JP3639579B2 - 鋼材の電気化学的表面窒化処理法 - Google Patents

鋼材の電気化学的表面窒化処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP3639579B2
JP3639579B2 JP2003019914A JP2003019914A JP3639579B2 JP 3639579 B2 JP3639579 B2 JP 3639579B2 JP 2003019914 A JP2003019914 A JP 2003019914A JP 2003019914 A JP2003019914 A JP 2003019914A JP 3639579 B2 JP3639579 B2 JP 3639579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
nitride
stainless steel
bath
electrochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003019914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004232005A (ja
Inventor
靖彦 伊藤
琢也 後藤
浩行 辻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2003019914A priority Critical patent/JP3639579B2/ja
Publication of JP2004232005A publication Critical patent/JP2004232005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639579B2 publication Critical patent/JP3639579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非シアン系溶融塩を電解質に用いた鋼材の電気化学的表面窒化処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ステンレス鋼、工具鋼、耐熱鋼などの鋼材の表面窒化処理は、窒化物の形成により材料の表面を硬化させたり、表面圧縮残量応力を生じさせたりすることにより材料特性を向上させることができるため、自動車用エンジン部品の摩擦部分等や工作機械部品、切削工具類などの表面硬化法として実用化されている。従来のステンレス鋼などの鋼材の表面窒化法としては、アンモニアガスを用いたガス窒化法があるが、最も広く用いられているものは塩浴窒化法である(例えば、特許文献1)。
【0003】
塩浴窒化法にはシアン系の塩浴が通常用いられるが、このような熱化学的方法に電気化学的方法を協同させた方法が知られている(特許文献2)。
一方、本発明者等は、これまでに、非シアン系の塩浴を用いた溶融塩電気化学プロセスを用いた表面窒化の研究に取り組んできた(非特許文献1、2)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−73156号公報
【特許文献2】
特開平7−62522号公報
【非特許文献1】
T.Goto, R Obata and Y.Ito,「Electrochemical formation of iron nitride film in molten Li-KCl-Li3N system」,Electrochemica Acta,45,pp.3367-3373(2000)
【非特許文献2】
H.Tsujimura, T.Goto and Y.Ito,「Electrochemical Formation and contorol of chrominum nitride films in molten Li-KCl-Li3N systems」,Electrochemica Acta, 47,pp.2725-2731(2002)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
鋼材の表面窒化法として従来用いられている塩浴窒化法は、シアン系の塩浴を用いるものが一般的であり、浴中にはシアン化物イオン(CN-)が存在する。そのため、環境問題が厳しくなってきた現在では公害防止対策に相当な費用と労力をかけなければならず、排水・排ガスなどの処理コストが増大している。
【0006】
また、ステンレス鋼の代表的なものとしては、Fe−Cr(18wt%Cr)を主成分とするSUS430鋼や、Fe−CrーNi(18wt%Cr-8wt%Ni)を主成分とするオーステナイト系のSUS304鋼があるが、このようにCr含有量の多い鋼材の表面には不動態皮膜が存在するためステンレス鋼の窒化処理においては窒素の侵入が阻止され、窒化が起こりにくいという問題があり、不動態皮膜を除去するための前処理工程としての研磨工程等が必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、電解質中で鉄のほかに少なくとも1種の窒化物生成元素を含む鋼材を作用極とし、浴と接触する対極に対し正の電位に保つ(その結果、実質的な電流が浴中を作用極から対極に流れる)ことにより、従来法である塩浴窒化法では浴として用いられ得ない、窒化物イオン(N3-)を含有する非シアン系溶融塩を電解質に用い、鋼材表面に窒化物層が形成することを見出した。
【0008】
すなわち、本発明は、(1)鉄のほかに少なくとも1種の窒化物生成元素を含む鋼材を被処理材とし、窒化物イオン(N3-)を含有する非シアン系溶融塩を電解質に用い、該電解質中で被処理材を作用極とし、浴と接触する対極に対し正の電位に保つことにより被処理材表面に窒化物層を形成することを特徴とする鋼材の電気化学的表面窒化処理法、である。
【0009】
また、本発明は、(2)溶融塩はLiCl−KClであることを特徴とする上記(1)の鋼材の電気化学的表面窒化処理法、である。
また、本発明は、(3)被処理材はステンレス鋼部品であり、電解電位を0.3V〜2.0Vに保つことによりステンレス鋼表面にCrNを主成分とする窒化物層を形成することを特徴とする上記(1)または(2)の鋼材の電気化学的表面窒化処理法、である。
【0010】
また、本発明は、(4)ステンレス鋼は表面の酸化物層を除去していないステンレス鋼部品であることを特徴とする上記(3)のステンレス鋼の電気化学的表面窒化処理法である。
【0011】
本発明の方法によれば、環境に有害なシアン化物イオン(CN-)を一切用いることなく、鋼材表面に窒化処理による窒化層を形成することが可能となる。従来の塩浴窒化法で得られる窒化物相には、炭素等の窒素以外の元素が混入するが、本発明の方法によれば、窒素以外の元素の混入していない窒化物相を形成することができる。さらに、従来技術において、不動態膜除去のために必要である前処理も、本発明の方法では必要ない。
【0012】
本発明の方法では、窒化反応に電気エネルギーを利用するため、従来法である塩浴窒化法では浴として用いられ得ない、窒化物イオン(N3-)を含有する非シアン系溶融塩を電解質に用いた窒化処理が可能となる。そのため、シアン化物イオン(CN-)を用いる塩浴窒化と比較して環境負荷ははるかに小さくなり、排水・排ガスなどの処理コストを減少させることができる。
【0013】
【作用】
電解により、N3-は下記の(1)式に従い原子状窒素にまで酸化され、続いて、(2)式のような反応が進行し、鋼材中に含まれる金属元素と窒素との反応により形成される窒化物層を鋼材表面に形成すると考えられる。
【0014】
3- →Nads +3e- (1)
xMe+Nads →MexN (2)
ただし、Nads : ads (adsorption;吸着窒素原子) , Me (Cr, Fe, Ni, Mn 等の鋼材に含まれている金属元素)
【0015】
基本的にNは、鋼材に含まれる金属元素の中で最も結合しやすい元素と優先的に窒化物を形成し、Fe,Cr,Ni,Mn等を含むステンレス鋼ではCrがNと最も結合しやすいので、CrNを主成分とする窒化物層を形成するするが、その他の含有成分であるFe,Ni,Mn等とも結合し、それらの窒化物を含有する場合もあり、ステンレス鋼の組成によって窒化物層の成分やその割合は異なる。このような反応により、膜厚が1μmから100μm程度の窒化物層を容易に形成できる。
【0016】
(実験例)
溶融LiCl−KCl中にLi3Nを1.0mol%添加し、作用極にフェライトステンレス鋼(SUS430)電極を用いてサイクリックボルタンメトリーを行った結果、(1)式の窒化物イオンの酸化反応が約0.3Vよりも貴な電位領域で起こることが確認された。
【0017】
そこで、試験片としてステンレス鋼(SUS430)電極を用い、電解電位1.0Vで10時間の定電位電解を行い試料を作成した。電解後の試料についてXPSによる分析を行った結果、窒化物の形成を示唆する結合エネルギー位置にN1sピークが確認された。図1(a)、図1(b)にそれぞれ電解前と電解後のXRDによる分析を行った結果を示す。図1(b)に示すように、試験片のα−Feに帰属される回折ピークと共に、CrNに帰属される回折ピークが確認された。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の方法において、窒化物イオン(N3-)を含有する非シアン系溶融塩を電解槽に入れ、被処理金属である鋼材部品と対極を溶融塩中に浸漬し、被処理金属である鋼材部品を作用極として対極との間に電解電流を流すようにする。
この際、グローブボックス等の特別な雰囲気制御装置を必要とせず、アルゴンフロー若しくは窒素フロー下で電解を施せばよい。
【0019】
鋼材としては、ステンレス鋼、工具鋼、耐熱鋼などの鉄のほかに少なくとも1種の窒化物生成元素を含む鋼材であればその種類は問わない。フェライト系、オーステナイト系などのCr含有量の多いステンレス鋼の表面には、CrN層を主成分とする窒化物層が形成される。CrNは高硬度で耐磨耗性の非常に優れた物質であることが知られている。
【0020】
非シアン系溶融塩からなる電解質としてはアルカリ金属の塩化物が適するが、中でも環境面、コスト面、処理温度の観点からは、共晶組成に混合したLiCl−KClが好ましい。窒化物イオン源としては窒素化合物を使用するが、環境面、コスト面、LiCl−KCl中への溶解量等を考慮するとLiNが好ましい。LiNは、粉末の状態で添加量としては0.1mol%から3.0mol%の範囲が好ましい。
【0021】
例えば、溶融LiCl−KCl中にLi3Nを添加すると、浴中には窒化物イオン(N3-)が存在する。浴中への窒化物イオンの溶解度およびその安定性の観点から、最も好ましい浴はLiCl−KCl−LiN(LiCl:57.9 mol%,KCl:41.1 mol%, Li3N:1.0mol%)である。溶融塩の融点および蒸気圧の関係から、浴温度は約400℃〜500℃の範囲が好ましい。
【0022】
この浴内で窒化処理する鋼材を作用極とし、対極に対し正の電位に保つ、その結果、実質的な電流が浴中を作用極から対極に流れる。窒化物イオンの酸化反応を起こし、かつ作用極である鋼材の主成分である鉄金属の溶解反応を起こさないために、電解電位は0.3V〜2.0Vの範囲が好ましい。電流密度は1mAcm−2から100mAcm−2の範囲が好ましい。電解電位や電流密度等の電気化学パラメータにより、表面窒化層の構造的特性(組成、結晶構造、膜厚等)を精密かつ簡便に制御することが可能である。
【0023】
【実施例】
実施例1
窒化処理の窒素源として窒化物イオン(N3-)を含有する非シアン系の溶融塩(LiCl-KCl-Li3N)を調製した。溶融塩には、共晶組成に混合したLiCl−KClを数日間473Kで真空乾燥させた後、773Kのアルゴン雰囲気中で溶融させたものを用いた。窒素源には、窒化リチウム(Li3N)(添川理化学株式会社製;純度99.5%)を用い、添加量は、0.5mol%とした。
【0024】
この溶融塩中において、被処理材であるフェライトステンレス鋼(SUS430)板(大きさ;2cm×1cm 厚さ1mm)を不動態膜を除去せずそのまま作用極とし、対極にはAlを用いて、アルゴン雰囲気下で浴温を773Kに保って、作用極を対極に対し1.0V正の電位に保つことにより、約60分間、作用極表面に電気化学的に窒素原子を供給することにより表面窒化処理を施した。
電気化学測定には、対極としてグラッシーカーボンを用いた三電極方式で行い、参照極には(α+β)共存相のAl−Li電極を使用した。なお、参照極の較正用として、Ni線上にLi金属を電解により析出させ、電流を切った後に示す再現性の良い電位を用いた。
【0025】
SEMを用いて試料断面観察を行った結果、図2(a)に示すように、ステンレス鋼表面に約50μmの化合物層Eが形成していることがわかった。XPS、XRDの結果と考え合わせると、この化合物層はCrNを主成分とする窒化物層であると考えられる。マイクロビッカース硬度計を用いて試料断面の硬さ測定を行った結果、図2(b)に示すように、表面から深さ60μm(界面から深さ10μm)の位置のステンレス鋼表面の硬さがHv200程度であったのに対し、窒化物層の硬さは表面から深さ10μmの位置でHv約1200、深さ25μmの位置でHv約1050であった。
【0026】
【発明の効果】
本発明の提供する新規な表面窒化法により、シアンのような有害物質を使用せず、比較的低温・短時間で、高真空やグローブボックス等の高価な雰囲気制御装置を必要としない単純な装置を用いて、ステンレス鋼などの鋼材の表面に高硬度で耐磨耗性の非常に優れた窒化物層を形成できるため、大幅なコストの低減が可能となる。
【0027】
また、溶融塩中での電気化学反応であるため、窒化物層の着き回りが良く、被処理金属材の形状を選ばず、特別な前処理も必要ない。さらに、窒化反応に電気化学反応を利用するため、電解時の電位や電流密度等を制御することにより、窒化物層の組成、結晶構造、膜厚等を精密かつ簡便に制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)、図1(b)は、それぞれフェライトステンレス鋼(SUS430)の電気化学的表面窒化処理前と処理後の試料のXRD分析結果を示すグラフである。
【図2】図2(a)は、実施例1によりフェライトステンレス鋼(SUS430)を電気化学的表面窒化処理した試料の断面観察を行った結果を示す図面代用SEM写真、図2(b)は、マイクロビッカース硬度計を用いて試料断面の硬さ測定を行った結果を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 鉄のほかに少なくとも1種の窒化物生成元素を含む鋼材を被処理材とし、窒化物イオン(N3-)を含有する非シアン系溶融塩を電解質に用い、該電解質中で被処理材を作用極とし、浴と接触する対極に対し正の電位に保つことにより被処理材表面に窒化物層を形成することを特徴とする鋼材の電気化学的表面窒化処理法。
  2. 溶融塩はLiCl−KClであることを特徴とする請求項1記載の鋼材の電気化学的表面窒化処理法。
  3. 被処理材はステンレス鋼部品であり、電解電位を0.3V〜2.0Vに保つことによりステンレス鋼表面にCrNを主成分とする窒化物層を形成することを特徴とする請求項1または2記載の鋼材の電気化学的表面窒化処理法。
  4. ステンレス鋼は表面の不動態膜を除去していないステンレス鋼部品であることを特徴とする請求項3記載の鋼材の電気化学的表面窒化処理法。
JP2003019914A 2003-01-29 2003-01-29 鋼材の電気化学的表面窒化処理法 Expired - Fee Related JP3639579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003019914A JP3639579B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 鋼材の電気化学的表面窒化処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003019914A JP3639579B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 鋼材の電気化学的表面窒化処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004232005A JP2004232005A (ja) 2004-08-19
JP3639579B2 true JP3639579B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=32949679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003019914A Expired - Fee Related JP3639579B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 鋼材の電気化学的表面窒化処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639579B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148209B2 (ja) * 2007-08-28 2013-02-20 学校法人同志社 溶融塩電気化学プロセスを用いた表面窒化処理方法
JP5492783B2 (ja) * 2008-10-22 2014-05-14 ローム株式会社 積層構造体
JP5942885B2 (ja) * 2013-02-18 2016-06-29 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の窒化処理方法および窒化処理装置
KR101662971B1 (ko) * 2013-02-18 2016-10-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전기 강판의 질화 처리 방법 및 질화 처리 장치
CN104233424B (zh) * 2014-09-30 2017-01-25 长沙理工大学 金属表面碳氮共渗处理的方法
JP7062529B2 (ja) * 2018-06-15 2022-05-06 住友電気工業株式会社 窒化鉄材の製造方法
CN109536880B (zh) * 2019-01-29 2020-04-07 东北大学 一种熔盐电化学法对不锈钢表面渗氮或碳氮共渗的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004232005A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumagai et al. Corrosion behavior of austenitic stainless steels as a function of pH for use as bipolar plates in polymer electrolyte membrane fuel cells
Chiba et al. Direct observation of pit initiation process on type 304 stainless steel
JP3639579B2 (ja) 鋼材の電気化学的表面窒化処理法
JP5148209B2 (ja) 溶融塩電気化学プロセスを用いた表面窒化処理方法
JP5621186B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼の製造方法
Gobbi et al. Improvement of mechanical properties and corrosion resistance of 316L and 304 stainless steel by low temperature plasma cementation
Yuan et al. Corrosion behaviors of a γ-toughened Cr13Ni5Si2/Cr3Ni5Si2 multi-phase ternary metal silicide alloy in NaCl solution
Florea et al. Experimental analysis of resistance to electrocorosion of a high chromium cast iron with applications in the vehicle industry
Yen et al. Passivation mechanisms of CoCrFeNiMox (x= 0, 0.1, 0.2, 0.3) high entropy alloys and MP35N in 3.5 wt% NaCl aerated aqueous solutions
Lantelme et al. Salt bath thermal treating and nitriding
Sireli Molten salt baths: electrochemical boriding
Brajčinović et al. Influence of medium on corrosion and microstructural properties of HTCS-130 tool steel for hot work
Kish et al. Corrosion mechanism of nickel-containing stainless steels in concentrated aqueous solutions of sulfuric acid
DUPLEKSNEGA et al. The electrochemical study of duplex stainless steel in chloride solutions
JP5513803B2 (ja) 溶融塩電気化学プロセスを用いた材料表面のリン化処理法
Pereira et al. Electrochemical and microstructural studies of sintered and sintered-plasma nitrided steel containing different alloying elements
US3144359A (en) Method for sulphurizing the surface of ferrous metal
JPS61291962A (ja) 鉄合金材料の表面処理方法
JP4806722B2 (ja) 金属の塩浴窒化方法及びその方法で製造された金属
Rossi et al. Surface analytical and electrochemical study on the role of adsorbed chloride ions in corrosion of stainless steels
Nishimoto et al. S Phase Formation of Some Austenitic Stainless Steels by Plasma Nitriding
Schröder et al. Deposition of amorphous chromium layers
Hugot-Le Goff et al. Raman investigation of crevice corrosion in nickel-chromium dental alloys containing beryllium
Våland et al. Properties and composition of surface films formed on steel in CO2—aqueous solutions
Polovov et al. Corrosion of ferritic and ferritic-martensitic steels in NaCl-KCl-VCl2 melts

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3639579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees