JP3640608B2 - 燃料電池における集電構造 - Google Patents

燃料電池における集電構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3640608B2
JP3640608B2 JP2000315471A JP2000315471A JP3640608B2 JP 3640608 B2 JP3640608 B2 JP 3640608B2 JP 2000315471 A JP2000315471 A JP 2000315471A JP 2000315471 A JP2000315471 A JP 2000315471A JP 3640608 B2 JP3640608 B2 JP 3640608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
current collecting
collecting plate
binder
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000315471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002124277A (ja
Inventor
輝幸 大谷
政男 宇都宮
誠 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000315471A priority Critical patent/JP3640608B2/ja
Priority to US09/977,189 priority patent/US6861172B2/en
Publication of JP2002124277A publication Critical patent/JP2002124277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640608B2 publication Critical patent/JP3640608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,燃料電池における集電構造,即ち,セルスタックの発電による電気出力を外部に取出すために用いられる集電構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,前記集電構造としては,例えば,セルスタックの両端部をそれぞれ導電性セパレータより構成し,それら導電性セパレータにそれぞれ集電プレートを直接,加圧接触させたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,従来の集電構造においては,マクロ的には導電性セパレータと集電プレートとが密着しているように見えても,ミクロ的にはそれらの間に無数の間隙が存在するため導電性セパレータおよび集電プレート間の接触抵抗が大となって,セルスタックの発電効率の低下を招く,という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は導電性セパレータおよび集電プレート間の接触抵抗を小にし,延いては燃料電池の発電効率を向上させることが可能な前記集電構造を提供することを目的とする。
【0005】
前記目的を達成するため本発明によれば,導電性セパレータと,その導電性セパレータに向って0.5MPa以上の面圧で加圧される集電プレートと,前記導電性セパレータおよび前記集電プレート間に分散し,且つ前記加圧下で,それら導電性セパレータおよび集電プレートにより潰されるまで変形して該導電性セパレータおよび集電プレートに直接密着する複数の良導体と,それら良導体,前記導電性セパレータおよび前記集電プレートによる空隙を埋めると共に各良導体を前記導電性セパレータおよび集電プレート間に保持する導電性バインダとより構成され,集電プレートに対する前記加圧の前において,その集電プレートに吹付塗装した前記導電性バインダに,前記良導体の集合物である粉末が吹き付けられ,その粉末吹き付けによりその良導体が該導電性バインダと混合すると共に,その良導体の一部が該導電性バインダの表面上に露出することを特徴とする燃料電池における集電構造が提供される。
【0006】
前記のように構成すると,集電プレートおよび導電性セパレータ間の空隙の大部分を複数の変形良導体によって埋め,また残余の空隙を導電性バインダにより埋めて,集電プレートおよび導電性セパレータ間を広い面積を以て電気接続することが可能であり,これにより集電プレートおよび導電性セパレータ間の接触抵抗を小にすることができる。また各良導体は導電性バインダにより集電プレートおよび導電性セパレータ間に保持されているので,それらの間から脱落することはない。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1,2において,固体高分子型燃料電池1は角柱状セルスタック2を有し,そのセルスタック2は複数の単セル3を積層して構成されている。各単セル3は,電解質膜4と,その両側にそれぞれ密着する空気極5および燃料極6と,それら両極5,6にそれぞれ密着する一対の拡散層7,8と,それら両拡散層7,8に密着する一対の導電性セパレータ9,10とよりなる。
【0008】
電解質膜4は,プロトン伝導性を有する高分子イオン交換成分より構成されている。空気極5および燃料極6は,それぞれ,カーボンブラック粒子の表面に複数のPt粒子を担持させた複数の触媒粒子と,バインダとよりなる。
【0009】
各拡散層7,8は多孔質のカーボンペーパ,カーボンプレート等よりなり,また各導電性セパレータ9,10は,同一の形態を有するように黒鉛化炭素より構成される。空気極5側の導電性セパレータ9に在って拡散層7と対向する複数の溝11に空気が,また燃料極6側の導電性セパレータ10に在って拡散層8と対向すると共に前記溝11と交差する関係の複数の溝12に水素がそれぞれ供給される。相隣る両単セル3の相互に接触する両導電性セパレータ9,10間には複数の孔13が形成され,それらの孔13は冷却水用通路として用いられる。
【0010】
セルスタック2は,その周囲を一対の空気マニホルド14および一対の燃料マニホルド15によって覆われている。各孔13には,図示しない冷却水マニホルドが接続される。
【0011】
セルスタック2の上端部を構成する導電性セパレータ9の上側には,そのセパレータ9側より順次,集電プレート16,電気絶縁プレート17,エンドプレート18,皿ばね19および締付プレート20が配置される。一方,セルスタック2の下端部を構成する導電性セパレータ10の下側には,そのセパレータ10側より順次,集電プレート21,電気絶縁プレート22,エンドプレート23および締付プレート24が配置され,両締付プレート20,24間がセルスタック2の四隅に配置されたボルト25およびナット26により締付られる。
【0012】
このような4組のボルト25およびナット26による締付力によって,両集電プレート16,21がそれぞれ対向する導電性セパレータ9,10に向って加圧され,これにより集電プレート16,21と導電性セパレータ9,10とが電気接続される。
【0013】
この電気接続による集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間の接触抵抗を小にすべく,次のような手段が講じられている。
【0014】
即ち,図3に示すように,集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間に,前記締付力による加圧下で変形して,それら9,16;10,21に密着する複数の良導体27を均一に分散させ,またそれら良導体27,導電性セパレータ9,10および集電プレート16,21による空隙を導電性バインダ28により埋めたものである。
【0015】
このような良導体27は炭素材料,例えば黒鉛粒子よりなる。また導電性バインダ28としては,導電性粉末を混入した合成樹脂材料,導電性塗料,導電性接着剤,導電性高分子等が用いられる。
【0016】
前記のように構成すると,集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間の空隙の大部分を複数の変形良導体27によって埋め,また残余の空隙を導電性バインダ28により埋めて,集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間を広い面積を以て電気接続することが可能であり,これにより集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間の接触抵抗を小にすることができる。また各良導体27は導電性バインダ28により集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間に保持されているので,それらの間から脱落することはなく,したがって,小さな接触抵抗を確実に維持することができる。
【0017】
各良導体27は,変形前において略球形の粒子状をなし,それら粒子状良導体27および導電性バインダ28をボルト25およびナット26による締付前に集電プレート16,21および導電性セパレータ9,10間へ配置する場合,次のような方法が採用される。 即ち,集電プレート16,21に導電性バインダ28を吹付塗布し,その吹付塗布したバインダ28に粒子状良導体27の集合物である粉末を吹付ける。その粉末吹付により,図4に示されるように粒子状良導体27が導電性バインダ28と混合すると共に,その粒子状良導体27の一部が導電性バインダ28の表面より露出する。
【0018】
両集電プレート16,21は導線29,30を介して所定の負荷31に接続される。
【0019】
以下,具体例に付いて説明する。
【0020】
〔I〕図4に示すように,JIS SUS316よりなる集電プレート(以下,SUS集電プレートと称す)16(または21)に,Ni粉末を混入したフェノール樹脂よりなる導電性バインダ28を吹付塗布し,次いで,そのバインダ28に,良導体としての黒鉛粒子27の集合物である粉末を,吹付量が約20mg/cm2 となるように吹付け,その後導電性バインダ28を熱硬化させた。これを例(1)とする。
【0021】
次に黒鉛化炭素よりなる集電プレート(以下,カーボン集電プレートと称す)16に,Ni粉末を混入したフェノール樹脂よりなる導電性バインダ28を吹付塗布し,次いで,そのバインダ28に黒鉛粒子27の集合物である粉末を,前記の場合と略同じ吹付量となるように吹付け,その後導電性バインダ28を熱硬化させた。これを例(2)とする。
【0022】
〔II〕例(1)の黒鉛粒子27を有する面と,黒鉛化炭素よりなる導電性セパレータ9(または10)とを重ね合せ,次いで,両者を,それらの間に所定の面圧が生じるように加圧し,その後前記面圧下における例(1)および導電性セパレータ9間の接触抵抗を計測した。
【0023】
例(2)についても前記と同様の方法で接触抵抗を計測した。さらに,例(1)と比較するため例(1a)として黒鉛粒子27および導電性バインダ28を持たないSUS集電プレート16を用い,また例(2)と比較するため例(2a)として黒鉛粒子27および導電性バインダ28を持たないカーボン集電プレート16を用いて,前記と同様の方法で接触抵抗を計測した。
【0024】
表1は前記計測結果を示す。
【0025】
【表1】
Figure 0003640608
【0026】
表1より,黒鉛粒子27を用いることの意義が明らかである。また例(1),(2)において面圧が0.2MPaでは黒鉛粒子27の変形,つまり潰れが殆ど生じないが,面圧が0.5MPaになると黒鉛粒子27の潰れが生じるため,面圧0.2MPaの場合よりも接触抵抗が極端に小となる。以後,面圧が高くなるに従って接触抵抗は小となる。
【0027】
次に,SUS集電プレート16,21およびカーボン集電プレート16,21として,縦120mm,横100mm,厚さ5mmに設定されたものを用いて,前記同様の例(1),(2)を製作し,また前記同様の(1a),(2a)を用意した。また両導電性セパレータ9,10として,SUS集電プレート16,21およびカーボン集電プレート16,21との対向面の寸法をそれらプレート16,21と同一に設定されたものを用意した。そして,例(1),導電性セパレータ9,10等を用いて単セル数が100のセルスタック2を有する燃料電池1を製作した。この場合,例(1)および導電性セパレータ9,10間の面圧は0.5MPaであって,接触抵抗は表1より1.8Ωcm2 である。この燃料電池1を便宜上例(1)とする。
【0028】
例(2),(1a),(2a)を用い,前記と同様の構造(前記面圧:0.5MPa)を有する三種の燃料電池1を製作した。便宜上,これらの燃料電池1のうち,例(2)を用いたものを例(2)とし,また例(1a)を用いたものを例(1a)とし,さらに例(2a)を用いたものを例(2a)とする。
【0029】
その後,各燃料電池1について発電性能テストを行って,70V発電時の発電電流密度を測定したところ,表2の結果を得た。
【0030】
【表2】
Figure 0003640608
【0031】
図5は表2をグラフ化したものである。表2,図5より,前記接触抵抗が低いことに起因して,燃料電池1の例(1)は例(1a)よりも,また燃料電池1の例(2)は例(2a)よりもそれぞれ発電電流密度が高く,発電効率が向上していることが判る。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば前記のように構成することによって,導電性セパレータおよび集電プレート間の接触抵抗を小にし,延いては燃料電池の発電効率を向上させることが可能な,燃料電池における集電構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】固体高分子型燃料電池の要部破断正面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】図2の要部拡大図であり,集電構造を示す。
【図4】集電プレートと,導電性バインダと,黒鉛粒子との関係を示す断面図である。
【図5】燃料電池に関する70V発電時の発電電流密度を示すグラフである。
【符号の説明】
1………………固体高分子型燃料電池
9,10………導電性セパレータ
16,21……集電プレート
27……………良導体
28……………導電性バインダ

Claims (1)

  1. 導電性セパレータ(9,10)と,その導電性セパレータ(9,10)に向って0.5MPa以上の面圧で加圧される集電プレート(16,21)と,前記導電性セパレータ(9,10)および前記集電プレート(16,21)間に分散し,且つ前記加圧下で,それら導電性セパレータ(9,10)および集電プレート(16,21)により潰されるまで変形して該導電性セパレータ(9,10)および集電プレート(16,21)に直接密着する複数の良導体(27)と,それら良導体(27),前記導電性セパレータ(9,10)および前記集電プレート(16,21)による空隙を埋めると共に各良導体(27)を前記導電性セパレータ(9,10)および集電プレート(16,21)間に保持する導電性バインダ(28)とより構成され
    集電プレート(16,21)に対する前記加圧の前において,その集電プレート(16,21)に吹付塗装した前記導電性バインダ(28)に,前記良導体(27)の集合物である粉末が吹き付けられ,その粉末吹き付けによりその良導体(27)が該導電性バインダ(28)と混合すると共に,その良導体(27)の一部が該導電性バインダ(28)の表面上に露出することを特徴とする,燃料電池における集電構造。
JP2000315471A 2000-10-16 2000-10-16 燃料電池における集電構造 Expired - Fee Related JP3640608B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315471A JP3640608B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 燃料電池における集電構造
US09/977,189 US6861172B2 (en) 2000-10-16 2001-10-16 Current-collecting structure in fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315471A JP3640608B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 燃料電池における集電構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002124277A JP2002124277A (ja) 2002-04-26
JP3640608B2 true JP3640608B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=18794572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315471A Expired - Fee Related JP3640608B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 燃料電池における集電構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6861172B2 (ja)
JP (1) JP3640608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101093707B1 (ko) * 2004-06-29 2011-12-15 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 막/전극 접합체, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 연료 전지

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707755A (en) * 1996-12-09 1998-01-13 General Motors Corporation PEM/SPE fuel cell
US6277513B1 (en) * 1999-04-12 2001-08-21 General Motors Corporation Layered electrode for electrochemical cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002124277A (ja) 2002-04-26
US6861172B2 (en) 2005-03-01
US20020098403A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6942941B2 (en) Adhesive bonds for metalic bipolar plates
US5707755A (en) PEM/SPE fuel cell
US6468685B1 (en) Separator for a fuel cell
JP2007510273A (ja) 燃料電池エンドプレートアセンブリ
JP3516892B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
GB9915290D0 (en) Internal support structure for an undulate membrane electrode assembly in an electrochemical fuel cell
US20050186462A1 (en) PEM fuel cell stack with floating current collector plates
JPWO2008149554A1 (ja) 高分子電解質型燃料電池
WO2005074062A1 (ja) 高分子電解質型燃料電池
WO2006124123A2 (en) Hydrophilic, electrically conductive fluid distribution plate for fuel cells
JP2002110189A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法並びに該セパレータを用いた固体高分子型燃料電池
EP2519989A1 (en) Performance enhancing layers for fuel cells
JP4047265B2 (ja) 燃料電池及びそれに用いられる冷却用セパレータ
JP4071032B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及びそれを用いた発電システム
JP4680338B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその締結方法
JP3640608B2 (ja) 燃料電池における集電構造
CN108735970B (zh) 一种二次电池用三明治结构金属复合负极片
CN100433432C (zh) 用于燃料电池的电接触件
JPS58164170A (ja) 燃料電池のセルスタツク
JPS5894768A (ja) 電気化学的発電装置
JP4848824B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4314696B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
JP5136051B2 (ja) 燃料電池
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JPH11312530A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees