JP3636363B2 - 新規デオキシガラクトノジリマイシン誘導体 - Google Patents

新規デオキシガラクトノジリマイシン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP3636363B2
JP3636363B2 JP52554194A JP52554194A JP3636363B2 JP 3636363 B2 JP3636363 B2 JP 3636363B2 JP 52554194 A JP52554194 A JP 52554194A JP 52554194 A JP52554194 A JP 52554194A JP 3636363 B2 JP3636363 B2 JP 3636363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dgj
dnj
glycolipid
medicament according
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52554194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08510244A (ja
Inventor
エム. プラット,フランセス
アール. ネイセス,ガブリエル
エイ. ドウェック,レイモンド
ディー. バターズ,テリー
Original Assignee
ジー.ディー.サール アンド カンパニー
モンサント カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/061,645 external-priority patent/US5399567A/en
Application filed by ジー.ディー.サール アンド カンパニー, モンサント カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Publication of JPH08510244A publication Critical patent/JPH08510244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636363B2 publication Critical patent/JP3636363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/131Amines acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

関連出願の引照
本出願は,1993年5月13日に出願された係属中の出願一連番号第08/061,645号の一部継続出願である。
発明の背景
本発明は,アルキル基が3〜6個の炭素原子を有し,糖脂質合成の選択的阻害に有用なデオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)のN−アルキル誘導体に関する。
1993年5月13日に出願された本出願人の係属中の出願,一連番号第08/061,645号には,デオキシノジリマイシン(DNJ)においてアルキル基に2〜8個の炭素原子を有するN−アルキル誘導体が糖脂質合成の有効な阻害剤として開示されている。DNJのこれらの誘導体はまた,以前からN−連結オリゴ糖プロセッシング酵素,α−グルコシダーゼIおよびIIの阻害剤であることが知られていた。Saunierら,J.Biol.Chem.257,14155−14166(1982);Elbeinら,Ann.Rev.Biochem.56,497−534(1987)。グルコース類縁体として,それらはまた,グルコシルトランスフェラーゼを阻害する可能性を有する。Newburnら,Arch.Oral.Biol.28,516−536(1983);Wangら,Tetrahedron Lett.34,403−406(1993)。グルコシダーゼに対するそれらの阻害活性は,抗高血糖剤および抗ウイルス剤としてのこれらの化合物の開発を導いてきた。たとえばPCT国際出願第WO87/03903号,米国特許第4,065,562号,第4,182,767号,第4,533,668号,第4,639,436号,第4,849,430号,第5,011,829号および第5,030,638号参照。
発明の簡単な説明
本発明によれば,アルキルが3〜6個の炭素原子,好ましくは4〜6個の炭素原子を含有し,糖脂質合成を選択的に阻害する,デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)のN−アルキル誘導体が使用される。非アルキル化DGJならびにDGJのN−メチルおよびN−エチル誘導体はそれぞれ,このような阻害に関して不活性であることが見出されたので,上記阻害活性にはN−アルキル鎖の長さが重要であることがわかっている。DGJのN−プロピル誘導体は,わずかに活性であった。すなわち,最低3個の炭素原子のアルキル鎖長が効果に必須であることが明らかにされている。例証により,糖脂質を産生することができる細胞内での糖脂質の生合成は,細胞をこれらの任意の新規化合物の糖脂質阻害有効量で処置することによって選択的に阻害できる。
DGJの活性なN−アルキル誘導体は,以前に報告されたDNJのN−アルキル誘導体とは異なり,それらはN−連結オリゴ糖またはリソソームのグルコセレブロシダーゼのいずれの成熟に影響することもなく,糖脂質の生合成を選択的に阻害するので極めて有利である。たとえば,N−ブチルDNJとは異なり,本発明のN−ブチルDGJは驚くべきことに,プロセッシングα−グルコシダーゼIおよびIIまたはリソソームのβ−グルコセレブロシダーゼを阻害しない。同様に,デオキシガラクトノジリマイシンを用いて以前に報告された実験的な証明としては,N−アルキル化(N−ヘプチルデオキシガラクトノジリマイシン)がある種のβ−グルコシダーゼに対するアフィニティーをわずかに増大させるとの指摘があるのみである[Legler & Pohl,Carb.Res.155,119(1986)]。アルキルが3〜6個の炭素原子を含む新規なN−アルキル化デオキシガラクトノジリマイシン類縁体のここに記載される阻害効果は,類似のイミノ糖化合物の相当する活性からは予期し得ないものであった。
本発明のさらに他の独自性は,典型例のDGJのN−ブチルおよびN−ヘキシル誘導体は糖脂質の生合成を完全に防止するのに対し,マンノース,フコースおよびN−アセチルグルコサミンのN−ブチル誘導体は,糖脂質の生合成には全く影響しないとの所見にも見られる。
これらの化合物の糖脂質の生合成に対する阻害作用は,本明細書では,骨髄腫細胞系HL−60およびリンパ球細胞系H9において例示する。これらはよく知られ,広く配付されていて容易に入手可能なヒト細胞系である。たとえばHL−60は,Collinsら,Nature 270,347−349(1977)に記載された前骨髄球性細胞である。それらはまたAmerican Type Culture Collection,Rockville,MD,U.S.A.から受入番号ATCC CCL 240で容易に入手できる。H9細胞は,Gallo & Popovic,Science 224,497−500(1984)に記載されたリンパ球起源の細胞である。それらも同じ寄託機関から受入番号ATCC HTB 176として容易に入手できる。
DGJのこれらのN−アルキル誘導体による糖脂質生合成の阻害は,本明細書において,N−ブチルDGJの存在下に培養した場合の例示的な細胞系H9へのコレラ毒素の結合の低下によってさらに証明される。これらの化合物は,したがって,以下の表1および2にそれぞれ例示するように,細菌細胞および細菌毒素の糖脂質受容体の表面発現の阻害により,抗微生物剤としてもまた有用である。
糖脂質の生合成に対する阻害効果は,ゴーシェ病の標準的な,現技術水準でのインビトロモデルにおけるグルコセラミドの蓄積を相殺するDGJのN−ブチルおよびN−ヘキシル誘導体の能力によってさらに例示される。このモデルにおいては,マウスマクロファージ細胞系WEHI−3Bを不可逆性グルコセレブロシダーゼ阻害剤,コンズリトールβエポキシド(CBE)の存在下に培養してゴーシェ病に認められる遺伝性障害の類似状態が作成された。WEHI−3B細胞については,Cancer Res.37,546−550(1977)に記載されていて,American Type Culture Collection,Rockville,MDから受入番号ATCC TIB 68として容易に入手できる。本発明の化合物はリソソームの糖脂質の蓄積を防止し,これは以下の表3に例示するように,ゴーシェ病および他の糖脂質蓄積性障害の管理に有用である。ゴーシェ病は,β−グルコセレブロシダーゼ(β−D−グルコシル−N−アシルスフィンゴシングルコヒドロラーゼ,EC3.2.1.45)をコードする遺伝子における突然変異によるグルコセレブロシド(グルコシルセラミド,Glc−Cer)の分解能の損傷を特徴とする常染色体性劣性疾患である。この欠損がマクロファージ単球系の細胞におけるGlc−Cerのリソソームへの蓄積を招来する[Barranger & Ginns,"The Metabolic Basis of Inh erited Diseases",Scriverら編,1677−1698頁,McGraw−Hill,New York(1989);およびBeutler,Science 256,794−799(1992)]。糖脂質の合成速度を減速することにより,損なわれたGlc−Cerの異化を相殺し,それによりGlc−Cerの平衡レベルの維持を導くことができる。
ゴーシェ病の臨床的管理は,現在のところ,患者の対症療法または酵素置換療法のいずれかに頼っている[Beutler,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,5384−5390(1993)]。酵素置換療法の著しく高額な経費とグルコセレブロシダーゼの静脈内投与の必要性を考慮すると,基質除去のあたりに基盤を置いた経口的に使用できる別の治療法があれば有用な代替療法となる。NB−DGJは,α−およびβ−グルコシダーゼ阻害剤に比べて酵素阻害特性の複合性は低いことから,ゴーシェ病および他の糖脂質蓄積性疾患の治療的管理のためには,NB−DNJに比べて好ましい代替物を構成する。
発明の詳細な説明
本明細書は,本発明を形成すると考えられる主題を個々に指摘してそれを明瞭に請求する請求の範囲によって結論づけられるものであるが,添付の図面とともに本発明の以下の例示的な詳細な説明を参照すれば,本発明はより一層明確に理解されるものと確信する。
図1は,N−アルキル化イミノ糖の糖脂質生合成阻害剤としての比較を,一次元薄層クロマトグラフィー(1D−TLC)によって示したものである。1D−TLC分離は[14C]−パルミチン酸により標識されたHL−60総細胞性脂質について実施した。細胞は0.5mMのN−ブチルデオキシノジリマイシン(NB−DNJ),N−ブチルデオキシマンノジリマイシン(NB−DMJ),N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシン(NB−DGJ)またはN−ブチル2−アセトアミド−1,2,5−トリデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(NB−NAG)のいずれかで処置するかまたは非処置(UT)とした。糖脂質生合成の阻害はGlc−Cer,ガングリオシドおよび未知種(矢印で指示)の喪失により検出した。Glc−Cerの移動はTLC上に[14C]−Glc−Cer標準を包含させて確認した。放射標識された脂質種はオートラジオグラフィーによって可視化した。
図2は,A,BおよびCの3部分からなり,NB−DNJまたはNB−DGJで処置したHL−60細胞の2D−TLC分析結果を示す。2D−TLC分離は,[14C]−パルミチン酸によって標識された総HL−60脂質について実施した。細胞は,0.5mMのNB−DNJもしくはNB−DGJのいずれかによって処置するか,または非処置(UT)とした。脂質は以下のように帰属された(非処理細胞,左側のパネル,図2A):1,ガングリオシド;2,リソホスパチジルコリン;3,セラミドホスホリルコリン;4,セラミドホスホリルエタノールアミン;5,ホスパチジルコリン;6,ホスファチジルイノシトール;7,ホスファチジルエタノールアミン;8,ホスファチジルグリセロール;9,ジグリコシルセラミド;10,モノグリコシルセラミド;11,コレステロール/脂肪酸/中性脂肪;NおよびNは未知種;0はサンプル原点である。NB−DNJおよびNB−DGJ処置後(それぞれ,中央および右側のパネル,図2Bおよび2C),種1(ガングリオシド);9(ジグリコシルセラミド);10(モノグリコシルセラミド)およびN(未知種)は存在しなかった。放射標識された脂質は,オートラジオグラフィーによって可視化された。
図3は,糖脂質生合成に対するNB−DNJおよびNB−DGJの用量依存性効果を示す。1D−TLC分析は総細胞性脂質について実施した。HL−60細胞は指示された濃度(μM)でのNB−DNJまたはNB−DGJの存在下,または不存在下(UT)に[14C]−パルミチン酸で標識した。[14C]−Glc−Cerの移動位置は矢印で示す。脂質はオートラジオグラフィーにより可視化した。
図4は,AおよびBの2部分からなり,DNJおよびDGJのN−アルキル鎖の長さの増大の糖脂質の生合成阻害に対する影響を示す。1D−TLC分析は総細胞性脂質について実施した。HL−60は0.5mM濃度のDNJもしくはDNJのN−エチル,N−メチル,N−プロピル,N−ブチルおよびN−ヘキシル誘導体(左側パネル,図4A),またはDGJもしくはDGJのN−エチル,N−メチル,N−プロピル,N−ブチルおよびN−ヘキシル誘導体(右側パネル,図4B)の存在下あるいは不存在下(UT)に[14C]−パルミチン酸で処置した。[14C]−Glc−Cerの移動位置は矢印で示す。脂質はオートラジオグラフィーにより可視化した。
図5および6は,インビトロのゴーシェ病モデルにおけるNB−DNJおよびNB−DGJの分析を示す。とくに図5は,表示濃度(μM)におけるNB−DNJまたはNB−DGJのいずれかで処置したWEHI−3B細胞の糖脂質の1D−TLC分析を示し,化学検出(下記方法の項参照)により可視化した。
図6は,AからHまでの8部分からなり,WEHI−3B細胞のリソソームの透過型電子顕微鏡像を示す:図6A,非処置;図6B,コンズリトールβエポキシド(CBE)処置;図6C,CBEおよび500μMのNB−DNJ処置;図6E,CBEおよび50μMのNB−DNJ処置;図6G,CBEおよび5μMのNB−DNJ処置;図6D,CBEおよび500μMのNB−DGJ処置;図6F,CBEおよび50μMのNB−DGJ処置;図6H,CBEおよび5μMのNB−DGJ処置。図6Hの右下隅の目盛り線は6AからHまでのすべての図に適用され,0.1μMを表す。
図7はN−連結オリゴ糖プロセッシングに対するNB−DGJの効果を示す。とくに,NB−DNJもしくはNB−DGJ(0.5mMおよび5mM)いずれかの存在下または不存在下(−)におけるチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞で発現されるgp120のEndo H感受性を示している。矢印は非処理gp120(120kDa)およびEndo H消化後(60kDa)の分子量を示す。低分子量の付加的なバンド(60kDa)が一部のレーンに存在したが,それは固相マトリックスにより沈澱した非特異的タンパク質である。
図8はA,BおよびCの3部分からなり,糖脂質および糖タンパク代謝酵素活性に対するイミノ糖類縁体の効果を示すグラフ表示である。酵素活性は,以下の試験化合物の表示濃度における存在下に測定した:DNJ(◆);NB−DNJ(■);DGJ(▲);NB−DGJ(●)(下記方法の項参照)。図8A,UDP−グルコース:N−アシルスフィンゴシングルコシルトランスフェラーゼ;図8B,β−グルコセレブロシダーゼ;図8C,プロセッシングα−グルコシダーゼ。酵素活性は試験化合物を含まなかった対照反応に対する百分率で表す。
図9は,N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシンのレーザー分離質量分析法による分析であり,分子量は220(M+H),純度95%以上で得られたことを示している
図10は,N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシンの1H−NMRスペクトルを示す。
図11は,コレラ毒素結合アッセイのグラフ表示であり,y−軸上にはH9細胞あたりのコレラ毒素結合部位の低下%を示している。この場合,コレラ毒素はフルオレセインと接合されていて,非処置(ut)細胞,およびx−軸上に示した様々な濃度(mg/ml)でのN−ブチルデオキシガラクトノジリマイシン(NB−DGJ)処置,または比較のためのN−ブチルデオキシノジリマイシン(NB−DNJ)処置細胞の細胞表面への結合レベルはフローサイトメトリーにより測定された。
本発明をさらに詳細に説明するために以下の詳細な実施例が行われたが,本発明はこれらの特定の実施例またはその細部に限定されるものではないことを理解すべきである。
実施例
材料および方法
化合物
N−ブチルデオキシノジリマイシン(NB−DNJ)は,Searle/Monsanto社(St.Luis,MO,U.S.A.)から入手した。またデオキシガラクトノジリマイシン(DGJ),デオキシフコノジリマイシン(DFJ),デオキシマンノジリマイシン(DMJ),および2−アセトアミド−1,2,5−トリデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(NAG)は,Cambridge Research Biochemicals(Northwich,Cheshire,U.K.)から入手した。DGJ,DFJ,DMJおよびNAGは,適当なアルデヒドを用い,Fleetら,FEBS Lett.237,128−132(1988)に記載の慣用操作により,水素下,パラジウム黒の存在下に,還元的にN−アルキル化した。反応混合物はセライトを通してろ過し,溶媒は真空下に蒸発させて除去した。得られたN−アルキル化類縁体は2M NH3(水溶液)中イオンン交換クロマトグラフィー[Dowex(登録商標)AG50−X12,H+型]によって精製し,溶媒を蒸発により除去した。これらの化合物は凍結乾燥し,Varian Unity 500型分光光度計上500MHzでの1D1H−NMR,およびマトリックス補助レーザー分離(Finnegan)によって分析した。合成された化合物はすべて純度95%以上であった。以下に用いられる前述のN−アルキル化化合物の合成の代表例を次に示す。
例1
N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシンの製造の代表的例においては,30mg(184μmol)のデオキシガラクトノジリマイシンを,1mlの50mM酢酸ナトリウム緩衝液pH5.0に溶解し,これに20mgのパラジウム黒を添加した。反応容器内を水素雰囲気下に維持し,100μl(1.1mmol)のブチルアルデヒドを導入した。反応混合物を室温(約20℃)で16時間撹拌した。反応はセライト(30〜80メッシュ)のベッド(1g)を通してろ過して停止させ,反応生成物を,充填した4mlのDowex(登録商標)AG50−X12(H+型)樹脂を含むカラムを用いてクロマトグラフィーにより分離した。N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシンをクロマトグラフィーカラムから2Mアンモニアにより溶出した。その分子量はレーザー分離質量分析法によって測定して220(M+H)であり,その化学構造は,1D1H−NMRによりそれぞれ図9および10に示すように確認された。
例2
N−ヘキシルデオキシガラクトノジリマイシンの同様の製造には,カプロアルデヒドで当量のブチルアルデヒドを置換したことを除いて,例1の合成操作および化合物分析を反復した。その分子量はレーザー分離質量分析法により測定して248(M+H)であり,その化学構造は1D1H−NMRにより確認された。
例3
N−プロピルデオキシガラクトノジリマイシンの同様の製造には,プロパノイルアルデヒドで当量のブチルアルデヒドを置換したことを除いて,例1の合成操作および化合物分析を反復した。その分子量はレーザー分離質量分析法によって測定して206(M+H)であり,その化学構造は1D1H−NMRによって確認された。
上述の例示的実施例1〜3で製造されたN−アルキル化デオキシガラクトノジリマイシン化合物は出発原料のデオキシガラクトノジリマイシンに基づき68〜74%の総収率で得られ,純度は95%以上であった。
酵素および酵素アッセイ
ブタ肝臓α−グルコシダーゼIおよびラット肝臓α−グルコシダーゼIIを均質にまで精製し,以前にKarlssonら,J.Biol.Chem.268,570−576(1993)に記載された[14C]−グルコース標識Glc3Man9GlcNAc2基質を用いて,慣用の操作で検定した。
β−D−グルコシル−N−アシルスフィンゴシングルコヒドロラーゼ(グルコセレブロシダーゼ)はヒト胎盤から単離し,報告されている標準方法[Furbishら,Pro c.Natl.Acad.Sci.USA 74,3560−3563(1977);Dale & Beutler,同誌73,4672−4674(1976)]に従って均質に精製した。グルコセレブロシダーゼ活性は,窒素下にクロロホルム:メタノール(2:1 v/v)溶液から予め乾燥したグルコシルセラミド(1mM),Triton(登録商標)X−100非イオン界面活性剤(0.25%v/v)およびタウロデオキシコール酸ナトリウム(0.6%v/v)を含有する緩衝液(50μlの50mMクエン酸ナトリウム/リン酸ナトリウム緩衝液,pH5.0)の超音波処理懸濁液に酵素(5〜50μl)を添加して測定を行った。37℃で15〜60分インキュベートしたのち,反応は500μlのクロロホルム:メタノールを添加して停止させ,遠心分離して相を分離した。上相は,Folchの理論下相[Folchら,J.Biol.Chem.2 26,497−509(1957)]によって2回洗浄し,AG50−X12イオン−交換樹脂を用いて脱塩し,真空中で乾燥した。反応生成物は,高速陰イオン交換クロマトグラフィー(Dionex BioLC System)により分離し,パルス電流滴定によって検出した。酵素で放出されたグルコースの量は,包含された対照単糖に対して実験的に決定されたグルコース応答ファクターの適用によって,ピーク面積から計算された[Buttersら,Biochem.J.279,189−195(1991)]。
UDP−グルコース:N−アシルスフィンゴシングルコシルトランスフェラーゼ(EC2.4.1.80)活性はラット脳ホモジネートおよびマウスマクロファージ組織培養細胞(WEHI−3B)ホモジネート中,報告されている慣用操作[Vunnam & Radin,Chem.& Phys.of Lipids 26,265−278(1980);Shukla & Radin,Arch.Biochem.Biophys.28 3,372−378(1990)]を以下のように適合させた方法を使用して測定した。すなわち,ジオレオイルホスファチジルコリン,および200nmolのセラミドIV型(Sigma)を含有するセレブロシドリポソームを,40mMの2−[N−モルホリノ]エタンスルホン酸(MES)緩衝液,pH6.5,5mM MnCl2,2.5mM MgCl2,1mM NADHおよび8μM UDP−[14C]−グルコース(318mCi/mmol,Amersham International,Amersham,U.K.)の組成を有する反応混合物(100μl)に添加した。37℃で1〜2時間インキュベートしたのち,EDTA(25mM)およびKC1(50mM)を添加して反応を停止させた。放射標識された糖脂質を500μlのクロロホルム:メタノール(2:1 v/v)で10分間抽出し,相を分離した。下相はFolchの理論上相で2回洗浄し,一部をシンチレーションカウンティングのために採取した。イミノ糖の阻害活性を試験する場合には,これらを適当な濃度でホモジネートに添加し,10分間プレインキュベートしたのち,セラミド含有リポソームとともに超音波処理した。対照反応は,内因性アクセプターへの移動活性を測定するために,セラミドを含有しないリポソームで実施した。
糖脂質分析
HL−60細胞はPlattら,Eur.J.Biochem.208,187−193(1992)の記載に従い,慣用操作によって培養した。HL−60細胞は5×104細胞/mlでイミノ糖の存在下または不存在下に24時間培養した。標識はBuuters & Hughes[I n Vitro 17,831−838(1981)]の二次元薄層クロマトグラフィー(2D−TLC)の慣用法で追跡した。略述すれば,[14C]−パルミチン酸(56.8mCi/mmol,ICN/Flow)をウシ胎児血清中超音波処理プレパレーション(FCS,Techgen,London,U.K.,0.5μCi/ml)として添加し,培地中にイミノ糖を維持しながらさらに3日間細胞を培養した。細胞を収穫し,リン酸緩衝食塩溶液(PBS)で3回洗浄し,1mlのクロロホルム:メタノール(2:1 v/v)中に抽出し,等カウントを負荷して一次元TLC[1D−TLC,クロロホルム:メタノール:水(65:25:4)]によって分離した。二次元分離には,上述のように一次元分離を行い,プレートを真空下に一夜乾燥させて,テトラヒドロフラン:ジメトキシメタン:メタノール:水(10:6:4:1)の溶媒を用いて二次元に分離した。プレートを風乾し,Hyperfilm−MP高速オートラジオグラフィーフィルム(Amersham)に露出させた。
細胞培養および代謝標識
可溶性組み換えgp120を発現するCHO細胞(MRC AIDS Directoed Programme Reagent ProjectのP.Stevens博士より入手)の培養およびこれらの細胞の放射標識は,Karlssonら,J.Biol.Chem.268,570−576(1993)に記載されている慣用操作によって行った。略述すれば,CHO細胞を機械的に収穫し,0.1M pH7.2のリン酸緩衝食塩溶液(PBS)で3回洗浄して,メチオニンおよびシステインを含まない,1%透析FCS補充,RPMI−1640培地(ICN−Flow Laboratories,High Wycombe,Bucks,U.K.)中に再懸濁した。細胞(107/ml)はNB−DNJまたはNB−DGJの存在下または不存在下に1時間プレインキュベートしたのち,100μCi/mlのTran35S−標識(ICN−Flow)を4時間添加した。上清を収集して,30kDaカットオフ膜(Amicon,Danvers,MA,U.S.A)を使用して10分の1に濃縮した。
免疫沈降
免疫沈降は,Karlsson(前出)により記載された慣用操作で実施した。上清をmAb ABT 1001モノクローナル抗体(American Biotechnologies Inc.,Cambridge,MA,U.S.A.)0.5μg/100μl上清と,室温において30分間,ついでヒツジ抗−マウスIgG1−コート磁性ビーズ(Dynal Ltd.,Wirral,Merseyside,U.K.,サンプルあたりビーズ1.2×107個)を加え,4℃で1時間インキュベートした。ビーズをPBS中2%Triton(登録商標)X−100で3回,PBSで3回洗浄した。gp120を100μlの還元SDS−PAGEサンプル緩衝液中に加熱(95℃,5分間)しながら溶出させた。各サンプルを2つの等量のアリコートに分割して,25μlのdH2Oを添加して最終容量を50μlとした。各サンプルの半分の一方には2μlのエンドグリコシダーゼH(エンドH,1単位/ml,Boehringer Mannheim Ltd.,Lewes,Sussex,U.K.)を添加し,他方の半分は未処理のまま放置した。消化は37℃で18時間行い,50μlのSDS−PAGE還元サンプル緩衝液(95℃,5分)の添加により停止させた。
糖ペプチド分析
HL−60およびBW5147細胞は,RPMI−1640および10%FCS中で培養した。細胞を,2mMのNB−DNJまたはNB−DGJの存在下または不存在下に,1%透析FCSを補充した還元グルコースRPMI−1640培地(Flow)中で30分間インキュベートした。[3H]−マンノース(16.5Ci/mmol,Amersham)を200μCi/mlで添加し,細胞をさらに3時間培養した。洗浄した細胞ペレットを10mM塩化カルシウムおよび0.02%ナトリウムアジド含有50mMトリス塩酸塩緩衝液,pH7.5中に懸濁し,100℃に5分間加熱した。冷却後,Pronase(登録商標)酵素を0.04%(w/v最終濃度)に添加し,トルエン下に37℃で96時間インキュベートし,Pronase(登録商標)のアリコートを24時間ごとに添加した。消化は5分間煮沸して停止させ,13000gで10分間遠心分離して糖ペプチドを回収した。Foddyら,Biochem.J.233,697−706(1986)の慣用操作に従って,サンプルをCon A−Sepharose(登録商標)クロマトグラフィーで分画した。
インビトロゴーシェ病モデル
インビトロのゴーシェ病モデルは以下のように調製した。すなわちWEHI−3B細胞(American Type Culture Collection,Rockville,MD,U.S.A.)を,RPMI−1640培地,10%FCS中,50μMコンズリトールβエポキシド(CBE,Toronto Research Chemicals,Downsview,Canada)の存在下または不存在下に,NB−DNJもしくはNB−DGJとともにまたはこれらを加えないで,対数期増殖に14日間維持した。細胞を3日ごとに継代し,この間を通じて化合物濃度を維持させた。同数(5×106)の細胞を収穫し,1mlのクロロホルム:メタノール(2:1 v/v)中,4℃で一夜抽出し,抽出物を遠心分離し,クロロホルム:メタノール抽出液はそのままにして,ペレットは上述したと同様にして室温で2時間再抽出した。プールした抽出液を窒素下に乾燥させ,10μlのクロロホルム:メタノール(2:1 v/v)に再溶解し,クロロホルム:メタノール:水(10:6:4:1)中1D−TLCによって分離した。プレートを風乾し,α−ナフトール(メタノール中1%w/v)ついで50%(v/v)硫酸を用いて可視化した。
透過型電子顕微鏡
電子顕微鏡検鏡用細胞(1処置あたり1×107個)を収穫し,無血清RPMI−1640培地中で3回洗浄し,2%グルタルアルデヒド(v/v)と20mMのHepes(v/v)を含有する培地中に氷上で2時間固定した。細胞を20mM塩化カルシウム(w/v)含有0.1Mカコジレート緩衝液中で洗浄した。細胞を,1.5%フェロシアン化カリウム(w/v)含有25mMカコジレート緩衝液(w/v)中1%四酸化オスミウムにより,氷上で2時間後固定した。サンプルをエタノール系列によって脱水し,プロピレンオキシドに移し,Embed800(Electron Microscopy Science,PA,U.S.A)に包埋した。切片を酢酸ウラニル/クエン酸鉛で染色し,Hitachi600顕微鏡を用いて75kvで観察した。
NB−DNJまたはNB−DGJによる3日間処理後のH9ヒトリン パ球細胞系へのコレラ毒素の結合分析
方法:細胞はRPMI−1640培地中で対数期増殖に維持した。コレラ毒素B鎖(Sigma)をフルオレセインイソチオシアネート(Sigma)に接合させ,Plattら,Eur.J.Bioc hem.208,187−193(1992)に記載された慣用操作によりフローサイトメトリー分析を実施した。分析には,FACScan Cytometer(Becton Dickinson,Sunnyvale,CA,USA)によって実施した。生存細胞に関するデータは蛍光強度の増加を104桁のlog10目盛りのグラフ上に集めた。データは,細胞あたりのコレラ毒素結合部位の低下率をy−軸,化合物濃度をx−軸として表示した。コレラ毒素:細胞表面結合の特異性はこの相互作用を100倍モル過剰のGMI誘導オリゴ糖,Gal βGalNAcβ4(NeuAc α3)Gal β4Glcβ3Cerにより阻害することによって確立された。
結果
糖脂質生合成の阻害剤としてのN−アルキル化イミノ糖 の比較
グルコース類縁体,NB−DNJおよび4種のピラノース類縁体(NB−DMJ,マンノース類縁体;NB−DFJ,フコース類縁体;NB−DGJ,ガラクトース類縁体;およびNB−NAG,N−アセチルグルコサミン類縁体)について,500μM化合物濃度におけるHL−60細胞内糖脂質への放射標識パルミテートの代謝性取り込みの阻害能を,1D−TLC分析法を用いて上述の方法により評価した(図1)。NB−DNJのほかに,糖脂質の生合成を特異的に阻害した唯一の類縁体はNB−DGJであった。他のすべての類縁体は効果がなかった。NR−DNJおよびNB−DGJはいずれもGlc−Cer,ガングリオシドおよび未知脂質種の生合成を阻害し,これは係属中の出願,一連番号08/061,645号に記載されている以前のNB−DNJでの観察と一致した。NB−DNJおよびNB−DGJがこの細胞系で全スペクトルの糖脂質に対して匹敵する効果を示すことを確認するため,2D−TLCを行い個々の糖脂質種をさらに分割した(図2)。糖脂質種の全体的喪失が500μMのNB−DNJおよびNB−DGJ両者で達成された。とくに,いずれの化合物による処置後にも,ガングリオシド,未知の脂質(N)ならびにモノおよびジヘキサシドの両種は存在しなかった。リン脂質組成および相対的な濃縮は処置に無関係に同等で,これは係属中の出願,一連番号08/061,645号におけるN−アルキル化イミノ糖がスフィンゴミエリンまたはリン脂質の生合成に影響しないとの以前の観察と一致した。この2つの類縁体をある濃度範囲で1D−TLCにより比較したところ(図3),50μM〜500μM濃度で両類縁体ともに完全な糖脂質阻害を示したが,0.5〜5μMという低濃度においても両化合物とも部分的な阻害を生じた。両類縁体とも試験した用量範囲において細胞毒性を示さなかった。
糖脂質の生合成阻害におけるDNJおよびDGJのN−アルキ ル鎖長の増大の影響
一連のN−アルキル化DNJおよびDGJ誘導体について,それらの糖脂質生合成阻害能を1D−TLCにより比較した(それぞれ図4Aおよび4B)。非アルキル化イミノ糖,ならびにN−メチルDNJ,N−エチルDNJ,N−メチルDGJおよびN−エチルDGJは糖脂質の生合成に影響しなかった。検出可能なGlc−Cerの喪失により測定すると,両母体化合物のN−プロピル類縁体は部分的阻害活性を示したが,DNJおよびDGJのN−ブチルおよびN−ヘキシル誘導体は糖脂質の生合成を完全に阻害した。すなわち,これらのデータは,以前の出願,一連番号08/061,645号(N−メチル誘導体がN−ブチルおよびN−ヘキシルDNJと比較された)のデータと一致した。糖脂質の生合成の完全阻害を達成するために必要な最小のN−アルキル鎖長があり,ブチルおよびヘキシルが至適である。
インビトロ−ゴーシェ病モデルにおけるNB−DGJの分
WEHI−3Bマウスマクロファージ細胞系は,不可逆性のグルコセレブロシダーゼ阻害剤CBEでの処置によってゴーシェの細胞に類似するように誘導することができる。NB−DNJおよびNB−DGJのGlc−Cer蓄積防止能をこの系で比較した(図5)。いずれの類縁体も5〜50μMの用量範囲でCBE誘発糖脂質蓄積を防止した。したがって,これらのデータはNB−DNJが,このインビトロゴーシェ病モデルにおける糖脂質蓄積の防止にNB−DNJと同程度に有効であることを示している。NB−DNJまたはNB−DGJいずれかで処置した細胞からのリソソームの状態を透過型電子顕微鏡により評価した(図6)。いずれの類縁体も,CBEで処置した細胞のリソソームに認められる糖脂質の蓄積を防止することが見出された。
糖脂質生合成経路に対するNB−DGJの特異性
CHO細胞系は,α−グルコシダーゼIおよびIIの阻害を回避するように働くゴルジ体のエンドマンノーシダーゼの有意なレベルを欠く点において独特である[Karlssonら,J.Biol.Chem.268,570−576(1993);Hiraizumiら,J.Biol.Chem.268,9927−9935(1993)]。その結果,この系はα−グルコシダーゼ阻害を試験するための明確な細胞系を提供する。NB−DNJは以前に,組換えgp120を発現するこの細胞系において試験され,gp120上にエンドHに対して完全な感受性を示すグルコシル化された高マンノースオリゴ糖の維持を生じることが見出された[Karlssonら,前出]。
CHO細胞内で発現するgp120のN−連結オリゴ糖の分析をNB−DNJまたはNB−DGJの存在下または不存在下に実施した(図7)。0.5mMもしくは5mMのNB−DNJによるCHO細胞の処置では完全なエンドH感受性gp120N−連結グリカンを生じ,エンドHに部分的に感受性であった非処置gp120と対照的であった。非処置gp120のこの部分的感受性はgp120が各分子あたり約50%の高マンノースN−連結オリゴ糖をもつことに起因する[Mizuochiら,Biochem. J.254,599−603(1988);Mizuochiら,Biomed.Chrom,2,260−270(1988)]。しかしながらガラクトース類縁体,NB−DGJをこの系において0.5mMおよび5mM濃度で試験したところ,gp120はエンドHに対して部分的に感受性のままであり,非処理のgp120分子と識別できなかった。これはガラクトース類縁体がα−グルコシダーゼIおよびIIの阻害剤として作用しなかったことを示唆した。
内因性糖タンパク質の合成に対する作用を試験するために,放射標識した糖ペプチドを,処置したHL−60およびマウスBW5147細胞から単離して,それらのCon A−Sepharose(登録商標)に対する親和性を分析した。この操作は,二触角および高マンノース/ハイブリッドN−グリカンから四触角および三触角複合N−グリカンを効率的に分割する[Foddyら,Biochem.J.233,697−706(1986)]。NB−DNJの添加は,プロセッシンググルコシダーゼが阻害された結果としてCon A−Sepharose(登録商標)カラムから溶出する糖ペプチドの親和性を変化させる(図4)。したがって,非結合グリカン(四触角および三触角種)の比率は減少し,Con A−Sepharose(登録商標)に強固に結合して500mMのメチルマンノシドで溶出する高マンノース/ハイブリッドグリカンの相当する増加が見出された。α−グルコシダーゼ阻害剤による処置後の糖ペプチド組成における類似の全体的変化はよく確立されている[Moore & Spiro,J.Biol.Chem.265,13104−13112(1990)]。ガラクトース類縁体,NB−DGJでは,Con A−Sepharose(登録商標)クロマトグラフィーによる糖ペプチドプロファイルに変化を示さなかった。これらのデータを確認するため,グルコシダーゼの阻害を,精製α−グルコシダーゼIおよびIIの混合物を使用して直接インビトロで測定した(図8)。NB−DNJはグルコシダーゼIおよびIIを0.36μMのIC50で阻害したのに対しNB−DNJはわずかな阻害を示したにすぎなかった(IC50,2.13μM,表5)。これらのデータは,インビトロα−グルコシダーゼアッセイおよび無傷細胞系アッセイのいずれにおいても,NB−DGJがN−連結オリゴ糖のプロセッシングを阻害しないという確実な証拠を提供するものである。
DNJおよびそのN−アルキル化誘導体はGlc−Cerのグルコースおよびセラミドへの切断に必要なリソソームグルコセレブロシダーゼ精製酵素の阻害剤である[Osiecki−Newmanら,Biochim.Biophys.Acta,915,87−100(1987)]。係属中の出願,一連番号08/061,645号におけるインビトロゴーシェ病モデルでの最近の試験では,CBEの不存在下でもNB−DNJの存在下にインキュベートされたWEHI−3B細胞でGlc−Cerの蓄積が観察された。したがって,DNJのN−ブチル誘導体はまた,細胞環境において,グルコセレブロシダーゼの阻害剤としても作用することが明白であった。そこで,NB−DNJおよびNB−DGJの阻害活性を,それらのヒト胎盤グルコセレブロシダーゼ阻害能を定量的に検討するために,直接測定した(表5)。NB−DNJは0.52mMのIC50で触媒作用の中等度の阻害を与えたのに対し,NB−DGJは試験した最高濃度(1mM)でも酵素活性を阻害しなかった。この2つの類縁体によって達成された酵素阻害率に換算すると,1mMのNB−DNJは90%阻害を生じたのに対し,1mMのNB−DGJは非阻害性であり(図8),これによりNB−DNJと比較して有利で予期できない選択的なNB−DGJの阻害活性がさらに確認された。
UDP−グルコース:N−アシルスフィンゴシングルコシル トランスフェラーゼの阻害
ラット脳またはマウスマクロファージ組織培養細胞を用いてトランスフェラーゼ活性の決定には,外因的に添加したセラミドアクセプターおよびUDP−グルコースドナーの両者の飽和キネティックスを追跡した。これらの条件下では,N−ブチル化DNJおよびDGJはいずれもグルコーストランスフェラーゼの中等度の阻害剤であった(IC50はそれぞれ2.95mMおよび60.88mM,表5)。それらの非修飾母体同族体は,試験した最高濃度それぞれ6.1および5.0mMにおいても阻害は示さなかった(図8)。
NB−DGJ処置H9ヒトリンパ球細胞系へのコレラ毒素結合 の解析
細菌および細菌トキシンの糖脂質受容体の表面発現を阻害する代表的N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシン(NB−DGJ)の活性は,様々な濃度でのNB−DGJの存在下に,H9細胞をコレラ毒素結合部位へ暴露することによって例示された。特異的プローブとしては,コレラ毒素B鎖のGM1結合特異性の利点を考慮した[van Heyningen,Nature 249,415−417(1974);Karlsson,Ann.Rev.Bi ochem.58,309−350(1989)]。NB−DGJの存在下に培養したH9細胞へのコレラ毒素の結合は約70%低下した(図11)。これは細胞表面からのGM1の喪失と一致し,比較ではN−ブチルデオキシノジリマイシン(NB−DNJ)で得られた約90%の低下(図11)より低いが,NB−DGJによる糖脂質の阻害にさらに証明を提供するものであった。これらの結果から,イミノ糖誘導体には表1および2それぞれに示したように,細菌の糖脂質受容体および細菌毒素の表面発現を阻害することによる抗−微生物剤としての用途があることが明らかである。
Figure 0003636363
Figure 0003636363
Figure 0003636363
Figure 0003636363
細胞を,上に示したように,化合物の存在下または不存在下に[3H]−マンノースで4時間放射標識した。洗浄後の細胞はPronase(登録商標)酵素で完全に消化し,得られた糖ペプチドは前述のように,Con A−Sephrose(登録商標)クロマトグラフィーにより分画化した。非結合性(複合四触角および三触角N−グリカン),10mMメチルグルコシド溶出性(複合二触角N−グリカン),またはさらに500mMメチルマンノシドでの溶出性(オリゴマンノースおよびハイブリッドN−グリカン)の放射標識糖ペプチドの百分率を,プールした溶出液から回収された放射能の評価により計算した。
Figure 0003636363
酵素は前述の操作に従い,図8中に示した濃度の類縁体を用いて検定した。図8からのデータを対数グラフ用紙上に上述のようにプロットして,IC50値を正確に評価した。
それらの細胞内糖脂質生合成の阻害剤としての使用に加え,本明細書に記載の阻害剤は,慣用の方法,好ましくは医薬的に許容される希釈剤および担体との製剤の型で,糖脂質蓄積性欠損患者への投与にも使用することができる。これらの薬剤は遊離アミンの型でもそれらの塩の型ででも使用できる。医薬的に許容される塩誘導体の例は,たとえば塩酸塩である。投与される活性薬剤の量は有効量,すなわち,医学的に有益であってその使用に伴う利点を越える毒性作用を示さない量でなければならない。成人の1日投与量は通常活性化合物約1〜約100mgの範囲である。好ましい投与経路はカプセル,錠剤,シロップ,エリキシル等の型での経口投与であるが,非経口的投与も可能である。治療用剤形としての,医薬的に許容される希釈剤および担体中活性化合物の適当な製剤は本技術分野における一般的な成書,たとえばRemington's Pharmaceutical Sciences,Arthur Osol編,16版,1980,Mack Publishing Co.,Easton,PA.,U.S.A刊を参照することによって調製できる。
本開示を読んだのちの本技術分野の熟練者には,本発明の精神および範囲から逸脱することなく,様々な他の実施例が明白であろう。このような他の実施例はすべて,請求範囲に包含することが意図される。

Claims (14)

  1. デオキシガラクトノジリマイシンのN−アルキル誘導体であって、該アルキルが3〜6個の炭素原 子を含有する該誘導体を活性物質として含む、糖脂質を産生できる細胞において糖脂質の生合成を阻害するため
  2. 前記アルキル基が、4〜6個の炭素原子を含有する「請求項1」に記載の医薬
  3. 前記アルキル基が、ブチルである「請求項2」に記載の医薬
  4. 前記アルキル基が、ヘキシルである「請求項2」に記載の医薬
  5. 前記N−アルキル誘導体を、50μMから50 0μM含む「請求項1」に記載の医薬
  6. 前記糖脂質が、グルコセラミドをベースとしたグリコスフィンゴ脂質である「請求項1」に記載の医薬
  7. 前記糖脂質が、リソソーム糖脂質である「請求項1」に記載の医薬
  8. 前記糖脂質が、ゴーシェ病に冒された細胞内に蓄積するグルコセラミドである「請求項1」に記載の医薬
  9. デオキシガラクトノジリマイシンのN−アルキル誘導体であって、該アルキルが3〜6個の炭素原 子を含有する該誘導体を活性成分として含む、細菌および細菌毒素の糖脂質受容体の表面発現を阻害するための 医薬
  10. 前記アルキル基が、4〜6個の炭素原子を含有する「請求項9」に記載の医薬
  11. 前記アルキル基が、ブチルである「請求項10」に記載の医薬。
  12. 前記アルキル基が、ヘキシルである「請求項10」に記載の医薬
  13. 前記N−アルキル誘導体を、50μMから 500μM含む「請求項9」に記載の医薬。
  14. 細菌毒素はコレラ毒素である「請求項9」に記載の医薬
JP52554194A 1993-05-13 1994-05-11 新規デオキシガラクトノジリマイシン誘導体 Expired - Fee Related JP3636363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/061,645 US5399567A (en) 1993-05-13 1993-05-13 Method of treating cholera
US08/061,645 1993-08-05
US08/102,654 1993-08-05
US08/102,654 US6291657B1 (en) 1993-05-13 1993-08-05 Deoxygalactonojirimycin derivatives
PCT/US1994/004974 WO1994026714A1 (en) 1993-05-13 1994-05-11 Novel deoxygalactonojirimycin derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08510244A JPH08510244A (ja) 1996-10-29
JP3636363B2 true JP3636363B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=26741316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52554194A Expired - Fee Related JP3636363B2 (ja) 1993-05-13 1994-05-11 新規デオキシガラクトノジリマイシン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6291657B1 (ja)
EP (1) EP0698012B1 (ja)
JP (1) JP3636363B2 (ja)
AT (1) ATE148456T1 (ja)
AU (1) AU6783294A (ja)
CA (1) CA2159988C (ja)
DE (1) DE69401658T2 (ja)
DK (1) DK0698012T3 (ja)
ES (1) ES2097653T3 (ja)
GR (1) GR3022554T3 (ja)
WO (1) WO1994026714A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798366A (en) * 1993-05-13 1998-08-25 Monsanto Company Method for treatment of CNS-involved lysosomal storage diseases
US6465488B1 (en) 1997-12-11 2002-10-15 Chancellor, Masters & Scholars Of The University Of Oxford Inhibition of glycolipid biosynthesis
US6274597B1 (en) 1998-06-01 2001-08-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-Galactosidase A
WO2000029556A2 (en) * 1998-11-17 2000-05-25 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Identification of glycosphingolipids that promote hiv-1 entry into cells
US6610703B1 (en) 1998-12-10 2003-08-26 G.D. Searle & Co. Method for treatment of glycolipid storage diseases
GB0100889D0 (en) 2001-01-12 2001-02-21 Oxford Glycosciences Uk Ltd Compounds
GB9909066D0 (en) * 1999-04-20 1999-06-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Therapies
US20050032841A1 (en) * 1999-04-20 2005-02-10 Steven Walkley Therapeutic compositions and methods of treating glycolipid storage related disorders
CA2378776A1 (en) 1999-07-26 2001-02-01 G.D. Searle & Co. Use of long-chain n-alkyl derivatives of deoxynojirimycin and a glucocerebrosidase enzyme for the manufacture of medicament for the treatment of glycolipid storage diseases
US7256005B2 (en) 1999-08-10 2007-08-14 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Methods for identifying iminosugar derivatives that inhibit HCV p7 ion channel activity
AU1840101A (en) * 1999-08-10 2001-03-05 Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford, The Long chain n-alkyl compounds and oxo-derivatives thereof
AU2003246942B2 (en) 2002-07-17 2009-06-25 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramide synthase
AU2003248960B2 (en) 2002-07-17 2009-06-25 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramidsynthase
GB0229476D0 (en) * 2002-12-17 2003-01-22 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel process
US20040180419A1 (en) 2003-01-31 2004-09-16 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Combination therapy for treating protein deficiency disorders
GB0313677D0 (en) 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compound
GB0313678D0 (en) 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compounds
AU2004289327A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Amicus Therapeutics Inc. Glucoimidazole and polyhydroxycyclohexenyl amine derivatives to treat Gaucher disease
US20050256168A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-17 Block Timothy M Compositions for oral administration for the treatment of interferon-responsive disorders
US20090111812A1 (en) * 2004-06-14 2009-04-30 Musc Foundation For Research Development Methods for treating inflammatory disorders
US9181184B2 (en) 2005-05-17 2015-11-10 Amicus Therapeutics, Inc. Method for the treatment of pompe disease using 1-deoxynojirimycin and derivatives
GB0614947D0 (en) * 2006-07-27 2006-09-06 Isis Innovation Epitope reduction therapy
WO2008088581A2 (en) * 2006-08-02 2008-07-24 United Therapeutics Corporation Liposome treatment of viral infections
CN102046151A (zh) * 2008-03-26 2011-05-04 牛津大学 靶向内质网的脂质体
EP2411526A4 (en) * 2009-03-27 2012-09-19 Zacharon Pharmaceuticals Inc MODULATORS OF GANGLIOSID BIOSYNTHESIS
EP2410989A2 (en) * 2009-03-27 2012-02-01 The Chancellor, Masters and Scholars of the University of Oxford Cholesterol level lowering liposomes
LT2655388T (lt) 2010-12-23 2016-11-10 Alectos Therapeutics Inc. Selektyvieji glikozidazės inhibitoriai ir jų panaudojimas
WO2012129651A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
EP2726492B1 (en) 2011-06-27 2017-11-01 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2014032188A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
US9522883B2 (en) * 2012-08-31 2016-12-20 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
EP2890676B1 (en) 2012-08-31 2018-12-05 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
AU2013337570B2 (en) 2012-10-31 2018-01-18 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
EP2943200B9 (en) 2013-01-09 2020-07-22 Amicus Therapeutics, Inc. Stable parenteral dnj compositions
EP3630725A1 (en) * 2017-06-01 2020-04-08 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Crystalline form of n-butyldeoxygalactonojirimycin
WO2021061701A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Solid state forms of lucerastat salts and process for preparation thereof
US11623916B2 (en) 2020-12-16 2023-04-11 Amicus Therapeutics, Inc. Highly purified batches of pharmaceutical grade migalastat and methods of producing the same
WO2022132992A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Amicus Therapeutics, Inc. Highly purified batches of pharmaceutical grade 1-deoxygalactonojirimycin compounds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1555654A (en) 1977-06-25 1979-11-14 Exxon Research Engineering Co Agricultural burner apparatus
US4065562A (en) 1975-12-29 1977-12-27 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Method and composition for reducing blood glucose levels
NO154918C (no) 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
GB2020278B (en) 1978-05-03 1983-02-23 Nippon Shinyaku Co Ltd Moranoline dervitives
WO1987003903A1 (en) 1985-12-23 1987-07-02 Fred Hutchinson Cancer Research Center Regulating retroviral replication, infection, and pathogenesis
US4849430A (en) 1988-03-09 1989-07-18 Monsanto Company Method of inhibiting virus
US5011829A (en) * 1989-06-02 1991-04-30 G. D. Searle & Co. Pharmaceutical composition and method of inhibiting virus
US5030638A (en) 1990-02-26 1991-07-09 G. D. Searle & Co. Method of antiviral enhancement
CA2086413A1 (en) 1990-06-29 1991-12-30 Yohji Ezure Piperidine derivatives
US5128347A (en) * 1990-10-18 1992-07-07 Monsanto Company Glycosidase inhibiting 1,4-dideoxy-4-fluoronojirimycin

Also Published As

Publication number Publication date
DK0698012T3 (ja) 1997-02-17
DE69401658D1 (de) 1997-03-13
CA2159988C (en) 2007-01-09
WO1994026714A1 (en) 1994-11-24
US6291657B1 (en) 2001-09-18
US5580884A (en) 1996-12-03
ATE148456T1 (de) 1997-02-15
DE69401658T2 (de) 1997-06-12
ES2097653T3 (es) 1997-04-01
AU6783294A (en) 1994-12-12
CA2159988A1 (en) 1994-11-24
US5786368A (en) 1998-07-28
GR3022554T3 (en) 1997-05-31
JPH08510244A (ja) 1996-10-29
EP0698012B1 (en) 1997-01-29
EP0698012A1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636363B2 (ja) 新規デオキシガラクトノジリマイシン誘導体
US5399567A (en) Method of treating cholera
Platt et al. N-butyldeoxygalactonojirimycin inhibits glycolipid biosynthesis but does not affect N-linked oligosaccharide processing.
Butters et al. Therapeutic applications of imino sugars in lysosomal storage disorders
Butters et al. Molecular requirements of imino sugars for the selective control of N-linked glycosylation and glycosphingolipid biosynthesis
JP5016925B2 (ja) デオキシノジリマイシン類似体、及びグルコシルセラミダーゼ阻害剤としてのその使用
Mellor et al. Preparation, biochemical characterization and biological properties of radiolabelled N-alkylated deoxynojirimycins
JP4564108B2 (ja) デオキシノジリマイシン誘導体及び該誘導体のグルコシルセラミダーゼ阻害剤としての用途
Asano et al. Novel α‐L‐fucosidase inhibitors from the bark of Angylocalyx pynaertii (Leguminosae)
JPH01254623A (ja) スフインゴ糖脂質代謝の阻害剤を有効成分として含有する癌治療薬
Mellor et al. Membrane disruption and cytotoxicity of hydrophobic N-alkylated imino sugars is independent of the inhibition of protein and lipid glycosylation
EP1680112B1 (en) N-(5-adamantane-1-yl-methoxy-pentyl)deoxynojirimycin or a pharmaceutically salt thereof for use in the treatment of insulin resistance
KR20160094848A (ko) 이미노당을 사용한 당지질 억제
Platt et al. Substrate deprivation: a new therapeutic approach for the glycosphingolipid lysosomal storage diseases
US20180125796A1 (en) Treatment of mycobacterial infection
JPH11318444A (ja) ラクトシルセラミド合成酵素阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees