JP3646466B2 - 生物活性炭処理装置 - Google Patents
生物活性炭処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3646466B2 JP3646466B2 JP10407897A JP10407897A JP3646466B2 JP 3646466 B2 JP3646466 B2 JP 3646466B2 JP 10407897 A JP10407897 A JP 10407897A JP 10407897 A JP10407897 A JP 10407897A JP 3646466 B2 JP3646466 B2 JP 3646466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- activated carbon
- biological activated
- carbon treatment
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、上水処理に用いる生物活性炭処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
生物活性炭処理は、活性炭表面に付着した微生物の浄化作用を利用し、水中の有機物、窒素、リン等の分解または摂取による浄化を行うことを目的としている。微生物の生物化学的反応は水温の影響が大きく、季節によって処理効果が大きく異なるという特性を有している(参考文献:厚生省監修「水道施設設計指針・解説」1990年、日本水道協会)。
【0003】
微生物の最適水温は20°C〜30°Cであり、水温が下がると処理効果は悪くなる。特に、硝化菌は、5°C以下では生物活性が著しく低下する(参考文献:前記文献)。
【0004】
生物活性炭は、活性炭では除去できないアンモニア性窒素を除去することを主目的としている。従って、アンモニア性窒素を除去する硝化菌の活性が重要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
硝化菌の中で増殖速度が遅い亜硝酸菌の増殖速度と水温との関係を図2に示す。これは、亜硝酸菌の最大増殖速度に及ぼす温度効果(参考文献:井手哲夫著「水処理工学 理論と応用」1993.4 技報堂出版、P299)を表したものである。この図から明らかなように、低水温時(特に、冬期)において微生物の活性が低下し、期待の除去効果が得られない。また、水温に大きく影響されるため、安定した処理効果が得られない、といった問題点がある。
【0006】
そこで本発明は、上記課題を解決し、簡単な構成でありながら安定した除去効果を維持できる生物活性炭処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、生物活性炭処理水槽に熱交換用の配管を設け、上水処理に用いるオゾン発生設備の循環冷却水の前記熱交換用配管への通流を適時可能とする配管構成としたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1に本発明の一実施形態を示す。図中、1は生物活性炭処理水槽、2は水冷式のオゾン発生器、3はインバータ盤、4は冷却水循環装置である。生物活性炭処理水槽1は、容器内に集水設備11、生物活性炭12及び熱交換用の配管13A、13Bを収容し、上端付近に被処理水の注入口を、下端付近に処理水の取り出し口をそれぞれ設けた構造としており、これに水温計14と水位計15を付設している。
【0009】
オゾン発生器2、インバータ盤3と冷却水循環装置4との間には、冷却水循環用の配管51A、51Bを設け、それにバルブ52A、52Bを挿設している。そして、バルブ52A、52Bの両側にそれぞれ配管分岐点を設け、バルブ52A両側の分岐点には前記生物活性炭処理水槽1の熱交換用配管13Aを、バルブ53A、54Aを介して、またバルブ52B両側の分岐点には熱交換用配管13Bを、バルブ53B、54Bを介してそれぞれ接続している。
【0010】
次に、動作について述べる。被処理水は、水槽1内で一定水位を保つよう流入量が制御されており、生物活性炭12により処理された後、集水設備11を経て取り出し口から処理水として流出する。この水処理時にはオゾン発生設備も稼働状態にある。この場合、オゾン発生効率を維持するため、オゾン発生器2、インバータ盤3の冷却を行っており、冷却水循環装置4との間の冷却水循環路を冷却水が流れている。通常は、冷却水循環装置4で冷却された水は、オゾン発生器2、インバータ盤3の冷却(約15°C)を行った後、約30°C〜40°Cとなって冷却水循環装置4に戻り、再度冷却される。つまり、通常は、バルブ52A、52Bが「開」、バルブ53A、53B、54A、54Bが「閉」となっている。
【0011】
生物活性炭処理水槽1内の水温が許容値以下に下がった場合、バルブ53A、53B、54A、54Bを開き、バルブ52A、52Bを閉じると、オゾン発生器2、インバータ盤3を冷却した後の加温された冷却水が生物活性炭処理水槽1の熱交換用配管13A、13Bを流れるようになる。この過程で生物活性炭処理水槽1内の被処理水を加温し、冷却水循環装置4に戻る。この結果、生物活性炭処理水槽1内の被処理水の水温が上がり、微生物の活性が維持されて、高い除去効果の処理が安定して行われる。
【0012】
また、被処理水との熱交換を行って冷却水循環装置4に戻った冷却水の水温は、通常のルートで戻った時よりも低温となっており、再冷却に要する冷却水循環装置4の電力消費量が軽減される。
【0013】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、生物活性炭処理水槽に熱交換用配管を設け、これにオゾン発生設備の循環冷却水をオゾン発生器などの冷却後に適時通流させるようにしたので、生物活性炭被処理水の水温低下、つまり微生物の活性低下を防止することができるようになり、安定した除去効果を維持できる。しかも、構成、制御も簡単であり、容易に実現できる。また、冷却水循環装置で再冷却する際、通常より低い水温の返送水を冷却するため、負荷軽減となり、少ない電力消費量で済むなど運転経費の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図。
【図2】亜硝酸菌の最大増殖速度に及ぼす温度効果を示す水温−増殖速度特性図。
【符号の説明】
1…生物活性炭処理水槽
2…オゾン発生器
3…インバータ盤
4…冷却水循環装置
11…集水設備
12…生物活性炭
13A、13B…熱交換用配管
14…水温計
15…水位計
51A、51B…冷却水循環路
52A、52B…バルブ(通常ルート用)
53A、53B…バルブ(処理水槽循環用)
54A、54B…バルブ(処理水槽循環用)
Claims (1)
- 生物活性炭処理水槽に熱交換用の配管を設け、上水処理に用いるオゾン発生設備の循環冷却水の前記熱交換用配管への通流を適時可能とする配管構成としたことを特徴とする生物活性炭処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10407897A JP3646466B2 (ja) | 1997-04-22 | 1997-04-22 | 生物活性炭処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10407897A JP3646466B2 (ja) | 1997-04-22 | 1997-04-22 | 生物活性炭処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10290992A JPH10290992A (ja) | 1998-11-04 |
JP3646466B2 true JP3646466B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=14371124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10407897A Expired - Fee Related JP3646466B2 (ja) | 1997-04-22 | 1997-04-22 | 生物活性炭処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3646466B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4210947B2 (ja) | 2005-12-15 | 2009-01-21 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 包括固定化担体の保管方法及び製造方法 |
-
1997
- 1997-04-22 JP JP10407897A patent/JP3646466B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10290992A (ja) | 1998-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102557258B (zh) | 一种改良型一体化污水处理装置 | |
JP3646466B2 (ja) | 生物活性炭処理装置 | |
JPS63270598A (ja) | 汚泥の処理装置 | |
JP4792982B2 (ja) | 廃熱回収システム | |
JP4124902B2 (ja) | 排水処理装置 | |
US20030094411A1 (en) | Water Purifying method and apparatus | |
KR100198386B1 (ko) | 오,폐수처리장치의 송풍관온도제어방법 및 장치 | |
CN208700689U (zh) | 一种升流式ao污水处理装置 | |
CN211445393U (zh) | 一种水流循环系统 | |
JPH0724492A (ja) | 活性汚泥循環変法の運転制御方法 | |
JP4042719B2 (ja) | 亜硝酸型の硝化処理方法及び装置並びに廃水処理装置 | |
Carter et al. | Effects of shock temperature on biological systems | |
JP2001000993A (ja) | 太陽電池を備えた水処理施設 | |
JPH05234322A (ja) | 硫黄細菌を用いた廃水処理方法及び装置 | |
JP2603949B2 (ja) | 地熱発電用タービンの排出蒸気処理装置 | |
JPS5864194A (ja) | 活性汚泥曝気槽の操業方法 | |
CN113825728A (zh) | 用于降解工业设备的冷却回路中的有机成分的方法以及用于工业设备的冷却回路 | |
JP3911591B2 (ja) | 排水処理方法 | |
JP2603948B2 (ja) | クローズドシステムによる熱併給地熱発電設備 | |
Vladova et al. | Improving the energy efficiency of the ATAD system through redesign using integration superstructure | |
US20240150211A1 (en) | Digestion system and heating control method | |
CN219098797U (zh) | 一种高浓度氨氮废水吹脱预处理系统 | |
JP2682750B2 (ja) | 水処理方法 | |
JPH021000B2 (ja) | ||
KR200333858Y1 (ko) | 오폐수 처리시설 폭기조의 에어 쿨링시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |