JP3637087B2 - 新規な白血球活性化因子 - Google Patents

新規な白血球活性化因子 Download PDF

Info

Publication number
JP3637087B2
JP3637087B2 JP29323394A JP29323394A JP3637087B2 JP 3637087 B2 JP3637087 B2 JP 3637087B2 JP 29323394 A JP29323394 A JP 29323394A JP 29323394 A JP29323394 A JP 29323394A JP 3637087 B2 JP3637087 B2 JP 3637087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lect2b
cell
human
amino acid
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29323394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08140683A (ja
Inventor
和男 鈴木
智 山越
芳夫 山河
左敏 水野
Original Assignee
和男 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和男 鈴木 filed Critical 和男 鈴木
Priority to JP29323394A priority Critical patent/JP3637087B2/ja
Priority to DE69534738T priority patent/DE69534738T2/de
Priority to US08/563,148 priority patent/US5929224A/en
Priority to CA002163805A priority patent/CA2163805C/en
Priority to AT95402670T priority patent/ATE315646T1/de
Priority to EP95402670A priority patent/EP0723016B1/en
Publication of JPH08140683A publication Critical patent/JPH08140683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637087B2 publication Critical patent/JP3637087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、新規な構造を有するヒト由来白血球活性化タンパク質因子およびそれをコードする遺伝子DNAに関する。本発明は、上記遺伝子DNAを有する組換えプラスミド、およびそれを用いて形質転換した形質転換体にも関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
好中球が、マクロファージ、リンパ球などに加えて癌細胞破壊反応へ関与することが示唆されている。また、多くの癌組織の病理標本で好中球の癌細胞周辺への浸潤像が観察されている。これらのことは、好中球が癌細胞の分泌する走化性因子に応答した結果であると考えられる。
【0003】
したがって、好中球、マクロファージ、リンパ球などを活性化することによって、癌細胞破壊反応の亢進やインターロイキン類の分泌の促進等が誘導され、自然免疫能が高められるので、白血球活性化因子を簡便に大量に安定的に調製することができれば、腫瘍免疫としての治療、診断、予後の判定などはもちろん、好中球、リンパ球、マクロファージの基礎研究分野での活性化機構解明の研究にも利用することができる。
【0004】
これまでに我々は、白血球浸潤が認められる組織像を示すヒト肺巨細胞癌より樹立した細胞を用いて、この細胞が放出する好中球走化性因子インターロイキン8(LUCT/IL−8)を発見、精製分離し、その遺伝子をクローニングしてきた。IL−8は、分子量約8kDa の単純タンパク質で等電点は10.3と高く、77アミノ酸残基のものと72アミノ酸残基からなるものの2種類が主なIL−8で、双方とも同等の活性がある。IL−8は炎症性のサイトカインであることから、慢性炎症において血中に放出されることも知られている。
【0005】
しかしながら、IL−8とは異なる好中球走化性因子が好中球と癌細胞との相互作用のメディエーターとして関与している可能性が考えられたので、新しい走化性因子を検索することが必要であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
今回、我々は、新規な白血球走化性因子を検索するに際し、白血球走化活性を指標にして各種ヒト造血器系腫瘍細胞株97種の細胞培養液をスクリーニングした結果、T細胞白血病細胞SKW−3の培養液中に走化性をもつタンパク質性因子を検出した。この因子を精製分離したところ、SDS−PAGEによる分子量は約16kDa とIL−8の2倍の大きさであった。そこでアミノ酸配列を決定した結果、新しい走化性因子であることが判明し、LECT2(Leukocyte-derived chemotaxin 2) 、特にLECT2aと命名した。
さらにLECT2aのcDNAのクローニングを試みた。部分アミノ酸配列をもとに合成したプライマーを用いてRT−PCR法によりLECT2aのcDNAの一部と考えられるcDNA断片を増幅し、ほぼ完全長と考えられるcDNAをクローニングし、塩基配列を決定したところ、完全にLECT2aのアミノ酸配列とは一致せず高ホモロジーを示すタンパク(LECT2bと命名)をコードすることがわかった。
【0007】
その結果、本発明の白血球活性化因子LECT2には、生物学的活性が白血球の活性化の点で共通しており、アミノ酸配列が異なる少なくとも2種類のタンパク質、すなわち、LECT2aおよびLECT2bが存在することがわかった。LECT2aのアミノ酸配列と、LECT2bのcDNAから推定されるアミノ酸配列との比較から、これらのタンパク質のアミノ酸レベルでの相同性は約90%であることがわかっている。LECT2aのアミノ酸配列は、N末端に近い方から順に配列表の配列番号1〜5に示されている。LECT2bの推定アミノ酸配列は配列番号6に示されている。配列番号7には、LECT2bのcDNAのヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列を示す。配列番号6および7において、アミノ酸番号58のValは、場合によりIleであることもあり、これは個体の遺伝的バックグラウンドによる多型と思われる。また、配列番号8は、LECT2aとLECT2bのアミノ酸配列を並記して比較するものである。LECT2aのアミノ酸配列の空白部分は、分子量がLECT2a、LECT2b共約16kDa であること、アミノ酸組成が両者で非常に似ていることから、LECT2bと高ホモロジーを示すと考えられる。
【0008】
すなわち、本発明の白血球活性化因子は、配列表の配列番号1〜5の配列、または配列番号6の配列を有するヒトLECT2ポリペプチドである。さらに詳しくは、配列表の配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列をその順番で有する、ヒト由来の他のタンパク質を実質的に含有しないヒトLECT2aポリペプチド、および配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列を有する、ヒト由来の他のタンパク質を実質的に含有しないヒトLECT2bポリペプチドである。
【0009】
本発明は、配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するヒトLECT2bをコードする遺伝子DNAにも関し、特に、ヌクレオチド配列が、配列表の配列番号7に示される配列であるヒトLECT2b遺伝子DNAにも関する。
【0010】
本発明はさらに、配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するヒトLECT2bをコードする遺伝子DNAを含む組換えプラスミドにも関する。さらに詳しくは、ヒトLECT2bをコードする遺伝子DNAを、tacプロモーターの制御下にマルトース結合タンパク質との融合タンパク質の形態で、マルトース結合タンパク質とLECT2bとの連結部位にTEVプロテアーゼの切断部位を入れた形で発現させることができるプラスミドpMAL−TEV−LECT2bに関する。プラスミドpMAL−TEV−LECT2bは、E.coliJM109株から得ることができる。また、本発明は、ヒトLECT2bをコードするDNAが、SRαプロモーターの制御下にある、LECT2bを高発現することが可能な組換えプラスミドにも関する。本発明は、ベクターとしてpGEX−3Xを用いて得られる、ヒトLECT2bをコードする遺伝子DNAを、tacプロモーターの制御下にグルタチオン−S−トランスフェラーゼとの融合タンパク質の形態で、グルタチオン−S−トランスフェラーゼとLECT2bとの連結部位にXaプロテアーゼの切断部位を入れた形で発現させることができるプラスミドpGEX−Xa−LECT2bにも関する。
【0011】
本発明は、さらに、配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するヒトLECT2bをコードするDNAを含む組換えプラスミドにより形質転換された宿主細胞、特にチャイニーズハムスターCHO細胞、サルCVI細胞、サルCVI/293細胞、マウス線維芽細胞、マウスC127細胞、マウス3T3細胞、マウスL−929細胞、ヒトHeLa細胞およびヒトSKW−3細胞にも関する。
【0012】
白血球活性化とは、好中球、単球(マクロファージ)、リンパ球の機能の活性化をいう。具体的には、好中球および単球(マクロファージ)においては、粘着能、遊走能(走化性)、貪食能、活性酸素産生能、ライソゾーム酵素放出(脱顆粒)能、細胞障害作用(がん細胞破壊作用を含む)および各種サイトカイン産生・分泌、また、リンパ球においては、抗体産生、各種サイトカイン産生・分泌、レセプターの発現である。
【0013】
本発明の白血球活性化因子は、白血病細胞のような細胞の培養上清からタンパク質をCM−セファロースで濃縮し、DEAE−セファロース、CM−セファロース、HPLCによるハイドロキシアパタイト、逆相クロマトグラフィにかけることにより単品として精製することができる。
例えば、培養したSKW−3などの白血病細胞をPHA−Pにより刺激して培養上清中に本発明の白血球活性化因子を放出させ、この上清から、カラムクロマトグラフィなどの手法を用いて本発明の白血球活性化因子を精製することができる。
【0014】
また、本発明の白血球活性化因子は、本発明の組換えプラスミドを用いて作製した形質転換体に産生させてもよい。本発明の組換えプラスミドは、例えばpMALTM−C(Biolab Inc.)、またはpGEX−3X(Pharmacia Inc.) をベクターとして用いて作製することができる。宿主細胞としては、従来公知の細菌(大腸菌など)、酵母および動物細胞を用いることができる。例えば、チャイニーズハムスターCHO細胞、サルCVI細胞、サルCVI/293細胞、マウス線維芽細胞、マウスC127細胞、マウス3T3細胞、マウスL−929細胞、ヒトHeLa細胞およびヒトSKW−3細胞などが挙げられる。細胞の培養、培養上清からの本発明のタンパク質の精製、組換えプラスミドの作製、形質転換の方法、さらに形質転換体からの本発明のタンパク質の採取は、当業者に公知の標準的手法を用いて実施することができる。
【0015】
本発明を以下の実施例によりさらに詳しく説明する。
【0016】
【実施例】
1.LECT2aの精製
試薬として、以下のものを用いた。
1)1%ウシ血清アルブミン(BSA)/DDW
2)×5R緩衝液(250mM リン酸ナトリウム緩衝液、pH7.4)
R緩衝液は、50mM NaPB、pH7.4である。
3)R5緩衝液(0.005%BSAを含む50mM リン酸ナトリウム緩衝液、pH7.4)
R1緩衝液(0.001%BSAを含む50mM リン酸ナトリウム緩衝液、pH7.4)
4)CM溶出緩衝液(0.7M NaClを含むR1緩衝液)
【0017】
方法
1)SKW−3細胞を、10%ウシ胎児血清を含むRPMI−1640培養液に刺激剤としてPHA−P(DIFCO 社製)5μg/mlになるよう加えた中で、37℃で24時間、5%CO2 を含む大気中でインキュベートした。この培養上清7L を遠心により採取し、−20℃にて凍結した。
2)上記で得られた凍結サンプル7L を、20L の蒸留水にいれ、解凍した。
これを用いて以下の手順により本発明の白血球活性化因子を精製した。
【0018】
部分精製
1)解凍サンプルに200mlのCM−セファロースCL−6B(R緩衝液に懸濁したもの)を加えた。
2)4℃で4時間撹拌した。
3)キリヤマロートで(フィルター5B 3シート)濾過した。
4)冷蒸留水500mlで洗浄した。
5)さらに、100mlのR5緩衝液で2回洗浄した。
6)次に、300mlの溶出緩衝液で溶出した。
7)3L のR緩衝液に対して2回透析を行った。
8)25mlのDEAE−セファロース懸濁液を加えた。
9)4℃で2時間撹拌した。
10)キリヤマロートで(フィルター5B 3シート)濾過した。
11)25mlのR5緩衝液で2回洗浄した。
12)CMーセファロースカラム(3mlパック)にかけた。
13)R1緩衝液3mlで2回洗浄した。
14)10mlのR1緩衝液と10mlの0.7M NaCl/R1緩衝液を用いる直線グラジエントで溶出した。
15)フラクション8〜11を部分精製品として採取した。
【0019】
HPLCによる完全精製
1)部分精製2回分をまとめた。
2)サンプル2.5ml(1.2 O.D. )をHPLCのRPカラム5TMS−300(F39001)(4.6×250mm)にかけた。
3)グラジエント:30〜80%B/60分で溶出させた。〔A液:0.1%テトラフロロ酢酸(TFA);B液:0.1%TFAを含む75%アセトニトリル〕
4)フラクション2〜7(16.5ml)を集めた。
5)サンプルをVydac C4カラム 304−2151(6×150mm)にかけた。
6)グラジエント:30〜80%B/60分で溶出させた。
7)4L の25mMリン酸ナトリウム緩衝液、pH7.4で2回透析した。
8)サンプルは−80℃に保存した。
以上の手順により精製した際のLECT2aの精製を表1に示す。
【0020】
【表1】
Figure 0003637087
【0021】
分子量の決定
上記のようにして得たサンプル中のLECT2aの分子量を、トリシン−SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)(16.5%モノアクリルアミド/ビスアクリルアミド;3%ビス/モノアクリルアミド+ビス)により決定した。結果を図1に示す。この結果から、SDS−PAGEにより決定したLECT2aの分子量は約16kDa であることがわかる。
【0022】
活性の検定
1.好中球活性化
以下において、HBSSとは、ハンクス溶液(1L 中、0.4g KCl、8g NaCl、0.15g KH2 PO4 、0.29g Na2 HPO4 ・7H2 O、1.1g D−グルコース)である。
1)好中球走化活性
好中球走化活性測定のためのサンプルを1%BSA、0.4%重炭酸ナトリウムを含むHBSSに溶かし、3μm のポアサイズのミリポアフィルターで仕切ったボイデンチャンバーの下室に200μl 入れ、次いで、HBSS中に2×106 cells/mlの濃度に調製したヒト好中球(200μl )を上室に入れ、5%CO2 インキュベーター中で、37℃、35分間培養し、エタノールで固定後、ヘマトキシリン溶液で染色し、好中球の移動距離を顕微鏡で測定した。その結果、50%活性を示す濃度は40nMであった。
【0023】
2)好中球ライソゾーム酵素放出活性
HBSS中に2×106 cells/mlの濃度に調製したヒト好中球(37.5μl )にサンプル10μl を加え、場合によってサイトカラシンB(5μg/ml)、fMet-Leu-Phe(10-5〜10-11M)を加え、総量75μl とし、37℃で、10分間インキュベートした。遠心(1,500rpm 、5min )により細胞外液と細胞に分け、細胞は0.1%トリトンX−100/HBSSを加えて混合し、破砕した。細胞外液と細胞破砕液中のライソゾーム酵素ミエロパーオキシダーゼ(MPO)、β−グルクロニダーゼ(BGL)、ラクトフェリンを以下のように測定した。
【0024】
a)MPO活性測定
基質として3,3´,5,5´−テトラメチルベンジジンを用い、マルチウエル用オートマチックアナライザーで655nmにおける吸光度の増加率より定量した。1unitは655nmの吸光度が1mlあたり1.0とした。
b)BGL活性測定
4−メチルウンベリフェリルβ−グルクロニドを基質としてマルチウエル用オートマチックアナライザーで360nm励起(excitation)、450nm発光(emission)の蛍光の増加率より定量した。1unitは1mlあたり1分間に1pmolの4−メチルウンベリフェロン遊離とした。
c)ラクトフェリン測定
抗ヒトラクトフェリンヤギIgG(NOR社、GAHu/Lfr)を1,000倍希釈したもの100μl を96ウエルプレートにまき、洗浄後、好中球からの放出外液と細胞破砕液100μl を入れ、1時間室温でインキュベートした。洗浄後、ペルオキシダーゼ標識ヤギ抗ウサギIgG(CPL 3612−0081)を1,000倍希釈したもの100μl を96ウエルプレートにまき、1時間室温でインキュベートした。ペルオキシダーゼ基質と反応させ、492nmの吸光度を測定し、標準品より、ラクトフェリンを定量した。
以上のa)〜c)の結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
Figure 0003637087
【0026】
3)好中球活性酸素産生活性
HBSS中に2×106 cells/mlの濃度に調製したヒト好中球(100μl )にフェリシトクロームc(1.32mM)を10μl 、サンプルの10μl を加え、場合によってサイトカラシンB(5μg/ml)、fMet-Leu-Phe(10-5〜10-11M)を加え、総量200μl とし、37℃でインキュベートし、550nmの吸光度の時間あたりの変化量より活性酸素産生量を算出した。結果を表2に示す。
【0027】
4)好中球粘着活性
HBSS中に2×106 cells/mlの濃度に調製したヒト好中球(100μl )をスライドチャンバーにいれ、サンプルの10μl を加え、場合によってfMet-Leu-Phe(10-5〜10-11M)を加え、総量150μl とし、5%CO2 インキュベーター中で、37℃、15分間培養し、粘着しなかった細胞を吸い取り、細胞数を測定した。また、スライドチャンバーはエタノールで固定後、サフラニン染色し、細胞の粘着を測定した。結果を表2に示す。
【0028】
5)好中球膜流動性
蛍光色素FITC標識のコンカナバリンA(FS−ConA)と好中球を予め0℃で10分間静置後、HBSSを加えて遠心し、HBSS中に2×106 cell/ml の濃度に調製したFS−ConA標識ヒト好中球(100μl )をスライドチャンバーにいれ、サンプルの10μl を加え、場合によってfMet-Leu-Phe(10-8M )を加え、総量150μl とし、37℃でインキュベートしながら、細胞上の蛍光の運動をニコン倒立顕微鏡に接続した画像解析装置(IMRAS)にて撮像および解析した。
【0029】
2)単球、リンパ球の走化活性
1)の好中球走化活性とほぼ同様に行った。ただし、ミリポアフィルターは5μm のポアサイズのものを用い、75分間インキュベートした。50%活性を示す濃度は、単球については220nMで、リンパ球については430nMであった。
【0030】
2.精製されたタンパク質LECT2aのアミノ酸配列
上記のように精製したタンパク質LECT2aのアミノ酸配列は、エドマン法でアプライドバイオシステムズ社製モデルABIにより決定した。得られた配列を配列表の配列番号1〜5に示す。
【0031】
3.LECT2bのクローニングおよびクローニングされたLECT2bのヌクレオチド配列の決定
LECT2b cDNAのクローニングは次のようにして行った。50μg/mlのPHA−PでSKW−3を処理しpolyA+ RNAを調製した。5μg のpolyA+ RNAを用い、oligo−dTをプライマーにしてファーストストランドcDNA(1st cDNA)を合成した。次に、決定したLECT2aの部分アミノ酸配列を基にPCRのプライマーを合成した。アミノ酸配列WAIICAより6種類のオリゴヌクレオチドを演繹して5´のプライマーとし、HIENCDより4種類のオリゴヌクレオチドを演繹して3´のプライマーとした。PCR法により、1st cDNAを鋳型とし上記プライマーの組み合わせである24種類の反応にてDNA断片の増幅を行った。アミノ酸配列DVLCSDGSTVYAPFを基にDNAプローブ(GATGTC/GCTA/GTGCTCT/CGATGGC/GTCT/CACT/AGTC/GTATGCT/CCCT/CTT )を使い、増幅されたDNA断片をアガロースゲルで分離し、サザンブロットにより解析した。その結果、約370bpのDNA断片が検出され、それをpUC19にクローニングした。
【0032】
デオキシ法にて塩基配列を決定したところ、LECT2aに約90%のホモロジーを持つペプチドをコードすることが判明した。ヒト肝臓cDNAライブラリーを、クローニングされたcDNA断片をプローブとしてスクリーニングした。130万個のクローン中12クローンの陽性クローンを得た。それぞれのクローンはすべて、制限酵素の解析により2種類に分けられることがわかり、それぞれのグループの一番長いcDNA断片のクローンの塩基配列の決定をした。その結果、2種類のcDNAは同一の遺伝子由来で3´側に存在する2種類のpolyAシグナルにより生じることが推定された。また、コードされたタンパク質のアミノ酸配列よりLECT2aの決定されたアミノ酸配列に約90%のホモロジーを有することが判明し、このコードされると考えられるタンパク質をLECT2bと命名した。
【0033】
4.LECT2b遺伝子を含む組換えプラスミドの構築
クローニングされたLECT2b cDNAをもとに、5′側のプライマーとしてGGCGAATTCGAAAACCTGTATTTTCAGGGGCCCTGGGCTAATATATG 、3′側のプライマートしてCGCAAGCTTTTACAGGTATGCAGTAGをそれぞれ用い、熱変性:94℃、1分間、アニーリング:55℃、2分間、伸長反応:72℃、3分間、の25サイクルのPCR法にてLECT2bのcDNAを含むDNA断片を増幅させた。EcoRI、HindIII での処理後、この断片をpMALTM−C (Biolab Inc.) のEcoRI/HindIII 部位にクローニングした。この組換えプラスミドを、pMAL−TEV−LECT2bと命名した。この発現ベクターは、IPTG存在下で、tacプロモーターの制御下マルトース結合タンパク質(maltose-binding-protein )とLECT2bの融合タンパク質を産生させることができ、その連結部分にTEVプロテアーゼ(Tabacco Etch Virus由来)の切断部位が入っているので特異的な切断ができることが特徴である。
【0034】
また、クローニングされたLECT2b cDNAをもとに、5´側のプライマーとして GCGGGATCCCCGGGCCATGGGCTAATAT 、3´側のプライマーとして CGCGGATCCTTACAGGTATGCAGTAG をそれぞれ用い、熱変性:94℃、1分間、アニーリング:55℃、2分間、伸長反応:72℃、3分間、の25サイクルのPCR法にてLECT2bのcDNAを含むDNA断片を増幅させた。BamHIで処理後、この断片をpGEX−3X(Pharmacia Inc.) のBamHI部位にクローニングした。この組換えプラスミドを、pGEX−Xa−LECT2bと命名した。この発現ベクターは、IPTG存在下で、tacプロモーターの制御下グルタチオン−S−トランスフェラーゼとLECT2bの融合タンパク質を産生させることができ、その連結部分にXaプロテアーゼの切断部位が入っているので特異的な切断ができることが特徴である。
【0035】
5.LECT2b遺伝子を含む組換えプラスミドによる大腸菌の形質転換
上記のようにして得られた組換えプラスミドpMAL−TEV−LECT2bを用いて大腸菌JM109株を形質転換後、得られた大腸菌クローンを、デオキシ法により期待された塩基配列を有するものに関してスクリーニングし、期待されるDNA断片を持つ大腸菌クローンMal−LECT2b(寄託番号FERMP−14669)を得た。
【0036】
6.動物細胞によるLECT2bの産生
pUC19のBamHI部位にHindIII からEcoRIの方向でクローニングされたLECT2b cDNAの5′側をエキソヌクレアーゼIII により−14の塩基配列まで欠失させ、T4 DNAポリメラーゼで平滑末端にした後、PstIリンカーをライゲーションし、PstIとBglIIで切断し、発現ベクターpcDL−SRα294のPstI/BamHI部位にクローニングした。この組換え発現ベクターをチャイニーズハムスターCHO細胞にトランスフェクションし、LECT2bを高発現する株1株(C1D8−1)(寄託番号FERM P−14668)を得た。
分子量の決定
リコンビナントLECT2b(動物細胞発現)は、35S−メチオニンによってメタボリックラベルし、CHO細胞の培養上清をSDSゲル電気泳動にかけることにより検出した。その結果、分子量が約14kDa と16kDa の2本のバンド(16kDa が主要であり、2つのバンドはプロセッシングの違いにより生じると考えられる)が得られ、リコンビナントLECT2bの分子量はほぼLECT2aの分子量約16kDa と一致した。
活性の検定
LECT2aについて既に記載したのと同様にして、リコンビナントLECT2bの白血球活性化活性を評価した。その結果の一部を表3に示す。
【0037】
【表3】
Figure 0003637087
【0038】
【発明の効果】
本発明の物質は、免疫細胞に関与する新しいサイトカイン/インターロイキンであるところから、腫瘍免疫としての治療、診断はもちろん、癌予知および癌予後の免疫反応の検出などに利用できる。また、腫瘍の治療への応用の可能性も充分考えられる。さらに、好中球をはじめとする炎症細胞に関与することから、慢性炎症にも深くかかわっていることが推定されるので、これら疾病の診断、治療をはじめ、サイトカインネットワーク機能異常、免疫不全を検出する新しい基礎研究に道を開くことができる。
【0039】
【配列表】
配列番号:1
配列の長さ:54
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
フラグメント型:N−末端フラグメント
起源:ヒト
細胞の種類:T細胞系白血病癌細胞
セルライン:SKW−3
Figure 0003637087
【0040】
配列番号:2
配列の長さ:10
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
フラグメント型:中間部フラグメント
起源:ヒト
細胞の種類:T細胞系白血病癌細胞
セルライン:SKW−3
Figure 0003637087
【0041】
配列番号:3
配列の長さ:9
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
フラグメント型:中間部フラグメント
起源:ヒト
細胞の種類:T細胞系白血病癌細胞
セルライン:SKW−3
Figure 0003637087
【0042】
配列番号:4
配列の長さ:5
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
フラグメント型:中間部フラグメント
起源:ヒト
細胞の種類:T細胞系白血病癌細胞
セルライン:SKW−3
Figure 0003637087
【0043】
配列番号:5
配列の長さ:20
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
フラグメント型:中間部フラグメント
起源:ヒト
細胞の種類:T細胞系白血病癌細胞
セルライン:SKW−3
Figure 0003637087
【0044】
配列番号:6
配列の長さ:151
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
Figure 0003637087
備考:アミノ酸番号58のVal*はIle であってもよい。
【0045】
配列番号:7
配列の長さ:1092
配列の型:核酸
鎖の数:2本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:cDNA
起源:ヒト
組織の種類:肝臓
配列の特徴
特徴を表す記号:5’UTR
存在位置:1…200
特徴を決定した方法:P
特徴を表す記号:3’UTR
存在位置:657…1092
特徴を決定した方法:P
特徴を表す記号:CDS
存在位置:201…656
特徴を決定した方法:P
特徴を表す記号:mutation
Figure 0003637087
特徴を決定した方法:E
特徴を表す記号:polyA signal
Figure 0003637087
特徴を決定した方法:E
Figure 0003637087
Figure 0003637087
備考:アミノ酸番号58のVal*はIle の場合もあり、その場合、ヌクレオチド番号372〜374のGTC はATC である。
【0046】
Figure 0003637087
Figure 0003637087

【図面の簡単な説明】
【図1】LECT2aのSDS−PAGEを表す図である。

Claims (10)

  1. 白血球活性化作用を有し、約16kDaの分子量を有し、かつ配列表の配列番号8の19〜72位、74〜83位、93〜101位、110〜114位および129〜148位のアミノ酸配列が、それぞれ配列表の配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列である、単離されたヒトLECT2aポリペプチド。
  2. 配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列からなる、ヒトLECT2bポリペプチド。
  3. 請求項2に記載のポリペプチドをコードするDNA。
  4. ヌクレオチド配列が、配列表の配列番号7に示される配列である、請求項3記載のDNA。
  5. 配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するヒトLECT2bをコードするDNAを含む組換えプラスミド。
  6. 組換えプラスミドが、ヒトLECT2bをコードするDNAを、tacプロモーターの制御下にマルトース結合タンパク質との融合タンパク質の形態で、マルトース結合タンパク質とLECT2bとの連結部位にTEVプロテアーゼの切断部位を入れた形で発現させることができるプラスミドpMAL−TEV−LECT2bである、請求項5記載の組換えプラスミド。
  7. ヒトLECT2bをコードするDNAが、SRαプロモーターの制御下にある、請求項5記載の組換えプラスミド。
  8. 組換えプラスミドが、ヒトLECT2bをコードするDNAを、tacプロモーターの制御下にグルタチオン−S−トランスフェラーゼとの融合タンパク質の形態で、グルタチオン−S−トランスフェラーゼとLECT2bとの連結部位にXaプロテアーゼの切断部位を入れた形で発現させることができるプラスミドpGEX−Xa−LECT2bである、請求項5記載の組換えプラスミド。
  9. 配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するヒトLECT2bをコードするDNAを含む組換えプラスミドにより形質転換された宿主細胞。
  10. 宿主細胞が、チャイニーズハムスターCHO細胞、サルCVI細胞、サルCVI/293細胞、マウス線維芽細胞、マウスC127細胞、マウス3T3細胞、マウスL−929細胞、ヒトHeLa細胞、またはヒトSKW−3細胞である、請求項9記載の宿主細胞。
JP29323394A 1994-11-28 1994-11-28 新規な白血球活性化因子 Expired - Fee Related JP3637087B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29323394A JP3637087B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 新規な白血球活性化因子
DE69534738T DE69534738T2 (de) 1994-11-28 1995-11-27 Leukocyten-aktivierender Faktor
US08/563,148 US5929224A (en) 1994-11-28 1995-11-27 Leukocyte cell--derived chemotaxin 2b (LECT2b)
CA002163805A CA2163805C (en) 1994-11-28 1995-11-27 Novel activating factor of leukocytes
AT95402670T ATE315646T1 (de) 1994-11-28 1995-11-27 Leukocyten-aktivierender faktor
EP95402670A EP0723016B1 (en) 1994-11-28 1995-11-27 Activating factor of leukocytes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29323394A JP3637087B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 新規な白血球活性化因子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140683A JPH08140683A (ja) 1996-06-04
JP3637087B2 true JP3637087B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=17792158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29323394A Expired - Fee Related JP3637087B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 新規な白血球活性化因子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5929224A (ja)
EP (1) EP0723016B1 (ja)
JP (1) JP3637087B2 (ja)
AT (1) ATE315646T1 (ja)
CA (1) CA2163805C (ja)
DE (1) DE69534738T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306608B1 (en) 1996-05-27 2001-10-23 Medical & Biological Laboratories Co., Ltd. Anti-human LECT2 antibody, cells producing the same, and method and kit for assaying the same
JPH1149698A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Santen Pharmaceut Co Ltd 安定性を向上させたラクトフェリンの水性製剤
JP4378439B2 (ja) 1998-12-22 2009-12-09 国立感染症研究所長 骨吸収抑制剤
TW201012473A (en) * 2008-09-22 2010-04-01 Tty Biopharm Co Ltd Composition of inhibiting pathological angiogenesis
CN102559739B (zh) * 2012-01-20 2014-06-25 宁波大学 重组人源lect2蛋白在毕赤酵母中的表达及纯化方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583107A (en) * 1990-09-04 1996-12-10 Cor Therapeutics, Inc. Agents affecting thrombosis and hemostasis
CA2075240A1 (en) * 1991-08-05 1993-02-06 Mitsubishi Chemical Corporation Chondromodulin-ii protein
US5324638A (en) * 1992-05-13 1994-06-28 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Brain transcription factor, nucleic acids encoding same and uses thereof
US5593866A (en) * 1992-08-21 1997-01-14 The University Of British Columbia Cationic peptides and method for production
US5532142A (en) * 1993-02-12 1996-07-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of isolation and purification of fusion polypeptides
US5593877A (en) * 1993-03-11 1997-01-14 The Rockefeller University Nucleic acid and recombinant production of vespid venom hyaluronidase

Also Published As

Publication number Publication date
EP0723016A2 (en) 1996-07-24
DE69534738T2 (de) 2006-08-31
CA2163805A1 (en) 1996-05-29
CA2163805C (en) 2008-07-22
ATE315646T1 (de) 2006-02-15
JPH08140683A (ja) 1996-06-04
EP0723016A3 (en) 1997-08-20
EP0723016B1 (en) 2006-01-11
DE69534738D1 (de) 2006-04-06
US5929224A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marmenout et al. Molecular cloning and expression of human tumor necrosis factor and comparison with mouse tumor necrosis factor
Cameron et al. Purification to homogeneity and amino acid sequence analysis of two anionic species of human interleukin 1.
KR910700257A (ko) 상피 세포에 특이적인 성장인자를 암호하는 dna
JP4230659B2 (ja) ケモカインアンタゴニストとしてのアミノ末端切除型mcp−2
WO2002002621A2 (en) Mammalian secreted proteins
KR100397244B1 (ko) 거핵구분화인자
AU633891B2 (en) Production and purification of recombinant human interleukin-3 and muteins thereof
MXPA06003695A (es) Usos terapeuticos de variantes de quimiocinas.
JP2000060577A (ja) 成熟ヒトインタ―ロイキン1タンパク質
EP0726944B1 (en) Glycosylated and non-glycosylated bactericidal/permeability increasing proteins, and methods for producing same
JP2003504069A (ja) ヒト顆粒球コロニー刺激因子修飾体およびその生産方法
JP3637087B2 (ja) 新規な白血球活性化因子
KR20030096447A (ko) 단축형 케모킨 베타-8
AU650596B2 (en) Method of producing monokine induced by gamma interferon
JPH08333394A (ja) ラット肥満遺伝子、その遺伝子産物およびその製造法
Waśniowska et al. Expression and binding properties of a soluble chimeric protein containing the N-terminal domain of the Duffy antigen
Xiang et al. Expressions and purification of a mature form of recombinant human Chemerin in Escherichia coli
EP2162463A1 (en) Vegf-d mutants and their use
Wuyts et al. Purification and identification of human and mouse granulocyte chemotactic protein-2 isoforms
JP3081761B2 (ja) 顆粒球コロニー刺激因子受容体のcrh領域を含むリガンド結合領域の蛋白質をコードしているdna
US20030138400A1 (en) Short forms of chemokine beta-8
JP3786433B2 (ja) 均一なn末端を有する組換え型ヒトインターロイキン6及びその製造方法
JP2839837B2 (ja) 顆粒球コロニー刺激因子受容体のリガンド結合領域蛋白質をコードしているdna
CAMERON PURIFICATION TO HOMOGENEITY AND AMINO ACID SEQUENCE ANALYSIS OF TWO ANIONIC SPECIES OF HUMAN INTERLEUKIN 1 BY PATRICIA M. CAMERON,* GUADALUPE A. LIMJUCO,* JAYNE CHIN,* LESLIE SILBERSTEIN,* AND JOHN A. SCHMIDT
JPH0692439B2 (ja) インタ−ロイキン2レセプタ−及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees