JP3629394B2 - 通信ネットワーク管理方法 - Google Patents

通信ネットワーク管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3629394B2
JP3629394B2 JP2000014484A JP2000014484A JP3629394B2 JP 3629394 B2 JP3629394 B2 JP 3629394B2 JP 2000014484 A JP2000014484 A JP 2000014484A JP 2000014484 A JP2000014484 A JP 2000014484A JP 3629394 B2 JP3629394 B2 JP 3629394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
management
network
function
management function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000014484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001203743A (ja
Inventor
勝行 夏川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000014484A priority Critical patent/JP3629394B2/ja
Publication of JP2001203743A publication Critical patent/JP2001203743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629394B2 publication Critical patent/JP3629394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信ネットワークの管理方法に関するものであり、特にネットワーク管理システムの処理負荷をネットワーク装置側にも分散させ、ネットワーク装置に依存する管理機能を動的に組み込み、機能の追加についての柔軟性を向上させる通信ネットワーク管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の通信ネットワーク管理方法では、ネットワーク管理システム起動時におけるネットワーク装置の検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検出のため、ネットワーク管理プロトコルの属性値取得要求を繰り返し実行していた。また、ベンダーが開発する複数のネットワーク装置を管理するため、ネットワーク装置に依存する管理機能をネットワーク管理システム内に実装していた。
【0003】
図2は従来のネットワーク管理システム及びその管理対象であるネットワーク装置を含む通信ネットワークの構成例を示す図である。図において、40はネットワーク管理システムであり、ネットワーク装置非依存管理機能41及びネットワーク装置X依存管理機能42、ネットワーク装置Y依存管理機能43を含む。50は被管理対象であるネットワーク装置Xであり、管理エージェント機能51、ネットワーク装置非依存管理情報52及びネットワーク装置X依存管理情報53を含む。60は同様に被管理対象であるネットワーク装置Yであり、管理エージェント機能61、ネットワーク装置非依存管理情報62及びネットワーク装置Y依存管理情報63を含む。ここで、ネットワーク装置非依存管理情報とは、標準化等により規定された一般的な管理情報であり、ネットワーク装置依存管理情報とは、ネットワーク装置の開発ベンダーにより独自に規定されたネットワーク装置に依存する管理情報である。また、ネットワーク装置依存管理機能とは、ベンダーが開発するネットワーク装置の種類に応じて必要となるネットワーク装置依存管理機能である。ネットワーク装置非依存管理情報及びネットワーク装置依存管理情報の双方を用いることにより、当該装置への管理操作が可能になる。前述の構成のネットワーク管理システム40及びネットワーク装置50、60における処理の流れは以下のとおりである。
【0004】
先ずネットワーク装置非依存管理情報への管理操作における処理の流れについて説明する。ネットワーク装置非依存の管理情報に対して管理操作を行うために、ネットワーク管理システム40は下記の手順を実行する。
▲1▼ネットワーク管理システム40に実装されているネットワーク装置非依存管理機能41からネットワーク装置の一つX50内の管理エージェント機能51に対して管理操作を行う。
▲2▼管理操作を受けた管理エージェント機能51は、結果をネットワーク装置非依存管理機能41に返す。
▲3▼ネットワーク管理システム40に実装されているネットワーク装置非依存管理機能41からネットワーク装置の他の一つY60内の管理エージェント機能61に対して管理操作を行う。
▲4▼管理操作を受けた管理エージェント機能61は、結果をネットワーク装置非依存管理機能41に返す。
【0005】
次にネットワーク装置依存管理情報への管理操作における処理の流れについて説明する。ネットワーク装置依存の管理情報に対して管理操作を行うために、ネットワーク管理システム40は下記の手順を実行する。
▲5▼ネットワーク管理システム40に実装されているネットワーク装置X依存管理機能42からネットワーク装置の一つX50内の管理エージェント機能51に対して管理操作を行う。
▲6▼管理操作を受けた管理エージェント機能51は、結果をネットワーク装置X依存管理機能42に返す。
▲7▼ネットワーク管理システム40に実装されているネットワーク装置Y依存管理機能43からネットワーク装置の他の一つY60内の管理エージェント機能61に対して管理操作を行う。
▲8▼管理操作を受けた管理エージェント機能61は、結果をネットワーク装置Y依存管理機能43に返す。
【0006】
このような従来のネットワーク管理方法では、ネットワーク管理システムの起動時のネットワーク装置の検出並びに追加及び削除の検出を行うために、ネットワーク管理システムが能動的に属性値取得要求を繰り返す必要があるため、ネットワーク装置の増加に伴ってネットワーク管理システムの負荷が増大する。また、ネットワーク装置依存の管理機能を実装しているネットワーク管理システムは、新規ネットワーク装置を管理対象とする場合、ネットワーク管理システムの管理機能を改造するか又は新しく管理機能をインストールする必要があるため、頻繁に更改されるネットワーク装置を管理するネットワーク管理システムの構築に労力を要する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ネットワーク管理システムを起動する際の全ネットワーク装置に対する検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検出を効率的に行い、ネットワーク装置依存の管理機能を容易にネットワーク管理システムに取込むことができるネットワーク管理方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の通信ネットワーク管理方法においては、ネットワーク装置、ネットワーク管理システム、及び、ネットワーク装置依存の管理情報に管理操作を行うためのネットワーク装置依存管理機能を登録しておきネットワーク管理システムからの検索要求を受け付けるネットワーク装置依存管理機能登録サーバをネットワークで接続し、ネットワーク装置は、ネットワークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバにネットワーク装置依存管理機能を期限付きで登録し、一定時間間隔でネットワーク装置からネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録期限を更新し、ネットワーク管理システムは、ネットワークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検索することにより登録されたネットワーク装置依存管理機能の一覧を取得し、ネットワーク装置の追加又は削除によりネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録が追加又は削除された場合にネットワーク装置依存管理機能登録サーバからネットワーク管理システムに通知されるイベントを受信し、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバを経由してネットワーク装置から取得してネットワーク管理システムに動的に組み込むネットワーク装置依存管理機能によりネットワーク装置依存管理情報に対して管理操作を行うようにすることができる。
【0013】
このような本発明の通信ネットワーク管理方法によれば、ネットワーク装置は、ネットワークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバにネットワーク装置依存管理機能を期限付きで登録し、一定時間間隔でネットワーク装置からネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録期限を更新し、ネットワーク管理システムもネットワークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検索することにより登録された全てのネットワーク装置依存管理機能を取得し、ネットワーク装置の追加又は削除によりネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録が追加又は削除された場合に、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバからネットワーク管理システムに通知されるイベントを受信し、ネットワーク装置依存の管理情報に対しては、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバを経由してネットワーク装置から取得してネットワーク管理システムに動的に組み込むネットワーク装置依存管理機能により管理操作を行い、ネットワーク装置非依存の管理情報に対してはネットワーク管理システム上に最初から保持しているネットワーク装置非依存管理機能により管理操作を行い、戻り値として結果を取得するので、ネットワーク起動時の全ネットワーク装置の検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検出を効率的に行うことができる。また、ネットワーク装置をネットワークに接続するだけでネットワーク管理システムが必要なネットワーク装置依存の管理機能を取得し、複数のベンダーが開発したネットワーク装置を管理するネットワーク管理システムを容易に構築することができる。
【0014】
即ち、従来はネットワーク管理システム起動時の全ネットワーク装置の検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検出をネットワーク管理システムから能動的に繰り返し行っていたのに対し、本発明の通信ネットワーク管理方法によれば、ネットワーク管理システムで、ネットワーク装置依存開発機能登録サーバへの1回の要求及びイベント通知により、ネットワーク管理システム起動時の全ネットワーク装置の検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検出が可能になる。
【0015】
また、従来はネットワーク装置依存の管理機能をネットワーク管理システムに実装しておき新規ネットワーク装置を管理対象とする場合にはネットワーク管理システムの管理機能を改造するか又は新しく管理機能をインストールしていたが、本発明の通信ネットワーク管理方法によれば、ネットワーク管理システムがネットワーク装置依存の管理機能を取得し、取得した管理機能によりネットワーク装置依存の管理情報に対して管理操作を行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例を説明する。図1は、本発明の通信ネットワーク管理方法を適用するネットワーク管理システム及びその管理対象であるネットワーク装置を含む通信ネットワークの構成例を示す図である。図において、10はネットワーク管理システム、20はネットワーク装置、30はネットワーク装置依存管理機能登録サーバである。
【0017】
ネットワーク管理システム10は、ネットワーク管理システム共通部11、ネットワーク装置非依存管理機能部12及びネットワーク装置依存管理機能部13を含む。ネットワーク管理システム共通部11は、イベント管理機能111、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ検出機能112、ネットワーク装置依存管理機能取得機能113、クラス情報取得機能114及びネットワーク装置依存管理機能起動機能115を含む。ネットワーク装置非依存管理機能部12は、ネットワーク装置非依存管理機能121を含む。ネットワーク装置依存管理機能部13は、ネットワーク装置依存管理機能131を含む。
【0018】
ネットワーク装置20は、管理エージェント部21、ネットワーク装置共通部22及びネットワーク装置依存管理機能部23を含む。管理エージェント部21は、管理エージェント機能211、ネットワーク装置非依存管理情報212及びネットワーク装置依存管理情報213を含む。ネットワーク装置共通部22は、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ検出機能221、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ登録機能222、ネットワーク装置依存管理機能登録期限更新機能223及びクラス情報提供機能224を含む。ネットワーク装置依存管理機能部23はネットワーク装置依存管理機能231を含む。
【0019】
次に、ネットワーク依存管理情報に対する管理操作における処理の流れについて説明する。ネットワーク依存管理情報に対して管理操作を行うため、ネットワーク管理システムは下記の手順を実行する。
▲1▼ネットワーク装置依存管理機能取得機能113は、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバ30を検索することにより、ネットワーク装置依存管理機能を取得する。
▲2▼ネットワーク装置依存管理機能起動機能115により、ネットワーク装置依存管理機能131へメソッドの呼び出しを行う。
▲3▼ネットワーク装置依存管理機能131へのメソッドの呼び出しを契機として、クラス情報取得機能114により、ネットワーク装置依存管理機能131のメソッドの実行に必要なクラス情報をネットワーク装置20のクラス情報提供機能224から取得する。
▲4▼ネットワーク装置依存管理機能131により、ネットワーク装置20の管理エージェント機能211に対して管理操作を行う。
▲5▼管理操作を受けた管理エージェント機能211は、ネットワーク装置依存管理機能131に結果を返す。
【0020】
このようにして複数のネットワーク装置に対応するネットワーク管理システムを動的に構築した後、ネットワーク装置依存管理情報に対して管理操作を行う場合は、上記▲2▼、▲4▼及び▲5▼の手順のみを実行すればよい。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したとおり、ネットワーク起動時における全ネットワーク装置の検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検出を受動的に行うことができるので、従来の方法と比較して負荷分散の観点からよりスケーラビリティの高いネットワーク管理を実現することができる。更に、ネットワーク装置をネットワークに接続するだけで必要なネットワーク依存の管理機能を取得してネットワーク装置に対して管理操作を行うことができるので、ネットワーク装置開発側にとっては、稼動中のネットワークを管理するネットワーク管理システムを導入済みの利用者に対し、ネットワーク管理システムの改造又は機能追加を行うことなく新規ネットワーク装置の導入を進めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信ネットワーク管理方法を適用するネットワーク管理システム及びその管理対象であるネットワーク装置を含む通信ネットワークの構成例を示す図である。
【図2】従来のネットワーク管理システム及びその管理対象であるネットワーク装置を含む通信ネットワークの構成例を示す図である。
【符号の説明】
10 ネットワーク管理システム
11 ネットワーク管理システム共通部
12 ネットワーク装置非依存管理機能部
13 ネットワーク装置依存管理機能部
20 ネットワーク装置
21 管理エージェント部
22 ネットワーク装置共通部
23 ネットワーク装置依存管理機能部
30 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ
40 ネットワーク管理システム
41 ネットワーク装置非依存管理機能
42 ネットワーク装置X依存管理機能
43 ネットワーク装置Y依存管理機能
50 ネットワーク装置X
51 管理エージェント機能
52 ネットワーク装置非依存管理情報
53 ネットワーク装置X依存管理情報
60 ネットワーク装置Y
61 管理エージェント機能
62 ネットワーク装置非依存管理情報
63 ネットワーク装置Y依存管理情報
111 イベント管理機能
112 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ検出機能
113 ネットワーク装置依存管理機能取得機能
114 クラス情報取得機能
115 ネットワーク装置依存管理機能起動機能
121 ネットワーク装置非依存管理機能
131 ネットワーク装置依存管理機能
211 管理エージェント機能
212 ネットワーク装置非依存管理情報
213 ネットワーク装置依存管理情報
221 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ検出機能
222 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ登録機能
223 ネットワーク装置依存管理機能登録期限更新機能
224 クラス情報提供機能
231 ネットワーク装置依存管理機能

Claims (1)

  1. ネットワーク装置、ネットワーク管理システム、及び、ネットワーク装置依存の管理情報に管理操作を行うためのネットワーク装置依存管理機能を登録しておきネットワーク管理システムからの検索要求を受け付けるネットワーク装置依存管理機能登録サーバをネットワークで接続し、
    ネットワーク装置は、ネットワークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバにネットワーク装置依存管理機能を期限付きで登録し、一定時間間隔でネットワーク装置からネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録期限を更新し、
    ネットワーク管理システムは、ネットワークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検索することにより登録されたネットワーク装置依存管理機能の一覧を取得し、ネットワーク装置の追加又は削除によりネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録が追加又は削除された場合にネットワーク装置依存管理機能登録サーバからネットワーク管理システムに通知されるイベントを受信し、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバを経由してネットワーク装置から取得してネットワーク管理システムに動的に組み込むネットワーク装置依存管理機能によりネットワーク装置依存管理情報に対して管理操作を行うことを特徴とする通信ネットワーク管理方法。
JP2000014484A 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法 Expired - Fee Related JP3629394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014484A JP3629394B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014484A JP3629394B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001203743A JP2001203743A (ja) 2001-07-27
JP3629394B2 true JP3629394B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18541934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014484A Expired - Fee Related JP3629394B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629394B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1756191B (zh) * 2004-09-30 2010-04-28 华为技术有限公司 网元管理系统的启动方法
JP5287402B2 (ja) * 2009-03-19 2013-09-11 富士通株式会社 ネットワーク監視制御装置
CN103702226A (zh) 2013-12-31 2014-04-02 广州华多网络科技有限公司 直播类客户端频道信息的展示方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001203743A (ja) 2001-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7451136B2 (en) System and method for searching multiple disparate search engines
US8959062B2 (en) Data storage device with duplicate elimination function and control device for creating search index for the data storage device
US20030135411A1 (en) Content adaptation service control system
JP2002099454A (ja) ファイル管理システムおよび方法
CN105491539A (zh) 消息推送管理方法和装置
JPH11120190A (ja) 予約検索方法
CN111083219A (zh) 请求处理方法、装置、设备与计算机可读存储介质
KR20110051708A (ko) 논리적인 센서 네트워크 지원 시스템 및 방법
JP6340358B2 (ja) 情報漏洩防止システム及び方法
US6480887B1 (en) Method of retaining and managing currently displayed content information in web server
JP3629394B2 (ja) 通信ネットワーク管理方法
JP4019817B2 (ja) 分散オブジェクト制御方法およびその実施システム
US20180020075A1 (en) Apparatus and method for providing data based on cloud service
US7778660B2 (en) Mobile communications terminal, information transmitting system and information receiving method
JPH11242625A (ja) Wwwサーバのデータ参照制限方法及びそのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2011134005A (ja) 構成情報管理装置、分散情報管理システム、分散情報管理方法および分散情報管理プログラム
KR20070061067A (ko) 웹 서비스 기반 개방형 api를 지원하는 애플리케이션서버에서 통신망 이벤트 통보 장치 및 그 방법
JP3635997B2 (ja) 配布情報選択装置および方法
JP2001084247A (ja) リンク情報管理システム
JP2002149678A (ja) 通信ネットワーク資材調達システム、そのシステムにおける製品情報の更新データ配信方法及び記録媒体
EP1119167A2 (en) A real-time object-oriented database for tapi service providers
JP5049424B2 (ja) 文書管理システム、情報処理装置および記憶媒体
JPH076140A (ja) サーバプログラムアドレス管理装置
KR100456775B1 (ko) 분산이기종간의 지리정보데이터 공유 장치 및 방법
JPH07114470A (ja) 共有データ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees