JP2001203743A - 通信ネットワーク管理方法 - Google Patents

通信ネットワーク管理方法

Info

Publication number
JP2001203743A
JP2001203743A JP2000014484A JP2000014484A JP2001203743A JP 2001203743 A JP2001203743 A JP 2001203743A JP 2000014484 A JP2000014484 A JP 2000014484A JP 2000014484 A JP2000014484 A JP 2000014484A JP 2001203743 A JP2001203743 A JP 2001203743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
network device
management
dependent
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000014484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3629394B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Natsukawa
勝行 夏川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000014484A priority Critical patent/JP3629394B2/ja
Publication of JP2001203743A publication Critical patent/JP2001203743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629394B2 publication Critical patent/JP3629394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク管理システムを起動する際の全
ネットワーク装置に対する検出並びにネットワーク装置
の追加及び削除の検出を効率的に行い、ネットワーク装
置依存の管理機能を容易にネットワーク管理システムに
取込むことができるネットワーク管理方法を提供する。 【解決手段】ネットワーク装置及びネットワーク管理シ
ステムを通信ネットワークで接続し、ネットワーク管理
システムは、起動時に全てのネットワーク装置を自動的
に検出し、ネットワーク装置の追加及び削除をイベント
通知により受動的に検出し、ネットワーク装置側に実装
したネットワーク装置依存の管理機能を取得してネット
ワーク管理システムに組み込むことにより、複数のネッ
トワーク装置に対応するネットワーク管理システムを動
的に構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
の管理方法に関するものであり、特にネットワーク管理
システムの処理負荷をネットワーク装置側にも分散さ
せ、ネットワーク装置に依存する管理機能を動的に組み
込み、機能の追加についての柔軟性を向上させる通信ネ
ットワーク管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の通信ネットワーク管理方法では、
ネットワーク管理システム起動時におけるネットワーク
装置の検出並びにネットワーク装置の追加及び削除の検
出のため、ネットワーク管理プロトコルの属性値取得要
求を繰り返し実行していた。また、ベンダーが開発する
複数のネットワーク装置を管理するため、ネットワーク
装置に依存する管理機能をネットワーク管理システム内
に実装していた。
【0003】図2は従来のネットワーク管理システム及
びその管理対象であるネットワーク装置を含む通信ネッ
トワークの構成例を示す図である。図において、40はネ
ットワーク管理システムであり、ネットワーク装置非依
存管理機能41及びネットワーク装置X依存管理機能42、
ネットワーク装置Y依存管理機能43を含む。50は被管理
対象であるネットワーク装置Xであり、管理エージェン
ト機能51、ネットワーク装置非依存管理情報52及びネッ
トワーク装置X依存管理情報53を含む。60は同様に被管
理対象であるネットワーク装置Yであり、管理エージェ
ント機能61、ネットワーク装置非依存管理情報62及びネ
ットワーク装置Y依存管理情報63を含む。ここで、ネッ
トワーク装置非依存管理情報とは、標準化等により規定
された一般的な管理情報であり、ネットワーク装置依存
管理情報とは、ネットワーク装置の開発ベンダーにより
独自に規定されたネットワーク装置に依存する管理情報
である。また、ネットワーク装置依存管理機能とは、ベ
ンダーが開発するネットワーク装置の種類に応じて必要
となるネットワーク装置依存管理機能である。ネットワ
ーク装置非依存管理情報及びネットワーク装置依存管理
情報の双方を用いることにより、当該装置への管理操作
が可能になる。前述の構成のネットワーク管理システム
40及びネットワーク装置50、60における処理の流れは以
下のとおりである。
【0004】先ずネットワーク装置非依存管理情報への
管理操作における処理の流れについて説明する。ネット
ワーク装置非依存の管理情報に対して管理操作を行うた
めに、ネットワーク管理システム40は下記の手順を実行
する。 ネットワーク管理システム40に実装されているネット
ワーク装置非依存管理機能41からネットワーク装置の一
つX50内の管理エージェント機能51に対して管理操作を
行う。 管理操作を受けた管理エージェント機能51は、結果を
ネットワーク装置非依存管理機能41に返す。 ネットワーク管理システム40に実装されているネット
ワーク装置非依存管理機能41からネットワーク装置の他
の一つY60内の管理エージェント機能61に対して管理操
作を行う。 管理操作を受けた管理エージェント機能61は、結果を
ネットワーク装置非依存管理機能41に返す。
【0005】次にネットワーク装置依存管理情報への管
理操作における処理の流れについて説明する。ネットワ
ーク装置依存の管理情報に対して管理操作を行うため
に、ネットワーク管理システム40は下記の手順を実行す
る。 ネットワーク管理システム40に実装されているネット
ワーク装置X依存管理機能42からネットワーク装置の一
つX50内の管理エージェント機能51に対して管理操作を
行う。 管理操作を受けた管理エージェント機能51は、結果を
ネットワーク装置X依存管理機能42に返す。 ネットワーク管理システム40に実装されているネット
ワーク装置Y依存管理機能43からネットワーク装置の他
の一つY60内の管理エージェント機能61に対して管理操
作を行う。 管理操作を受けた管理エージェント機能61は、結果を
ネットワーク装置Y依存管理機能43に返す。
【0006】このような従来のネットワーク管理方法で
は、ネットワーク管理システムの起動時のネットワーク
装置の検出並びに追加及び削除の検出を行うために、ネ
ットワーク管理システムが能動的に属性値取得要求を繰
り返す必要があるため、ネットワーク装置の増加に伴っ
てネットワーク管理システムの負荷が増大する。また、
ネットワーク装置依存の管理機能を実装しているネット
ワーク管理システムは、新規ネットワーク装置を管理対
象とする場合、ネットワーク管理システムの管理機能を
改造するか又は新しく管理機能をインストールする必要
があるため、頻繁に更改されるネットワーク装置を管理
するネットワーク管理システムの構築に労力を要する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ネッ
トワーク管理システムを起動する際の全ネットワーク装
置に対する検出並びにネットワーク装置の追加及び削除
の検出を効率的に行い、ネットワーク装置依存の管理機
能を容易にネットワーク管理システムに取込むことがで
きるネットワーク管理方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の通信ネットワー
ク管理方法は、上記の目的を達成するため、ネットワー
ク装置及びネットワーク管理システムを通信ネットワー
クで接続し、ネットワーク管理システムは、起動時に全
てのネットワーク装置を自動的に検出し、ネットワーク
装置の追加及び削除をイベント通知により受動的に検出
し、ネットワーク装置側に実装したネットワーク装置依
存の管理機能を取得してネットワーク管理システムに組
み込むことにより、複数のネットワーク装置に対応する
ネットワーク管理システムを動的に構築することを特徴
とする。
【0009】このような本発明の通信ネットワーク管理
方法によれば、ネットワーク管理システム起動時にネッ
トワーク装置を自動的に検出し、ネットワーク装置の追
加及び削除をイベント通知により受動的に検出し、ネッ
トワーク装置側に実装したネットワーク装置依存の管理
機能を取得してネットワーク管理システムに組み込むこ
とにより、複数のネットワーク装置に対応するネットワ
ーク管理システムを動的に構築し、構築したネットワー
ク管理システムからネットワーク装置に対して管理操作
を行うので、ネットワーク管理システム起動時の全ネッ
トワーク装置検出及びネットワーク装置の追加及び削除
の検出を効率的に行うことができる。
【0010】即ち、従来はネットワーク管理システム起
動時の全ネットワーク装置検出並びにネットワーク装置
の追加及び削除の検出を行うためにネットワーク管理プ
ロトコルの属性値取得要求を繰り返し実行していたのに
対し、本発明の通信ネットワーク管理方法によれば、イ
ベント通知により受動的に検出できる。また、従来はベ
ンダーが開発した複数のネットワーク装置を管理するた
めにネットワーク装置に依存する管理機能をネットワー
ク管理システム内に実装していたのに対し、本発明の通
信ネットワーク管理方法によれば、ネットワーク装置側
に実装したネットワーク装置依存の管理機能を取得して
ネットワーク管理システムに組み込み、複数のネットワ
ークに対応するネットワーク管理システムを動的に構築
することができる。
【0011】また、本発明の通信ネットワーク管理方法
によれば、ネットワーク装置をネットワークに接続する
だけでネットワーク管理システムが必要なネットワーク
装置依存の管理機能を取得し、複数のベンダーが開発し
たネットワーク装置を管理するネットワーク管理システ
ムを動的に構築し、複数のベンダーが開発したネットワ
ーク装置に対して容易に管理操作を行うことができる。
【0012】更に、本発明の通信ネットワーク管理方法
においては、ネットワーク装置、ネットワーク管理シス
テム、及び、ネットワーク装置依存の管理情報に管理操
作を行うためのネットワーク装置依存管理機能を登録し
ておきネットワーク管理システムその他からの検索要求
を受付けるネットワーク装置依存管理機能登録サーバを
ネットワークで接続し、ネットワーク装置は、ネットワ
ークに接続されたネットワーク装置依存管理機能登録サ
ーバを検出し、検出したネットワーク装置依存管理機能
登録サーバにネットワーク装置依存管理機能を期限付き
で登録し、一定時間間隔でネットワーク装置からネット
ワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録期限を更新
し、ネットワーク管理システムは、ネットワークに接続
されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出
し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバ
を検索することにより登録されたネットワーク装置依存
管理機能の一覧を取得し、ネットワーク装置の追加又は
削除によりネットワーク装置依存管理機能登録サーバへ
の登録が追加又は削除された場合にネットワーク装置依
存管理機能登録サーバからネットワーク管理システムに
通知されるイベントを受信し、ネットワーク装置依存管
理機能登録サーバを経由してネットワーク装置から取得
してネットワーク管理システムに動的に組み込むネット
ワーク装置依存管理機能によりネットワーク装置依存管
理情報に対して管理操作を行うようにすることができ
る。
【0013】このような本発明の通信ネットワーク管理
方法によれば、ネットワーク装置は、ネットワークに接
続されたネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検
出し、検出したネットワーク装置依存管理機能登録サー
バにネットワーク装置依存管理機能を期限付きで登録
し、一定時間間隔でネットワーク装置からネットワーク
装置依存管理機能登録サーバへの登録期限を更新し、ネ
ットワーク管理システムもネットワークに接続されたネ
ットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出
したネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検索す
ることにより登録された全てのネットワーク装置依存管
理機能を取得し、ネットワーク装置の追加又は削除によ
りネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登録が
追加又は削除された場合に、ネットワーク装置依存管理
機能登録サーバからネットワーク管理システムに通知さ
れるイベントを受信し、ネットワーク装置依存の管理情
報に対しては、ネットワーク装置依存管理機能登録サー
バを経由してネットワーク装置から取得してネットワー
ク管理システムに動的に組み込むネットワーク装置依存
管理機能により管理操作を行い、ネットワーク装置非依
存の管理情報に対してはネットワーク管理システム上に
最初から保持しているネットワーク装置非依存管理機能
により管理操作を行い、戻り値として結果を取得するの
で、ネットワーク起動時の全ネットワーク装置の検出並
びにネットワーク装置の追加及び削除の検出を効率的に
行うことができる。また、ネットワーク装置をネットワ
ークに接続するだけでネットワーク管理システムが必要
なネットワーク装置依存の管理機能を取得し、複数のベ
ンダーが開発したネットワーク装置を管理するネットワ
ーク管理システムを容易に構築することができる。
【0014】即ち、従来はネットワーク管理システム起
動時の全ネットワーク装置の検出並びにネットワーク装
置の追加及び削除の検出をネットワーク管理システムか
ら能動的に繰り返し行っていたのに対し、本発明の通信
ネットワーク管理方法によれば、ネットワーク管理シス
テムで、ネットワーク装置依存開発機能登録サーバへの
1回の要求及びイベント通知により、ネットワーク管理
システム起動時の全ネットワーク装置の検出並びにネッ
トワーク装置の追加及び削除の検出が可能になる。
【0015】また、従来はネットワーク装置依存の管理
機能をネットワーク管理システムに実装しておき新規ネ
ットワーク装置を管理対象とする場合にはネットワーク
管理システムの管理機能を改造するか又は新しく管理機
能をインストールしていたが、本発明の通信ネットワー
ク管理方法によれば、ネットワーク管理システムがネッ
トワーク装置依存の管理機能を取得し、取得した管理機
能によりネットワーク装置依存の管理情報に対して管理
操作を行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明の通信ネットワーク管理方法を適用
するネットワーク管理システム及びその管理対象である
ネットワーク装置を含む通信ネットワークの構成例を示
す図である。図において、10はネットワーク管理システ
ム、20はネットワーク装置、30はネットワーク装置依存
管理機能登録サーバである。
【0017】ネットワーク管理システム10は、ネットワ
ーク管理システム共通部11、ネットワーク装置非依存管
理機能部12及びネットワーク装置依存管理機能部13を含
む。ネットワーク管理システム共通部11は、イベント管
理機能111、ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ
検出機能112、ネットワーク装置依存管理機能取得機能1
13、クラス情報取得機能114及びネットワーク装置依存
管理機能起動機能115を含む。ネットワーク装置非依存
管理機能部12は、ネットワーク装置非依存管理機能121
を含む。ネットワーク装置依存管理機能部13は、ネット
ワーク装置依存管理機能131を含む。
【0018】ネットワーク装置20は、管理エージェント
部21、ネットワーク装置共通部22及びネットワーク装置
依存管理機能部23を含む。管理エージェント部21は、管
理エージェント機能211、ネットワーク装置非依存管理
情報212及びネットワーク装置依存管理情報213を含む。
ネットワーク装置共通部22は、ネットワーク装置依存管
理機能登録サーバ検出機能221、ネットワーク装置依存
管理機能登録サーバ登録機能222、ネットワーク装置依
存管理機能登録期限更新機能223及びクラス情報提供機
能224を含む。ネットワーク装置依存管理機能部23はネ
ットワーク装置依存管理機能231を含む。
【0019】次に、ネットワーク依存管理情報に対する
管理操作における処理の流れについて説明する。ネット
ワーク依存管理情報に対して管理操作を行うため、ネッ
トワーク管理システムは下記の手順を実行する。 ネットワーク装置依存管理機能取得機能113は、検出
したネットワーク装置依存管理機能登録サーバ30を検索
することにより、ネットワーク装置依存管理機能を取得
する。 ネットワーク装置依存管理機能起動機能115により、
ネットワーク装置依存管理機能131へメソッドの呼び出
しを行う。 ネットワーク装置依存管理機能131へのメソッドの呼
び出しを契機として、クラス情報取得機能114により、
ネットワーク装置依存管理機能131のメソッドの実行に
必要なクラス情報をネットワーク装置20のクラス情報提
供機能224から取得する。 ネットワーク装置依存管理機能131により、ネットワ
ーク装置20の管理エージェント機能211に対して管理操
作を行う。 管理操作を受けた管理エージェント機能211は、ネッ
トワーク装置依存管理機能131に結果を返す。
【0020】このようにして複数のネットワーク装置に
対応するネットワーク管理システムを動的に構築した
後、ネットワーク装置依存管理情報に対して管理操作を
行う場合は、上記、及びの手順のみを実行すれば
よい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したとおり、ネットワーク起動
時における全ネットワーク装置の検出並びにネットワー
ク装置の追加及び削除の検出を受動的に行うことができ
るので、従来の方法と比較して負荷分散の観点からより
スケーラビリティの高いネットワーク管理を実現するこ
とができる。更に、ネットワーク装置をネットワークに
接続するだけで必要なネットワーク依存の管理機能を取
得してネットワーク装置に対して管理操作を行うことが
できるので、ネットワーク装置開発側にとっては、稼動
中のネットワークを管理するネットワーク管理システム
を導入済みの利用者に対し、ネットワーク管理システム
の改造又は機能追加を行うことなく新規ネットワーク装
置の導入を進めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の通信ネットワーク管理方法を適用す
るネットワーク管理システム及びその管理対象であるネ
ットワーク装置を含む通信ネットワークの構成例を示す
図である。
【図2】 従来のネットワーク管理システム及びその管
理対象であるネットワーク装置を含む通信ネットワーク
の構成例を示す図である。
【符号の説明】
10 ネットワーク管理システム 11 ネットワーク管理システム共通部 12 ネットワーク装置非依存管理機能部 13 ネットワーク装置依存管理機能部 20 ネットワーク装置 21 管理エージェント部 22 ネットワーク装置共通部 23 ネットワーク装置依存管理機能部 30 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ 40 ネットワーク管理システム 41 ネットワーク装置非依存管理機能 42 ネットワーク装置X依存管理機能 43 ネットワーク装置Y依存管理機能 50 ネットワーク装置X 51 管理エージェント機能 52 ネットワーク装置非依存管理情報 53 ネットワーク装置X依存管理情報 60 ネットワーク装置Y 61 管理エージェント機能 62 ネットワーク装置非依存管理情報 63 ネットワーク装置Y依存管理情報 111 イベント管理機能 112 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ検出
機能 113 ネットワーク装置依存管理機能取得機能 114 クラス情報取得機能 115 ネットワーク装置依存管理機能起動機能 121 ネットワーク装置非依存管理機能 131 ネットワーク装置依存管理機能 211 管理エージェント機能 212 ネットワーク装置非依存管理情報 213 ネットワーク装置依存管理情報 221 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ検出
機能 222 ネットワーク装置依存管理機能登録サーバ登録
機能 223 ネットワーク装置依存管理機能登録期限更新機
能 224 クラス情報提供機能 231 ネットワーク装置依存管理機能
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/26 Fターム(参考) 5B045 GG02 HH01 5B089 GA11 GB02 GB08 JA35 JB14 KA01 KA06 KC30 KC44 KC51 5K030 HB15 JA10 KA07 LD17 LD18 LE17 MC07 MD04 MD08 MD09 5K033 BA08 BA12 DB12 DB20 EA03 EA07 EC01 9A001 CC02 CC07 LL09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク装置及びネットワーク管理
    システムを通信ネットワークで接続し、 ネットワーク管理システムは、起動時に全てのネットワ
    ーク装置を自動的に検出し、ネットワーク装置の追加及
    び削除をイベント通知により受動的に検出し、ネットワ
    ーク装置側に実装したネットワーク装置依存の管理機能
    を取得してネットワーク管理システムに組み込むことに
    より、複数のネットワーク装置に対応するネットワーク
    管理システムを動的に構築することを特徴とする通信ネ
    ットワーク管理方法。
  2. 【請求項2】 ネットワーク装置、ネットワーク管理シ
    ステム、及び、ネットワーク装置依存の管理情報に管理
    操作を行うためのネットワーク装置依存管理機能を登録
    しておきネットワーク管理システムその他からの検索要
    求を受付けるネットワーク装置依存管理機能登録サーバ
    をネットワークで接続し、 ネットワーク装置は、ネットワークに接続されたネット
    ワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、検出した
    ネットワーク装置依存管理機能登録サーバにネットワー
    ク装置依存管理機能を期限付きで登録し、一定時間間隔
    でネットワーク装置からネットワーク装置依存管理機能
    登録サーバへの登録期限を更新し、 ネットワーク管理システムは、ネットワークに接続され
    たネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検出し、
    検出したネットワーク装置依存管理機能登録サーバを検
    索することにより登録されたネットワーク装置依存管理
    機能の一覧を取得し、ネットワーク装置の追加又は削除
    によりネットワーク装置依存管理機能登録サーバへの登
    録が追加又は削除された場合にネットワーク装置依存管
    理機能登録サーバからネットワーク管理システムに通知
    されるイベントを受信し、ネットワーク装置依存管理機
    能登録サーバを経由してネットワーク装置から取得して
    ネットワーク管理システムに動的に組み込むネットワー
    ク装置依存管理機能によりネットワーク装置依存管理情
    報に対して管理操作を行うことを特徴とする請求項1に
    記載の通信ネットワーク管理方法。
JP2000014484A 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法 Expired - Fee Related JP3629394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014484A JP3629394B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014484A JP3629394B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001203743A true JP2001203743A (ja) 2001-07-27
JP3629394B2 JP3629394B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18541934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014484A Expired - Fee Related JP3629394B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 通信ネットワーク管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629394B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1756191B (zh) * 2004-09-30 2010-04-28 华为技术有限公司 网元管理系统的启动方法
JP2010226181A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fujitsu Ltd ネットワーク監視制御装置
KR101797420B1 (ko) 2013-12-31 2017-12-12 광저우 화두오 네트워크 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 채널 접속 방법 및 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1756191B (zh) * 2004-09-30 2010-04-28 华为技术有限公司 网元管理系统的启动方法
JP2010226181A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fujitsu Ltd ネットワーク監視制御装置
KR101797420B1 (ko) 2013-12-31 2017-12-12 광저우 화두오 네트워크 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 채널 접속 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3629394B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101676042B1 (ko) 클라이언트/서버 네트워크 환경에서 비 역호환 서버 버전을 분배하기 위한 방법 및 시스템
CN110489417A (zh) 一种数据处理方法及相关设备
US6834303B1 (en) Method and apparatus auto-discovering components of distributed services
WO2012142854A1 (zh) 一种应用服务平台系统及其实现方法
GB2320344A (en) Providing on-demand access to network services for Network Computers
US7619761B2 (en) Extensible and distributed job execution service in a server farm
JP3688571B2 (ja) 情報処理装置
JPH05181814A (ja) オブジェクト指向コンピューティング・システム
KR101389101B1 (ko) 디바이스 관리 데이터 변경들을 추적하기 위한 방법 및 장치
US20070165615A1 (en) Apparatus and method for notifying communication network event in application server capable of supporting open API based on Web services
CN104601702B (zh) 集群远程过程调用方法及系统
JP2003208373A (ja) コンテンツ処理サービス制御システム
CN105491539A (zh) 消息推送管理方法和装置
CN109451020B (zh) 超时管理方法、设备及计算机可读存储介质
US8626146B2 (en) Method, software and apparatus for performing actions on a wireless device using action lists and versioning
CN110719187A (zh) 配置管理方法、系统及计算机可读存储介质
CN112256351B (zh) Feign组件的实现方法、微服务调用方法及装置
JP2001203743A (ja) 通信ネットワーク管理方法
US20030120718A1 (en) Identifying a physical device's avatar using a unique, substantially non-removable communication identifier
CN110602331B (zh) 基于错误码扩展的原因定位方法、智能终端及存储介质
US8326933B2 (en) Appearance package management method, system and device
KR100798916B1 (ko) 웹 서비스 기반 개방형 api를 지원하는 애플리케이션서버에서 통신망 이벤트 통보 장치 및 그 방법
US11880419B2 (en) Systems and methods for implementing soft locking in a stateless microservice environment
CN115390897A (zh) 微前端管理的方法、装置、电子设备及存储介质
CN112689030A (zh) Dns缓存更新方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees