JP3624875B2 - アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム - Google Patents

アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3624875B2
JP3624875B2 JP2001354584A JP2001354584A JP3624875B2 JP 3624875 B2 JP3624875 B2 JP 3624875B2 JP 2001354584 A JP2001354584 A JP 2001354584A JP 2001354584 A JP2001354584 A JP 2001354584A JP 3624875 B2 JP3624875 B2 JP 3624875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
image
event
management server
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001354584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002329036A (ja
Inventor
博和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001354584A priority Critical patent/JP3624875B2/ja
Publication of JP2002329036A publication Critical patent/JP2002329036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624875B2 publication Critical patent/JP3624875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットアンケートの回答を、複数の端末から収集して集計するアンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の通信技術の発達にともない、企業、団体、個人等の有するサーバ等において作成されたウエブページが、数多くインターネット上に配信され、家庭や企業等に設けられた端末において閲覧されている。
特に、各家庭や職場等における端末の普及が著しいことから、各企業や団体等は、ウエブページに企業製品の宣伝広告や団体主催のイベント情報などを掲載して配信することにより、多大な宣伝効果を生じさせ、顧客や参加者等の獲得をはかっている。
【0003】
さらに、このようなウエブページを用いて宣伝活動等を行う企業等の中には、需要者の意識動向をリサーチするために、インターネットアンケートを行うところが多い。
インターネットアンケートは、アクセスしてきた閲覧者用の端末に、アンケート画面を送信して表示させる。このアンケート画面には、簡単な質問文、販売製品の画像(動画及び静止画を含む)、回答の選択肢及び回答例等を含むことができる。
【0004】
アンケート画面の閲覧者(回答者)は、その表示内容にしたがって、文章の入力あるいは選択肢からの選択を行うことで、アンケートに回答する。
この回答は、企業等に設けられたアンケート集計用のサーバで収集され、所定期間の経過後あるいは所定量の蓄積後、集計される。そして、集計結果は、消費者等の意識、嗜好、興味等の動向の分析、あるいは、経営方針を決定する際の参考データなどに利用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、インターネットアンケートを、従来における文章の入力や選択肢からの選択といった回答方法を用いて行った場合であって、特に、そのアンケートに画像を用いたときには、利用価値の低い集計結果しか得られないことが多かった。
【0006】
たとえば、アンケート画面に販売製品の画像を表示しておき、この画像に関する質問を設けて、この質問に対し回答者に文章で回答させる場合に、異なった者による回答のそれぞれが、表示画像内の同一部分あるいは同一範囲を示すものでありながら、異なる表現となっていることがあった。
【0007】
また、逆に、その画像内の異なる部分等を示す回答であっても、同一の表現となることもあった。
これらの場合の多くは、その回答の表現が曖昧であったり不十分であったりする。このため、その表現からは、回答者が興味を示した画像の部分等を特定することができない。したがって、正確かつ有用なアンケート集計結果が得られないという問題があった。
【0008】
さらに、アンケート画面に販売製品の画像を表示しておき、この画像に関する質問と、この質問の回答となる選択肢とを提示して、この選択肢の中から任意に回答を選ばせる方式を採用した場合に、企業側にとっては、その画像を適切な文章で表現して選択肢を作成したり、画像のすべての構成要素を網羅するように選択肢を構成することが困難な場合があった。
【0009】
たとえば、アンケート画面に動画像を表示しておき、この動画像のうち興味をもったワンシーンを回答者に指定させる場合に、複数のシーンのそれぞれを示す選択肢を各々的確な文章で表現することは困難であった。
また、回答者により指定されるシーンを予想することが難しい場合に、漏れがないようにあらゆるシーンを選択肢として列挙することは、現実的に無理であった。
【0010】
さらに、選択肢による回答方式を用いた場合に、企業側は、それぞれの選択肢の選ばれた数を集計結果としていた。つまり、集計結果は回答者に与えた選択肢に関するものに限られていた。また、詳細な事項にまで踏み込んで選択肢を作成することには限界があった。
このため、選択肢による回答方式では、予め与えた選択肢以外の回答事項や、選択肢の示す概念の範囲よりもさらに詳細な概念の範囲について、定量化したデータを得ることが困難であった。
【0011】
また、アンケート画面の指示にしたがって回答する場合に、回答者は、無意識のうちにポインティングデバイスを操作する。この操作は、回答者がアンケートに回答する際の意識の動向をストレートに表現したものといえる。
企業側としては、これらのような選択肢という型におさまらない回答事項や詳細な概念の範囲、及び、回答者の意識の動向等についても調査でき、かつ、正確で定量的な回答を得られる技術の提案を期待していた。
【0012】
本発明は、上記の事情にかんがみなされたものであり、選択肢や文章などでは表現しずらい表示画像の部分や範囲、動画像のうち回答者の興味をもったワンシーン、選択肢としては挙げられていない画面上の表示事項、及び、回答する際の回答者の意識動向についても、定量化されたデータとして収集でき、集計を可能とするアンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラムの提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明の請求項1記載のアンケート集計管理システムは、アンケート画面を表示するとともに、このアンケートの回答を入力する回答者端末と、この回答者端末から回答を収集するアンケート管理サーバと、回答者端末及びアンケート管理サーバを接続する通信回線とを有するアンケート集計管理システムであって、回答者端末は、マウスカーソルを操作するポインティングデバイスと、一又は二以上の画像を有するアンケート画面を表示する表示部と、アンケート画面の表示中に行われたポインティングデバイスによる操作にともないイベントデータを生成する生成部と、生成されたイベントデータをイベントログとして記憶する記憶部とを有し、アンケート管理サーバは、通信回線によって、回答者端末からイベントログを受信する受信部と、イベントログの示す複数のイベントデータの中から、一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、一又は二以上の画像におけるポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して回答の集計結果とする処理部とを有し、アンケート集計管理システムは、アンケート管理サーバから送られてきたイベントログを蓄積するとともに、アンケート管理サーバへイベントログを送るデータベース専用サーバをさらに有した構成としてある。
【0014】
アンケート集計管理システムをこのような構成とすれば、アンケートの対象として画面表示された画像の全体又は一部についても、ポインティングデバイスの操作により生成されたイベントデータをイベントログとして記憶し、このイベントログの有する複数のイベントデータを定量データとして収集・集計することで、この集計結果をアンケートの回答結果とすることが可能となる。
したがって、選択肢や文章によっては表現しずらい画像の全体や一部についても、この画像の全体や一部がマウスカーソルで選択されることにより、この選択操作にともない生成されたイベントデータをイベントログとして記憶し、このイベントログの有するイベントデータを集計し、アンケートの回答として利用できる。
さらに、回答者の意識の動向の現れ、たとえば、表示された画像について回答者が興味を示すことにもとづくポインティングデバイスの操作等についても、この操作により生成されたイベントデータをイベントログとして記憶し、このイベントログの有するイベントデータを集計定量データとして用いることで、詳細かつ定量的な回答結果を得ることができる。
【0015】
また、請求項2記載のアンケート集計管理システムは、アンケート管理サーバとデータベース専用サーバとを一のサーバで構成したこととしてある。
【0016】
また、請求項3記載のアンケート集計管理システムは、操作回数が、画像上でポインティングデバイスのクリック又はドラッグされた回数からなる構成としてある。
アンケート集計管理システムをこのような構成とすると、ポインティングデバイスの操作の回数が定量化され、アンケートの回答としての利用が可能となる。
【0017】
また、請求項4記載のアンケート集計管理システムは、操作量が、画像上でポインティングデバイスのドラッグにより指定された範囲、及び/又は、画像上でポインティングデバイスのクリックがされてから次にクリックがされるまでの時間からなる構成としてある。
アンケート集計管理システムをこのような構成とすれば、ポインティングデバイスの操作の時間や画面上任意に指定された範囲についても、定量化されアンケートの回答としての利用が可能となる。
【0018】
また、請求項5記載のアンケート集計管理システムは、アンケート画面が、複数の画像を有し、アンケート管理サーバの処理部が、イベントログの示す複数のイベントデータの中から、一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、一又は二以上の画像におけるポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して回答の集計結果とすることに代えて、イベントログの示す複数のイベントデータにもとづき、ポインティングデバイスの操作によるマウスカーソルの軌跡を算出し、この算出した軌跡上に表示されていた画像を複数の画像の中から抽出し、この抽出した画像を、アンケートの回答として特定する構成としてある。
アンケート集計管理システムをこのような構成とすると、マウスカーソルの軌跡を算出することにより、複数の画像の中から、回答者が興味を示した画像を抽出することができる。これによって、複数の回答者端末から抽出した画像を集計することにより、この結果を回答の集計結果とすることができる。
【0019】
また、請求項6記載のアンケート集計管理システムは、回答者端末の表示部で、複数の画像が表示され、いずれかの画像上へマウスカーソルが移動しているとき、及び/又は、画像上でマウスボタンがクリックされたときに、生成部が、移動の経緯、クリックの操作及び/又はクリックされたときのマウスカーソルの位置をイベントとして生成し、記憶部が、イベントログとして記憶し、アンケート管理サーバの処理部が、イベントログの示すイベントにもとづき、いずれかの画像が選択されたことを認識して、選択をアンケートの回答とする構成としてある。
さらに、請求項7記載のアンケート集計管理システムは、回答者端末の表示部に表示されている画像上において、マウスカーソルが移動しながら任意の範囲を示し、この範囲を指定範囲とし、生成部が、指定範囲の指定の操作にともない、移動開始時のマウスボタンの押下、ポインティングデバイスの移動、マウスボタンの押下終了をマウスイベントとして発生させ、記憶部が、イベントログとして記憶し、アンケート管理サーバの処理部が、画像上の特定の範囲が指定されたことを認識して、指定範囲をアンケートの回答する構成としてある。
【0020】
また、請求項8記載のアンケート集計管理システムは、回答者端末の表示部で、画面上の所定の位置がクリックされるごとに複数の画像が順次表示される場合に、アンケート管理サーバの処理部が、画像が表示されてからクリックされるまでの時間をそれぞれの画像についての表示時間とし、アンケートの回答とする構成としてある。
さらに、請求項9記載のアンケート集計管理システムは、アンケート管理サーバの処理部が、回答者端末の表示部で画像の一部が表示されてからスクロールボタンが押下されるまでの時間を指定時間とし、アンケートの回答とする構成としてある。
【0021】
また、請求項10記載のアンケート集計管理システムは、アンケート管理サーバの処理部が、回答者端末の表示部で画像が表示されてから、拡大ボタン及び/又は縮小ボタンが押下されるまでの時間を指定時間とし、アンケートの回答とする構成としてある。
さらに、請求項11記載のアンケート集計管理システムは、回答者端末の表示部が、複数の画像を表示し、生成部が、いくつかの画像が選択されたときに、選択されるまでの間に行われたポインティングデバイスの動作及び選択された位置をイベントとして生成し、アンケート管理サーバの処理部が、生成されたイベントにもとづき、カーソルの軌跡を算出し、この軌跡上に表示されていた画像を、アンケートの回答とする構成としてある。
【0022】
さらに、請求項12記載のアンケート集計管理システムは、回答者端末の表示部が、動画の画像を表示し、任意のタイミングでマウスボタンの押下を可能とし、マウスボタンが押下されたときに、生成部が、押下のイベントと、押下された時刻のイベントとを生成し、アンケート管理サーバの処理部が、イベントの示す押下の時刻に表示部に表示されていた画像の映像を抽出し、この抽出した映像をアンケートの回答とする構成としてある。
【0023】
また、請求項13記載のアンケート集計方法は、通信回線によって、複数の回答者端末から送信されてきたアンケートの回答を、アンケート管理サーバで収集して集計するアンケート集計方法であって、回答者端末の表示部が、一又は二以上の画像を有するアンケート画面を表示する処理と、回答者端末の生成部が、アンケート画面の表示中に行われたポインティングデバイスの操作にともないイベントデータを生成する処理と、回答者端末の記憶部が、生成されたイベントデータをイベントログとして記憶する処理と、アンケート管理サーバの受信部が、回答者端末からイベントログを受信する処理と、アンケート管理サーバの記憶部及び/又はデータベース専用サーバが、イベントログを蓄積する処理と、アンケート管理サーバの処理部が、イベントログの示す複数のイベントデータの中から、一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、一又は二以上の画像におけるポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して回答の集計結果とする処理とを有した方法としてある。
【0024】
アンケート集計方法をこのような方法とすると、画像内で指定された任意の部分や範囲等についても、回答者にマウスカーソルによる部分指定、範囲指定、画像上の移動等をさせることで、この部分指定等にともなうイベントデータを生成し、イベントログとして記憶し、定量的に集計して回答の集計結果とすることができる。
このため、インターネットアンケートを実施する企業側にとっては、従来における選択肢による回答方式を採用した場合にその選択肢では表現の困難な画像一部や範囲、表示画像の詳細部分や動画像のワンシーンなどについても、ポインティングデバイスの操作にともない生成したイベントデータをイベントログとして記憶し、収集・集計することで、定量化を可能とし、アンケートの回答として扱うことができる。
【0025】
また、請求項14記載のアンケート管理サーバは、通信回線によって、アンケート画面の指示により入力されたアンケートの回答を回答者端末から収集するとともに、この収集した回答を集計するアンケート管理サーバであって、アンケート画面の表示中にポインティングデバイスの操作にともない生成されたイベントデータをイベントログとして回答者端末から受信する受信部と、イベントログの示す複数のイベントデータの中から、アンケート画面の有した一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、一又は二以上の画像におけるポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して回答の集計結果とする処理部とを有した構成としてある。
【0026】
アンケート管理サーバをこのような構成とすれば、回答者端末からのイベントデータにもとづき、回答者端末に表示されていた画像におけるポインティングデバイスの操作回数等を集計する処理をアンケート管理サーバに行わせることができるため、この集計結果をアンケートの回答として利用できる。
したがって、従来における選択肢や文章による回答では得ることができなかった画像の全体又は一部を指定する操作や画像上を移動する操作などについても、マウスイベントを用いて定量的に収集し、アンケートの回答として集計することができる。
【0027】
また、請求項15記載のアンケート集計プログラムは、通信回線によって、アンケート画面の指示により入力されたアンケートの回答を回答者端末から収集するとともに、この収集した回答を集計する処理をアンケート管理サーバに実行させるプログラムであって、アンケート画面の表示中にポインティングデバイスの操作にともない生成されたイベントデータをイベントログとして回答者端末から受信する処理と、イベントログの示す複数のイベントデータの中から、アンケート画面の有した一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、一又は二以上の画像におけるポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して回答の集計結果とする処理とをアンケート管理サーバに実行させる構成としてある。
【0028】
アンケート集計プログラムをこのような構成とすると、ポインティングデバイスの操作にともない生成されたイベントデータを収集して、このイベントデータにもとづきポインティングデバイスの操作回数等を算出してアンケートの回答の集計結果とする処理をアンケート管理サーバに実行させることができる。
したがって、アンケート管理サーバは、回答者端末の画面上で動作したマウスカーソルのイベントを定量データとして、アンケートの回答の集計に利用することができる。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
まず、本発明のアンケート集計方法を実現するアンケート集計管理システム、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラムの第一の実施形態について、図1を参照して説明する。
同図は、本実施形態のアンケート集計管理システムの構成を示すブロック図である。
【0046】
同図に示すように、アンケート集計管理システム1は、回答者端末10a〜10nと、ポインティングデバイス11a〜11nと、アンケート作成端末20と、アンケート管理サーバ30と、データベース専用サーバ40と、通信回線50とを有している。
【0047】
ここで、回答者端末10a〜10nは、通信回線50との接続が可能な情報処理通信端末であって、パーソナルコンピュータ、ノートパソコン、モバイルツール、携帯電話、PHS、PDA等からなる。
また、回答者端末10a〜10nは、アンケート管理サーバ30とアクセスして、アンケートの掲載されたウエブページであるアンケート画面を受信し、図2に示す表示部12に画面表示する。
【0048】
ポインティングデバイス11a〜11nは、この回答者端末10a〜10nの表示部12上(画面上)に表示されたマウスカーソル(マウスポインタ)を操作するために、回答者端末10a〜10nに接続され又は装着された装置をいい、たとえば、マウスやトラックパッド等からなる。
【0049】
また、ポインティングデバイス11a〜11nは、クリックやドラッグの可能な構造、たとえば、マウスボタン等を有している。
このポインティングデバイス11a〜11nやマウスボタン等を用いて、上下左右へのスライド、クリックやドラッグといった操作がされることにより、画面上におけるマウスカーソルの移動、特定ポイントの指定、範囲の指定、表示された複数の画像のうち一の画像の指定などを行うことができる。
【0050】
また、ポインティングデバイス11a〜11nの操作にともない、回答者端末10a〜10nにおいては、その操作のマウスイベント(イベントデータ)が生成される。
この生成されたイベントデータは、マウスカーソルイベントログ(イベントログ)として記憶される。
【0051】
マウスイベントとは、プログラムの実行中に起こるマウスのアクティビティをいう。マウスイベントは、その端末等に搭載されたOS(Operating system)により受け取られ、実行中のアプリケーションへ渡される。
【0052】
このマウスイベントには、端末のユーザがマウスボタンをクリックしたときに生成される「Click」、マウスボタンをダブルクリックしたときに生成される「DblClick」、マウスボタンを押下して離さなかったときに生成される「MouseDown」、マウスボタンを移動したときに生成される「MouseMove」、マウスボタンを離したときに生成される「MouseUp」などがある。
【0053】
マウスカーソルイベントログとは、マウスイベントの生成順序やマウスのアクティビティを示すリストをいう。このマウスカーソルイベントログを解読することにより、マウスのアクティビティ、マウスボタンのクリックされたときのマウスカーソルの位置、このクリックのされた時刻、マウスカーソルの移動方向の他、マウスカーソルの軌跡を辿ることもできる。
【0054】
表示部12は、一又は二以上の画像を有するアンケート画面を表示する。
画像には、テレビコマーシャル、映画の予告編、アニメーション等に代表される動画と、ポスター、カタログ、パンフレット類、写真、イラスト類等に代表される静止画とがある。
この画像は、アンケート画面に掲載される際、アンケート作成端末20において、マウスカーソルイベントログを採取できる処理が施される。
【0055】
このマウスカーソルイベントログを採取する処理は、たとえば、Java(商品名)を用いて作成されたプログラムにより行なうことができる。
このプログラムは、アンケート管理サーバ30又は回答者端末10a〜10nに、マウスカーソルイベントログの採取処理を実行させる。
【0056】
アンケート作成端末20は、アンケート票を作成し、アンケートファイルに収めてアンケート管理サーバ30へ送る。
このアンケート票は、マウスカーソルイベントログの採取可能な処理が施された画像を有する。なお、本発明において、画像には、動画や静止画を含むものとする。
また、アンケート作成端末20は、アンケート管理サーバ30で集計されたアンケートの回答結果を画面表示することができる。
【0057】
アンケート管理サーバ30は、アンケート作成端末20からアンケートファイルを受け取り、データベース専用サーバ40へ送って記憶させる。なお、アンケート管理サーバ30自身が、アンケートファイル及びアンケート票を記憶することもできる。
また、アンケート管理サーバ30は、回答者端末10a〜10nからのアンケート送信要求にともない、データベース専用サーバ40からアンケート票を取り出してウエブページに掲載して送信する。
【0058】
さらに、アンケート管理サーバ30は、回答者端末10a〜10nからのアンケートの回答及びマウスカーソルイベントログを受信し、データベース専用サーバ40へ送って記憶させる。また、所定の時期に、データベース専用サーバ40からアンケートの回答及びマウスカーソルイベントログを取り出して、回答等の集計を行う。
【0059】
データベース専用サーバ40は、アンケート管理サーバ30から送られてきたアンケート票(又はアンケートファイル)、複数のアンケートの回答及びマウスカーソルイベントログを蓄積する。
また、データベース専用サーバ40は、アンケート管理サーバ30からの出力要求により、それまでに蓄積した複数のアンケートの回答及びマウスカーソルイベントログのうち所定のものをアンケート管理サーバ30へ送る。
【0060】
なお、図1においては、アンケート管理サーバ30とデータベース専用サーバ40とは、異なるサーバで構成されているが、一つのサーバで構成することもできる。
また、アンケート管理サーバ30におけるウエブページの管理機能とアンケート回答等の集計機能とは、異なるサーバにおいて実行させることができる。たとえば、新たにウエブサーバを設けて、アンケート票の掲載されたウエブページを管理させることもできる。
【0061】
通信回線50は、従来公知の任意好適な公衆回線、商業回線又は専用回線を用いることができる。
また、通信回線50は、回答者端末10a〜10nとアンケート管理サーバ30等との間を、無線あるいは有線で接続可能な回線であり、例えば、携帯端末網,公衆回線網,専用回線網,インターネット回線網及びイントラネット網により構成することができる。
【0062】
次に、表示画像の例及びこの表示にともない行われるアンケートの回答の集計について、図2〜図8を参照して説明する。
回答者端末10a〜10nの表示部12における画像の表示例として、たとえば、図2に示すように、画像A及び画像Bを表示させる場合がある。この場合、回答者に画像A又は画像Bのいずれかをポインティングデバイスの操作により選択させ、この選択結果をアンケートの回答とする。
【0063】
これら画像A及び画像Bを表示する回答者端末10a〜10nにおいては、いずれかの画像上へマウスカーソルが移動しているときや、画像上でマウスボタンがクリックされたときに、その移動経緯、クリックの操作及びクリックされたときのマウスカーソルの位置等が、マウスイベントとして生成され、マウスカーソルイベントログとして記憶される。
【0064】
そして、このマウスカーソルイベントログを収集したアンケート管理サーバ30においては、そのマウスカーソルイベントログの示すマウスイベントにもとづき、表示部12に表示された画像A及び画像Bのうち、画像Aの選択されたことが認識され、この選択がアンケートの回答として集計される。
この選択結果を回答とするアンケートの具体例としては、画像A及び画像Bのそれぞれが外観の異なる携帯電話機の商品写真であり、回答者にデザインのよいと思われる方を選択させる場合等がある。
【0065】
表示部12における他の画像の表示例としては、図3に示すように、画像Cが表示部12に表示されている場合がある。この画像C上において、マウスカーソルが同図中の矢印の方向に移動しながら任意の範囲を示したとすると、この範囲が指定範囲となる。
この指定範囲の指定の操作にともない、回答者端末10a〜10nにおいては、移動開始時のマウスボタンの押下(「MouseDown」)、ポインティングデバイスの移動(「MouseMove」)、この移動の方向及び移動終了時のマウスボタンの押下終了(「MouseUp」)などが、マウスイベントとして発生し、マウスカーソルイベントログとして記憶される。
【0066】
そして、このマウスカーソルイベントログを収集したアンケート管理サーバ30においては、マウスカーソルの移動により画像C上の特定の範囲が指定されたことが認識され、この指定範囲がアンケートの回答として集計される。
この指定範囲を回答とするアンケートの具体例としては、画像Cがたとえばガーデニング庭園の写真であり、気に入った植物や参考にしたい配置などを回答者に任意に範囲指定させる場合等がある。
【0067】
さらに、他の画像の表示例としては、図4に示すように、画像D1〜Dnが予め用意されており、まず、画像D1を表示させ、画面上の所定の位置(たとえば、表示部12の有する次画面ボタン)がクリックされるごとに画像D2、画像D3、画像D4、・・・、画像Dnが順次表示されるように構成されている場合がある。
【0068】
この場合、画像D1の表示が開始されてから「次画面」がクリックされるまでの時間、画像D2の表示が開始されてから次に「次画面」がクリックされるまでの時間、そして、画像D3及び画像D4についても同様に、表示が開始されてから次に「次画面」がクリックされるまでの時間がそれぞれの画像についての表示時間(指定時間)として算出され、イベントログとして記憶され、アンケートの回答とされる。
【0069】
この指定時間を集計するアンケートの具体例としては、同一人物についてポーズ・背景等の異なる複数枚のポスターや、同一の風景について異なる者により描かれた複数のイラスト等がある場合に、どのポスター又はイラストに人気が集まるかを指定時間の長短にもとづき集計して判断すること等がある。
【0070】
さらに他の画像の表示例としては、図5に示すように、画像Eの一部が表示されていて、表示部12の有するスクロールボタンにより、画像Eの任意の一部を表示可能な場合がある。
この場合、画像Eの一部が表示されてからスクロールボタンが押下されるまでの時間、画像Eの他の一部が表示されてから次にスクロールボタンが押下されるまでの時間が指定時間として算出され、イベントログとして記憶され、アンケートの回答とされる。
【0071】
この指定時間を回答とするアンケートの具体例としては、複数のアトラクションを有するテーマパークの航空写真又はイラスト地図がある場合に、このテーマパークの一部を表示部12に表示し、画面をスクロールさせることで各アトラクションの外観とこの説明を順次表示できるようにして、各アトラクションにおける指定時間を集計すること等がある。
【0072】
また、他の画像の表示例としては、図6に示すように、画像Fの全体が表示されていて、表示部12の有する拡大ボタンの押下により、画像Fの一部を表示する場合がある。
この場合、画像Fの全体が表示されてから拡大ボタンが押下されるまでの時間が指定時間として算出され、イベントログとして記憶され、アンケートの回答とされる。また、拡大ボタンが押下された後、縮小ボタンが押下されるまでの時間を指定時間として算出することもできる。
【0073】
この指定時間を回答とするアンケートの具体例としては、複数の中古車の掲載されたカタログがある場合に、拡大ボタンの押下により、掲載された中古車の中から特定の中古車が拡大表示されたときに、この拡大表示の時間を指定時間として集計すること等がある。
【0074】
さらに、他の画像の表示例としては、図7に示すように、複数の画像G1a,G1b,G2a,G2b,G3a,G3bが表示されていて、画像G1aと画像G1b、画像G2aと画像G2b、画像G3aと画像G3bの組み合わせのそれぞれにおいて、いずれかを選択させる場合がある。
【0075】
この場合、画像G1aと画像G1b、画像G2aと画像G2b、画像G3aと画像G3bの組み合わせにおいて、それぞれ画像G1a、画像G2b、画像G3aが選択されたときに、選択されるまでの間に行われたポインティングデバイスの動作及び選択された位置がマウスイベントとして生成される。
そして、アンケート管理サーバ30においては、画像G1a、画像G2b、画像G3aの選択により生成したマウスイベントにもとづき、マウスカーソルの軌跡が算出され、この軌跡上に表示されていた画像(画像G1a、画像G2b、画像G3a)がアンケートの回答とされる。
【0076】
この軌跡上の画像を回答とするアンケートの具体例としては、衣料品のコーディネートを回答者に選ばせる場合に、帽子の画像G1a〜G1n、上着の画像G2a〜G2n、ズボンの画像G3a〜G3n、靴の画像G4a〜G4n等があり、それぞれの種類における複数の画像の中から任意の画像を選択させることとし、アンケート管理サーバ30において、画像の選択により生成されたマウスイベントにもとづきマウスカーソルの軌跡を算出し、この軌跡上に表示されていた画像をアンケートの回答とする処理を行うこと等がある。
【0077】
また、他の画像の表示例としては、図8に示すように、動画の画像Hが表示され、任意のタイミングでマウスボタンの押下を可能とする場合がある。
この場合、マウスボタンが押下されたときに、この押下のマウスイベントと、押下された時刻のマウスイベントが生成され、イベントログとして記憶される。
【0078】
そして、アンケート管理サーバ30においては、マウスイベントの示す押下の時刻に表示部12に表示されていた画像Hの映像が抽出される。
この抽出された映像が、回答者の興味のひいた映像であるとして、アンケートの回答とされる。
【0079】
この指定時間を回答とするアンケートの具体例としては、プロゴルファーのスイングの映像がある場合であって、この映像が動画として表示部12で映し出されているときに、回答者に対し、興味をもった場面、たとえば、アドレスの場面、トップの場面、インパクトの場面及びフィニッシュの場面などにおいてマウスボタンを押下させ、この押下のタイミングにおいて表示されていた場面をアンケートの回答とすること等がある。
【0080】
次に、本実施形態のアンケート集計管理システムの動作について、図9を参照して説明する。
同図は、本実施形態のアンケート集計管理システムの動作を示すフローチャート(動作手順図)である。
【0081】
アンケート作成端末20において、アンケートの内容が示されたアンケート票が作成される(ステップ10)。この作成されたアンケート票には画像が掲載される。この掲載される画像には、マウスカーソルイベントログの採取可能な処理が施される。
このアンケート作成端末20において、アンケートの内容が示されたアンケート票がアンケートファイルに収められてアンケート管理サーバ30へ送られ記憶される(ステップ11,ステップ12)。
【0082】
その後、通信回線50を介して、一又は二以上の回答者端末(たとえば、回答者端末10a)からアンケート管理サーバ30へ、アンケートの送信要求が送られると(ステップ13)、この送信要求にもとづいて、アンケート票がウエブページに掲載され、送信要求を送信してきた回答者端末10aへ送られる(ステップ14)。
【0083】
回答者端末10aにおいて、受信されたウエブページが画面表示される(ステップ15)。
この回答者端末10aにおいて、画面表示されたウエブページのアンケートの指示にしたがい、回答が入力される(ステップ16)。この回答の入力は、マウスの操作により行われる。そして、マウスの操作によりマウスカーソルイベントログが作成される。
【0084】
アンケートの回答及びマウスカーソルイベントログが、アンケート管理サーバ30へ送信される(ステップ17)。
アンケート管理サーバ30において受信(採取)された回答及びマウスカーソルイベントログがデータベース専用サーバ40へ送られ記憶される(ステップ18,ステップ19)。そして、複数の回答者端末10a〜10nからの回答及びマウスカーソルイベントログが、データベース専用サーバ40に蓄積される。
【0085】
その後、所定の時期に、アンケート管理サーバ30からデータベース専用サーバ40へ回答等の出力要求が送られると(ステップ20)、データベース専用サーバ40からアンケート管理サーバ30へ、所定の回答及びマウスカーソルイベントログが送られる(ステップ21)。
【0086】
アンケート管理サーバ30において、受けられた回答及びマウスカーソルイベントログにもとづき、アンケートの回答が集計される(ステップ22)。
なお、集計されたアンケート結果がアンケート作成端末20で画面表示させることができる。
【0087】
アンケート集計管理システムをこのような構成とすれば、従来は、言葉や文章などの表現でしか収集できなかったデータが、マウスの操作によって定量化されるため、よりダイレクトな回答を得ることができる。
また、ウエブページ上に提示される動画、静止画の上で行われるマウスカーソルの移動やマウスカーソルによるクリックやドラッグなどのイベントがデータとして採取可能となる。
【0088】
上記の実施形態における回答者端末,アンケート管理サーバ及びアンケート作成端末等での処理は、アンケート集計プログラムにより実行される。
このアンケート集計プログラムは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、所定の処理、たとえば、回答者端末におけるマウスイベントの生成・記憶処理、アンケート管理サーバにおける回答の集計処理、アンケート作成端末におけるアンケート票の作成処理、データベース専用サーバにおけるマウスカーソルイベントログ等の記憶処理などを行わせることができる。
これによって、これらマウスイベントの生成処理等は、アンケート集計プログラムとコンピュータとが協働した回答者端末,アンケート管理サーバ及びアンケート作成端末等により実現される。
【0089】
なお、マウスイベントの生成処理等を実現するためのアンケート集計プログラムは、コンピュータのROMに記憶される他、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、たとえば、外部記憶装置及び可搬記録媒体に格納することができる。
外部記憶装置とは、磁気ディスク等の記録媒体を内蔵し、回答者端末等に外部接続される記憶増設装置をいう。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置(ドライブ装置)に装着でき、かつ、持ち運び可能な記録媒体であって、たとえば、CD−ROM、フレキシブルディスク、メモリカード、光磁気ディスク等をいう。
【0090】
そして、記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータのRAMにロードされて、CPUにより実行される。この実行により、上述した本実施形態の回答者端末,アンケート管理サーバ,アンケート作成端末及びデータベース専用サーバの機能が実現される。
【0091】
さらに、コンピュータでアンケート集計プログラムをロードする場合、他のコンピュータで保有されたアンケート集計プログラムを、通信回線を利用して自己の有するRAMや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。このダウンロードされたアンケート集計プログラムも、CPUにより実行され、本実施形態の回答者端末,アンケート管理サーバ及びアンケート作成端末における各処理などを実現する。
【0144】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、アンケート画面の有する画像上でマウスカーソルが動作や移動等をしたときに、この動作等を行わせるためのポインティングデバイスの操作にともなってイベントデータを生成し、この生成したイベントデータをイベントログとして記憶し、この記憶したイベントログを収集し、この収集したイベントログの有するイベントデータを定量データとして集計し、この集計結果をアンケートの回答結果とすることができる。
【0145】
このため、従来における選択肢や文章による回答では表現の難しかった画像の一部や動画のワンシーンなどについても、イベントデータを有するイベントログを用いて定量的に集計し、この集計結果をアンケートの回答として扱うことができる。
また、回答する際の意識の動向、たとえば、表示された画像について回答者が興味を示すことにもとづく表示時間の長短、特定画像の拡大・縮小、複数画像からの複数選択などの操作についても、これらの操作により生成されたイベントデータをイベントログとして記憶し、このイベントログの有するイベントデータを定量データとして集計することで、詳細かつ定量的な回答結果を得ることができる。
【0147】
また、アンケート集計プログラムによれば、コンピュータの各構成要素に所定の指令を送ることで、このコンピュータにマウスイベントの生成やマウスカーソルイベントログの収集、回答の集計などの処理をアンケート集計管理システムに実現させることができる。
これによって、本発明における各処理は、アンケート集計プログラムとコンピュータとが協働した回答者端末,アンケート管理サーバ及びアンケート作成端末により実現可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態におけるアンケート集計管理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】回答者端末の表示部において表示された画像A、画像B及びマウスカーソルを示す図である。
【図3】回答者端末の表示部において表示された画像C及びマウスカーソルを示す図である。
【図4】回答者端末の表示部において表示された画像D1〜D4を示す図である。
【図5】回答者端末の表示部において表示された画像Eを示す図である。
【図6】回答者端末の表示部において表示された画像Fを示す図である。
【図7】回答者端末の表示部において表示された画像G1a〜G3b及びマウスカーソルを示す図である。
【図8】回答者端末の表示部において表示された画像Hを示す図である。
【図9】本発明の第一実施形態におけるアンケート集計管理システムの動作を示す動作手順図である。

Claims (15)

  1. アンケート画面を表示するとともに、このアンケートの回答を入力する回答者端末と、
    この回答者端末から前記回答を収集するアンケート管理サーバと、
    前記回答者端末及び前記アンケート管理サーバを接続する通信回線と
    を有するアンケート集計管理システムであって、
    前記回答者端末は、
    マウスカーソルを操作するポインティングデバイスと、
    一又は二以上の画像を有する前記アンケート画面を表示する表示部と、
    前記アンケート画面の表示中に行われた前記ポインティングデバイスによる操作にともないイベントデータを生成する生成部と、
    前記生成されたイベントデータをイベントログとして記憶する記憶部とを有し、
    前記アンケート管理サーバは、
    前記通信回線によって、前記回答者端末から前記イベントログを受信する受信部と、
    前記イベントログの示す複数の前記イベントデータの中から、前記一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、前記一又は二以上の画像における前記ポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して前記回答の集計結果とする処理部とを有し、
    前記アンケート集計管理システムは、
    前記アンケート管理サーバから送られてきた前記イベントログを蓄積するとともに、前記アンケート管理サーバへ前記イベントログを送るデータベース専用サーバをさらに有した
    ことを特徴とするアンケート集計管理システム。
  2. 前記アンケート管理サーバと前記データベース専用サーバとを一のサーバで構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のアンケート集計管理システム。
  3. 前記操作回数が、前記画像上で前記ポインティングデバイスのクリック又はドラッグされた回数からなる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のアンケート集計管理システム。
  4. 前記操作量が、前記画像上で前記ポインティングデバイスのドラッグにより指定された範囲、及び/又は、前記画像上で前記ポインティングデバイスのクリックがされてから次にクリックがされるまでの時間からなる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  5. 前記アンケート画面が、複数の画像を有し、
    前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記イベントログの示す複数の前記イベントデータの中から、前記一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、前記一又は二以上の画像における前記ポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して前記回答の集計結果とすることに代えて、
    前記イベントログの示す前記複数のイベントデータにもとづき、前記ポインティングデバイスの操作による前記マウスカーソルの軌跡を算出し、この算出した軌跡上に表示されていた画像を前記複数の画像の中から抽出し、この抽出した画像を、前記アンケートの回答として特定する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  6. 前記回答者端末の前記表示部で、複数の画像が表示され、いずれかの画像上へマウスカーソルが移動しているとき、及び/又は、前記画像上でマウスボタンがクリックされたときに、前記生成部が、前記移動の経緯、前記クリックの操作及び/又は前記クリックされたときのマウスカーソルの位置をイベントとして生成し、前記記憶部が、イベントログとして記憶し、
    前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記イベントログの示すイベントにもとづき、いずれかの画像が選択されたことを認識して、前記選択を前記アンケートの回答とする
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  7. 前記回答者端末の前記表示部に表示されている画像上において、マウスカーソルが移動しながら任意の範囲を示し、この範囲を指定範囲とし、前記生成部が、前記指定範囲の指定の操作にともない、移動開始時のマウスボタンの押下、ポインティングデバイスの移動、マウスボタンの押下終了をマウスイベントとして発生させ、前記記憶部が、イベントログとして記憶し、
    前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記画像上の特定の範囲が指定されたことを認識して、前記指定範囲をアンケートの回答する
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  8. 前記回答者端末の前記表示部で、画面上の所定の位置がクリックされるごとに複数の画像が順次表示される場合に、
    前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    画像が表示されてから前記クリックされるまでの時間をそれぞれの画像についての表示時間とし、アンケートの回答とする
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  9. 前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記回答者端末の前記表示部で画像の一部が表示されてからスクロールボタンが押下されるまでの時間を指定時間とし、アンケートの回答とする
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  10. 前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記回答者端末の前記表示部で画像が表示されてから、拡大ボタン及び/又は縮小ボタンが押下されるまでの時間を指定時間とし、アンケートの回答とする
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  11. 前記回答者端末の前記表示部が、複数の画像を表示し、
    前記生成部が、
    いくつかの前記画像が選択されたときに、選択されるまでの間に行われたポインティングデバイスの動作及び選択された位置をイベントとして生成し、
    前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記生成されたイベントにもとづき、カーソルの軌跡を算出し、この軌跡上に表示されていた画像を、アンケートの回答とする
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  12. 前記回答者端末の前記表示部が、動画の画像を表示し、任意のタイミングでマウスボタンの押下を可能とし、
    前記マウスボタンが押下されたときに、前記生成部が、前記押下のイベントと、前記押下された時刻のイベントとを生成し、
    前記アンケート管理サーバの前記処理部が、
    前記イベントの示す押下の時刻に前記表示部に表示されていた画像の映像を抽出し、この抽出した映像をアンケートの回答とする
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のアンケート集計管理システム。
  13. 通信回線によって、複数の回答者端末から送信されてきたアンケートの回答を、アンケート管理サーバで収集して集計するアンケート集計方法であって、
    前記回答者端末の表示部が、一又は二以上の画像を有する前記アンケート画面を表示する処理と、
    前記回答者端末の生成部が、前記アンケート画面の表示中に行われた前記ポインティングデバイスの操作にともないイベントデータを生成する処理と、
    前記回答者端末の記憶部が、前記生成されたイベントデータをイベントログとして記憶する処理と、
    前記アンケート管理サーバの受信部が、前記回答者端末から前記イベントログを受信する処理と、
    前記アンケート管理サーバの記憶部及び/又はデータベース専用サーバが、前記イベントログを蓄積する処理と、
    前記アンケート管理サーバの処理部が、前記イベントログの示す複数の前記イベントデータの中から、前記一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、前記一又は二以上の画像における前記ポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して前記回答の集計結果とする処理とを有した
    ことを特徴とするアンケート集計方法。
  14. 通信回線によって、アンケート画面の指示により入力された前記アンケートの回答を回答者端末から収集するとともに、この収集した回答を集計するアンケート管理サーバであって、
    前記アンケート画面の表示中にポインティングデバイスの操作にともない生成されたイベントデータをイベントログとして前記回答者端末から受信する受信部と、
    前記イベントログの示す複数の前記イベントデータの中から、前記アンケート画面の有した一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、前記一又は二以上の画像における前記ポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して前記回答の集計結果とする処理部とを有した
    ことを特徴とするアンケート管理サーバ。
  15. 通信回線によって、アンケート画面の指示により入力された前記アンケートの回答を回答者端末から収集するとともに、この収集した回答を集計する処理をアンケート管理サーバに実行させるプログラムであって、
    前記アンケート画面の表示中にポインティングデバイスの操作にともない生成されたイベントデータをイベントログとして前記回答者端末から受信する処理と、
    前記イベントログの示す複数の前記イベントデータの中から、前記アンケート画面の有した一又は二以上の画像に関するイベントデータを取り出し、かつ、この取り出したイベントデータにもとづき、前記一又は二以上の画像における前記ポインティングデバイスの操作回数及び/又は操作量を集計して前記回答の集計結果とする処理と
    を前記アンケート管理サーバに実行させる
    ことを特徴とするアンケート集計プログラム。
JP2001354584A 2001-03-01 2001-11-20 アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム Expired - Fee Related JP3624875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354584A JP3624875B2 (ja) 2001-03-01 2001-11-20 アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-56532 2001-03-01
JP2001056532 2001-03-01
JP2001354584A JP3624875B2 (ja) 2001-03-01 2001-11-20 アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329036A JP2002329036A (ja) 2002-11-15
JP3624875B2 true JP3624875B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=26610421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354584A Expired - Fee Related JP3624875B2 (ja) 2001-03-01 2001-11-20 アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624875B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4847185B2 (ja) * 2006-04-10 2011-12-28 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP6846231B2 (ja) * 2017-02-20 2021-03-24 株式会社マクロミル 評価システム
JP2020177367A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 ナレルシステム株式会社 エッジ主導型協働aiのためのコンピュータシステム、そのためのプログラム及び方法
JP7072306B1 (ja) 2021-11-11 2022-05-20 国立大学法人東北大学 指標化システム、指標化方法、及び指標化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002329036A (ja) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11016877B2 (en) Remote virtual code tracking of participant activities at a website
US11902614B2 (en) Interactive video distribution system and video player utilizing a client server architecture
US10506278B2 (en) Interactive video distribution system and video player utilizing a client server architecture
US20190123989A1 (en) Unmoderated remote user testing and card sorting
US6993557B1 (en) Creation of customized web pages for use in a system of dynamic trading of knowledge, goods and services
US20090319365A1 (en) System and method for assessing marketing data
US20140089472A1 (en) System and method for semantic knowledge capture
US20100146380A1 (en) Apparatuses, Methods and Systems For An Information Comparator Preview Generator
US20170134467A1 (en) Data stream monitoring
US10489799B2 (en) Tracking performance of digital design asset attributes
US20020175936A1 (en) Method for gauging user intention to review/replay the contents of a web page
KR102438057B1 (ko) 오케팅을 이용한 마케팅 전략 제공 시스템, 마케팅 전략 제공 방법 및 기록 매체에 저장된 브랜드 평가 프로그램
JP2006293920A (ja) 流行創出型広告システム、流行創出型広告方法、プログラムおよび記録媒体
US20180348972A1 (en) Lithe clip survey facilitation systems and methods
JP3624875B2 (ja) アンケート集計管理システム、アンケート集計方法、アンケート管理サーバ及びアンケート集計プログラム
US20150040020A1 (en) Clickstream monitoring
US20130173362A1 (en) Methods and systems for displaying and advertising products and services using interactive mixed media
JP7481050B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2023062605A (ja) 推薦装置、およびプログラム
JP2002230226A (ja) サーバ及びこれを用いた情報収集・集計システム
JP2002202922A (ja) ツアー再生システム
Olcina Verdú et al. Spanish shoe companies on the Internet
KR20030031530A (ko) 인터넷 사이트에서 실물이미지를 이용한 광고방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees