JP3647395B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3647395B2
JP3647395B2 JP2001186753A JP2001186753A JP3647395B2 JP 3647395 B2 JP3647395 B2 JP 3647395B2 JP 2001186753 A JP2001186753 A JP 2001186753A JP 2001186753 A JP2001186753 A JP 2001186753A JP 3647395 B2 JP3647395 B2 JP 3647395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file name
image data
communication
image
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001186753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003008816A (ja
Inventor
哲男 井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001186753A priority Critical patent/JP3647395B2/ja
Priority to US10/170,720 priority patent/US7035667B2/en
Priority to EP02254264.1A priority patent/EP1271920B1/en
Publication of JP2003008816A publication Critical patent/JP2003008816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647395B2 publication Critical patent/JP3647395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、公衆回線網を介してデータ転送を行う手段と、公衆回線網とは別にローカルに通信を行う手段とを備えた通信装置(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDAなど)に関し、特に、撮像装置(例えば、通信機能を持つデジタルスチルカメラ)などの画像記憶装置とローカルに通信を行う通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のインターネットの普及により、容易にメールの交換やWebアクセスによる情報の入手が可能となり、公衆回線接続機能を有するパーソナルコンピュータ(以下PC)の普及が急速に進んでいる。
【0003】
同様に移動無線電話機においても無線回線がデジタル化され、PHS(パーソナル・ハンディーフォン・システム)や携帯電話に代表されるデジタル無線電話機で、文字メール機能や簡易的なWebブラウザ機能を実現できるようになっている。更に最近ではインターネット標準プロトコルに対応した電話機サービスなども市場に投入され、PCに搭載されているe-mail機能やWebアクセス機能に類似した機能を有するデジタル無線電話の普及が見込まれる。
【0004】
このe−mailやWebでは多くの画像データが扱われており、画像はスキャナーやデジタルスチルカメラから、転送したい画像データを一旦PCに取り込み、e−mail添付による転送やホームページ゛へのアップロードなどを行う方法が一般的である。この画像取り込みには、従来専用デジタルインターフェイスやUSB(ユニバーサル・シリアル・バス)などを用いていたが、ケーブル接続の煩わしさを解消するために、現在ケーブルの代わりにローカルにデータを無線伝送するローカル無線インターフェイスの方式が検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例においては、デジタルスチルカメラ等の撮像装置から画像データを、PCもしくは携帯電話等の公衆回線通信機能を備えた通信装置へ取り込み、その後、所望の場所に画像データを転送する場合、画像データのファイル名が前記デジタルカメラで画像の内容とは関係無しに自動生成されたものであったので、公衆回線網を介して画像データを受け取った側では、画像データのファイル名から画像の内容が分からないということが起きていた。
【0006】
一般に、撮像装置で撮影して得られた画像データに対して前記撮像装置が自動的に与えるファイル名は、前記撮像装置によって自動的に割り振られた番号に基づいて生成され、前記画像データは、例えば、図4に示すような構成及びファイル名で前記撮像装置が持つ着脱可能な記憶装置に記憶されている。
【0007】
従って、受け取った側で前記画像データを保存する場合などは、その画像の内容に適したファイル名、もしくは直感的に画像内容が類推できるファイル名に変換しなければならないという煩わしさがあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明によれば、通信装置に、ローカル通信手段と、文字入力手段と、公衆回線網通信手段とを設け、前記公衆回線網通信手段により、前記ローカル通信手段によって画像記憶装置から受信した画像データのファイル名を、前記入力手段から入力された文字列に変換して、公衆回線網に送信する。
【0009】
これによって、公衆回線網を介して画像データを受け取った側では、画像データのファイル名をいちいち変換しなければならないという煩わしさが解消される。
【0010】
また、前記ローカル通信手段は、画像データの要求が前記公衆回線網通信手段により受信されると、要求された画像データのファイル名を前記画像記憶装置から受信したファイル名に変換して、画像記憶装置に画像データを要求する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0012】
本提案の画像データ転送システムの形態例を図1に示す。
【0013】
本システムでは、画像記憶装置である撮像装置101と、無線電話機である通信装置102が、ローカルな通信手段により接続され、通信装置102は、公衆回線網103と公衆回線網通信手段により接続される。
【0014】
これにより、通信装置102は、公衆回線網103の先にあるネットワーク接続機器104A、Bに対してデータ転送を行うことができる。また、ネットワーク接続機器104A、Bから公衆回線網103を介して通信装置102へのデータ転送も可能である。
【0015】
本システムで用いる通信装置の構成を、図3に示した機能ブロック図を用いて説明する。
【0016】
まず、通信装置102は、制御部102-a、記憶装置102-b、該記憶装置102-b内に記憶されているデータベース102-c、画像表示部102-d、データ処理部102-e、ローカル通信処理部102-f、公衆回線網通信処理部102-g、アンテナ102-h、ユーザインターフェース102-iの機能ブロックを持つ。
【0017】
ここで、各機能ブロックの説明をする。
【0018】
ローカル通信処理部102-fは、アンテナ102-hを用いてローカルな通信接続により通信を行う手段であり、公衆回線網通信処理部102-gは、アンテナ102-hを用いて公衆回線網103と接続して通信する手段である。
【0019】
ユーザインターフェース102-iは、文字入力手段や選択手段としてユーザが用いることができる。データ処理部102-eは、制御部102-aに従い、ファイル名の変換を行う。また、画像表示部102-dは、制御部102-aに従い、画像や文字などを表示する。
【0020】
記憶装置102-bは、制御部102-aに従い、データやその他情報を記憶し、データベース102-cは、図2に示すようなローカル通信で用いられるファイル名と公衆回線網通信で用いるファイル名を対応づけた記憶テーブルである。
【0021】
以上に示した機能ブロックを用いて、通信装置102は、ローカル通信と公衆回線網通信を行い、またデータベース102-cにある情報を用い、データ処理部102-eによりファイル名を変換する機能を備えた通信装置である。
【0022】
ここで、通信装置102が持つ機能ブロックであるデータ処理部102-eが、制御部102-aの制御の元に行うファイル名変換処理を、図5のフローチャートに従って説明する。図5は、制御部102-aのプログラムの一部を示す。このプログラムは、記憶装置102-bに記憶されており、制御部102-aは、このプログラムを記憶装置102-bから読み出して、図5に示される制御を行うコンピュータである。記憶装置102-bは、このプログラムは、制御部102-aが読み出すことができるように記憶した記憶媒体である。このプログラムを、不図示のフロッピーディスク、CD-ROMに記憶し、ローカル通信処理部102-fと通信を行うフロッピーディスクドライブ、CO-ROMドライブで、このプログラムを読み出し、ローカル通信処理部102-fを介して、制御部102-aに供給する形態においては、このフロッピーディスク、CD-ROMは、このプログラムを制御部102-aにより読み出し可能に記憶した記憶媒体に相当する。また、このプログラムは、ネットワーク接続機器104A、104Bから、公衆回線網103、公衆回線網通信処理部102-gを介して、制御部102-aに供給するようにしても良い。
【0023】
まず、通信装置102が持つ機能ブロックである制御部102-aによりファイル名変換処理の開始が指示されると、ステップS101において、ファイル名の変換は、ローカル通信で用いるファイル名を公衆回線網通信で用いるファイル名に変換するのか、その逆に、公衆回線網通信で用いるファイル名をローカル通信で用いるファイル名に変換するのかを判断する。
【0024】
この判断基準はローカル通信で接続されている撮像装置101より通信装置102が受信した画像データを公衆回線網103へ転送する場合には(ローカル→公衆)のファイル名変換処理を行い、公衆回線網103に接続されたネットワーク接続機器104より通信装置102に対して転送要求のあった画像データのファイル名をローカル通信で接続された撮像装置101に通知する場合には(公衆→ローカル)のファイル名変換処理を行う。
【0025】
ここで、(ローカル→公衆)のファイル名変換処理が選択された場合、ステップS102において、送信ファイル名を新規に設定するかどうかを、画像表示部102-d等を用いてユーザに尋ね、ユーザは、ユーザインターフェース102-iを用いて選択する。
【0026】
このとき、送信ファイル名の新規設定が必要ないと選択された場合は、ステップS105に進む。また、送信ファイル名を新規設定することが選択された場合は、ステップS103において、ユーザはユーザインターフェース102−iを文字入力手段として用いて所望のファイル名を入力し、続いてステップS104において、データ処理部102−eにより画像データのファイル名を新規ファイル名に変換し、ステップS105に進む。すなわち、本形態では、ローカル通信処理部102−fによって受信した画像データのファイル名(撮像装置101が作成したファイル名)と、ユーザインターフェース102−iにより入力したファイル名のうち、ユーザにより選択された方を送信する。
【0027】
ステップS105において、データベース102-cに当画像データのローカル通信用のファイル名と公衆回線網通信用ファイル名を対応付けて記憶する。なお、図2に示される様に、ステップS102において、送信ファイル名の新規設定が必要ないと選択された場合は、データベース102-cの公衆回線網通信用ファイル名には、ローカル通信用ファイル名と同じファイル名が、記憶される。図2において、左側に示されるのが、公衆回線網103に送信した画像データのファイル名であり、右側に示されるのが、ローカル通信を介して撮像装置101から受信した画像データのファイル名である。
【0028】
以上の処理を行った後、(公衆→ローカル)のファイル名変換処理が選択された場合におけるファイル名変換処理は終了となる。
【0029】
(公衆→ローカル)のファイル名変換処理が選択された場合、ステップS106において、データベース102-cの公衆回線網通信用ファイル名リストから、転送を要求されている画像データのファイル名を検索する。
【0030】
ステップS107において、検索の結果、リスト内にファイル名が一致するものがあったかを判断する。一致するものがあった場合、ステップS108において、データベース102-cのファイル名変換情報に基づき公衆回線網通信用ファイル名をローカル通信用ファイル名に変換する。
【0031】
また、ステップS107にて一致するものがないと判断された場合、ステップS109において、要求された画像データが過去において通信装置102より送信されていないことを、公衆回線網103を介してネットワーク接続機器104に通知する。
【0032】
以上の処理を行った後、(公衆→ローカル)のファイル名変換処理が選択された場合におけるファイル名変換処理は終了となる。
【0033】
次に、本提案の画像データ転送システムの動作フローを、図6および図7を用いて説明する。通信装置102は、制御部102-aの制御の元に、以下の動作を行う。制御部102-aは、記憶装置102-bに記憶されたプログラムにしたがって動作するコンピュータである。記憶装置102-bは、このプログラムは、制御部102-aが読み出すことができるように記憶した記憶媒体である。このプログラムを、不図示のフロッピーディスク、CD-ROMに記憶し、ローカル通信処理部102-fと通信を行うフロッピーディスクドライブ、CO-ROMドライブで、このプログラムを読み出し、ローカル通信処理部102-fを介して、制御部102-aに供給する形態においては、このフロッピーディスク、CD-ROMは、このプログラムを制御部102-aにより読み出し可能に記憶した記憶媒体に相当する。また、このプログラムは、ネットワーク接続機器104A、104Bから、公衆回線網103、公衆回線網通信処理部102-gを介して、制御部102-aに供給するようにしても良い。
【0034】
はじめに、ステップS201において、ユーザは撮像装置101を用いて撮影し、撮像装置101は画像データを記憶装置に保存する。ここで、記憶装置は、撮像装置101に着脱可能な記憶装置である。
【0035】
次に、ステップS202及びステップS203において、通信装置102は、ローカル処理部102-fを用いて、撮像装置101と通信接続処理を行い、ローカルな通信接続を確立する。
【0036】
続いて、ステップS204及びステップS205において、通信装置102は、公衆回線網通信処理部102-gを用いて、公衆回線網103に対して通信接続処理を行い、公衆回線網接続を確立する。
【0037】
上記の各通信接続が確立された後、ステップS206において、撮像装置101は、ローカル通信を用いて画像データを通信装置102に転送する。このときのファイル名は撮像装置101が自動的に生成したものである。撮像装置101は、着脱可能な記憶装置に保存されている画像データを、ローカル通信を用いて送信する。制御部102−aは、受信した画像データを、画像表示部102−dで表示できる様に展開し、画像表示部102−dに画像として表示する。本発明の一形態では、ユーザは、撮像装置101に記憶された複数の画像データのうち、公衆回線網103へ送信する画像データを、ユーザインターフェース102−iを用いて、指定する。通信装置102は、撮像装置101に記憶された画像データのうち、公衆回線網103へ送信する画像データを、記憶装置から読み出し、ローカル通信処理部102−fを用いて、撮像装置101に要求する。撮像装置101は、要求された画像データを通信装置102に送信する。撮像装置101は、この画像データを、ローカル通信処理部102−fから受信する。
【0038】
ステップS207において、通信装置102は受信した画像データに対してファイル名変換処理を行う。このとき、ローカル通信用ファイル名を公衆回線網通信用ファイル名に変更しない場合でも、送信ファイル名としてローカル通信用ファイル名を公衆回線網通信用ファイル名としてデータベース102-cに記憶する必要があるので、本ステップS207は必ず実行される。
【0039】
ステップS208において、通信装置102は前記画像データを、公衆回線網通信用ファイル名を用いて公衆回線網103に対してデータ送信する。
【0040】
以上の手順をもって、本提案の画像データ転送システムは通信装置102を介して撮像装置101から公衆回線網103にデータ転送を行う。
【0041】
次に、公衆回線網103側から通信装置102を介して撮像装置101に画像データの転送を要求があった場合の本システムの動作手順を説明する。
【0042】
ステップS209において、公衆回線網103側から画像データの転送要求が通信装置102に対して通知される。なお、通信装置102は、この通知を、公衆回線網通信処理部102-gを用いて受信する。また、この通知内容には、要求する画像データのファイル名が含まれている。
【0043】
ステップS210において、通信装置102は、図5で説明したファイル名変換処理を行い、受信した前記画像データの転送要求の通知に含まれる画像データのファイル名をローカル通信用ファイル名に変換する。
【0044】
続いてステップS211において、通信装置102は、前記ローカル通信ファイル名に一致する画像データの転送要求を撮像装置101に対してローカル通信処理部102-fを用いて通知する。
【0045】
ステップS212において、撮像装置101は通信装置102より通知されたファイル名に一致する画像データを撮像装置が持つ記憶装置より取り出し、ローカル通信を用いて通信装置102に前記画像データをデータ転送する。
【0046】
ステップS213において、通信装置102は受信した前記画像データのファイル名をローカル通信用ファイル名から公衆回線網通信用ファイル名に変換する。この公衆回線網通信用ファイル名は、ステップS209で受信した転送要求に含まれていたファイル名である。
【0047】
続いてステップS214において、通信装置102は、公衆回線網通信処理部102-gから公衆回線網103に対して、前記画像データを前記公衆回線網通信用ファイル名にてデータ転送する。
【0048】
以上の手順をもって、本提案の画像データ転送システムは通信装置102を介して公衆回線網103から画像データの転送要求があった場合、通信装置102を介して撮像装置101に要求された画像データを通知し、それに基づいて撮像装置101から公衆回線網103にデータ転送を行う。
【0049】
また、上述のステップS206からステップS208の手順、またはステップS209からステップS214の手順を繰り返すことも可能である。
【0050】
そして、それらの一連の手順を実行した後に、ステップS215、S216、S217において、ローカル通信の切断処理及び公衆回線網通信の切断処理を行う。
【0051】
以上、図6、図7を用いて、ローカル通信接続、および、公衆回線接続の後に、ファイル名変換処理を行う形態の動作を説明した。
【0052】
次に、ローカル通信接続後、公衆回線接続前に、ファイル名変換処理を行う形態の動作を説明する。
【0053】
本形態では、通信装置102のユーザインターフェース102-i(テンキー)から送信データの名前を入力しておき、送信データをローカル通信処理部102-fから撮像装置101に要求する。そして、ローカル通信処理部102-fから受信した送信データを、公衆回線網通信処理部102-gから公衆回線網103に送信する時に、公衆回線網103に送信する送信データにユーザインターフェース102-iから入力した名前を付けて、送信する。
【0054】
図8は、制御部102-aのプログラムの一部を示す。このプログラムは、記憶装置102-bに記憶されており、制御部102-aは、このプログラムを記憶装置102-bから読み出して、図8に示される制御を行うコンピュータである。記憶装置102-bは、このプログラムは、制御部102-aが読み出すことができるように記憶した記憶媒体である。このプログラムを、不図示のフロッピーディスク、CD-ROMに記憶し、ローカル通信処理部102-fと通信を行うフロッピーディスクドライブ、CO-ROMドライブで、このプログラムを読み出し、ローカル通信処理部102-fを介して、制御部102-aに供給する形態においては、このフロッピーディスク、CD-ROMは、このプログラムを制御部102-aにより読み出し可能に記憶した記憶媒体に相当する。また、このプログラムは、ネットワーク接続機器104A、104Bから、公衆回線網103、公衆回線網通信処理部102-gを介して、制御部102-aに供給するようにしても良い。
【0055】
以下、図8を参照して、制御部102-aの制御の元に、携帯電話機である通信装置102が行う動作を説明する。
【0056】
制御部102-aは、ユーザインターフェース102-iからローカル通信が指示されると、ローカル通信部102-fを制御して、画像記憶装置である撮像装置101とローカル通信接続を行い(S301)、撮像装置101から、撮像装置101が有する画像データのファイル名およびサムネイルデータを受信し、そのファイル名およびサムネイル画像を画像表示部102-dに表示する(S302)。撮像装置101は、画像データ、サムネイルデータ、ファイル名のデータを記憶しており、通信装置102から指定されたデータを送信する。なお、サムネイルデータは、画像データよりも、データ量の小さい縮小画像データである。ユーザは、サムネイルを見て、送信画像を選択する。
【0057】
ユーザが、ユーザインターフェース102-iから、送信したい画像データを選択し、送信先を指定すると(S303)、制御部102-aは、ファイル名変換処理を行う(S304)。このファイル名変換処理では、送信画像データに付与するファイル名を決定する。ここで、ファイル名は、送信する画像データの名前である。本発明の一形態では、ユーザインターフェース102-iから送信画像が選択されると、画像表示部102-dに、送信画像の名前を入力する画面を表示する。送信先を入力するユーザインターフェース102-iの一例は、テンキーである。本発明の一形態では、送信する画像データのファイル名も、このテンキーから入力する。
【0058】
そして、制御部102-aは、公衆回線網通信処理部102-gを制御し、公衆回線網103と接続し(S305)、S303で選択された画像の画像データをローカル通信処理部102-fから撮像装置101に要求する(S306)。この要求の一形態は、S302で受信したファイル名を、撮像装置101に通知する。また、この要求の他の形態は、撮像装置101から受信した画像の何枚目かを示すデータを、撮像装置101に通知する(例えば、8枚の画像のファイル名を受信した場合に、その6枚目の画像を希望する場合は、「6」を通知する)。あるいは、他の形態では、最新の(先の例では、8枚目の)画像、あるいは、1つ前の(7枚目の)画像の送信を要求する。この要求に応答して、撮像装置101は、要求された画像データを送信する。通信装置102は、この画像データをローカル通信処理部102-fで受信する。
【0059】
また、本発明の他の形態では、S302において、サムネイルの受信を行わずに、ローカル通信処理部102−fを用いて、撮像装置101の表示部に表示される画像の選択を行う。すなわち、通信装置102は、撮像装置101に表示される画像のリモコンとして動作する。この形態では、撮像装置101は、画像表示装置である。送信画像データのファイル名を入力した後(S304)、撮像装置101で表示している画像の送信の指示を、ユーザインターフェース102−iから入力すると、公衆回線網接続を行い(S305)、ローカル通信処理部102−fは、表示中の画像データを撮像装置101に要求する(S306)。
【0060】
制御部102-aは、ローカル通信処理部102-fにより撮像装置101から受信した画像データを、S304で入力したファイル名とともに、公衆回線網通信処理部102-gから公衆回線網103を介して、S303で指定された送信先に送信する(S307)。本発明の一形態では、S305において、通信装置102から送信先への通信路を接続し、S307では、その通信路へ画像データを送信する。また、本発明の他の形態では、S305における通信装置102と送信先の間の通信路の接続は、行わずに、S307において、画像データに、送信先を示すデータを付加して、公衆回線網通信処理部102-gから公衆回線網103へ送信する。送信先は、S304で入力されたファイル名の付与された画像データを受信する。
【0061】
その後、画像データの送信が終了すると、ローカル通信接続および公衆回線網接続を切断する(S308)。
【0062】
本形態では、画像データは、撮像装置101が送信した画像データを、公衆回線網103を介して、送信先に転送しているので、通信装置102内に、大容量の画像データを記憶するための記憶装置を用意する必要はない。
【0063】
また、ネットワーク接続機器104Aまたは104Bから、ファイル名を指定して、画像の転送が要求された場合、通信装置102は、S304で保存しておいた撮像装置101が保持するファイル名と通信装置102が送信したファイル名のデータベースを用いて、指定されたファイル名を、撮像装置101が保持するファイル名に変換する。
【0064】
そして、通信装置102は、変換したファイル名の画像データを撮像装置101に要求し、撮像装置101から受信した画像データを、公衆網103を介して、要求者に送信する。
【0065】
なお、本発明の他の実施の形態では、無線電話機である通信装置102において、公衆回線網103に送信するデータ(画像データに限らない)に名前を付け、通信装置102のローカル通信処理部102-fから受信したデータを、公衆回線網通信処理部102-gから、名前とともに公衆回線網103に送信する。
【0066】
【発明の効果】
本発明では、撮像装置などの画像記憶装置とローカル通信で接続された通信装置の備える文字入力手段を用いて、画像記憶装置より転送された画像データのファイル名をユーザがその画像の内容に適したファイル名、もしくは直感的に画像内容が類推できるファイル名に変更することができる。そして、通信装置は変更されたファイル名で画像データを公衆回線網に転送することができる。
【0067】
これによって、公衆回線網を介して画像データを受け取った側では、画像データのファイル名をいちいち変換しなければならないという煩わしさが解消される。
【0068】
また、公衆回線網を介して画像データの送信を要求された場合、通信装置は、ローカル通信で接続されている画像記憶装置に対して、画像記憶装置に記憶されている画像データのファイル名にファイル名を変換して、画像データを要求することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本提案の実施形態におけるシステム構成図である。
【図2】通信装置に保存されているデータベースの例の図である。
【図3】通信装置の機能ブロックの構成図である。
【図4】撮像装置が自動生成したファイル名と記憶装置内での構成例の図である。
【図5】ファイル名変換処理のフロー図である。
【図6】本形態の画像データ転送システムの動作説明図である。
【図7】本形態の画像データ転送システムの動作説明図である。
【図8】他の形態の画像データ転送システムの動作説明図である。
【符号の説明】
101 撮像装置
102 通信装置
103 公衆回線網
104 ネットワーク接続機器

Claims (3)

  1. ローカル通信手段と、
    文字入力手段と、
    前記ローカル通信手段によって画像記憶装置から受信した画像データのファイル名を、前記入力手段から入力された文字列に変換して、公衆回線網に送信する公衆回線網通信手段とを有し、
    前記ローカル通信手段は、画像データの要求が前記公衆回線網通信手段により受信されると、要求された画像データのファイル名を前記画像記憶装置から受信したファイル名に変換して、画像記憶装置に画像データを要求することを特徴とする通信装置。
  2. ローカル通信によって画像記憶装置から受信した画像データのファイル名を、名前入力手段から入力された文字列に変換して、公衆回線網に送信し、
    画像データの要求が公衆回線網から受信されると、要求された画像データのファイル名を画像記憶装置から受信したファイル名に変換して、画像記憶装置に画像データを要求することを特徴とする通信プログラム。
  3. ローカル通信によって画像記憶装置から受信した画像データのファイル名を、名前入力手段から入力された文字列に変換して、公衆回線網に送信し、
    画像データの要求が公衆回線網から受信されると、要求された画像データのファイル名を画像記憶装置から受信したファイル名に変換して、画像記憶装置に画像データを要求することを特徴とする通信プログラムが記憶された記憶媒体。
JP2001186753A 2001-06-20 2001-06-20 通信装置 Expired - Fee Related JP3647395B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186753A JP3647395B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 通信装置
US10/170,720 US7035667B2 (en) 2001-06-20 2002-06-14 Communication apparatus and communication method
EP02254264.1A EP1271920B1 (en) 2001-06-20 2002-06-19 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186753A JP3647395B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003008816A JP2003008816A (ja) 2003-01-10
JP3647395B2 true JP3647395B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=19026155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186753A Expired - Fee Related JP3647395B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7035667B2 (ja)
EP (1) EP1271920B1 (ja)
JP (1) JP3647395B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478837B1 (ko) * 2001-11-05 2005-03-25 엘지전자 주식회사 동화상전송기능이 구비된 전화기 및 그 제어방법
JP3927140B2 (ja) * 2003-03-28 2007-06-06 株式会社東芝 無線通信機器および同無線通信機器による画像提供方法
US7039873B2 (en) * 2003-05-12 2006-05-02 Flashpoint Technology, Inc. User-defined templates for automatic image naming
US20050235042A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Rumaner Todd J Media card companion
KR100690728B1 (ko) * 2004-10-02 2007-03-09 엘지전자 주식회사 카메라 결합형 휴대단말기의 사진파일 저장 방법
US20070294273A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Motorola, Inc. Method and system for cataloging media files
US8130275B2 (en) * 2008-06-13 2012-03-06 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus, and storage medium storing a photographing application launch program executed by information-processing apparatus
JP4181211B1 (ja) 2008-06-13 2008-11-12 任天堂株式会社 情報処理装置およびそれにおいて実行される起動用プログラム
WO2010038296A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、ならびに起動用プログラムおよびそれを記憶した記憶媒体
US20100281073A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Cloutier Robert P Sequence preserving method for transferring and sharing images
JP6230435B2 (ja) 2014-02-03 2017-11-15 キヤノン株式会社 データ処理装置、その制御方法及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155046A (ja) 1996-09-25 1998-06-09 Canon Inc 画像入力装置及びその制御方法
JPH10150523A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
JP3667057B2 (ja) 1996-12-06 2005-07-06 キヤノン株式会社 画像通信システム、通信装置、カメラ及びそれらの制御方法
US6288800B1 (en) * 1996-12-06 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image communication system capable of visually outputting image data of image input apparatus and transmitting image data to communication line, and method of controlling the same
US6535243B1 (en) * 1998-01-06 2003-03-18 Hewlett- Packard Company Wireless hand-held digital camera
US6167469A (en) * 1998-05-18 2000-12-26 Agilent Technologies, Inc. Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
DE60040304D1 (de) * 1999-06-02 2008-10-30 Eastman Kodak Co Individuel angepasste digitale Bildübertragung
JP2001092813A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Graphic Communication Systems Inc デジタル複合機及びこれに接続されるデータ端末装置
WO2001025094A2 (en) 1999-10-04 2001-04-12 Lavender, Sally, Ann A method and system for customizing packaged goods over a communication network
US6701351B1 (en) * 2000-07-27 2004-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for remotely uploading digital memory
JP3697180B2 (ja) * 2001-03-21 2005-09-21 キヤノン株式会社 回線通信装置及びその制御方法
JP3631176B2 (ja) * 2001-08-01 2005-03-23 キヤノン株式会社 撮像装置、及び、撮像装置における画像データの付属情報の修正方法
JP3907439B2 (ja) * 2001-10-26 2007-04-18 キヤノン株式会社 携帯端末システム及び携帯端末及び画像処理装置及びその動作方法
US7027836B2 (en) * 2002-09-10 2006-04-11 Eastman Kodak Company Method and system for establishing a communication network

Also Published As

Publication number Publication date
US7035667B2 (en) 2006-04-25
US20020198023A1 (en) 2002-12-26
EP1271920A3 (en) 2004-10-13
JP2003008816A (ja) 2003-01-10
EP1271920B1 (en) 2014-12-17
EP1271920A2 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020137544A1 (en) Radio communication apparatus
KR100823397B1 (ko) 데이터 통신 시스템 및 데이터 통신 방법
USRE40892E1 (en) Network facsimile apparatus
US7376392B2 (en) Communication device
JP3647395B2 (ja) 通信装置
JP2003069988A (ja) デジタルカメラ及びこの制御方法
EP1193944B1 (en) Remotely connecting to neworked devices for accessing functions and services without using a dedicated interface
US20040012693A1 (en) Digital camera capable of communication with external devices
JP2004086249A (ja) サーバ装置、利用者端末、画像データ通信システム、画像データ通信方法及び画像データ通信プログラム
KR20060127225A (ko) 디바이스들간의 데이터 전송
JP2004080538A (ja) 画像通信装置、画像通信システム及び画像通信方法
JP2003141005A (ja) データ転送装置、画像入出力装置、データ転送制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2003309694A (ja) 情報送信装置
JP4322090B2 (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理プログラム及び画像形成方法
KR100430110B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 무선인터넷 데이터 저장방법
JP4147375B2 (ja) 画像管理方法及び画像管理システム
JP4532685B2 (ja) 電子カメラの遠隔制御システムおよび同システムに適用される情報処理方法及び装置
JP2005176235A (ja) システム
JP2003067147A (ja) プロファイル情報提供方法及びサーバ装置
JP4081952B2 (ja) メール通信システム、メール受信装置、メール送信装置、及び記録媒体
JP2004236031A (ja) 情報配信システム
JP2006146734A (ja) ドキュメント処理システム
JP2003037819A (ja) 画像データ生成装置および方法
JP2004274566A (ja) 携帯電話機およびその画像表示方法
KR20050015599A (ko) 키오스크를 통한 휴대폰 이미지 인화 서비스 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees