JP3611327B1 - 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント - Google Patents

再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント Download PDF

Info

Publication number
JP3611327B1
JP3611327B1 JP2003290885A JP2003290885A JP3611327B1 JP 3611327 B1 JP3611327 B1 JP 3611327B1 JP 2003290885 A JP2003290885 A JP 2003290885A JP 2003290885 A JP2003290885 A JP 2003290885A JP 3611327 B1 JP3611327 B1 JP 3611327B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal power
power plant
steam
feed water
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005030745A (ja
Inventor
勝重 山田
Original Assignee
勝重 山田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝重 山田 filed Critical 勝重 山田
Priority to JP2003290885A priority Critical patent/JP3611327B1/ja
Priority to US10/558,397 priority patent/US7318316B2/en
Priority to PCT/JP2004/009863 priority patent/WO2005003628A1/ja
Priority to CNB2004800079573A priority patent/CN100554649C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3611327B1 publication Critical patent/JP3611327B1/ja
Publication of JP2005030745A publication Critical patent/JP2005030745A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K3/00Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
    • F01K3/18Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters
    • F01K3/24Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by separately-fired heaters
    • F01K3/247Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by separately-fired heaters one heater being an incinerator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/34Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being of extraction or non-condensing type; Use of steam for feed-water heating
    • F01K7/40Use of two or more feed-water heaters in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Abstract

【課題】 大型焼却場においては、長年に亘って可燃廃棄物の焼却処理に伴い発生する蒸気を利用して、タービンを回転させ発電する方式を採用しているが、高温高圧の蒸気条件を採用している商業用または事業用の大容量火力発電プラントに比べて発電熱効率が極めて低いため、日々全国台で発生する膨大な量の可燃廃棄物から発生するエネルギーが有効に利用されているとは云い難く、従って発生エネルギーの有効利用を実現するための方策が求められている。
【解決手段】 再熱・再生式ランキングサイクルを採用している商業用または事業用の大容量火力発電プラントにおいては、復水器から出た復水を加熱し給水としてボイラーに戻すまでの過程において、復水そして給水を加熱するための比較的にエネルギーレベルの低い温水または蒸気を必要としているので、大型焼却場において発生する温水または蒸気を復水そして給水の加熱に供するものである。
この方法により、可燃廃棄物の焼却処理によって発生する温水または蒸気エネルギーは最新の高効率火力発電プラントと同等にまで高度有効利用することを可能とする。
【選択図】図2

Description

発明の詳細な説明
1日当り100トン以上の焼却処理能力を有する大型焼却場において、可燃廃棄物の焼却処理に伴って発生する温水または蒸気を再熱・再生式ランキングサイクルの高効率火力発電プラントにおける復水または給水の加熱に供することによって、可燃廃棄物が保有するエネルギーの高度有効利用を促進する。
大型焼却場から発生する蒸気は主に大型焼却場内に設置されている発電プラントに供さているが、これらの発電プラントは小規模でまた発電熱効率が低いため、商業用または事業用大型火力発電プラント並みの高効率発電を達成することは困難であり、従って大型焼却場内に設置されている発電プラントに大型焼却場から発生する蒸気を供給して発電する方式では、可燃廃棄物の保有するエネルギーの高度有効活用は困難であると考えられる。
その主たる理由は大型焼却場においては、焼却処理する可燃廃棄物の量的な制約に加えて発熱量が低い、そして可燃廃棄物の性状に大きなバラツキが有る、またビニールそしてプラスチック等化学製品の可燃廃棄物への混入に伴う大型焼却炉の損傷、さらにまた焼却処理過程におけるダイオキシン発生の懸念によるものである。
一方、近年の商業用または事業用火力発電プラントは高圧・高温の蒸気条件を基に再熱・再生式ランキングサイクル、または同サイクルとガスタービンを結合したコンバインドサイクルを採用しているので、超臨界圧発電プラントの発電熱効率は42%前後、コンバインドサイクルのそれは48%前後に及んでいる。
このように近年の商業用または事業用火力発電プラントにおける高効率発電に比べて、大型焼却場における発電プラントの平均的な発電熱効率は10%前後にあって、火力発電プラントにおける発電熱効率の1/4程度に留まっているので、日々全国台で発生する膨大な量の可燃廃棄物の焼却処理によって発生する蒸気エネルギーを有効に活用するための方策が求められている。
図1は商業用または事業用発電プラントに広く採用されている再熱・再生式ランキングサイクル方式の例(例えば、非特許文献1参照)を示す(表1に数字の個体名称を示す)。
「ROBERT L.BARTLETT蒸気タービン性能と経済性 石橋英一 柴田祐作 共訳 昭和40年 オーム社 p.44」
Figure 0003611327
超臨界圧火力発電プラントの再熱・再生式ランキングサイクルにおいては、超臨界圧ボイラー(1)内の汽水混合体(2)は過熱器(3)に送られ所定の蒸気温度にまで過熱された後、過熱蒸気(4)となって高圧タービン(5)に送られ断熱膨張後、高圧排気(6)は再熱器(7)にて再熱され再熱蒸気(8)となって、中圧タービン(9)そして低圧タービン(10)における断熱膨張後に排気される。
低圧タービン(10)から排気された低圧排気(12)は復水器(13)において復水(14)となり、復水は低圧給水加熱器(16)にて低圧抽気(17)によって加熱され、低圧給水加熱器を出た低温給水(18−1)は中圧給水加熱器(20)において中圧抽気(21)によって加熱される。
中圧給水加熱器を出た中温給水(18−2)は高圧給水加熱器(22)において高圧抽気(23)によって加熱され、高圧給水加熱器(22)を出た高温給水(18−3)はボイラー給水(24)となって再び超臨界圧ボイラー(1)に戻される。
表2は商業用700MW級超臨界圧火力発電プラントの発電熱効率に係わる諸元の例を示す。
主蒸気条件は超臨界圧の24.6MPa 温度538℃、再熱蒸気条件は圧力4.4MPa 温度593℃から成っている。
再生サイクルに関する諸元は、復水(14)の圧力1.0MPa 温度が30℃、ボイラー給水(24)の圧力29.5MPa、温度300℃となっており、ボイラー給水のエンタルピーから復水のそれを差し引いたエンタルピー増分は給水ポンプ(19)における圧力上昇を含めて、低圧給水加熱器(16)そして中圧給水加熱器(20)また高圧給水加熱器(22)において各々低圧抽気(17)そして中圧抽気(21)また高圧抽気(23)によって与えられるエンタルピーの合計に等しいと考えられる。
Figure 0003611327
上記のように、再生式ランキングサイクルにおいては、復水器(13)を出た復水(14)のエンタルピーをボイラー給水(24)のエンタルピーにまで引き上げるため、低圧・中圧・高圧の各給水加熱器において復水(14)そして低温給水(18−1)また中温給水(18−2)さらにまた高温給水(18−3)を加熱するための加熱源を必要としている。
復水または給水の加熱源となる低圧抽気(17)そして中圧抽気(21)また高圧抽気(22)は復水器(13)における無効熱量を抑制して、再生式ランキングサイクル効率を向上・維持する上に極めて重要な要素である(例えば非特許文献1参照)。
「ROBERT L.BARTLETT蒸気タービン性能と経済性 石橋英一 柴田祐作 共訳 昭和40年 オーム社 p23」
発明が解決しようとする課題
再熱・再生式ランキングサイクルの超臨界圧火力発電プラントと大型焼却場を例に、主な諸元について比較したものを表3に示す。
Figure 0003611327

大型焼却場は大型焼却炉3機を有し、1機1日当りの処理容量は500t/hと大型焼却炉の中では大容量に属し、大型焼却場内に設置されている発電プラントは非再熱・非再生式ランキンサイクル、発生する蒸気条件は蒸気圧力2.84MPa、蒸気温度300℃、発電熱効率11%となっており、すべての諸元において火力発電プラントを大幅に下廻っている。
一方、超臨界圧火力発電プラントの発電熱効率は概ね42%前後に達し、またガスタービンと超臨界圧火力発電プラントを組み合わせたコンバインドサイクルの発電熱効率は概ね48%前後に達するが、コンバインドサイクルにおいてもガスタービンと再熱・再生式ランキングサイクルの組み合わせを基本としているので、これら高効率のコンバインドサイクルの発電プラントにおいても、復水(14)のエンタルピーをボイラー給水(24)のそれまでに引き上げるための加熱源を必要としていることに変わりはない。
大型焼却場から発生する蒸気エネルギーは大型焼却場に設置されている発電プラントに供給されているが、商業用または事業用の高効率火力発電プラントに比べて発電熱効率が極めて低く、貴重な熱エネルギー源が有効に利用されているとは云い難い。
本発明は日々全国的に発生する膨大な量の可燃廃棄物が大型焼却場において焼却処理されることによって発生する温水または蒸気エネルギーの有効利用を最新鋭の高効率火力発電プラントと同一のレベルにまで高めようとするものである。
課題を解決するための手段
本発明は図2に示すように(表3に数字の個体名称を示す)、火力発電プラントの再熱・再生式ランキングサイクルにおいて、復水器(13)を出た復水(14)の全量または一部の分離復水(32)を大型焼却場(27)からの温水または蒸気(28)によって熱交換器(29)において加熱し、熱交換器を出た分離給復水(36)はボイラー給水(24)として超臨界圧ボイラー(1)へ戻すものである。
そして、分離給水(32)の流量がゼロまたは復水(14)の全流量の1部である場合には、低圧給水加熱器(16)を出た低温給水(18−1)の全量または一部の分離低温給水(33)を熱交換器(29)に取り入れ、大型焼却場(27)からの温水または蒸気(28)によって加熱し、熱交換器を出た分離給復水(36)はボイラー給水(24)となって超臨界圧ボイラー(1)へ戻すものである。
また、分離低温給水(33)の流量がゼロまたは低温給水(18−1)の全流量の1部である場合には、中圧給水加熱器(20)を出た中温給水(18−2)の全量または一部の分離中温給水(34)を熱交換器(29)に取り入れ、大型焼却場(27)からの温水または蒸気(28)によって加熱し、熱交換器を出た分離給復水(36)はボイラー給水(24)となって超臨界圧ボイラー(1)へ戻すものである。
さらにまた、分離中温給水(34)の流量がゼロまたは中温給水(18−2)の全流量の1部である場合には、高圧給水加熱器(22)を出た高温給水(18−3)の全量または一部の分離高温給水(35)を熱交換器(29)に取り入れ、大型焼却場(27)からの温水または蒸気(28)によって加熱し、熱交換器を出た分離給復水(36)はボイラー給水(24)となって超臨界圧ボイラー(1)へ戻すものである。
Figure 0003611327
分離復水(32)そして分離低温給水(33)また分離中温給水(34)さらにまた分離高温給水(35)各々の流量は大型焼却場から供給される温水または蒸気の圧力・温度条件を含む火力発電プラントの再熱・再生式ランキングサイクルの最適ヒートバランスの検討を基に設定されるものとする。
併せて、熱交換器(29)における分離復水(32)そして分離低温給水(33)また分離中温給水(34)さらにまた分離高温給水(35)の加熱に対応して、低圧給水加熱器(16)への低圧抽気(17)そして中圧給水加熱器(20)への中圧抽気(21)また高圧給水加熱器(22)への高圧抽気(23)の各流量は
の項で記した最適ヒートバランスを基に設定されるものとする。
火力発電プラントと大型焼却場は図3に示すように、複数台数の火力発電プラントと複数台数の大型焼却炉によって構成し、複数台数の火力発電プラントのいずれかが定期点検による停止時においても、常時発電プラントへの大型焼却場からの温水または蒸気の受け入れが可能な方法とする。
Figure 0003611327

大型焼却場からの温水または蒸気を火力発電プラントへ熱供給するに際して、想定される諸元の例を表5示す。
表5の『その他』項において、大型焼却場の熱利用率42%相当としたのは大型焼却場からの温水または蒸気(28)の火力発電プラントへの熱供給によって、火力発電プラントの発電熱効率42%と同等の熱利用を可能とする事による。
再熱・再生式ランキングサイクル方式を基本とする火力発電プラントの発電熱効率を低下することなく、同サイクルに外部より熱供給する際には、先に記したように最適熱収支バランスの解析・検討が不可欠であり、その際熱供給によって復水器における無効熱量の増加を回避するためには、給水エンタルピーが高位に上昇した中圧給水加熱器(20)または高圧給水加熱器(22)の領域における給水を加熱の対象とすることが考えられ、熱供給源の望ましい蒸気条件としては、蒸気圧力は抑え蒸気温度を高くする蒸気源が考えられる。
表5における大型焼却場から発生する蒸気条件 蒸気圧1.0MPa蒸気温度300℃は上記の考えを基に想定したものである。
火力発電プラントが大型焼却場から温水または蒸気(28)の供給を受け入れる際には、熱交換器(29)内の熱交換器配管の漏洩等によって温水または蒸気(28)が発電プラント側の給水ラインに流入しないように、分離復水(32)の圧力は温水または蒸気(28)のそれを常に上回るように設定されるものとする。
なお、給水ポンプ(19)を通過した分離低温給水(33)そして分離中温給水(34)また分離高温給水(35)の圧力は超臨界圧にあって、常に大型焼却場において発生する温水または蒸気(28)の圧力を大幅に上回るので、上記のような懸念される問題は無いと考えられる。
複数機のプラントを有する火力発電プラントが大型焼却場からの蒸気熱供給を受けるに際しては、火力発電プラントは大型焼却場からの発生蒸気を常時受け入れ可能とするための設備ならびに運用を整備するものとする。
設備では火力発電プラント単機においても、熱交換器(29)は大型焼却場からの温水または蒸気を受け入れ可能な加熱容量を備えたものとし、運用では火力発電プラントの定期点検等によって、単機の火力発電プラントが温水または蒸気の受け入れ時、雷雨などによる火力発電プラントの緊急停止など不測事態への対策を大型焼却場と火力発電プラント双方において確立することが求められる。
発明の効果
日々大型焼却場において発生する膨大な量の温水または蒸気エネルギーを高効率火力発電プラントにおける低エネルギーレベルの復水または給水の加熱用に供することによって、大型焼却場から発生する温水または蒸気エネルギーを高効率火力発電プラント並みに利用することが可能となるので、可燃廃棄物が保有するエネルギーの有効利用を飛躍的に向上することが可能になると期待される。
具体的には、近年稼動中の大型焼却場における発電プラントの平均的な発電熱効率は概ね10%程度であるのに対して、最新の超臨界圧火力発電プラントにおいては概ね42%、ガスタービンと超臨界圧火力発電プラントを組み合わせたコンバインドサイクルにおいては概ね48%程度に達するため、大型焼却場から発生する温水または蒸気の高効率火力発電プラントへの熱供給によって、従来に比べて 4倍強有効に熱利用することを可能にすると期待される。
そして、大型焼却場において発生する温水または蒸気エネルギーの高効率火力発電プラントへの熱供給は、地方自治体にとっては大型焼却場本来の責務である可燃廃棄物の焼却処理に留まらず、高効率火力発電プラントへの熱供給事業に新たな道を開くもので、従来地方自治体にとっては大きな負担となっていた可燃廃棄物の焼却処理問題は、熱供給事業の企業化によって地方自治体に新たな可能性をもたらすと期待される。
他方、熱供給を受ける火力発電プラント側にとっては、ゼロベースの燃料単価である一方発熱量比ベースでは石炭の約1/3に相当する可燃廃棄物から発生するエネルギーの受け入れは、市場価格で購入する化石燃料からのエネルギーに比べて当然割安となるので、設備面と運用面での負担と制約は加わるものの、それらを上廻る利益をもたらすと期待される。
さらにまた、大型焼却場からの熱供給事業を進めるに当っては、従来の複数の大型焼却場を集中化して大容量化することが有利であり、このような可燃廃棄物の更なる集中処理化は可燃廃棄物の処理コスト削減に貢献すると共に、火力発電プラント側にとっても熱エネルギーの供給量増によって利益となり、熱供給者と熱受給者双方に利益をもたらすと期待される。
加えて大型焼却場の大容量化による大型焼却場の集約化は建設コストの削減をもたらすと期待される。
さらにまた、大型焼却場からの熱供給は場内の発電プラント設備を必要としなくなるので、設備の建設・運用・維持・管理に要する費用の削減を可能にすると考えられる。
さらにまた、従来の大型焼却場においては、低発熱量そして可燃廃棄物の性状バラツキまたダイオキシン発生などの問題を抱えて、大型焼却場内に設置されている発電プラントに求められる蒸気条件を維持するため、運用面において諸々の課題に直面していると考えられるが、熱供給方式の大型焼却場においては、発生する温水または蒸気は火力発電プラントにおける復水または給水の加熱のみを対象とするので、大型焼却場における運用面の負担は従来に比べて軽減されると期待される。
なお、大型焼却場に発電プラントが存在しなくなる事によって、大型焼却場は必要な電力を買電する事になるが、発電プラントが無くなることによって場内における必要な電力は大幅に減少すると考えられるので、熱供給によって得られる利益は買電費用を十分に補うものと考えられる。
火力発電プラントにおけるランキングサイクルの例 大型焼却場から火力発電プラントへの熱供給 大型焼却場から火力発電プラントへの熱供給レイアウト

Claims (3)

  1. 水器(13)を出た復水(14)複数の給水加熱器(16、20、22)で加熱された後、給水(18−1、18−2、18−3)となり、引き続き加熱されてボイラー(1)に入るまでの過程で、
    復水(14)または給水(18−1、18−2、18−3)の、全量またはその一部(32、33、34、35)火力発電プラントから独立して設置されている熱交換器(29)に取り入れ、1日当たり100トン以上の焼却処理能力を有する大型焼却場(27)から供給される温水または蒸気(28)によって加熱して前記ボイラー(1)に戻される、再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラントにおいて、
    前記大型焼却場(27)から前記熱交換器(29)へ供給される温水または蒸気(28)は、前記復水(14)または給水(18−1、18−2、18−3)の、全量またはその一部(32、33、34、35)を加熱した後、焼却場ドレン水ポンプ(31)によって前記大型焼却場(27)に戻されることを特徴とする再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント。
  2. 復水器(13)を出た復水(14)が複数の給水加熱器(16、20、22)で加熱された後、給水(18−1、18−2、18−3)となり、引き続き加熱されてボイラー(1)に入るまでの過程で、
    復水(14)または給水(18−1、18−2、18−3)の、全量またはその一部(32、33、34、35)を、火力発電プラントから独立して設置されている熱交換器(29)に取り入れて、1日当たり100トン以上の焼却処理能力を有する大型焼却場(27)から供給される温水または蒸気(28)によって加熱して前記ボイラー(1)に戻される、再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラントにおいて、
    大型焼却場(27)から前記熱交換器(29)へ供給する温水または蒸気(28)の熱量に対応して、前記給水加熱器(16、20、22)への抽気量を調整することを特徴とする再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント。
  3. 復水器(13)を出た復水(14)が複数の給水加熱器(16、20、22)で加熱された後、給水(18−1、18−2、18−3)となり、引き続き加熱されてボイラー(1)に入るまでの過程で、
    復水(14)または給水(18−1、18−2、18−3)の、全量またはその一部(32、33、34、35)を、火力発電プラントから独立して設置されている熱交換器(29)に取り入れて、1日当たり100トン以上の焼却処理能力を有する大型焼却場(27)から供給される温水または蒸気(28)によって加熱して前記ボイラー(1)に戻される、再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラントにおいて、
    復水器(13)または給水加熱器(16、20、22)から前記熱交換器(29)に取り入れる復水(32)または給水(33、34、35)の圧力が、前記大型焼却場(27)から供給される温水または蒸気(28)の圧力を常に上回る様に設定されていることを特徴とする再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント
JP2003290885A 2003-07-04 2003-07-04 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント Expired - Fee Related JP3611327B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290885A JP3611327B1 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント
US10/558,397 US7318316B2 (en) 2003-07-04 2004-07-02 Reheat/regenerative type thermal power plant using Rankine cycle
PCT/JP2004/009863 WO2005003628A1 (ja) 2003-07-04 2004-07-02 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント
CNB2004800079573A CN100554649C (zh) 2003-07-04 2004-07-02 再热·再生式兰肯循环的火力发电厂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290885A JP3611327B1 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3611327B1 true JP3611327B1 (ja) 2005-01-19
JP2005030745A JP2005030745A (ja) 2005-02-03

Family

ID=33562758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290885A Expired - Fee Related JP3611327B1 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7318316B2 (ja)
JP (1) JP3611327B1 (ja)
CN (1) CN100554649C (ja)
WO (1) WO2005003628A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643980A (zh) * 2018-04-17 2018-10-12 章礼道 超高压缸和高中压缸均带有附加回热级的二次再热机组
JP2020176736A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 発電プラント及びその運転方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8479523B2 (en) * 2006-05-26 2013-07-09 General Electric Company Method for gas turbine operation during under-frequency operation through use of air extraction
WO2008124868A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Renewable Energy Systems Limited Power generation and energy recovery systems and methods
CN102105656B (zh) * 2008-02-28 2015-11-25 R·弗格森 混合发电装置
US20100326076A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 General Electric Company Optimized system for recovering waste heat
PL2354651T3 (pl) * 2010-01-18 2014-11-28 General Electric Technology Gmbh System odzysku ciepła spalin w połączeniu z poprawą odpylania jako rozwiązanie w modernizacji istniejących elektrowni węglowych
DE102010028426A1 (de) * 2010-04-30 2011-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Dampferzeuger
IT1399878B1 (it) * 2010-05-13 2013-05-09 Turboden Srl Impianto orc ad alta temperatura ottimizzato
JP2012117680A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 発電システム
EP2503111B1 (en) * 2011-03-25 2016-03-02 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Modular heat rejection system, direct organic rankine cycle system, and biomass combined cycle power generating system
EP2503110B1 (en) * 2011-03-25 2016-03-23 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Combined cycle power generating system
WO2012162187A2 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Massachusetts Institute Of Technology Double pinch criterion for optimization of regenerative rankine cycles
CN102537933B (zh) * 2011-12-30 2014-11-05 冯伟忠 一种用于汽轮发电机组的可调式给水回热系统
US9249691B2 (en) * 2012-01-06 2016-02-02 General Electric Company Systems and methods for cold startup of rankine cycle devices
US8495878B1 (en) * 2012-04-09 2013-07-30 Eif Nte Hybrid Intellectual Property Holding Company, Llc Feedwater heating hybrid power generation
JP6230344B2 (ja) * 2013-09-06 2017-11-15 株式会社東芝 蒸気タービンプラント
CN103541780A (zh) * 2013-10-22 2014-01-29 中国石油化工集团公司 石油化工中跨装置热联合低温热回收系统及回收方法
RU2560608C1 (ru) * 2014-04-07 2015-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский государственный энергетический университет" (ФГБОУ ВПО "КГЭУ") Способ работы тепловой электрической станции
EP2942496B1 (en) 2014-05-08 2018-10-10 General Electric Technology GmbH Oxy boiler power plant with a heat integrated air separation unit
EP2942495B1 (en) * 2014-05-08 2018-10-10 General Electric Technology GmbH Coal fired oxy plant with heat integration
EP2942497B1 (en) 2014-05-08 2018-10-31 General Electric Technology GmbH Oxy boiler power plant oxygen feed system heat integration
EP2942494B1 (en) * 2014-05-08 2019-08-21 General Electric Technology GmbH Coal fired oxy plant with heat integration
JP2016200083A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社藤井基礎設計事務所 発電システム
JP6193523B1 (ja) * 2016-12-12 2017-09-06 株式会社 ユーリカ エンジニアリング 発電システム
JP6224858B1 (ja) * 2017-03-17 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 発電プラント及びその運転方法
CN107327323A (zh) * 2017-08-23 2017-11-07 哈尔滨锅炉厂有限责任公司 火电机组与垃圾焚烧炉工质联合发电系统
EP3489473A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Verbessertes verfahren zur stromerzeugung bei der regasifizierung eines fluids durch überkritische entspannung
CN108266718A (zh) * 2017-12-26 2018-07-10 哈尔滨锅炉厂有限责任公司 垃圾焚烧炉低能级工质与燃煤锅炉耦合的高能级利用系统
CN113175664B (zh) * 2021-04-19 2022-08-09 西安交通大学 一种给水加热系统混合工质的回收利用装置及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485728A (en) * 1985-12-26 1996-01-23 Enertech Environmental, Inc. Efficient utilization of chlorine and moisture-containing fuels
JPH08193505A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Hitachi Ltd ごみ焼却排熱利用発電システム
US6282902B1 (en) * 1997-10-28 2001-09-04 Hitachi, Ltd. Waste processing system and fuel reformer used in the waste processing system
US6035642A (en) * 1999-01-13 2000-03-14 Combustion Engineering, Inc. Refurbishing conventional power plants for Kalina cycle operation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643980A (zh) * 2018-04-17 2018-10-12 章礼道 超高压缸和高中压缸均带有附加回热级的二次再热机组
CN108643980B (zh) * 2018-04-17 2022-09-13 章礼道 超高压缸和高中压缸均带有附加回热级的二次再热机组
JP2020176736A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 発電プラント及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005003628A1 (ja) 2005-01-13
JP2005030745A (ja) 2005-02-03
CN100554649C (zh) 2009-10-28
US20060254251A1 (en) 2006-11-16
CN1764805A (zh) 2006-04-26
US7318316B2 (en) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611327B1 (ja) 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント
Nami et al. Small-scale CCHP systems for waste heat recovery from cement plants: Thermodynamic, sustainability and economic implications
Chen et al. Design and performance evaluation of a new waste incineration power system integrated with a supercritical CO2 power cycle and a coal-fired power plant
Li et al. Thermal performance of different integration schemes for a solar tower aided coal-fired power system
Zheng et al. ASPEN simulation of cogeneration plants
Sikarwar et al. Chemical looping combustion integrated Organic Rankine Cycled biomass-fired power plant–Energy and exergy analyses
Zhou et al. Improvement design and analysis of a supercritical CO2/transcritical CO2 combined cycle for offshore gas turbine waste heat recovery
Lee et al. Improving power and desalination capabilities of a large nuclear power plant with supercritical CO2 power technology
EP2846008B1 (en) Steam turbine plant
Sleiti et al. Direct-fired oxy-combustion supercritical-CO2 power cycle with novel preheating configurations-thermodynamic and exergoeconomic analyses
Chen et al. Thermo-Economic analysis of a novel biomass Gasification-Based power system integrated with a supercritical CO2 cycle and a Coal-Fired power plant
Chen et al. Performance evaluation of a novel design for the waste heat recovery of a cement plant incorporating a coal-fired power plant
Chen et al. Thermodynamic and economic analyses of a solar-aided biomass-fired combined heat and power system
CN109780566A (zh) 火力发电设备
CN103353239A (zh) 改进型石灰窑废气余热发电系统及其发电方法
Chen et al. Thermodynamic and economic analyses of sewage sludge resource utilization systems integrating Drying, Incineration, and power generation processes
RU2525569C2 (ru) Парогазовая надстройка паротурбинного энергоблока с докритическими параметрами пара
JP3905967B2 (ja) 発電・給湯システム
RU2253917C2 (ru) Способ эксплуатации атомной паротурбинной энергетической установки и установка для его осуществления
Katulić et al. Exergoeconomic optimization of a combined cycle power plant’s bottoming cycle using organic working fluids
Kang et al. Optimal design of an organic Rankine cycle system considering the expected variations on heat sources
CN210948818U (zh) 一种与co2循环和燃煤电站耦合的垃圾焚烧发电系统
CN102105656B (zh) 混合发电装置
JP3017937B2 (ja) 水素燃焼タービンプラント
Özdil Performance assessment of a cogeneration system in food industry

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees