JP3621992B2 - 極低温放射線検出器 - Google Patents
極低温放射線検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3621992B2 JP3621992B2 JP2002224303A JP2002224303A JP3621992B2 JP 3621992 B2 JP3621992 B2 JP 3621992B2 JP 2002224303 A JP2002224303 A JP 2002224303A JP 2002224303 A JP2002224303 A JP 2002224303A JP 3621992 B2 JP3621992 B2 JP 3621992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- cryogenic
- helium
- radiation detector
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 12
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 21
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229910000595 mu-metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本願発明は、放射線検出器に関する。その中でも、極低温放射線(光、X線、α、β、γ線、イオン線など)検出器は、従来の半導体検出器に比べて、エネルギー分解能に優れているため、極微量元素分析器のセンサおよび天文用センサとして期待されている。本願発明は、この検出器そのものの高機能化、信号読み出しおよびデータ処理回路等を検出器に付加して性能向上を図った時のチップの冷却を確実に行う事ができるため、上述の分野に適用が可能である。
【0002】
【従来の技術】
超伝導体を用いた放射線および光のセンサ素子は、半導体検出器では達成不可能な高いエネルギー分解能を持つことから、大きな期待がかけられている。この種の素子は、極低温環境で動作し、一般に温度が低いほど性能が向上する特徴をもつ。そのため、特に高精度の検出素子は1K以下の温度領域が用いられている。
【0003】
ところが、このような極低温においては、図2に示すように、一般に材料の熱伝導性が急激に下がることが知られている。そのため、シリコンおよび石英等の半導体並びに絶縁体により形成される基板の上に作製される上記センサ素子は、冷却をすることが困難になることがあった。
【0004】
例えば、図3は、X線等の検出に用いられる超伝導トンネル接合の断面図の一例であるが、シリコン基板上に超伝導グランドプレーンおよび絶縁層を介して超伝導トンネル接合が集積されている。また、近年では、この素子に磁場供給用の超伝導集積コイルを設置する方法(特願平11−219286号)および基板に入射した光子によるフォノンをその上に形成されたセンサで計測する方法(特願2000−394757)等、センサ素子に新しい機能を追加して性能を向上させる手法が注目されている。
【0005】
しかしながら、センサの機能が増えるにつれて素子構造が複雑になり、センサを効率良く冷却することが困難になってきた。図4は、センサをアレイ化したチップを積層化して高機能なセンサシステムを構成したときの図である。このような構造においては一番上のチップを、下面からの熱伝導のみで冷却するのは極めて困難である。また、超伝導素子を構成する超伝導体材料の熱伝導率も一般に小さいため、素子にわずかな熱の発生があると、素子の温度が上昇し、センサ性能の劣化が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、極低温環境においてはシリコン、石英およびサファイア等の基板材料の熱伝導性は、小さいため、また、素子の構造の多層化、複雑化によって、従来の装置においては、十分な冷却が困難になってきていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願発明においては、検出器チップとヒートシンクが密封収納された容器内に、ヘリウム(分子量4.0026g/mol、沸点4.215K、密度0.17847kg/m3)を封入する。ヘリウムは、大気圧において2.163K以下に冷却すると超流動現象を示す。超流動ヘリウムの熱伝導率は、1.8Kにおいて銅の1000倍程度あり、該密封容器内においてヒートシンクと検出器チップ間の熱移動が迅速に行われ、チップが冷却される。
【0008】
【実施例】
図1は、本願発明の放射線検出器である。同図において、センサ等の素子チップは、気密部分の中に設置される。容器内にはヘリウム4(以下「4He」という。)ガスが封入される。4He ガスは、大気圧の状態で4.2Kで液化し、2.17K以下の温度で超流動現象を示し、素子チップ表面を覆い大きな熱伝導により素子を冷却することが可能になる。
【0009】
図5は、4Heの相図を示したものである。大気圧(0.1MPa)においては4.2Kで気体から液体ヘリウムIに液化し、2.17Kで超流動を示す液体ヘリウムIIに転移する。1K以下においては、0.001MPaの低圧力領域でも、超流動液体ヘリウム相のみであることがわかる。超流動液体ヘリウムによる熱伝導性の向上は、気密容器の内壁に100原子層程度の超流動液体ヘリウムが存在すれば、フィルムフローにより生じることが報告されている。(「超伝導低温工学ハンドブック」、頁:43、発行所:オーム社、発行年:1993年)
【0010】
そこで、このフィルムフローによる冷却に必要なヘリウムの量Wは、容器の容量をV、内部の表面積をSとすると、フィルムとなるヘリウム量Wfと容器内のヘリウム蒸気の量Wgの和で計算することができる。
W=Wf+Wg
Wf=100・S・(M・ρL2/NA)1/3
Wg=V・ρG
ここで、NA :アボガドロ定数(6.23×1026 /Kmol)
ρL :液体ヘリウム密度 (145 Kg/m3, 4.2K)
M :ヘリウムの分子量 (4.0026 Kg/Kmol)
ρG:ヘリウム蒸気密度
【0011】
図6は、容積V=1cm3、内部表面積S=6cm2の本願発明に係る極低温容器の設計条件例である。同図において、横軸は、冷却温度を示し、縦軸は、冷却温度において超流動冷却に必要となる最小のヘリウム量を300Kにおける圧力に換算してプロットしたものである。同図から、例えば、300Kにおいて極低温容器に1気圧のヘリウムガスを充填したときには、○印で表示した約1.65Kの冷却温度以下において超流動冷却が可能になることが示される。ここでは、容積V=1cm3、内部表面積S=6cm2について示したが、容器内部に、より複雑な構造のチップなどを設置する場合には、内部の表面積が増加するが、図6からは、ヘリウムの充填量を大気圧であれば、内部表面積を50倍程度にしても超流動冷却できることがわかる。もちろん、ヘリウム充填を加圧して、大気圧以上にすれば、超流動冷却温度の上昇、並びに、内部表面積の増大が可能になる。本発明の極低温容器の材料として熱伝導特性が良好な銅、アルミニウムなどの金属を用い、金属の封止にはインジウムやガリウムなどが用いられる。また、地球磁場がセンサに及ぼす影響を極力小さくするために、ミューメタルなどの高透磁材料で検出容器を被覆することにより、磁気シールドするのが好ましい。
【0012】
【発明の効果】
本願発明によれば、2K以下の温度で動作する放射線およびフォトンのセンサチップの冷却を、従来の接触熱伝導で行っていたものを、熱伝導の著しく高い液体ヘリウム(4He)の超流動現象を利用することにより、センサの不安定動作の防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る放射線検出器の概観図
【図2】種々の材料の熱伝導特性図
【図3】超電導トンネル接合の断面図
【図4】アレイ化センサチップを積層化したセンサシステムの構成図
【図5】ヘリウム4の相図(状態図)
【図6】超流動冷却に必要なヘリウムガス充填圧力
Claims (2)
- 放射線検出素子を封入した極低温放射線検出器において、該検出器は、極低温容器及び該容器の一部に放射線導入のための入射窓を有し、該容器の内部には該容器外部に延在するヒートシンクが収納されると共に、ヘリウムガスが封入されることを特徴とする極低温放射線検出器。
- 請求項1記載の極低温放射線検出器において、上記容器は磁気シールド材により覆われることを特徴とする極低温放射線検出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002224303A JP3621992B2 (ja) | 2002-08-01 | 2002-08-01 | 極低温放射線検出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002224303A JP3621992B2 (ja) | 2002-08-01 | 2002-08-01 | 極低温放射線検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004069299A JP2004069299A (ja) | 2004-03-04 |
JP3621992B2 true JP3621992B2 (ja) | 2005-02-23 |
Family
ID=32012298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002224303A Expired - Lifetime JP3621992B2 (ja) | 2002-08-01 | 2002-08-01 | 極低温放射線検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3621992B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10138353B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-11-27 | Dow Global Technologies Llc | Crosslinkable polymeric compositions with N,N,N′,N′,N″,N″-hexaallyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine crosslinking coagent, methods for making the same, and articles made therefrom |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5438895B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2014-03-12 | 株式会社東芝 | X線検出器システムおよびx線ct装置 |
KR102340828B1 (ko) | 2014-10-23 | 2021-12-17 | 삼성전자주식회사 | 인쇄회로기판 어셈블리 제조 방법 |
-
2002
- 2002-08-01 JP JP2002224303A patent/JP3621992B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10138353B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-11-27 | Dow Global Technologies Llc | Crosslinkable polymeric compositions with N,N,N′,N′,N″,N″-hexaallyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine crosslinking coagent, methods for making the same, and articles made therefrom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004069299A (ja) | 2004-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7855372B2 (en) | Non-streaming high-efficiency perforated semiconductor neutron detectors, methods of making same and measuring wand and detector modules utilizing same | |
US7161150B2 (en) | Handheld isotope identification system | |
JP2019526782A (ja) | 直接光子変換検出器 | |
JP2010503985A (ja) | シンチレーターに基づき空乏化した電子ドリフト領域を持つx線検出集積回路素子 | |
JP2004080010A (ja) | 直接変換に基づく画像化x線検出器 | |
Liu et al. | Energy Transfer Assisted Fast X‐ray Detection in Direct/Indirect Hybrid Perovskite Wafer | |
Shishido et al. | High-speed neutron imaging using a current-biased delay-line detector of kinetic inductance | |
US6581387B1 (en) | Solid-state microrefrigerator | |
JP3621992B2 (ja) | 極低温放射線検出器 | |
US3496360A (en) | Cryogenically cooled radioactivity borehole logging technique | |
Hatakeyama et al. | Development of hard X-ray and gamma-ray spectrometer using superconducting transition edge sensor | |
Tralshawala et al. | Fabrication of Mo/Au transition-edge sensors for X-ray spectrometry | |
US5485005A (en) | Cooled x-ray sensitive photoconductor | |
JP2004061212A (ja) | 超伝導体放射線センサーシステム | |
JP2016541107A (ja) | 低放射率を有するフレキシブルプリント回路 | |
Hall | Silicon pixel detectors for X-ray diffraction studies at synchrotron sources | |
JP2009115818A (ja) | 低温中性子イメージ検出器 | |
JP2006210441A (ja) | 放射線検出素子 | |
Holland et al. | Transition edge sensors for X-ray astronomy | |
JPS63263751A (ja) | 超電導体用パツケ−ジ | |
Laurent et al. | The Simbol‐X Focal Plane | |
Bruijn et al. | Options for an imaging array of micro-calorimeters for X-ray astronomy | |
JP2009175117A (ja) | X線分析装置 | |
Erd et al. | Application of crystal absorbers coupled to superconducting tunnel junctions for the measurement of x rays | |
Verveer et al. | Design and performance of a portable 3He cryogenic system for ground based instrumentation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3621992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |