JP3641660B2 - 飛行体の垂直着陸制御指令装置 - Google Patents

飛行体の垂直着陸制御指令装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3641660B2
JP3641660B2 JP21481295A JP21481295A JP3641660B2 JP 3641660 B2 JP3641660 B2 JP 3641660B2 JP 21481295 A JP21481295 A JP 21481295A JP 21481295 A JP21481295 A JP 21481295A JP 3641660 B2 JP3641660 B2 JP 3641660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
thrust
unit
mode
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21481295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0958597A (ja
Inventor
秀一 松本
克巳 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Japan Aerospace Exploration Agency JAXA filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21481295A priority Critical patent/JP3641660B2/ja
Publication of JPH0958597A publication Critical patent/JPH0958597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641660B2 publication Critical patent/JP3641660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、推力ロケットエンジンを装備したロケット等の飛行体の垂直着陸を制御するために利用する垂直着陸制御指令装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ロケット等の飛行体が、宇宙空間から地上、月、または惑星などの天体表面に自動で垂直着陸する際の、従来の方法は、アポロ月着陸船で実現された着陸制御にみられるように、ロケットエンジンの推力の大きさの指令と、推力の働く方向の指令を、飛行体の現在の位置と速度に基づいて発生させている(文献1)。
(文献1)A.R.KLUMPP,APOLLO LUNAR DESCENT GUIDANCE,Automatica vol10 No.2
P133 〜146,1974年5 月
しかし、ロケットなどの飛行体では、エンジンの取付け位置や取付角度のずれや、飛行体自身の質量中心の変動などに起因する外乱が発生する。
【0003】
また、再使用などの目的で地上に垂直着陸するロケットでは、空気力が外乱として作用する。
このような状況下では、現在の位置と速度のみに基づく指令方法では、目標点に高精度で垂直着陸することは容易ではない。
【0004】
そのため、アポロの月着陸の着陸直前の操作は人間が行なっている。
また、着陸運動を開始する前、または着陸運動中に、飛行体の異常や着陸点近傍の安全のための退避行動、その他の理由で、任意の現在位置から空間内の別の指定点(空中の)へ、指定した状態(位置、速度)で、自動的かつ推進剤の消費量を最小化しつつ、迅速に飛行体を移行させることも必要である。しかし、その制御装置は存在しない(文献1)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
飛行体の現在位置と速度に基づいて、エンジン推力の大きさと方向の制御指令を出す従来の方式では、飛行体を自動で高精度に垂直着陸させることは容易ではない。
【0006】
着陸前の飛行中に、退避行動その他の理由で、飛行体を現在の状態から任意の別の状態に移行させる必要が生じた場合、自動的に推進剤消費量を最小化しつつ、迅速に実現する指令装置が必要である。
【0007】
本発明は、機体の現在位置、速度および加速度に基づいて、エンジン推力と方向の制御指令を出すことにより、自動的に垂直着陸ができるとともに、着陸前の飛行中の任意の状態から、あらかじめ定めた空間内の任意の状態へ、自動的に迅速に飛行体を移行させることができる装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(第1の手段)
本発明に係る飛行体の垂直着陸制御指令装置は、
推力の大きさを変更することができるロケットエンジンを有する飛行体において、
飛行体の現在位置、速度、加速度を検出する運動状態検出器(20)と、
予め指定された順あるいは外部からのモード指示に従って垂直着陸運動に関連するモードとして、着陸モード(a)、空間停止モード(b)、着陸モードに入る前段階又は着陸モードでの飛行中に飛行体を退避飛行に移行させる遷移運動モード(c)のいずれかを指示する処理モード指示部(2)と、
前記処理モード指示部(2)で指示されたモードに対応した目標点の状態を地球その他天体表面に原点をおく座標系で表示した位置、速度、加速度を目標点までの時間の関数として設定する目標状態設定部(3)と、
前記処理モード指示部(2)で着陸モード(a)が指示された場合に、前記運動状態検出部(20)で検出された飛行体の現在位置、速度、加速度信号、及び前記目標状態設定部(3)で設定された目標点の状態に基づいて、現時点で飛行体が有すべき三軸の着陸制御用エンジン推力加速度指令を発生する第1の指令発生部(4)と、
前記処理モード指示部(2)で空間停止モード(b)が指示された場合に、前記運動状態検出部(20)で検出された飛行体の現在位置、速度、及び前記目標状態設定部(3)で設定された目標点の状態に基づいて、現時点で飛行体が有すべき三軸の空間停止制御用エンジン推力加速度指令を発生する第2の指令発生部(5)と、
前記処理モード指示部(2)で遷移運動モード(c)が指示された場合に、前記運動状態検出部(20)で検出された飛行体の現在位置、速度、前記目標状態設定部(3)で設定された目標点の状態、及び推進剤の消費量最小化の最適制御理論に基づいて現時点で飛行体が有すべき遷移運動制御用推力指令及び二軸(X及びZ)の推力方向指令を発生する第3の指令発生部(6)と、
前記処理モード指示部(2)により着陸モード(a)、空間停止モード(b)が指示された場合に動作し、前記第1の指令発生部(4)からの信号と、第2の指令発生部(5)からの信号と、機体質量推定部(8)により推定された現在の機体質量推定値に基づいて、推力指令と二軸(X及びZ)の推力方向指令を発生する推力および推力方向指令発生部(70)と、
現時点以前の推力指令に基づいて現在の機体質量を推定する機体質量推定部(8)と、
前記処理モード指示部(2)により着陸モード(a)あるいは空間停止モード(b)が指示された場合、前記推力および推力方向指令発生部(70)から出力される推力指令と二軸(X及びZ)の推力方向指令を選択してロケットエンジンに出力し、遷移運動モード(c)が指示された場合に、前記第3の指令発生部(6)から出力される遷移運動制御用推力及び二軸(X及びZ)の推力方向指令を選択してロケットエンジンに出力する切換器S(9)と、
を具備したことを特徴とする。
(第2の手段)
本発明に係る飛行体の垂直着陸制御指令装置は、
ロケットエンジンの推力方向が、機体の姿勢と1対1の対応関係にある場合には、第1の手段において、前記切換器S(9)を介して出力される推力方向指令を飛行体の姿勢指令に変換する姿勢指令部(10)を付加することを特徴とする。
(第3の手段)
本発明に係る飛行体の垂直着陸制御指令装置は、
ロケットエンジンを飛行体(100)への取付点まわりでエンジンノズル(12)とアクチュエータ(13)で傾けることができる場合には、第1の手段において、前記切換器S(9)を介して出力される推力方向指令をエンジン舵角指令に変換するエンジン舵角指令部(11)を付加するたことを特徴とする。
【0009】
すなわち、
(1)推力可変ロケットエンジンを装備した飛行体(座標系の定義は図8参照)の内部に垂直着陸制御指令装置基本部1を装備する。
(2)垂直着陸制御指令装置基本部1は、飛行体が装備する各種の運動状態検出器(センサ)20の検出信号から生成される飛行体の現在位置、速度、加速度信号に基づいてロケットエンジンの推力の大きさの指令と推力方向の指令を発生する。
【0010】
通常の場合、飛行モードは飛行前にあらかじめ指定した順に自動で実現されるが、必要に応じて外部からモード指示を可能とする機能を付与する。
(3)各処理モード指示部2の指示に従って、現在のモードが、
(a)着陸モード、
(b)空間停止モード、
(c)遷移運動モード、
のうちから選択され、目標状態設定部3でモードに対応した目標点の状態を選択設定される。
(4)着陸モードでは、着陸制御用加速度指令発生部4が飛行体の現在位置、速度、加速度に基づいて高精度垂直着陸実現のために現時点で飛行体が有するべき三軸の加速度信号を発生させる。
【0011】
空間停止モードでは、目標点の位置、速度を保持するために、空間停止制御用加速度指令発生部5が、飛行体の現在位置と速度に基づいて、現時点で飛行体が有すべき三軸の加速度信号を発生する。
【0012】
遷移運動モードでは、着陸モードに入る前段階において、または着陸モードでの飛行中に飛行体の異常や着陸点近傍の安全などの理由で退避飛行に移行するような場合において、あらかじめ指定した退避点へ到達するために、遷移運動制御用推力および推力方向指令発生部6が飛行体の現在位置と速度に基づいて、現時点で飛行体が有すべき推力の大きさの指令と二軸(XおよびZ)の推力方向指令を直接発生する。
【0013】
推力方向指令は推力軸方向余弦で表示する。
なお、空間停止モードと遷移運動モードでは、その目的によっては現在位置と速度に基づく制御で十分な場合もある。
(5)着陸モードおよび空間停止モードでは、三軸に加速度信号を推力指令とに軸の推力方向指令に変換する必要がある。
【0014】
機体質量推定部8は、現時点以前の推力指令から質量(この場合ロケットエンジンの推進剤残量)を推定することにより機体質量を推定する。
推力および推力方向指令発生部70は、現在の機体質量推定値と三軸の加速度信号に基づいて、推力指令と二軸(X,Z)の推力方向指令を発生する。
(6)切換器Sは、
着陸モードと空間停止モードではA側をオンとし、
遷移運動モードではB側をオンとする。
(7)飛行前、または飛行中にモードが指定されると、目標状態が設定される。その後は、あらかじめ指定した処理時間間隔Δtc で、指令発生部60、70からの指令を繰返して実行して、現在の推力指令と推力方向指令を更新する(図4参照)。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
本発明装置の第1の実施の形態を図1、4、5、6、7、8に示す。
図1は本発明装置の基本構成を示す。
【0016】
図4は本発明装置の処理のフローチャートを示す。
図5はエンジン推力加速度を導く関数fの説明図。
図6は目標点到達時刻での速度と位置の予測値を算出する関数p,qのY要素の説明図。
【0017】
図7は目標点到達時刻での速度と位置の予測値を算出する関数p,qのX,Z要素の説明図。
図8は座標系等の定義を示す図である。
【0018】
前記図において、
(1)処理モード指示部2は、飛行体内部の状態のモニタ結果または外部からのモード指示に基づいて、垂直着陸運動に関連するモードとして
(a)着陸モード、
(b)空間停止モード、
(c)遷移運動モード、
のうちの1つを選択指示する。
(2)目標状態設定部3は、各モードに対応した目標点(例として着陸地点、空間の一点など)の状態として、図8で定義される地球その他天体表面に原点をおく座標系で表示した位置( ̄rT )、速度( ̄vT )、加速度( ̄at )を目標点までの時間の関数として設定する。
【0019】
なお、記号上の( ̄)は3次元ベクトルを示す。( ̄aT )はモード(a)の場合のみである。
この数値は発生器1の内部にあらかじめ記憶されている。
【0020】
加速度( ̄aT )については、便宜上天体の重力成分を含むものとする。
また、モード(a)および(b)の時は、目標点への到達時間(すなわち制御終了時間)Tの初期値T0 も設定する。
(3)飛行体の現在位置( ̄r)、速度( ̄v)、加速度( ̄a)(( ̄a)の定義には( ̄aT )と同様重力成分を含む)が、目標点と同様に図8で定義される座標系で飛行体に装備した検出器のデータに基づいて与えられる。
(4)着陸制御用加速度指令発生部4は、着陸モードの現在の三軸加速度信号として線形最適制御理論から導かれる次の繰返し式によるエンジン推力加速度atiを発生させる。
【0021】
ti(K)=fi (ri ,vi ,ai )・Δtc +ati(K−1)、
ただし i=X,Y,Z、
i (ri ,vi ,ai )は、ri ,vi ,ai の関数で定められる値を示し、その詳細を図5に示す。
【0022】
また、下付添字X,Y,Zはベクトルの成分を表す。
Kは、現サイクルの値を示し、
K−1は、1つ前のサイクルの値を示す。
【0023】
Δtc は、サイクルの時間間隔である。
繰返し式の初期値ati(0)は、当該モード開始時のエンジン推力速度である。
(5)空間停止制御用加速度指令発生部5は、次の式によるエンジン推力加速度ati(K)を発生させる。
【0024】
ti(K)=hi (δri ,δvi ,δwi (K)),
ただし、i=X,Y,Z
ここでδw(0)は、δw=∫δrd の積分から、δrの積分の初期値を意味する。
【0025】
ただし、δ( ̄r)=( ̄r)−( ̄rT ),
δ( ̄v)=( ̄v)−( ̄vT ),
δ( ̄w)(K)=δ( ̄r)・Δtc +δ( ̄w)(K−1)、
であり、hi はδri ,δvi ,δwi (K)に関する線形関数である。
(例)、
i =K3iδvi −K2iδri −K1iδwi (K),
ただし、K1i,K2i,K3iは定数、
(6)遷移運動制御用推力および推力方向指令発生部6は、推進剤の消費量最小化の最適制御理論を応用して、次のように推力の大きさ指令と、推力方向指令を発生させる。
【0026】
遷移運動の制御指令は、推力の大きさの最大値Tmax で正規化したベクトル量uで表示する。そして、
uの絶対値を推力の大きさ指令とし、
uの水平方向成分(UX ,UZ )を推力の方向指令として、
エンジン本体に与えることにより、ベクトル量としての指令uを実現する。
【0027】
この場合、uの絶対値は、推力軸の方向の鉛直からの傾きは小さい(10度以下)という前提を(実用性を失うことなく)想定し、y方向の運動から求める。
そして、下記のt1 ,t2 もy方向の運動から求める。
【0028】
Uの水平方向成分(UX ,UZ )はY方向とZ方向の運動から求める。
(6−1)uの絶対値を求める方法。
推力指令をY軸の運動制御処理で発生させる。
【0029】
モード設定時に、現在の状態と目標状態を比較して、バング・バング制御の推力指令を初期設定する(バング・バング制御とは下記のuのパターンのような制御方法のことをいう)。
【0030】
t=0を現在の時刻、t1 をu=u2 への切換え時刻、t1 +t2 を目標点到達時刻とする。
正規化推力指令u(0≦u≦1)のパターンを次のように定める。
【0031】
0≦t≦t1 で u=u1
1 <t≦t1 +t2 で u=u2
ただし、u=tc /Tmax (推力指令値とエンジン最大推力の比)、
1 は定数、
2 は後述のように推力指令切換え前までは定数で、
その後は処理で値を定められる変数となる。
【0032】
定めた推力指令uのパターンと現在位置、速度から目標点の位置、速度がY軸方向運動方程式の解析解として次のような形で表示される(図6参照)。
Y (t1 +t2 )=pY (t1 ,t2 ,u1 ,u2
Y (t1 +t2 )=qY (t1 ,t2 ,u1 ,u2
ただし、vY (t1 +t2 )と,rY (t1 +t2 )は、未定の目標点到達時刻t1 +t2 でのvY と、rY の予測値である。
【0033】
Y とqY は、それぞれt1 ,t2 ,u1 ,u2 の関数で表されることを示す。推力指令切換え前(t1 に到達前)のフェーズでは、u1 ,u2 を固定して、vY (t1 +t2 )とrY (t1 +t2 )が目標値に一致するように、すなわち、
δvY =vY (t1 +t2 )−vTY=0
δrY =rY (t1 +t2 )−rTY=0
となるようにt1 とt2 の組を定めることができる。
【0034】
その定める方法は、ニュートン法その他の繰返し法による。
この時、現在の推力指令をTc =u1 Tmax として発生させる。
推力指令切換え後(t1 以降)は、pY ,qY ともにt2 とu2 の関数形で表示されるため、δvY =0,δrY =0を満たすt2 とu2 の組を同様な繰返し法で定めることができる。
【0035】
このことから、現在の推力指令Tc =u2 Tmax を発生させる。
(6−2)Uの水平方向成分(UX ,UZ )を求める方法。
Y軸と組み合わせた最適制御理論の応用により、X軸とZ軸の運動制御処理に基づいて推力指令を発生する。
【0036】
準最適制御パターン(準最適とは簡略化のための近似をして導かれたことを意味する。)として、X,Z軸推力方向指令を次式で設定する。
i =di +ei ・t,
ただし、0≦t≦t1 +t2
i=X,Z
Y軸方向の処理を行うことにより、現時点でのt1 ,t2 ,u1 ,u2 は既知であり、上記で設定した推力方向指令のパターンを用いてX軸とZ軸の運動方程式の解析解を求めることができる。
【0037】
これを次式で表示する(図7参照)。
i (t1 +t2 )=pi (di ,ei ),
i (t1 +t2 )=qi (di ,ei ),
ただし、i=X,Z
ここで、pi (di ,ei ),qi (di ,ei )は未定定数であり、di ,ei の関数で表示されることを意味する。
【0038】
この解析的予測値が、目標値と一致するように、定数の組di ,ei を決めることができる。すなわち、以下をみたす定数の組を決めることができる。
δvi =vi (t1 +t2 )−vTi=0
δri =ri (t1 +t2 )−rTi=0,
ただし、i=X,Z
現時点の推力方向指令は、t=0として、
uX =dX 、
uZ =dZ 、
を発生させる。
(7)推力および推力方向指令発生部70は、モード(a)(b)の場合に動作し、推力加速度ベクトル( ̄at )と機体の質量推定値m(K)に基づいて推力指令を、
Tc =m(K)| ̄at |、
で算出し、結果をエンジン出力制限範囲(Tmin ≦Tc ≦TMAX )内の値に制限する。
【0039】
制限されたTc に対応する| ̄at |を逆算して、
推力方向指令uX =atX/| ̄at |,
Z =atz/| ̄at |,
を発生させる。
(8)機体質量推定部8は、現在の機体質量m(K)を、以前の推力指令と機体質量の関数形、
m(K)=M(Tc (K−1),m(K−1)),
で推定する。
【0040】
関数Mの簡易例は、
M=m(K−1)−(1/c)Tc (K−1)・Δtc
である。
【0041】
ここにCはエンジンに依存する定数である。
(9)図4に、処理のフローチャートを示す。
図4において、ステップS3 〜S12は同一モード継続時には、時間Δtc 毎に繰返し処理される。
【0042】
Δtc は、ステップS3 (モード分岐)〜ステップS12(推力指令、推力方向指令出力)の部分を繰返し、演算する際の演算時間間隔であり、すべて同一の定数である。
【0043】
ただし、モードによってはΔtc の値を変更することができるという意味では自由度がある。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態を図2および図9に示す。
【0044】
第2の実施の形態は、ロケットエンジンが飛行体に固定して取付けられている場合に使用するものである。
第2の実施の形態では、ロケットエンジンの推力方向が機体の姿勢と1対1の対応関係にあるため、第1の実施の形態の垂直着陸制御指令装置基本部1に、推力方向指令から飛行体の姿勢指令に変換するための姿勢指令部10を付加したものである。
【0045】
姿勢指令部10の出力は、二軸の姿勢角指令(ピッチ軸およびヨー軸まわりの姿勢制御)である。
その方式としては、UX ,UZ を姿勢角に変換するものである。
【0046】
飛行体の質量中心を原点とする任意の飛行体の固定座標系と、着陸点の固定座標系の関係は、オイラー角などで表される。
たとえば、飛行体の中心線上にエンジンが固定的に取付けられていれば、着陸点の固定座標系のX軸に対する推力軸(機体中心軸)の姿勢角ψ,θ´として図9のように変換される。
【0047】
姿勢角の変化は、姿勢制御用の補助エンジン又はガスジェットエンジン(図示省略)により行なう。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態を図3に示す。
【0048】
第3の実施の形態は、ロケットエンジンが、飛行体100への取付点のまわりで、エンジンノズル12とアクチュエータ13により、傾けること(シンバリング)ができる場合に使用するものである。
【0049】
第3の実施の形態では、第1の実施の形態の垂直着陸制御指令装置基本部1に、推力方向指令からエンジン舵角(エンジンノズルの傾け角)指令に変換するエンジン舵角指令部11を、付加したものである。
この機能の実現には現在の飛行体の姿勢情報を必要とする(図4のS4 、S5 、S6 参照)。
【0050】
エンジン舵角指令部11の出力は、二軸のエンジン舵角指令であり、エンジンの推力方向を傾けること(シンバリング)により、飛行体のピッチ軸およびヨ軸まわりの姿勢制御を行なう。
【0051】
【発明の効果】
本発明は前述のように構成されているので、以下に記載するような効果を奏する。
(1)飛行体の現在位置、速度、加速度に基づいて制御指令を出力することにより、地上または天体上への自動垂直着陸を実現することができる。
(2)着陸運動中または着陸動作に入る前に、飛行体の異常や、着陸点近傍の安全上の問題その他で、退避または移動が必要な場合、空間内の指定された点へ指定した状態で、自動移行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る装置を示す図。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る装置を示す図。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る装置を示す図。
【図4】本発明の処理のフローチャートを示す図。
【図5】エンジンの推力加速度を導く関数fの説明図。
【図6】目標点到達時刻での、速度と位置の予測値を算出する関数p,qのY要素の説明図。
【図7】目標点到達時刻での、速度と位置の予測値を算出する関数p,qのX,Z要素の説明図。
【図8】座標系等の定義を示す図(その1)。
【図9】座標系等の定義を示す図(その2)。
【符号の説明】
1…垂直着陸制御指令装置基本部(発生器)、
2…処理モード指示部、
3…目標状態設定部、
4…着陸制御用加速度指令発生部、
5…空間停止制御用加速度指令発生部、
6…遷移運動制御用推力および推力方向指令発生部、
8…機体質量推定部、
9…切換器S、
10…姿勢指令部、
11…エンジン舵角指令部、
12…エンジンノズル、
13…アクチュエータ、
20…運動状態検出部(センサ)、
60…第1指令発生部、
70…第2指令発生部(推力および推力方向指令発生部)、
100…飛行体。

Claims (3)

  1. 推力の大きさを変更することができるロケットエンジンを有する飛行体において、
    飛行体の現在位置、速度、加速度を検出する運動状態検出器(20)と、
    予め指定された順あるいは外部からのモード指示に従って垂直着陸運動に関連するモードとして、着陸モード(a)、空間停止モード(b)、着陸モードに入る前段階又は着陸モードでの飛行中に飛行体を退避飛行に移行させる遷移運動モード(c)のいずれかを指示する処理モード指示部(2)と、
    前記処理モード指示部(2)で指示されたモードに対応した目標点の状態を地球その他天体表面に原点をおく座標系で表示した位置、速度、加速度を目標点までの時間の関数として設定する目標状態設定部(3)と、
    前記処理モード指示部(2)で着陸モード(a)が指示された場合に、前記運動状態検出部(20)で検出された飛行体の現在位置、速度、加速度信号、及び前記目標状態設定部(3)で設定された目標点の状態に基づいて、現時点で飛行体が有すべき三軸の着陸制御用エンジン推力加速度指令を発生する第1の指令発生部(4)と、
    前記処理モード指示部(2)で空間停止モード(b)が指示された場合に、前記運動状態検出部(20)で検出された飛行体の現在位置、速度、及び前記目標状態設定部(3)で設定された目標点の状態に基づいて、現時点で飛行体が有すべき三軸の空間停止制御用エンジン推力加速度指令を発生する第2の指令発生部(5)と、
    前記処理モード指示部(2)で遷移運動モード(c)が指示された場合に、前記運動状態検出部(20)で検出された飛行体の現在位置、速度、前記目標状態設定部(3)で設定された目標点の状態、及び推進剤の消費量最小化の最適制御理論に基づいて現時点で飛行体が有すべき遷移運動制御用推力指令及び二軸(X及びZ)の推力方向指令を発生する第3の指令発生部(6)と、
    前記処理モード指示部(2)により着陸モード(a)、空間停止モード(b)が指示された場合に動作し、前記第1の指令発生部(4)からの信号と、第2の指令発生部(5)からの信号と、機体質量推定部(8)により推定された現在の機体質量推定値に基づいて、推力指令と二軸(X及びZ)の推力方向指令を発生する推力および推力方向指令発生部(70)と、
    現時点以前の推力指令に基づいて現在の機体質量を推定する機体質量推定部(8)と、
    前記処理モード指示部(2)により着陸モード(a)あるいは空間停止モード(b)が指示された場合、前記推力および推力方向指令発生部(70)から出力される推力指令と二軸(X及びZ)の推力方向指令を選択してロケットエンジンに出力し、遷移運動モード(c)が指示された場合に、前記第3の指令発生部(6)から出力される遷移運動制御用推力及び二軸(X及びZ)の推力方向指令を選択してロケットエンジンに出力する切換器S(9)と、
    を具備したことを特徴とする飛行体の垂直着陸制御指令装置。
  2. ロケットエンジンの推力方向が、機体の姿勢と1対1の対応関係にある場合において、前記切換器S(9)を介して出力される推力方向指令を飛行体の姿勢指令に変換する姿勢指令部(10)を付加することを特徴とする請求項1に記載の飛行体の垂直着陸制御指令装置。
  3. ロケットエンジンを飛行体(100)への取付点まわりでエンジンノズル(12)とアクチュエータ(13)で傾けることができる場合において、前記切換器S(9)を介して出力される推力方向指令をエンジン舵角指令に変換するエンジン舵角指令部(11)を付加することを特徴とする請求項1に記載の飛行体の垂直着陸制御指令装置。
JP21481295A 1995-08-23 1995-08-23 飛行体の垂直着陸制御指令装置 Expired - Fee Related JP3641660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21481295A JP3641660B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 飛行体の垂直着陸制御指令装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21481295A JP3641660B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 飛行体の垂直着陸制御指令装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0958597A JPH0958597A (ja) 1997-03-04
JP3641660B2 true JP3641660B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=16661936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21481295A Expired - Fee Related JP3641660B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 飛行体の垂直着陸制御指令装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641660B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5030811B2 (ja) * 2008-02-15 2012-09-19 三菱重工業株式会社 宇宙機システム
CN103472848A (zh) * 2013-09-22 2013-12-25 上海无线电设备研究所 一种小行星探测器着陆姿态的雷达测量方法
JP6720071B2 (ja) * 2016-12-26 2020-07-08 三菱重工業株式会社 宇宙機、プログラム及び制御装置
CN107977008B (zh) * 2017-11-20 2021-02-09 中国运载火箭技术研究院 基于多执行机构的运载火箭子级垂直返回控制方法及系统
CN110989650B (zh) * 2019-12-30 2023-10-27 航天科工火箭技术有限公司 一种基于火箭返回的着陆控制方法和装置
CN111400902B (zh) * 2020-03-13 2021-06-22 北京星际荣耀空间科技股份有限公司 火箭残骸落区的估计方法、装置、电子设备及存储介质
CN111591470B (zh) * 2020-04-28 2022-12-13 西北工业大学 一种适应推力可调模式的飞行器精确软着陆闭环制导方法
CN112304169B (zh) * 2020-10-28 2023-05-02 北京星际荣耀空间科技股份有限公司 一种基于推力调节的运载火箭制导方法及系统
CN112623279B (zh) * 2021-01-04 2022-09-23 清华大学 横向固定分力控制模式下的火箭回收方法和装置
CN113989954B (zh) * 2021-10-26 2024-06-21 上海空间推进研究所 上面级主发动机在轨推力和推进剂剩余量计算方法及系统
CN114184094B (zh) * 2021-12-01 2023-03-31 航天科工火箭技术有限公司 运载火箭返回体水平位置控制方法
CN115291504B (zh) * 2022-05-30 2024-06-25 国家超级计算无锡中心 基于末端误差的火箭子级回收着陆段动力下降制导方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0958597A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bayat Model predictive sliding control for finite-time three-axis spacecraft attitude tracking
Zheng et al. Adaptive fixed-time trajectory tracking control of a stratospheric airship
JP4685866B2 (ja) 動的システムを制御するためのシステムおよび方法
JP3641660B2 (ja) 飛行体の垂直着陸制御指令装置
JP2635821B2 (ja) 地球を指向する3軸安定化衛星および付属する太陽と地球を捕捉する方法
JPH06227498A (ja) 宇宙飛行体の南北定置操縦間の東西軌道制御装置
CN111638643B (zh) 一种位移模式无拖曳控制动力学协调条件确定方法
Wong et al. Autonomous guidance and control design for hazard avoidance and safe landing on Mars
US5875676A (en) Non colocated rate sensing for control moment gyroscopes
JP2002274499A (ja) 三軸衛星の姿勢変更制御方式
CN110058603B (zh) 一种形变再入飞行器变形前指令力矩确定方法
Markley et al. Attitude control system conceptual design for geostationary operational environmental satellite spacecraft series
JP2896407B1 (ja) 慣性航法装置
CN110597274B (zh) 一种适应姿态重定向的sgcmg动态框架角速度确定方法
Somov et al. Autonomous attitude and orbit control of a space robot inspecting a geostationary satellite
Jang et al. Design and analysis of morpheus lander flight control system
Nehrenz Initial design and simulation of the attitude determination and control system for LightSail-1
Reijneveld et al. Attitude control system of the Delfi-n3Xt satellite
US8321077B1 (en) Attitude determination with three-axis accelerometer for emergency atmospheric entry
Huang et al. Tianwen-1 Entry, Descent, and Landing Guidance, Navigation, and Control System Design and Validation
Alsayed Pitch and Altitude Control of an Unmanned Airship with Sliding Gondola
JPH11148827A (ja) 方位姿勢基準装置
Zimmermann et al. Comparison of guidance concepts for a semi-ballistic reentry capsule
Smith et al. Aeromaneuvering in the martian atmosphere: Simulation-based analyses
Hamacher et al. The microgravity environment of the material science double rack during spacelab-1

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees