JP3610580B2 - ディジタルデータ伝送装置 - Google Patents
ディジタルデータ伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3610580B2 JP3610580B2 JP50640296A JP50640296A JP3610580B2 JP 3610580 B2 JP3610580 B2 JP 3610580B2 JP 50640296 A JP50640296 A JP 50640296A JP 50640296 A JP50640296 A JP 50640296A JP 3610580 B2 JP3610580 B2 JP 3610580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- transmission packet
- packet
- format
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 203
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 44
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N vancomycin Natural products O1C(C(=C2)Cl)=CC=C2C(O)C(C(NC(C2=CC(O)=CC(O)=C2C=2C(O)=CC=C3C=2)C(O)=O)=O)NC(=O)C3NC(=O)C2NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC)C(O)C(C=C3Cl)=CC=C3OC3=CC2=CC1=C3OC1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1CC(C)(N)C(O)C(C)O1 MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/436—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/23602—Multiplexing isochronously with the video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/23608—Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4342—Demultiplexing isochronously with video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
本発明は、フォーマットに部分的に共通性はあるが全体しては異なったフォーマットを持つ複数のディジタルデータのいずれもルーティング(スイッチング)して所望の装置に伝送可能なディジタルデータ伝送装置に関するものであり、より特定的には、シリアルディジタルインターフェース(SDI)方式のディジタルデータと、SDI方式と部分的に共通のフォーマットを持つシリアルディジタルデータインターフェース:SDDI(SONY社の商品名)方式の2つのディジタルデータとが混在しても好適にルーティングして所望の装置に伝送可能なディジタルデータ伝送装置に関する。
背景技術
テレビジョン放送局等において、映像編集に用いられるビデオテープ記録(VTR)装置と映像編集装置等の間は、ルーティング装置(Routing Apparatus)を介して接続されており、任意の装置から送出されたディジタルビデオ信号およびディジタルオーディオ信号はルーティング装置を介して所望の他の装置に入力されて編集などに使用される。
ルーティング装置は複数の入力端子のある1つの入力端子に入力された信号を複数の出力端子の任意の1つの出力端子に選択して出力する。つまりルーティング装置はある入力信号をある装置が接続された任意の出力端子に出力するスイッチング装置として機能する。このスイッチング動作をルーティング装置のルーティングと呼ぶ。
映像信号(ビデオ信号)の編集等に用いられる編集装置間で、ディジタルビデオ)信号およびディジタルオーディオ信号(以下、ディジタルビデオ信号とディジタルオーディオ信号とを総称してディジタル・データまたはディジタルAV信号と呼ぶ)を伝送するための伝送フォーマットとして、シリアルディジタルインターフェース(SDI)フォーマットが知られている。
SDIフォーマットは、SMPTE(Society of Motion and Television Engineerings)の規格SMPTE−295Mにおいて標準化されている。
この規格SMPTE−2は基本的にはディジタル信号の規格であるD1フォーマットまたはD2フォーマットを対象とした信号規格である。したがって、SDIフォーマットの信号もD1フォーマットまたはD2フォーマットのディジタルAV信号として伝送に用いられる。SDIフォーマットの信号の伝送速度(伝送周波数)は270MHzと高速である。しかしながら、SDIフォーマットの信号は標準化のため、伝送可能な信号の量がディジタルビデオ信号1チャネル分のみに制限され、さらにベースバンドの音声信号8チャネル分のみに制限されている。そのため、SDI信号を用いると伝送の限界に遭遇することがあり、現在、放送あるいは映像編集の分野において高まりつつあるマルチメディア化あるいはマルチチャネル化への要望に対応するためには、SDIフォーマットの信号は必ずしも適していない。
そこで本願出願人は、SDIフォーマットの利点を生かしつつ、SDIフォーマットと部分的な共通性を保ちながら、マルチメディア化またはマルチチャネル化などに好適であることはもとより、ローカルエリアネットワーク(LAN)、イサーネット(Ether Net)、トークンリング(Token Ring)などのデータ通信系統における伝送にも好適な新規なディジタルデータフォーマットを提案している(たとえば、平成6年(1994年)6月27日に日本特許庁に出願した特願平6−144,403号、「ディジタル信号伝送方法、ディジタル信号送信装置及び受信装置、並びに送受信装置」を参照されたい)。本出願人が提案した新たな伝送フォーマットを、“シリアルディジタルデータ・インターフェース(SDDI)“のフォーマットと呼ぶ。このSDDIフォーマット(ソニー社の商品名)の詳細については後述する。
テレビジョン放送局などの編集過程におけるディジタルAV信号として、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とが混在する場合がある。したがってルーティング装置においてこれら混在するSDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とを適切にルーティングして希望する編集装置にデータ伝送する必要があるとと共に、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とを用いた編集を行う効率よく行う必要がある。
発明の開示
本発明の第1の目的は、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とが混在する信号処理系統において、これらの信号を簡単な回路構成で効果的にルーティング可能なルーティング装置を有するディジタルデータ伝送装置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号との間の変換を簡単な回路構成で行うことができる変換装置を有するディジタルデータ伝送装置を提供することにある。
本発明の第3の目的は、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とを適切にルーティングでき、さらにSDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号との相互変換を効率よく行える変換装置を有するディジタルデータ伝送装置を提供することにある。
本発明の第4の目的は、SDIフォーマットの信号およびSDDIフォーマットの信号に限らず、ATM変換方式に適合した形式の伝送用パケットを用いたデータ伝送装置を提供することにある。
本発明によれば、アクティブビデオ終了符号(EAV)部とアンシラリデータ部とアクティブビデオ開始符号(SAV)部とアクティブビデオ部とからなるSDIフォーマットの第1の伝送パケットのデータを提供する第1の信号提供手段と、前記SDIフォーマットと伝送パケットの大きさが等しく且つ前記SDIフォーマットと同一位置にEAV部とアンシラリデータ部とSAV部とが配置され前記SDIフォーマットのアクティブビデオ部と同一位置に伝送されるデータが格納されるペイロード部が配置されてなるSDDIフォーマットの第2の伝送パケットのデータを提供する第2の信号提供手段と、少なくとも、前記第1の伝送パケットのデータが入力される第1の入力端子と、前記第2の伝送パケットのデータが入力される第2の入力端子と、第1の出力端子と、第2の出力端子とを有し、前記第1の入力端子に入力された第1の伝送パケットのデータと前記第2の入力端子に供給された第2の伝送パケットのデータとを制御データに応じて、前記第1の出力端子と前記第2の出力端子とに出力する第1のルーティング装置とを有するディジタルデータ伝送システムが提供される。
好適には、前記第1のルーティング装置に前記制御データを供給する設定手段を更に有する。
また好適には、前記第1のルーティング装置は、前記設定手段より供給された制御データに基づいて、前記第1の伝送パケットのデータに対する入力端子数と出力端子数および前記第2の伝送パケットのデータに対する入力端子数と出力端子数が変更可能である。
好適には、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第2の伝送パケットのデータを前記第1の伝送パケットのデータに変換する第1のデータ変換装置を更に有する。
好適には、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第1の伝送パケットのデータを前記第2の伝送パケットのデータに変換する第2のデータ変換装置を更に有する。
好適には、前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第2の伝送パケットのデータを前記第1の伝送パケットのデータに変換する変換手段を備えたモニタを更に有する。
好適には、前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第1の伝送パケットのデータのフォーマットに基づいて、入力されたデータに基づく画像を表示するモニタを更に有する。
好適には、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第1の伝送パケットのデータ又は前記第2の伝送パケットのデータに対して信号処理を施す映像信号処理装置を更に有する。
好適には、前記映像信号処理装置が、前記第1の伝送パケットのデータ又は前記第2の伝送パケットのデータに対して編集を行う編集装置からなる。
好適には、前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第1のデータ変換装置に接続され、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第1のデータ変換装置から供給された第1の伝送パケットのデータに対して信号処理を施す映像信号処理装置を更に有する。
好適には、前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第2のデータ変換装置に接続され、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第2のデータ変換装置から供給された第2の伝送パケットのデータに対して信号処理施す映像信号処理装置を更に有する。
好適には、前記第1のルーティング装置の前記第1の出力端子と接続される第1の信号処理装置と、前記第1のルーティング装置の前記第2の出力端子と接続される第2の信号処理装置と、少なくとも、前記第1の信号処理装置から出力されるデータが供給される第1の入力端子と前記第2の信号処理装置から出力されるデータが供給される第2の入力端子と少なくとも第1及び第2の出力端子を有し、第2の制御データに応じて、前記第1及び第2の入力端子に供給されたデータを前記第1及び第2の入力端子から出力する第2のルーティング装置とを更に有する。
好適には、前記第2のルーティング装置の1つの出力端子と、前記第1のルーティング装置の1つの入力端子とを接続する信号経路を更に有する。
特定的には、前記第1のパケットのデータは、ビデオ信号と、前記第1のパケットであることを示す識別データを含むヘッダデータとを含み、前記第2のパケットのデータは、ビデオ信号と、前記第2のパケットであることを示す識別データを含むヘッダデータとを含む。
また本発明によれば、少なくとも伝送制御用のデータを含む制御部分、および、伝送の対象となる伝送データを含むデータ部分とを有し、前記制御部分と前記データ部分とが所定の分離符号で分けられた第1の伝送パケットで構成される第1のデータを供給する第1のデータ供給手段と、少なくとも伝送制御用のデータを含む制御部分、および、伝送の対象となる固定データ長又は可変データ長の伝送データを含む部分とを有し、前記制御部分と前記データ部分とが前記第1の伝送パケットと同じ構成である第2の伝送パケットで構成される第2のデータを供給する第2のデータ供給手段と、複数の入力端子と1つ以上の出力端子とを有し、上記複数の入力端子にそれぞれ入力された前記第1の伝送パケットまたは前記第2の伝送パケットを所望の出力端子からそれぞれ出力するルーティング手段と、前記ルーティング手段の出力端子から、それぞれ前記第1の伝送パケット又は前記第2の伝送パケットを受信するデータ受信手段とを有するディジタルデータ伝送装置が提供される。
好適には、前記第2の伝送パケットの制御部分は少なくとも、前記第2の伝送パケットであることを示す識別データと、前記第2の伝送パケットのデータ部分の構成を示す構成データとを含み、前記第2の伝送パケットのデータ部分は、このデータ部分に含まれる複数の伝送データの間を区切る区切り符号と、前記データ部分に含まれる複数の伝送データそれぞれの種類を示す種類データとを含む。
特定的には、前記第2の伝送パケットの制御部分と前記第1の伝送パケットの制御部分とは同じデータ長であり、前記第2の伝送パケットのデータ部分と前記第1の伝送パケットのデータ部分とは同じデータ長である。
【図面の簡単な説明】
本発明の上述した目的および特徴、並びに、他の目的および他の特徴は、添付図面に関連づけかた下記の記述から一層明瞭になるのであり、
図1AはSDIフォーマットを示す図であり、
図1Bは図1Aに図解したSDIフォーマットの伝送用パケットの構成を示す図であり、
図2AはSDDIフォーマットを示す図であり、
図2Bは図2Aに図解したSDDIフォーマットの伝送用パケットの構成を示す図であり、
図3Aは図2Bに示したSDDIフォーマットの伝送用パケットのアンシラリデータ部ANCに含まれるデータ、特に、ヘッダの構成を示す図であり、
図3Bは図3Aに示したヘッダデータがアンシラリデータ部ANCに占める位置とその前後関係を示す図であり、
図4は図SDDIフォーマットの伝送用パケットのペイロード部PADに含まれるデータ構成の一例を示す図であり、
図5Aは図4に示したペイロード部PADに含まれる部分a,bに含まれるデータを示す図であり、
図5Bは図5Aに示した部分aa(EXTENSION)に含まれるデータを示す図であり、
図5Cは図4に示した部分cに含まれるデータを示す図であり、
図6は本発明のディジタルデータ伝送装置の全体構成を示す図であり、
図7は図6に示した入力側ルーティング装置、映像・音声信号処理装置群、出力側ルーティング装置の詳細構成図であり、
図8は図7に示した入力側ルーティング装置の動作概念を示す図であり、
図9は変換装置の構成図であり、
図10は図6に示したTVモニタに組み込む回路構成図であり、
図11は本発明のディジタルデータ伝送装置の階層構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明のディジタルデータ伝送装置の好適実施例を説明する前に、シリアルディジタルインターフェース(SDI)方式の伝送フォーマットとシリアルディジタルデータ・インターフェース(SDDI)方式の伝送フォーマットとの詳細について述べる。
SDIフォーマット
図1AはSDIフォーマットのビデオ信号のフレームの全体構成を示す図であり、図1BはSDIフォーマットの伝送用パケットの構成を示す図である。
NTSC525方式のビデオ信号の場合、SDIフォーマットのディジタルビデオ信号は、1ライン当たり10ビット/ワードで、(4+268+4+1440)=1716ワード、垂直方向に525ラインで構成されている。またPAL625方式のビデオ信号の場合、SDIフォーマットのディジタルビデオ信号は、水平方向に1ライン当たり10ビット/ワードで、(4+280+4+1440)=1728ワード、垂直方向に625ラインで構成されている。図において、括弧内の数字はPAL625方式のビデオ信号の数値を示しており、括弧がない数字はNTSC525方式のビデオ信号の数値を示している。
EAV:アクティブビデオ部の終了符号
各ラインについて、第1ワードから第4ワードまでの4ワードはアクティブビデオ部ACVの終了を示し、後述するアンシラリデータ部ANCとを分離する符号EAV(End of Active Video)を格納する領域として用いる。4ワードの符号EAVは16進表示で、3FF,000,000,XYZ(任意のデータ)である。
HANC:水平方向アンシラリデータ部
各ラインについて、NTSC525方式の場合は第5ワードから第272ワードまでの268ワード、PAL625方式の場合は第5ワードから第284までの280ワード)は、水平方向アンシラリデータ部ANCとして用いられ、ヘッダ、補助データおよび音声データ等が格納される。
SAV:アクティブビデオ部の開始符号
各ラインについて、NTSC525方式の場合は第273から第276ワードまでの4ワード、PAL625方式の場合は第285ワードから第288ワードまでの4ワードは、アクティブビデオ部ACVの開始を示し、アンシラリデータ部ANCとを分離するアクティブビデオ部の開始符号SAV(Start of Active Video)が格納される。4ワードの符号SAVは16進表示で、3FF,000,000,XYZ(任意のデータ)である。つまりEAVとSAVとは、先頭の3ワードについては同じデータである。
ACV:アクティブビデオ部
NTSC525方式の場合もPAL625方式の場合も、水平方向に同じワード数、1440ワードのアクティブビデオ部ACV(Active Video)が設けられており、ここにビデオ信号が格納される。アクティブビデオ部ACVは、NTSC525方式の場合は第277ワードから第1716ワードまで、PAL625方式の場合は第289ワードから1728ワードまでで、同じく1440ワードの大きさが確保されている。
VBK:垂直ブランキング部
525ライン(NTSC525方式の場合)、625ライン(PAL625方式の場合)は2つに大きく領域が分割されている。
NTSC525方式の場合、第1ラインから第9ラインまでの9ライン、PAL625方式の場合、第1ラインから第24ラインまでの24ラインは、垂直方向のブランキング信号を格納する第1の垂直ブランキング部VBKとして用いられる。
またNTSC525方式の場合、第264ラインから第273ラインまでの9ライン、PAL625方式の場合、第323ラインから第348インまでの25ラインは、ブランキング信号を格納する第2の垂直ブランキング部VBKとして用いられる。
ACV:アクティブビデオ部
NTSC525方式の場合、第10ラインから第263ラインまで(10+244=254ライン)が第1フィールドのアクティブビデオ部ACV1として用いられ、第273ラインから第525ラインまでの(10+243=)253ラインが第2フィールドのアクティブビデオ部ACV2として用いられる。NTSC525方式の場合、第1フィールドのアクティブビデオ部ACV1の大きさは1440ワード×254ライン=365,760ワード、第2フィールドのアクティブビデオ部ACV2の大きさは1440ワード×253ライン=364,320ワードとなる。
PAL625方式の場合、第25ラインから第322ラインまで(10+288=298ライン)が第1フィールドのアクティブビデオ部ACV1として用いられ、第348ラインから第625ラインまでの(10+288=)298ラインが第2フィールドのアクティブビデオ部ACV2として用いられる。PAL625方式の場合、第1フィールドのアクティブビデオ部ACV1の大きさは1440ワード×298ライン=429,120ワード、第2フィールドのアクティブビデオ部ACV2の大きさも1440ワード×298ライン=429,120ワードとなる。
上述したSDIフォーマットの信号は、270Mbpsのシリアル伝送信号に変換されて編集装置などの装置相互間で送受信される。
SDDIフォーマット
図2AはSDDIフォーマットを示す図であり、図2BはSDDI信号の伝送用パケットの構成を示す図である。
SDDIフォーマットは、ビデオ信号以外の種々の信号の伝送に適用することを意図しているが、本明細書においては、ビデオ信号の伝送に使用する例を述べる。
ここで、NTSC525方式のビデオ信号の場合、SDDIフォーマットのディジタルビデオ信号は、水平方向に1ライン当たり10ビット/ワードで、(4+268+4+1440)=1716ワード、垂直方向に525ラインで構成されている。また、PAL625方式のビデオ信号の場合、SDDIフォーマットのディジタルビデオ信号は、水平方向に1ライン当たり10ビット/ワードで、(4+280+4+1440)=1728ワード、垂直方向に625ラインで構成されている。図において、括弧内の数字はPAL625方式のビデオ信号の数値を示しており、括弧がない数字はNTSC525方式のビデオ信号の数値を示している。
EAV:アクティブビデオ部の終了
各ラインについて、第1ワードから第4ワードまでの4ワードは、ペイロード部PAD(SDI信号のアクティブビデオ部ACVに相当する部分)の終了を示し、後述するアンシラリデータ部ANCとを分離するアクティブビデオ部終了符号EAV(End of Active Video)を格納する領域として用いる。
ANC:アンシラリデータ部
各ラインについて、NTSC525方式の場合は第5ワードから第272ワードまでの268ワード、PAL625方式の場合は第5ワードから第284までの280ワード)は、アンシラリデータ部ANCとして用いられ、ヘッダ、補助データ等が格納される。
SAV:アクティブビデオ部の開始
各ラインにおいて、NTSC525方式の場合は第273から第276ワードまでの4ワード、PAL625方式の場合は第285ワードから第288ワードまでの4ワードは、ペイロード部PAD(アクティブビデオ部ACV)の開始を示し、アンシラリデータ部ANCとを分離するアクティブビデオ開始符号SAV(Start of Active Video)が格納される。
PAD:ペイロード部
NTSC525方式の場合の容量もPAL625方式の場合の容量も同じく、水平方向に1440ワードのペイロード部PADが設けられており、ここにビデオ信号およびオーディオ信号が格納される。SDIフォーマットにおいてはオーディオ信号はアンシラリデータ部ANCにのみ格納されたが、SDDIフォーマットのにおいてはペイロード部PADに格納できる。
ペイロード部PADは、NTSC525方式の場合は第277ワードから第1716ワードまで、PAL625方式の場合は第289ワードから1728ワードまで、同じく1440ワードである。
アンシラリデータ部ANCとヘッダ
図3Aは図2Aおよび図2Bに示したSDDIフォーマットの伝送用パケットのアンシラリデータ部ANCに含まれるデータを示す図であって、特に、アンシラリデータ部ANCに含まれるヘッダ(HEADER)データの構成を示し、図3Bはヘッダデータがアンシラリデータ部ANCに占める位置を示す図である。
アクティブビデオ部の終了符号EAVは、SDIフォーマットのEAVと同じ、3FF,000,000,XYZで構成されている。
EAVの後にSDDIフォーマット特有のアンシラリデータ部ANCが続く。
ヘッダデータはSDDIフォーマットの伝送用パケットのアンシラリデータ部ANCの先頭に位置しており、合計43ワードで構成されている。その内訳と構成は下記の通りである。
SDDIフォーマットのアンシラリデータ部ANCにおけるヘッダデータの内、フラグ、データID、データカウント、データIDコードおよびチェックサムは、SDIフォーマットと共通のデータである。これらはSDIフォーマットと同じ伝送用フレーム、具体的には、宛て先アドレスおよび発信元アドレスを伝送するためのフレームを構成している。
データIDはこのフレームにより伝送されるデータが宛て先アドレスおよび発信元アドレスであることを示す。
データカウントはカウントした伝送すべきデータの数を示す。
データIDコードはその伝送用パケットがSDDIフォーマットの伝送用パケットであるかSDIフォーマット用伝送用パケットであるかを示す。SDDIフォーマットの場合、データIDコードとしてSDDIフォーマットであることを示すコードが設定されている。したがって、データIDコードを識別するとSDDIフォーマット信号であるか、そうでないか、つまり、SDIフォーマット信号であるかが判る。
宛て先アドレスおよび発信元アドレスはその伝送用パケットが伝送される宛て先の装置およびその伝送用パケットを送出した装置の識別に用いられるデータである。
ブロックタイプはペイロード部PADのデータ構成を示すデータが含まれる。具体的には、例えば、固定長データを伝送する場合に、ペイロード部PADを1440ワード1ブロック構成、719ワード2ブロック構成、・・・、5ワード278ブロック構成として用いるか、あるいは、可変長データを伝送するか等を示す。ブロックタイプで可変長データを指定し、ペイロード部PADが複数のデータを含む場合にはそれぞれのデータの終わりを示す終了符号EAVおよび次のデータが始まることを示す開始符号SAV等がデータ間に挿入され、さらに、全てのデータの終わりには、終了符号のみが付加される。
CRCフラグはペイロード部PADの後ろにその伝送用フレームのペイロード部PADにCRC符号が付加されているか否かを示す。
データスタートポジシヨンはペイロード部PADの開始位置を示す。
チェックサムはそのフレームのデータのチェックサムによる誤り検出に用いられる。
PAD:ペイロード部
図4は図3Bに示したSDDIフォーマットの伝送用パケットのペイロード部PADに含まれるビデオ信号のデータ構成を例示する図である。
図5Aは図4に示したペイロード部PADの部分a,bに含まれるデータを示し、図5Bは図5Aに示した部分aa(EXTENSION)に含まれるデータを示し、図5Cは図4に示した部分cに含まれるデータを示す。
図4に示すように、SDDIフォーマットの伝送用パケットのペイロード部PADは下記の構成による。
GOP(Group Of Picture)とはMPEG(Moving Picture Expert Group)に基づくフレーム間画像圧縮を行った場合に相互に関連を有するフレームを示す。
さらにペイロード部PADの最後には、アンシラリデータ部ANCの一部およびペイロード部PAD部分の誤り検出および誤り訂正に用いられるCRC符号が付加されている。
セパレータはビデオ信号とオーディオ信号など異なるデータを区切る区切り符号として用いられる。
タイプデータはビデオデータ部に格納されるデータの種別を示す。例えば、ビデオデータ部およびオーディオデータ部に含まれているビデオ信号が圧縮されている場合、その圧縮方法(MPEG等)、ビデオ信号が圧縮されていない場合にはそのことあるいはペイロード部PADにコンピュータ用のデータが含まれている場合にはそのことを示す。
ワードカウントはそのデータのデータ長を示す。
同期データ(SYNC)はビデオ信号を再生する際に同期をとるために用いられる。
システムデータは図5Bに示すアトリビュートデータと同様な内容を示すデータである。
ヘッダは信号圧縮のためのデータであり、例えばフレームの種別(MPEG方式におけるBフレーム/Pフレーム/Iフレーム等)あるいはフレームの番号等を示す。
図4に示す部分a,bのデータを図5Aに示す。図5Aの部分aaに示すエクステンション(EXTENSION)データとしては、図5Bに示すアトリビュートデータ(ATTRIBUTE DATA)が含まれる。アトリビュートデータには、アトリビュートタイプ(ATTRIBUTE TYPE)で識別されるデータ、例えば、ビデオ信号に関する日付、記者あるいは監督名および音場設定を示すデータが含まれる。
図5Aにおいて、LTC(Longitudinal Time Code)データは編集作業等の場合に用いられるビデオテープの画像位置を示す番号を時刻で表しており、ビデオテープにおいては音声ラインの横に記録される。
図5Aにおいて、VITC(Vertical Internal Time Code)データは編集作業等の場合に用いられるビデオテープの画像位置を示す番号を時刻で表しており、ビデオテープにおいては映像ライン中に記録される。
図5Aにおいてビデオインデックス(VIDEO INDEX)データは、ビデオ信号に関する情報、例えばカラーフレーム等の情報を示す。
図5Aにおいて、VANCデータは、ユーザーが用いるデータを示す。
図4の部分cはさらに図5Cに示すような内容になっている。チャネル(CH1)のフレーム0,1にそれぞれ対応する左右2つ(最大8チャネル)のオーディオデータ(AUDIO DATA)が含まれ、対応するオーディオデータが圧縮されているか否か等を示す圧縮データ、そのチャネルの状態あるいはサンプル周波数等を示すチャネルステータス(CH Status)およびフレームシーケンス(Frame.Seq.)データが含まれる。
上述したSDDIフォーマットの伝送用フレームにおいて、本発明に係る各データと同じ名称を付したデータの他、SDIフォーマットの伝送用フレームが本発明に係る第1の伝送用フレームを意味し、分離符号SAV,EAVが本発明に係る分離符号を意味し、データIDコードが本発明に係るパケット識別データを意味し、ブロックタイプが本発明に係る構成データを意味し、セパレータが本発明に係る区切り符号を意味し、タイプデータが本発明に係る種類データを意味し、SDDIフォーマットの伝送用フレームが本発明に係る第2の伝送用フレームを意味する。
SDIフォーマットとSDDIフォーマットとの共通点
SDIフォーマットとSDDIフォーマットの各ラインのデータ長、フレーム構成およびデータ伝送速度は同じにし、さらに、SDIフォーマットの伝送用パケットとSDDIフォーマットの伝送用パケットとに共通性を持たせている。その結果、後述する、図6および図7に示す入力側ルーティング装置20および出力側ルーティング装置40においてはこれらのデータを同じデータとしてルーティング処理できる。
図2Bに示すように、SDDIフォーマットのビデオ信号の各ラインは、SDIフォーマットのビデオ信号の各ラインと同様に、水平方向に1ライン当たり10ビット×1724(1716)ワード、垂直方向に525(625)ラインで構成されており、SDIフォーマットの符号SAV,EAV、アンシラリデータ部ANCおよびアクティブビデオ部ACV1,ACV2にそれぞれ相当する分離符号SAV,EAV、アンシラリデータ部ANCおよびペイロード部PAD(データ部DT)を含む。
SDIフォーマットの信号もSDDIフォーマットの信号も270Mbpsのシリアル形式の伝送信号に変換されて送受信される。したがって、同じ速度で信号処理できる。
SDIフォーマットとSDDIフォーマットとの相違点
SDIフォーマットにおいてはアンシラリデータ部ANCにオーディオ信号を格納するが、SDDIフォーマットはSDIフォーマットと異なり、アンシラリデータ部ANCにオーディオ信号を含まず、ペイロード部分にオーディオ信号およびビデオ信号を格納する。
SDDIフォーマットの信号のフレームには、SDIビデオ信号の垂直ブランキング部VBKに対応する部分は含まれていない。
第1実施例
図6〜図7を参照して本発明のディジタルデータ伝送装置1の構成を説明する。
図6は本発明のディジタルデータ伝送装置1の全体構成を示す図である。
ディジタルデータ伝送装置1は、入力装置群10、入力側ルーティング装置(または入力側ルータ)20、入力側ルーティング制御装置(または入力側ルータ制御装置)20A、映像・音声信号処理装置群30、出力側ルーティング装置(または出力側ルータ)40、出力側ルーティング制御装置(または出力側ルータ制御装置)40A、出力装置群50、信号経路60、および、端末70からなる。
入力装置群10は、入力側ルーティング装置20にSDIフォーマットのデータを出力する第1の入力装置101とSDDIフォーマットのデータを出力する第2の入力装置103とからなる。
映像・音声信号処理装置群30は、複数の映像・音声信号処理装置301〜309からなる。映像・音声信号処理装置301〜309としては、編集装置、SDIフォーマットの信号からSDDIフォーマットの信号への変換装置、SDDIフォーマットの信号からSDIフォーマットの信号への変換装置、ビデオテープ記録再生装置(VTR)、光磁気ディスク装置(MO)、ハードディスク装置(HDD)など種々のものが考えられる。
出力装置群50は、出力側ルーティング装置40から出力されるSDIフォーマットの信号を受け入れる第1の受信装置501とSDDIフォーマットの信号を受け入れる第2の受信装置503からなる。
入力側ルーティング制御装置20Aには端末70から入力側ルーティング装置20のルーティング制御のための情報が設定され、入力側ルーティング装置20は入力側ルーティング制御装置20Aからのルーティング制御情報に基づいて第1の入力装置101および第2の入力装置103から入力されたSDIフォーマットの信号およびSDDIフォーマットの信号のルーティング処理を行い、複数の映像・音声信号処理装置301〜309のいずれかが接続されている出力端子に出力する。
出力側ルーティング制御装置40Aには端末70から出力側ルーティング装置40のルーティング制御のためのルーティング制御情報が設定され、出力側ルーティング装置40は出力側ルーティング制御装置40Aからのルーティング制御情報に基づいて複数の映像・音声信号処理装置301〜309のいずれかから出力側ルーティング装置40に供給された信号のルーティング処理を行い、第1の受信装置501または第2の受信装置503が接続されている出力端子に出力する。
信号経路60は出力側ルーティング装置40の出力端子と入力側ルーティング装置20の入力端子を接続する。
図6に図解したデジタルデータ伝送装置1の簡単な動作を述べる。なお、以下の記述においてはNTSC方式のビデオ信号について述べる。
入力側ルーティング装置20には第1の入力装置101からSDIフォーマットの信号が第2の入力装置103からSDDIフォーマットの信号が供給されている。このように入力側ルーティング装置20にSDIフォーマット信号とSDDIフォーマット信号とが同時に供給されるが、上述したように、SDIフォーマット信号とSDDIフォーマット信号とは各ラインのデータ長、フレーム構成、データ伝送速度が同じであり、SDIフォーマット信号の伝送パケットとSDDIフォーマット信号の伝送パケットとが共通しているので、SDDIフォーマット信号もSDIフォーマット信号と同じデータとして、既存の入力側ルーティング装置20を用いてルーティング処理できる。このルーティング処理は端末70から事前に入力側ルータ制御装置20Aに設定されたルーティング制御データに基づいて行われる。本実施例においては、入力側ルーティング装置20はスイッチング回路が設けられ、そのスイッチング回路のスイッチング制御(ルーティング制御)は入力側ルータ制御装置20Aが行うことと仮定している。
入力側ルーティング装置20でルーティングした結果が入力側ルーティング装置20の出力端子から出力され、その出力端子に接続された映像・音声信号処理装置群30の任意の映像・音声信号処理装置301〜309に入力される。
映像・音声信号処理装置群30の複数の映像・音声信号処理装置301〜309からのSDIフォーマットの信号またはSDDIフォーマットの信号も出力側ルーティング装置40に供給され、端末70によって予め設定されてルーティング制御データに基づいて出力側ルータ制御装置40Aが出力側ルーティング装置40を制御してルーティング処理を行う。本実施例においては、出力側ルーティング装置40はスイッチング回路が設けられ、そのスイッチング回路のスイッチング制御(ルーティング制御)は出力側ルーティング制御装置40Aが行うことと仮定している。
出力側ルーティング装置40の出力信号がSDIフォーマットの信号の場合は第1の受信装置501へ、SDDI信号の場合は第2の受信装置503に出力される。
なお出力側ルーティング装置40と入力側ルーティング装置20との間に信号経路60が設けられているので、たとえば、第1の入力装置101および第2の入力装置103から入力されたSDIフォーマットの信号およびSDDIフォーマットの信号を入力側ルーティング装置20を介してルーティング処理して、映像・音声信号処理装置30nに出力し、映像・音声信号処理装置30nで編集した結果を出力側ルーティング装置40に入力し、出力側ルーティング装置40で信号経路60につながるようにルーティング処理をし、再度、入力側ルーティング装置20に戻して、そこでルーティング処理を行い、その結果を映像・音声信号処理装置30mに入力することができる。つまり、たとえば、映像・音声信号処理装置30nで信号処理(編集)した結果をさらに映像・音声信号処理装置30mで信号処理(編集)を行うことができる。
図7は図6に示したディジタルデータ伝送装置1のより詳細構成例を示す。
入力装置群10は、VTR102、VTR104、光磁気ディスク(MO)装置108、MO装置110、無線中継受信装置112および有線中継受信装置114から構成される。
VTR102およびMO装置108はそれぞれビデオテープおよび光磁気ディスクに記録された、例えばD1フォーマットの圧縮されていないビデオ信号を再生してSDIフォーマットのビデオ信号として入力側ルーティング装置20に出力する。
VTR104およびMO装置110はそれぞれビデオテープおよび光磁気ディスクに記録された、例えばD1フォーマットの圧縮されていないビデオ信号あるいはMPEG方式で圧縮されたビデオ信号を再生してSDDIフォーマットのビデオ信号として入力側ルーティング装置20に出力する。
無線中継受信装置112は無線通信回線を介して伝送されてきたビデオ信号を受信してSDIフォーマットのビデオ信号として入力側ルーティング装置20に出力する。
有線中継受信装置114は有線通信回線を介して伝送されてきたビデオ信号を受信してSDDIフォーマットのビデオ信号として入力側ルーティング装置20に出力する。
入力側ルーティング装置20には入力側ルータ制御装置20Aが接続されており、入力側ルータ制御装置20Aには操作者の指示に従って入力ルーティング装置用端末70Aからルーティング情報が設定される。入力側ルーティング装置20は入力ルーティング装置用端末70Aによって設定されたルーティング情報に基づきルーティング処理を行う。
入力側ルーティング装置20におけるルーティング処理(スイッチング処理)の概念を図8を用いて説明する。入力側ルーティング装置20は入力装置群10の各装置102、104、108、110、112、114と映像・音声信号処理装置群30の各装置302、310、312、320、322を接続する一種のクロスポイントスイッチとして動作する。図8に図解した例は16×16のクロスポイントスイッチとして動作する。SDIフォーマット信号用入力端子またはSDDIフォーマット信号用入力端子に供給された信号が入力側ルータ制御装置20Aの制御に従ってSDIフォーマット信号用出力端子またはSDDIフォーマット信号用出力端子から出力される。
図8の左に示した例は、SDIフォーマット信号について7つの入力端子およびSDDIフォーマット信号には9つの入力端子が設けられ、SDIフォーマット信号については7つの出力端子およびSDDIフォーマット信号については9つの出力端子か設けられている例を示している。ここで、上述したように、SDIフォーマット信号とSDDIフォーマット信号が同じルーティング装置(入力側ルーティング装置20)を用いることができるので、入力側ルーティング制御装置20Aのテーブルを変更することにより、図8の右に図解したようにSDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号との割合を変更することができる。そのため、SDIフォーマットの信号を扱う装置とSDDIフォーマットの信号を扱う装置の追加・変更に対して簡単に対応できる。
なお入力側ルーティング装置20、入力側ルーティング制御装置20Aを一体化して入力側ルーティング装置として構成すごとができる。
映像・音声信号処理装置群30は、TVモニタ302、編集装置310、変換装置312、アーカイブ記憶装置320および変換装置322から構成される。
編集装置310は、SDIフォーマット対応の映像編集装置であって、入力側ルーティング装置20および変換装置312を介して入力されてきたSDIフォーマットのビデオ信号を編集し、出力側ルーティング装置40に出力する。
変換装置312は図2〜図4に示したSDDIフォーマットの信号から図1に示したSDIフォーマットの信号に信号変換を行う装置であり、その回路構成例を図9に示す。
図9に示したSDDI・SDI変換回路330は、図3に示したSDDIフォーマットの信号のペイロード部PADに含まれるビデオ信号とオーディオ信号とを分離する分離回路332、分離したビデオ信号をデコードするビデオ信号デコーダ334、このデコード結果を記憶するメモリ336、分離したオーディオ信号をデコードするオーディオ信号デコーダ338、このデコード結果を記憶するメモリ340、デコードしたビデオ信号とオーディオ信号とをSDIフォーマットで合成する合成回路342、SDIフォーマットの信号に合成した信号をフレーム同期信号を用いてフレーム単位で同期させるフレーム同期回路344を有する。ビデオ信号デコーダ334およびオーディオ信号デコーダ338は、たとえば、MPEGに従ってビデオ信号およびオーディオ信号をデコードする。メモリ336およびメモリ340はデコードした両者の信号のタイミングを合わせるためのバッファである。SDDIフォーマットでは、ビデオ信号もオーディオ信号もペイロード部PADに格納されているが、SDIフォーマットではオーディオ信号はアンシラリデータ部ANCに格納される。
アーカイブ記憶装置320は、入力側ルーティング装置20および変換装置322から入力されたビデオ信号を、ビデオテープ等の記録媒体に記録して保存し、必要に応じて記録したビデオ信号を再生して出力側ルーティング装置40に対して出力する。
変換装置322は、図1に示したフォーマットのSDIフォーマットの信号から図2〜図3に示したフォーマットのSDDIフォーマットの信号に信号変換を行う装置である。変換した信号をアーカイブ記憶装置320に対して出力する。この信号変換装置の回路構成も図9に示した回路構成と同様なものとなるが、SDIフォーマットにおいてはオーディオ信号がアンシラリデータ部ANCに格納されており、ビデオ信号がアクティブビデオ部ACVに格納されていることを基に、これらを分離し、分離したビデオ信号とオーディオ信号についてそれぞれビデオ信号デコーダとオーディオ信号デコーダでデコードし、メモリでタイミングを合わせてSDDIフォーマットに合わせてデコードしたビデオ信号とオーディオ信号とを合成し、フレーム同期処理を行い出力する。
TVモニタ302は、SDIフォーマット信号およびSDDIフォーマット信号の両方に対応する画像モニタであって、入力装置群10のいずれかの装置または出力側ルーティング装置40から信号経路60を経由して入力側ルーティング装置20に入力されてルーティング処理されて出力されたビデオ信号に基づく画像を表示する。TVモニタ302の内部回路を図10に示す。
図10の判別回路302Aにおいて、入力された信号のヘッダに含まれるデータIDコードを確認してSDDIフォーマットの信号とSDIフォーマットの信号とを判別する。入力された信号がSDDIフォーマットの信号の場合は図9に示したSDDI・SDI変換回路330に供給してSDIフォーマットの信号に変換してSDIモニタ回路302Bに出力する。入力された信号がSDIフォーマットの信号の場合は直接、SDIモニタ回路302Bに供給する。
図10に示した回路をTVモニタ302に組み込むことにより、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とはEAVとSAVとが同じ条件(位置間隔)で設定されているので、SDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号とのいずれかが供給されたとしても画像を確認することができる。またTVモニタ302を図10に示したものと異なり、SDIフォーマットの信号にのみ対応可能なものとしても、SDIフォーマットの信号はそのままSDIモニタに表示され、SDDIフォーマットの信号は白黒の斑模様として表示され、信号が存在しない場合は乱れた画像が表示される。このようにTVモニタに表示された映像を観察することにより、SDIフォーマットの信号が供給されているかSDDIフォーマットの信号が供給されているかを判断することができる。
出力側ルーティング装置40は、操作者が出力ルーティング装置用端末70Bを介して設定したルーティング情報に従って出力側ルーティング装置40のルーティングを制御する。出力側ルーティング装置40のルーティング動作およびSDIフォーマットの信号とSDDIフォーマットの信号との変更は図8を参照した述べた入力側ルーティング装置20と同様である。つまり、出力側ルーティング装置40は、入力側ルーティング装置20と同様に、映像・音声信号処理装置群30の各装置と出力装置群50の各装置を接続する一種のクロスポイントスイッチとして動作する。
出力側ルーティング装置40の出力信号の一部は、信号経路60を介して再び入力側ルーティング装置20に戻り、例えば編集装置310が出力したビデオ信号をアーカイブ記憶装置320に入力させることができる。
出力装置群50は、無線中継送信装置500、変換装置502,512および有線中継送信装置510からなる。
無線中継送信装置500は、出力側ルーティング装置40から入力されたSDIフォーマットのビデオ信号を無線通信回線に送出する。
変換装置502は、図9に図解した変換回路330を内蔵しており、出力側ルーティング装置40から出力されたSDDIフォーマットのビデオ信号をSDIフォーマットのビデオ信号に変換して有線中継送信装置510に対して出力する。
有線中継送信装置510は、出力側ルーティング装置40から出力されたSDDI方式のビデオ信号を有線通信回線に送出する。
変換装置512は、変換装置322と同様の変換回路を内蔵しており、出力側ルーティング装置40から出力されたSDIフォーマットのビデオ信号をSDDIフォーマットのビデオ信号に変換して有線中継送信装置510に対して出力する。
たとえば、編集装置310から出力されたSDIフォーマットのビデオ信号は、入力側ルーティング装置20を介して信号経路60あるいは無線中継送信装置500に直接出力され、無線回線上に送出される。また編集装置310からのSDIフォーマットのビデオ信号は、変換装置512によりSDDIフォーマットのビデオ信号に変換されて有線中継送信装置510に入力され、有線回線上に送出される。またアーカイブ記憶装置320から出力されたSDDIフォーマットのビデオ信号は入力側ルーティング装置20を介して信号経路60あるいは有線中継送信装置510に直接出力され、有線回線上に送出される。またアーカイブ記憶装置320からのSDDIフォーマットのビデオ信号は、変換装置502によりSDIフォーマットのビデオ信号に変換されて無線中継送信装置500に入力され、無線回線上に送出される。
以上述べたように、SDIフォーマットとの間にフォーマットの共通性があるSDDIフォーマットをビデオ信号の伝送に用いることにより、既存の回線交換によりデータのルーティングを行う入力側ルーティング装置20および出力側ルーティング装置40を用いてディジタルデータ伝送装置1の編集装置310の各装置間のビデオ信号の伝送を行うことができる。
またSDIフォーマットのビデオ信号を処理する装置に、SDDIフォーマットのビデオ信号をSDIフォーマットのビデオ信号に変換する変換装置を付加することにより、あるいは、SDIフォーマットのビデオ信号を処理する装置にSDDIフォーマットのビデオ信号をSDIフォーマットのビデオ信号に変換する変換装置を付加することにより、フォーマットの異なる装置間でビデオ信号を共有して用いることができる。
また例えば、ディジタルデータ伝送装置1において、SDIフォーマットの装置の割合を徐々に増やしてゆき、最後に全ての機器をSDDIフォーマットの装置に置き換えることも可能である。つまり、放送局等の全設備を段階的にSDDIフォーマットを処理する装置にすることが可能である。
またSDIフォーマットとSDDIフォーマットとの互換性が高いため、例えば同じアクティブビデオ部ACVとペイロード部PAD部のデータ構成を同じにした場合には、SDIフォーマット用のモニタにSDDIフォーマットのビデオ信号を実用上問題ない程度に表示することが可能である。
第2実施例
図11に示すように、本発明のディジタルデータ伝送装置1は、データ伝送に用いる装置を、伝送路a、物理層b、SDDI層c、アダプテーション層dおよびアプリケーション層eそれぞれの装置に階層化して構成することができる。つまり、ディジタルデータ伝送装置1のSDDIフォーマットに関する部分を、ルータ600、ルータ600から入力されたSDDIフォーマットのシリアル形式のビデオ信号をパラレル形式の信号に変換し、またその逆の変換を行う変換装置(SDI−S/P)700、SDDIフォーマットの伝送用パケットを組み立て、および、分解するパケット装置(SDDI−P)732、パケット装置732とJPEG用編集装置720、パーソナルコンピュータ750、MPEG用編集装置752およびビデオサーバシステム754とのインターフェースを行うJPEGフォーマッタ装置710、コンピュータインターフェース装置740、MPEGフォーマッタ装置742で階層化された装置で構成することができる。
なお、SDDIフォーマットとSDIフォーマットとが伝送速度等の互換性があるので、変換装置700を共用することができる。
さらに圧縮されないD1フォーマットのビデオ信号を編集するD1編集装置82と変換装置700とを接続するD1パラレルインターフフェース80を用いて、変換装置700上に、圧縮されたビデオ信号と圧縮されないビデオ信号とを混在させることもできる。
第3実施例
以上述べた実施例に示した他、例えば変換装置502,512で入力側ルーティング装置20の出力端子と出力側ルーティング装置40の出力端子を直接接続し、変換装置502,512を各装置で共有するように構成してもよい。
変形例
実施例に示した各装置の種類あるいは数は例示であって、他の種類の装置で置き換えても、あるいは、装置の数を増やしてもよい。また、いずれの装置がSDIフォーマット、SDDIフォーマットのいずれを採用するかは任意である。
図7において、入力ルーティング装置用端末70Aと出力ルーティング装置用端末70Bとを別個に設ける例を示したが、図6に示したように、入力ルーティング装置用端末70Aと出力ルーティング装置用端末70Bとを端末70として一体構成することもできる。
以上の実施例においては、入力側ルーティング装置20および出力側ルーティング装置40として回線交換によりルーティングを行う形式の装置を用いているが、SDDIフォーマットの伝送用パケットのアンシラリデータ部ANCの宛て先データおよび発信元データを活かして、これらの装置を、例えばATM交換方式あるいは蓄積交換方式によりルーティングを行う装置に置き換えてもよい。
また以上の実施例においては、ディジタルデータ伝送装置1をビデオ信号に適用したが、SDIフォーマットおよびSDDIフォーマットの伝送用パケットで他の種類のデータ、例えば、コンピュータデータを伝送することも可能である。
本発明のディジタルデータ伝送装置は、例えば上述の変形例に示した他、種々の構成をとることができる。
以上述べたように本発明によれば、SDIフォーマット対応よりもマルチメディア化およびマルチチャネル化に適していながら、SDIフォーマットと高い互換性を有するSDDIフォーマットの伝送方式を用いてビデオ信号等の伝送を行うことができる。
また本発明によれば、放送局において既存のSDIフォーマットのルーティング装置を用いて新たな伝送フォーマット、すなわち、SDDIフォーマットを用いて、放送等のマルチメディア化およびマルチチャネル化を実現することができる。
さらに本発明によれば、放送等のマルチメディア化およびマルチチャネル化を、SDDIフォーマットを用いて低コストで、しかも少ない作業量で達成できる。
本発明によれば、将来ディジタル信号の伝送方式の主流となると予想されているATM交換方式に適合した伝送用パケットを用いたデータ伝送装置を提供することができる。
産業上の利用可能性
本発明のディジタルデータ伝送装置は、ディジタルAV編集装置、データ伝送系統に適用できる。
Claims (17)
- アクティブビデオ部終了符号(EAV)部とアンシラリデータ部とアクティブビデオ部開始符号(SAV)部とアクティブビデオ部とからなるシリアルデータインターフェース(SDI)フォーマットの第1の伝送パケットのデータを提供する第1の信号提供手段と、
前記SDIフォーマットと伝送パケットの大きさが等しく、且つ前記SDIフォーマットと同一位置に、EAV部とアンシラリデータ部とSAV部とが配置され、前記SDIフォーマットのアクティブビデオ部と同一位置に伝送されるデータが格納されるペイロード部が配置されてなるシリアルディジタルデータインターフェース(SDDI)フォーマットの第2の伝送パケットのデータを提供する第2の信号提供手段と、
少なくとも、前記第1の伝送パケットのデータが入力される第1の入力端子と、前記第2の伝送パケットのデータが入力される第2の入力端子と、第1の出力端子と、第2の出力端子とを有し、前記第1の入力端子に入力された第1の伝送パケットのデータと前記第2の入力端子に供給された第2の伝送パケットのデータとを制御データに応じて、前記第1の出力端子と前記第2の出力端子とに出力する第1のルーティング装置と
を有するディジタルデータ伝送システム。 - 前記第1のルーティング装置に前記制御データを供給する設定手段を更に有する、請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記第1のルーティング装置は、前記設定手段より供給された制御データに基づいて、前記第1の伝送パケットのデータに対する入力端子数と出力端子数、および、前記第2の伝送パケットのデータに対する入力端子数と出力端子数が変更可能である、請求項2記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第2の伝送パケットのデータを前記第1の伝送パケットのデータに変換する第1のデータ変換装置を更に有する、請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第1の伝送パケットのデータを前記第2の伝送パケットのデータに変換する第2のデータ変換装置を更に有する、請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、
前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第2の伝送パケットのデータを前記第1の伝送パケットのデータに変換する変換手段を備えたモニタを更に有する、請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。 - 前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、
前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第1の伝送パケットのデータのフォーマットに基づいて、入力されたデータに基づく画像を表示するモニタを更に有する、請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。 - 前記第1のルーティング装置の1つの出力端子に接続され、前記第1の伝送パケットのデータ又は前記第2の伝送パケットのデータに対して信号処理を施す映像信号処理装置を更に有する請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記映像信号処理装置が、前記第1の伝送パケットのデータ又は前記第2の伝送パケットのデータに対して編集を行う編集装置からなる請求項8記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、
前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第1のデータ変換装置に接続され、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第1のデータ変換装置から供給された第1の伝送パケットのデータに対して信号処理を施す映像信号処理装置を更に有する、請求項4記載のディジタルデータ伝送システム。 - 前記第1の伝送パケットのデータ及び前記第2の伝送パケットのデータは映像データを含み、且つ、
前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第2のデータ変換装置に接続され、前記第1のルーティング装置の1つの出力端子及び前記第2のデータ変換装置から供給された第2の伝送パケットのデータに対して信号処理施す映像信号処理装置を更に有する、請求項5記載のディジタルデータ伝送システム。 - 前記第1のルーティング装置の前記第1の出力端子と接続される第1の信号処理装置と、前記第1のルーティング装置の前記第2の出力端子と接続される第2の信号処理装置と、
少なくとも、前記第1の信号処理装置から出力されるデータが供給される第1の入力端子と前記第2の信号処理装置から出力されるデータが供給される第2の入力端子と少なくとも第1及び第2の出力端子を有し、第2の制御データに応じて、前記第1及び第2の入力端子に供給されたデータを前記第1及び第2の入力端子から出力する第2のルーティング装置とを更に有する、請求項1記載のディジタルデータ伝送システム。 - 前記第2のルーティング装置の1つの出力端子と、前記第1のルーティング装置の1つの入力端子とを接続する信号経路を更に有する、請求項12記載のディジタルデータ伝送システム。
- 前記第1のパケットのデータは、ビデオ信号と、前記第1のパケットであることを示す識別データを含むヘッダデータとを含む、
前記第2のパケットのデータは、ビデオ信号と、前記第2のパケットであることを示す識別データを含むヘッダデータとを含む、請求項1記載のディジタルデータ伝送装置。 - 少なくとも伝送制御用のデータを含む制御部分、および、伝送の対象となる伝送データを含むデータ部分とを有し、前記制御部分と前記データ部分とが所定の分離符号で分けられた第1の伝送パケットで構成される第1のデータを供給する第1のデータ供給手段と、
少なくとも伝送制御用のデータを含む制御部分、および、伝送の対象となる固定データ長又は可変データ長の伝送データを含む部分とを有し、前記制御部分と前記データ部分とが前記第1の伝送パケットと同じ構成である第2の伝送パケットで構成される第2のデータを供給する第2のデータ供給手段と、
複数の入力端子と1つ以上の出力端子とを有し、上記複数の入力端子にそれぞれ入力された前記第1の伝送パケットまたは前記第2の伝送パケットを所望の出力端子からそれぞれ出力するルーティング手段と、
前記ルーティング手段の出力端子から、それぞれ前記第1の伝送パケット又は前記第2の伝送パケットを受信するデータ受信手段とを有する、ディジタルデータ伝送装置。 - 前記第2の伝送パケットの制御部分は少なくとも、
前記第2の伝送パケットであることを示す識別データと、
前記第2の伝送パケットのデータ部分の構成を示す構成データと
を含み、
前記第2の伝送パケットのデータ部分は、
このデータ部分に含まれる複数の伝送データの間を区切る区切り符号と
前記データ部分に含まれる複数の伝送データそれぞれの種類を示す種類データと
を含む請求項15記載のディジタルデータ伝送装置。 - 前記第2の伝送パケットの制御部分と前記第1の伝送パケットの制御部分とは同じデータ長であり、
前記第2の伝送パケットのデータ部分と前記第1の伝送パケットのデータ部分とは同じデータ長である請求項16記載のディジタルデータ伝送装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19075094 | 1994-08-12 | ||
PCT/JP1995/001615 WO1996005677A1 (en) | 1994-08-12 | 1995-08-14 | Digital data transfer apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3610580B2 true JP3610580B2 (ja) | 2005-01-12 |
Family
ID=16263125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50640296A Expired - Fee Related JP3610580B2 (ja) | 1994-08-12 | 1995-08-14 | ディジタルデータ伝送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5923384A (ja) |
JP (1) | JP3610580B2 (ja) |
WO (1) | WO1996005677A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6831702B1 (en) * | 1995-03-24 | 2004-12-14 | Sony Corporation | Method of and apparatus for identifying a signal transmitting source |
JPH10303877A (ja) * | 1996-09-05 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置と受信装置とこれらを用いた伝送システム及び送信方法と受信方法とこれらを用いた伝送方法 |
JP3500880B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2004-02-23 | ソニー株式会社 | ビデオ及びオーディオデータ処理方法及び装置 |
JP4404233B2 (ja) * | 1996-12-09 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 編集装置およびデータ伝送方法 |
US6141358A (en) * | 1997-07-25 | 2000-10-31 | Sarnoff Corporation | Method and apparatus for aligning sub-stream splice points in an information stream |
US6208388B1 (en) * | 1997-10-18 | 2001-03-27 | Lucent Technologies, Inc. | Channel responsive television input signal interface circuit and method |
US6122685A (en) * | 1998-05-06 | 2000-09-19 | Emc Corporation | System for improving the performance of a disk storage device by reconfiguring a logical volume of data in response to the type of operations being performed |
JP2000032327A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像画像伝送装置 |
US6512794B1 (en) * | 1998-07-30 | 2003-01-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Receiver and transmitter-receiver |
US7012964B1 (en) * | 1999-04-16 | 2006-03-14 | Sony Corporation | Method and device for data transmission |
JP2001119383A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-27 | Sony Corp | データ伝送方法及びデータ伝送装置 |
US7069573B1 (en) | 1999-12-09 | 2006-06-27 | Vidiator Enterprises Inc. | Personal broadcasting and viewing method of audio and video data using a wide area network |
US7047305B1 (en) * | 1999-12-09 | 2006-05-16 | Vidiator Enterprises Inc. | Personal broadcasting system for audio and video data using a wide area network |
US6591285B1 (en) * | 2000-06-16 | 2003-07-08 | Shuo-Yen Robert Li | Running-sum adder networks determined by recursive construction of multi-stage networks |
JP4617590B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2011-01-26 | ソニー株式会社 | 切換制御装置および切換制御方法 |
KR100423455B1 (ko) * | 2001-10-24 | 2004-03-18 | 삼성전자주식회사 | 영상신호처리장치 및 그 방법 |
US7013348B1 (en) * | 2001-12-21 | 2006-03-14 | Nortel Networks Limited | Switch subtending in a synchronous transmission system |
CN1328874C (zh) * | 2002-05-10 | 2007-07-25 | 索尼株式会社 | 用于传输数据的方法和装置 |
FR2842320A1 (fr) * | 2002-07-12 | 2004-01-16 | Thomson Licensing Sa | Dispositif de traitement de donnees multimedia |
US7636125B2 (en) * | 2002-10-22 | 2009-12-22 | Broadcom Corporation | Filter module for a video decoding system |
US7752633B1 (en) * | 2005-03-14 | 2010-07-06 | Seven Networks, Inc. | Cross-platform event engine |
US7165838B1 (en) | 2006-05-24 | 2007-01-23 | Leslie Sapp | Tensioning eyewear |
CN101919186A (zh) * | 2008-01-15 | 2010-12-15 | 爱立信电话股份有限公司 | 用于可变速率复合比特流的电信复用器 |
FR2927216A1 (fr) * | 2008-02-01 | 2009-08-07 | Thomson Licensing Sas | Methode de transmission d'images numeriques et de reception de paquets de transport. |
US8780939B2 (en) * | 2009-11-03 | 2014-07-15 | Maxim Integrated Products, Inc. | System and method for transmitting audio data over serial link |
JP2011223273A (ja) * | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム |
CN102724467B (zh) * | 2012-05-18 | 2016-06-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 提升视频输出清晰度的方法及终端设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6348030A (ja) * | 1986-08-15 | 1988-02-29 | Nec Corp | パケツト交換システム |
EP0518500B1 (en) * | 1991-06-14 | 1999-08-18 | SONY ELECTRONICS INC. (a Delaware corporation) | Video mixers |
US5365520A (en) * | 1992-03-27 | 1994-11-15 | Motorola, Inc. | Dynamic signal routing |
JPH0630035A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-04 | Fujitsu Ltd | 画像・音声信号伝送方法と網・端末アダプタ |
US5355364A (en) * | 1992-10-30 | 1994-10-11 | International Business Machines Corporation | Method of routing electronic messages |
US5425021A (en) * | 1993-01-28 | 1995-06-13 | International Business Machines Corporation | Packet switching resource management within nodes |
US5371735A (en) * | 1993-03-04 | 1994-12-06 | International Business Machines Corporation | Communication network with non-unique device identifiers and method of establishing connection paths in such a network |
US5422880A (en) * | 1993-04-05 | 1995-06-06 | Stratacom, Inc. | Broadband switching fabric in a communication controller |
-
1995
- 1995-08-14 WO PCT/JP1995/001615 patent/WO1996005677A1/ja active Application Filing
- 1995-08-14 US US08/624,560 patent/US5923384A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-14 JP JP50640296A patent/JP3610580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996005677A1 (en) | 1996-02-22 |
US5923384A (en) | 1999-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3610580B2 (ja) | ディジタルデータ伝送装置 | |
US6002455A (en) | Digital data transfer apparatus using packets with start and end synchronization code portions and a payload portion | |
EP0690630B1 (en) | Digital serial data interface suitable for video and audio data | |
JP3269768B2 (ja) | ディジタル信号受信装置 | |
JP3671421B2 (ja) | 携帯用av編集装置 | |
US6920279B2 (en) | Digital signal recording devices, digital signal recording/playback devices, and digital signal receiving/recording/playback devices | |
US7254316B2 (en) | Data recording method and data recording device using same | |
JP3740712B2 (ja) | 記録再生装置および記録再生方法 | |
JP4069472B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法、データ受信装置、および、データ受信方法 | |
US6421091B1 (en) | Data transmission apparatus for transmitting digital video and audio data between respective audio visual apparatuses, and method therefor | |
EP0920201A1 (en) | Digital signal recording/reproducing apparatus | |
EP1204280A1 (en) | Method for recording and reproduction of coded video data streams and video recording and reproduction device therefore | |
JP3527515B2 (ja) | ディジタルデータ伝送装置及びその伝送方法 | |
JP4096995B2 (ja) | チャンネル選択装置およびチャンネル選択方法 | |
JP4614010B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP4849184B2 (ja) | 再生装置及び再生方法 | |
JP2010035198A (ja) | 記録再生装置および記録再生方法 | |
JP3684605B2 (ja) | 伝送方法、伝送装置及びサーバシステム | |
JP3714312B2 (ja) | 編集方法およびその装置 | |
JP4614011B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP5018986B2 (ja) | 再生装置及び再生方法 | |
JP4089714B2 (ja) | チャンネル選択装置およびチャンネル選択方法 | |
JP4089754B2 (ja) | チャンネル選択装置およびチャンネル選択方法 | |
JP2003199043A (ja) | Mpeg記録再生装置 | |
JPH09331504A (ja) | マルチチャンネル記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |