JP3652310B2 - 自動二輪車のランプ配置構造 - Google Patents

自動二輪車のランプ配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3652310B2
JP3652310B2 JP2002003806A JP2002003806A JP3652310B2 JP 3652310 B2 JP3652310 B2 JP 3652310B2 JP 2002003806 A JP2002003806 A JP 2002003806A JP 2002003806 A JP2002003806 A JP 2002003806A JP 3652310 B2 JP3652310 B2 JP 3652310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
rear cover
motorcycle
mount stop
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002003806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002284060A (ja
Inventor
敏浩 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002003806A priority Critical patent/JP3652310B2/ja
Publication of JP2002284060A publication Critical patent/JP2002284060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652310B2 publication Critical patent/JP3652310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動二輪車のランプ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より自動二輪車の中には、車体に後部に後部カバーを設け、この後部カバーにテールランプ等を設けた構造のものがある。
実開平2−117279号公報にはこのような自動二輪車の開示があり、この公報の第5図には車体後部に設けた後部カバーにテールランプを設けるとともに後部カバーの前記テールランプよりも上部にストップランプを設けた自動二輪車の開示がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この公報の自動二輪車では、前記テールランプ、ストップランプはともに電球を使用しているためにこれら二つのランプは上下に大きな幅が必要となり、これに伴って後部カバーも上下に大型化するものであった。
【0004】
本発明の目的とする処は、ハイマウントストップランプの上下方向の幅を小さくすることを可能とし、従来のように電球を使用するものに比べて後部カバーの上下の幅を小さくすることができようにし、自動二輪車のハイマウントストップランプの組み付けの容易化、組付工数の削減、組付部品点数の減少等を図り、自動二輪車の製造を容易化可能としたことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本発明は、請求項1では、自動二輪車の車体後部のハイマウントストップランプを支持する後部カバーに横方向に幅の大きい取付孔を形成し、前記取付孔の内側から前記ハイマウントストップランプのランプレンズを臨ませ、前記ランプレンズは底板部とでランプ支持部を構成し、前記ランプ支持部材内には車幅方向に長い基板を設け、該基板には発光ダイオードからなるハイマウントストップランプを横一列に並設し、前記後部カバーは、側面視後上がりに傾斜させ、前記ランプレンズを側面視後上がりに傾斜する後面をもたせることで、前記ランプレンズの後面を前記後部カバーの後面と略面一に位置させるようにしたことを特徴とする。
請求項2では、請求項1において、車体後部の後部カバーの取付孔と、それに臨むランプレンズは、後面視で下方が直線で、上方が曲線の略半月状であり、前記ハイマウントストップランプの下方に距離をおいて、前記ハイマウントストップランプよりも左右方向に幅広で、上下方向にも幅広であるコンビランプを配設し、該コンビランプは電球を用いることを特徴とする。
請求項3は、請求項2において、前記後部カバーは、横幅の大きい略台形状であることを特徴とする。
【0006】
【作用】
後部カバーに発光ダイオードより成るハイマウントストップランプを設けるので、従来のように電球を使用するものに比べてストップランプの上下の幅を小さくすることができ、これにより後部カバーの上下幅を小さくすることができるとともに、自動二輪車のハイマウントストップランプの組み付けの容易化、組付工数の削減、組付部品点数の減少等を図ることができ、自動二輪車の製造を容易化することができ、また、テールランプを上下に配置することもできる。
【0007】
【実施例】
以下に本発明の好適1実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1は自動二輪車(スクーター)の側面図を示し、図中、1は車体フレーム、2は前輪、3は後輪、4はハンドル、5はフロアー、6はシート、7はパワーユニット、8はスタンドである。
【0008】
前記車体フレーム1は、ヘッドチューブ10から下方に延出するダウンフレーム11と、該ダウンフレーム11下部に前端が取付けられ、後方に延出する左右のロアフレーム12、12とから成り、ロアフレーム12の後部は上方に起立するとともに更に後方へ延出する後部フレーム13を構成している。
前記シート6の下方はボデイカバー15で覆い、このボデイカバー15は、上部カバー15aと下部カバー15bとからなり、ボデイカバー15内にはヘルメット等を収納する収納ボックス16を設ける。又ボデイカバー15の後部には開口部15cを形成し、この開口部15cに後部カバー18を設け、この後部カバー18は図2に示すように横幅の大きい略台形状を成す。
【0009】
前記後部カバー18の上部18aは、図3に示すように後部フレーム13から後方へ延出する支持ステー19と、ボデイカバー15と、図示しないリアキャリアの左右の連結部20と、キャリアカバー21のボス部22とともにボルトB1で共締する。
又後部カバー18の左右の後面には前方へ延出するボス部18b、18bを設け、図4に示すようにこのボス部18bと、ボデイカバー15に形成したステー23とをビスB2で締着する。更に後部カバー18の下面18cの左右に形成したステー18d、18dと下部カバー15bの後部とをビスB3で締着する。
【0010】
前記後部カバー18の下側には横方向に幅の大きい取付孔25を形成し、この上には同じく横方向に幅の大きい取付孔26を形成する。取付孔26は、図2で明らかなように後面視で下方が直線で、上方が曲線の略半月状であり、図2、図3で示した取付孔26にハイマントストップランプのランプレンズ33cは後面視で下方が直線で、上方が曲線の略半月状である。
取付孔25にはランプ支持部材27を取付け、このランプ支持部材27は図2に示すように左右に形成した取付片27a、27aをビスB4で後部カバー18に締着するとともに上部に形成した取付片27bをビスB5で後部カバー18に締着する。
【0011】
前記ランプ支持部材27の中央にはストップランプを兼用するテールランプ28を水平に取付ける。又テールランプ28の左右には左右のウインカランプ29、29を同様に取付ける。
そして、テールランプ28をランプカバー30で覆ってこのランプカバー30をビスB6、B6でランプ支持部材27に締着し、又ウインカランプ29、29をランプカバー31、31で覆い、前記テールランプ28、ウインカランプ29、29等でコンビランプ32を構成する。
図2及び図3で明らかなように、テールランプ28は、ハイマントストップランプ34の下方に距離をおいて、ハイマウントストップランプ34よりも左右方向に幅広で、上下方向にも幅広であるコンビランプ32を配設してなり、コンビランプ32はで電球で構成されている。
【0012】
前記取付孔26には、ランプ支持部材33を取付け、この取付けは図2に示すようにランプ支持部材33から左右に延出する取付片33a、33aをビスB7、B7を介して後部カバー18に締着することで行う。
ランプ支持部材33は、底板部33bと、ランプレンズ33cから成り、
図3で明らかなように、後部のカバー18が側面視後上がりに傾斜しており、該ランプレンズ33cも側面視後上がりに傾斜する後面をもたせた。このランプ支持部材33内には車幅方向に長い基板33dを設け、この基板33dには発光ダイオードから成るハイマウントストップランプ34…を横一列に並設する。
前記したように車体の後部のカバー18が側面視後上がりに傾斜しており、ランプレンズ33cを側面視後上がりに傾斜する後面をもたせることで、ランプレンズ33c後面を車体の後部のカバー18の後面と略面一に位置し、これにより、ランプレンズ33c、従ってハイマウントストップランプ34と後部カバー18と一体感が得られ、外観性が向上する。
【0013】
以上において、本発明では、後部カバー18のコンビランプ32よりも上方に発光ダイオードより成るハイマウントストップランプ34を設けるので、このハイマウントストップランプの上下方向の幅を小さくすることができ、従来のように電球を使用するものに比べて後部カバー18の上下の幅を小さくすることができる。
【0014】
又コンビランプ32、ハイマウントストップランプ34を後部カバー18に一体に取付ける構造なので、コンビランプ32、ハイマウントストップランプ34を予め後部カバー18に取付けておけば、自動二輪車の製造時にはこの後部カバー18を車体側に取付けるだけでよくなり、自動二輪車の製造を容易にすることができる。
更には従来使われていなかったコンビランプ23の上方のデッドスペースをハイマウントストップランプ34により有効に利用することができる。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように本発明は、
自動二輪車の車体後部のハイマウントストップランプを支持する後部カバーに横方向に幅の大きい取付孔を形成し、取付孔の内側から前記ハイマウントストップランプのランプレンズを臨ませ、前記ランプレンズは底板部とでランプ支持部を構成し、ランプ支持部材内には車幅方向に長い基板を設け、該基板には発光ダイオードからなるハイマウントストップランプを横一列に並設し、後部カバーは、側面視後上がりに傾斜させ、前記ランプレンズを側面視後上がりに傾斜する後面をもたせることで、ランプレンズの後面を前記後部カバーの後面と略面一に位置させるように構成した。
従って、車体後部の後部カバーの横方向に長い取付孔内に発光ダイオードより成るハイマウントストップランプを横一列に並設するので、ハイマウントストップランプの上下方向の幅を小さくすることができ、従来のように電球を使用するものに比べて後部カバーの上下の幅を小さくすることができる。
また、ランプレンズの後面は、後部カバーの後面と略面一となる上、ランプレンズや後部カバーの形状やカバーの共締めなどにより一体感が得られ、外観性が向上する。
【0016】
又ハイマウントストップランプを後部カバー内に一体に取付ける構造なので、ハイマウントストップランプを予め後部カバーに取り付けておけば、自動二輪車の製造時に、後部カバーを車体側に取付けるだけでよいこととなる。
従って、自動二輪車のハイマウントストップランプの組み付けの容易化、組付工数の削減、組付部品点数の減少等が図れ、自動二輪車の製造を容易にすることができ、また、テールランプを上下に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車の側面図。
【図2】後部カバーの正面図。
【図3】図2の3−3線断面図。
【図4】図2の4−4線断面図。
【符号の説明】
15…ボディカバー、 15a…開口部、 18…後部カバー、 26…取付孔、 28…テールランプ、 33…ランプ支持部材、 33a…取付片、 33c…ランプレンズ、 34…ハイマウントストップランプ。

Claims (3)

  1. 自動二輪車の車体後部のハイマウントストップランプを支持する後部カバーに横方向に幅の大きい取付孔を形成し、
    前記取付孔の内側から前記ハイマウントストップランプのランプレンズを臨ませ、前記ランプレンズは底板部とでランプ支持部を構成し、
    前記ランプ支持部材内には車幅方向に長い基板を設け、該基板には発光ダイオードからなるハイマウントストップランプを横一列に並設し、
    前記後部カバーは、側面視後上がりに傾斜させ、前記ランプレンズを側面視後上がりに傾斜する後面をもたせることで、前記ランプレンズの後面を前記後部カバーの後面と略面一に位置させるようにした、
    ことを特徴とする自動二輪車のランプ構造。
  2. 車体後部の後部カバーの取付孔と、それに臨むランプレンズは、後面視で下方が直線で、上方が曲線の略半月状であり、前記ハイマウントストップランプの下方に距離をおいて、前記ハイマウントストップランプよりも左右方向に幅広で、上下方向にも幅広であるコンビランプを配設し、該コンビランプは電球を用いることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車のランプ構造。
  3. 前記後部カバーは、横幅の大きい略台形状であることを特徴とする請求項2記載の自動二輪車のランプ構造。
JP2002003806A 2002-01-10 2002-01-10 自動二輪車のランプ配置構造 Expired - Fee Related JP3652310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003806A JP3652310B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 自動二輪車のランプ配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003806A JP3652310B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 自動二輪車のランプ配置構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34117592A Division JP3516403B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 自動二輪車のランプ配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002284060A JP2002284060A (ja) 2002-10-03
JP3652310B2 true JP3652310B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=19190924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003806A Expired - Fee Related JP3652310B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 自動二輪車のランプ配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3652310B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555719B2 (ja) * 2005-03-30 2010-10-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後部灯火器構造
JP4707112B2 (ja) * 2006-09-08 2011-06-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後部灯火装置
JP5660726B2 (ja) * 2011-05-17 2015-01-28 本田技研工業株式会社 車両用灯火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002284060A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8235566B2 (en) Straddle-type vehicle
US20070076421A1 (en) Turn signal lamp for a vehicle
JP5013192B2 (ja) 自動二輪車の前部灯火器構造
JP5335760B2 (ja) 自動二輪車の灯火装置
US7845835B2 (en) Blinker integrated rear-view mirror of saddle-ride type vehicle
JP2012245900A (ja) スクータ型車両
JP5460526B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
JP2007030809A (ja) 自動二輪車のランプユニット
JP2013203082A (ja) 鞍乗型車両
JP3652310B2 (ja) 自動二輪車のランプ配置構造
JP3516403B2 (ja) 自動二輪車のランプ配置構造
JP5196238B2 (ja) 自動二輪車の配線保持構造
JP6356358B2 (ja) 自動二輪車用のポジションライト構造
CN1543413A (zh) 机动二轮车的后组合灯
US7695173B2 (en) Motorcycle front lighting apparatus structure
EP3305637B1 (en) Straddled vehicle
JP6114594B2 (ja) 鞍乗型車両用リアライト
JP6176859B2 (ja) 車両のウインカ構造
JP2019119441A (ja) 鞍乗り型車両のフロントカウル構造
JP6451114B2 (ja) 自動二輪車用ラックの水抜き構造
EP2610150B1 (en) Saddle-ride type vehicle
JPH0478779A (ja) スクータ形自動二輪車
JP2013129282A (ja) 鞍乗型車両
JP5851230B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2003095167A (ja) 車両の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees