JP3649987B2 - キャスタを有する機器の梱包装置 - Google Patents

キャスタを有する機器の梱包装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3649987B2
JP3649987B2 JP2000088115A JP2000088115A JP3649987B2 JP 3649987 B2 JP3649987 B2 JP 3649987B2 JP 2000088115 A JP2000088115 A JP 2000088115A JP 2000088115 A JP2000088115 A JP 2000088115A JP 3649987 B2 JP3649987 B2 JP 3649987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
medium weight
equipment
packing
fixing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000088115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001278375A (ja
Inventor
拡司 中村
勉 古木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000088115A priority Critical patent/JP3649987B2/ja
Publication of JP2001278375A publication Critical patent/JP2001278375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649987B2 publication Critical patent/JP3649987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は中重量の電気機器などのキャスタを有する機器の梱包装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のキャスタを有する30kg程度から100kg程度の中重量機器の梱包装置には、図7に示すように、実平5−3129号公報に記載されている梱包装置がある。この梱包装置においては、機器101を梱包および開梱する際にキャスタ102によりパレット103へ積み下ろしする手段として、梱包外装箱104を兼ねたスロ−プ104の端部と前記パレット103の端部とをヒンジ105を介して接続する構成のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような従来のキャスタを有する機器の梱包装置では、梱包外装箱がスロープを兼ねており、機器の重量に耐えるように梱包外装箱を木材製とする必要があり、梱包外装箱が高価で重く梱包および開梱作業に人手と手間が掛かっていた。また、パレットに搭載された機器を保持させるために、スロ−プを兼ねた梱包外装箱とは別に固定材を必要とするといった問題を有していた。
【0004】
本発明はこのような問題を解決するために成されたもので、安価で軽量であり、少人数での迅速な積み下ろしが実施可能な優れたキャスタを有する機器の梱包装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のキャスタを有する機器の梱包装置は、キャスタを有する機器を搭載するパレットと、前記パレットに前記機器の積み下ろしをするためのスロ−プと、前記機器を前記パレット上に保持するための固定材とを備えた梱包装置において、前記固定材を前記スロープに兼用可能に形成させた構成を有している。
【0006】
この構成により、前記機器の運搬中は前記固定材で前記機器を保持し、前記機器の積み下ろしの際には前記固定材を前記スロープとして使用する。したがって、梱包外装箱にスロ−プを兼用させる必要がないので、梱包外装箱に段ボ−ルが使用でき安価で軽量となり、梱包作業も円滑で適切な積み下ろしにより手間を抑え、小人数での迅速な積み下ろしをすることができる。
【0007】
また、本発明のキャスタを有する機器の梱包装置は、前記パレットと前記固定材のいずれか一方に突起部を設け、他方に前記突起部に係合可能な穴を設け、前記突起部を前記穴に係合すると前記スロープを形成するような構成を有している。
【0008】
この構成により、前記機器の運搬中は前記固定材で前記機器を保持し、前記機器の積み下ろしの際には前記突起部を前記穴に係合させ、固定材を前記スロープとして使用する。
【0009】
また、本発明のキャスタを有する機器の梱包装置は、前記パレットにめネジを形成し、前記めネジに係合可能な穴を前記固定材に設け、おネジにより固定することにより、スロ−プを形成するような構成を有している。
【0010】
この構成により、前記機器の運搬中は前記固定材で前記機器を保持し、前記機器の積み下ろしの際には前記突起部を前記穴に係合し、螺子を前記突起部に螺合し、前記固定材を前記スロープとして使用する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図6を参照しつつ説明する。
【0012】
本発明の第1の実施の形態に係るキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成を図1に示す。図1の梱包装置は、パレット3に搭載される中重量機器1のキャスタ2位置に合わせて突起部4を形成し、その突起部4に係合する穴6をスロ−プ兼固定材5に形成して、スロープ兼固定材5をパレット3に保持させることにより、中重量機器1のキャスタ2によりパレット3への積み下ろしを行うと共に、パレット3の上にめネジ8を有するパッド7を設け、そのめネジ8に係合する穴6をスロープ兼固定材5に形成して、パッド7とスロープ兼固定材5をおネジ9で固定することで中重量機器1を保持するものである。
【0013】
図1において、梱包される中重量機器1は移動用のキャスタ2を四輪有している。梱包装置において、パレット3は梱包装置底面として機械荷役ができるように、パレットトラックのフィンガ(図示せず)が入る高さを有し、その上面の一端部にキャスタ2の位置に合わせて形成した2個の突起部4を有している。スロープ兼固定材5は、突起部4とパッド7のめネジ8に係合する穴6を両端部に形成したものを2個使用する。中重量機器1をパレット3の上に保持させるため、パッド7に中重量機器1に係合した切り欠き2ヶ所を形成し、スロ−プ兼固定材5を4個のおネジ9で固定するために、めネジ8を4個有し、中重量機器1の保護用に梱包外装箱10を備えている。
【0014】
以上のように構成されたキャスタを有する中重量機器の梱包装置について、図2a及び図2bを用いて動作を説明する。まず、中重量機器1を梱包および開梱する際に、キャスタ2によりパレット3へ積み下ろしさせるために、パレット3の一端部に形成した2個の突起部4に、スロ−プ兼固定材5の両端部に形成した穴6の一方を係合させ、スロ−プ兼固定材5の一方側がパレット3の上面側に、他方側がパレット3の下面側のキャスタ2の位置に合った傾斜面となり、中重量機器1をパレット3へ積み下ろしできる。中重量機器1をパレット3の上に保持させる時は、パッド7の切り欠き2ヶ所に中重量機器1を係合し、パッド7の4ヶ所に形成しためネジ8にスロ−プ兼固定材5の両端に形成した穴6を係合させ、おネジ9によりスロ−プ兼固定材5を固定する。さらに、梱包外装箱10をかぶせることで中重量機器1が保護される。
【0015】
以上のように、本発明の第1の実施形態によれば、中重量機器の梱包装置底面のパレットへキャスタにより積み下ろしするスロープと機器をパレットの上に保持させるための固定材とを兼ねた構成としたので、梱包外装箱にスロ−プを兼用させる必要がなく、梱包外装箱に段ボ−ルが使用でき安価で軽量となり、梱包作業も円滑で適切な積み下ろしにより手間を抑え、小人数での迅速な積み下ろしをすることができる。
【0016】
本発明の第2の実施の形態のキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成を図3に示す。本発明の第2の実施形態に係るキャスタを有する中重量機器の梱包装置は、パレット3に搭載される中重量機器1のキャスタ2位置に合わせた穴12を形成し、その穴12に係合する突起部11をスロープ兼固定材5に形成して、スロープ兼固定材5をパレット3に保持させることにより、中重量機器1のキャスタ2によりパレット3への積み下ろしを行うと共に、パレット3上にめネジ8を有するパッド7を設け、そのめネジ8に係合する穴6をスロープ兼固定材5に形成して、パッド7とスロープ兼固定材5をおネジ9で固定することで中重量機器1を保持するものである。
【0017】
図3は本発明の第2の実施形態のキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成を示す図である。図3において、梱包される中重量機器1は移動用のキャスタ2を四輪有している。梱包装置において、パレット3は梱包装置底面として機械荷役ができるように、パレットトラックのフィンガ(図示せず)が入る高さを有し、その上面の一端部にキャスタ2の位置に合わせて形成した2個の穴12を有している。スロ−プ兼固定材5は、一端部に形成され穴12に係合する突起部11と、両端部に形成されパッド7のめネジ8に係合する2個の穴6とを備えている。中重量機器1をパレット3の上に保持させるため、パッド7には中重量機器1に係合した切り欠き2ヶ所を形成し、スロ−プ兼固定材5を4個のおネジ9で固定するために、めネジ8を4個有し、中重量機器1の保護用に梱包外装箱10を備えている。
【0018】
以上のように構成されたキャスタを有する中重量機器の梱包装置について、図4a及び図4bを用いて動作を説明する。まず、中重量機器1を梱包および開梱する際に、キャスタ2によりパレット3へ積み下ろしさせるために、パレット3の一端部に形成した2個の穴12に、スロ−プ兼固定材5の一端部に形成した突起11を係合させ、スロ−プ兼固定材5の一方側がパレット3の上面側に、他方側がパレット3の下面側のキャスタ2の位置に合った傾斜面となり、中重量機器1をパレット3へ積み下ろしできる。中重量機器1をパレット3の上に保持させる時は、パッド7の切り欠き2ヶ所に中重量機器1を係合し、パッド7の4ヶ所に形成しためネジ8にスロ−プ兼固定材5の両端部に形成した穴6を係合させ、おネジ9によりスロ−プ兼固定材5を固定する。さらに、梱包外装箱10をかぶせることで中重量機器1が保護される。
【0019】
以上のように、本発明の第2の実施形態によれば、中重量機器の梱包装置底面のパレットへキャスタにより積み下ろしするスロ−プと機器をパレット上に保持させるための固定材とを兼ねた構成としたので、梱包外装箱にスロ−プを兼用させる必要がなく、梱包外装箱に段ボ−ルが使用でき安価で軽量となり、梱包作業も円滑で適切な積み下ろしにより手間を抑え、小人数での迅速な積み下ろしをすることができる。
【0020】
本発明の第3の実施の形態のキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成を図5に示す。本発明の第3の実施形態に係るキャスタを有する中重量機器の梱包装置は、パレット3に搭載される中重量機器1のキャスタ2位置に合わせためネジ13を形成し、そのめネジ13に係合する穴6をスロープ兼固定材5に形成して、スロープ兼固定材5をパレット3におネジ9により保持させることにより、中重量機器1のキャスタ2によりパレットへの積み下ろしを行うと共に、パレット3上にめネジ8を有するパッド7を設け、そのめネジ8に係合する穴6をスロープ兼固定材5に形成して、パッド7とスロープ兼固定材5をおネジ9で固定することで中重量機器1を保持するものである。
【0021】
図5は本発明の第3の実施形態のキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成を示す図である。図5において、梱包される中重量機器1は移動用のキャスタ2を四輪有している。梱包装置において、パレット3は梱包装置底面として機械荷役ができるように、パレットトラックのフィンガ(図示せず)が入る高さを有し、その上面の一端部にキャスタ2の位置に合わせて形成した2個のめネジ13を有している。スロ−プ兼固定材5は、パレット3のめネジ13とパッド7のめネジ8に係合する穴6を両端部に形成したものを2個使用する。中重量機器1をパレット3の上に保持させるため、パッド7に中重量機器1に係合した切り欠き2ヶ所を形成し、スロ−プ兼固定材5を4個のおネジ9で固定するために、めネジ8を4個有し、中重量機器1の保護用に梱包外装箱10を備えている。
【0022】
以上のように構成されたキャスタを有する中重量機器の梱包装置について、図6a及び図6bを用いて動作を説明する。まず、中重量機器1を梱包および開梱する際に、キャスタ2によりパレット3へ積み下ろしさせるために、パレット3の一端部に形成した2個のめネジ13に、スロ−プ兼固定材5の両端部に形成した穴6の一方を係合させ、おネジ9で固定することで、スロ−プ兼固定材5の一方側がパレット3の上面側に、他方側がパレット3の下面側のキャスタ2の位置に合った傾斜面となり、中重量機器1をパレット3へ積み下ろしできる。中重量機器1をパレット3の上に保持させる時は、パッド7の切り欠き2ヶ所に中重量機器1を係合し、パッド7の4ヶ所に形成しためネジ8にスロ−プ兼固定材5の両端部に形成した穴6を係合させ、おネジ9によりスロ−プ兼固定材5を固定する。さらに、梱包外装箱10をかぶせることで中重量機器1が保護される。
【0023】
以上のように、本発明の第3の実施形態によれば、中重量機器の梱包装置底面のパレットへキャスタにより積み下ろしするスロ−プと機器をパレットの上に保持させるための固定材を兼ねた構成としたので、梱包外装箱にスロ−プを兼用させる必要がなく、梱包外装箱に段ボ−ルが使用でき安価で軽量となり、梱包作業も円滑で適切な積み下ろしにより手間を抑え、小人数での迅速な積み下ろしをすることができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したのように、本発明は、キャスタを有する中重量機器の梱包装置として、機器の梱包装置底面のパレットへキャスタにより積み下ろしするスロ−プと機器をパレットの上に保持させるための固定材とを兼ねた構成としたので、梱包外装箱にスロ−プを兼用させる必要がなく、梱包外装箱に段ボ−ルが使用でき安価で軽量にすることができる効果が得られる。また、軽量により梱包作業も円滑で適切な積み下ろしにより手間を抑え、小人数での迅速な積み下ろしが実施可能で、輸送費も安価にできるというすぐれた効果を有するキャスタを有する中重量機器の梱包装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成図
【図2】(a)本発明の第1の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の動作説明のための斜視図
(b)本発明の第1の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の動作説明のための斜視図
【図3】本発明の第2の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成図
【図4】(a)本発明の第2の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の動作説明のための斜視図
(b)本発明の第2の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の動作説明のための斜視図
【図5】本発明の第3の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の構成図
【図6】(a)本発明の第3の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の動作説明のための斜視図
(b)本発明の第3の実施の形態におけるキャスタを有する中重量機器の梱包装置の動作説明のための斜視図
【図7】従来例を示す構成図
【符号の説明】
1 中重量機器
2 キャスタ
3 パレット
4,11 突起部
5 スロ−プ兼固定材
6,12 穴
7 パッド
8,13 めネジ
9 おネジ
10 梱包外装箱

Claims (3)

  1. キャスタを有する機器を搭載するパレットと、前記パレットに前記機器の積み下ろしをするためのスロ−プと、前記機器を前記パレット上に保持するための固定材とを備えた梱包装置において、前記固定材を前記スロープに兼用可能に形成させ、前記固定材は前記機器に係合した切り欠きを有するパッドに固定されることを特徴とするキャスタを有する機器の梱包装置。
  2. 前記パレットと前記固定材のいずれか一方に突起部を設け、他方に前記突起部に係合可能な穴を設け、前記突起部を前記穴に係合すると前記スロープを形成するようになっている請求項1に記載のキャスタを有する機器の梱包装置。
  3. 前記パレットにめネジを形成し、前記めネジに係合可能な穴を前記固定材に設け、おネジにより固定することを特徴とする請求項1に記載のキャスタを有する機器の梱包装置。
JP2000088115A 2000-03-28 2000-03-28 キャスタを有する機器の梱包装置 Expired - Fee Related JP3649987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088115A JP3649987B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 キャスタを有する機器の梱包装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088115A JP3649987B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 キャスタを有する機器の梱包装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001278375A JP2001278375A (ja) 2001-10-10
JP3649987B2 true JP3649987B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=18604033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088115A Expired - Fee Related JP3649987B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 キャスタを有する機器の梱包装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649987B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160642A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱電機株式会社 パレット
CN109398905B (zh) * 2018-10-31 2020-01-14 扬州千裕电气有限公司 一种真空防锈的电池自动化设备储存装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001278375A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649987B2 (ja) キャスタを有する機器の梱包装置
JP4064171B2 (ja) 梱包装置
JPS6114915Y2 (ja)
JPH0462683U (ja)
JPH0272588U (ja)
JPH027790Y2 (ja)
JPH068235U (ja) 段積みした巻テープの荷崩れ防止構造
JPS6225631U (ja)
JPS5834010Y2 (ja) 段ボ−ル箱等のコ−ナ−保護具
JPH0474628U (ja)
JPS6191435U (ja)
JPH047103Y2 (ja)
JPS5923727Y2 (ja) 機器の梱包装置
JPH0411904Y2 (ja)
JP2555558Y2 (ja) 梱包装置
JPS6333918Y2 (ja)
JPH0333639Y2 (ja)
JPS60218204A (ja) 滑動具
JPH01161473U (ja)
JPS6219499Y2 (ja)
JPH0166374U (ja)
JPS6226353U (ja)
JPS58109986U (ja) 電気掃除機の包装装置
JPH0427787U (ja)
JPH0299731U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3649987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees