JP3628663B2 - 合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム - Google Patents

合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP3628663B2
JP3628663B2 JP2002053240A JP2002053240A JP3628663B2 JP 3628663 B2 JP3628663 B2 JP 3628663B2 JP 2002053240 A JP2002053240 A JP 2002053240A JP 2002053240 A JP2002053240 A JP 2002053240A JP 3628663 B2 JP3628663 B2 JP 3628663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
optical system
coherence
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002053240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003254898A (ja
Inventor
学 佐藤
直弘 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002053240A priority Critical patent/JP3628663B2/ja
Publication of JP2003254898A publication Critical patent/JP2003254898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628663B2 publication Critical patent/JP3628663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
スペクトル関数は、ウィーナーヒンチンの定理により、コヒーレンス関数とフーリエ変換で関係付けられており、光源の中心波長、スペクトル幅からコヒーレンス長が与えられる。また、光波コヒーレンス断層画像化法では、奥行き空間分解能は原理的にコヒーレンス長の半分で与えられる。よって、いかにコヒーレンス長の短い光源を実現するかが問題となる。
【0003】
これに対して、米国のMITのグループは、レーザ光源にモードロックの技術を用いて、1μm程度のコヒーレンス長を有する光源を実現させているが、実用面では、装置が大型、高価、操作が困難などの問題がある(参照文献1:OPTICS LETTERS September 1,1999.Vol.24.No.17.pp.1221〜1223)。
【0004】
これに対して、複数の光源を組み合わせ各発光素子の強度を制御してコヒーレンス長を短くする提案が本願発明者によりなされた(参照文献2:Optics Japan 2001 講演予稿集 November 5−7,2001 pp.395〜396)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
実際の合成では、上記した参考文献2に開示されているように、ビームスプリッター(BS)が汎用されているが、反射率がRの場合、透過率(1−R)が無駄になってしまい効率的でなく、複数のビームスプリッター(BS)の使用においては大きな問題があった。
【0006】
本発明は、上記問題点を除去し、効率よく複数の光を重ね合わせることができ、高空間分解能化を図り得る合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システムにおいて、拡散板と、この拡散板の前方に直列に配置される複数のコンデンサレンズと、この複数のコンデンサ レンズのうち前方のコンデンサレンズの前方の焦点面に配置される複数個の低コヒーレンス発光素子とを具備し、前記複数個の低コヒーレンス発光素子の各点から照射された光は、平行光となって前記複数のコンデンサレンズを出て、前記拡散板の面を均一な明るさで照明できる合成光源用二次元光学系と、この合成光源用二次元光学系からの均一な明るさの光を用いた測定用光学系とを具備することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0009】
図1は本発明の実施例を示す合成光源用二次元光学系を用いた光波コヒーレンス断層画像測定システムの模式図である。
【0010】
この実施例において、合成光源用二次元光学系を用いた光波コヒーレンス断層画像測定システムは、ケーラー照明を用いた合成光源用二次元光学系Aと試料を含む測定用光学系Bからなる。
【0011】
図1において、ケーラー照明を用いた合成光源用二次元光学系Aは、発光面積の比較的大きいLEDやスーパールミネッセントダイオード(SLD)などの低コヒーレンス発光素子1と二つのレンズ(コンデンサレンズ)2,3と、拡散板4とからなる。
【0012】
一方、試料を含む測定用光学系Bは、集光レンズ5、ビームスプリッター(BS)6、参照ミラー7、位相変調用の振動素子8、試料9、集光レンズ10、イメージセンサ11からなる。
【0013】
まず、この実施例で用いられるケーラー照明を用いた合成光源用二次元光学系について説明する。ここでは一般に顕微鏡の照明に用いられている、ケーラー照明について説明する(参照文献3:生物顕微鏡の基礎 著者 八鹿寛二 培風館 pp.83〜105参照)。
【0014】
一つの点光源から発した光は二つのレンズを通って平行光束となり標本面を照明する。隣の点光源からの光も同様に一様に広がった平行光束となり、異なる角度で標本面を照明する。従って、光源がフィラメントのような形状の場合もそれは点光源の集合と考えられ、それぞれの点光源からの光は、先と同様に点光源の位置に対応した角度で、同一標本面を一様に照明する。よって、試料を均一に照明できることから顕微鏡では広く用いられている。
【0015】
以下、本発明の合成光源用二次元光学系Aについて説明する。
【0016】
図1に示すように、各発光素子1からの光は、ケーラー照明の原理に従ってレンズ3の右出射面を異なった角度で一様に照明するので、結局すべての発光素子1からの光は均一に重畳される。ここで、これらの光は出射角度がある発光素子の点光源に対応するので、これを均一化してどの出射方向にもすべての発光素子の光が含まれるようにする必要がある。
【0017】
図2はその合成光源用二次元光学系の模式図である。
【0018】
この図において、21は各発光素子(低コヒーレンス)、22,23はレンズ(コンデンサレンズ)、24は拡散板、25は絞りのバネである。
【0019】
コンデンサレンズ22の前の焦点面、つまり、絞り25のある位置に光源としての各点(発光素子)21をおけば、光源21の各点から照射した光は、平行光源となってコンデンサレンズ22,23を出て、拡散板24面を照らす。従って、コンデンサレンズ22の前の焦点面に光源21をおけば、光源の形や光源の部分的な明暗の“むら”に関係なく、拡散板24面は均一な明るさで照明される。
【0020】
したがって、図1及び図2に示すように、拡散板4,24を用いてある発光素子1,21から入射した光を散乱させて、出射角度に広がりを持たせ光を均一化させることができる。
【0021】
以上より、円形内のいかなる点でもすべての発光素子1,21の光を含む合成光源が実現される。
【0022】
一方、試料を含む測定用光学系Bにおいては、光源は、レンズ5でBS6を介して試料(試料面)9に結像し、試料9が照明される。BS6からの参照光は参照光ミラー7で反射されるが、その際位相変調用の振動素子8により、ドップラーシフトされる。
【0023】
よって、ドップラーシフト周波数を有する干渉画像がイメージセンサ11で測定され、位相シフト法などの手法により表面・断層画像が測定される。
【0024】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0025】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、以下のような効果を奏することができる。
【0026】
(A)汎用的で安価な半導体発光素子を高効率に重畳させた合成光源によって高空間分解能化が可能になる。したがって、約一桁のコストダウン、小型・軽量化、光源の簡素化から安定化・信頼性の向上を図ることができる。
【0027】
(B)医学分野では汎用化に伴う医療サービスの向上、さらに、半導体産業分野への需要拡大などの波及効果も考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す合成光源用二次元光学系を用いた光波コヒーレンス断層画像測定システムの模式図である。
【図2】本発明にかかる合成光源用二次元光学系の模式図である。
【符号の説明】
A 合成光源用二次元光学系
1,21 低コヒーレンス発光素子
2,3,22,23 レンズ(コンデンサレンズ)
4,24 拡散板
5,10 集光レンズ
B 測定用光学系
6 ビームスプリッター(BS)
7 参照ミラー
8 位相変調用の振動素子
9 試料
11 イメージセンサ
25 絞りのバネ

Claims (1)

  1. (a)拡散板と、
    (b)該拡散板の前方に直列に配置される複数のコンデンサレンズと、
    (c)該複数のコンデンサレンズのうち前方のコンデンサレンズの前方の焦点面に配置される複数個の低コヒーレンス発光素子とを具備し、
    (d)前記複数個の低コヒーレンス発光素子の各点から照射された光は、平行光となって前記複数のコンデンサレンズを出て、前記拡散板の面を均一な明るさで照明できる合成光源用二次元光学系と、
    (e)該合成光源用二次元光学系からの均一な明るさの光を用いた測定用光学系とを具備することを特徴とする合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム。
JP2002053240A 2002-02-28 2002-02-28 合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム Expired - Fee Related JP3628663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053240A JP3628663B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053240A JP3628663B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254898A JP2003254898A (ja) 2003-09-10
JP3628663B2 true JP3628663B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=28664715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053240A Expired - Fee Related JP3628663B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628663B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006017837A2 (en) 2004-08-06 2006-02-16 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for determining at least one location in a sample using an optical coherence tomography
JP2006162366A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Fujinon Corp 光断層映像装置
JP4679962B2 (ja) * 2005-05-13 2011-05-11 株式会社フジクラ 光センシングシステム
CN113237860A (zh) * 2021-05-17 2021-08-10 丹望医疗科技(上海)有限公司 检测类器官最大截面积的方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003254898A (ja) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10302569B2 (en) Microscope device and image acquisition method
TWI460468B (zh) 使用結構光照明的光學取影系統
US10649196B2 (en) Structured illumination microscope, observation method , and control program
JP5168526B2 (ja) 投射型映像表示装置
TWI634398B (zh) 使用同調光源之照明裝置
JP3066874B2 (ja) 顕微鏡撮像装置および方法
JP2006295914A5 (ja)
CN110836892B (zh) 衍射超分辨显微成像方法及系统
US9715096B2 (en) Microscope apparatus
JP2005345716A (ja) 顕微鏡
JP5207013B2 (ja) 照明装置及び光学装置
CN109870441B (zh) 基于移频的三维超分辨光切片荧光显微成像方法和装置
JP3628663B2 (ja) 合成光源を有する光波コヒーレンス断層画像測定システム
JP6887350B2 (ja) 光画像計測装置
KR20150059147A (ko) 렌즈의 색수차를 이용한 3차원 영상 획득 방법 및 이를 이용한 3차원 현미경
JP4345127B2 (ja) 照明装置及び照明方法
JP2010145780A (ja) インテグレータ、このインテグレータを有する照明装置、及び、この照明装置を有する顕微鏡装置
JP6396137B2 (ja) 顕微鏡照明装置、顕微鏡照明方法および顕微鏡
JP2773607B2 (ja) 顕微鏡照明装置
CN117451683B (zh) 超分辨显微成像系统、待测样品的成像方法和基因测序仪
JP2019056734A (ja) 多点共焦点顕微鏡
US20230078844A1 (en) Illumination System with Etendue-Squeezing Module and Method Thereof
TW202109124A (zh) 光學系統及其檢測方法
JP2003043365A (ja) 断層面観測装置
CN102834759A (zh) 观察光学系统及激光加工设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees