JP3639663B2 - 復号化装置 - Google Patents

復号化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3639663B2
JP3639663B2 JP1221296A JP1221296A JP3639663B2 JP 3639663 B2 JP3639663 B2 JP 3639663B2 JP 1221296 A JP1221296 A JP 1221296A JP 1221296 A JP1221296 A JP 1221296A JP 3639663 B2 JP3639663 B2 JP 3639663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal sequence
unit
blocking
descrambling
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1221296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09205370A (ja
Inventor
慎吾 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1221296A priority Critical patent/JP3639663B2/ja
Priority to US08/783,865 priority patent/US6496582B1/en
Publication of JPH09205370A publication Critical patent/JPH09205370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639663B2 publication Critical patent/JP3639663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号等の高能率復号化に用いて好適な復号化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ディジタル信号処理技術の進歩により、動画像や静止画像、音声等、大量のディジタル情報を高能率符号化し、小型磁気媒体への記録や通信媒体への伝送を行うことが可能となっている。こうした技術を応用し、高能率符号化の際に信号列をスクランブルすることで、特定の利用者のみが復号化可能とする装置も検討されている。
【0003】
図3はスクランブルを伴う高能率符号化装置の従来の構成例を示すブロック図である。図3において、301は入力端子、302はスクランブル部、303は高能率符号化部、304、305は出力端子である。上記入力端子301に供給される入力信号は、スクランブル部302においてスクランブル信号に変換される。
【0004】
図4はスクランブル部302の従来例である。図4において、ブロック化部401は、供給される信号列を有限個の信号毎にブロック化する。並べ変え部402は、ブロック化部401から順次供給されるブロック列を所定の順序に並べ換える。切替えスイッチ403はブロック化部401と並べ換え部402から供給されるブロック列とのいずれか一方を選択し、高能率符号化部303に出力する。すなわち、スクランブル化を要する場合においては、並べ換え部402によって並べ換えられたブロック列を選択し、スクランブル化を必要としない場合においては、ブロック化部401からのブロック列を選択する。また、切替えスイッチ403はいずれのブロック列を選択したかを示すフラグ信号を図3の出力端子305に出力する。高能率符号化部303はスクランブル部302から供給される信号列を高能率符号化し、出力端子304に出力する。
【0005】
図5はスクランブル化を伴う高能率復号化装置の従来の構成例を示すブロック図である。図5において、501、502は入力端子、503は高能率復号化部、504は逆スクランブル部、505は出力端子である。高能率復号化部503は入力端子501に供給される入力信号を高能率復号化し、逆スクランブル部504に供給する。逆スクランブル部504は、入力端子502から供給されるフラグ信号に応じて高能率復号化部503から供給される信号を逆スクランブル化する。
【0006】
図6は、逆スクランブル化部504の従来例である。図6において、ブロック化部601は、供給される信号列を有限個の信号毎にブロック化する。並べ変え部602は、ブロック化部601から順次供給されるブロック列を所定の順序に並べ換える。切替えスイッチ603は入力端子502から供給されるフラグ信号に応じてブロック化部601と並べ換え部604から供給されるブロック列とのいずれか一方を選択し出力端子505に出力する。すなわち、逆スクランブル化を要する高能率符号化においては、並べ換え部602によって並べ換えられたブロック列を選択し、逆スクランブル化を必要としない高能率符号化においてはブロック化部601からのブロック列を選択する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような従来のスクランブル化を伴う高能率符号化及び復号化装置は、スクランブル化を行なうか否かを示すフラグ信号を要し、前後に接続される装置や記録媒体は、フラグ信号に対応できることが不可欠となる。例えば、記録媒体はフラグ信号を記録する余分な記録領域を必要としてしまう。その結果過去のスクランブル化に対応していないデータフォーマットとの間に非互換性が生じるという問題があった。さらに、従来装置ではスクランブル化部における並べ換え処理のために、大量な記憶素子を必要とし、回路規模が大きくなってしまっていた。
【0008】
そこで、本発明は、余分なフラグ信号を必要とせず、かつ、小さな回路規模により、スクランブル化対応の復号化装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の復号化装置の第1の態様は、入力信号列から有限個の信号を集めてブロック化するブロック化手段と、上記ブロック化された信号列の値域を変換する逆スクランブル手段と、上記ブロック化手段から得られる信号列と上記逆スクランブル手段から得られる信号列とのいずれか一方を選択し出力する切替え手段とを備え、上記切替え手段は、上記ブロック化手段より供給されるブロック化された信号列中の所定のビットの状態から判別されるスクランブルの有無に応じて、選択する信号列を決定することを特徴とする。
【0010】
本発明の復号化装置の第2の態様は、直交変換後の直交変換信号列にスクランブル処理が施された信号列を復号可能な復号化装置であって、入力信号列から有限個の信号を集めてブロック化するブロック化手段と、上記ブロック化された信号列の値域を変換する逆スクランブル手段と、上記ブロック化手段から得られる逆スクランブルされてない信号列と上記逆スクランブル手段から得られる逆スクランブルされた信号列とのいずれか一方を選択し出力する切替え手段と、入力された信号列を逆直交変換する逆直交変換手段とを備え、上記切替え手段は、上記ブロック化手段より供給されるブロック化された信号列中の所定のビットの状態から判別されるスクランブルの状態に応じて、スクランブル処理が施されてないときは上記逆スクランブルされてない信号列を上記逆直交変換手段へ出力し、スクランブル処理が施されているときは上記逆スクランブルされた信号列を上記逆直交変換手段へ出力することを特徴とする。
【0012】
【作用】
本発明の復号化装置の第1の態様によれば、ブロック化された信号列の値域が逆スクランブル手段により変換され、ブロック化された信号列と上記逆スクランブル手段から得られる信号列とのいずれか一方を切替え手段が選択し出力する。上記切替え手段は、上記ブロック化手段より供給されるブロック化された信号列中の所定のビットの状態から判別されるスクランブルの有無に応じて、選択する信号列を決定する。
【0013】
本発明の復号化装置の第2の態様によれば、ブロック化された信号列の値域が逆スクランブル手段により変換され、逆スクランブルされていない信号列と上記逆スクランブル手段から得られる逆スクランブルされた信号列とのいずれか一方を切替え手段が選択し出力する。上記切替え手段は、ブロック化された信号列中の所定のビットの状態から判別されるスクランブルの状態に応じて、スクランブル処理が施されていないときは上記逆スクランブルされていない信号列を逆直交変換手段へ出力し、スクランブル処理が施されているときは上記逆スクランブルされた信号列を上記逆直交変換手段へ出力する。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は本発明による高能率符号化装置の構成例を示すブロック図である。図1において101は画像信号の入力端子で、−127〜+127の値域を持つ画素が順次入力される。102はブロック化部で、入力端子101から入力される画像信号を8×8画素のブロックに分割し、直交変換手段103に供給する。直交変換手段103はブロック化部102から供給される8×8画素の信号を2次元離散コサイン変換し、重み付け部104に供給する。8×8の画素列{p(h,v)}(0≦h,v≦7)を直交成分列{F(h,v)}(0≦h,v≦7)に変換する2次元離散コサイン変換は、次式(1)で示される。
【0016】
【数1】
Figure 0003639663
【0017】
重み付け部104は、人間の視覚特性を利用し、低域に対して大きな係数を乗じ、高域に対して小さな係数を乗じることで、圧縮効果を高める処理を行う。次式(2)は、本実施の形態における重み付けを示す。
【0018】
【数2】
Figure 0003639663
【0019】
重み付け部104の出力{E(h,v)は、−508〜+508の値域を持ち、2の補数表現における10ビット信号の列である。しかし、高域成分E(7,7)は、−211〜+211すなわち、9ビット信号の値域しか持っていない。こうした性質を利用し、スクランブル部105は次式(3)により、排他的論理和演算等を用いてスクランブル化処理を行う。
【0020】
【数3】
Figure 0003639663
【0021】
高域成分E(7,7)は9ビット信号の値域しか持っていないため、符号を示す最上位ビットと上位から2番目のビットとは常に等しい。一方、式(3)に示すスクランブル化により、下位9ビットが反転したE′(7,7)では、常に最上位ビットと上位から2番目のビットとが異なっている。こうした性質によりフラグ信号を用いずにスクランブル化されたブロックか否かを判別できる。
【0022】
また、スクランブル部105は反転処理によってブロックの高域成分を大きく変化させるため、効果的なスクランブル化処理を実現する。さらに、E(7,7)のみでなく、E(7,6)、E(6,7)に対しても同様な処理を加えることで、より大きなスクランブル化処理を行うことができる。切替えスイッチ106は重み付け部104とスクランブル部105から供給される信号列とのいずれか一方を選択して出力端子107に出力する。すなわち、スクランブル化を要する場合においては、スクランブル部105から供給される信号列を選択し、スクランブル化を必要としない場合においては重み付け部104からの信号列を選択する。
【0023】
図2は本発明による高能率復号化装置の構成例を示すブロック図である。図2において入力端子201から供給された信号列はブロック化部202によりブロックに分割され、逆スクランブル部203に供給される。次式(4)は、本実施の形態における逆スクランブル化処理を示す。ここでは排他的論理和演算等が用いられている。
【0024】
【数4】
Figure 0003639663
【0025】
逆スクランブル部203はブロック化部202より供給されるブロック{E′(h,v)}(0≦h,v≦7)をブロック{E(h,v)}(0≦h,v≦7)に変換し、切替えスイッチ204へ供給する。切替えスイッチ204は、ブロック化部202から供給される信号列と、逆スクランブル部202から供給される信号列とのいずれか一方を選択して逆重み付け部205へ供給する。この場合、切替えスイッチ204は、いずれの信号列を選ぶべきかを示すフラグ信号を別途必要としない。ブロック化部202より供給されるブロックにおける、高域成分E(7,7)の最上位ビットと上位から2番目のビットとを比較し、等しい場合はブロック化部202からの信号列を、異なる場合は逆スクランブル化手段からの信号列を選択する。逆重み付け部205は、切替えスイッチ204から供給される信号列を式(5)により逆重み付けし、逆直交変換部206へ供給する。
【0026】
【数5】
Figure 0003639663
【0027】
本実施の形態において逆直交変換部206は、式(6)に示す2次元逆離散コサイン変換である。
【0028】
【数6】
Figure 0003639663
【0029】
上記逆直交変換部206によって復号化された信号列は出力端子207から出力される。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、スクランブル化を行なったか否かを示すフラグ信号を必要としない。そのため、記録媒体や伝送媒体のデータ容量を削減することができる。また、スクランブル化を考慮していなかった符号化/復号化方式に対する互換性を維持したまま、スクランブル化機能を追加することができる。さらに、本発明によれば、排他的論理和演算器やセレクタなどの簡素を回路を用いることによって、小さな回路規模でブロック単位の効果的なスクランブル化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高能率符号化装置の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明による高能率復号化装置の実施の形態を示すブロック図である。
【図3】従来の高能率符号化装置の構成例を示すブロック図である。
【図4】図3におけるスクランブル部の構成例を示すブロック図である。
【図5】従来の高能率復号化装置の構成例を示すブロック図である。
【図6】図5における逆スクランブル部の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
101 入力端子
102 ブロック化部
103 直交変換部
104 重み付け部
105 スクランブル部
106 切替えスイッチ
202 ブロック化部
203 逆スクランブル部
204 切替えスイッチ
205 逆重み付け部

Claims (3)

  1. 入力信号列から有限個の信号を集めてブロック化するブロック化手段と、
    上記ブロック化された信号列の値域を変換する逆スクランブル手段と、
    上記ブロック化手段から得られる信号列と上記逆スクランブル手段から得られる信号列とのいずれか一方を選択し出力する切替え手段とを備え、
    上記切替え手段は、上記ブロック化手段より供給されるブロック化された信号列中の所定のビットの状態から判別されるスクランブルの有無に応じて、選択する信号列を決定することを特徴とする復号化装置。
  2. 直交変換後の直交変換信号列にスクランブル処理が施された信号列を復号可能な復号化装置であって、
    入力信号列から有限個の信号を集めてブロック化するブロック化手段と、
    上記ブロック化された信号列の値域を変換する逆スクランブル手段と、
    上記ブロック化手段から得られる逆スクランブルされてない信号列と上記逆スクランブル手段から得られる逆スクランブルされた信号列とのいずれか一方を選択し出力する切替え手段と、
    入力された信号列を逆直交変換する逆直交変換手段とを備え、
    上記切替え手段は、上記ブロック化手段より供給されるブロック化された信号列中の所定のビットの状態から判別されるスクランブルの状態に応じて、スクランブル処理が施されてないときは上記逆スクランブルされてない信号列を上記逆直交変換手段へ出力し、スクランブル処理が施されているときは上記逆スクランブルされた信号列を上記逆直交変換手段へ出力することを特徴とする復号化装置。
  3. 上記逆スクランブル手段は、供給される信号列の成分領域に応じて特定の値で排他的論理和演算を行なうことを特徴とする請求項1又は2記載の復号化装置。
JP1221296A 1996-01-26 1996-01-26 復号化装置 Expired - Fee Related JP3639663B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221296A JP3639663B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 復号化装置
US08/783,865 US6496582B1 (en) 1996-01-26 1997-01-16 Information processing apparatus and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221296A JP3639663B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09205370A JPH09205370A (ja) 1997-08-05
JP3639663B2 true JP3639663B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=11799085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221296A Expired - Fee Related JP3639663B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 復号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6496582B1 (ja)
JP (1) JP3639663B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003269555A1 (en) * 2002-10-16 2004-05-04 Mazetech Co., Ltd. Encryption processing method and device of a voice signal

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221931A (en) * 1977-10-17 1980-09-09 Harris Corporation Time division multiplied speech scrambler
US5040211A (en) * 1988-10-13 1991-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Reliable television transmission through analog channels
US5010405A (en) * 1989-02-02 1991-04-23 Massachusetts Institute Of Technology Receiver-compatible enhanced definition television system
US5515540A (en) * 1990-08-27 1996-05-07 Dallas Semiconducter Corp. Microprocessor with single pin for memory wipe
US6512791B1 (en) 1991-05-15 2003-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having means for controlling exposure using an orthogonal transformation coefficient
KR0148130B1 (ko) * 1992-05-18 1998-09-15 강진구 블럭킹아티팩트를 억제시키는 부호화/복호화 방법 및 그 장치
US5351299A (en) * 1992-06-05 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for data encryption with block selection keys and data encryption keys
JPH0636469A (ja) * 1992-06-16 1994-02-10 Sony Corp 記録媒体および記録媒体記録方法
US5425060A (en) * 1993-01-25 1995-06-13 Harris Corporation Mechanism for reducing timing jitter in clock recovery scheme for blind acquisition of full duplex signals
US5450490A (en) * 1994-03-31 1995-09-12 The Arbitron Company Apparatus and methods for including codes in audio signals and decoding
US5530959A (en) * 1994-05-18 1996-06-25 At&T Corp. Self-synchronizing scrambler/descrambler without error multiplication
US5561714A (en) * 1994-12-12 1996-10-01 Tektronix, Inc. Scrambling system for serial digital video

Also Published As

Publication number Publication date
US6496582B1 (en) 2002-12-17
JPH09205370A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0184313B1 (ko) 디지털영상신호를 스크램블 및 디스크램블해서 전송하는 스크램블전송장치
JP3577103B2 (ja) 記憶データから多重データストリームを得るためのデュアルメモリバッファ装置及び方法
KR100253473B1 (ko) 스크램블장치, 디스크램블장치 및 스크램블전송장치
KR100308703B1 (ko) 부호화방법,부호화장치,웨이블릿변환장치및웨이블릿역변환장치
EP0499303B1 (en) Method and apparatus for shuffling and deshuffling data
EP0806872A2 (en) Video signal encoding apparatus using a block shuffling technique
JP3288419B2 (ja) 画像信号の変換符号化用符号化回路、その信号のデコード用デコード回路、符号化方法及びデコード方法
KR100601743B1 (ko) 영상 처리 장치 및 방법과, 전송 매체, 전송 방법 및 영상 포맷
EP0443676A1 (en) Transmission system for digitised television images
US7302105B2 (en) Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, and methods therefor
CN100493185C (zh) 修改素材的方法和装置
US6353685B1 (en) Method and apparatus for image compression
JPH0865525A (ja) 映像信号の後処理方法及び装置
JP3880088B2 (ja) 符号化装置及び復号化装置
JP3639663B2 (ja) 復号化装置
US20130315317A1 (en) Systems and Methods for Compression Transmission and Decompression of Video Codecs
JP4250867B2 (ja) 符号化装置および方法、復号装置および方法並びに記録媒体
US20040109565A1 (en) Method and system for encrypting or decrypting an image code block
JP3485192B2 (ja) 画像信号復号化装置
JP2637836B2 (ja) 動画像信号圧縮・再生システム
JP3488672B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH08181967A (ja) スクランブル装置およびデスクランブル装置
JPH1188183A (ja) ウェーブレット変換装置およびその方法並びにウェーブレット逆変換装置およびその方法並びに画像符号化装置およびその方法並びに画像復号化装置およびその方法
JP3809303B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
KR0164770B1 (ko) 3차원 서브밴드 부호화 영상시스템에서 영상압축을 위한 데이타 선택방법 및 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees