JP3636992B2 - Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。 - Google Patents

Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。 Download PDF

Info

Publication number
JP3636992B2
JP3636992B2 JP2001088636A JP2001088636A JP3636992B2 JP 3636992 B2 JP3636992 B2 JP 3636992B2 JP 2001088636 A JP2001088636 A JP 2001088636A JP 2001088636 A JP2001088636 A JP 2001088636A JP 3636992 B2 JP3636992 B2 JP 3636992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
phs terminal
area
designated
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001088636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002291024A (ja
Inventor
正一 伊藤
Original Assignee
日本電気エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気エンジニアリング株式会社 filed Critical 日本電気エンジニアリング株式会社
Priority to JP2001088636A priority Critical patent/JP3636992B2/ja
Publication of JP2002291024A publication Critical patent/JP2002291024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636992B2 publication Critical patent/JP3636992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、PHS端末(パーソナル・ハンディホン・システム)を内線として収容する構内交換機システムに関し、特にPHS端末の所在エリアを確認する方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
内線端末としてPHS端末を収容した構内交換機(以下、PBXという。)においては、随時、PHS端末と無線基地局(以下、CSという。)との間で無線送受信が行われ、構内交換機のメモリにてPHSの位置情報を管理している。
【0003】
構内交換機は、このメモリを使用してPHS端末へ特定のCSへ移動したことを通知する手段が知られている。
【0004】
例えば、特開平10−51857号公報には、PHS端末が目的のCSへ到着した場合に、PBXにてPHS端末と特定電話機に自動的に発呼して接続し、PHS端末を呼び出しその特定エリアに固有の情報を聞かせる技術が開示されている。また、特開平9−121373号公報には、PHS端末が特定エリアに移動した場合に、PBXよりPHS端末を呼び出してその特定エリアに固有の情報を聞かせる技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
PBXを自営保守している会社を例にとると、各PHS端末の操作者が使用しているCSや、複数のCSにて構成される広範な呼出エリアにおける接続試験が行えるシステムが望まれている。このような要望に対して上記公報では、PBXからの自動着信によりPHS端末にて位置確認を行えるものの、前記呼出エリア単位の位置確認を含むフレキシブルな接続試験には対応出来ないといった欠点を有する。
【0006】
また、上述のPHS端末による位置確認は、PBXによる所在位置の通知に係る自動発信制御フローに基づく技術であり、PHS端末使用者の意思に拘わらず当該制御フローが実行されるため、PHS端末使用者にとってこの自動着信は煩わしい。また、実際のシステムに適用する場合を考えると、使用者の意思に基づかない自動着信は適用しにくいと考えられる。
【0007】
そこで、本発明では、PHS端末使用者の意思に基づき所在位置の確認が容易に行え、さらに、フレキシブルな接続試験にも対応できるようなPHS端末の所在位置の確認を可能とする構内交換システム及び確認方法の提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明によれば、無線基地局を介してPHS端末を内線として収容する構内交換システムにおいて前記PHS端末の操作により構内交換機がカバーするエリアの所在位置を確認する方法であって、構内交換機は、前記PHS端末から所在確認の要求信号を受け付けると、当該ダイヤルを受け付けた無線基地局に対応して設定された固有の指定トーンをメモリから読み出し、前記PHS端末に対してこの指定トーンを送出することを特徴とするPHS端末による所在位置確認方法を得ることができる。
【0009】
請求項2記載の発明によれば、複数の前記無線基地局で呼出エリアが構成されている場合において、その内の一の無線基地局にて前記所在確認の要求信号を受け付けた場合、当該エリアに対応して設定された固有の指定トーンを前記メモリから読み出し、この指定トーンをPHS端末へ送出することで位置情報を知らせることができる。
【0010】
請求項3記載の発明によれば、無線基地局を介してPHS端末を内線として収容する構内交換システムにおいて、前記無線基地局の個々に対応して設定された固有の指定トーンを管理し記憶するメモリを備え、前記PHS端末から所在確認の要求信号を受け付けると、当該ダイヤルを受け付けた無線基地局の識別番号に基づき前記メモリから対応して設定された固有の指定トーンを読み出し、前記PHS端末に対してこの指定トーンを送出することを特徴とする構内交換システムを得ることができる。
【0011】
また、請求項4記載の発明によれば、無線基地局を介してPHS端末を内線として収容する構内交換システムにおいて、前記無線基地局の個々に対応して設定された固有の指定トーンを管理し記憶する第1のメモリと、保守端末からの設定により任意の組み合わせからなる前記無線基地局がカバーするエリアから構成される呼出エリアに固有の指定トーンを管理し記憶する第2のメモリとを備え、前記PHS端末から所在確認の要求信号を受け付けた場合において、当該要求信号を受け付けた無線基地局が、前記第2のメモリにおいて呼出エリアを構成する無線基地局に指定されている場合には、前記第2のメモリから該当する呼出エリアに指定された指定トーンを読み出し、また呼出エリアを構成しない無線基地局の場合には、前記第1のメモリから該当する無線基地局に指定された指定トーンを読み出して、前記PHS端末に対して読み出した当該指定トーンを送出することを特徴とする構内交換システムを得ることができる。
【0012】
上記指定トーンに代えて無線基地局に固有の音声メッセージを前記メモリにて記憶し、前記PHS端末から所在位置の確認要求を受け付けた場合に受信した無線基地局に対応する音声メッセージを当該PHS端末へ送出するようにしてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形態を適用した構内交換システムであり、内線間あるいは外線との通話路を接続する通話路制御装置1と、構内交換システムの全体を制御する中央処理装置2と、後述する記憶内容を含む記憶装置3からなるPBXに、CS4を介してPHS端末5を内線端末として収容する。保守端末6は、主に記憶装置3を管理するために設置されている。
【0014】
CS4は、構内交換機がカバーするエリアに多数設置されており、設定に応じて複数のCSエリアからなる呼出エリアを構成し、システムにもよるが1つの呼出エリアには最大256台のCSを設置することができる。よって、狭い範囲での接続試験を指定する場合はCSを、広い範囲を指定した接続試験を行う場合には任意規模の呼出エリアを構成することができる。この呼出エリアの設定により後述するようなPHS端末使用者の所在位置を正確に確認したい場合と、おおよその位置確認の何れも容易に確認することができる。
【0015】
記憶装置3は、エリア管理メモリ301と、エリア別ダイヤルトーンメモリ302と、CS別ダイヤルトーンメモリ303と、PHS別ダイヤルトーンメモリ304と、移動先指定特番メモリ305とからなる。
【0016】
メモリ301では、PBXに収容されるCS毎に、CSのそれぞれについて収容先の呼出エリアの番号と当該CSの番号とを関連づけて管理する。すなわち、個々のCS情報と任意に設定される呼出エリアとその規模がメモリ301に登録されることとなる。メモリ302では、構内交換システムに任意に設定される呼出エリア毎に異なるダイヤルトーンを指定する。メモリ303は、CS毎に異なるダイヤルトーンを指定する。メモリ304は、PHS毎に移動先のCS・あるいは呼出エリアの指定と、指定したエリアに固有の指定トーンとを関連して記憶する。メモリ305は、PHS端末毎に移動先となる特定の呼出エリアあるいはCSをPBXに指定するための識別に使用する特番情報であって、登録用特番と解除用特番からなる。図2にその記憶内容を示す。このうち、メモリ301、メモリ302、メモリ303、メモリ305は、保守端末6より記憶装置3に設定されるものとする。これに対して、メモリ304は、PHS端末により記憶装置3に設定されるものとする。
【0017】
次に、図3のフローチャートを参照して本実施の形態の全体の動作について詳細に説明する。
【0018】
最初に、保守端末6から、メモリ301とメモリ302に呼出エリアに関するエリア情報とダイヤルトーンを登録する。メモリ301には、CS毎に呼出エリアを登録することで任意のエリアを指定し、次にメモリ302に設定した呼出エリアにそれぞれ固有のダイヤルトーンを指定することで登録を完了する。メモリ303には、CS毎に固有のダイヤルトーンを設定する。CS毎の狭い範囲で接続試験を行うエリアにおいては、対応するCSに固有のダイヤルトーンを指定し、呼出エリアのような広い範囲で接続試験を行う際には、当該呼出エリアに収容されるCSにはダイヤルトーンを指定しない。
【0019】
次に、PHS端末5からの所在位置の確認要求をPBXにて受け付け、該当する指定トーンをPHS端末5へ送出動作について説明する。
【0020】
PHS端末5からの所在位置の確認要求については、種々の態様が考えられ、PBXにて後述する制御プログラムを起動するに足りる要求信号であればよい。例えば、オフフック信号あるいは予め定義された特番ダイヤル等が考えられる。以下に、PHS端末5からの所在位置確認要求に対する指定トーンの送出について、CS接続試験を目的とした場合を例に説明する。
【0021】
PHS端末5の使用者は、PBX敷地内を移動し、自己の発意の下、任意のエリアにて特番ダイヤルあるいはオフフック操作を行う。
【0022】
この要求信号は、CS4を介してPBXが受信し、エリア管理メモリ301から、CS4が収容される呼出エリアとCS番号を読み出す(ステップA1)。読み出したCS番号に基づき、CS4に設定された固有のダイヤルトーンをCS別ダイヤルトーンメモリ303から読み出し(ステップA2)、当該CS4に対するトーンの登録の有無をチェックする(ステップA3)。登録がある場合には登録されているダイヤルトーンをPHS端末5に対して接続する(ステップA5)。
【0023】
CS別ダイヤルトーンメモリ303に登録がない場合には、エリア別管理メモリ301より読み出した呼出エリア番号に基づき、エリア別ダイヤルトーンメモリ302を読み出し(ステップA4)、ダイヤルトーンの登録の有無をチェックする(ステップA6)。登録されたダイヤルトーンがあれば、当該ダイヤルトーンをPHS端末5に対して接続する(スップA8)。登録がない場合には、通常のダイヤルトーンを接続する(ステップA7)。
【0024】
このように、保守端末の操作に基づき任意のエリアを設定することができるため、フレキシブルな接続試験を行うことができる。また、PHS端末の使用者の発意の下に所在確認が行えるため、従来のような自動着信による煩わしさもなく、既存の構内交換システムに容易に組み込むことができる。
【0025】
次に、PHS端末から接続試験を行うエリアを指定し、接続試験を実行する動作について図4及び図5を用いて説明する。
【0026】
最初に、PHS端末5から、接続試験を行うエリアの指定及び登録をPBXに対して行う動作について図5を用いて説明する。また、エリアの登録及び削除の要求をPBXにて認識できるように、登録用特番と解除用特番が保守端末6から特番メモリ305に登録されているものとする。
【0027】
PHS端末5から送信された特番ダイヤル情報は、PBXにて受信される。PBXは、この特番ダイヤル情報とを比較し(ステップC1,C2,C3)、登録要求であるか削除要求であるかを判断する。ダイヤル情報が登録用特番ならば、以降のダイヤル情報を各登録情報とし、ダイヤル番号の待ち状態とする。PHS端末5から続いて入力されたダイヤル情報は、最初のダイヤル2桁を指定された呼出エリアとし、その次の3桁を指定CS番号とし、最後の2桁をトーン指定としてPHS別ダイヤルトーンメモリ304に登録する(ステップC8)。呼出エリアの指定なしでCSのみを指定する場合には、任意のCSを登録し、呼出エリアを指定する場合にはCSを登録しないで呼出エリアを登録することとなる。
【0028】
また、特番ダイヤル情報が解除用特番と一致した場合には、メモリ304上における当該領域をクリアする(ステップC4)。登録でも削除でもない場合には、通常発信処理を行う(ステップC5)。
【0029】
上記登録手順によりPHS端末5から所在確認の要求信号が発信された場合、PBXでは図5に示す制御プログラムが起動する。
【0030】
PBXは、エリア管理メモリ301からCS4のCS番号を読み出す(ステップB1)。次に、PHS端末5の番号に基づきPHS別ダイヤルトーンメモリ304を呼び出し(ステップB2)、登録されたCS番号と当該要求信号を受信したCSとが一致するか比較する(ステップB3)。一致した場合には、登録されている指定トーンをPHS端末5に対して接続する(ステップB5)。一致しない場合には、PHS端末番号より指定エリアトーンメモリ304を呼び出し(ステップB4)、呼び出しエリア番号を比較する(ステップB6)。一致した場合には、登録されているトーンをPHS端末5に対して接続する(ステップB7)。一致しない場合には、図3に示す処理と同様な処理を行う(ステップB8)。
【0031】
このように、PHS端末5から、移動先あるいはCS・呼出エリアの接続確認等の指定を容易に行うことができることから、より柔軟に接続試験を行うことができる。
【0032】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、構内交換システムにおいて管轄される領域において任意のエリアを指定した所在位置の確認を容易に行うことができるため、例えば接続試験等を行う際、フレキシブルな試験を可能とする。
【0033】
また、PHS端末に特別の制御プログラムを追加するなど必要とせずに、PBX側の制御プログラムのみで所在位置を容易に確認することができる。
【0034】
更に、PHS端末の使用者が必要な時に必要な場所で所在確認を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】記憶装置に格納される各メモリ構成図である。
【図3】所在位置の確認動作を示す流れ図である。
【図4】PHS端末から移動先の登録後における所在位置の確認動作を示す流れ図である。
【図5】PHS端末からの移動先の登録・解除の動作手順を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 通話路制御装置
2 中央処理装置
3 記憶装置
4 無線基地局
5 PHS端末
6 保守端末(PC)
301 エリア管理メモリ
302 エリア別ダイヤルトーンメモリ
303 CS別ダイヤルトーンメモリ
304 PHS別ダイヤルトーンメモリ
305 特番メモリ

Claims (1)

  1. 無線基地局を介してPHS端末を内線として収容する構内交換システムにおいて、前記無線基地局の個々に対応して設定された固有の指定トーンを管理し記憶する第1のメモリと、保守端末からの設定により任意の組み合わせからなる前記無線基地局がカバーするエリアから構成される呼出エリアに固有の指定トーンを管理し記憶する第2のメモリとを備え、前記PHS端末から所在確認の要求信号を受け付けた場合において、当該要求信号を受け付けた無線基地局が、前記第2のメモリにおいて呼出エリアを構成する無線基地局に指定されている場合には、前記第2のメモリから該当する呼出エリアに指定された指定トーンを読み出し、また呼出エリアを構成しない無線基地局の場合には、前記第1のメモリから該当する無線基地局に指定された指定トーンを読み出して、前記PHS端末に対して読み出した当該指定トーンを送出することを特徴とする構内交換システム。
JP2001088636A 2001-03-26 2001-03-26 Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。 Expired - Fee Related JP3636992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088636A JP3636992B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088636A JP3636992B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002291024A JP2002291024A (ja) 2002-10-04
JP3636992B2 true JP3636992B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=18943701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088636A Expired - Fee Related JP3636992B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3636992B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002291024A (ja) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031430B2 (ja) 無線電話サービスにおける加入者への呼のルーティング方法
ES2255722T3 (es) Procedimiento para la integracion de redes de telefonia inalambrica en redes de telefonia movil celular.
US6321096B2 (en) Method of controlling call routing and a communication terminal
US6501946B1 (en) Multiple uniquely distinguishable wireless handsets using a single mobile identification number
WO1996013116A1 (en) Mobile telephone call handover and impersonation
MXPA05012671A (es) Registro hibrido de llamadas.
JPH09233556A (ja) 移動通信システム
EP1044555A1 (en) Transmission of information during call establishment
CN102281355B (zh) 移动体通信终端
CN104093213A (zh) 基于公网传输的调度通信方法及公网调度通信系统
US6049601A (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber's telephone terminal in switching system with verification function
JP2008252762A (ja) 発信者情報の取得方法、通信端末および基地局
JP3636992B2 (ja) Phs端末の所在位置確認方法と、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを実行する構内交換システム。
JP2010273075A (ja) 通信システム及びサーバ
JPS58164361A (ja) 仮想端末通信方式
KR0184176B1 (ko) 자동 응답 서비스 방법
KR100233913B1 (ko) 개인 이동 교환기에서의 착신 통화 전환 경보발생 방법
KR100704896B1 (ko) 통신 네트워크에서 실시간 정보 저장 장치 및 그 방법
KR100378585B1 (ko) 휴대단말기의 캐릭터비서 서비스 방법
JP3037276B2 (ja) 防犯機能付き携帯電話機及びその遠隔操作方法
AU751585B2 (en) Method and device in telecommunications system
KR100368595B1 (ko) 메시지 사서함 직접 억세스 시스템 및 그 방법
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JP3825865B2 (ja) Atm網通信システムおよび方法
WO2005046185A2 (en) System and method for wirelessly connecting a standard wire line telephone to the cellular network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050106

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees