for elevator |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE518426C2 (en) * | 2000-03-02 | 2002-10-08 | Zoher Elyas | Elevator system control |
CN1201993C (en) | 2001-02-12 | 2005-05-18 | 因温特奥股份公司 | Method of distributing elevator cages into destination call controlling groups |
SG108324A1 (en) | 2002-11-06 | 2005-01-28 | Inventio Ag | Control device and control method for a lift installation with multiple cage |
JPWO2006043324A1 (en) * | 2004-10-21 | 2008-05-22 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
KR101286320B1 (en) | 2005-08-04 | 2013-07-15 | 인벤티오 아게 | Method for assigning a user to an elevator system |
KR100817369B1 (en) * | 2006-06-13 | 2008-03-27 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Control device for elevator |
DE102006046062B4 (en) | 2006-09-27 | 2018-09-06 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Method for controlling an elevator or similar conveyor system |
CN102596779A (en) | 2009-12-17 | 2012-07-18 | 三菱电机株式会社 | Elevator system |
EP2692677B1 (en) | 2011-03-30 | 2018-04-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Assigned elevator notification display device |
JP6011623B2 (en) * | 2012-08-27 | 2016-10-19 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
CN105460717B (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-23 | 江苏科技大学 | A kind of gateway doorway machine is swiped the card and opens the door and call the circuit and implementation method of elevator |
JP6697334B2 (en) * | 2016-06-29 | 2020-05-20 | 株式会社日立製作所 | Elevator system and group management control device |
CN110577140B (en) * | 2017-07-17 | 2021-10-26 | 江苏科技大学 | Circuit based on wireless linkage elevator of machine for punching card opens door |
CN110467075B (en) * | 2017-07-25 | 2021-09-21 | 江苏科技大学 | Circuit for linking elevator with lighting by swiping card of gantry crane to open door and implementation method |
WO2019038882A1 (en) * | 2017-08-24 | 2019-02-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator display device, elevator, and security gate system |
CN108502659A (en) * | 2018-03-20 | 2018-09-07 | 天津大学 | A kind of elevator intelligent voice broadcasting system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB486598A (en) * | 1935-12-07 | 1938-06-07 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Improvements in or relating to elevator signal and control systems |
US3967702A (en) * | 1973-12-19 | 1976-07-06 | Hitachi, Ltd. | Control apparatus for elevators |
CH649517A5 (en) | 1979-09-27 | 1985-05-31 | Inventio Ag | DRIVE CONTROL DEVICE FOR AN ELEVATOR. |
CH648001A5 (en) | 1979-12-21 | 1985-02-28 | Inventio Ag | GROUP CONTROL FOR ELEVATORS. |
CH651950A5 (en) | 1980-10-20 | 1985-10-15 | Inventio Ag | MULTIPROCESSOR ARRANGEMENT. |
CH651951A5 (en) | 1980-10-20 | 1985-10-15 | Inventio Ag | DEVICE FOR CONTROLLING access from PROCESSORS ON A DATA LINE. |
CH653155A5 (en) | 1981-03-26 | 1985-12-13 | Inventio Ag | CIRCUIT ARRANGEMENT FOR ENTERING CONTROL COMMANDS IN A MICROCOMPUTER SYSTEM. |
ES2024581B3 (en) * | 1987-07-13 | 1992-03-01 | Inventio Ag | STEERING INSTALLATION FOR LIFT INSTALLATIONS |
ES2020839A6 (en) * | 1990-02-01 | 1991-10-01 | Hernandez Benolier David | Lift call device |
-
1993
- 1993-05-12 AT AT93107715T patent/ATE177411T1/en not_active IP Right Cessation
- 1993-05-12 ES ES93107715T patent/ES2131539T3/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-12 EP EP93107715A patent/EP0624540B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-12 DE DE59309433T patent/DE59309433D1/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-04-07 JP JP06958294A patent/JP3658007B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-11 CA CA002121012A patent/CA2121012C/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-11-26 HK HK98112330A patent/HK1011334A1/en not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011027429A1 (en) | 2009-09-02 | 2011-03-10 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
WO2011077537A1 (en) | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
US9174824B2 (en) | 2009-12-24 | 2015-11-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator system having remote call registration request |
JP2014189346A (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fujitec Co Ltd | Call registration system for elevator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06329344A (en) | 1994-11-29 |
HK1011334A1 (en) | 1999-07-09 |
CA2121012A1 (en) | 1994-11-13 |
CA2121012C (en) | 2005-02-15 |
ES2131539T3 (en) | 1999-08-01 |
EP0624540B1 (en) | 1999-03-10 |
EP0624540A1 (en) | 1994-11-17 |
ATE177411T1 (en) | 1999-03-15 |
DE59309433D1 (en) | 1999-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3658007B2 (en) | Elevator equipment for zone operation | |
US5192836A (en) | Apparatus for selecting an elevator car for physically handicapped persons from a group of elevators with immediate allocation of target calls | |
AU2005312244B2 (en) | Method for transporting people in a building | |
US11724909B2 (en) | Elevator car assignment based on a detected number of waiting passengers | |
JP2011057322A (en) | Elevator system | |
JP2012056697A (en) | Elevator system | |
JP2019031370A (en) | Elevator control system | |
JP6143599B2 (en) | Elevator operation apparatus and elevator operation method | |
JP2825299B2 (en) | Elevator group controller for immediate assignment of destination floor designation | |
CN110606433B (en) | Floor neglect of elevator | |
JP2000229769A (en) | Elevator controller | |
JP2009120346A (en) | Group management control device for elevator | |
JPH02127377A (en) | Elevator call registering device | |
JP6355136B2 (en) | Elevator control device and elevator system | |
KR930009207B1 (en) | Operating method for elevator | |
CN108298390B (en) | Group elevator system | |
CN108298389B (en) | Group elevator system | |
JPH0741262A (en) | Control device of elevator | |
JPH09118483A (en) | Group control device for elevator | |
US5390765A (en) | Method of operating elevator | |
WO2023067688A1 (en) | Elevator | |
JPH0940307A (en) | Elevator | |
JP2024031676A (en) | Elevator device | |
JPS599468B2 (en) | Elevator group control device | |
JPH03115077A (en) | Operating device for elevaor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |